【経済】東電株が急落 終値10%安の211円…「実質国有化」を嫌気[12/21]at NEWSPLUS
【経済】東電株が急落 終値10%安の211円…「実質国有化」を嫌気[12/21] - 暇つぶし2ch82:名無しさん@12周年
11/12/21 23:21:51.38 zOoqH+CX0
たくさん株持ってた石破さんかわいそう・・・

83:名無しさん@12周年
11/12/21 23:23:19.74 eZExthLg0
むしろJALみたいに100%減資をすべきだろ

84:名無しさん@12周年
11/12/21 23:24:03.56 4pLyTCnpi
>>82
娘が東電新入社員だもんなぁ

85:名無しさん@12周年
11/12/21 23:25:52.98 WHo4jZMf0
新株発行して国引き受けるってことか

86:名無しさん@12周年
11/12/21 23:26:00.26 6eOsr5z10
あの事故前は2500円近くあったんだな

87:名無しさん@12周年
11/12/21 23:26:01.20 a8pXSjeFO
2兆円投入したところで債務超過だろ?

88:名無しさん@12周年
11/12/21 23:26:03.19 A8/3QAVL0
100% 減資だね・・・可哀想にも自業自得だ

89:名無しさん@12周年
11/12/21 23:26:04.57 f8WkUcYL0
なんか今の役員を切って民主が選んだ奴を送り込むとか言ってるぞ。これかなり怪しい仕掛けだぞ。
東電役員に在日なんぞ入れられたら日本のエネルギーを在日に握られることになるぞ。ちなみに情報
通信エネルギー交通の分野を握られたらその国は支配されたと同じ事になる。
東電が在日に握られて電気料金をぼんぼん上げられて日本人から搾り取った金で在日社員が年収1000万
以上とかどうよ?


90:名無しさん@12周年
11/12/21 23:26:19.34 m/g02djj0
これって、新株発行増資した上でそれを取得って言うこと?

91:名無しさん@12周年
11/12/21 23:27:03.99 35foETlO0
東京電圧と東京電流に分社化しろよ

92:名無しさん@12周年
11/12/21 23:27:28.18 Z4vYLPKa0
原発反対派は株を買い占めればいいのに

93:名無しさん@12周年
11/12/21 23:28:16.66 lufQmL650
>>16
忘年会はダメだが反省会なら許す
但し場所はフクシマ原発の近くの居酒屋でな

94:名無しさん@12周年
11/12/21 23:28:22.21 8axAE9f80
公務員になるのか
いいじゃん

95:名無しさん@12周年
11/12/21 23:29:15.28 WHo4jZMf0
これは相当人生狂った人いるだろな
何がディフェンシブ銘柄なんだかw

96:名無しさん@12周年
11/12/21 23:29:36.36 bDX7oLlr0
どうせ、ヨウカイカツマタあたりがごねてんだろ

97:名無しさん@12周年
11/12/21 23:32:11.22 OvUXNc/S0
別に株価が1/100になったところでボーナスは出るわ、
福利厚生に変化なしだわで正社員の生活に大差ないだろ。
損したのは株主だけだし、だからなんなのって話だなコレ。

98:名無しさん@12周年
11/12/21 23:32:31.99 DOD+kc3a0
こりゃ主要株主の保険屋は脂肪だなw

99:名無しさん@12周年
11/12/21 23:33:53.07 A8/3QAVL0
今回はHALLだからな~
キチガイコンピューターを切り離し
生命維持装置は残す・・か

100:名無しさん@12周年
11/12/21 23:35:15.24 DOD+kc3a0
>>97
お前めでたい思考してんなw
本当羨ましいわ

101:名無しさん@12周年
11/12/21 23:36:42.29 eZExthLg0
>>97
そりゃ株主が選任した経営者が経営に失敗したのであって
従業員は経営に責任を負ってるわけじゃないからな

102:名無しさん@12周年
11/12/21 23:37:52.12 FbbqtddN0
>>59
額面500円だからとっくに額面割れしているよ。

103:名無しさん@12周年
11/12/21 23:38:31.46 bDX7oLlr0
>>97
それだけノー天気だと、人生楽しくて
しょうがないだろw

104:名無しさん@12周年
11/12/21 23:39:29.45 V4DbCI3l0
JALは0円になったのにJALの比じゃない大罪を犯した企業の株がなぜ値が付くのか?

105:名無しさん@12周年
11/12/21 23:39:31.31 bjTgkt7D0


東京電力公団→ 一社独占地域独占廃止→ 競合に負け消える

ざまああああああああああああああ 

106:名無しさん@12周年
11/12/21 23:39:50.51 WGZv0tR20

「東電は解体せよ」「すくなくとも東電は、投入された国民の税金を返せ」という当たり前の意見に
猛反発したのは↓こういう国賊連中

    ●東電にカネかしてる 大手銀行

    ●東電株を持ってて献金受けてる政治家

    ●東電関連に天下りしたい官僚

    ●東電関連でカネ儲けてるマスゴミ


そのため、

  東電はずーっと黒字で、賠償も何もかも国民の税金投入して 
  しかも、もらった税金は返さなくていいよー  

っていうシステムになったのだが、

株価暴落でざまぁwwww

   国賊ども、 ざまぁああああ

最初から、「解体」すればよかったんだよ    


107:名無しさん@12周年
11/12/21 23:39:58.95 vhJWn0wv0
実質国有化って新規参入拒否と同じだぜ








日本人って馬鹿だよなあ~~~~~~~~













108:名無しさん@12周年
11/12/21 23:41:02.94 fhkM2zi40
東電社員って、公務員の待遇を良くしたようなもんだろ。
元々、半分公務員みたいなもんだし。

109:名無しさん@12周年
11/12/21 23:41:08.45 E2Dfm28m0
>>97
若手社員はこれからどんどんツケを払わされる上に
社会的ステータス0だぜ

110:名無しさん@12周年
11/12/21 23:41:48.53 p3gOnOhs0
いまだに東電株持ってるようなクズは全員原発に放り込めよ

111:名無しさん@12周年
11/12/21 23:41:59.27 pcNG+Pc90
>>69
それくらいだったと思う。大した額ではない
今年はなし

112:名無しさん@12周年
11/12/21 23:42:34.65 66MdLqU40
3月10日に戻って空売りしたい

113:名無しさん@12周年
11/12/21 23:43:33.39 A8/3QAVL0
中国が暴落後の新株主さまだろ・・
潰すしかないわな

114:名無しさん@12周年
11/12/21 23:44:27.66 XdsutaeU0
>>86
株全てで4000億ぐらいだっけ?今。
ということは株だけで5兆円以上価値がなくなっているってことか。
おまけに廃炉の費用、新たな火力発電所の費用、住民への賠償金
10兆円あってもたりねーだろ。

115:名無しさん@12周年
11/12/21 23:44:33.32 zvg4W6hW0
323 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:06:48.68 ID:TP6uwP5ZP

福島第一原発で冷却トラブル、緊急事態宣言

東京電力福島第一原子力発電所(福島県大熊町、双葉町)1~3号機で、
地震によって運転が自動停止した後、緊急時に水を注入して、炉心を冷やす
「緊急炉心冷却装置(ECCS)」を稼働させる非常用電源(ディーゼル発電機)
が故障するトラブルが発生した。

保安院によると、ECCSが動かない事態は国内初めて。ECCSは、制御棒を
挿入し核分裂を止めて緊急停止した後に、原子炉が壊れたり、炉心の温度や
圧力が上昇したりした時に水を入れて冷やす装置。ECCSが作動しない場合は、
最悪、炉内の水が蒸発し、炉心が露出、放射線が外部に漏れる可能性もある。

116:名無しさん@12周年
11/12/21 23:44:51.58 bDX7oLlr0
勝俣ヲワタ

117:名無しさん@12周年
11/12/21 23:51:20.45 ybFQPzWh0
>>90
優先株を発行して国が引き受けるんでしょ。でも、JALと違って今の段階で出資するんだから
既存株主は助かると言うことだよね。国もいずれ(一体いつになるのか分からんが)株を売却して
出資金を回収するんだから下がったままでは困るだろう。

118:名無しさん@12周年
11/12/21 23:53:28.64 DOD+kc3a0
>>115
ぶっちゃけ電源が全く無い状態でも
循環して冷却は出来るんだけどねぇ

本来開いてる主要弁を閉めてなければなw


119:名無しさん@12周年
11/12/21 23:55:37.30 XdsutaeU0
>>118
循環させるための動力源はなに?
川から自然に流れてくる水を格納容器に入れて海に流すとか?

120:名無しさん@12周年
11/12/21 23:55:38.82 f8WkUcYL0
在日特権の温床になるくらいなら潰れて欲しい。が民主のことだ潰さないんだろうな。
完了の給与引き下げ法案で官僚の団体交渉権を飲ませて自分の支持母体の優遇策を
自民に押し付けようとしてみたいに。

121:名無しさん@12周年
11/12/21 23:56:05.96 WGZv0tR20

「東電は解体せよ」「すくなくとも東電は、投入された国民の税金を返せ」という当たり前の意見に
猛反発したのは↓こういう国賊連中

    ●東電にカネかしてる 大手銀行

    ●東電株を持ってて献金受けてる政治家(自民党ばっかw)

    ●東電関連に天下りしたい官僚

    ●東電関連でカネ儲けてるマスゴミ


そのため、

  東電はずーっと黒字で、賠償も何もかも国民の税金投入して 
  しかも、もらった税金は返さなくていいよー  

っていうシステムになったのだが、

株価暴落でざまぁwwww

   国賊ども、 ざまぁああああ

最初から、「解体」すればよかったんだよ    



122:名無しさん@12周年
11/12/21 23:59:07.78 i4q0LOXf0
>>117
優先株の額面はいくらかな?

 普通株と同じ500円だったら、今まさに買い時だな。

123:名無しさん@12周年
11/12/22 00:00:57.80 xcswBZ4m0
たった10%ってw 急落って言うほどたいしたことねえw

124:名無しさん@12周年
11/12/22 00:03:13.95 yNarrfe6O
>>119
蒸気じゃね
あくまで非常措置だろうが

125:名無しさん@12周年
11/12/22 00:05:43.58 3cSPFQ6YP
国有化する前にやることやれってことでしょ

ボーナス辞めるとかさ
無条件で税金ぶち込むって言ってるから嫌気されてるんだからさ

126:名無しさん@12周年
11/12/22 00:07:23.28 niQT63So0
>>1
東京地検は強制捜査しないの?

危険なものを安全と嘘をついて社会にとてつもない損害を与えたのに。

127:名無しさん@12周年
11/12/22 00:09:46.40 5lmviZTa0
都知事もそうだけど国有化公有化すれば良くなるって思う人間の思考がわからんな。
一種のシャーマニズム。まるっきり破綻した共産主義への反省がない。

128:名無しさん@12周年
11/12/22 00:09:47.39 hoaMAoww0
東電の財形貯蓄の金利に驚いたんだが。
東電社員は株をやるより、財形に入れといたほうが間違いない。
まぁ その金利も電気を作る原価としてコストに含まれわれわれの
電気代からでているのだろう。

129:名無しさん@12周年
11/12/22 00:10:33.39 dpNMS2Zr0
JALより甘いってどうなんだよ

130:名無しさん@12周年
11/12/22 00:11:55.16 OjRn2lXT0
まだ売買されてるのがおかしいよ。


131:名無しさん@12周年
11/12/22 00:12:02.60 uiZHX4V40
>>119
熱に圧力他様々あるけど?
そもそも持続性が絶対条件の循環冷却で
電源のみの冷却システムだけとか無い


132:名無しさん@12周年
11/12/22 00:14:05.64 XMWsksFr0
まあ、統括原価方式のまんま民間でやらせたからこんな結果になっちまった。
民間でやらせられれば一番理想的だが、その前に統括原価をどうにかしなければ
腐敗するってのが分かったな。
この理屈で言うと、色んな業界でこれを許可されているところも調べてかなければいけないんだが、
その辺のステップにいくのはまだ先なのかもな。

133:名無しさん@12周年
11/12/22 00:15:37.38 OjRn2lXT0
>>20
既存の株主は紙くずにならないだけありがたいことだと思うんじゃないの。
破たん処理して経営陣入れ替えるのが一番いいのにやらないのは、天下りガ沢山いるからだぞ。

134:名無しさん@12周年
11/12/22 00:19:22.64 zwMfyAYV0
653 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2011/12/22(木) 00:02:13.40 ID:ZwyW9fD90
フクイチ発放射性降下物の影響で、アメリカ人、乳児ら1万4000人(推定)死亡
 事故後最初の14週の間に チェルノブイリ(17週で1万6500人死亡)に匹敵 
米研究チームが学会誌に発表
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)

賠償は税金になるの?



135:名無しさん@12周年
11/12/22 00:19:56.69 lOECzRwi0
潰れなくなったのか

136:名無しさん@12周年
11/12/22 00:36:55.74 qImQalHwI
>>134
当たり前だ。
カネが湧いて出てくる訳無いだろw

137:名無しさん@12周年
11/12/22 00:48:56.37 eLsLIRur0
国有化でS高とか言ってたあのアホ元気かな

138:名無しさん@12周年
11/12/22 00:54:29.61 5/xVkix7O
>>16
フクイチでなら良し!


139:名無しさん@12周年
11/12/22 00:55:33.09 FpFxBP520
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

140:名無しさん@12周年
11/12/22 01:08:57.12 AE79EdF/0
国有化っつても優先株の一部を国が保有でしょ

まあ人件費と報酬を極限までカットしてなおかつ
上場維持で投資家から資金集めでしょまあ無配当と希薄化は避けられないから
株価は事故当時の水準くらいまでは下がるでしょうw

JALとかとは話が違うと思うので廃止にはならんと思うw
むしろ廃止にしたら投資家からも金集められず国家財政圧迫するだけ
賠償するために存続上場維持でしょう

141:名無しさん@12周年
11/12/22 01:11:31.06 gZoSmuBp0
>>97
震災前のような手厚い待遇は無理。
社員と分かるだけで自分や家族が白眼視
これからは社員も大変だと思うよ

142:名無しさん@12周年
11/12/22 01:13:56.63 wxMLqL4e0
>>119
URLリンク(ja.wikipedia.org)

143:名無しさん@12周年
11/12/22 01:14:56.47 YvvY5SWu0
>>140
上場してても投資家から新たな金は集められねえぞ?増資しないと。

144:名無しさん@12周年
11/12/22 01:15:23.87 EKSmppm+0
実質国有化 胡散臭いな
こんな事言ってこのままで資本注入でもしようとしてるだろ

ならちゃんと法律作れ

145:名無しさん@12周年
11/12/22 02:04:43.60 flHKXHsT0
あの「でんこ」という可愛くなくてヌケやしねえキャラの存在が不思議だったんだが、
あれはなんだったの?

146:名無しさん@12周年
11/12/22 02:15:59.80 5/xVkix7O
東電に株主30人が1兆1000億円の株主代表訴訟へ
スレリンク(lifeline板)

147:名無しさん@12周年
11/12/22 03:56:09.03 5/xVkix7O
東電、来年2月の電気料金引き下げへ 一方東京ガスは値上げ
スレリンク(news板)

148:名無しさん@12周年
11/12/22 03:59:19.05 GHZyfyUQ0
退職金貰って悠々と退陣したトップは今どこで何やってるの?

南の島で女はべらしてバカンス?あの孫のように若い女房連れて。

149:名無しさん@12周年
11/12/22 04:02:05.34 GxDkhmRf0
国有化でも、原発再稼動でも、脱原発にしても
別の電力会社に巻き添えで賠償払わせ、国民の税金に泣きついてるんだから処罰して筋通せよ

日本国民や海外にもケジメを見せて少しは納得させろ

150:名無しさん@12周年
11/12/22 04:06:44.48 cgIs+C9T0
とっくの昔に債務超過してるだろうけど

151:名無しさん@12周年
11/12/22 04:10:21.36 wxMLqL4e0
しかし、これだけの大惨事を起こしておきながら、まだ原発を使い続けようとする
あたりがすごいというかバカというか・・・。

152:名無しさん@12周年
11/12/22 04:12:00.18 8WxarxQr0
これでもまだ、ボーナスとリフレッシュ財形貯蓄の余裕が有ります。悪く思わないで下さいね。俺達、エリートだしwww

153:名無しさん@12周年
11/12/22 04:14:32.95 0CHZp+Lq0
こんなに安いのに、外国人が買わないのが不思議だ。
東京の電力を押さえられるんだぜ。

154:名無しさん@12周年
11/12/22 04:14:39.78 Uo/+Mu3aO
まだ値がついてるのがすごいわw


155:名無しさん@12周年
11/12/22 04:17:32.98 0CHZp+Lq0
俺思うんだけど、東電を子会社化する外国企業が現れないのが不思議でならない。
俺がお金持ちなら、子会社化するよ。

156:名無しさん@12周年
11/12/22 04:21:00.83 qor4nX180
東電株は天皇家もかなり持ってるんだったよね。
民主党ならそれを狙って上場廃止やりそう。

157:名無しさん@12周年
11/12/22 04:32:54.86 GsVjTR5l0
実質国有化なら本当に『国有化』しろよ
東電でボーナスなんて出さすな
糞が

158:名無しさん@12周年
11/12/22 04:34:15.03 tYwz+l4e0
400円くらいの時に大買いしたのって結局どこだったん?

159:名無しさん@12周年
11/12/22 05:14:33.14 86GN3NQt0
既存の株主どうなるん?
もしかして100パーセント減資??
減資と同時に新株発行して銀行1/3と国2/3が持ち合うってこと?

160:名無しさん@12周年
11/12/22 05:18:51.76 QH882xap0
発送電分離できるといいなwww

161:名無しさん@12周年
11/12/22 05:25:15.42 DUlv3pkC0
>>159
りそなと一緒だろ

紙くずだよ

162:名無しさん@12周年
11/12/22 05:27:31.46 AiR/MeCUO
この事故は東電の人災ミス
現場の勘違いがなければメルトダウンはおきなかったはずだ
よって税金投与はするな

163:名無しさん@12周年
11/12/22 05:30:58.88 5/xVkix7O
東電、来月4月から電気料金を2割値上げへ
スレリンク(news板)

164:名無しさん@12周年
11/12/22 05:40:38.70 a6v1Y8k70
100%減資しろよ

165: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/22 07:00:52.38 B7R7QyZ50
東電株は今が買い時
実質国有で絶対株上がるから
底値の今のうちに買っとけ

あと今持ってるひとは
株主訴訟を起こせ

166:名無しさん@12周年
11/12/22 07:08:55.04 8a4nTA650
半島系政府:値上げさせない、原発再稼働認めない→経営悪化
半島系マスコミ:「実質国有化」連呼→株価下げる→さらに経営悪化(今ここ)
                   ↓
半島系政府:ホントに国有化→経営陣総入れ替え(会社乗っ取り)
      →半島系企業に切り売り

半島系企業:二束三文でインフラゲット
      →電力品質低下、値上げ
      →日本の製造業の国際競争力ますます低下
      →失業者、生活保護受給者、自殺者増加

日本:財政赤字加速
    →デフォルト→ 中韓による実質日本支配(今よりも)

日本人:個人資産巻き上げられ、子供には徹底的反日教育が
     施され、3文字名前に改名→実質的日本人消滅   

167:名無しさん@12周年
11/12/22 07:34:42.69 7CbwCUSM0
>>62
今の東電よりは高いけど…ってとこ

168:名無しさん@12周年
11/12/22 07:52:41.64 ComXvTxGP
とっとと破綻させろよ、無能経済産業省!

169:名無しさん@12周年
11/12/22 07:55:07.29 gAk7hw8G0
また天皇陛下の資産が減ったのか
東電が下がれば陛下も悲しむのに東電を叩く国賊が後を絶たない
日本は昔は立派な国だったのに国賊だらけの情けない国に成り下がったな

170:名無しさん@12周年
11/12/22 07:58:52.32 KjMKUvc60



株主もつぶせ~!

銀行もつぶせ~!




171:名無しさん@12周年
11/12/22 08:04:34.65 //MQZmMJO
予定通りだ

172:名無しさん@12周年
11/12/22 08:07:11.65 X3u3BWtt0
まだ211円もしてたのか。
潰れかかっているんだから10円でも高い。

173:名無しさん@12周年
11/12/22 08:09:54.81 Yw+x2h0Z0
>>143
公募増資するなら、上場してないと不可能

174:名無しさん@12周年
11/12/22 08:14:04.22 e6PlNpv80
今、株持ってるのなんて、311依然から持ってる奴からすれば既に紙屑だし、
311以降に買った奴はマネーゲームだから、紙屑に成っても自業自得。

税金を投入する以上、一旦倒産させて株も無価値にしなきゃ、
誰も納得しないだろ。
一旦倒産させないと、リストラも一切進まない。
現経営陣と社員は、この期に及んでボーナスとか言ってるお目出度いボンクラなんだから。

175:名無しさん@12周年
11/12/22 08:19:00.35 e6PlNpv80
>>173
一旦実質国有化、国の管理下に置いて、経営陣の総入れ替えと徹底的なリストラ、
さらに発電と送電の分離なども盛り込んで、
一定の返済目処を付けてから再上場。

176:名無しさん@12周年
11/12/22 08:21:13.44 r2CYLexM0
天皇だの半島だの必死だのwwwww
潰れろ!潰れてしまえ!

177:名無しさん@12周年
11/12/22 08:22:46.75 N/CSz7OO0
潰しても意味ないだろ馬鹿共

178:名無しさん@12周年
11/12/22 08:22:57.84 i1Cw+nPp0
たしか中国様が大量に買ってたような

179:名無しさん@12周年
11/12/22 08:26:25.48 Qkocl9iG0
不公平な時代だねぇ

180:名無しさん@12周年
11/12/22 08:27:48.50 5FC33T6H0
糞電死ねよ

181:名無しさん@12周年
11/12/22 08:30:05.35 QH882xap0
天誅人はまだか

182:名無しさん@12周年
11/12/22 08:32:18.71 3XSiGR+i0
社員全員とりあえず臨時職員だな。
時給で給料払う。

183:名無しさん@12周年
11/12/22 08:37:37.52 wRhFDZ560
>>177
潰して、分割して売ればいいんだよ、カス。

184:名無しさん@12周年
11/12/22 08:46:40.18 Yw+x2h0Z0
>>183
潰してしまうと被害者への賠償ができなくなる

185:名無しさん@12周年
11/12/22 08:52:27.49 r2CYLexM0
>>183
どの道国の金で面倒見て貰う気満々ですやん
国有化で問題あるの?

186:名無しさん@12周年
11/12/22 08:53:07.86 WaWO1yA1O
>>184
新しい会社が 引き継げばよろしい。

187:名無しさん@12周年
11/12/22 08:55:52.77 r2CYLexM0
間違えた>>185>>184

188:名無しさん@12周年
11/12/22 08:59:05.53 vnBQI21vP
チッソと同じか。潰さず賠償させていく。

189:名無しさん@12周年
11/12/22 09:07:21.14 e6PlNpv80
>>184
よく見かける東電擁護とんでも理論だけど。

東電が存続したって打ち出の小槌があるわけじゃない。
賠償金は電気料金を値上げして充てるか税金しか無い。

東電だけ賠償金と原発後始末費用の為に、電気料金2倍とかにするわけにもいかないから、
全国の電力会社から召しあげるか税金しか無い。

東電がつぶれようが全く関係無い。

190:名無しさん@12周年
11/12/22 09:11:12.05 N/CSz7OO0
お前等には意味がないだろうバカ

191:名無しさん@12周年
11/12/22 09:19:32.00 1DTjXMfQ0
東電連中をふつうに逮捕しろよ。
あたりまえのことをやらないから、先にすすまない。



192:名無しさん@12周年
11/12/22 09:27:09.93 IUnWk9yq0
まぁ堀江逮捕しちゃったんだから逮捕しなきゃダメだろ
てそれはオリンピア役員の話か

193:名無しさん@12周年
11/12/22 09:29:17.81 l0H50XjX0
>189
多すぎる役員と、余剰人員の整理、給与の見直しが出来れば、負担は大幅に減るよ。

194:名無しさん@12周年
11/12/22 09:44:30.15 Yw+x2h0Z0
>>186
新会社に賠償引き継ぐ義務は無いよ

>>189
賠償は結局、誰かがしなければならない。その原資は税金か電力料金かという
ことになったらそれは絶対に後者だわ。関東民はこれまでその東電の原発からの
電力でいい暮らしをしてきたんだから当然責任の一端はあり、賠償コストを料金に
含めるのも当たり前。嫌なら、節電しなさい、太陽光発電個人でつけなさいっつう話。
東電はりそな銀行みたいに半国有化して経営陣総とっかえ、京セラ会長みたいな
しかるべき新経営者を入れて徹底的なリストラ行う前提で存続させたほうがいい。
リストラが上手くいけば国が保有した株をまた売り出して投資した額を回収する
ことも可能だ。

195:名無しさん@12周年
11/12/22 09:45:39.03 dJDXNXx10
どうせ国をとおして俺らの税金使うんだから、東電はつぶして当然

196:名無しさん@12周年
11/12/22 10:15:02.10 krHIU7/60
で、ほんとにボーナス出たの?

197:名無しさん@12周年
11/12/22 10:23:38.40 3XSiGR+i0
百年かけてでも返済していけよ。

198:名無しさん@12周年
11/12/22 12:23:57.14 FQIKL/tP0
今まで法を操作してでも、莫大な利得と便宜を社員とその家族が受けていたわけだし、負債と責任もしっかり受けて貰わんとなぁw

社員全員から個人賠償させろ
持家、再建、車、何でも売らせ、子供は私立から公立に替え、年金原資を全て取り崩してでも、社員個人の家計から償わせろ

199:名無しさん@12周年
11/12/22 13:10:51.70 ezsKgrbd0
ところで、きょうあげてますけど?
どういうことなの?

200:名無しさん@12周年
11/12/22 19:04:37.30 IdaINpcM0
>>4 すでに高給公務員様でしょ
・社員の自社株式の購入奨励金
・年3.5%の財形貯蓄の利子
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子
東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円

201:名無しさん@12周年
11/12/22 19:36:24.66 VbxRRfGM0
ソフトバンク】経産省幹部 「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
URLリンク(desktop2ch.jp)

202:名無しさん@12周年
11/12/22 20:15:42.79 OcnlTv8c0
東電は一旦潰せよ

203:名無しさん@12周年
11/12/22 20:17:44.48 g0mKx3Hv0
公務員化では給与かわらんやん!

204:名無しさん@12周年
11/12/22 20:19:20.37 SnmA4Obe0
>>200
公務員のほぼ倍だよ


205:名無しさん@12周年
11/12/22 20:23:16.19 3Owr3geW0
不正預金の元金は 国が没収すればよい

206:名無しさん@12周年
11/12/22 20:30:54.24 IZnPi4LX0
東電なんて、いいかげん死なせてやれよ。

207:名無しさん@12周年
11/12/22 20:35:36.90 56Usy5tA0
電気料金2割値上げじゃ風当たりは強くなる一方だね。

208:名無しさん@12周年
11/12/22 20:39:45.29 oCjsAAgl0
親会社がいいとこ取りで不始末は全部子会社が引っ被るもんだけど
内幸町も子会社の悲哀を味わう事になるんだな
政治家や官僚は不都合を全部東電に押し付けるだろうし

209:名無しさん@12周年
11/12/22 20:53:29.40 Mk/0XE9b0
国有化でいいよ。株主なんかに電気代払う気はしねーよ。

210:名無しさん@12周年
11/12/22 20:55:43.45 tWdEXsX30
鳥害対策と称して年間数十億も計上しています。 
安定供給には全く効果がないどころか 
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。 
研究費を含めて、これを削減するだけでも相当なリストラになる 


211:名無しさん@12周年
11/12/22 22:16:29.12 lQDB0mNj0
わらかすなあ
株関係のニュースって全部嘘


実質国有化で大手証券、機関が空売りを仕掛け

212:名無しさん@12周年
11/12/23 00:03:07.42 ohaO1FAk0
>>194
禿同

電力事業は安定的に利益は見込めるから
原子力損害賠償支援機構の指導の下で徹底したコストカットを行い
一時的に税金で支援して長期で賠償資金を稼いだ方がいいんだよ
コストカットが生ぬるいなら法律作って決めちゃえよ

国有化のデメリットは市場からの資金調達がなくなり
国の全面負担になり財政を更に圧迫だよ。結局は税金でおまいらに返ってくる。
だったら少しでも市場から金持ちに投資させて資金調達したほうがいいだろ?w

株主が儲かるのがムカつくって思うのはわかるが
しばらくは新たな賠償もどんどん出てくるだろうし
無配当と株価低価格維持で大して儲からんよw

大きな利益出すのは何十年のスパンでの話になってくると思う
まあ乱高下は勝手に仕手がやってるだけなので東電じゃなくてもよくある
そこで儲かってるのは原子力政策云々の話じゃない

213:名無しさん@12周年
11/12/23 00:04:33.81 l7ygilSx0
>>200
45才で1450万とか、俺はそこまでないと思うけど、
お前がそう言う根拠は?

214:名無しさん@12周年
11/12/23 00:22:46.05 arWnOSCA0
会社と歴代役員の資産全没収して、潰してしまえ

215:名無しさん@12周年
11/12/23 02:10:16.94 vs2MQ4RW0
>>7
国が資本注入してV時回復ってシナリオもあったから

216:名無しさん@12周年
11/12/23 02:13:16.95 vs2MQ4RW0
>>194
コストカット・経営のスリム化できたら
電気料金値上げはまあ受け入れられるだろうね・・・

でないと福島の農家が放射能農作物作り続けるだろうし

217:名無しさん@12周年
11/12/23 09:46:45.21 Weu58d7d0
100円割れろ

218:名無しさん@12周年
11/12/23 10:16:58.60 18HGte6OO
東電社長と会長が辞任  新社長は内部昇格
スレリンク(news板)

219:名無しさん@12周年
11/12/23 10:29:08.15 FGcGqzLXO
まだ上場維持してるのが奇跡

220:名無しさん@12周年
11/12/23 10:31:26.18 N900hcnM0
500円株だから、
実質20円株ぐらいの感じだけど、
まだまだ、200円だと100株でも2万円もかかる。


221:名無しさん@12周年
11/12/23 10:35:42.66 YkTZUEh/O
紙切れになるよ

222:名無しさん@12周年
11/12/23 13:04:22.55 usDOxjLT0
一年前は2500円くらいだっけ?

223:名無しさん@12周年
11/12/23 13:05:53.98 IuFs3ZMu0
>>1ライブドアの末期見習えよ!w

224:名無しさん@12周年
11/12/23 13:06:30.35 IvtNQyU70
盗電は社員の福利厚生と引き換えに
日本の国立公園や町や村を放射能ゴミ捨て場に変えました
逝ってよし

225:名無しさん@12周年
11/12/23 13:08:39.34 +PHlTZk+0
国が100株1円で買い取ってやれ

226:名無しさん@12周年
11/12/23 13:15:45.51 4DV8LBHU0
でも、ここ、やりようによっちゃ、
一日で100万位かせげるんよね。

227:名無しさん@12周年
11/12/23 13:18:21.83 QNzdmNOrP
国有化なら上がらないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch