11/12/22 20:29:04.90 0
テルモ(東京)が製造、販売した埋め込み型補助人工心臓で、ケーブルの一部が断線する
トラブルがあったことが22日、分かった。同社と厚生労働省が発表した。
トラブルがあったのは、昨年12月に承認された「デュラハート」。これまで日本国内で
延べ46人が使用し、うち36人が継続的に使っている。5人(7件)でケーブルの一部断線や、
その疑いがある不具合が見つかったが、ポンプの安全装置が働き、人工心臓そのものの
機能が止まることはなく、死亡例もないという。
同社は36人に、医療機関を通じて説明済みという。原因は調査中で、今後改良するとしている。
ソース
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)