11/12/15 18:20:12.88 Ix5G/LIsO
ムシって言われると食えない
虫じゃないんだろうけど
982:名無しさん@12周年
11/12/15 18:31:18.08 WXN5naBv0
じゃあミドリウシと呼んだらいいかもな
ウシなら美味いと思う人が多いかもしれない
どっちみちムシにもウシにも似てない動物なんだし
983:名無しさん@12周年
11/12/15 18:33:40.95 XSNv75uN0
ここの社長宣伝に必死だけどミドリムシなんて危険な物誰も食わねーよ
984:名無しさん@12周年
11/12/15 18:50:51.20 6bWumuqXO
そう言えばドラえもんの映画で、
プランクトンから食べ物を合成する海中テント?があったなあ
985:名無しさん@12周年
11/12/15 18:51:34.17 VhgnY876O
これ食いもんなん?
986:名無しさん@12周年
11/12/15 19:04:51.22 FQrQRsxk0
なんの妖怪だよwwwww
987:名無しさん@12周年
11/12/15 19:12:00.77 kg9dq5PX0
明らかに名前が忌避される最大の原因だと思うけど、それでも変な造語や横文字で誤魔化さずに「ミドリムシクッキー」というそのままの名前で勝負してるのは偉いと思う
将来的には色々味付けや見た目も工夫されて、SFやアニメに出てくるような合成食材が一般的になる日が来るのかもね
988:名無しさん@12周年
11/12/15 19:56:30.02 UQamt9mi0
名称を変えようぜw
989:名無しさん@12周年
11/12/15 19:58:17.51 XXNL43X90
>>1
「ミドリむしごはん」だけで生きられる
嫌過ぎるんですけど
990:名無しさん@12周年
11/12/15 19:59:50.29 UEzTnrY1O
990ならミドリムシごはんを食う
991:名無しさん@12周年
11/12/15 20:00:27.79 WXN5naBv0
いずれにせよ喰わず嫌いはよくない
しかし大人は柔軟性がないから
学校給食に出して子供のうちから慣れさせよう
992:名無しさん@12周年
11/12/15 20:02:31.39 wom2q9dbO
案の定ソイレントの書き込みが
993:名無しさん@12周年
11/12/15 20:02:48.83 DY1LHlixO
グリーンインセクト 略してグイン。
994:名無しさん@12周年
11/12/15 20:03:20.23 5gqnqcYkO
駐禁取り締まりの奴らかよ
995:名無しさん@12周年
11/12/15 20:06:11.54 VQzu0wapO
>>993
ここはインセクトじゃなくてバクテリアだな。
グリーンバクテリア、略してグリバク。
996:名無しさん@12周年
11/12/15 20:09:24.10 vMBIY2YO0
ま、それでもこういう分野の研究はどんどん進めてほしいものだよね。
オーランとか榎本藻とか、まだまだ役に立つ微生物っていそうだし。
と、スレの最後で優等生的にまとめてみた。
997:名無しさん@12周年
11/12/15 20:15:27.36 UQamt9mi0
さあ埋めるか?
998:名無しさん@12周年
11/12/15 20:23:48.39 KQmkTJIt0
こんなんイギリス人以外で誰が食うんだよ
999:名無しさん@12周年
11/12/15 20:24:41.10 UQamt9mi0
誰も食わない!
1000:名無しさん@12周年
11/12/15 20:27:01.77 lWTofsxrP
数年後には食糧危機が進んで、普通にグリーンミールとか言って配給されたりするのかも。
放射能のことといい、SFが追いつけない世の中になってきたな
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。