11/12/21 19:06:13.73 e7T0gLtn0
教育委員会もトップが変わったなら足を引っ張らずサポートしてやれよ。
指揮官が誰であるのか理解できていない
951:名無しさん@12周年
11/12/21 19:07:41.48 0N/pWEwQO
子どもほったらかして自分たちの事だけに走り回る教師に子どもを任せようと思う親はいないよ
辞めろよ
いらないわ
952:名無しさん@12周年
11/12/21 19:39:02.62 Gcx7E76B0
総解雇でいいのでは?
953:名無しさん@12周年
11/12/21 19:43:59.00 GbX4RwZZ0
出来るか出来ないか、良し悪しは別として、
大阪維新が言いたいことややりたいことは伝わる
組合や教育委員会は批判はするが中身がない。
どうして、何処が駄目なのかを具体的に指摘しつつ
自分ならどうしたいのかを答えられなければ
その署名も大して意味がないと思う
954:名無しさん@12周年
11/12/21 19:45:32.29 COshtvOy0
選挙結果は民意を反映していない。選挙制度が間違ってry
955:名無しさん@12周年
11/12/21 19:46:41.99 41ZbJgaW0
今までの教育行政のありかたに対するNoというのが民意だね。
現状維持を求める以上、支持は得られないと思うな。
956:名無しさん@12周年
11/12/21 19:47:06.33 /sG6KkS0O
どこまでも自分中心
957:名無しさん@12周年
11/12/21 19:51:48.16 RGdjFOZ70
こいつらどんだけ有権者バカにしてんの?
選挙舐めてんの?
958:名無しさん@12周年
11/12/21 19:55:07.55 0KnD4XrT0
現在の教育委員会はその時の民意を直接反映しないように作られているんだろ。
もともとの教育委員は公選だったからそのまま民意を反映していた。
その制度のもとでいろいろの不都合があったから現在の教育委員公選制
をやめて地方議会の議決による間接民主制となったのだろう。
まして教育行政を地方自治体の首長の独裁で行うことなんて許される
ことではないだろ。誰がそんなことを望んでいるんだ?
959:名無しさん@12周年
11/12/21 19:56:22.43 Pr07bmrl0
誇れる都が日本に2つできるかもしれないのに
その大阪都の教育が日本最下位だと、立場ないよな
960:名無しさん@12周年
11/12/21 19:59:21.68 COshtvOy0
選挙制度より条例を優先するベキ
選挙結果は民意を反映していない。条例=民意
961:名無しさん@12周年
11/12/21 20:00:54.66 4roXRG1rO
民意だろ
962:名無しさん@12周年
11/12/21 20:02:52.40 VMok0W8HP
>>898
「民主党の大好きな直近の民意」に従うなら、
民主主義の敵はお前だろ。
963:名無しさん@12周年
11/12/21 20:07:25.51 XHbRPZsG0
おいw負けたら辞職すると言ってなかったか?www
言い訳はいいからさっさと辞めろやw
964:名無しさん@12周年
11/12/21 20:10:21.67 /ay2bVuY0
府立教師の目線の人は何も本当に問題していないのかもな
民間に比べどれだけ恵まれたレベルで保障されてるかを抜いた目線じゃ
意識改革も無理だ
965:名無しさん@12周年
11/12/21 20:10:59.42 H9RQ9N6Q0
教育委員と府立高教員を混同してるバカがいるようだが
966:名無しさん@12周年
11/12/21 20:13:12.03 3aRcKQIE0
>>962
ちょっと前まで、大阪市の民意に文句ばっかり言ってた知事が居てだな
作った条例案は違法だとさw
967:名無しさん@12周年
11/12/21 20:16:45.72 E40qJbvW0
肝心の教育内容が苦手で批判だけがお得意な教員さんはもうたくさんだわ
968:名無しさん@12周年
11/12/21 20:18:38.38 0KnD4XrT0
府立高校教員の人事は府教育委員会が任免するんだよね。
首長が学校教職員の人事権を持っているわけではない。
969:名無しさん@12周年
11/12/21 20:18:59.62 J0/Jg/BW0
先生を全取っ替えでいいよ
970:名無しさん@12周年
11/12/21 20:19:24.84 YKHNzq2XI
反日教師は聖域だと思っているんだろ?
甘い!
橋下、ドンドンやってくれ!
日本の学力低迷は日教組が悪い
971:名無しさん@12周年
11/12/21 20:20:03.02 COshtvOy0
教員の知能レベルが低すぎる。どんな教育を受けてきたんだ?
972:名無しさん@12周年
11/12/21 20:22:23.42 eaRbHgTU0
有権者バカにされてんなー。
ま、バカにされても仕方がない面もあるにせよ、
自分たちの給料の出どころを頭ごなしにバカにする
という行為はどうなのかと思うんだぜ。
973:名無しさん@12周年
11/12/21 20:22:33.33 YKHNzq2XI
何で日の丸、君が代の歌えない反日教師が
偉そうにしてるんだ?
嫌なら辞めて朝鮮へ行け!
974:名無しさん@12周年
11/12/21 20:23:06.05 lac2oA990
ちょっとこの署名が全部本物かどうか調べてみようか
975:名無しさん@12周年
11/12/21 20:24:22.59 ux947vv30
>>1
クビですね
976:名無しさん@12周年
11/12/21 20:25:50.00 hJpwhsztO
先生と言われる公務員
やめられまへんなぁ!
977:名無しさん@12周年
11/12/21 20:30:25.55 ihVrrHGx0
消費税を上げる議論より先に
行政のムダや公務員や弛んだ
教師の給料を下げるべきでしょう
978:名無しさん@12周年
11/12/21 20:31:29.33 Y2ELz09r0
教師たちはいつまで甘えてるんだよ。
会社の方針や業務内容が嫌なら辞職でも転職でも好きにすればいい。
ヤル気とリスクに責任を取れるなら起業しても良いんだぞ。
979:名無しさん@12周年
11/12/21 20:32:27.57 MYlyayJl0
「非公務員は馬鹿です」って言ってんの?
980:名無しさん@12周年
11/12/21 20:32:49.37 tx5a8JRBO
まともな教師が、1割しかいないのか!?
981:名無しさん@12周年
11/12/21 20:34:23.61 YWvCkfJg0
>>980
朝鮮人=教師と置き換えたらわかりやすいよ
まともな朝鮮人の分だけまともな教師がいる
982:名無しさん@12周年
11/12/21 20:45:22.06 P+AXWv9+0
橋下維新がんばれ。
やる気の無い怠慢公務員や無能教員をバンバン削ってほしい。
983:名無しさん@12周年
11/12/21 20:50:08.87 mfsylWqFO
お前らが大騒ぎしたおかげで都構想の次くらいに有名な政策となりました
よって信任を受けたと言えるね
嫌なら早くやめろwww
984:名無しさん@12周年
11/12/21 21:04:37.21 O8LNbYwz0
こういう政治活動すんなってのがわからんのかね。
985:名無しさん@12周年
11/12/21 21:40:41.69 Gcx7E76B0
ハコモノは結構削ってるね
人件費も削減してね
986:名無しさん@12周年
11/12/21 21:45:35.07 DN1fzOaX0
橋下に騙されちゃいけませんよ!
橋下維新が「職員基本条例」によって民間の雇用まで破壊し、
そして民主党や外国による「tpp」によって、さらに外国人の労働者まで入ってくる。
両方が成立すれば、日本の雇用は非常に不安定なものになってしまいます。
しかも今後、円安になって企業買収が行われたら、日本人の労働者は奴隷状態ですよ。
これじゃ日本の労働法を株主にとって都合がいいように改悪され、乗っ取られるようなものじゃないんですか?
987:名無しさん@12周年
11/12/21 21:50:50.98 uthT+sD60
それじゃあ、2年前の政権交代も民意が無かった事で無効な!
988:名無しさん@12周年
11/12/21 22:04:34.62 2ztM99sc0
橋下のペースに巻き込まれるのが死んでも嫌なんだろう。
「改革しなければダメ」に対して「今でいいんだ」
というアピールは、選挙で民意が示された今、消極的に
映ってますます公務員叩きが激しくなりそう。
989:名無しさん@12周年
11/12/21 22:09:12.99 9miRuYzu0
大阪市職員の逮捕者数が多いのはかなり有名だけど
大阪府立教員の犯罪件数はどのくらい?
990:名無しさん@12周年
11/12/21 22:10:39.97 lSHVlqq/0
民主的に選ばれた首長のリーダーシップにより、
教育を国民の手に取り戻しましょう。
ガンバレ橋下。世間の常識を教育界に!
991:名無しさん@12周年
11/12/21 22:11:27.58 s0w32Igz0
いやー橋下信者のアホさが分かるスレッドだな
992:名無しさん@12周年
11/12/21 22:12:56.70 Z73dC2Vp0
ソースがなぁ
993:名無しさん@12周年
11/12/21 22:13:31.71 gZXAp2xr0
署名した教諭の名前を晒して
府民の判断を仰げ
994:名無しさん@12周年
11/12/21 22:13:38.81 tHSK3Nnz0
とても教育改革が3、4年で終わるとは思えないが引き継ぐ橋下の子分は育ってるのか?
995:名無しさん@12周年
11/12/21 22:14:24.21 YwWkBnuC0
必死wwwwwwwww
いいからさっさと辞めろよ
996:名無しさん@12周年
11/12/21 22:18:25.97 BrHvFtcm0
教育現場で起きている問題に対して教育委員会はこれまで何をしてきたのか
現状維持派はイコール保身と思われても仕方ない
哲学もなく反対理由が法律を盾に取るしかないのは、教員として師としてふさわしくない
997:名無しさん@12周年
11/12/21 22:20:14.94 aLugbWib0
日本の新潮流は常に西からだよ。
規制や常識をゼロベースで再構築する自由競争の街・大阪が
新しいシステムや情報のの発信源にふさわしい。
998:名無しさん@12周年
11/12/21 22:25:00.49 3/1r8dEd0
想像以上に教職員組合や教師はしぶといのが多いから
維新の思惑通りに事が上手く運ぶとは思わないなぁ
999:名無しさん@12周年
11/12/21 22:25:00.63 O8LNbYwz0
もうどうでもいいやw
1000:名無しさん@12周年
11/12/21 22:26:02.54 g4f289BZ0
>>1日教組というカルト団体の意見が民意なのけ?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。