【産業】復興名目で調査捕鯨費が例年の数倍に。 調査捕鯨中止の補填と妨害の対策強化費用at NEWSPLUS
【産業】復興名目で調査捕鯨費が例年の数倍に。 調査捕鯨中止の補填と妨害の対策強化費用 - 暇つぶし2ch82:名無しさん@12周年
11/12/15 05:02:21.93 6T/cb7fz0
橋下知事「横田めぐみさん聞いてますか 忘れていない」北朝鮮の拉致

URLリンク(www.youtube.com)

橋下知事「光栄ですね 北朝鮮から対象になるのは、拉致被害者返して」
URLリンク(www.youtube.com)

83:名無しさん@12周年
11/12/15 05:04:11.36 MbYlg5SJP
>>81
名目に決まってるだろ、今更なにいってんの?

84:名無しさん@12周年
11/12/15 05:06:20.90 QjHiw7NX0
そもそも、わざわざ、外用に出て行って、鯨を捕ってくるなんていうのは、
明治期から,敗戦後しばらくの、蛋白源,確保のための一時的なもの。
強烈な味付けをしないと食えないもので、現在の日本人のほとんどは食べない。
いい加減、事業仕分けしろよ。

85:名無しさん@12周年
11/12/15 05:06:36.29 YoendVGP0
>>81
だからクズなんだよ日本の役人はw
商業捕鯨なんて復活できるわけないの彼らが一番知ってる
今でさえ反発大きいのにそんなことできるわけない
予算が欲しいからやってるだけだから

86:名無しさん@12周年
11/12/15 05:07:48.12 6T/cb7fz0
  Λ_Λ    / ̄私は日本人の野蛮な習慣をとても恥じています。
 <=( ´∀`) <  2chは天邪鬼がおおいですが、教養のある人々は捕鯨に否定的ですよ。
 (    )   \ ブルーカラーでないとそのような野蛮な発想はできません。
 | | | 日本人全体の知的水準が下がっていると強く感じます。
 〈_フ__フ 日本人は映画パールハーバーでアポリジニを虐殺したように歴史的な犯罪行為を強 く反省して欲しいです・・・。


87:名無しさん@12周年
11/12/15 05:13:19.34 6T/cb7fz0
大地町の漁師さんを執拗にいたぶるシーシェパード!!!

なにもしない警官!

URLリンク(www.youtube.com)

88:名無しさん@12周年
11/12/15 05:13:49.75 YoendVGP0
こんな未来がないものに復興のドサクサに紛れて予算を増やす
もう南極での調査捕鯨やめるかどうかって声も出てるのに
日本の役人がいかに腐ってるか分かるだろ

89:名無しさん@12周年
11/12/15 05:18:27.12 6T/cb7fz0
大地町の漁師さんを執拗にいたぶるシーシェパード!!!
なにもしない警官!
URLリンク(www.youtube.com)


この動画を見て腹が立ったら三回コピペして下さい。

90:名無しさん@12周年
11/12/15 05:28:41.55 6T/cb7fz0
>>88

日本の反反捕鯨を強固にしたのは1980年代の反米サヨクマスゴミだよ

お前らの先輩だ!

91:名無しさん@12周年
11/12/15 10:02:56.95 z2AqGjRn0
>>21
SSによる妨害で受けた損害の補償と妨害対策の費用を
3次補正予算(いわゆる「復興予算」)から出しましょうって話。
その原因を作っているのはSSなのは間違いないにもかかわらず、
反捕鯨バカルトからすると、なぜか鯨研側が悪いことになる。

なお、この補正予算は復興目的に限られてはいない。
3次補正予算の歳出総額は約12兆円、そのうち復興関連予算は9兆円。
さらに被災地には鯨肉加工業者や流通業者が多いため、
調査捕鯨の副産物や商業捕鯨の再開は被災地の復興に間接的に寄与する。
完全に復興とかけ離れているわけでもない。

92:オバリー&シホヨス信者
11/12/15 12:12:13.13 cUFHQQ6V0
調査捕鯨が消滅へと向かう福音の証でしょう。
我等が主よ!推進派と
反対派の両者に正しき審判を与えたまえ!アーメン!!

93:名無しさん@12周年
11/12/15 13:26:47.73 +hDtH49t0
>>10

少ない見識と自分の先入観だけで断定するなよ。
執行状況を見るまでそんなこと判断はできんよ。

94:名無しさん@12周年
11/12/15 13:31:56.48 Fb+xygsC0
予算つけるのもいいが護衛艦派遣して妨害を実力で排除しなくっちゃ

95:名無しさん@12周年
11/12/15 14:27:14.35 94cjaYHc0
環境保護団体は、鯨が増えすぎることで生態系のバランスが崩れる危険性について、
なんとも思ってないのか。

96:名無しさん@12周年
11/12/15 15:42:36.94 2Y+Ijkx20
>>83
そもそも震災復興で緊急に支出しようとする補正予算なのに被災地に金を落とさず「長期的に」云々
あたりで既に破綻している。日本政府の負債は対GDP比でギリシャを遥かにこえる2倍強で、それが
あまり問題になっていないのは国債購入者の大半が国内で、現在の金融動向では株を購入するよりは国債
を購入したほうが安全と思われているらしいからだが、一旦信頼が揺るげば沈みかけた船から逃げる
ネズミの如き状態になる。そうでなくても現在の税収のたしか2割以上は国債の利子の支払い等に
使われている。利子はいくら払っても負債は減らない。

今年度は地震の直接間接(東電がやった無計画停電も含む)の影響や世界金融市場の混乱や極端な
ドル•ユーロ安の影響で企業の減収及びそれに伴う歳入の減少が見込まれるのに、いつまでも打ち出
の小槌を持っているような振りはやめたほうがいい。日本経済が右肩上がりで発展し、日本製品の
向かう所敵無しといった時代はもう既に終わっている。

97:名無しさん@12周年
11/12/15 15:46:26.09 sTORVRO90
シーシェパードに通報しますた

98:名無しさん@12周年
11/12/15 23:57:45.26 Yz0RJ6Wb0
>>81
> なんか調査捕鯨って鯨の科学調査が名目で飲食店への鯨肉の提供はおまけだったはずが、
> 本末転倒してない?
> 飲食店に鯨肉をたくさん使ってもらうためにたくさん鯨取るってのは科学調査とは言わない。
> 科学調査なら、科学目的に必要最小限を取るのでなければいけないはず。

目的と結果をすり替えるなよ。
科学調査のために捕殺した鯨の肉は実行可能な限り加工しなければならない、
と国際捕鯨取締条約に定められている。
さらに副産物は実施国内の市場で処分するようにとIWCで勧告されている。
これら2つの決まりごとのために、副産物の鯨肉を国内市場に流通させ、
飲食店にたくさん使ってもらうのであって、使ってもらうために捕獲しているわけではない。
インフラ整備や業者がうんぬんはその結果に過ぎない。

なお、現在の捕獲数はランダムサンプリングに最低限必要な量だ。
(当初は400頭±10%だったが、それでは足りないとIWC科学委員会で文句付けられたので、
850頭±10%に拡大)

99:名無しさん@12周年
11/12/16 02:04:08.38 Uc1VCMfG0
もう科学調査なんて誰も信じてないよ
そんな嘘付いて南極でクジラ獲るくらいなら、IWC脱退してでも
沿岸捕鯨とか近海捕鯨でほそぼそやるべき

100:名無しさん@12周年
11/12/16 02:08:37.13 hHIcAhtL0
捕鯨は他国をスバイするための口実に過ぎない。日本を許すな!

101:名無しさん@12周年
11/12/16 03:42:05.79 kibQH2h00
”ランダムサンプリングに最低限必要な量”って、どのような変数を見積もるためで、母集団の数が
どれくらいで、その変数の分布が過去のデータによるととのようで、信頼区間はどれくらいにするか
とかetc,etcで相当変わるから断言してしまうのも如何なもんかと。

102:名無しさん@12周年
11/12/16 03:49:37.41 nq5o9apX0
>>99
信じてもらう必要も無いんだよ、お前頭悪いな。
というか工作員なのか。

捕鯨は日本が南極付近に持つ漁業利権を行使するのが本当の目的なんだから、
そもそも鯨を獲ること自体がカモフラージュなの。
どうしてその程度の意図が分からないガキが多いんだろうな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch