【原発問題】非常冷却、全運転員が経験なし 事故調中間報告が断罪「極めて不適切」at NEWSPLUS
【原発問題】非常冷却、全運転員が経験なし 事故調中間報告が断罪「極めて不適切」 - 暇つぶし2ch314:名無しさん@12周年
11/12/27 22:45:32.60 r1n38HIl0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

①日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

URLリンク(wedge.ismedia.jp)

③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化

315:名無しさん@12周年
11/12/27 22:45:58.60 tlE6FL420
事故がなかったってことだろ?

316:名無しさん@12周年
11/12/27 22:50:19.64 KSD40iJj0
原子力委員会なんてないほうがいいじゃん。
何の役にも立ってない。いくつも国は機構作ってさ。
民間単独でで原発やらせたほうがまだ責任感も処理も身軽。
規制ばっかで責任とらず給料がっぽり原発運営に無駄に口出し余計足を引っ張ってるだけの組織。

317:名無しさん@12周年
11/12/27 22:55:04.62 SIXZD2oiO
今やってるNHK番組に出てる政府事故調の委員連中、
菅や枝野の批判にならないよう、必死すぎ。

たとえば、「官邸内で5階と地下1階とでコミュニケーション不足があった」と委員は強調する。
でも当時、官邸内で指揮権を持ってたのは誰か、
名前は出せない。
官邸内でコミュニケーション不足があったなら
その最高責任者は誰か、こんな当たり前のことさえ言わない。

結局、番組中、菅の名前が出たのは一回だけ、
枝野の名前は一度も出ませんでした。


318:名無しさん@12周年
11/12/27 22:56:54.98 4o8T4bnu0
>>317
記者会見みればわかるけど、まだ聞き取りしていない人の名前は
中間報告では確定的な事実以外なるべく出さないようにしたらしい。

最終報告では名前が出ると思う。

319:名無しさん@12周年
11/12/27 22:57:49.57 LeCQ7joOP
自民党が悪い

選挙に負けなければ全電源喪失訓練ができたはずだ。

320:名無しさん@12周年
11/12/27 22:58:40.19 NU+gx09Z0
>>317
報告書では管の名前がいっぱい出てるよ。原典にあたらずに批判するのは
ゆとりの悪癖だな。

321:名無しさん@12周年
11/12/27 23:06:19.83 4o8T4bnu0
>>320
まあ、ごく一部を部分的に取り出して記事を書く報道機関も似たようなもんだけどな。
報告書は具体的でわかりやすかった。

322:名無しさん@12周年
11/12/27 23:06:20.85 cbR3cqJi0
>>313
汚染のことを言ってると思うけど、それはそれとして、事故の検証というのは十分に行うべきだし、
起きたことの検証ができなけりゃ、何が間違った対応だったのか、それを防ぐにはどうするかというのがわからない。
こえは。あなたのいう今後どうするかにも影響することだとおもうよ。

報告書を読めばわかるんだけど、現場も1号機に関して平時であれば誰でも思いつくようなことを誰も気づかずに、
数時間も状態を錯誤して考えていたことをかなり詳細に言及している。
これは、東電が腐っているとか以前の問題で、相当衝撃的なことだとおもう。
原発だけじゃなくて、あらゆる既存の危機管理の根本を考えなおさないといけないかもしれない、ことを示唆している。



323:名無しさん@12周年
11/12/27 23:10:41.30 8AREyqlR0
>>317
枝野はただのスポークスマンだから。
でも嘘をついた責任は重いよね。

324:名無しさん@12周年
11/12/27 23:11:06.99 LAf0JRB00
菅がどうだろうと現場が勝てに冷却装置止めてたらどうにもならん

325:名無しさん@12周年
11/12/27 23:12:46.31 NU+gx09Z0
>>322
報告書、読み始めたらとまらなくなるよね。なんでこうなったのか、っていう
疑問にだいぶ上手く答えてくれる。


今回の事故の焦点は、1号機のIC。なんでこれが動いていないということを、
誰も気がつかなかったのか。ICの水が何時間で無くなるか、誰も調べなかったのか。

2号機が危ないということで必死こいて対応していたけど、それは大きな間違いだった。

326:名無しさん@12周年
11/12/27 23:12:51.08 nY36UKoZO
報告書ってどこで読めるの?

327:ウリエル
11/12/27 23:14:35.52 CM4NpEk50
この問題は、大きく三つの問題があると思う。

一つは、なぜ日本のあの場所に原発が必要かということ。
日本は、国土が狭く人口密度が高いので、他の電源の方が
良いが、資源小国なのでしょうがない面もある。

二つ目は、原発の自然災害対応がなっていなかったということ。
仮設用の電源が津波で流されてしまうというお粗末さだった。

三つ目は、事故直後の初動の対応のまずさ。
官邸や現場で情報が混乱した。あまりにも想定外だった
ので、命を懸けている現場の作業員などをせめるのは、
酷だと思う。

しかしこの報告書で重要な点が抜けているのは、事故直後に
大勢いた熟練した作業員が逃げてしまい、現場に七分の一程度
の作業員で対応しなければならなかったことだと思う。

熟達した作業員の人員が逃げず、電源やサブの設備も流されたり
せず機能すれば、壊れた設備をカバーできたかもしれない。

実際原発の作業現場が冷静になり安定したのは、助言により国内外の
優秀な製造メーカーの設備や精通した作業員が戻ってきてからです。

328:名無しさん@12周年
11/12/27 23:15:38.45 MKb58TBc0
>>326
公式サイト
URLリンク(icanps.go.jp)

の中間報告

329:名無しさん@12周年
11/12/27 23:17:23.59 r1n38HIl0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

①日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

URLリンク(wedge.ismedia.jp)

③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化

330:名無しさん@12周年
11/12/27 23:27:11.86 ECzJ8RZY0
>>325
先日やってた日放協の番組だと、IC自体を良く分かってなかった感じだつたけど

331:名無しさん@12周年
11/12/27 23:28:18.57 O6ctNwDG0
>>1
つまり要約すると東電は、金勘定する事務方と計器を見守るだけの
日雇い、派遣労働者しか居ない原子炉を運用する会社としてあり得ないって事だろ
コストカットの名の下に技術継承が行われていなかったって事だな
大小問わず、今後、東電と同じ延引で日本中で事故が起きるな

332:ウリエル
11/12/27 23:30:44.89 CM4NpEk50
設備的に弁が開放されなかった、炉の中の圧が高まりすぎてしまうわけで、
電気で開閉する弁が一二か所しかなかったことと、その電源を短時間の
うちに復旧できなかったこと。

普通、弁ってこうゆう時に備えて何通りかあるものだけど、原子炉は
放射能が放出されたらやばいから閉鎖的だったんだな。

この原子炉の閉鎖過ぎる構造と、仮設電源の粗末さが初動期の問題
とも思える。

まあ作業上での間違いなどもあったと思うが。

333:名無しさん@12周年
11/12/27 23:38:59.72 MKb58TBc0
>>330
報告書を見る限りIC自体を良く分かってなかったというほどではない。

地震があってスクラムしてから、津波があって停電するまでの間は、ICを使いこなしている。
急激に冷やしすぎると基準値を超えるから、開いたり閉じたりを繰り返している。

NHKスペシャルの停電の自動的に止まる機能を知らなかったという趣旨は一緒だけど、結論は違う。
結局ICが機能不全に陥っていて、開けていようが閉じていようが影響はきわめて小さかったという結論。

>以上からすれば、津波到達後まもなくして、1 号機の全ての交流電源及び直
>流電源が喪失したため、IC は、その原子炉冷却機能をほぼ喪失した可能性が高
>く、その意味で、その後、かかる機能不全に陥ったIC を再起動させたり、停
>止させたりしたことにより原子炉の状態に及ぼした影響は極めて小さかった
>と考えられる。

あとICが動いていない可能性も考えて16:45に官庁に通報したことも書かれている。

URLリンク(icanps.go.jp)

334:名無しさん@12周年
11/12/27 23:48:57.46 KvPvsESI0
>>1
>非常冷却、全運転員が経験なし

理由は簡単、
非常冷却の訓練を計画する→役場に届出→情報が漏れる
市民団体(笑)「非常事態が予想されるような原発は撤去ニダ!!」
→訓練中止に追い込まれる
つまりは、反原発を利用して反政府活動している、自称「市民」団体が悪い


335:名無しさん@12周年
11/12/27 23:53:47.10 oBBC1gkDi
イソコン

336:名無しさん@12周年
11/12/27 23:55:18.89 UziBiMQB0
まぁ、日本では無理だったんだ、原発の運用は・・・

「地震大国で原発は無理」 それを実証した。


337:名無しさん@12周年
11/12/27 23:58:25.87 AB2588Qp0
>>336
何をやっても地震と津波、おまけに万が一のことで100マイル離れる
とかできないからな。

338:名無しさん@12周年
11/12/28 00:00:19.76 pA6PEZHQ0
官邸横やりで迷走 「炉心溶融」発表

 事故発生直後、経済産業省原子力安全・保安院が「炉心溶融(メルトダウン)
が起きている」と説明しながらその後、見解が二転三転したのは官邸の横やり
が原因だった。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

339:名無しさん@12周年
11/12/28 00:03:04.32 lNRYyH630
>>332
自説はいいから、一回報告書を通しで読んで来い。
管のアホっぷりもわかるから。
ちなみにまだ中間報告な。

340:名無しさん@12周年
11/12/28 00:13:09.90 dbpxAqJ2O
東電会長勝俣邸は、テルアビブの米国大使館よりも堅牢だった
スレリンク(news板)

341:名無しさん@12周年
11/12/28 00:29:27.87 WNaHfd9P0
非常に皮肉な日経ビジネス2011年3月14日号の吉田所長の寺田農インタビュー
東京電力の日頃の訓練とは何だったのか、考えざるを得ません

URLリンク(kagaribi-gifu.cocolog-nifty.com)
URLリンク(kagaribi-gifu.cocolog-nifty.com)


342: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/28 00:35:08.18 Id23q06L0
ICの原子炉内隔離弁駆動用モーターの電源が交流じゃないと
パワー的にきついってことなんかなあとはその前の注釈読んでて思ったけど、
直接操作するには原子炉内に入りましょう、遠隔操作なら交流電源確保できないと動かせません、
あ、ちなみにフェイルセーフ起きると殆ど閉じますからよろしこ、て・・・('A`)

343:名無しさん@12周年
11/12/28 00:38:24.94 Ga1m9jh/0
メルトダウンをおこさない造りとはなんだったのか?
爆破弁とはなんだったのか?

344:名無しさん@12周年
11/12/28 00:46:03.73 24vIZ9Rx0
東電幹部はダース単位で刑務所送り確定だな



345:名無しさん@12周年
11/12/28 03:27:15.33 FYCJAPdJ0
>>333
いやその引用部分は、津波が来る前の対応についてだろ。
津波が来るまではICに重大な損傷はなかったようだし、東電のオペレーターにも
ミスはなかったといっている。

問題なのは津波後の対応で、東電の関係者はみんなICが電源がなくなると弁が閉じることを
知識としては知っているにも関わらず
11日の夕方から深夜にかけて、現場でも本店でも保安院にも誰も
「1号機のICが動いていない可能性があるから早急に対処しなければならない」
と積極的に提言した人間がいない。

現場はそれどころじゃなかったにせよ、そういう時に岡目八目で適切な助言を
与えるべき本店や保安院が何も言わなかったといのは明らかに責められるべき過失。


346:名無しさん@12周年
11/12/28 03:44:11.57 FYCJAPdJ0
この中間報告でネラー的に興味のあることをまとめてみると
ネトサヨは「東電は利益優先で廃炉を恐れて海水注入を渋った」
をネトウヨは「菅の訪問でベントが遅れた」をあちこちにコピペしているけどどっちもデマ。

1 東電は、海水注入やベントを渋ってはいない。
電源喪失直後から東電本店でも海水注入やベントをしなければならない事態
になることは理解されていた。
「東電は利益優先で廃炉を恐れて海水注入を渋った」というのはデマ。

2 菅の訪問はベントの遅れに直接は影響していない。
官邸も東電本店も現地もベントしなければならないことは11日深夜には認識していた。
しかし手動ベントのノウハウが全くなかったため、時間がかかってしまった。
もっとも菅の訪問が迷惑であったことは確か。
しかし菅の訪問がなくてもベントのタイミングにはほとんど変化がなかっただろう。
「菅の訪問でベントが遅れた」というのはデマ。

もちろんこの二つがデマであったとしても、菅も東電も糞であるには違いない。
その糞ぶりもきっちり中間報告に書いてある。



347:名無しさん@12周年
11/12/28 03:50:15.23 IzcuuA1FO
>>339
報告書そのまま読む奴は馬鹿だけどな(笑)

348:名無しさん@12周年
11/12/28 04:09:59.69 FYCJAPdJ0
>>345
ただ仮に電源喪失直後に、東電が1号機のICが動いていないことに気がついたとしても
1号機のメルトダウンは防ぎようがなかっただろう。
ただ上手くいけば、メルトスルーや水素爆発は防げたかもしれない。

1号機のメルトスルーや水素爆発がなければ、2号機、3号機に余裕を持って対照できたはずだから
2号機と3号機は何とか冷温停止に持ちこめたかもしれない。

「たられば」論そのものだけどね。

349:名無しさん@12周年
11/12/28 07:51:05.87 XAkEaPDX0
>>299
福島第二は東北電力からの外部電源が生きていました。
非常用電源は浸水しましたが。

350:名無しさん@12周年
11/12/28 08:56:31.81 4mLMQQQbO
作動させたことが無いってのはどういうことだ?
さすがに操作方法確認とかの訓練はやってたよな?



351:名無しさん@12周年
11/12/28 08:59:16.31 Yjbv5TYk0
>>350
ベントに放射性物質を吸着するフィルタを付けるのが欧米じゃ常識なのに
日本じゃコストがかかるしどうせ使わないからいらんだろって付けなかった連中だぞ。

352:名無しさん@12周年
11/12/28 10:18:55.98 BAmex/QE0
>>351
加圧水型って、過酷事故のときに、放射能を帯びた蒸気をベントするのか?

353:名無しさん@12周年
11/12/28 10:35:58.63 hrV7wxOD0
>>350
>>1の記事はどこからの話なのかよく分からん
ICを使った冷却はスクラムがかかったときに100%行われるから、
新人ならともかく全員が経験無しってことは無いはずなんだが・・・。

電磁弁の電源が落ちて閉鎖されることを言っているのなら、いくつもの事態が平行して起こる中で失念された可能性が高い
これはこれで重要度の評価を過ったことになるが、結果に与えた影響が無いなら責任上は不問だろう

354:名無しさん@12周年
11/12/28 11:02:23.97 HMfbxk9/0
信憑性がない

kharaguchi原口 一博  2分前
事故調「はじめに」12月16日現在、主として事務局を通じた関係者456人のヒアリングであること。
この456人は、どのような人なのでしょうか?
前首相や閣僚も含まれるのか?調査の中間段階であり
調査検証対象の全てを取り上げたものではないと断っていますが、
事項全てとは何を意味するのか?


355:名無しさん@12周年
11/12/28 11:05:29.81 Ab/xnIvs0
駅のホームを数mオーバーランしてぎゃあぎゃあ騒いでたのに。
これってもう業務上何とかって犯罪だろ。

356:名無しさん@12周年
11/12/28 11:07:49.94 Xbop1LTz0
>>350 >>351
しょうがない
昔と今は違う
どこの職場もギリギリの人数で運用し、形だけの緊急時マニュアル

コストカッターと呼ばれる人物が出世する今の世で、
どこもかしこも無人化、集中化、少人数化が進んでる
効率化されたシステムは緊急時の事は考えられていないのが多い

357:名無しさん@12周年
11/12/28 11:49:21.90 1tr+vbDQ0
>>242
それ、再現ドラマでは無視したね。

358:名無しさん@12周年
11/12/28 11:52:47.56 GDDhu0iY0
東電の吉田所長のスキル無さに笑えた

青山何とか言う馬鹿が吉田所長を絶賛していたが馬鹿じゃない

359:名無しさん@12周年
11/12/28 12:04:03.14 bxjAufQi0
>>3
非常用復水器(IC)は事故が起きると弁が自動的に閉じる仕組みになっている。
したがって、非常用復水器(IC)を起動させるためには弁のハンドルを手動で回してやる必要があるが、
非常用復水器(IC)がそのような構造になっていることは東電職員は誰も知らなかったということ。


360:名無しさん@12周年
11/12/28 12:56:45.64 c+DlS/fH0
福島第一の東電の問題。

1.外部電源は、東電の変電所からくる実質1系統しかなかった
が、想定内地震で鉄塔や変電所が壊れ、長期にわたって復旧できない状態になった。
実は、福島第二や東北電力の原発も、一時的に外部電源遮断していたが、あくまで
一時的で数時間以内に復旧していた。ここが決定的差となっている。
外部電源が復旧できれば、配電盤等がだめでも突貫工事で有効な電力供給が可能。
しかし、鉄塔が倒れたりして元が駄目だとどうにもならない。


2.全電源喪失でも冷却できる装置(最後の砦)の運用のミス
この冷却装置を、起動させないか、止めてしまう操作を行って
メルトダウンを加速化した。
この冷却装置を止めていなければ、メルトダウンしていないというシミュレーション結果がある。
この冷却装置だけではそうとはいえないという反論があるが、
それは、他の冷却方法が永久に行われないというばかげた仮定の詭弁。

361:名無しさん@12周年
11/12/28 13:17:38.58 c+DlS/fH0
NHKスペシャルによると、津波による電源喪失でICの弁が自動的に閉じたことについて、東電側が「意識した形跡がない」。「(ICは弁が開いていて)動いていると思っていた」という東電関係者のコメントも紹介している。
冷却機能は実際にはほぼ止まっていたのに、機能していると考えていたことになる。

アメリカでは、ICについて、電源喪失で弁がしまった場合を想定して、手動で開ける訓練もしている、と紹介した。一方、福島第1原発では、「電源喪失で弁が閉まる」という認識が、「十分ではなかった」。アメリカに比べ、
あまりにも準備不足で危機感が欠如していたというわけだ。

ICの弁を早期に手動で開けていればどうなったのか。

毎日新聞の9日記事は、「津波襲来から1時間以内にICを再稼働していれば、炉心溶融に至らなかった」とする独立行政法人の原子力安全基盤機構による解析結果を報じたものだ。

URLリンク(www.j-cast.com)
地震発生

想定内地震で東京電力管轄の鉄塔が倒れ外部電源供給停止。(東北電力の鉄塔は倒れず)

非常用ディーゼル発電機起動

津波発生

非常用ディーゼル発電機と非常用バッテリーの電源供給停止

全電源喪失

電源なしで機能する最後の冷却装置「非常用復水器」(IC)の弁が閉じる仕様

手動で弁を開ける作業が必要(アメリカでは同型原発で実地訓練あり)

東京電力の現場の幹部や職員は、仕組みすら理解していなかった。



362:名無しさん@12周年
11/12/28 13:21:13.58 UiIKq1jU0
タラレバ

363:名無しさん@12周年
11/12/28 14:12:28.01 c+DlS/fH0
>>333
誤読だ。
報告書が書いてるのは、
・全電源喪失時に、弁が閉じることを理解せずに放置していたから
津波直後以降、ICはずっと機能していない。
・相当時間たって、すでにメルトダウンまでいってるかも知れないときに、
電源が復活して「IC を再起動させたり、停 止させたり」しても大差ないって書いている。

364:名無しさん@12周年
11/12/28 14:23:03.24 zbsrZygp0
>>363
ICの仕組みと運転方法を熟知し、SBOからすぐに起動し(と言っても
遠隔操作以外でどうやるのか)、なおかつあの状態できちんとICが動き、
冷却にきちんと寄与し、その間に他の電源が復旧されるなり供給される
なりして、はじめてメトルダウンの可能性を避けられたって程度だな。

365:名無しさん@12周年
11/12/28 14:40:05.95 c+DlS/fH0
>>364
手動で弁開ける訓練をアメリカではやってる。

366:名無しさん@12周年
11/12/28 14:41:29.47 XJBPDTcz0
>>296
火事まではいかないけど、火をおこして消火器訓練とかやるだろ?

367:名無しさん@12周年
11/12/28 14:45:50.03 KRP2qsFAO
中抜きしまくっても働いてるようなのしかいないから当然

368:名無しさん@12周年
11/12/28 14:48:36.41 Yk8sxXlP0
やっぱり学者ってのは馬鹿だな。断罪?

なら、訓練したことすら覚えていない、「初めてのことだから」で逃げている菅を断罪しろよ。それが先だろ。

369:名無しさん@12周年
11/12/28 14:49:34.99 zbsrZygp0
>>365
アメリカが手動ハンドルで弁の開閉操作訓練をやっているのは、
Nスペで見たが、そもそも1号機ICは手動ハンドルで弁操作ができたのだろうか?

370: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/28 14:52:06.54 Id23q06L0
>>345
いや津波到着後、18時台と21時台に操作した件だと思うよ。
津波到着後は原子炉内隔離弁がほぼ閉じてしまっていたので、
原子炉外の隔離弁を操作したのは結果には殆ど影響がなかったという事だろう。

371: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/28 14:55:13.46 Id23q06L0
>>365
1号機は原子炉内隔離弁の手動操作のためには原子炉内に入らなきゃいけないそうだ。
多分これはアメリカもやってないwしぬるw
あの型は遠隔操作の復旧のための備えで対応になんだろな。

372:名無しさん@12周年
11/12/28 14:58:17.23 c+DlS/fH0
>>369
同型の原子炉だからできるでしょ。
逆に、手動で開けれないなら、全電源喪失でも機能する
冷却装置が自動で停止して、手動で機能させれないなら存在意味ないだろ。



373:名無しさん@12周年
11/12/28 15:00:51.15 8yKppGTH0
事故調査は他人ごとのように誰が悪いとか言っている。
でも一番の敗北者は未然に防ぐことを研究している人ですよね。
真剣に考えたら、東電、保安院、政府より学者や研究機関が想定して津波、停電、更に避難まで考えていなかったのが最悪だった。

374:名無しさん@12周年
11/12/28 15:06:37.42 zbsrZygp0
>>372
同型とは言うが、もう40年近く改修等を重ねている。アメリカでは9.11
もあり原発の安全対策を見直した部分も多いと聞く。

はたして、最初から手動ハンドルがついていたのか、その手動ハンドル
が動かせるところにあったのか、正直わからない。

もっともその手動ハンドルを意識していれば、そもそもシビアアクシデント
の想定をある程度しているということにはなるが、手動ハンドルどころか
ICそのものの動きもよくわかってなかったんだから、今回に関しては後の
祭りだな。

375:名無しさん@12周年
11/12/28 15:10:30.23 M+smixGC0
いま現場は何も知らない東電の社員ばかりで固めて、
ベテランは線量越えを理由に排除しちゃってるんだろ?
良くなるどころか、悪くなってるよね。

376:名無しさん@12周年
11/12/28 15:11:48.22 fhkwlyJNO
いざと言うとき使えるのは精々消火器ぐらい。AEDも備えてるだけ!


377:名無しさん@12周年
11/12/28 15:19:20.27 Bxk4mc6aO
そもそも、本社も現場(下請け含む)も上から下まで構造だのシステムだの何の知識もなく「知らなんだ」だからこうなるのは当たり前かもな。
それと素人政権で萬役。

378:名無しさん@12周年
11/12/28 15:29:54.10 g8E9BICcO
>>373
貞観津波は1986年に学会発表されてるだろ。
学者のいうことを、東電や保安院が聞かなかっただけ。

379:名無しさん@12周年
11/12/28 15:44:23.74 dNrlt6Jb0
自衛隊や消防のレベルの意識があれば事故は起こらなかった

380:名無しさん@12周年
11/12/28 15:48:35.20 XT9ZTY4N0
非常用冷却機は8時間で水が蒸発して使えなくなる。非常用冷却機が正常に動いても
メルトダウンが多少遅くなるが大勢に影響しない。

一号機は、どちらかといえば無事に、メルトダウン後にメルトスルーし水素爆発、
今はメルトアンダグラウンド?している。

三号機は、メルトダウン後にメルトスルーし、格納容器の海水を沸騰させて
水蒸気爆発した、こちらが大問題だ。

381:名無しさん@12周年
11/12/28 15:48:58.10 SLMEDFr30
なにごとも起きないってのが前提で
緊張感なくプロ意識もない管理・保安だったんだろ
誰でもできる仕事として安く丸投げされていた

浮いたお金はどこに行ったかっていうと
東電社員の給与、役員報酬や株主配当に消えた

382:名無しさん@12周年
11/12/28 16:04:42.61 YdoRH+zO0
>>349
福島第2は半径10キロ立ち入り禁止の重大事故起こしたのって知ってる?


383:名無しさん@12周年
11/12/28 16:07:57.09 v1GsP4kC0
あまり物事を深刻に考えないようなのほほんとした人間ばかり採用してたんだろうか

384:名無しさん@12周年
11/12/28 16:08:11.13 PdZx6Qck0
>>非常冷却、全運転員が経験なし
じゃあ、他の原発の運転員も経験無しなんだな、危険だから止めろよ。 

385:名無しさん@12周年
11/12/28 16:21:01.21 GziCHFJX0
>>368
管が忘れていたのは問題だが、一人でやったわけじゃあるまいし。
他の訓練したやつはどうした?
皆で忘れていたのか?
班目お前は参加していたのか?東電の責任者は?


386:名無しさん@12周年
11/12/28 16:21:46.46 NWZqZQ8h0
>>378
「そんなことしてたら4兆円の内部留保を作れなかっただろ?
あ、これは賠償には使わないぞ? その分は値上げで対応するんでヨロ(笑)
そういや、日本人大虐殺も手伝ったから、民主党にも誉められちった。今年はいい年だったな」

387:名無しさん@12周年
11/12/28 16:24:33.00 e7cXbeQmO
こういうのは一切聞かないよね、東電も政府も
安全なところばかり学者ガー

388:名無しさん@12周年
11/12/28 16:24:47.54 o7J6sTVF0
吉田を持ち上げた
 
 某コメンテーター

 偶然かな? ブログ閉鎖を言い出したよ?


       吉田が入院してからコメントしてねーよな?
 況や事故調査の結果が出てからもだ。

 津波対策を怠ったのが吉田本人だと広まってから特にだ

389:名無しさん@12周年
11/12/28 16:26:08.37 mhn7WTpL0
不沈戦艦大和も想定外の敵空爆で沈んだし
チェルノブイリは非常用電源切れたときのテストで爆発したし
福島のことは通常の原発は各所に弱いところがあることが判明したし。
原発は地震津波など無理な条件では爆発してとんでもない自爆起こすことわかったし。
東電には原発は安全と馬鹿をだましてたら自社の社員も原発は安全だと信じてしまったし。
原発は危険という事実から賛成も反対も検証しなくっちゃあ。
なぜか民主党政権のやったことはチェルノブイリでソ連がやったことの劣化コピーだし。

390:名無しさん@12周年
11/12/28 16:26:23.50 jaq+cFXY0
無免許で車運転するのと同じぐらい危険運転してたんだね。
ブレーキもない車で。
自爆は目に見えてるし、運転させていた管理側も責任重大だ。
整備不良車は、没収の上、3無い運動を広げるべきだ。

391:名無しさん@12周年
11/12/28 16:28:46.49 RyG7TD4/0
抜き打ちでテロリスト受け入れて訓練すればいいだけだろ。
まだわんさかいるはずだぞ。過激派とか。

392:名無しさん@12周年
11/12/28 16:29:45.00 GvYJSxGD0
下請け作業者が入れ替わり立ち替わりじゃそうなるだろうな

393:名無しさん@12周年
11/12/28 16:31:07.70 CxuHGaeU0
コナンが747を操縦できたみたいに気合でやればなんでもできる。東電は
保安院の検査員を軟禁してしとじちにするべきだった。
ストロンの結果は12月公表だったはず。。。出せないりゆうはただ一つ


394:名無しさん@12周年
11/12/28 16:34:39.13 /QJVrdcD0
全員バイトや派遣だからだろ

395:名無しさん@12周年
11/12/28 16:36:02.32 YdoRH+zO0
NHKのドラマ見たが、2時台に地震が起こって、5時には燃料棒が水から頭を出して、放射線まき散らしてたって言ってた。
5時って言ったら、俺は会社で機材の安全確認終わって一息着いたとこだ。その時点でゲームオーバーが決まったっていうのはかなり難易度の高いゲームだったな。
水位計が故障していて水位を誤認してしまうと言うトラップがある上に、水位を元に戻す唯一の方法はイソコンを作動させておくことで、しかも、うっかりするとイソコンを停止させる仕様になっていたと。。。素人には無理ゲーっぽいな。
日頃の訓練が足りない東電は素人扱いで良しとするか。

396:名無しさん@12周年
11/12/28 16:37:05.68 6KXdj7EuO
そりゃそうだろ
東電は、こんな事故など起こるはずが無いと思ってたんだし
事故直後の御用学者でさえ
これまでの東電の非常時訓練で、電源作動が出来なかった事があったと
サラッと言ってたからな

東電は、訓練は訓練でしかなく
非常時など想定していなかったから
こんな作業員の事すら正しく対処してないんだから
10mの津波を想定して、新たに防波堤を造るなんて問題外で、無視してきたのは当たり前なんだよな

ハッキリ言って原発事故は、人災だとしか思えない

ハッキリと事故当時ではなく、それ以前の東電の責任者を刑事裁判にかけるべきだ

397:名無しさん@12周年
11/12/28 16:40:46.48 NLSpAc2+0
火が出る訳無いのに消化訓練は無いだろ
しかも訓練未経験でたたく道理を疑うね

TOPを叩けよ こいつらが主犯
許可した保安院 予算化した経産省
叩くところが違うね

398:名無しさん@12周年
11/12/28 16:45:24.13 2d36wXzk0
非常冷却ってどうやって経験できるんだろうか?

399:名無しさん@12周年
11/12/28 16:45:24.42 o7J6sTVF0
>>397
>「想定外」としてきた東電や政府の津波対策、事故対応の甘さを
>厳しく批判した。第三者による初の調査報告で、事故の経過や全体像が浮き彫りになった。

津波対策必要なしとしたのは 吉田 吉田本人でございます

400:名無しさん@12周年
11/12/28 16:46:47.14 NLSpAc2+0
炉の中に水は無いのに 燃料上に2mの水を確認と
センサー表示されてるんだぞ 水があるんだよ
紛れもなくな。

出鱈目なアメリカ製のセンサーに問題も
あちらじゃ欠陥と認定してるが 
日本は今も54基の炉で使われてるわ 
どうする?何もしないのか??

401:名無しさん@12周年
11/12/28 16:50:51.71 rh9/QxZj0
馬鹿しかいない割に、たった4基の犠牲で済んだのは幸運だった

402:名無しさん@12周年
11/12/28 16:51:00.21 XT9ZTY4N0
津波については吉田の責任が50%はある、保安員も見逃したし、
地震を想定した連中も、吉田のような無責任な行動は見過ごすしかなかった。

ただ、内部告発は御法度で禁止だから、たとえ許し難い無責任な連中でも、
責任を追求する自由が無いのが我が社会の根本問題だ。だからこそ、部長の
権限で津波の危険を否定しても、越権だとしてその地位を追われる事も無い。

403:名無しさん@12周年
11/12/28 16:52:39.41 6r22p5P6O
>>388
> 吉田を持ち上げた
> 某コメンテーター

いやさ、吉田は免罪されてもいいと思うよ。
ここでいう免罪というのは「国民がそこまで責めなくとも・・・」って意味で、法的な責任の話じゃないけどな。

まず、一つは吉田がただの歯車だったこと。
さらに、菅にあったときに全面的なお墨付きを得たこと。→東電本社を無視して海水注入を続けられた。



404: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/28 16:56:10.86 Id23q06L0
>>398
中央制御室による遠隔操作は、任意のエラーや数値を表示できるシミュレータでもあんだろかね。しらんけど。
手動は点検中の原発使ってかなりの部分は訓練できるんじゃなかろうか。
音による動作確認手段についての発言が報告書に幾つか出てきてた。

405:名無しさん@12周年
11/12/28 16:56:11.04 NLSpAc2+0
あほか 設計書からの改造が今でも出来ると思ってるのか?
今日の 今でも出来ないんだわ 現状を維持するだけ 
4基? おいおい 54基全部だろ 動いてるんだで?
止められないんだからな・・。どうする・・やれよ

406:名無しさん@12周年
11/12/28 17:00:00.85 NLSpAc2+0
マニアルなんかあるわけ無いでしょ 
配線図と配管図しかないんだ
スイッチの呼び名が カイ ヘイだぞ・・
昭和初期のまんまだな

407:名無しさん@12周年
11/12/28 17:02:50.49 8FOpoeCE0
「ぼ、ぼく、初めてなんですう」

408:名無しさん@12周年
11/12/28 17:03:49.58 o7J6sTVF0
>>402
証人保護プログラムねーもんな。

民主の阿呆どもなんだけどな「日本でも証人保護プログラムを作ろう!」とほざいてたのは。

センゴク何ぼか忘れたけど、あいつの後は逆方向へwwwwwwww

409:名無しさん@12周年
11/12/28 17:15:05.76 PdZx6Qck0
防潮堤で吉田を責めるのは酷だろう、造ってたとしても今回の震災には完成
は間に合ってないからな。それよりも、非常電源の対策をしてなかった方が
罪が大きい。

410:名無しさん@12周年
11/12/28 17:18:46.52 Hp7B86QA0

原子力安全・保安院
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   20km以内から退避すれば問題ないお
        |      (__人__)     |  30km範囲の住人は屋内退避で問題ないお
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }           | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    
        |   (__人__)      |   おれらは念のため
        \   ` ⌒´     /    50km退避するけどね
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i

【原発問題】保安院検査官、事故発生後、原発から撤退していた
 西山英彦審議官「人間が暮らすには不便が多かった」 [03/23 01:34]★2
スレリンク(newsplus板)


完全に犯罪者w

411:名無しさん@12周年
11/12/28 17:24:01.65 Oc0O6MfJ0
未だに盗電社員て下請け孫請けに対して物凄い態度デカいらしいね。

412:名無しさん@12周年
11/12/29 04:18:24.93 Wdpa7qnk0
はじめのほうで誰か言っていたけれど報告書読もうよ。事実認識に間違い多すぎだ。
まとめてどうだといえるような内容ではないが、1号機について簡単にまとめると
非常用炉心冷却装置の開閉弁がフェールセーフで閉になっているのは気づかなかったが、
弁が開いていない可能性は時系列では多少遅れていても考えていたらしい。
ただし、その弁は交流モーターで駆動される弁で、手動で開閉するといってもそれは手動でスイッチを入れて
開かせるということのため、電気が無いと開かない。手で回してあけるんじゃないんだよ。
それぞれ運転員は有効な手を打とうとしていたが、訓練不足で状況認識が遅れて後手に回り
結果対応が間に合わなくなった。つまり決定的なミスはないんだが手順が追いつかなかったんだよ。
そんな中に菅が飛んでくるんだからどうなるかわかるよね。

413:名無しさん@12周年
11/12/29 04:31:29.58 2/ZXlGtP0
>>412
火事と留守番の中学生と無能な市長で例えてくれ
自衛隊は消防署で頼む

414:名無しさん@12周年
11/12/29 04:47:24.93 op1YJreB0
東電の作業員は共産党、中韓、北チョンのスパイと工作員しかいないってことね
そりゃ爆発させられるわ

415:名無しさん@12周年
11/12/29 04:52:19.24 aOO8nJJM0
>>412
> その弁は交流モーターで駆動される弁で、手動で開閉するといってもそれは手動でスイッチを入れて
> 開かせるということのため、電気が無いと開かない。手で回してあけるんじゃないんだよ。

NHKで見てたらアメリカの非常用炉心冷却装置開閉弁は手動でくるくる回してたんだが
タイプが違うのか?


416:名無しさん@12周年
11/12/29 05:17:55.36 kPsoG/XD0
システムのせいではなく、運転員を含めたヒューマンエラーにするために必死だな、検証委は

津波が来るまでは、運転員は、こまかくICの弁を開け閉めして、原子炉圧力をきちんと制御してましたよ

応用する訓練すら受けていないで、んなこと、できるわけがねーだろー

417:名無しさん@12周年
11/12/29 05:23:13.80 2/ZXlGtP0
>>415
いま中間報告の第4章↓
URLリンク(icanps.go.jp)
を読んでるんだが、読んでる限りベントの弁に関してはNHKでやってたのとはまったく違うという印象を受ける。
ベントの準備作業についてはp150以降に詳しいが、大弁と小弁があって、
大弁を開けるためにはコンプレッサーと電源が必要、そして電源は全喪失しているという状況だった。
しかも東電はコンプレッサーと配管をつなぐ非常用アダプターを備蓄していなかった(同文書p153)

ちなみにp149でカンが福一にヘリで飛んできて免震重要棟で吉田所長と面会しているが、
はっきりいって何の役にもたっていない。

418:名無しさん@12周年
11/12/29 05:27:27.70 Vj/gZ1VG0
ここまでハッキリした不適切しといて企業の責任者や政治家は逮捕されない国家はダメでしょ。真面目に生きていたくなくなる。

419:名無しさん@12周年
11/12/29 07:35:18.33 op1YJreB0
結局GEと米軍を呼ばなかったの直接の敗因
事前に何も対応してなかったのは別としても

420:名無しさん@12周年
11/12/29 07:35:18.38 Yu9SoyZp0
ん?訓練不足はヒューマンエラーか?
不足って言うより、非常事態を想定しておらず、だから訓練もしていなかった。
ぶっつけ本番だから、正しく対処できなかったんだろ。
原因は非常事態を考えもしなかったってことだし、考えるのなら、ハードウェアの大改修も必須だろ。
まあ、吉田が津波対策をしたくなかったから、津波は来ないというゲーム設定をしちゃったのがそもそもの始まりなのだが。

421:名無しさん@12周年
11/12/29 07:47:03.19 op1YJreB0
吉田自身も単なる机上の空論のみの東北大卒
京大万年助手と変わらんキャリアしかなかったってことだな
原子力担当者は最強の大学に留学させんと駄目だろ
日本の大学には政府御用の安全厨か共産党御用の危険厨学者しかいない

422:名無しさん@12周年
11/12/29 07:58:11.21 op1YJreB0
結局は共産党なんかの左翼のせいで
原子力を研究するのは極悪人と学校で教えられ続けて
それでも原子力を専攻するのは工学部でも最低の人材
最高の人材はJAXAなんかの宇宙工学に行っちゃう
その辺から改めないと
左翼による日本潰しはそんなとこにも影響してきてるんだ

423:名無しさん@12周年
11/12/29 11:17:20.00 iJnFSWXP0
>>421
吉田の出身大学違ってんぞ

424:名無しさん@12周年
11/12/29 13:28:16.60 Wdpa7qnk0
>>415
弁はいくつかあって中にもあるらしい。障害に強い交流モーターなので電池電源では動かない。
非常用炉心冷却装置と書いたけど原子炉隔離時冷却系RCIC系(炉心冷却系は注水なので弁を手で開けられるかもしれないが)
はついていなくて、1号機は古く前の世代の非常用復水器(IC)がついていて今回はこれの制御弁のこと。

425:名無しさん@12周年
11/12/29 13:59:43.27 8DQBL9Eb0

昨日の報道ステーション 国、東電に対しかなり批判的な内容
だったね。
各社のスタンスが、まともになってきた気がする。

426:名無しさん@12周年
11/12/29 14:23:45.63 O5+VQwIz0
>>422
バカすぎるぞ!!!

結局、アメリカのスリーマイル島の事故から何も学んでないだけさ~
当時、いかにもアメリカの運転員が、無知だとさんざんたたいて置いて
この座間だよ~

427:名無しさん@12周年
11/12/29 15:58:36.28 PphwBENc0
>>415>>424
格納容器内のICの弁
URLリンク(www.asahi.com)
ってSBOやバッテリ直流電源喪失時には閉じる様だけど、手動で開に出来るの?

格納容器内の弁の手動操作ってのが良く分からんのだけど…

Nスペだとアメの炉は、停電時にICの弁の手動操作によりICは動作可能と
説明されてたけど。福一の場合、SBOなりバッテリ直流電源喪失時には
ICは(手動で)運転不可能なのか可能なのか良く分からん。


428:名無しさん@12周年
11/12/29 16:00:49.44 tSv4KLSYO
責任者全員吊し上げろ


429:名無しさん@12周年
11/12/29 16:21:15.02 qGlqCj3Q0
素人集団の集まりだな
とはいえ欠陥だらけの構造の原発では人間の力では如何ともし難いものがあるけど

430:名無しさん@12周年
11/12/29 16:48:09.96 Wdpa7qnk0
>>413
中学生が無能な市長の家で留守番中に、家の火災報知機が鳴った。
家の中の火災報知機は無線連動して全ての報知器が鳴る仕様。
中学生はどこが火災なのかわからず探していた。やっと見つけた火災場所はかなり火が回っていたが消火器を探して消そうと思い
消火器を探した。消火器が見つかり噴射すると火の勢いが少し下がったので、さらに消火しようとして消火器を探したが見つからなかった。
火災場所は台所でカセットボンベがたくさんあった。中学生は昨日、この家でカセットボンベでなべをご馳走になったときに
カセットボンベがたくさんあることを知っていたが火事で爆発するとは考え付かなかった。
ここで無能な市長から電話がかかってきたので火事だということを伝えると、
急いで帰るので「非常用消火装置で消火しておけ」といわれたあと火災による電源喪失で電話が切れた。
まだ携帯はない時代だった。
中学生は「非常用消火装置」を起動しようと説明書を読み起動しようとしたが電源が落ちていたので起動しなかった。
その間に火が大きくなり、人を呼びに外に出たところでボンベが爆発した。
ボンベが爆発したことで消防署の出動となった。
かな 長文失礼

431:名無しさん@12周年
11/12/29 17:05:59.83 IYhksVkL0
>>427
中間報告のICあたりの記述をざっくり読んでみたり、Nスペを見ても
手動ハンドルに関することははっきりしないな。


432:名無しさん@12周年
11/12/30 00:47:10.53 zunBn2MZ0
>>427
そりゃあ、

緊急停止後の格納容器の中に人間が入れれば
格納容器の中の弁だろうが、圧力容器の弁だろうが
人力を介して、弁を開けることは出来る

逆を言えば、臨界バケツに社員を特攻させたJCOの時のように、

東電社員または原発作業員が、自らの命と引き替えする覚悟
(・・っつーか、必ず引き替えになっちゃうけど)
で、格納容器の中に特攻していたら、弁は開けられた

菅が帰った後、ベントするために原子炉建家に入域した決死隊にしてもそう
線量が高いからと途中で引き返さずに、
線量が高くて、死亡したり、障害が残ったとしても、たどり着いて弁を開ける特攻をしていれば
ベントは出来た

・・・・けど

・・・・・・・・・ねぇ


433:名無しさん@12周年
11/12/30 00:51:46.13 EhEzNWWt0
>>432
中間報告よんできてみ。覚悟とかそんな問題じゃない。事態はもっと複合的だよ。

434:名無しさん@12周年
11/12/30 00:53:55.97 hWwHBIIy0
民主党政権と同じじゃないか
皆 素人で政治運営のやり方知らない

435:名無しさん@12周年
11/12/30 00:55:46.49 zunBn2MZ0
つまり、簡単な話、

映画みたいに

テレビ電話で家族や恋人に別れを告げた後
原子炉建家の中に、
社員や作業員が、弁を開けるために消えていっていたら

福島原発は爆発しなかった

436:名無しさん@12周年
11/12/30 01:01:42.40 9JkgX8b30
NHKの番組見て急にw

437:名無しさん@12周年
11/12/30 01:02:23.32 zunBn2MZ0
>>432
中間報告が複合的???

んなこたぁないよ

中間報告にしても、最終報告にしても、出る答えは単純明快で、もう決まっている

原発のシステム自体に問題はなく、訓練や命令系統など運用に問題があった
つまり、運用さえ改善すれば、原発のシステムには問題はない

全ては、この答えにたどり着かせるために行われている
じゃないと、日本の原発は、全部止めるか、建て直さなくちゃならなくなるからね





438:名無しさん@12周年
11/12/30 01:05:23.88 EhEzNWWt0
>>437
自分にレスしてんじゃねーよ。
せっかく中間報告が出たんだからひとまず2ch的思考はやめてじっくり読んでみろって言ってんだよ。

439:名無しさん@12周年
11/12/30 01:09:02.71 zunBn2MZ0
>>438
2ch的思考じゃねーよ

中間報告を読めば、

原発という共通のハードのせいにせず
運転員や事前の訓練などの、ソフトウェア、つまり

人間の問題

にしている、しようとしているのは、バカでもわかるはずだけど(^_^;

440:名無しさん@12周年
11/12/30 01:09:53.10 FVbaiNZu0
>>435
ICの起動確認も手動ベントのときも線量が高くて
戻ってきてる。後者はかなり決死の覚悟だったらしいが。

作業完遂を報告しきれる前に倒れちゃ意味ないし。

441:名無しさん@12周年
11/12/30 01:10:52.65 La6if1F4O
弁の件だが、有事に国の為に死ねる覚悟がないと原発では働けないなと思った

442:名無しさん@12周年
11/12/30 01:11:52.18 EhEzNWWt0
>>439
お前のレスと見てると、お前がちゃんと中間報告を読んでるとは思えん。
ちゃんと読んで来いってば。

443:名無しさん@12周年
11/12/30 01:15:56.46 zunBn2MZ0
>>440
ほんと、どっちが良かったんだろうね(^_^;

作業員2人か3人の命と引き替えに爆発が回避された
のと
作業員はひとりもしななかったけど爆発した
のと・・・

作業員2人か3人の命と引き替えに爆発が回避された
なら、確かに、被害も少なく、お金もかからずに済んだんだろうけど
原発のシステム自体、ハード自体の問題点が、公になる・・っつーか、
メディアで紹介されて注目されることもなかったし・・・

まぁ、今でも、政府も東電も、システムやハードには問題なかったって言っているけどね(^_^;

444:名無しさん@12周年
11/12/30 01:17:46.96 zunBn2MZ0
>>442
読んで、文章の後に全て

だから、システムやハードには問題なかった

って付けてみろよ

何の違和感もねーから(笑)

気が付かない方がどうかしている

445:名無しさん@12周年
11/12/30 01:19:16.69 FVbaiNZu0
>>443
IC起動確認のときは、まだそこまで深刻だと思ってなくて
びっくりして帰ってきたんじゃなかったっけ?

手動ベントのときはやってるとき倒れちゃまずいだろ。

>システムやハードには問題なかったって言っているけどね(^_^;
ハードの運用について言及してるんだからシステムにも苦言を呈している
んじゃないの?

446:名無しさん@12周年
11/12/30 01:19:35.34 EhEzNWWt0
>>444
もういい。

447:名無しさん@12周年
11/12/30 01:23:11.95 V+Lb82DJ0
>>440
ICの起動確認なら外部から蒸気発生を確認するだけで出来るんだけど…
何故、目視確認しなかったのか分からん。

ICの起動を中央制御室から2A弁3A弁の開でのみ出来るというのも分からん。
格納容器内の弁はどーしてたんだろ? SBOなら閉じてたんじゃあ??

どうあがいてもICの起動は出来ない?
でも蒸気発生は部分的には確認してたみたいだし、
訳分からん。


448:名無しさん@12周年
11/12/30 01:26:08.06 zunBn2MZ0
>>445
原発建設は、設計からの認可制で、
設計の段階から認可を受けないと作れないのよ

つまり、見た目や外観は違うけど、付いているモノ、その付いているモノの動き
は、みーーーーーんな一緒なの、東電のも、東北電力のも、関西電力のも、みーーーんな

それで、システムに苦言を呈してしまったら、日本中の原発を止めて改修しなくちゃならないか
へたすりゃ、全部廃炉にして、一から建て直さなきゃならなくなる

システムに苦言を呈するなんて、死んでも出来ないのよ

449:名無しさん@12周年
11/12/30 01:37:04.86 zunBn2MZ0
>>447
ICの弁についてはね、

原発の設計において、SBOだけじゃ、弁は閉じないんだけど
非常用バッテリーまで無くなったら、
例えそれが、電池切れであろうと、ショートなどの事故による急な電力喪失であろうと
弁は閉じることになっていて、閉じないと設計通りに動かなかった・・って結論になっちゃうの

だから、非常用バッテリーが水没した・・けど弁が開いていた・・とは、口が裂けても言えない

んで、

んじゃあ、非常用バッテリーが水没した・・から弁が閉まっていました・・って言おうとしても
今度は、弁が閉まっちゃうなら、ICやRCICなんか付いていても意味がねージャン・・って話になっちゃって
非常用バッテリーが水没した・・から弁が閉まっていました・・・とも言うことが出来ない

んで、東電と保安員が出した答えが

格納容器の外の2Aと3Aは、津波で非常用バッテリーが水没したあと、設計通りに弁が閉まっていて運転員が手動で開けた
けど
格納容器の中の1A弁は、「半開き」・・・じゃないかなぁ、格納容器の中に入れないからわかんないけどぉ・・・

450:名無しさん@12周年
11/12/30 01:46:50.19 V+Lb82DJ0
>>449
公開されてるログによれば、18:10に2A3A弁の開放後に蒸気発生確認とある。
1A弁、4A弁が開いていないと説明がつかない。

Nスペによれば、バッテリが一時的に回復により、2A弁3A弁が閉じていた事が分かった
ともある。

バッテリは制御電源に近く、交流は駆動力として使われている様だが、
直流が死ねばインターロック動作として弁は閉まるが、
交流が死んだ後に直流が死んだ場合の動作はどーなるんだろ??
この場合に「半開き」ってのはあり得るかもしれん。


451:名無しさん@12周年
11/12/30 01:47:41.56 zunBn2MZ0
んで、もちろん

非常用バッテリーが水没したり、ショートしたりすると弁が閉じる設計になっているのだから
非常用バッテリーまでダメになると、ICやRCICなんか付いていても意味がなく

非常用バッテリーが水没するような構造になっていること、
水没すると使えない構造になっているのが、問題だ

・・・と、システム自体に苦言を呈すると

そうなるのは東北電力のも、関西電力のも、みーーーんな一緒なんで
日本中の原発を止めて改修しなくちゃならないか
へたすりゃ、全部廃炉にして、一から建て直さなきゃならなくなる

から、それは絶対に言えない・・・・と(^_^;

452:名無しさん@12周年
11/12/30 01:51:14.87 V+Lb82DJ0
>>449
> 設計通りに弁が閉まっていて運転員が手動で開けたけど

Nスペによれば、制御室からスイッチ操作により2A,3A弁を開けたとある。
ハンドルを手で回した訳ではない様だ。


453:名無しさん@12周年
11/12/30 01:54:53.29 8NjV/mP80
>>451
それ1号機の話で、それと同型についてはそうだろうけど、2号機以降は構造違うんでしょ?

454:名無しさん@12周年
11/12/30 01:56:28.49 zunBn2MZ0
>>450
そりゃあたりまえ
蒸気確認の蒸気は、ICの冷却水から出る蒸気

1Aから2A、2Aから3A、3Aから4Aまでの配管内の空気が、
それぞれそれまで閉塞状態だったモノが
弁が開放されたことにより、1Aから4Aまで開放されたんだから
例え、1A、4Aの弁が閉まっていても、ICから蒸気は出る

18:10に2A3A弁を手動開放したときには、メルトダウンは既に始まっていて
格納容器の温度は千度を越えているんだからね

455:名無しさん@12周年
11/12/30 01:56:59.89 fu9bQUJO0
定期点検中に非常冷却の演習くらいはやっておくべきだったな。
通常運転中に訓練で非常冷却装置なんか使うと
炉が痛むから出来ないんだよな。

456:名無しさん@12周年
11/12/30 01:59:12.92 FVbaiNZu0
>>447
勘違いしてた。IC起動確認のとき引き返してきたんじゃないな。
引用が長くなってすまないが。

【引き返したのは】
URLリンク(icanps.go.jp) p103-
原子炉水位計が示す水位低下の傾向は、IC が正常に作動していた場合と矛盾
するため、当直は、IC が正常に機能していない可能性があると考えた。
・・・また、同日 17 時 19 分頃以降、当直は、IC の復水器タンク内の水量が
十分確保されているのか否かを確認するため、・・・復水器タンク脇に備え付
けられた水位計を確認しに行くこととした。このとき、当直は、水位計の位置
確認をするなどして準備を行ったが、防護マスクや防護服を装着していなかった。
そして、当直は、1/2 号中央制御室を出発し、同日17 時50 分頃、1号機R/B
二重扉付近に差し掛かったところ、線量計(GM 管)の針が最高値である300cpm
で振り切れたため、確認作業を諦め、1/2 号中央制御室に引き返した。

その他の疑問にもこの下を読んでいくと一応現時点での答えがある。

457:名無しさん@12周年
11/12/30 02:01:03.65 zunBn2MZ0
>>453
おんなじだよ
ICとRCICは、極端な話し、

圧力容器から出る蒸気を冷やして水に戻した後、
その水を、圧力容器に戻す時に
圧力容器の中のどこから出すか、どこにぶっかけるか

の違いだけ・・・なんだ

458:名無しさん@12周年
11/12/30 02:05:47.38 zunBn2MZ0
少なくとも、作業員達は

【自分が被曝して命の危険に晒されない範囲内で】

出来ることはきちんと、全部やった、やろうとした

・・・のは、確か

だけど

【自分が被曝して命の危険に晒されない範囲内で】

じゃ、絶対に止められない・・つまり、全て徒労に終わる

・・・ことも確か

459:名無しさん@12周年
11/12/30 02:06:22.08 toRXqYnF0
そりゃ訓練用施設なりシミュレータなり備えとかないとできない罠。

会社で扱ってる装置で作業者が指の巻き込みで初めて非常停止ボタン使った時、全電源がおちてしまって
指を巻き込んだまま逆転操作もできなくなって、血が溜まってる横で慌てて分解してたのを思い出したわ

460:名無しさん@12周年
11/12/30 02:10:49.99 zunBn2MZ0
そして、その作業員に対して問題点を指摘するならば

それは

【自分が被曝して命の危険に晒されることはしなかった】

ということを指摘するのと同じ・・なんだ・・・

461:名無しさん@12周年
11/12/30 02:14:37.99 zunBn2MZ0
でもね、本当の問題は、そこじゃないんだ

本当の問題は

日本の原発は全て【最後には、誰かが命と引き替えにしないと、止めることが出来ない】

ことなんだよね・・・・

462:名無しさん@12周年
11/12/30 02:15:28.80 toRXqYnF0
>>460
なにを言いたいのかよくわからんな。非常時の行動の原則は
「まず自分の安全を確保しろ」が常識なんだがww

463:名無しさん@12周年
11/12/30 02:21:53.82 zunBn2MZ0
>>462
その「常識」に立って考えれば

作業員に落ち度はない

原因は、設計とシステム

464:名無しさん@12周年
11/12/30 02:25:09.81 FVbaiNZu0
p105-
原子炉格納容器内側の二つの隔離弁については、A系及びB系ともに、制御盤上
の遠隔操作以外に、原子炉を運転・制御中に手動ハンドルによって開操作可能
な仕組みは備えられていなかった。*32

*32
・・・原子炉格納容器内側の隔離弁には、弁体に手動ハンドルが設けられており、
手動ハンドル操作によって開とすることが可能であるも、原子炉格納容器内に立ち入ら
ない限り、かかる手動ハンドル操作自体が不可能な仕組みであった。


死を覚悟しても入れないだろうな。その他の代替注水を考えるほうがいいな。

465:名無しさん@12周年
11/12/30 02:33:13.06 zunBn2MZ0
ICに付いて、もうひとつ言えば

今まで絶対に触れられていない重要なことがもうひとつあるんだよね

ICには、A系とB系の2つがあるんだけど
なぜ、B系は、津波の前に、急減圧して手動で止めたあと
ほっぽりっぱなしになったのか

ってこと

A系がダメだとわかっても、B系を動かしてみようとは思わなかったどころか
B系は弁を手動で開けようともしていない

466:名無しさん@12周年
11/12/30 02:41:39.48 6thcmt5E0
民主は政党名かえろよクルクルパーとかそんなんでいいだろ

467:名無しさん@12周年
11/12/30 02:49:14.62 V+Lb82DJ0
>>454
> そりゃあたりまえ

それを現段階において決めつけるのは早過ぎるだろう。
Nスペによればバッテリは微妙ではあるが生きていたそうだ。

また、いくら末端が高温といえ動作流体が循環しない配管を通っての
十分に目視できる量のICからの蒸気発生というのもよく分からん。

電源不安定により1A,4Aの半開きの可能性もあるし、
制御室から制御可能な2A3Aのみ開いて、その一方で1A4Aは触らなかった
というのも意味が分からない。
1A4Aを動かせなかったのであれば、意味のない筈の蒸気発生の確認の意図が不明。

さらに、1A4Aが閉じている事が確実と制御室の人間が理解していれば、
ICの確認に作業員を行かせた意図も不明。

何から何まで、IC関係は不明な事が多い。


468:名無しさん@12周年
11/12/30 03:02:53.67 IOWyjwyg0

義務化された非常用装置の点検もせずに、虚偽報告した会社に対して、
設計耐用年数を超えても、継続的に使用を許可させた自民もクソ。
それを黙認したミンスもクソ。

469:名無しさん@12周年
11/12/30 03:08:30.25 IUVJG+yF0
>>468
自民は騙されていただけ。ミンスは知っていただけに問題。

470:名無しさん@12周年
11/12/30 03:12:58.88 V+Lb82DJ0
>>449
> 原発の設計において、SBOだけじゃ、弁は閉じないんだけど
> 非常用バッテリーまで無くなったら、
> 例えそれが、電池切れであろうと、ショートなどの事故による急な電力喪失であろうと
> 弁は閉じることになっていて、閉じないと設計通りに動かなかった

設計上、それは保証されていない様だ。
弁の駆動電源が落ちない限りにおいて、弁の閉鎖が保証されてる仕掛けの様だね。
弁の閉鎖中に駆動電源が落ちれば、設計上も半開きになる。


471:名無しさん@12周年
11/12/30 03:20:27.08 XSLdWSk40
>>469 これが盲目の偏向人間
ある存在をゴリ押しするフジテレビとなんら変わらない人間の特徴

472:名無しさん@12周年
11/12/30 03:21:10.75 V+Lb82DJ0
>>447
自己レスだが、

> ICの起動確認なら外部から蒸気発生を確認するだけで出来るんだけど…
> 何故、目視確認しなかったのか分からん。

中間報告によれば、当直の経験不足により動作確認を思いつかなかったと…
なんじゃそりゃ…



473:名無しさん@12周年
11/12/30 03:30:36.98 IOWyjwyg0
プルサーマル計画した段階で、安全対策も見直し強化すべきだったのに、
それも怠っていたから、関係者は馬鹿丸出し。

474:名無しさん@12周年
11/12/30 03:34:52.51 RRI/DtIN0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

URLリンク(www.youtube.com)


475:名無しさん@12周年
11/12/30 03:40:07.10 +hxOmXub0
こうしてネットで事故報告とかが
誰でも見られるのは良い時代になったと思うけど

こういうの見て北朝鮮みたいな国での核開発が進んだりしてしまうようなことはないの?

476:名無しさん@12周年
11/12/30 04:02:23.25 IUVJG+yF0
>>471
はぁ? 古くて廃炉予定の原発を再稼動させて真っ先に爆発させた民主に
言われる筋合いはないだろw

耐用年数を超えて再稼動させるんだから、一度全ての検査とチェックは当たり前。
それを民主はお特異の政治判断で動かしたんだ。

安全だと喧伝して事実安全運転に注意を払った自民と、どっちが罪が重いよ。



477:名無しさん@12周年
11/12/30 04:09:49.08 +hxOmXub0
原発事故の調査なのに
委員に原発の専門家が入ってないの?

478:名無しさん@12周年
11/12/30 04:26:34.69 5yONZ8XR0
>>60
検査や定期点検とかでカッコだけでも動かす

知らないじゃスマされない

479:名無しさん@12周年
11/12/30 04:29:26.65 EhEzNWWt0
>>477
事故原因等調査チームは原子炉の専門家だからちゃんと入ってるよ

480:名無しさん@12周年
11/12/30 04:31:14.54 +hxOmXub0
委員長就任のごあいさつ
URLリンク(icanps.go.jp)

>8. 再現実験と動態保存が必要である

こういうのの再現実験とか大変そうだよな…

481:名無しさん@12周年
11/12/30 04:36:20.40 +hxOmXub0
>>479
チーム員の方に入ってたのですね

482:名無しさん@12周年
11/12/30 05:43:23.20 jK/8mcZ/0
ICの弁はACモーター駆動だ。電池がどうなろうが動かない。電池のDC電源じゃ動かないんだよ。
電池が復活してわかったのは弁が開いているかどうかのインジケーター表示だけだ。
IC弁を閉めたのは作業員。55度以上の温度差が指定時間内に発生するといけないことになっているから。
温度がそれ以上下がらないように弁を閉めた。初期段階でな。
初期段階と津波と津波以降がごちゃごちゃになっていて、さらにベントのことも混同してむちゃくちゃな話ししてる人がいるね。
ベント用の弁はバッテリーのDCでOK。ただし東電がバッテリーをかき集める作業をしていなかった。
訓練してないから作業が後手後手になってアウト。

483:名無しさん@12周年
11/12/30 05:45:13.68 z/XUHQwC0
そりゃ、今まで事故がなかったのだから、
誰も経験したことなんて当然ないだろ。

484:名無しさん@12周年
11/12/30 05:47:15.33 WdkQma9X0
> 「国、東電は津波による過酷事故を想定せず

はい お前らの税金で補填の用意完了なwww

485:名無しさん@12周年
11/12/30 06:27:33.50 fdHv9Ouk0
とうとうストロンの調査結果を隠蔽して年越し。。。

486:名無しさん@12周年
11/12/30 06:30:09.83 SaiBVWMy0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

①日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

URLリンク(wedge.ismedia.jp)

③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化

487:名無しさん@12周年
11/12/30 06:33:38.42 m8MKhodb0
ネトサポ「菅ガ~菅ガ~」

488:名無しさん@12周年
11/12/30 07:40:38.79 tBzkmAW2O
科学雑誌のネイチャーに書かれてるみたいだけど、地震直後に大気中にキセノンが放出されていたのはどうなったの



489:名無しさん@12周年
11/12/30 09:22:41.71 rSHA6bea0
希ガスだから何とも反応せずに大気中を拡散して世界中に消えて行ったんだろうね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch