【福島第一原発】廃炉まで最長40年 工程表策定へ政府・東電が初会合at NEWSPLUS
【福島第一原発】廃炉まで最長40年 工程表策定へ政府・東電が初会合 - 暇つぶし2ch1:歩いていこうφ ★
11/12/21 13:02:08.70 0
 東京電力福島第1原発事故で、1~4号機の廃炉に向けた工程表を策定する「政府・東電中長期対策会議
」の初会合が21日午前、経済産業省で開かれ、原子炉や建屋の解体をすべて終えるまでに最長で40年
かかるなどとする工程表案を踏まえた検討が始まった。同会議がまとめる新しい工程表は同日午後に
公表される見通しで、今後は新工程表に従って作業が進められることになる。

 会議の冒頭、枝野幸男経済産業相は「東電は住民の視点に立って可能な限り(廃炉)作業を前倒しして
ほしい」と述べ、細野豪志原発事故担当相は「30、40年かかる廃炉には、人材の確保と技術開発が
必要だ」とあいさつした。

 国の原子力委員会が廃炉の手順などをまとめた報告書をもとに、経産省と東電が工程表案を策定した。

 工程表案によると、1~4号機の燃料貯蔵プールからの燃料の取り出しは、原子力委の報告書から
1年前倒しをして、2年以内の着手を目指す。特に、水素爆発で建屋が壊れ、1~4号機の中でも最多の
1535本の燃料がある4号機のプールからの取り出しを最優先で行う。

 取り出した燃料は、敷地内の共用プールと呼ばれる施設で保管する。そのため、現在、共用プールで
保管されている燃料は、専用の容器に移す計画だ。(>>2以降に)

ソース:MSN URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch