【医学】新薬開発「日本は無力」…国の推進役、米大学へat NEWSPLUS
【医学】新薬開発「日本は無力」…国の推進役、米大学へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/12/12 14:56:18.17 259XgxTx0
れんほー出てこいや!

3:名無しさん@12周年
11/12/12 14:56:45.31 4U4AUJIl0
民主党政権が見限られただけだと思います

4:名無しさん@12周年
11/12/12 14:57:39.15 1fc9Woib0
民主党の政治主導の功績ニダ!

5:名無しさん@12周年
11/12/12 14:58:55.99 fitrSR0F0
>>1
>ところが、発足直後に仙谷長官は退任し、10月の第3回医療イノベーション会議には、それまで出席していた
>経済産業省や内閣府の政務三役も欠席。今年度の補正予算や来年度の予算案策定でも、各省庁が個別に
>予算要求を出すだけで、「日本全体の青写真を描けなかった」(中村教授)という。



6:名無しさん@12周年
11/12/12 14:59:00.45 cK47wif00
>>1
なんちゅーオチw やっぱ東京の人間は愛国心がないわ

7:名無しさん@12周年
11/12/12 14:59:15.38 YTJEhaJz0
竜頭蛇尾、とは民主党のために存在する言葉だな。

8:名無しさん@12周年
11/12/12 14:59:23.03 FqThAPO90
末端は優秀でも上が無能なのは日本の仕様です

9:名無しさん@12周年
11/12/12 14:59:35.88 +mbWHOOr0
民主党という日本のがんをなんとかする薬を開発しなければならないな

ばかにつける薬はないけど

10:名無しさん@12周年
11/12/12 15:00:07.33 umKFXByz0
官が民の足を引っ張るケースですね

11:名無しさん@12周年
11/12/12 15:00:10.93 6nE3TI6z0
>>1
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  R4でてこい、ゴルァ>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


12:名無しさん@12周年
11/12/12 15:00:23.03 rKa2NrTs0
民主党のクズ
REN4いらね

13:名無しさん@12周年
11/12/12 15:00:39.36 Um2qm8Ng0
やっぱ民主はダメだ。確実に日本をダメにしている。

14:名無しさん@12周年
11/12/12 15:00:40.79 VwGRDMQ/O
民主党って無能だね

15:名無しさん@12周年
11/12/12 15:00:49.49 Ny9T3gQW0
無役な日本が情けない

16:名無しさん@12周年
11/12/12 15:01:06.53 gY31atam0
こ・・・米大学

17:名無しさん@12周年
11/12/12 15:01:09.66 C0KmQvCp0
民主党につける薬は・・・この教授でも開発できないだろうな

18:名無しさん@12周年
11/12/12 15:01:43.42 UJl84/Sl0
ミンス(笑)

19:名無しさん@12周年
11/12/12 15:01:54.25 SwQP1YIX0
切っ掛けは民主党政権だろうけど、
本質は日本の体質の問題なような。

20:名無しさん@12周年
11/12/12 15:02:08.31 3MJgp4vq0
民主党に何かできると期待したバカが悪いw

21:名無しさん@12周年
11/12/12 15:02:42.62 Ae8leERZ0
>>7
蛇に失礼だろ

22:名無しさん@12周年
11/12/12 15:03:07.79 gZEZGkuzO
日本で作れよ。

23:名無しさん@12周年
11/12/12 15:03:34.36 RbeQLvc00
>>2
よく言った


24:名無しさん@12周年
11/12/12 15:03:57.53 Uw71KDss0
これでTPPだってw

25:名無しさん@12周年
11/12/12 15:04:02.04 ViWJuYqJ0
議員の給料が一向に仕分けされない不思議

26:名無しさん@12周年
11/12/12 15:04:05.67 RB6cb4V80
天下りを根絶しろと言ったら

天下りを全員残して、国の存亡に関わる事業を全て止めたでござるの巻


27:名無しさん@12周年
11/12/12 15:04:23.32 zUADHYJr0
電化製品も簡単にパクられ他に食っていける産業を興すしかないのに

28:名無しさん@12周年
11/12/12 15:05:00.22 3VWgp7z20
こういうものこそ政治主導で行わねばならなかったのに

意見を集約したり、中村氏の要望を各省に徹底させる鶴の一声を掛けられる実力者が必要だった
官僚に任せても彼らは省益しか考えない

29:名無しさん@12周年
11/12/12 15:05:09.33 IlK018A40
新薬開発は資本集約型産業だから、資本移動の自由な国に有利なだけ

いっぽう資本移動が自由ということは、雇用が疎かになる
アメリカの現状がそれ

30:名無しさん@12周年
11/12/12 15:05:14.89 eLrpuRNn0

西田昌司12/6参院の質疑(全38min)野田/蓮舫/怪しい献金
URLリンク(www.nicovideo.jp)

31:名無しさん@12周年
11/12/12 15:05:31.98 RpYvfH4F0
まじで一度大阪に首都移そうよ

32:名無しさん@12周年
11/12/12 15:05:43.75 68BqDxQA0
>>7
蛇頭蛇尾

33:名無しさん@12周年
11/12/12 15:05:55.41 IPt2aWFx0
薬に副作用は付きものなんだが、国民側が完全な安全性を求めるので
認可は遅れる一方。
通販の制限とか、大多数の利益より少数の利益ばかり優先する。
国民に一定レベルの自己責任を持つよう啓蒙すべきだけどね。

34:名無しさん@12周年
11/12/12 15:06:09.09 EFPfOWqf0
日本人が作った薬の代金をアメリカに払う。
もう政府がわざとやってるってのはわかってんだよ。

半導体、通信、情報。チャンスをもらったのは日本が先だったのに、すべて政治でつぶされた。
次は何だ?再生医療か?


35:名無しさん@12周年
11/12/12 15:06:28.84 Bs39Wr1w0
早く政権明け渡せ

36:名無しさん@12周年
11/12/12 15:06:46.92 LcZjUj4k0
誰か革命起こしてくれないかな~

37:名無しさん@12周年
11/12/12 15:07:13.04 j3KZucBy0
民主党の功績がまたひとつ

38:名無しさん@12周年
11/12/12 15:07:14.89 Qx+Oof9i0
蓮舫の考えつく政策が裏目に出る確率は異常。 蓮舫の意見の逆をやれば日本は良くなる。


39:名無しさん@12周年
11/12/12 15:07:27.91 jGtgaWyM0
何もしなくても給料は同じなのに
薬害なんか起こしたら責任取らされるだけだしな

40:名無しさん@12周年
11/12/12 15:07:31.61 o0IfQOIO0
ブサヨを排除しないとダメになる

41:名無しさん@12周年
11/12/12 15:07:53.24 XqzHjUUvP
それでも国会議員の数も公務員の給料も減らないんだけどね

42:名無しさん@12周年
11/12/12 15:08:10.94 618hsXgn0
もったいないな
悔しいな
どうにかならなにのか!

43:名無しさん@12周年
11/12/12 15:08:32.43 PkoJZTXC0
結局、猿真似の枠からは抜け出せないんだな

欧米→日本→台湾・中国・韓国

44:名無しさん@12周年
11/12/12 15:09:16.41 /QDsixdq0
高野和明の『ジェノサイド』は面白かったな
韓国人が出てきてちょっとこれはという記述もあるが、
創薬分野がどんなものかよくわかったよ

45:名無しさん@12周年
11/12/12 15:10:06.42 yOVdooR80
まあ、人間関係もあったんだろう。
それにしても、ren4。この罪は、重い。

46:名無しさん@12周年
11/12/12 15:10:07.24 /PWNwR+R0
糞民主党

47:名無しさん@12周年
11/12/12 15:10:08.76 j7yjcbFlO
口だけ仙谷

48:名無しさん@12周年
11/12/12 15:10:09.17 PsgyBbxl0
規制でガチガチだし金も貰えないし出て行くのも当然

49:名無しさん@12周年
11/12/12 15:10:59.33 iOqajlX80
>6
ゆーすけ氏は阪大出身だよ

50:名無しさん@12周年
11/12/12 15:11:01.43 6nE3TI6z0
>>1
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  R4でてこい、ゴルァ>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


51:名無しさん@12周年
11/12/12 15:11:01.98 4q6grzwV0
やばいなこれ
日本の製薬が終われば海外から言い値で買うしかなくなるぞ

52:名無しさん@12周年
11/12/12 15:11:06.41 bFmVMog+O
喉ヌールとかフェミニール軟骨とか日本独自の医薬品?は色々開発されてるじゃん

53:名無しさん@12周年
11/12/12 15:11:16.31 8A4DMSiE0
政治が無能という好例だけが開発されたわけだ

54:単純にお答えすると
11/12/12 15:11:31.59 CEJQbIkJ0





  研究開発を邪魔しまくって研究成果を中国韓国に上納強要する民主党政権





その尖兵はR4

55:名無しさん@12周年
11/12/12 15:12:02.23 Dvno5vRv0
政治や役所から聞こえてくる話は国民の希望を打ち砕くことばっかりだなw

56:名無しさん@12周年
11/12/12 15:12:06.87 RB6cb4V80
>>53
それは現政権を褒めすぎ

あいつらは有害

57:名無しさん@12周年
11/12/12 15:12:13.96 IF6PuzCR0
無力


58:名無しさん@12周年
11/12/12 15:12:22.44 YPnQ/qoh0
流石売国政権、本領発揮

59:名無しさん@12周年
11/12/12 15:12:59.36 oM34XREa0
仙谷のやろうとしていたことは良かったってこと?悪かったってこと?

さあ答えて?

60:名無しさん@12周年
11/12/12 15:13:08.37 KRbzepMb0
創薬って半端ない金掛け方するからな・・・
だれも責任取りたくなかったんだろう、確かに民主党の問題と言うよりは日本の体質の問題かもしれない

61:名無しさん@12周年
11/12/12 15:13:29.19 7RveEdKw0
またクソ民主に潰されたか

62:名無しさん@12周年
11/12/12 15:13:31.21 HyKBwDZ20
官僚の規制で自由が利かない。
その薬会社も利益誘導で官僚を天下りで受け入れる。
国民無視、金縛りでどうにもならない。
規制緩和を各庁200出せば金のかからない雇用創出なのだが・・・・
官僚残飯行政で国民は泣いている。
公務員天国です。

63:名無しさん@12周年
11/12/12 15:13:43.43 5ntJ36op0
まぁ、日本の体質だろうけど自民党時代は何かの推進室を作ったら利権もあるだろうが、その推進室が回るように努力した。
民主党は推進室ができたらそれでおしまい。


64:名無しさん@12周年
11/12/12 15:13:54.45 y7wSq5Dw0
米シカゴ大学って公立なの?

なんで、日本の企業に金を出させないの?

65:名無しさん@12周年
11/12/12 15:13:56.67 9uhZOTDv0
仙谷がゴミすぎたから日本を踏み台にしてアメリカ言っただけだろ

66:名無しさん@12周年
11/12/12 15:14:06.97 ieyA+XaEP
放射能が怖いから逃げるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67:名無しさん@12周年
11/12/12 15:14:24.98 WwxZD+sW0
日本は大概の薬が保険適用されるから、値下げ圧力が凄くて、
アメリカみたいに製薬会社がボロ儲けできない。

だがアメリカの会社で開発した薬なり医療器具なりは、日本の政治家が
アメリカに気を使って他国より高く買ってくれるから、
アメリカで開発した薬は超美味しい。ww

単にそれだけのこと。w

68:名無しさん@12周年
11/12/12 15:14:40.96 zygQXQwB0
また中村か

69:名無しさん@12周年
11/12/12 15:14:52.09 4q6grzwV0
>ところが、発足直後に仙谷長官は退任し、10月の第3回医療イノベーション会議には、それまで出席していた
>経済産業省や内閣府の政務三役も欠席。今年度の補正予算や来年度の予算案策定でも、各省庁が個別に
>予算要求を出すだけで、「日本全体の青写真を描けなかった」(中村教授)という。
もうボロボロ
政治家も官僚も日本の医療潰す気だろ

70:名無しさん@12周年
11/12/12 15:14:53.16 fH09em0B0
さっさと厚生労働省を解体しろよ。


71:名無しさん@12周年
11/12/12 15:15:21.45 YLw6x+MQ0
厚生労働省が腐ってるから、、、

72:名無しさん@12周年
11/12/12 15:15:30.98 OKFdpk/M0
>>62
やはりTPPに参加したほうがいいね
民の力はぶっちぎりで世界一なのに官が邪魔ばかりしているんだから

73:名無しさん@12周年
11/12/12 15:15:38.46 7RveEdKw0
ノーベル賞取った日本人も一部例外を除いて
ほとんど海外の大学に籍を置いてるのが現実だからねぇ・・

74:名無しさん@12周年
11/12/12 15:15:48.77 ykIGwPQI0
製薬分野だけじゃないよ

科研費と運営交付金のバカみたいな削減で嫌気さしてアメリカ行った人は
知ってるだけでも3人居る

75:名無しさん@12周年
11/12/12 15:16:10.70 SAj7KhmF0
本当に性根の座った政治家が居なくなったなぁ。
もう選挙投票ストでもやるしか、政治家の総入れ替え、大統領制、中央地方の議員半減
とにかく政治家の性根が腐っている。

76:名無しさん@12周年
11/12/12 15:16:54.84 r7Mcvr9T0
中村祐輔・東京大学医科学研究所教授(59)は あの東大医科研の中村先生か。??
日本のトップぐらいの人だろ。まあ次の人そだってるだろうけど。
民主党は なぜ 日本の優秀人材を 取り逃がす くそ政権なのだ。
レンボウ 責任トレ。




77:名無しさん@12周年
11/12/12 15:17:16.10 egdobTKTO
日本人の民度って低いから研究に金かけようとすると無駄だと叩きまくるからな
頭のいい人は先進国に逃げ出すんだろ

78:名無しさん@12周年
11/12/12 15:17:30.76 /q1rgg8Z0
ここで民主の場当たり・素人政権を非難する気持は痛いほどわかる。
だけどこの人はTPPへの加盟に一縷の望みを託して渡米するという事実も
忘れてはならんよ。

79:名無しさん@12周年
11/12/12 15:17:30.48 ZKZ948np0


だって馬鹿集団民主党だもんwwwwwwwwwwwwwwwwww



80:名無しさん@12周年
11/12/12 15:17:32.54 SpbKEznO0
民主党は生保と中国と朝鮮の味方です

生保に新薬なんて必要なし

81:名無しさん@12周年
11/12/12 15:18:34.12 0r2E6j+eO
TPP締結を睨んで、アメリカが引き抜いたってだけの話しじゃないの?

82:名無しさん@12周年
11/12/12 15:18:51.41 jRBMG98Z0
人は記憶型と思考型に大別できる

官僚の多くは記憶型
記憶型は群れに従う
群れに従うといっても実際に従うのは直接自分に影響が及ぶ範囲に留まる
それが記憶型


83:名無しさん@12周年
11/12/12 15:18:54.22 3A9SLiN10
とにかく民主党政権を一刻も早く引きずり降ろさないと、日本はとんでもない
ことになるぞ。


84:名無しさん@12周年
11/12/12 15:19:15.49 SbwWK/Nv0
またスローガンだけで中身がなかったんだな

85:名無しさん@12周年
11/12/12 15:19:15.96 6394RfkQO
流石中共の工作員REN4やで
来年の孔子平和賞有力やな


86:名無しさん@12周年
11/12/12 15:19:47.80 G5QPp42F0
自民でも民主でもないならどこよ?

87:名無しさん@12周年
11/12/12 15:20:38.79 0wCZ3OnY0
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)
この人、東大の教授だが阪大出身なんだな

東大医学部や東大医科研は
東大の理系の中でも下から数えた方が早いくらいに研究レベルが低い
こないだ発表されたタイムズの世界大学ランキングでも
医学部だけ東大は京大より20番くらい下だった

医学部は一番偏差値の高い連中が集まってるはずなのに、
工学部や理学部よりも遥かに研究水準が落ちるというのは
一体どういうことなのか

東大の医学部には何か問題があるんだよ


88:名無しさん@12周年
11/12/12 15:20:49.12 2GxzFWm40
頭痛、腹痛、生理痛、打撲にオロナインH軟膏って万能薬が昔から日本にある。

89:名無しさん@12周年
11/12/12 15:21:01.56 U+L/kBFXP
愛国心なんて無力なもんだ
これが戦後60年以上かけた民主主義の結果

90:名無しさん@12周年
11/12/12 15:21:19.84 WwxZD+sW0
>>74

>科研費と運営交付金のバカみたいな削減

日本が削減してるんじゃなくて、アメリカが全くコストダウンの
努力をしないだけだよ。その被害者はアメリカ国民であり、日本人。

日本は保険制度があると言いながら、一部の医療はアメリカより
数倍も高いって知ってた?しかも高額療養費制度があって、
高い治療は殆ど国の借金になるから、借金は膨らむ一方。

アメリカから買う医療用品が、相応の値段なら、こんな借金しなくて
済むのにね。


91:名無しさん@12周年
11/12/12 15:21:27.63 Yjnv/XWJ0
トップが無能というより日本人の体質の問題じゃ?

92:名無しさん@12周年
11/12/12 15:21:30.77 diArmg1B0
これ民主党がどうこうじゃなくて
官僚がアメポチで日本独自政策の足を引っ張ったように見える

93:名無しさん@12周年
11/12/12 15:21:52.80 rHGmkfu/i
開発しても認可が下りないからな。

94:名無しさん@12周年
11/12/12 15:22:55.88 zLgsm0Ow0
>>30
H23/12/06 参院予算委・西田昌司【野田R4のどす黒い闇 解散総逮捕だ!】
再生数:34,904
URLリンク(www.nicovideo.jp)

もっと拡散するべき

民主党=極左

95:名無しさん@12周年
11/12/12 15:23:08.36 /LVhNeYN0
そのうちノーベル賞取りそうなレベルの人だろ。

96:名無しさん@12周年
11/12/12 15:23:16.18 V+No3kUu0

__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-                 _
'''''""" ̄ ̄                -=ニ ̄ ̄ ̄
           -=ニニニニ=-        ̄ ̄ ̄ ""''

                              日本の産業界・・・・・・
                          /⌒ヽ    _,, - '' "
                        _ ,(^ω^ )_,-''";  ;,
                       / ,_O_ ,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
               _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'       d⌒) ./| _ノ  __ノ

>中村教授は 「 国の制度や仕組みを変えようと頑張ったが、各省庁の調整機能さえ果たせず、
>無力を感じた。日本で研究した新薬を日本の人たちに最初に届けるのが夢だったのだが。
>せめて米国で新薬を実現したい 」

97:名無しさん@12周年
11/12/12 15:23:33.58 S6c2DFU40
ある意味、もう疲れたってグレちまった
テロだなw

まぁしょーがない

98:名無しさん@12周年
11/12/12 15:23:37.89 4mc6azQC0
美味しい勤め口が見つかったから移るだけだろ
成果もそれなりかも知れないけど、なんせ金食い虫だからな、このおっさん

99:名無しさん@12周年
11/12/12 15:24:48.46 CMg2b1fM0
国のトップが民主党じゃ仕方ないな

100:名無しさん@12周年
11/12/12 15:25:02.91 xruEQbMK0
新薬開発って時間かかるからこの年齢で今から開発するのは厳しそうという感じはする。

101:名無しさん@12周年
11/12/12 15:25:20.68 bu5Cao8K0
>>26
事業仕分けで予算削ったら天下り役員だけが残り、
末端の研究員は切れれたでござる

102:名無しさん@12周年
11/12/12 15:25:34.35 SwQP1YIX0
創薬分野だけじゃない。

ちょうど30年前くらいから、アメリカの圧力が強力に日本の官僚にかかって、
同時に日本の政治家への飴を捻り出して黙らされてきた。

今じゃこれがシステムになってしまっている。
有望な分野や知財に関するものが悉くこのシステムに引っ掛かる。

103:名無しさん@12周年
11/12/12 15:26:09.41 s2DoBK9h0
売国奴は二度と帰ってくるな


104:名無しさん@12周年
11/12/12 15:26:17.53 tUCJPybD0
民主にハシゴ外されて日本での活動できなくなったんだろね

105:名無しさん@12周年
11/12/12 15:26:18.91 oDPdLFwt0
アメリカ社会は、富裕層やスペシャリストにとっては
とっても住み心地の良い国だ。

世帯所得によって住む地域が完全に分けられてるから、
底辺層と関わる必要もないしな。

民主党が創る社会では、
利権を引き継ぐだけの無能しか日本には残らない。

106:名無しさん@12周年
11/12/12 15:27:01.99 S6c2DFU40
愛国ネウヨは出て行け
いうたら、ほんとにでていちゃったw

107:名無しさん@12周年
11/12/12 15:27:11.44 28dQB6gY0
>>1
新薬を日本の人たちに最初でなくても2番目じゃダメなんですか?


108:名無しさん@12周年
11/12/12 15:27:27.91 guJ+hZiq0

     ┏┓      ┏┓              ┏━┓            ┏━┓  ┏┓  ┏━┓
 ┏━┛┗━┓┏┛┗━┓          ┗┓┃            ┗┓┃  ┃┃  ┃┏┛
 ┗━┓┏━┛┗┓┏┓┗┓┏━━┛┗━━┓┏━┛┗━┛┗━┛┗━┓
 ┏━┛┗━┓┗━━┛┗━━┓┏━━┛┃┏━━━━┓┃
 ┃┏━┓┃┏━━┓          ┃┃          ┃┃┏━━━┓┃┃
 ┃┗━┛┃┃┏━┓┃          ┃┃          ┗┛┃┏━━┓┃┗┛
 ┃┏━┓┃┃┗━┛┃  ┏━━┛┗━━┓      ┃┃        ┃┃
 ┃┗━┛┃┗━━┛  ┗━━┓┏━━┛      ┃┗━━┛┃
 ┗━┓┏━┛  ┏━━┓          ┃┃              ┗┓┏━┓┏┛
 ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┏┛          ┃┃              ┏┛┃    ┃┃  ┏┓
 ┗━┓┏━┛┗━┓┏┛┏━━┛┗━━┓┏━┛┏┛    ┃┗━┛┃
     ┗┛          ┗┛  ┗━━━━━┛┗━┛      ┗━━┛


109:名無しさん@12周年
11/12/12 15:28:23.73 Ws7IMV4F0
コネないと新薬は承認されへんのや

110:名無しさん@12周年
11/12/12 15:28:37.31 2S7b2U8Q0
政権担当能力のある自公政権が作ったすばらしい制度があるんじゃないの?
それともそのすばらしい制度を糞民主政権が変えたの??

111:名無しさん@12周年
11/12/12 15:28:43.66 ODtwk4Rt0
まあ客観的に言うと、仙石はこの分野ではよくやっていたよ。
チャンネル桜なんかでも、尖閣問題の時に、仙石は医療の分野ではよくやっているから、外交とかに口出しせずに医療で頑張ればイイといっていたし。
仙谷の肝いりでイノベーション室を立ち上げたのはよかったけど、失脚と共に厚労省の技術系官僚に巻き返しを食らったというところだろう。
仙石を信じてついていった厚労省の若手官僚は、軒並み左遷だろうな( ・ω・)y─┛~~

112:名無しさん@12周年
11/12/12 15:28:59.71 oM34XREa0
>>105
自民党ならいいの???

113:名無しさん@12周年
11/12/12 15:29:09.97 dOMhnQan0
>>64
ロックフェラーが金を出して作った私立大学

114:名無しさん@12周年
11/12/12 15:29:22.46 6dIiHSV50
プロがいい条件と高給のとこに行くのは普通のこと
何ガキくさいこといってるんだか

115:名無しさん@12周年
11/12/12 15:29:35.19 4eTTxsoy0
民主党云々よりも、何事も官次第っていうのは日本社会の構造的問題じゃね?

116:名無しさん@12周年
11/12/12 15:29:50.58 WwxZD+sW0
日本の医者も政治家も、患者の為に懸命に医療費を値下げしよと
努力してる。世界一の国民皆保険制度と言われるゆえん。

だが特許権があるアメリカは、医療はボッタクリ産業の王者みたいなもんで、
製薬会社は政治家と結託して、絶対値下げしない。
言い値で好き勝手に商売してる。(だから高い新薬を開発できるとも言える。)

そのアメリカに気を使って、ただでさえ高い薬を、他国より遥かに高い値段で
買わされてるのが日本。

つまり医療費の借金がどんどん膨らむのは、必ずしも日本のせいだけじゃない。
アメリカの銭ゲバ主義と政治圧力による部分が滅茶苦茶大きい。



117:名無しさん@12周年
11/12/12 15:30:03.19 hGq6CDvg0
日本に見切りを付けていない学者なんて居るの? 少なくとも、純粋学問関係は...
いつでも海外研究所に行ける準備はしてるだろ 常考!
残るのは産業に根ざしたとかで踊らされている連中だけだろ。 新エネとかな w


118:名無しさん@12周年
11/12/12 15:31:53.48 1FzXnhij0
まあ実力のある研究者は野球選手やサッカー選手みたいなもので条件が良いところに
移って行ってしまうのは仕方がない。アメリカ並みの待遇はなかなか難しいだろうからね。

119:名無しさん@12周年
11/12/12 15:32:06.38 rHGmkfu/i
>>109
お前は分かってる、つまりそういうこと。売国奴って言ってる奴はバカ。

120:名無しさん@12周年
11/12/12 15:32:46.72 dOMhnQan0
>>111
仙谷は官房長官から外れただけで相変わらず党内実力者だろ。
自分が手がけた事業のフォローくらいちゃんとやれるはずなのに。

121:名無しさん@12周年
11/12/12 15:32:52.37 nNlV/ruq0
国民皆保険制度が問題なんだよ

アメリカみたいに医療費負担がバカ高ければ
貧乏人は黙って死ぬか、治験者になって只で治療を受けるかの2択だろ
新薬開発の人柱数に圧倒的な差が出るのは致し方ない

122:名無しさん@12周年
11/12/12 15:32:58.73 Ch6UrYn00
>>116
こういう「皆保険は善」とかぬかしてる間抜けなやつがいるように、日本が利権と規制の巣窟だから
研究者もアメリカに逃げていくわけだが。

123:名無しさん@12周年
11/12/12 15:33:23.76 sfO3hUPF0
逆に仕分けされたな

124:名無しさん@12周年
11/12/12 15:33:26.47 WwxZD+sW0
何処の民間企業だって、猛烈な値下げ圧力の下で開発してるんだ。

アメリカのお陰で競争原理が働かない医学会が異常なんだよ。

アメリカの製薬会社は国民からぼったくれるから圧倒的に有利で、
日本はそうではない。

それは悪い事か?


125:名無しさん@12周年
11/12/12 15:33:49.04 /puoqef40
えー?ユースケ行っちゃうの?
また朝日のせい?

126:名無しさん@12周年
11/12/12 15:33:56.89 ojcrezdN0
ナマポ治験にまわせや

127:名無しさん@12周年
11/12/12 15:34:21.03 Q/lJGDF10
民主党の狙いは日本を潰すことだから、計画通りなんじゃね

128:名無しさん@12周年
11/12/12 15:34:40.08 ij/19u0v0
老人が早く死ぬようになれば美談

129:名無しさん@12周年
11/12/12 15:34:54.77 78RuXDyX0
自民にも民主にももう疲れたんだろw

130:名無しさん@12周年
11/12/12 15:35:11.12 Ch6UrYn00
薬が効こうが効くまいが全部税金で丸抱えの「国民皆保険」

まじめに新薬開発するメリットあると思う?

131:名無しさん@12周年
11/12/12 15:35:58.05 WwxZD+sW0
>>122

>日本が利権と規制の巣窟だから研究者もアメリカに逃げていくわけだが。

アメリカの保険会社や製薬会社の方が、日本の一万倍利権の巣窟だわ。ww

アメリカに逃げる研究者というのは、結局「強者の横暴」に飲み込まれたにすぎない。

それで不幸になるのは一般国民なんだが、何も知らないって幸せだね。w



132:名無しさん@12周年
11/12/12 15:36:10.36 V+No3kUu0
>>122

              , r' ~  ̄ ̄ ` ヽ、
             / /~ ⌒`´⌒\ ヽ
            { /  ' ̄    ̄` l }    イイハナシなノダー !!
            レ゙  o ゚⌒'  '⌒゚o !/
             |  O  ー'  'ー  Oヽ
            .|    (__人__)   `、
            {      `⌒´    }
             ゝ_  _ __  _  __ ノ
            / ~/ヽ_/又\/\~ \
            |    > \| |/ <   |
           |     \  V  /    |

133:名無しさん@12周年
11/12/12 15:36:17.76 MuoFOK6P0
いわゆる縦割り行政?

134:単純にお答えすると
11/12/12 15:36:23.77 CEJQbIkJ0
社会主義政党が政権とるとマジで世界中で同じ現象が起こるな。

135:名無しさん@12周年
11/12/12 15:37:27.72 4eTTxsoy0
>>127
これについては、医療業界の既得権者は感謝するだろ。
日本から新薬が出て、認可への圧力が高まった結果、薬剤メーカーが強くなるのは困りものだしな。

136:名無しさん@12周年
11/12/12 15:37:28.30 d0jzFoaB0
まあ開発したらしたで、プリウスのHV技術みたいにムチャクチャな難癖付けられて強奪されるんだろ
誰もやる気なくなるわな、そら

137:名無しさん@12周年
11/12/12 15:37:31.11 6wE5jFNI0
官僚国家の末期状態だなこりゃ
そのうちまたリセットくるな。
明治維新~敗戦~次

138:名無しさん@12周年
11/12/12 15:37:46.18 NKxPttS70
製薬とか農薬とか日本は弱いんだよな。
生化学とかが弱いんだろう。
目で見て真似できるものじゃないだけに
頭使う人間じゃないと、実績を出せない分野なんだろうさ。
日本人が不得手な分野。

139:名無しさん@12周年
11/12/12 15:37:46.76 3pAL6CpF0
これはもうだめかもしれんね

140:名無しさん@12周年
11/12/12 15:37:55.88 rHGmkfu/i
>>131
開発者も潤う利権ならいいだろ。何言ってるんだ?

141:名無しさん@12周年
11/12/12 15:38:04.95 e1wH+7s10
おら民主党
日本の頭脳がどんどん海外脱出してるじゃねーか
民主党議員より役に立つ頭脳がだ

142:名無しさん@12周年
11/12/12 15:38:24.64 /IKBNebe0
日本の製薬会社は創薬能力ない!

創薬ほどの投資が要らない合剤やジェネリックでごまかしてるが、こんな薬なんて1/10くらいの薬価にすべき


143:名無しさん@12周年
11/12/12 15:38:32.55 gTjMTwtw0
          _人人人人人人人人人人人人人人_
          > >>1   そうだよねーーーー!! <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄   ____
            //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ/i!i!!i!i!i!i!i!i!\__ /  ゙     \
       ノ´⌒ヽ,, /:::::        l:|i!i!/``ヽ`\iiヽ  .\ ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶ヘ ∧∧∧_
    γ⌒´      ヽ,      。   |:||  _  _ li!i|\  .\        | |____ \
   // ""⌒⌒\  ) ⌒   ⌒. |´´ _   _ヾ| \   .\-   ―-丶| ー_ _へ \
   .i /   ⌒  ⌒ ヽ ). ,-・‐  ‐・-,|   (/・)-(・\) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|・-) -・- .V´)○八○>)-Y
   !゙   (・ )` ´( ・) i   -ー'  'ー ||    < >  |J      .|( 丶 ) | ((  (_)  ) |
 .  |     (__人_)  |,,   (__人__)|   /  \ | 長 妻   | `ー′ .ノ_) 二二二/ノ
    \   |┬|  /ヾ    |┬|  ノ\ ( /ロロヽ)/_____|====( /  ___/
    /   `ー' \/   `ー'  \/ ヽ ロロ/ \  |┬|   \⌒_/\       \


144:名無しさん@12周年
11/12/12 15:38:59.10 78RuXDyX0
国益真面目に考えて行動したら

145:名無しさん@12周年
11/12/12 15:39:49.33 6nE3TI6z0
>>1
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  R4でてこい、ゴルァ>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


146:名無しさん@12周年
11/12/12 15:40:35.03 4T065Cyd0
民主党は生徒会レベルだからな
思いつきでやって投げだすとか茶飯事だろ

147:名無しさん@12周年
11/12/12 15:40:48.95 ODtwk4Rt0
>>120
官房長官と党の実力者とでは立場が全く違う。
官僚のトップは形式的にだけど、官房長官なんだよ。
仙石が更迭された瞬間に抑えが効かなくなったわけだ。
医療イノベーション室みたいな学者のたわごとに付き合っていても各省ともメリット無いしな。


148:名無しさん@12周年
11/12/12 15:40:51.39 KRbzepMb0
>>138
創薬なら一物質で100億以上かけることもあるわけだが
企業体力の問題もあると思う
これは個人的には国が主導してほしかったなあ・・・

149:名無しさん@12周年
11/12/12 15:41:58.13 5h8d3tJw0
民主党バンザイ

150:名無しさん@12周年
11/12/12 15:42:05.20 RPa+mxd/0
どっかの国に売られそうになったので
身辺警護でアメリカ行くとか・・

151:名無しさん@12周年
11/12/12 15:42:05.82 WwxZD+sW0
舛添なんて

「保険医療のせいで、医者や製薬会社が患者からぼったくれない。
TPPで混合診療認めて、アメリカみたいに好きなだけ銭ぼったくれるようにするべき。


なんて大真面目で主張してたな。
アホかと思った。w

152:名無しさん@12周年
11/12/12 15:42:42.32 Gjfj5sxu0
>>138
不得手というかすぐに利益があるものにしか金を出さない
IT関連も同じ状態
今何とかできれば良いで過去の資産を食い潰しているだけ
おかげでどんどん衰退転落中

153:名無しさん@12周年
11/12/12 15:43:34.90 tZV5YEsS0
美味しい勤め口、いうけどよ。
国家公務員給与7.6%削減予定だったんだろ?
この教授がいったい幾らで働いてたと思う?
マスゴミの平均の半分だな。

ま、研究に金出してくれて、雑務なしで研究できて
おまけに、そこそこマシな暮らしができるなら、
「研究者」なら「どこで仕事してもいい」と思うよな。

154:名無しさん@12周年
11/12/12 15:44:02.37 X+kvDNyc0
東京で被爆し続けるのが嫌で日本から逃げたんだろなほんとは
おれはそうおもう

155:名無しさん@12周年
11/12/12 15:44:22.36 JcwAC/GC0
天下り禁止とか言って能力も知識も許認可の時にどこ見るのかも知ってる官僚を海外の政府や顧問に引き抜かれたら
日本の経済活動が滞るぞ…ってのはもう何度も言われて来たことなんだがな。

まぁいいじゃん。今の国民には全然わからんみたいだから潰れるまでぬるま湯に浸かってりゃ

156:名無しさん@12周年
11/12/12 15:45:25.25 WwxZD+sW0
日本だって、アメリカみたいに製薬会社の言い値で商売できるようにすれば、
新薬開発だって世界と戦えるようになると思うよ。w

製薬会社が大儲けする為に、国民皆保険制度廃止するか?(笑
盲腸一本400万円。w


157:名無しさん@12周年
11/12/12 15:46:11.38 erc378XW0
> 省庁の壁を取り払い、国家戦略として医療産業の国際競争力を強化するための

国家戦略室。。。 はいはい。 何もしないできない閑職室だろう。 政権担当能力ていうのは、選挙詐欺て勝ったからできるものではないかな。

日本の憲史上最低最悪な政党かな。全員張り付きしてほしいぐらいだ

158:名無しさん@12周年
11/12/12 15:46:20.03 CaTiUCpX0
>>148
だって治験に費用がかかり過ぎるんだもん。
死刑囚や長期服役者に人体実験を認めるべき。

159:名無しさん@12周年
11/12/12 15:46:47.80 yDhepsb40
日本の医療技術封印はどこの差し金なんだぜ

160:名無しさん@12周年
11/12/12 15:47:27.87 evHpK0Zq0
>>151
はぁ?
単に「ぼったくる」っていう言葉が不適切なだけで、市場経済を志向する正論だぞ?
お前には医療費の財源問題を解決する妙案があるのかね?
現状では「医療レベルを下げる」以外に道は無いぞ?

161:名無しさん@12周年
11/12/12 15:47:36.40 WwxZD+sW0
>>151だけど、

その舛添が
「日本医師会は利権でがんじがらめ。腐ってる。」
とか主張してたけど、どう見ても大企業の利権漬けで、腐りまくってるのはテメーです。
ありがとうございました。w


162:名無しさん@12周年
11/12/12 15:49:22.77 yOnhLOMF0
国民を騙し、研究者もだまし、政治家さえも騙し、官僚もだまし、  売国奴民主党。

163:名無しさん@12周年
11/12/12 15:49:57.24 c72H92R50
..| |ニ    ニ| |
 ヒ/≡=   =≡\/     _______  
 .(ト(-・ )==( ・-)イ)    ./
 |  ̄ n n  ̄ |   | 私は悪くありません 
 |   ∧_∧   |   | だって、トップリーダーの
  .\ |__| /   _ノ  首相でなかったからキリッ
    >个―-个<     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         

164:名無しさん@12周年
11/12/12 15:50:39.67 WwxZD+sW0
>>160

じゃあ国民皆保険制度も、高額療養費制度もいらないんだな?
お前の「正当な市場原理」ってのはそういう意味だぞ?w

165:名無しさん@12周年
11/12/12 15:50:47.79 CaTiUCpX0
なぁTPPで薬価代が高くなると言われてるが、
保険適用よりネット通販で海外から取り寄せた方が遥かに安い。
TPPで本当に薬が高くなるの?

166:名無しさん@12周年
11/12/12 15:50:59.20 4eTTxsoy0
>>159
封印も何も、もともと創薬能力なんてないよ。
この国で薬つくりたきゃ、大手製薬メーカーや有力大学での政治運動に長けてなきゃ無理だし。
それを通したり、保険対象にするには、官界への強力なコネが必要なわけで。

167:名無しさん@12周年
11/12/12 15:51:01.83 NKxPttS70
>>156
そんなことしても無理だな。
確か、製薬も農薬もドイツやスイスが強いんだったか。
ドイツ系は昔から化学が得意だったしな。
アメリカももちろん力入れてるだろうけど。
大体アメリカはバイオ企業がDNA構造を知るために
その分析装置を自らつくりだして、クリントンの時代に解読できたくらいだし。
元々持っている研究能力が高い、それだけだろう。

168:名無しさん@12周年
11/12/12 15:51:12.01 d0jzFoaB0
ラストエンペラーの溥儀思い出すな
本人だけ息巻いて皇帝やる気マンマンなんだが
周りは、プププ何アイツその気になっちゃってんの
形だけの傀儡のくせにピエロ丸出しじゃん、て冷ややかな態度
側近も次々に引き離される

169:名無しさん@12周年
11/12/12 15:52:06.24 cGACSqXj0
民主政権()

170:名無しさん@12周年
11/12/12 15:52:41.74 flQsej2C0
別に無能でもいいよ
来年のノーベル賞は確実に一つは授賞できるんだから
Y字の伸びるやつすげぇよな
あれが授賞できなかったらどっかの何たら細胞なんて一生無理だな!

171:名無しさん@12周年
11/12/12 15:55:11.20 fOHtrBN70
民主党は着実に仕事を進めてるぞ

172:名無しさん@12周年
11/12/12 15:55:34.58 Hu7neC1eP
こういった一つの薬を開発して市場に出せるまで長い年数がかかることには
金を出さないんだろうな。


173:名無しさん@12周年
11/12/12 15:55:34.77 WwxZD+sW0
どの国も、アメリカの一部の銭ゲバに振り回されて嫌だ嫌だ。

アメリカ人だって、本当は皆が公平に豊かになることを夢見てるのにね。


174:名無しさん@12周年
11/12/12 15:59:44.98 Q/lJGDF10
>>135
ズブズブですか

175:名無しさん@12周年
11/12/12 15:59:50.52 gZ+XJDaz0
有能な日本人は国内で潰されるか海外で活躍するしかないのが現実

176:名無しさん@12周年
11/12/12 16:00:06.30 z+6RT/VB0
着実に民主党の成果が現れてきてるな
政府も役所も隣国もさぞお喜びだろう

177:名無しさん@12周年
11/12/12 16:00:18.62 BGT1++Yi0
日本で開発しても金にならないからね

178:名無しさん@12周年
11/12/12 16:01:04.42 vzecPWoi0
ペプチドワクチンの臨床試験で朝日が
「医科研が副作用を隠していた、責任は中村にある!」
とかいう事実を二重に歪曲した報道やったから、そりゃ日本から出たくもなるな

179:名無しさん@12周年
11/12/12 16:01:49.41 6dqYROkq0
これは民主党のせいじゃなくね?いや現政権与党って意味じゃ民主党のせいだけど
自民政権でも絶対同じ事になってただろ

180:名無しさん@12周年
11/12/12 16:03:44.24 SQ9OvbiX0
>>164
(個人的にはいらんけどw)お前の言ってることは間違いだな。
市場経済と福祉は併存できる。
皆保険制度を残しつつも治療や検査の内容を限定し、最新の高度医療は自費もしくは民間保険にする等の策を取れば可能。

181:名無しさん@12周年
11/12/12 16:04:37.75 B+LF57Lp0
気持ちはよく分かる。
自由に動ける国で才能を十分に発揮して欲しい。

182:名無しさん@12周年
11/12/12 16:04:53.99 Hu7neC1eP
昔、法務省の下請けで働いてたことあるけど
ボールペンとかちょっとした備品を補充して貰うだけで、いちいち
申請用紙を提出して実際に届くのが1ヶ月後とか普通だった。
もうね本当に仕事のやる気を阻害してるようにしか思えなかった。
働いてる法務省の奴らもノンキャリのせいかもしれんが
やる気なさそうな奴らが多かったし。


183:名無しさん@12周年
11/12/12 16:05:04.52 0f5Gib200
ゲノム関連なら仕方ないわ。そもそも研究に必要不可欠な機材が国内で十分確保できてないんだもん

184:名無しさん@12周年
11/12/12 16:06:20.59 kaaKS+q/0
>10月の第3回医療イノベーション会議には
>それまで出席していた経済産業省や内閣府の政務三役も欠席。

一体、誰に向けて政治をしてるんだ??この馬鹿共め!!!
ゴマすりしただけの政治ならとっとと辞めちまえ!!

185:名無しさん@12周年
11/12/12 16:07:48.16 mQfmFOa70
がん新薬が本当に必要なのかは疑問だな。
これ以上寿命が伸びてどうするというんだ?


186:名無しさん@12周年
11/12/12 16:09:06.37 JDzu3HFJ0
すごいねこの民主党の遂行力。
国を獲るには民主党を送り込めばいいw

187:名無しさん@12周年
11/12/12 16:09:50.84 J2AkQGqx0
>>178
朝日&民主党のコンボ最凶すぎる・・

188:名無しさん@12周年
11/12/12 16:11:05.62 c9A6sY+z0
この教授は非国民だな
二度と日本の地を踏まないで欲しい

189:名無しさん@12周年
11/12/12 16:11:28.39 78RuXDyX0
で、結局ナニをやろうとして、
ナニが心を折ったのか、素人向けにハッキリ言ってほしいw

190:名無しさん@12周年
11/12/12 16:12:45.83 xCBLbTbR0

民主党は劇薬ですね


191:名無しさん@12周年
11/12/12 16:13:13.89 5wKhrvCcO
こうして優秀な人材は
どんどん海外へ流出するのであった

192:エラ通信 ◆0/aze39TU2
11/12/12 16:14:26.67 qk2lKige0
>>189
麻生政権の予算を、国賊総理鳩山由紀夫が全部凍結して、
一年以上待ってたのに、菅・野田とまったくやる気がなくて、
それどころか若手研究者の支援すら仕分けちゃって、国外追い出しちまったから、
日本をあきらめたんだよ。

マスコミキムチ民主党はこの一事だけでも、野党の資格すらないのは歴然。


193:名無しさん@12周年
11/12/12 16:15:35.48 rY8ktKloO
成果の上がらぬ動物実験なんてやめやがれ!

194:名無しさん@12周年
11/12/12 16:15:45.93 d0jzFoaB0
>>192
お前は韓流トンネルでも掘ってろ

195:名無しさん@12周年
11/12/12 16:19:36.67 pqrIQqNO0
こうして医療費・光熱費ばかりが高騰していく…

196:名無しさん@12周年
11/12/12 16:20:41.32 TMZA5zKQ0
無能政府

197:名無しさん@12周年
11/12/12 16:21:38.97 ODtwk4Rt0
>>192
若手支援は菅内閣でゲップが出るほどやったよ。
総理枠というやつでね。
ノーベル賞の鈴木さんが官邸まで行って感謝したニュースを見てないのか?


198:名無しさん@12周年
11/12/12 16:21:42.05 PfNMe4s40
糞ミンスのせいだ
大自民党と世界平和の救世主公明党のツイントップなら
全てがうまくいったのに・・・

199:エラ通信 ◆0/aze39TU2
11/12/12 16:23:20.80 qk2lKige0
>>194
やなこった。

他にもこういうのが。
スレリンク(newsplus板)
【社会】補正予算の見直しでノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さん迎える研究施設 凍結091002
スレリンク(newsplus板:-100番)
091001【政治】 各省庁、補正予算見直しで「1兆円」確保。失業対策の4千億円執行停止…10月2日までに「3兆円」確保目指す
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
民主の補正予算見直し、基金1兆円超凍結へ
<最先端研究開発支援>対象に山中教授ら 民主「凍結も」
9月4日22時21分配信 毎日新聞

 政府は4日、「世界トップ」の研究者に総額2700億円の研究費を分配する「最先端研究開発支援プログラム」の
対象者30人を発表した。
 1件あたり3~5年間で30億~150億円が助成される。プログラムは民主党が見直しを進めている46の基金の一つ。
 政権交代に伴い今後、凍結を含めプログラム内容が変わる可能性もある。

 対象研究者には、ノーベル賞受賞者の田中耕一・島津製作所フェロー、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した
山中伸弥・京都大教授ら国内の著名研究者が名を連ねた。

 プログラムは、緊急経済対策を主眼とした09年度補正予算に盛り込まれた施策で、565件の応募があった。
 日本経団連の産業技術委員会が4月にまとめた提言がベースになったとされる。
 麻生太郎首相は当初から「(配分先は)自分が決める」と在任中の選定に意欲を見せ、約1カ月半の間に
10回も会議が開かれるなど急ピッチで審査が進んだ。

 審査した委員からは「資料が段ボール2箱もある。(短期間では)不可能だ」
「金額が大きいだけに、もっと時間をかけるべきだ」との意見も出たが、事務局の内閣府は
「選定に時間をかければ、研究をする期間が短くなる」と押し切った。
スレリンク(bizplus板:-100番)
【IT】「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」--事業仕分けの当事者、金田康正氏はなぜ事実上の凍結判定を下したのか [090106]

200:名無しさん@12周年
11/12/12 16:23:27.14 JmdaKzKE0
民主党は日本の未来までも潰す糞政党

201:名無しさん@12周年
11/12/12 16:26:11.76 4eTTxsoy0
>>192
それって、法整備せずに予算だけつけたから、未だに未消化予算が残ってて、そのせいで事務費だけが余計にかかってるやつだろ?

202:エラ通信 ◆0/aze39TU2
11/12/12 16:27:42.88 qk2lKige0
>>197
第二次補正までに執行されたか?民主党は今のところ、口約束だけだろ。





203:名無しさん@12周年
11/12/12 16:30:23.96 kzzbwY1A0
日本はオワコン

204:名無しさん@12周年
11/12/12 16:31:20.18 kBIBqu2M0
自動車産業も家電もリーマンショック後、それぞれ90%、70%とか利益落ち込んでも

製薬関連は10%しか落ちなかった、日本のこれからの産業

205:名無しさん@12周年
11/12/12 16:33:15.49 ODtwk4Rt0
>>202
自分でしらべろよ。平成23年度予算案科学技術振興費増額。
むしろ菅直人はバラマキに近いぐらい研究費を増額しようとした。
その反動が野田内閣だよ。

206:名無しさん@12周年
11/12/12 16:36:21.87 pYBeBdab0
日本の中枢にいるのが、己の富しか興味のない愚か者ばかりだものどうしようもない

207:名無しさん@12周年
11/12/12 16:37:04.54 78RuXDyX0
結局素人によくわからん
誰でもいいから、誰か土下座してきてくださいw

208:名無しさん@12周年
11/12/12 16:38:15.04 ZXCRHfsy0
>>205
バラマキでなく、バラマキに近いとは?
研究への投資をしてはいけないのかな?


209:名無しさん@12周年
11/12/12 16:40:32.44 pBuVf+KUO
こうやって有能な人材は日本のクソみたいな枠組みを嫌って出ていくんだな。
やっぱり政治家や官僚が変わらないとダメだろ。

210:名無しさん@12周年
11/12/12 16:42:11.13 MakiwgR70
「患者さんが絶望するがんセンターではなく、患者さんに希望を与えるようながんセンターになるように、研究所は縁の下の力持ちとなって支援する」
先生自身が日本に絶望ですか?まあ、こういうのは過密で少子高齢化の日本では難しいのは自明。

211:名無しさん@12周年
11/12/12 16:46:07.70 4eTTxsoy0
>>209
今の制度は官界についての法制度どころか、民間慣習にまで根ざしてるから、もうどうしようもないね。

212:名無しさん@12周年
11/12/12 16:46:13.78 /+IYABWC0
>>201
公務員が予算をつけた後に行動するのはいつものこと
ただ大概それに精通する奴がわずかに存在してそいつらが行動するんだけど
その旗振りを民間にさせたぽいから、まともに機能しないのは想像にかたくない、民間人だけに調整させるのは無理だろう

213:名無しさん@12周年
11/12/12 16:48:15.56 j1iDx4uy0
>>209
それには国民が変わらないと

それには教育が変わらないと

日本オワタ

214:名無しさん@12周年
11/12/12 16:49:44.58 yZ0oeDoO0
日本の製薬会社は負け犬www

215:名無しさん@12周年
11/12/12 16:50:09.25 1czIukZ90
シカゴ大教授パーマネントならそりゃそっちのほうがいいだろうね
設備もそうだし給与も5000万円くらいもらえるし

216:名無しさん@12周年
11/12/12 16:51:16.43 SwQP1YIX0
>>209
正直、国家戦略としてそれぞれの長所短所を鑑みて、
自国に有利なルールを設けて主導権を握る。

技術の発展とは別に、アメリカの戦略は、自国民の大半と、
他国の殆どを踏みつけにして、国家総体としてのみ覇を唱える。

鬼畜にも劣る国家だと思うね、アメリカは。
それに屈する、日本や殆どの国々も卑しいが。

青臭い理想論ですまん。

217:名無しさん@12周年
11/12/12 16:52:42.28 78RuXDyX0
行くならとっくの昔に行ってるだろ?w
とにかくやるせなかったんだろ、そころへんを具体的に
聞きたいのだ

218:名無しさん@12周年
11/12/12 16:58:44.80 eNTnP7JW0
>>189
医療イノベ推進室なら「壁を突き破れる」
【第140回】中村祐輔さん(医療イノベーション推進室長)インタビュー
URLリンク(www.cabrain.net)

219:名無しさん@12周年
11/12/12 16:59:49.59 +Lc8znQ50
さんざん批判される縦割り行政だの規制だのが今以上にひどかったはずなのに
よく昔日本は経済大国になれたな

220:名無しさん@12周年
11/12/12 17:00:43.79 +aExhbF2O
中村さん米国から頼むでー

221:名無しさん@12周年
11/12/12 17:04:26.93 ha5v17Th0












ジャップは終わコン
















222:名無しさん@12周年
11/12/12 17:05:02.54 kNyy7U+x0
民主党批判の前に、日本人でノーベル賞を受賞している人らはアメリカの研究機関に多々いるだろ。
それを日本人は「日本人が受賞しました」と報道していたが、アメリカでは人種に関係なく、「○○大学からノーベル賞の受賞者がでた」と報道している。
この違いだな。

223:名無しさん@12周年
11/12/12 17:06:27.15 DM2hHVTM0
将来の投資へかね使うより、
現役の世代に金使えって人たちが多すぎる。
どうにかんらんのかな。
アフリカと一緒で、
ある程度の層には金まいても効果ないだろ

224:名無しさん@12周年
11/12/12 17:07:06.00 MYqbzDM2O
漢方薬でいい

225:名無しさん@12周年
11/12/12 17:08:54.90 C6rqwUb30
このスレタイは元記事のタイトルと同じだけど、本文中では「日本は無力」とは言ってないような
大意は違わないけど、この見出しだとなんか叩きを誘導するだろ

226:名無しさん@12周年
11/12/12 17:09:21.74 A9MrBe4nO
昔は「日本を良くしたい」って愛国心があったんだろな
今の東大は御用学者みたいなのが幅利かせてんじゃね
情熱も意欲も削がれたんかなぁ

227:名無しさん@12周年
11/12/12 17:09:47.54 2qv0xsZH0
>>223
現役の世代でなく、あとは朽ち果てるだけの世代に金回してるのが現状では

228:名無しさん@12周年
11/12/12 17:11:08.46 jW3ihc/R0
バカミンスにつける薬を開発しろよ

229:名無しさん@12周年
11/12/12 17:11:42.96 bbJnBByp0
>ところが、発足直後に仙谷長官は退任し、10月の第3回医療イノベーション会議には、それまで出席していた
>経済産業省や内閣府の政務三役も欠席。今年度の補正予算や来年度の予算案策定でも、各省庁が個別に
>予算要求を出すだけで、「日本全体の青写真を描けなかった」(中村教授)という。
民主のバカ政権に梯子外された被害者だろ
医療産業の振興は民主の数少ない「成長戦略」の一つなのに
野田って顔面からして低知能だからな
さっさと自殺してくれよ

230:名無しさん@12周年
11/12/12 17:12:48.64 2+QmM1uG0
民主党の政治主導で官僚がやる気を無くしてるのに、上手くいくはずないじゃん。

それに開発成功したら韓国や中国に安値で融通とかそんな事ばかりを議論してたんじゃないのか?

231:名無しさん@12周年
11/12/12 17:13:45.04 9n4+RQqTO
>>215
アメリカの大学教授の給料は自分で穫ってくるもの。
大学からは殆ど出ない。
給料もらって楽に過ごすなら日本の大学がイチバン。

232:名無しさん@12周年
11/12/12 17:14:31.04 Hby1PEh20
>>1
放射能も怖いし、日本いたくないだろう。
気持ちはわかる。


233:名無しさん@12周年
11/12/12 17:14:53.06 MKwDNVNI0
善きにせよ悪しきにせよ日本の支配者層は変化を極端に嫌うからねえ
その結果がどうなるかよりも変わること自体を忌み嫌ってる
有能な人物が日本に愛想つかしたところで今さら失望も驚きもないよ

234:名無しさん@12周年
11/12/12 17:20:39.24 EqnvrIBY0
また民主のせいで国益を損なったのか

235:名無しさん@12周年
11/12/12 17:20:50.55 2C3SXfOW0
民主党というより官僚だろこれ

236:名無しさん@12周年
11/12/12 17:20:50.73 VyIHnhm/0
おいおい
投資立国を目指し所得収支黒字をさらに増大させるんじゃなかったのか
これでTPPとは片腹痛い

237:名無しさん@12周年
11/12/12 17:21:01.92 ZqGbXSjpP
>>219
自民党政権の頃のほうがマシだったに決まってんだろ
今のはただの無秩序

>>221
そう思うなら他の寄主に移ってくれないか?
日本の寄生虫民族さんよ

238:名無しさん@12周年
11/12/12 17:22:45.20 rIfzxyHj0
官僚のサボタージュは本当に酷いな 田中真紀子首相にしろよ

239:名無しさん@12周年
11/12/12 17:23:29.97 ZqGbXSjpP
>>205
どさくさに紛れて嘘で民主党担ぎ上げてんじゃねえよ非国民

>>235>>238
ちげえよ。民主党がリーダーシップを発揮しないから
官僚のチームワークが瓦解しただけだ

240:名無しさん@12周年
11/12/12 17:24:49.28 KRbzepMb0
別に医薬の値段が安くても市場が膨大だから金掛けても元は充分にとれるんだよ、成功さえすれば
風邪薬なんか簡単に億超える市場規模だし
問題は医療制度じゃない、企業が弱ってるんだから金掛けるところは国が主導しないと

241:名無しさん@12周年
11/12/12 17:26:17.26 mf/u/gSJ0
担当官僚が「やる気ない」だけの話でしょ
官僚なんて天下り先の確保しか頭にないだろうし
こんなもん真面目に議論するだけアホらしいと思ったんでしょ、官僚が

242:名無しさん@12周年
11/12/12 17:29:30.96 bbJnBByp0
民主党が珍しく経済界(製薬協)とタッグを組んで
治験の効率化とか進めていくはずだったんだが、
バカの一つ覚えで増税しか頭にない野田は
せっかくの成長の芽をつぶしましたとさ

243:名無しさん@12周年
11/12/12 17:30:21.73 FKTXAaWf0
>>239
リーダーシップを発揮しないのではなく、政治主導という名の破壊だけが進んだ格好だろう

244:名無しさん@12周年
11/12/12 17:30:25.87 nF/lnt7q0
官僚が国を滅ぼす

245:名無しさん@12周年
11/12/12 17:32:34.36 LngLdX0G0
ありがとう民主党
子孫の食いぶちをどんどん潰してくれて

246:名無しさん@12周年
11/12/12 17:32:54.03 IVlfqlue0
>>239
きっかけもつくろうとしない半世紀党から
やや希望が見えたと思ったら
やっぱダメだったって話なんだが?w

247:名無しさん@12周年
11/12/12 17:36:15.50 AAWG6oOK0
自民党が公明党と連立してなけりゃ
民主党になんか投票しなかったのに・・・

248:名無しさん@12周年
11/12/12 17:36:40.20 bsA4afI00
>>226
愛国心が強すぎたせいで
上が腐ったんだろうけどな
国のためと言われれば何でもやる国民
権力者にとっては都合がいいよな

249:名無しさん@12周年
11/12/12 17:38:32.00 9kOu9R8r0
シンガポールも新薬開発センターを作って、他国から技術者を引っこ抜いてるな。

250:名無しさん@12周年
11/12/12 17:40:11.39 NGNB8oMi0
もしかして、予算つかんわ、会議は放置されるわ
んで投資立国だのバカ抜かす降って湧いたTPPがトドメか?w

251:名無しさん@12周年
11/12/12 17:40:29.92 y4TFN2+60
>>1

>中村教授は 国の制度や仕組みを変えようと頑張ったが、
>各省庁の調整機能さえ果たせず、無力を感じた。

世の中、変化しているのに権限や仕組みはそのままにしておきたい
って連中がのさばっているとこうなるわな。

252:名無しさん@12周年
11/12/12 17:42:46.40 TbZ4CJnT0
残念だなー。の一言。

253:名無しさん@12周年
11/12/12 17:42:46.12 rfArIXdf0
何百万何千万かけて寿命が数ヶ月数年延びます。しかも全員に効くわけじゃない。
という医療を貧乏人が受けられないくらいの格差は受け入れようよ。


254:名無しさん@12周年
11/12/12 17:42:54.68 l5tPQrCQ0
>同推進室は今年1月、仙谷由人官房長官(当時)の肝いりで、ノーベル化学賞受賞者の田中耕一さん(52)らを室長代行に迎えて発足。省庁の壁を取り払い、国家戦略として医療産業の国際競争力を強化するための司令塔となることを目指した。

>ところが、発足直後に仙谷長官は退任し、10月の第3回医療イノベーション会議には、それまで出席していた経済産業省や内閣府の政務三役も欠席。
>今年度の補正予算や来年度の予算案策定でも、各省庁が個別に予算要求を出すだけで、「日本全体の青写真を描けなかった」(中村教授)という。


仙石を追い落としたおまえらのせいだ死ね。


255:名無しさん@12周年
11/12/12 17:43:27.98 WwxZD+sW0
【医学】新薬開発「日本じゃ金儲けできん」…国の推進役、米大学でぼったくりへ。


256:名無しさん@12周年
11/12/12 17:43:55.37 IVlfqlue0
>>226
根本的に特許法や承認、そうしたものに手間取る(時間)、金がかかりすぎる
極端な話、開発理論を達成した時は世界に5年早く
生産承認を取得した時は5年遅くなる

アメリカが日本の人材ほしがる=技術的に劣ってるわけではない

TPPで負けるというのは
この日本型の仕組みを変えないとするなら負けるのが当然ということなのだ
そして変えたくない奴がいっぱいいるって話

257:名無しさん@12周年
11/12/12 17:44:09.81 12f4nRdu0
お前ら明日青カビの生えたもの持ってお台場集合な
俺が梅毒に効く新薬作ってやる

258:名無しさん@12周年
11/12/12 17:45:14.67 4ms5oAKX0
みんな、アメリカでやってるんだから
わざわざ田舎の日本でやる必要がない。


みんな東京に本社を置く中で、
1社だけ、父島に本社を置いてもしょうがないだろ

259:名無しさん@12周年
11/12/12 17:46:36.29 8kpOr+1P0
だから民主なんかに何にも出来ないって言ったろ?
仙石だって本当にやる気だったら
これだってきちんと存続出来るように話つけておくのが筋だろ
まだ政権与党なのにこのザマって事はそういう事なんだよw
初めから能力もやる気も無かったって事だ

260:名無しさん@12周年
11/12/12 17:48:21.38 ibAU3sa00
新薬開発なら杉本八郎を呼んで来ないと

261:エラ通信 ◆0/aze39TU2
11/12/12 17:48:45.61 qk2lKige0
>>256
TPPはむしろ、アメリカの法体系にすべてあわせ、
アメリカの判断に、すべての司法判断を任せる、
という

“必敗”の方程式だぞ。


262:名無しさん@12周年
11/12/12 17:49:30.85 1yKfsrL20
公務員の入れ替えしたほうがいいよな。
今ならいい人材が安く雇える。

263:名無しさん@12周年
11/12/12 17:52:18.76 vOSnSt6J0
中村先生も老けたなあ

でもご活躍期待しております

264:名無しさん@12周年
11/12/12 17:52:46.67 IVlfqlue0
下町の工場が医療用のはさみを開発した

医療品審査料数百万円程度 数年~+特許審査料数十万~数年+その維持料

金がない、特許庁が審査のため公開する~審査終わるころには時代遅れ、類似品だらけ
下町の工場諦める

外国企業 うちに売りませんか?

こういうことがあるのに加えて
TPP反対派の中には、この外国企業に売ることを旨いとする
超ゝ売国派がいて、ネトウヨはミソ糞一緒にマンセーしてる愚かな国

265:名無しさん@12周年
11/12/12 17:54:10.57 2C3SXfOW0
政権交代を達成した民主党の歴史的役割って、
官僚組織の改革と政治主導を可能にする各種法案を通すことだったのにな。

ポッポ死ねばいいのに。

266:名無しさん@12周年
11/12/12 17:54:44.81 mhgxRKFr0
教授叩いてる奴はなんなんだよ、叩くのは無能な政府だろ。国民がアホだと民主は安泰だな。

267:名無しさん@12周年
11/12/12 17:56:45.14 IVlfqlue0
アメリカ式

医療用はさみを開発した→売りなさい→売って独自のものなら特許認可できます。

勝てるわけねーだろ

268:名無しさん@12周年
11/12/12 17:56:55.95 ZSJDKti4O
よく分からんけどもうこれは仕組み自体が駄目じゃないか?
省庁の対立意識だとか下らない所でエネルギーを使ってる感がある。

269:名無しさん@12周年
11/12/12 17:56:56.20 4ms5oAKX0
日本では、たとえ開発できても、黄色人種以外の
白人や黒人への投与量を決められないだろ

こんな「島」の中で
「世界」に売れる薬が開発できるはずがない

270:名無しさん@12周年
11/12/12 17:57:42.99 NGNB8oMi0
TPP言い出したら、消えちゃったわけだろ?w
おかしいなw

271:名無しさん@12周年
11/12/12 17:57:56.22 /q1rgg8Z0
>>264
その類似品、医療用品の審査をどうやって通過するの?

272:名無しさん@12周年
11/12/12 17:59:06.59 bbJnBByp0
>>269
国際共同治験とかやれば済む話
日本が制度を改正すればいつでもできる
現に希少疾患で部分的にそういう動きがある

273:名無しさん@12周年
11/12/12 18:00:05.66 ZqrIIHq70
民主党「着々と日本は良い方向に向かっているニダ!」

274:名無しさん@12周年
11/12/12 18:00:21.40 2c+WJmTX0
偉そうに御託並べてるけど要は税金にたかれないからアメリカ行きますってことだろ
なんでこいつの儲け話に俺らの税金を使わないといけないのか意味がわからん
アメリカでもどこでも好きなとこに行け、二度と日本の税金にたかろうとすんな、ボケ

275:名無しさん@12周年
11/12/12 18:01:39.83 kuSFPeO/0
中村教授は管に利用されただけだったな


276:名無しさん@12周年
11/12/12 18:01:40.54 NGNB8oMi0
天災理系のノーベルお遍路賞の大臣が、
この人を放置したとは思えない

やぱり、野田に原因があるのか!


277:名無しさん@12周年
11/12/12 18:03:41.04 9WmXoOfi0
やっぱ頭いい人は行動が早いな
俺らも日本脱出はやくしないとな

278:名無しさん@12周年
11/12/12 18:03:42.08 ibAU3sa00
政治家に知的なもに対する尊敬がある人が少ないな
昔竹下登とか福井謙一がノーベル賞受賞して基礎科学の振興を訴えると鼻で笑ったらしい

竹下ってのは金権政治の腐敗の権化で秘書殺して生き延びた犯罪者だったがねえ

279:名無しさん@12周年
11/12/12 18:03:52.83 u3gvzdO00
>>266
アホが過半数だから民主が政権とってるんだろ。

280:名無しさん@12周年
11/12/12 18:04:14.74 IVlfqlue0
>>271
まず特許庁が、企業の出した全書類を、特許取得前に
世界公開してしまう

それを見て他企業は、その特許の抜け道を探す
(ぽちぽちシャモジ参考)

権利で勝ちたいなら外国で出す(最近、アメリカで特許とるのがよくある)

日本の国内特許は国内で出すと国内のみ適応
国際特許の名目があるが、それは特許庁に
相手国ごとに国際特許として、その国の数ぶんだけ別に申請
全部個別に金かかる

極端な例として。

281:名無しさん@12周年
11/12/12 18:05:39.63 VyIHnhm/0
>>264
逆だろ
国内のパテント軽視を是正して知的所有権に対する意識改革をもたらしてからTPPに加盟しなければ
技術者の流出は激しくなる
まずアメリカのようなプロパテント政策を推し進めると同時に官僚組織の構造改革やパテントに対する意識改革をしなければ
アメリカどころかシンガポールにら及ばない

今の段階で待ったなしのキャッチフレーズを旗にTPPを推し進めている方がネトウヨ

282:名無しさん@12周年
11/12/12 18:06:30.09 eNTnP7JW0
朝日新聞がナチス・ドイツの人体実験まで引用し、中村教授を攻撃しまくった事件。

【社会・医療】東大医科研教授が朝日新聞トップ記事に激怒した「理由」
URLリンク(logsoku.com)
【抗議文あり】朝日新聞が嘘八百の捏造記事を一面に掲載。がん学会、研究企業が超・大激怒!
URLリンク(logsoku.com)
朝日新聞がんワクチン報道事件 第四の権力"悪意"の暴走
URLリンク(medg.jp)
朝日新聞は癌ワクチン開発を阻害したい?
URLリンク(www.anlyznews.com)
朝日新聞,5万5,000人超の抗議署名に「対応しないとは言っていない」/「医療報道を考える臨床医の会」が同社訪問(2011/1/31)
URLリンク(mtpro.medical-tribune.co.jp)

>>255 >>274
この人はそういう人じゃないだろう。

日本のラスト侍!中村教授の門下生達の声!
中村教授に関しては、日本医学会に【中村祐輔研究室同窓会一同】(計91名)から
中村教授は終始一貫して患者に視点をあわせたがん治療の開発に真剣に取り組んでこられた事、
個人的に2億円を寄付し、あしなが育成会に医療系の学生を支援する「オンコセラピー奨学金」を立ち上げた事、
又中村教授の研究姿勢から【患者さんに役に立つ研究をせよ】と言うのが中村研のDNAであるというお手紙を頂いた。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

283:名無しさん@12周年
11/12/12 18:07:00.47 JXGDS5rb0
全部が全部とは言わないが基本的には政治家がこの国の癌だろ

284:名無しさん@12周年
11/12/12 18:07:31.51 D0BiLc7e0
知識層の海外脱出
民主党の日本潰しの効果がジワジワでてきとる。


285:名無しさん@12周年
11/12/12 18:08:04.43 kuSFPeO/0
頭脳流出・・・日本オワタ

286:名無しさん@12周年
11/12/12 18:08:07.60 0+YecmeL0
>>255
人間思い込みでやっちまうことはよくある。
問題はそのときどうするかだ。 

287:名無しさん@12周年
11/12/12 18:08:10.07 jUtwJ6vb0
こういう話題をニュースでしなくて、
ずっと自転車の歩道走行を特集してるマスゴミ消えてくれ

288:名無しさん@12周年
11/12/12 18:08:26.99 y4TFN2+60
>>280
普通は周辺も含めて抑えておくけどね。
ただあなたが例に挙げたような中小企業でそういうことをやるとなると
予算面でも人の面でも厳しいね。

289:名無しさん@12周年
11/12/12 18:08:36.58 IVlfqlue0
>>281
ビジネスルール合わせるのが、法に先立つだろw

各国とも憲法捨てて
アメリカの国歌うたうんかいwww

290:名無しさん@12周年
11/12/12 18:08:44.86 g+J1xiLp0
これを推進してた内閣はもう失脚してしまったから

291:名無しさん@12周年
11/12/12 18:09:58.25 u3gvzdO00
頭が良い奴、アイデアがある奴を称えるどころか足を引っ張る。
そう言う国民性がこの閉塞感の一因だと思うよ。

292:名無しさん@12周年
11/12/12 18:09:59.47 /q1rgg8Z0
>>272
医薬や医療機器の認証は現在国際標準化が着々と進行中。
もちろん、特に日本においては官僚機構の壁が厚いのは事実だが。

この人が問題にしているのはその部分もあるだろうが、学者・医者に対する政府の
研究支援体制だと思う。
省庁別に金を引っ張ってくるだけのペーパーワークのくだらなさにうんざりしたはず。
同じことの繰り返しをさせといて、「独自性を発揮しろ」って言われるからね。
研究者が金を稼いでくればいい、ていう時代じゃない。そんなことして研究体制を
整えている間に時間だけが過ぎていく。
そういう作業も含めて国にバックアップして欲しかったんだよ。
ところがそれをさらにレンホーみたいなバカが足を引っ張れば、そりゃやる気もなくなりますがな。
レンホーは「この金を使えばこういうガンが治る」って答えを求めたらしいんだから、
バカも極まっているよ。

293:名無しさん@12周年
11/12/12 18:10:12.17 9ohM7LYP0
とんだ売国奴だ
税金で大学行って、好きな研究しといて
アメリカあたりから億単位のオファーがあれば
すぐ飛びつく

中国あたりだったら
国益のため出国拒否か処刑されても
おかしくないレベル

こういうの法律で規制できないのか?

国家機密漏洩罪とか国家研究機密流出罪とか

294:名無しさん@12周年
11/12/12 18:10:47.18 D8A2KEnm0
薬は日本は無理。
審査から実験投入まで時間がかかり過ぎる。

295:名無しさん@12周年
11/12/12 18:11:04.30 IVlfqlue0
>>293
サムスンは120人の日本人に支えられてますw

296:名無しさん@12周年
11/12/12 18:11:07.39 fnQ5pE8h0
民主党なり官僚の責任だわなぁ。
ただアメリカに行くってのも唐突な感が否めない。
東大内部も足の引っ張り合いなのか。

297:名無しさん@12周年
11/12/12 18:11:09.27 uNrTmO7/0
日本にとって良い事になりそうなコトは
潰します BY 民主党帰化チョン議員団

298:名無しさん@12周年
11/12/12 18:11:22.66 UZKnIl640
やっぱ民主党すげえ。
無為無策の極致。

299:名無しさん@12周年
11/12/12 18:11:43.36 S8m7flOC0
医療の分野も利権にどっぷりつかってそうだな
目立つ野郎は叩かれて追い出されるんだろうな

300:名無しさん@12周年
11/12/12 18:12:00.09 KHvFzabzO
まずは朝鮮人を本国にお帰り頂くことからはじめよう。

301:名無しさん@12周年
11/12/12 18:11:59.91 OPOo45fl0
そんな省庁が予算確保したいだけの機関なんぞ作っても無駄
官僚は許認可出す立場だからって、自分たちが国の産業を創出してると甚だしく勘違いしている

302:名無しさん@12周年
11/12/12 18:12:09.06 8JnE7Sgo0
左の基地外連中による政治ごっこの結果

303:名無しさん@12周年
11/12/12 18:12:16.19 4C5ZATE80
この国は何かがおかしいんだろうが
何をどうすれば良いんだろうねえ

304:名無しさん@12周年
11/12/12 18:13:31.85 vzecPWoi0
>>293
治験やろうとしても
>>282のように理由もなしに叩かれるの
日本じゃ薬を開発できん、と思うのは当たり前

305:名無しさん@12周年
11/12/12 18:14:28.38 u3gvzdO00
>>293

正当な対価もなく、劣悪な環境で世界に通用するような仕事を続けて成果を出せという方がおかしい。
それでいてその劣悪な状況で何とか成功した日本人に対しては、「頑張れニッポン」などと、自分たちの功績であるかのようにはしゃぐ。

反吐が出る。

306:名無しさん@12周年
11/12/12 18:15:34.01 VyIHnhm/0
>>289
言いたい事がいまいち理解できない
どの部分を指して憲法を捨ててとか言ってるの?

言っておくが所得収支で黒字を稼ぐのは日本の方がまだまだ稚拙で
所詮金持ち投資ニート国
現状でTPP結んだら投資で稼ぐシステムにおいて先鋭化したアメリカには勝てない
所謂売国と言ってるんだが?

307:名無しさん@12周年
11/12/12 18:15:59.85 0+YecmeL0
>>256
ああ、それ勘違いだから。
あ、これだと日本有利になりえるのね?じゃこっちでってなるだけだから。

308:名無しさん@12周年
11/12/12 18:16:16.28 jUtwJ6vb0
つーか政界と大手製薬が既得権守っているんだよ
当然天下りさせるために大手を守る
新規参入や規制緩和を許さない

こんな感じなので日本の医療が発達するわけない

309:名無しさん@12周年
11/12/12 18:17:44.08 wT4lSGiG0
>>290
民主って引き継ぎ作業とか全くやって無さそうだもんな
赤松だったか?テレビカメラの前で自民の大臣が残した資料をゴミ箱に投げ捨てたよな
あれはほんと信じられない行為だった
社会人のやる事じゃねーって

310:名無しさん@12周年
11/12/12 18:18:01.90 t9mdzA3n0
民主党は「日本の理系」を殺す気か
iPS細胞研究、がんの最先端治療、はやぶさ・・・みんなカットって!?
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

内科医で東京大学医科学研究所の上昌広特任教授が解説する。

「民主党の厚労部門会議が政策コンテストに推薦したのは、
最低賃金補償、地域の医師確保などバラ撒き型のものばかりです。
iPS細胞やがんワクチンのような、
これからの日本の成長戦略に必要なものをまったく理解していません。
だから、厚労省の最優先課題にも入りませんでした。

 経産省も一応、ライフ・イノベーション関連の予算を要求しましたが、
省として本筋ではない。その結果、iPS細胞もがんワクチンも政策コンテストでは下から2番目の評価しか得られなかったのです。

 iPS細胞の山中氏、がんワクチン・ゲノム研究の東大ヒトゲノム解析センター・
中村祐輔教授は、ともにノーベル賞候補。   ← ココ!!!!!!!!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
世界の研究者たちは、『あのヤマナカやナカムラがやっている研究を、
日本がコンテストで落とすなんて大笑いだな』という思いで見ているはずです」

 癌ワクチン研究は此れで予算が消えた!!!!!!!

 マジで死ねや民主のゴミどもが!!!!!!!!!


311:名無しさん@12周年
11/12/12 18:20:30.82 DMdb6+/f0
まさに朝令暮改とはこのこと
部署立ち上げたはいいが結局なにも変わらず、震災があったとは言え、言いだしっぺの仙石も放り出していっちゃって
政治家が政局にかまけて何もバックアップしない

世界的研究者の中村氏が省庁の間で書類持ってあちこち回るのに疲れ果てても仕方ない
時間が惜しいもの

312:名無しさん@12周年
11/12/12 18:21:05.61 4C5ZATE80
民主の悪口言ってる連中も、何かするでもなく
悪口言うのが仕事だからねえ

313:名無しさん@12周年
11/12/12 18:21:43.73 XnqSzxnv0
中村先生は、日本人の為に、安く安全でQOL の高いがん治療をと長年尽力されてきた先生
あの先生が一年も我慢ならないとは、相当な扱いだったんでしょう


314:名無しさん@12周年
11/12/12 18:22:20.05 Nabzvkew0
別にミンスに限ったことじゃないけど、
日本の政治家って圧倒的にバカしかいないよな。

電化製品の優秀な技術者が中国にバンバン引き抜かれても何もしない。

スパイ活動防止法作らないから、国内でスパイにやられ放題。

今、京大の研究所ででES細胞開発してる山中さんとかも
そのうち日本に愛想つかして出ていくことになるだろうなw

馬鹿な国民とマスコミが、馬鹿な政治家を選び、そして自滅していく。

315:名無しさん@12周年
11/12/12 18:23:15.77 t9mdzA3n0
>>312
ああ????医療研究分野ここまでボロボロにしときながら

何をどうしたら民主が悪くないって??????死ねやてめぇ!!!!!!!

316:名無しさん@12周年
11/12/12 18:24:56.11 y4TFN2+60
>>313
旧態依然とした日本に見切りを付けたってだけのことでしょ。
政治主導といいつつダラダラと以前のままやってたのは現政権の責任だけどね。

317:名無しさん@12周年
11/12/12 18:25:04.43 B2eLeA470
>>309
ロストテクノロジーと化したよな。
官僚を煽てつつ遣うテクニックがよ

>>310
コピペだろうが意見。
民主は将来の技術促進なんか見ていない。目の前の(あるかどうかもあやしい)票しか見ていない。
その証拠に…絶対に残したがるモノが全てばら撒きだろ?それしか票集めの手段がないんだよ。


318:名無しさん@12周年
11/12/12 18:25:17.77 bbJnBByp0
>>292
結局、国家戦略をコントロールしてる責任者がいないんだよね
(それらしい名前の部局はあるけど)
整合性をもった政策をデザインする代わりに
事業仕訳とやらで目先の予算の足し算引き算ばかりに現を抜かす
Ren4とか国政に出てこないで
基礎自治体に引きこもっていてほしい

319:名無しさん@12周年
11/12/12 18:26:30.94 Lx1tA4qo0
新薬とかワクチン認可されるまで10年ぐらい?かかるんだっけ?
インフルエンザのワクチンみたいに、一年でやろうと思えばできるらしいのに、改正しようとしないのは間に利権団体がいっぱいあるんだろうね

320:名無しさん@12周年
11/12/12 18:27:46.64 kuSFPeO/0
この人がノーベル賞獲ったら野田は手のひら返しするんだろうけどw

321:名無しさん@12周年
11/12/12 18:28:21.59 t9mdzA3n0
>>317
重粒子線研究予算も全部削りやがったよ!!!!!
身内に癌患者抱えてる身からしたら

 もうな、絶対に許せねぇんだよ。

ここじゃ名前出てないが、ここまで癌研究ズタぼろにして逃げた
土田!!!!!

岸!!!!!!!!てめー等も蓮ホウと同罪だ 絶対に許さん!!!!!!!

322:名無しさん@12周年
11/12/12 18:28:51.63 sgFwVWQW0
>>319
増すハゲん時に、その辺弄ったのじゃなかったっけ?

323:名無しさん@12周年
11/12/12 18:30:36.56 kuSFPeO/0
>>322
薬の審査する人間を増やしてたりして
承認までの期間を短くするとか言ってたな
でも直後に政権交代したからな・・・

324:名無しさん@12周年
11/12/12 18:31:30.59 BQqeN5V40
>>31
場所が変わってもやる人間は同じなんだから意味ないじゃん

325:名無しさん@12周年
11/12/12 18:31:41.42 k1qBlaFp0
>>282
赤日もミンスもクソ以下なのはどうにもその通りだが、
こいつもかなりの食わせ者だぞ。
人付き合いの悪さは知られてるし、周りはイエスマンしか残らない。
学者としてどうよっていうレベル。
いなくなった方がいい。

326:名無しさん@12周年
11/12/12 18:32:01.71 wER3P1FJ0
製薬業界が強くなれば強くなるほど深刻な病気が増える不思議

327:名無しさん@12周年
11/12/12 18:33:41.26 Lx1tA4qo0
>>322
そうなの?
でもラジオで最近言ってたことだから、あんまり変わってなさそう…

328:名無しさん@12周年
11/12/12 18:35:40.94 LoT0rixI0
>>322
改善しようとした直後に政権交代したから手付かずだろ

329:名無しさん@12周年
11/12/12 18:37:22.56 Qp9uBEQkP
>>226
他大学出身者はあくまでよそ者扱い。

330:名無しさん@12周年
11/12/12 18:38:30.10 y4TFN2+60
>>327
日本の場合、治験の所要期間が欧米の2倍~3倍ってぐらいかかるから、
審査機関を短縮したところで認可期間がそれほど早くなることはないんじゃね?

331:名無しさん@12周年
11/12/12 18:40:05.93 ON7eLW1k0
「内閣官房医療イノベーション推進室」なんて言っても、
民主党の本当のねらいはチョンやシナ畜への利益供与なんだし。
仕分けごっこ同様、こんな茶番組織、飛び出して正解だよ。
教授には米国で人類のための研究に打ち込んで欲しい。

332:名無しさん@12周年
11/12/12 18:40:07.59 E6TedVtY0
>>318
例えば、1。リニアモーターカー作ります、1。原発止めます、3。太陽エネルギー推進します。
この3つだけでも出鱈目なんだよな。どういうスケジュールだか知らんが、
成立不能だよそれはw

1つだけ考えるともっともらしいが、グランドデザインで見ると、
耳かきの先に計算機が付いてます、みたいな?滑稽でグロテスクなデザインになっちまってる。
スパコン作ります、IT立国です、農業復活です・・・各論だけ。
全部合わせるとモー出鱈目。笑っちゃう。


333:名無しさん@12周年
11/12/12 18:40:28.61 4BjMH/IJ0
学者は辞めて当り前・・・。

医療イノベーション推進室って民主党が日本の学者を
飼い殺しにして研究させないようにしてゲノム関係で
日本が韓国に遅れをとるようにアシストする為の機関。

民主党の行動原理は韓国の国益だと早く気づけ・・・。

334:名無しさん@12周年
11/12/12 18:41:29.50 3SkRAxlq0
仙石って本当に口だけで無能だよな。
こいつは売国以外なにかやったのか?

335:名無しさん@12周年
11/12/12 18:45:21.37 vVt4K1WP0
>>31
阪大じゃ東大と似たようなメンタルだから京大のある京都に陛下ともども首都機能を戻すべし。

336:名無しさん@12周年
11/12/12 18:46:29.74 xyXrL5sz0
またひとり売国奴が生まれたな

337:名無しさん@12周年
11/12/12 18:51:20.02 WqLVjD2M0
忍者みたいに足抜けしたら…という社会にしたらどうだろう

338:名無しさん@12周年
11/12/12 18:51:42.30 IVlfqlue0
TPPと「ISD条項」
2011年11月25日 01:11|外交問題|自民党役職停止中
TPPに関しては、いろんな議論があると思うが、なかには誤解に基づいた議論もある。
そのうちの一つが「ISD条項」に関するものだ。
URLリンク(www.taro.org)
自民党 河野太郎(麻生派)ブログ

これと同じ理屈で、これに先だち工業JETROが郵政パフォーマンスの影で
はじまっていました。↓
URLリンク(whosereal.causepark.jp)
ある程度環境機器の黒字化できるメドが立てば、中国で本当に環境に向けてやりたい。
あの佐藤ゆかり議員さんが農業版ジェトロ創設プロジェクトチームの座長をやっている。
もう少し単純にいうと、日本のおいしい農産物を世界に出そうということで、出す前に、
安全な農産物をつくる仕組みを国として中国に案内するほか、機器を貸し出すなり、
何とかノウハウを出す。おいしい日本のものを出すだけじゃなくて、日本の出して良い
技術で、中国の農業政策にアプローチする。

339:名無しさん@12周年
11/12/12 18:54:20.35 6yaQ8UaG0
ネトウヨ脱糞

これから優秀な人はどんどん海外に出ていくよ
おれの周りでも海外留学して帰ってこないやつの
ほうが多い

340:名無しさん@12周年
11/12/12 18:55:15.56 NMqFBSGh0
亡国一直線

341:名無しさん@12周年
11/12/12 18:57:51.57 t9mdzA3n0

此間ノーベル医学賞を受賞したシュタインマン博士は

 この人と同じ研究を行っていた

 同レベルの研究を行っていた人間が予算を仕分けされて海外へ

 このダメージは、計り知れない

 海外で開発された場合患者負担または国保への負担は増大する

 TPPのISDS条項で「国保適用にしないのは不正競争だ」と提訴されたら


    日本の国保はあっと言う間に海外に吸い尽くされて つ ぶ さ れ る !!!

342:名無しさん@12周年
11/12/12 18:58:01.53 7tNAbD6F0
キングオブニートの俺も海外へ行く。海外で成功して日本を叩くためにな

343:名無しさん@12周年
11/12/12 19:01:47.30 LFfh2YCT0
関連情報
オンコセラピー社からIR
URLリンク(www.oncotherapy.co.jp)

344:名無しさん@12周年
11/12/12 19:02:31.54 IVlfqlue0
TPPと「ISD条項」
2011年11月25日 01:11|外交問題|自民党役職停止中
TPPに関しては、いろんな議論があると思うが、なかには誤解に基づいた議論もある。
そのうちの一つが「ISD条項」に関するものだ。
URLリンク(www.taro.org)
自民党 河野太郎(麻生派)ブログ

これに先だち、同じ理屈から工業JETROが靖国、郵政パフォの影で2003はじまっていました。

URLリンク(whosereal.causepark.jp)
ある程度環境機器の黒字化できるメドが立てば、中国で本当に環境に向けてやりたい。
あの佐藤ゆかり議員さんが農業版ジェトロ創設プロジェクトチームの座長をやっている。
もう少し単純にいうと、日本のおいしい農産物を世界に出そうということで、出す前に、
安全な農産物をつくる仕組みを国として中国に案内するほか、機器を貸し出すなり、
何とかノウハウを出す。おいしい日本のものを出すだけじゃなくて、日本の出して良い
技術で、中国の農業政策にアプローチする。

小泉は女系天皇と女性天皇の区別もつかない(櫻井よしこ)

345:名無しさん@12周年
11/12/12 19:12:46.84 G3S1D8iW0
仙石はこういうことやってたんだな
ちょっと見直した。

346:名無しさん@12周年
11/12/12 19:14:10.76 XLjUmK4G0
>>329
今や、研究者に学閥なんてないだろ!
臨床医には、あるかもしれないが。

347:名無しさん@12周年
11/12/12 19:14:27.50 6yaQ8UaG0
だから官僚が日本のボトルネックなんだって

348:名無しさん@12周年
11/12/12 19:22:07.10 G3S1D8iW0
>>347
前に同じようなことかいて批判したらネトウヨにチョン認定されたw
おかげでネトウヨから抜け出せたw
あの時のネトウヨさんありがとうw


349:名無しさん@12周年
11/12/12 19:24:25.16 5k+iJwOv0
民主「大・成・功!」

350:名無しさん@12周年
11/12/12 19:25:15.95 F6L2hSWG0
国がと言うより、思いつきですぐ投げっぱなしにする民主政権が見限られたんだろ、これ

これも税金なんだぜ・・・

351:名無しさん@12周年
11/12/12 19:25:21.21 jv6EMAyp0
金がかかるとかいろいろあるんだろうけどw

それなりに有能な人が日本を捨ててるっていうのはねえ
まだまだ出ていくんじゃないの?企業も一緒にw

352:名無しさん@12周年
11/12/12 19:27:43.03 0l182mOH0
どうも民主党は組織を作れば後は勝手に話がうまくいくと思っているように思える

353:名無しさん@12周年
11/12/12 19:28:48.42 halZzl6P0
数年前に、京大だったか研究室ごとシンガポールへ移ったことがあったよな。
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)

354:名無しさん@12周年
11/12/12 19:45:29.13 SYNk7y5A0
>>7
むしろ、「羊頭狗肉」では?

355:名無しさん@12周年
11/12/12 19:57:04.57 IVlfqlue0
>>353
筑波大のバイオマスも東大のソーラーも
みんな海外

こういうの民主政権は手をつけるって言ってたんだけどね
ダメダメですね
タイじゃバイオエタノールスタンドだらけになってま

356:名無しさん@12周年
11/12/12 20:07:15.84 PkSxB1uVO
リーディングカンパニーである武田ですら
抗体医薬品はミレニアム社とアムジェン社頼みだもんな

357:名無しさん@12周年
11/12/12 20:14:57.37 A084hhi60
>>330
そもそも治験の効率化とかいいだすと、
すぐイレッサ訴訟とか起きて、
安全・安心最優先しろ!!
とか、マスコミが騒ぎだすから。

358:名無しさん@12周年
11/12/12 20:17:44.58 Fm6VyK5Y0
愚民が多いから官僚も大変で新しいことなんてできない国だからね

359:名無しさん@12周年
11/12/12 20:19:18.17 DoGlmLM30
腹立たしい。
どれだけの患者が新しい薬を待ってると思ってるんだ!
さっさと国の仕組みを変えろ!

360:名無しさん@12周年
11/12/12 20:19:34.92 mnsjJLB/0
どうせ金に釣られて渡米すんだろ。

361:名無しさん@12周年
11/12/12 20:21:41.53 EmiFcgOu0
医薬業界のトップが日本に見切りをつけた
次は何処の業界が見切りをつける?

362:名無しさん@12周年
11/12/12 20:22:31.54 zwsMucHp0
つうかアメリカの薬剤メーカーには勝てないよ

アメリカの家見れば、そこらじゅうに薬の瓶や缶が
おいてある、アメリカは国家による皆保険制度がないから
常日頃から自分で健康管理して、できるだけ病気にならないように
皆、薬を買い込む、アメリカ薬剤市場は巨大で且つメーカーは寡占状態
すごい莫大な富を研究費費やせる


363:名無しさん@12周年
11/12/12 20:36:21.52 2xsd/+QA0
>>114
日本がその「良い条件」を用意できなかったのが大問題なんだが

364:名無しさん@12周年
11/12/12 20:50:33.85 8SdbnMD20
医薬品、化粧品、食品は不況知らずの3種の神器と言われている
民主党が医薬品に目を付けたたことに関して成功すれば正直唯一といっていい
功績になったはずなんだが・・・
本当に馬鹿だね

365:名無しさん@12周年
11/12/12 21:07:54.64 R+IITZZa0
青色発光ダイオードを発明した人もアメリカに行ったんだっけ?
やっぱりアメリカの方が理系を評価してくれるんだね

366:名無しさん@12周年
11/12/12 21:18:57.89 5/E+mqOC0
朝日新聞とのバトルはどうなった?

367:名無しさん@12周年
11/12/12 21:19:09.97 zd3QJ0Yi0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-189 2011-12-12 17:30
URLリンク(xepid.com) 読みやすいHTMLファイル
URLリンク(ichigo-up.com) 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

スレリンク(news7板:88-185番)
スレリンク(student板:3-408番)

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。

368:名無しさん@12周年
11/12/12 21:21:47.61 wg2FUtua0
公務貴族様にはゼニがございます。薬がいくら高くても死にましぇーん。

公務貴族のために一生働いて税金を納める側の平民は、働けなくなったらそこで用済み。
そいつらのためのゼニなんて必要ないのです。どんどん死ね!

…という公務貴族様のご意向が示された結果でしょう。

369:名無しさん@12周年
11/12/12 21:21:58.81 E6nCxOtc0
ノーベル化学賞受賞者の田中耕一さんも、中じゃ干されているからね;
発言力なんか、最初から無いんだよ。

370:名無しさん@12周年
11/12/12 21:22:10.22 CXZFSKpW0
また民主党の無策のせいで

371:名無しさん@12周年
11/12/12 21:27:08.34 ZN6f9Ap+O
これで医療は成長分野とか宣うんだからな。
日本の政治家は馬鹿しかおらん。
有権者が馬鹿だからな。


372:名無しさん@12周年
11/12/12 21:28:34.22 noIvC1VoO
予算要求したら仕分けられるからなwww
しかも、
「成果出せばば予算出すよwwwww」
さすが詐欺民主党wwwwwwww

373:名無しさん@12周年
11/12/12 21:30:23.28 TstOlb4N0
ま、医学や薬の事なら、関東系よりも近畿勢に任せた方がマシ

そもそも、関東はコピー文化でしょ?

374:名無しさん@12周年
11/12/12 21:32:56.42 kfBMsSA70
ほんと日本は文系がダメにしてるな

375:名無しさん@12周年
11/12/12 21:33:04.01 EE1693zn0
日本は沈む船なのかな。

376:名無しさん@12周年
11/12/12 21:33:06.03 XZvlWHXT0
民主党の無能な結果。

民主党が政権に居るのは、人類の損失。

377:名無しさん@12周年
11/12/12 21:35:19.57 /WybEveV0
シカゴ大学は私立です。
官立を重視してきた日本の研究者全員に責任がある。

378:名無しさん@12周年
11/12/12 21:37:27.73 /WybEveV0
やっぱりね、個人が大学に寄付したら、寄付分以上の相続税を免除とか、
企業なら法人税を負けるとか、そのくらいしないとダメだと思いますよ。

大学まで国民から取り上げた税金で運営して官僚が恣意的に予算配分するような
風土では研究なんてできやしない。

379:名無しさん@12周年
11/12/12 21:42:42.72 TstOlb4N0
成果と費用 との関係?
成果と報酬 との関係?

そこのとこが分からないと解決策も出せないでしょう。

中村教授は、後者で成果と報酬で見切りを付けたわけだが、
この記事の教授の成果ってなんだろう? そこが重要でしょう?


380:名無しさん@12周年
11/12/12 21:44:29.72 k1qBlaFp0
>>377
アメリカは私大がおおい。
ハーバードとか有名どころはほとんど私大。
日本とはちがうのだ。

381:名無しさん@12周年
11/12/12 21:44:35.15 CABNUFyT0
日本は無力とは言ってないじゃん
読売ひどいな

382:名無しさん@12周年
11/12/12 21:46:38.75 8SdbnMD20
少し話がそれるが寄付で運営されていると知ったら
学生は真面目に勉学に励むかね、欧米のように
大学の先生たちって人格は糞だけど研究に対しては真剣な人本当に多いから
駄目な人もいるけどさ
寄付運営に対しては根本的な議論が為されるべきだよね


383:名無しさん@12周年
11/12/12 21:48:27.40 uAillt1F0
>>381
最近のマスコミは言ってないことを言ったことにするのが得意なので。
放射能つけちゃうぞも犯す前に犯すも言った証拠がないが言ったことになってる。
本当はオフレコでも録音テープがあるんだそうだが、
記者クラブで申し合わせて出さないことになってるそうな。

まぁそれはともかく、
やはり薬の研究はアメリカが名実ともに世界トップなので、
アメリカで研究する方がいいと個人的には思う。
どうせ、発明された薬は病気の人すべてに恩恵をもたらす。
最初の10数年が経過すれば、特許も切れて価格も安くなる。
日本で開発を続けて永遠に新薬が開発されないくらいなら
利益を失うにしても、アメリカで新薬が生まれたほうがまだ人類のためだと思う。

384:名無しさん@12周年
11/12/12 21:52:41.98 Gjfu8tKV0
どんどん日本から知識が逃げ出し、成長機会を逃がしている。本当に3000万有権者
が選択した政府与党はすごい。どんどん国を潰しにかかっててる・・・。

政治家・マスゴミ・3000万有権者。こいつらは1度、責任をとらなければいけない。



385:名無しさん@12周年
11/12/12 22:00:53.82 uAillt1F0
>>384
民主党を擁護する気はさらさらないけど、
別に頭脳流出は民主党時代に始まったことじゃないから。

青色発光ダイオードのおっさんがどうなったか覚えてるでしょ?
あるいは、光るクラゲのおっさんはどうだった?
研究環境もさることながら、日本は理系に対する扱いが極端に低いので、
研究者が簡単に日本から出ていってしまうのは
昔からずぅぅぅぅうぅううぅうぅぅぅっと変わってない。

そして、誰も変えようとしていない。そんだけ。
あ、いや、山中伸弥教授が頑張ってるね。風前の灯だけど。

386:名無しさん@12周年
11/12/12 22:06:42.44 ga0ddW6B0
>>379
少なくともここ十年以上、ほかの先生と比べて桁外れの
お金(研究資金)を集めてきたのは実績かと思う。
論文とかノーベル賞とかの方はもっとすごい人いたので。

阪大に戻る話が昔あったけど、東大にとどまったのは
その付近の事情があったのかなと思う。

387:名無しさん@12周年
11/12/12 22:06:53.09 XQ38CScu0
今の学者は基本的にコスモポリタンだろ?
だから研究環境がよければ地獄にだってホイホイ逝くはず

だから特定の国に対する執着心はほとんどないんじゃないかなぁ

388:名無しさん@12周年
11/12/12 22:07:20.25 VjxLVA5K0
祖国を捨てる奴も無能な政治屋共もクソ食らえだ

389:名無しさん@12周年
11/12/12 22:09:16.62 CXZFSKpW0
>>385
これも変えようとした組織だったわけだがね


390:名無しさん@12周年
11/12/12 22:12:00.34 TstOlb4N0
>>386
お金を集め、関東へ薬関係の企業を移転させた功績は大きいのだろうが
研究成果としては?

391:名無しさん@12周年
11/12/12 22:13:31.68 uAillt1F0
>>387
「今の」?

昔からだよ。竜巻の単位Fを考案した藤田哲也とか、
日本国籍を捨てた人すらいる。例を挙げだすときりがない。
日本は学閥が厳しくて博士号取れない、とっても職がない、職があっても研究費がないなど
研究する環境にない。

392:名無しさん@12周年
11/12/12 22:13:50.93 OepjJYDH0
民主のせいで、頭脳流出がとまらない

393:名無しさん@12周年
11/12/12 22:17:34.48 bHQ3ptn70
民主のせいじゃなくて、出る杭は徹底的に抜いて抜いて
朽ちるまで屋外放置するのが日本人の国民性だろ

394:名無しさん@12周年
11/12/12 22:17:42.00 ga0ddW6B0
>>390
ごめん。そこのコメント勘弁させてw



395:名無しさん@12周年
11/12/12 22:17:51.01 UcVKn+zW0
本チャンの会議に大臣はおろか政務三役すら来なくなったんだろ
そりゃブチ切れるわなw
医療イノベーションって成長戦略の柱の一つだろ
政府はアホすぎる・・・

396:名無しさん@12周年
11/12/12 22:20:10.54 UcVKn+zW0
民主党政権になってからこんなのばかりだな
なんちゃら会議を作ってはホッタラカシ
政権が変わっても同じ党なんだから
ちゃんと引き継げよw

397:名無しさん@12周年
11/12/12 22:28:31.09 8SdbnMD20
民間を豊かにさせて国を富ませるっていう発想がこの政府にはないね
ばら撒きばっかりでアホみたい
そしたら公務員批判なんて起こりようないのに
この業界の場合は風通しを良くするだけで全然違うのに

398:名無しさん@12周年
11/12/12 22:33:03.71 Gjfu8tKV0
>>387 実は、日本人研究者は海外にいきたくない人が増えている。
     確実に閉鎖的になってしまっている。

    研究者に必要な、好奇心・探究心・挑戦心が失われており、
    日本人研究者の質の低下を招くのではと、大きな問題とな
    っており、どうにかしようという議論は昔からあるんだよ。

    閉鎖的になっているなら、優秀な人材を招き国内の研究指導者
    として活躍してもらい活性化を図るしかないのだけど

    今回のように、優秀な人材が日本に見切りをつけるということは、
    非常に大きな痛手・・・・・・・・。

    科学力も落ちたら、本当に日本は産業の大部分が残らない
    発展途上国へ落ちてしまう・・・・。

    グーグル先生で、くぐればいろんな資料でてくるよ。

    URLリンク(www.mext.go.jp)
    

399:名無しさん@12周年
11/12/12 22:35:58.93 UOH2vddG0
>>397
反日極左にそんなものあるかいな。

400:名無しさん@12周年
11/12/12 22:38:28.96 ga0ddW6B0
>>397
結局医療イノベーションを起こすにしても、このまま偉い先生に多額の研究費を与えて
海外メーカーの試薬・機器を買って論文書いておしまいになるだけでしょう。

ホントにイノベーションを起こすなら、普通の町工場が生き残りために、
カテーテルやステントを新規事業で気軽に行えるサポート体制を作った方がましかと。

URLリンク(www.kantei.go.jp)

とか見てるとこれまでの反省に基づいて、少しは改善しているみたいだけど、
この体制を利用できるのは大手企業の新規参入くらいかなぁ・・・

大手は簡単に海外に出て行けるからなぁ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch