【ジャーナリズム】「バス運転手ファミレストイレに駆け込む」報道…記事化した朝日と産経に「新聞沙汰にする必要があるのか」という声at NEWSPLUS
【ジャーナリズム】「バス運転手ファミレストイレに駆け込む」報道…記事化した朝日と産経に「新聞沙汰にする必要があるのか」という声 - 暇つぶし2ch1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★
11/12/14 19:40:25.00 0
  神奈川県の湘南地区を中心に運行する江ノ電バス(神奈川県藤沢市)の運転手が、運転を
中断してバス停近くのファミリーレストランに駆け込んでいた。よくあることではないが、
これが原因で大きな遅れが出たわけではない。だが、全国紙2紙が報じ、ネット上では
「新聞沙汰にする必要があるのか」という声もあがっている。

トラブルが起こったのは、辻堂団地発藤沢駅北口行きのバス。2011年12月11日17時20分頃、
終点から数えて4つめの「鵠沼小学校前」(藤沢市本鵠沼)のバス停で、運転手(36)が
「申し訳ないのですが、トイレに行かせてください」とアナウンス。エンジンを切り、
ハザードランプを付け、タイヤに車止めをした上で、バス停のすぐ前にあるファミリーレストラン
「ガスト鵠沼店」に駆け込んだ。江ノ電によると、戻ってくるまでにかかった時間は1分30秒程度。
約20人の乗客がいたが、特に苦情は出なかったという。

 バスは辻堂団地と藤沢市北口を往復していたが、JR東海道本線の辻堂駅前に11月にオープンしたばかりの
大型商業施設「テラスモール湘南」の影響で周辺道路は大渋滞、定刻から約30分遅れて運行していた。
このため、折り返し地点でトイレに行くタイミングを逃してしまった模様だ。業務開始時の点呼の
際には、特に体調に異常はなかったという。

 江ノ電では、運行上大きな問題はなかったとの立場だが、一連の経緯を朝日新聞が2011年12月13日、
神奈川県版で「乗客残し『トイレ行かせて』 江ノ電バス運転手、渋滞で我慢できず」との見出しで
記事化。産経新聞も、これを追いかける形でウェブサイトと12月14日付「サンケイスポーツ」に記事を
掲載した。両記事では、乗客を車内に残したままだった点を強調しているようにも見えるが、ネット上では
「これのどこがニュースなのか」といった疑問の声もある。
>>2以降に続く
ソース:URLリンク(www.j-cast.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch