【大阪】 平松市長、退職金は3953万円 一部を釜石市に寄付へ 今後は「大都市制度などについて発信したい」at NEWSPLUS
【大阪】 平松市長、退職金は3953万円 一部を釜石市に寄付へ 今後は「大都市制度などについて発信したい」 - 暇つぶし2ch1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
11/12/09 22:22:37.72 0

 橋下徹次期市長が19日から始まる任期を前に、さっそく大阪市役所に乗り込み、各部局のレクチャー
を受けながら次々と指示を飛ばす一方、18日に任期満了を迎える現職の平松邦夫市長も粛々と市長業務
をこなしている。9日の公務はないが、現在は週に3、4日のペースで登庁するなどして、決裁業務などを
行っているという。「もう年だし、政治家はいい」と話す平松氏。退職金の一部を東日本大震災の被災地に
寄付する考えを示している。

 大阪市長の退職手当の規定額は3953万2800円。以前は約4430万円だったが9月議会で減額
していた。一方、橋下氏の大阪府知事の退職手当は財政難などを受けて5割カット、任期を4カ月残して
辞職しているため、支給額は1914万円だった。

 平松氏は退職金の一部を東日本大震災の被災地、岩手県釜石市の復興基金に寄付する考え。震災直後から
大阪市は釜石市を中心とした支援を続けている経緯もあり、被災地への支援は、平松氏にとっても思い入れ
のある取り組みだったという。

 11月27日のダブル選の投開票の3日後の30日に登庁した際には報道陣の取材にも対応したが、
決裁や残務処理を中心に淡々と公務を行っている。任期満了の12月18日が日曜日にあたるため、
平日最終日となる16日に退任のセレモニーが予定されているという。

 4年前に現職の関淳一氏を破って当選した平松氏は当時、市政の状況について2時間程度の話し合いを
行い、引き継ぎを行った経緯がある。橋下氏もアドバイスを求めたいとしており、要請があれば平松氏も
応じる構えだ。

 今後の身の振り方について、政治家は「もうない」としているものの、市長選での52万票という得票の
重さも実感しているといい、「前市長として、需要があれば、大都市制度などについて発信したい」と
語っている。平松氏は、長年にわたり民放局でニュースキャスターを務めた経験もあり、今後、ニュースの
コメンテーターなどとして登場する場面もあるかもしれない。

▽産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch