11/12/14 05:45:12.16 BewqnAe90
どこまでを原価に入れるかで
いくらでも変わってくるだろうが
28:名無しさん@12周年
11/12/14 05:56:46.54 60xrZRMp0
福島のこと考慮に入れてるとは思えん安さだ
29:夜明けのコーヒー
11/12/14 06:16:16.91 IG8Ooiie0
1キロワット時あたり8.9円!wwwwwwww
この大嘘つき共め!!!!!!!!!
除外してんだろ!?「自治体にバラまいた金」「廃炉にしてからの諸費用」
「使用済み核燃料の保管費用」等を全て計算から除いてんだろ!?!?
30:名無しさん@12周年
11/12/14 06:18:13.81 MaLUu2760
そんな安いわけねえだろ。
すでに東電に突っ込んだだけでもいくらだよ。
31:名無しさん@12周年
11/12/14 06:21:27.93 vPctKxue0
事故なんて想定外だもんな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
32:名無しさん@12周年
11/12/14 06:26:58.22 SMWWxqqVO
こんなもん震災前からわかってたんだけど、俺らも見事に洗脳されてたよなぁ
33:名無しさん@12周年
11/12/14 06:42:45.20 z0Rb5m87O
メルトダウンしまても1人8万円しか払わないからこれでも安目なんだろう
34:名無しさん@12周年
11/12/14 06:50:49.77 emUdHYBTP
日本は土地も高いし人口密度も高いし処理費も高い。
アメリカは核兵器も保有して土地も安く土地も広大、処理費用も安い。
なのに原発の発電コストを計算するとアメリカのエネルギー省の計算よりはるかに
安くなってしまう不思議。
どう考えてもありえん計算なのにだれもおかしいと言わないのが日本の不思議
35:名無しさん@12周年
11/12/14 06:59:04.72 vbTNwMEaO
2万4000年
プルトニウム汚染された土地や海がダメになった賠償金の金計算に入れてないよね?
36:名無しさん@12周年
11/12/14 09:30:07.20 Li2yeFTU0
>>34
アメリカなんて廃棄物処理は埋め立て、汚染度の低い金属は溶鉱炉へ直行、
広い土地持ってて大量移送出来るのに
37:名無しさん@12周年
11/12/14 09:42:30.71 qmJk/HM20
ふつう、こんな事故頭にないよ。
民主党政権じゃなきゃ、こんなことになってなかった。
菅さんが決断力が足りなかったんだと思う。
なのに、非常事態緊急宣言して東電は総理の意見を聞かなくては動けない状態で、
決断できない総理の元、責任は東電。
当時の政府幹部も責任取るべきだ。
38:名無しさん@12周年
11/12/14 16:12:26.53 iglMEmTE0
東電、東芝、日立、三菱は、地球を汚したテロ企業。私たちの未来を返して
39:名無しさん@12周年
11/12/14 21:35:01.10 CY4gwwe50
解体して完全自由化した方が効率的だろ
今は無能のいう事を聞かない事こそ真理なんだよ
無能のトップに振り回されるようではいかんな
逆にどんどんやめさせていかないといけない
そんな気概あふれる人材が重要だよ
40:名無しさん@12周年
11/12/14 22:59:01.58 0eK3UJZU0
既存の原発を再稼働させるのが、一番安上がり。
41:名無しさん@12周年
11/12/14 23:10:42.31 BvA/H+Gi0
>>40
無いわ。
高コスト。
42:名無しさん@12周年
11/12/14 23:41:10.68 9QH9b61P0
福島の賠償だけでも100兆円は行くだろ。
4兆円とか軽く見積もりやがって。
43:名無しさん@12周年
11/12/15 02:38:12.18 JO+WWVRL0
原発は一見低コストに見えるが、
大事故を起こせば一気に高コストになってしまう。
算定が難しいとは思うが、
最悪の原発事故が起きてしまった場合のコストも知りたいところ。
今回の福島原発の大事故でも、
実はまだ最悪の状況には至っていないらしい・・・
44:名無しさん@12周年
11/12/15 10:31:36.22 qzWYP/Ai0
~福島第一潜入記~
URLリンク(www.youtube.com)
45:名無しさん@12周年
11/12/15 11:00:06.03 MAa4a3Wd0
現時点で処理方法も保管場所もないので試算不能です。なので、計算にいれませんw
46:名無しさん@12周年
11/12/15 11:06:43.32 IzQeiHlC0
そもそも論として朝日の記事の見出しがおかしい。
「最低」8.9円
そっから上は青天井。
よほど不注意な記者が記事を書いたのだろう。
意図的だとすると悪質。
8.9円という金額よりもむしろ「最低」の金額であることを強調すべきである。
47:名無しさん@12周年
11/12/15 11:08:32.10 kHHrPixI0
それではそれに従って電気料金を決めましょう
となると変わるんだろ