【話題】 岐阜県、一般職員に冬のボーナス支給、平均78万7019円・・・3年ぶり増額at NEWSPLUS
【話題】 岐阜県、一般職員に冬のボーナス支給、平均78万7019円・・・3年ぶり増額 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/12/09 12:10:53.09 NU4BCQtw0
許さん

3:名無しさん@12周年
11/12/09 12:11:13.50 DtCxt7UtO
特権階級か?

4:名無しさん@12周年
11/12/09 12:11:56.28 Kd1n9nu00
うわー凄いや
全国不景気で倒産相次いで税収下がる中、
岐阜県だけは空前の好景気で民間からの納税額も上がったんだね(棒
だったら税収増えた分激務薄給に耐えてる公務員のボーナス上げるべきだよね(棒



5:揶揄ってわかるか?
11/12/09 12:12:23.32 K8W/CBoT0
・海外
公務員の給料が高い!民間も同じぐらいに上げろ!

・日本
公務員の給料が高い!民間と同じぐらいに下げろ!


6:名無しさん@12周年
11/12/09 12:12:36.87 McOlPRKu0
【話題】 富山県、一般職員に冬のボーナス支給、平均78万423円・・・前年同期比1.6%増
スレリンク(newsplus板)
【話題】 大分県、県職員に冬のボーナス支給、平均84万6千円・・・前年同期比0・05カ月増
スレリンク(newsplus板)


【社会】 国家公務員に冬のボーナス。今年は平均61万円に増加…ちなみに民間企業は37.8万円に減りました
スレリンク(newsplus板)

7:名無しさん@12周年
11/12/09 12:13:12.61 igvl0Cci0
岐阜県民は、もの言わぬ奴隷だな。

8:名無しさん@12周年
11/12/09 12:14:20.57 ITicKN5CO
平の基本給高いな。こっちは日本を代表するメーカーなのに…。

9:名無しさん@12周年
11/12/09 12:14:49.23 Ubtj0bGG0
岐阜県で対抗できる会社は大垣銀行、川崎重工、カヤバ工業くらいか・・・


10:名無しさん@12周年
11/12/09 12:14:49.68 McOlPRKu0
【話題】 兵庫県、管理職を除いた一般職員に冬のボーナス支給、平均74万9807円・・・前年同期比1万7777円(2・4%)増
スレリンク(newsplus板)

11:名無しさん@12周年
11/12/09 12:19:41.33 vMaONwP80
なぜ今増額なのか分からない。

12:名無しさん@12周年
11/12/09 12:22:46.97 Ix/gOFEy0

ボーナス 昨年度より増えてるって??、?

13:名無しさん@12周年
11/12/09 12:25:33.78 KGkHyn6P0
一般職で平均月給40万近く貰ってるのかよ・・・
民間じゃまず有り得ないね・・

14:名無しさん@12周年
11/12/09 12:29:08.21 DT8nPZnG0


いやー、派遣くんもしっかり頑張らないと結婚もセックスすら出来ないよ(プゲラw

もうさ早く嫁さん見つけないとあなたの同世代はもう用水腐りかけちゃってるよーwww

あー、もうねww子どもがかわいくて、かわいくてねえー。年上の君に説教するのもなんだけど、

今どき子育てしている家庭ってのは日本において絶対的な社会正義だからねえww

いわゆる、勝ち組の義務として4人目つくちゃおうかなあー(プギョーww

3次元嫁に中田氏ってちょう気持ちいいでおすしー。派遣くんは中田氏したこと無いよね?





え?・・・派遣くん、来月で雇い止めなの?そうか・・・おつかれさま(哀れみの涙;;

仕方ないよね。がんばって勉強しなかったんだもの;;自業自得、自己責任なんだからさ(爆笑ww

世知辛い世の中だけど、自助自立で這い上がってさ、ご両親を早く安心させてあげなさいよ(核爆笑wwwwwwwwwww





あ・・・、まって派遣くん!ウチの長女、もうすぐ幼稚園になるけど、韓流スター大好きだよww
いい加減、ネトウヨなんかヤメレやwwだから人生オワタるんだかよwwww

15:名無しさん@12周年
11/12/09 12:29:42.55 sQXYzs6w0
能無しがこの時勢にたくさんボーナスもらって恥ずかしくないのかね

16:名無しさん@12周年
11/12/09 12:30:31.61 Sx6YENrF0
私のボーナス・・・・うわ、安い・・・

17:名無しさん@12周年
11/12/09 12:48:33.43 6pEjVW5QO
>>15
何か情けない話しだな。
財政は赤字なのにミンスがバックにいるお陰で増えたとか。



18:名無しさん@12周年
11/12/09 12:49:33.50 e5ZefqUX0
俺が10万持ってるとする。欲しい物買ったり趣味に使い切る。
「その後」で「養護施設に10万寄付したいんでカンパよろしく」なんて言えば聞こえは良いよね?
逆に言ってみ?「まず」養護施設に全額寄付してから
「個人的趣味を充実させたいからカンパよろしくw」なんて言ったら納得できる?
やってる事は同じだけど前者と後者で「世間が許さない度」が全然違うよね?

コレを堂々とやり続けてるのがゴキブリ公務員。
幾ら税収が下がろうが「まずテメエ等ゴキブリの餌の取り分」を
ハエがたかるみたいに「絶対優先で確保」してんだからさ。
元々、消費税にしたってその他各種増税にしたって、
「ゴキブリ公務員の給与を財政に合わせ」れば全然必要無かった訳。

でも何故か「ゴキブリの身内にしか恩恵無いゴキブリ給与維持」を「優先」して、
「国民皆公平に恩恵を受ける為の予算」は「足りない」だってさw
「食い荒らしたその後」に涼しいツラして「公共サービスや福祉の維持の為、
増税はやむなし(キリッ)」だの
「我々も給与下がって苦しい中、民間の皆様と苦しみ分かち合います(キリッ)」
なんて言っちゃってんのw

逆は絶対言わない。必要な公共の為の予算を優先して、
「公務員給与が足りないから増税」なんざ絶対言わない。
でも本質は同じ。小賢しい保身に長けたゴキブリの常套手段。

何故か小中学校で異常に多かった、
聞いても無いのに自発的に激務薄給を熱く語り出す「自称」薄給教師w
そして何故か冷遇を謳ってる癖に二代三代と教師一族w


19:名無しさん@12周年
11/12/09 12:56:02.85 5M3yRo3/0
しねばいいのに


20:名無しさん@12周年
11/12/09 12:58:18.50 Kd1n9nu00
しかしネットでコソコソ「カミングアウト」するならまだ解るけどリアル社会で
ゴキブリ公務員やってますとか親がゴキブリ公務員とかよく恥ずかしげも無く「カミングアウト」できるなって思うなwww
マジその度胸っていうか神経だけは凄いと思うわw
当然社交辞令で表面上だけ皆「人間扱い」してあげてるって解ってて呑み会にツラ・・じゃない触角出しにきたりしてんだろ?マジすげえwww
それともやっぱゴキブリって自分じゃ自分がどんな風に見られてるか解ってないんかな?
その薄汚いガキであるゴキブリの幼虫って「社会人ゴッコ」やって税金から不労所得くすねた金で離乳食やらオムツやら買って育てられた訳だろ?www
俺なら思春期の時点で恥ずかしくて自殺するわwww
納税してる民間人の子供である同級生とかにも申し訳無いし生きてて恥ずかしいって思うw
よく臆面も無くカミングアウトできるなって思うけどそこはゴキブリらしく厚顔無恥なチョン体質なんだろうなとw
朝鮮人かゴキブリよろしく恥も外聞も無く人様押しのけて生き延びる生命力だけは強そうw



21:名無しさん@12周年
11/12/09 12:59:41.06 PScy/bQn0
仕事もロクにしてないのに増えてるw

いい加減いしてほしい

22:名無しさん@12周年
11/12/09 13:00:10.36 3xmsJEU/0
岐阜県って破綻が懸念されてたんじゃなかったっけ?


あぁそうか、裏金で払ったのかw

23:名無しさん@12周年
11/12/09 13:00:40.53 JHSLAuip0
起債団体に転落した功績ですねわかります

24:名無しさん@12周年
11/12/09 13:02:23.14 Md67oFey0
民主党が消費税上げて歳入増やしてくれるからボーナスもアップできます。

25:名無しさん@12周年
11/12/09 13:08:07.09 0LfcyDvL0
物価さがってることにして
年金の支給額は下げるのに
公務員の報酬があがりっぱなしなのは
どうしてなんだぜ?

26:名無しさん@12周年
11/12/09 13:10:18.59 47YclTnw0
>>25 お上で、支配者だからだろうな。

27:名無しさん@12周年
11/12/09 13:27:47.75 Ch2DxlZU0
ヒャッハーー

28:名無しさん@12周年
11/12/09 13:33:24.35 KQh6hjqX0
不況なんてなかったんやw

29:名無しさん@12周年
11/12/09 13:37:55.63 NIjbZynL0
>>20
しかし、子や孫を公務員にしたい、公務員になれたら安心・自慢するが現状なんだよね。
給与の民間ベース・スライドを即年実施しないとダメだわな。

30:名無しさん@12周年
11/12/09 13:47:09.80 i1PqC+9qO
ド田舎県の給料安い一般職員で79万円近くだからな。
高給取りの、教師・警察官・消防・管理職が抜けているのがミソ。
あと、都市部だと岐阜のようなド田舎と違ってもっと給料高いからな。

31:名無しさん@12周年
11/12/09 13:55:19.60 JjG/GYE40
公務員の感覚は一般とかけ離れてるなぁ
こんなにもらえる企業なかなかないぞ



32:名無しさん@12周年
11/12/09 13:56:35.62 Vimr8yG90
岐阜市役所職員はさらに高い

33:名無しさん@12周年
11/12/09 14:13:35.91 DVeLem060
なんだ税金が余ってるのか。
なら増税する必要ないよな。(´・ω・`)

34:モバゲー、グリーは大便以下の糞集団、今すぐ死ねや、社会の糞尿塵屑
11/12/09 15:06:46.94 RLKH3Xvg0
高い

35:名無しさん@12周年
11/12/09 15:18:33.82 xC0HJ70M0
行政がアホなばかりにとまではいわんが
岐阜って今はもう名古屋から見捨てられかけてぼろぼろだぜ

36:名無しさん@12周年
11/12/09 16:30:18.62 8D4h8eqL0
増額の根拠はなにかね

37:名無しさん@12周年
11/12/09 16:39:49.26 j5C1F9Z70
増額?はあ?

38:名無しさん@12周年
11/12/09 16:40:56.22 X/Xvyphi0
うちの県って財政再建団体一歩手前じゃ無かったっけ?
梶原のせいでwww

39:名無しさん@12周年
11/12/09 16:47:40.13 h+QImXUq0
こういうの見ると絶対増税を許しちゃいけないと思う

40:名無しさん@12周年
11/12/09 16:56:50.43 G1zirIYf0
民間はギチギチ
失業者と生保は増えて
国は震災で大掛かりな負担で増税は必須
挙句のはてに円高

何処にボーナス増の要素が?

41:名無しさん@12周年
11/12/09 17:47:13.73 XnCAjQJG0
殺意の沸く数字だな。

42:名無しさん@12周年
11/12/09 17:52:15.91 /STh2g3s0
裏金を燃やした件は解決したのか?
給料削って返すって話じゃなかったっけ?
あんまり覚えてないけど。


43:名無しさん@12周年
11/12/09 17:56:41.50 e/9zlWEF0
両班による独裁国家だな日本は

44:名無しさん@12周年
11/12/09 18:52:53.26 HH+e36AS0
なんで、マスゴミは、ボーナスとか根拠の無いこと言って印象操作するの?
期末手当・勤勉手当って、正確に報道すると都合の悪くなる勢力に怒られるの?
文句があるなら、予算が決まった今年の3月くらいに発言するべきでしょ?
馬鹿なの?死ぬの?

45:名無しさん@12周年
11/12/09 18:55:45.85 SsBuoZq90
日本国民のピンチで飯がうまいので今年は増額です!

46:名無しさん@12周年
11/12/09 19:54:09.19 p38iZ4jQ0

                       
                   
      なんで、暴動が起きないんだ・・・・?

   
 
                   

47:名無しさん@12周年
11/12/09 19:54:51.22 9cB6Sx/80
どこもかしこも増えてますなあ・・・

48:名無しさん@12周年
11/12/09 19:55:51.31 OdI8atwe0
日本て集団自殺を定期的に行う民族なんだな。
太平洋戦争もそうだっただろ?

最後に死ぬ権利を買うのがいつも役人。

49:名無しさん@12周年
11/12/09 19:56:27.37 qFL82VE20
岐阜お金無いのに増額するなよ

50:名無しさん@12周年
11/12/09 19:58:44.22 i/jaxob90
お前ら成績率どうだった?

成績率=勤勉手当/勤勉手当基礎 な

51:名無しさん@12周年
11/12/09 20:01:40.68 e24Bt1nu0
こいつら公務員に金を与えても一般職の奴は貯め込んで、現業の奴はパチンコだもんな。
社会の役に立たない

52:名無しさん@12周年
11/12/09 20:09:28.17 OlRQx8Yw0
俺の約8年分のボーナス一回でかよ!!

53:名無しさん@12周年
11/12/09 20:47:50.02 mmfLmNuF0
他の県職員だけど意外と俺貰ってるんだなww

54:名無しさん@12周年
11/12/09 20:48:43.09 2Fygaz8F0
怒れ!岐阜県民!

55:名無しさん@12周年
11/12/09 21:18:56.04 c0GKOUpA0
公金横領で、代表で何人かが生贄として処分され、
怒った処分された職員が、
「俺だけじゃ無いだろう。」と言った途端、
職員互助会からこっそりと停職期間分の給与相当の金が支給されて、
また炎上していたここも、ご多分に漏れず。

56:名無しさん@12周年
11/12/09 21:23:47.17 dXKI/ag50
岐阜の田舎でボーナス70万なんていらないでしょ
そもそも物価が安くて使い道がない

57:名無しさん@12周年
11/12/09 21:26:18.16 dXKI/ag50
田舎公務員に金を流す→使い道がないから貯金する→銀行に金が貯まり市場に流ない→地方全体的に貧困化


田舎者って自分で自分の首を絞めてるよね

58:名無しさん@12周年
11/12/09 21:27:09.46 2Aof3eF/0
僻むなよ
実力だよ

59:名無しさん@12周年
11/12/09 21:28:40.68 C8w+bxJ40
公務員を食わすために税金払っているんだよな、俺たち

60:名無しさん@12周年
11/12/09 21:29:48.64 2Aof3eF/0
>>59
うん、そうだよ
がんばって

61:県職員
11/12/09 21:32:31.36 SkeFS9gn0
フォッフォッフォッフォッフォッフォフォw(ゲーム スパルタンXの感じね)

62:名無しさん@12周年
11/12/09 21:34:50.54 ZG/oSF7H0
もらいすぎだろ

63:名無しさん@12周年
11/12/09 21:37:04.26 d+P8jf7A0
どこにそんな金があるんだ?
借金してまでボーナスだすとか頭おかしいだろ

64:名無しさん@12周年
11/12/09 21:37:27.18 f9nA3qT20
まあ公務員の給与が安すぎると不正が横行するから
加減が難しいね

65:名無しさん@12周年
11/12/09 21:39:56.21 9c7pTWrh0
う・ら・が・ねwwwwwwww

66:名無しさん@12周年
11/12/09 21:40:22.35 1i8HLAKx0
岐阜のくせに生意気

67:名無しさん@12周年
11/12/09 21:48:17.64 x+aIgd9nO
>>57
市場には投資で流れるんじゃないの?


68:名無しさん@12周年
11/12/09 21:50:20.25 G1BvYiX60
燃やすほど余ってるからなぁ

69:名無しさん@12周年
11/12/09 21:51:17.65 rGymJKfQ0
破綻しろ!

70:名無しさん@12周年
11/12/09 21:57:37.58 X+3UPVmk0
>>5
公務員が力をもった結果がギリシャだ。

71:名無しさん@12周年
11/12/09 22:14:46.00 c0GKOUpA0
>>58
実力?
どのような?。

税金でしょ、住民から預かっている金を、勝手に使っているだけでしょ。
貴方の預金口座から、銀行員が勝手に使ったら怒るのに、
自分たちは、預かった物を盗むのが実力というのなら、
犯罪者としては優秀かもw

72:名無しさん@12周年
11/12/09 22:35:02.61 ShYW4MXe0
岐阜県職員のほうが国家公務員よりも額が多いの!?信じられない

73:名無しさん@12周年
11/12/09 22:36:48.99 9OET98n90
Never Gifu Up !

74:名無しさん@12周年
11/12/09 23:36:19.78 PoB1x+BU0
なぁんだ、地方が景気いいのに国が増税するわけないよなー安心した

75:名無しさん@12周年
11/12/10 04:43:11.80 QcR0ew3e0
岐阜県職員は全国でも給与が低いとか他人には言いつつ、かなりの高給取りですな。

景気が、税収が、財政がどうとか聴くのも阿呆らし。

76:名無しさん@12周年
11/12/10 09:17:43.33 PgQ3ukwq0
俺は日本でてくよ
子供居る奴は英語教えて外国に脱出できるようにしてやったほうがいい

77:名無しさん@12周年
11/12/10 12:43:34.14 hhz9sZsJ0
その金を不法投棄の産業廃棄物処理に回せば順調に片付いていくんじゃね?

78:名無しさん@12周年
11/12/11 09:41:22.31 UjABPeCf0
岐阜県会社の平均年収ランキング
URLリンク(www.ts-hikaku.com)

79:名無しさん@12周年
11/12/11 13:29:22.28 qWFY2VMe0

公務員は一般庶民より、知能指数も高く、選ばれた人間なのだから

給料は高くて当たり前。

普通の国民はガタガタ言っていないで黙って税金おさめろ。

このクズどもめ。

さて、ボーナス記帳してから出勤するか。7時からATM動く郵便局のそばでよかったぜ。

偉大なる大韓へ敬礼!

80:名無しさん@12周年
11/12/11 13:31:17.41 /aWQludn0
ボーナスが増えた理由を教えてください

81:名無しさん@12周年
11/12/11 13:32:26.48 mGyRFVp+0
民主党の成果がやっと出ましたw

82:名無しさん@12周年
11/12/11 13:34:25.52 v9c28ibL0
岐阜みたいな田舎の県だけで、2万6千人も公務員いるのかよ

83:名無しさん@12周年
11/12/11 13:37:05.43 v9c28ibL0
税収がドンドン右肩下がりなのに
公務員人件費だけは右肩上がりだもんな

84:名無しさん@12周年
11/12/11 13:38:15.87 BK4DGHOP0
今年になってから歳入が改善したと全国の自治体が、臨時的にしていた給与の削減を辞めだした。
だけど改善なんか一つもしていないし、反対に状況は震災で悪いはず。
それなのにそんなことをやりだした。
ようするに民主党の公約を意識して今のうちに元にもどしておこうという算段のようですね。
これが民主党が1割削減でお茶を濁そうとしている背景ですよ。

85:名無しさん@12周年
11/12/11 13:40:43.75 h11jXVfHO
岐阜は景気がいいの?

86:名無しさん@12周年
11/12/11 13:40:51.24 4CTZ25t30
岐阜で78万って東京に換算すると100万くらいの価値だろ。
貰いすぎ

87:名無しさん@12周年
11/12/11 13:43:52.42 BK4DGHOP0
自治労と使用者の自治体の手打ちですよ。
民主党支援の一貫にもなるし、自分たちにはとりあえず給与は上がる。
公務員さんには、もともとの賃金に戻しただけで当たり前だという感覚でしょうけどね。

88:名無しさん@12周年
11/12/11 13:44:34.78 jYYKgxOOI
公務員の高給維持のため増税。
みんな知ってるよ。

89:名無しさん@12周年
11/12/11 13:47:07.64 KalTUrzi0
自治労なんて必要ないだろ


90:名無しさん@12周年
11/12/11 13:48:01.76 Dwf4c0nS0
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。

公務員の優遇のために、増税するのは許さん

91:名無しさん@12周年
11/12/11 13:51:48.96 BK4DGHOP0
全国の自治体が元の給与に戻した頃を見計らって、民主党が1割削減の法案を出すでしょう。
ようするに馬鹿みたいな話。

92:名無しさん@12周年
11/12/11 13:53:00.16 66dpMkfiO
憤っても仕方ないよ
そういったバイタリティは金儲けにぶつければいい

93:名無しさん@12周年
11/12/11 13:57:41.27 hFULNSKU0
自衛隊のとき、士で30万ぐらいでてたかな。

もうホクホクだった。
全員30万でいいべ。

94:名無しさん@12周年
11/12/11 13:59:04.21 kpfPrBIv0
いや、普通の大企業でも100万ぐらいの賞与は出るしw
最近妬みかしらないけど、公務員叩きひどすぎw

95:???
11/12/11 13:59:37.77 70iHNmq+0
今の政権では頼りにならないから次の政権ではしっかりと公務員給与削減、ボーナスカットをする
ような政治家を選ぼうぜ。皆分かっていると思うけど。(w


96:名無しさん@12周年
11/12/11 13:59:39.12 4CTZ25t30
要らない公共サービスを市民が選べるようにして欲しいね。


97:名無しさん@12周年
11/12/11 14:03:50.34 hFULNSKU0
>>94

大企業はいいんだよ。
自分で稼いだ私有財産であって、市民から徴収した公金じゃないから。

好きなだけ社員に出せばいい。

98:名無しさん@12周年
11/12/11 14:06:05.44 MJp5u3bg0
岐阜は景気いいんだな。

ほかの県ももっと努力しろよ。

99:名無しさん@12周年
11/12/11 14:06:09.74 wlza5UGOO
俺今年は80万出たよ

100:名無しさん@12周年
11/12/11 14:06:13.62 QV91fzYE0
まあどう頑張っても無い袖はふれない。
こういう地方の自治体も自分の給料削って補助金を出せば、
雇用も生まれるし若者も都会に出てかないかもしれないけど、
人件費負担ばかり重くなって一般予算のほうを削るからそれもダメ。
結局、公務員の故郷も壊滅、自分の持ってる土地資産の価値も暴落ですよw

101:名無しさん@12周年
11/12/11 14:06:29.41 KJ6YncMG0
岐阜なんて民間の平均年収200万くらいなイメージなんだが

102:名無しさん@12周年
11/12/11 14:09:02.62 X/q6Y6Rp0
岐阜市役所の窓口行ったらカタコトのアジア系女が対応してたなぁ
どこの国の人だったんだろう

保険課行ったら若いやつがイスにドカ座りして生活保護の申請してて
職員が淡々と処理してたわ

103:名無しさん@12周年
11/12/11 14:09:35.04 OGb9vhaI0


【 税金を食い尽くす地方公務員 阿久根市 】

地元の阿久根市住民の平均年収が200万円足らずの状況で
公務員の年収は54%が700万円以上の年収だった。

彼ら特権階級の住民にとっては中央政府から回ってくる地方交付税で生活しており、
地方交付税を一般財源化して交付しても公務員の給料に回されておしまいだ。
「税金を食い尽くすことに何の疑問も感じていない」のだろう。 

阿久根市の問題は日本全国の問題でもあり、年収700万円の特権階級は
地方行政を乗っ取ってしまって、年収200万円足らずの住民を情報封鎖して分からない
ようにしていたのだ。それを竹原市長は分かるようにした。
URLリンク(b.hatena.ne.jp)




104:名無しさん@12周年
11/12/11 14:10:12.78 Fi936e9m0
平均78万円!!!!
普通に負けマスタ

105:名無しさん@12周年
11/12/11 14:11:35.57 55XynlV80
同じ公務員だがその半分ももらってないワロス

106:名無しさん@12周年
11/12/11 14:12:09.09 y9lYSd4V0
いいねー公務員は
雀の涙程度しかもらえなかったよ
まあ出ないよりはマシと思ってますがマンションのローン払って離婚して別々に暮らす娘のクリスマスプレゼント買って、母のお墓買わなきゃいけないからそれの足しにしたらおそらくボーナス終わりです。

107:名無しさん@12周年
11/12/11 14:14:35.48 OGb9vhaI0
地方に行くほど、民間と公務員の給与格差は酷くなる
3倍以上が普通


108:名無しさん@12周年
11/12/11 14:14:41.30 hFULNSKU0
問題は岐阜の「一般職員」だからなー。

犯罪者と対峙する県警とか、火の中に飛び込んで人命救う消防だったら78万あげてもいいけど
市役所のデスクでどんなことすれば78万もらえるんだろ。
岐阜を発展させられるよほどの知恵者揃いとかなんだろうな、みんな。

109:名無しさん@12周年
11/12/11 14:25:43.91 rEl88ygV0
■フジテレビ抗議デモin広島・・・14時開始
URLリンク(live.nicovideo.jp) 放送者:生中 
URLリンク(live.nicovideo.jp) 放送者:京極六万石※奮闘中

110:名無しさん@12周年
11/12/11 14:32:00.52 eLuU/Tz1O
さすが岐阜県庁
余った裏金の処分に困って500万円をゴミと一緒に捨てたとか燃やしたとかいうだけあって金持ちだな

111:名無しさん@12周年
11/12/11 14:33:14.94 djIW1wgk0
岐阜でこんだけもらったら
女子中高生と保護者公認でヤリまくれるレベル

112:名無しさん@12周年
11/12/11 14:33:27.83 0u4wHDEB0
冬だけでこれって事は
夏冬で160万かよ

113:名無しさん@12周年
11/12/11 14:33:44.36 Vi7gXz/j0
一般職の平均だろ?ってことは管理職はもっと貰ってるつうことだ。
公務員はダニやシロアリ以下だな。

114:名無しさん@12周年
11/12/11 14:38:47.17 Hu+RmtLt0
>>30
管理職は含んでるよ。一次ソースぐらい見れば?
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)

あと22年の12月期。URLがえらいことになってるが・・・
URLリンク(docs.google.com)
kensei-unei/kocho-koho/event-calendar/sonota/somujimu/2212kimatu.data/
2212kimatu.pdf+%E5%B9%B3%E6%88%9022%E5%B9%B412%E6%9C%88%E6%9C%9F
%E3%80%80%E6%9C%9F%E6%9C%AB%E3%83%BB%E5%8B%A4%E5%8B%89%E6%89%8
B%E5%BD%93%E6%94%AF%E7%B5%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%
A6%E3%80%90%E7%B7%8F%E5%8B%99%E4%BA%8B%E5%8B%99%E3%82%BB%E3%83%
B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91&hl=ja&gl=jp&pid=bl&srcid=ADGEESiB2o-H
HNTVCRVSWbn64tDOVFU-ShnxjdpWNWEy6RcLRRQdGM8DrGeCPPo9TJB9jl-
VctdqcntILzbQ3MeUyoLNr1T0jH8hufwurQEwfZkyWC2Rn6-eKz6gh9qfSSuszS-nYcvb&sig=AHIEtbS-OJ1Ihs00AS6GmvycPGm4IVB8zg

総支給額について23年は前年比で2500万ほど増えてるが、平均78万×増えた32人で去年とほぼ同額になる。

115:名無しさん@12周年
11/12/11 14:57:29.22 JXvm3cbV0
一般職の県職員だけで2万6000人もいるものなのか
これに市役所の役人もいるのだろ

116:名無しさん@12周年
11/12/11 15:14:08.75 RMpLAAhu0
地方公務員の給料の原資 = 住民税、固定資産税

平成24年度税制改正
住宅などにかかる固定資産税の軽減特例の一部を来年度から段階的に縮小し2014年度に全廃する。
地価下落で、地方財政の基幹税である固定資産税収が落ち込んでおり、特例措置を見直して自治体
財源を確保する配慮もした。


来年度から固定資産税を段階的に引上げて地方公務員の給料に充当するつもりだな




117:名無しさん@12周年
11/12/11 15:44:14.84 RnlhdTmA0
岐阜県民だが、うちの会社潰れそう

週休4日なった ボーナス3万円 ぼすけて

118:名無しさん@12周年
11/12/11 15:47:26.87 vi1OeOP90
>>115
>一般職の県職員だけで2万6000人もいるものなのか

学校の先生が1万6千人、警察官が4千人含まれているからだよ。

119: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/11 17:15:12.70 GkJ/9rvx0
>>5
嘘つくなよ。
海外は公務員の給料は民間より安いだろ。

120:名無しさん@12周年
11/12/11 18:26:25.32 djIW1wgk0
>>119
そうそう。
西側の先進国ではエリート官僚以外の公務員給与は低い。
代わりに人数が多い。
雇用対策として安い人材を大量に使う方向性は正しい。
そもそも、行政は変化の無い仕事がほとんどなんだから、
日本は公務員にオーバースペックな人材を配置しすぎ。

ちなみに東アジア全域で、公務員給与が民間より高くなる傾向にある。
中国、香港、台湾、シンガポール全部そう。

121:名無しさん@12周年
11/12/11 18:34:13.97 foHW/iAdO
なぜこうも公務員ばかりボーナスあがるかわからん

122:名無しさん@12周年
11/12/11 18:38:17.45 S0CUwPQEO
最近、1000年に一度の大災害ってなかったっけ?

123:名無しさん@12周年
11/12/11 18:59:22.32 aR+ccvcf0
そもそも金を生み出さない公務員にボーナスがある事自体おかしいだろ。

124:名無しさん@12周年
11/12/11 19:41:10.58 ngRT4b58O
一般職が2ヶ月で77万て基本給貰いすぎだろ
手当合わせりゃ給料40万以上だろ
地方公務員は完全に勝ち組だな

125:名無しさん@12周年
11/12/12 00:16:45.48 QsKCDze40
>>120
>そもそも、行政は変化の無い仕事がほとんどなんだから、

そうか?
政治にも自然災害にも世論にも振り回されまくる仕事だがなあ。

126:名無しさん@12周年
11/12/12 00:17:50.59 gritwpfH0
地方公務員でその額は大きすぎる
地方の民間は年収300万いかない

127:???
11/12/12 00:20:33.03 N0eu9an10
日本の地方各地には豪華な役場・公共施設と閉鎖された工場・寂れた駅前商店街が
共存している。これを変だと思わない感覚が・・・。(w


128:名無しさん@12周年
11/12/12 00:20:57.54 rFtIYHum0
増えてどうするw
ゼロとかは言わんから、ちゃんと全民間正社員の平均と合わせろよ。
それならまだ批判されねんだろに。

129:名無しさん@12周年
11/12/12 00:33:53.16 EJ1rpJq20
ソンナニウラヤマシイノナラ、オマエラモコウムインニナレバイインジャナイノカ?
ヘンダトオモッテイルノナラ、ナゼコウムインニナラナイ?
シゴトガラクデ、キュウリョウモタカイ、ナレヨ、コウムインニ。

130:名無しさん@12周年
11/12/12 00:41:36.82 yNFw5vmI0
>>129
バカか?
なぜ今貰っている給料より安い公務員にならなければならないんだよw

131:名無しさん@12周年
11/12/12 00:48:35.86 QsKCDze40
>>130
でしょw

132:名無しさん@12周年
11/12/12 00:49:20.02 PKoQS/DD0
>>130
だよなw

133:名無しさん@12周年
11/12/12 00:52:36.91 XOyXXyAD0
>>130
だよねw

134:名無しさん@12周年
11/12/12 00:53:40.96 YFtTTGIo0
>>129

俺が公務員になったって、俺が楽できるだけで
財政赤字や増税は何も解決しないんだよ。

135:名無しさん@12周年
11/12/12 01:02:16.31 7HJ0KpjW0
公立高校の8割ぐらいは通信制に誘導しろよ
中学は体育音楽美術みたいな実技科目廃止して教員を削れる
小学校教員は年収360万を天井にしろ
警察と消防の事務員給与も年収360万円でキャップはめとけ


136:名無しさん@12周年
11/12/12 01:02:56.13 xEwANGHJ0
札に毒でも刷り混んで蟻の巣ホイホイみたいにすれば寄生虫公務員を
一掃出来る。

137:名無しさん@12周年
11/12/12 01:05:08.93 QsKCDze40
>>134
楽しないで、財政赤字と増税を解決したらいいんじゃないの?

138:名無しさん@12周年
11/12/12 01:05:17.74 tcYCkJ010
>>129
木を見て森を見ないあんたらのような奴がたくさんいるからおかしくなってるん
だけどな。
このツケは全部自分達に返ってくるよ。必ずね。


139:名無しさん@12周年
11/12/12 01:06:43.36 UHpYF+80O
ボーナスって業績に応じて出るもんやから国家公務員は国のプライマリーバランスが赤なら出す必要無いし、地方も同様に自治体のプライマリーバランスで出すべきじゃない?

140:名無しさん@12周年
11/12/12 01:12:26.27 Wkkoat4M0
賃金もだけど、ウンコみたいな役場の仕事に
待遇目当てで貴重な人材が盗られるのか惜しいなあ。
市役所や役場の事務仕事なんて民間の余りモノで十分。

下手に賢いと税金使って民間でやりたかったことを責任も取らずに
やっちまうからな。

141:名無しさん@12周年
11/12/12 01:14:55.57 Wkkoat4M0
>>138
天下無敵の地方公務員様も原発事故には勝てなかったもんな。
町長の言う「コミュニティを壊さない」って金づるを手放したくないのが見え見えで笑えた。


142:???
11/12/12 01:21:10.46 N0eu9an10
公務員批判するとお前も公務員になれば良いという返事が返ってくるところに今の公務員の問題が
凝縮されている。(w


143:名無しさん@12周年
11/12/12 01:24:48.42 GJboQpjB0
岐阜県民だがボーナスなんてでないよ。。
週休土日祝2日で残業無しだが月収総支給40万。ボーナス欲しいわー。。

144:名無しさん@12周年
11/12/12 05:49:15.44 16mlbDsW0
長崎県は81万円も出とるたい。
三菱重工、ジャパネツトぐらいしかまともな企業なかとに、ほんとふざけとる。
長崎県にも橋下徹が欲しかね。

しかし岐阜県もすごかね。税金食いつぶすシロアリ公務員

145:名無しさん@12周年
11/12/12 06:37:38.56 W0Y3TucH0
公務員のツレが最近みんなから陰口たたかれるようになった。

146:名無しさん@12周年
11/12/12 08:14:16.15 pPxmpFdX0
1000兆円借金があるのにボー茄子とか
w

147:名無しさん@12周年
11/12/12 09:53:52.54 FJ/w/EMN0
>>1
岐阜県民だが、こないだ「税の減収で財政難」って知事がいってたのに、なんだよこれ。
それと、地域振興局って人多すぎるぞ、「仕事」できないやつばっかし。

148:名無しさん@12周年
11/12/12 09:55:40.54 zG3fn5hv0
こんなに安いわけがない
実勢より10万ぐらい少ない
どうせおかしな手当てが別枠で出てるんだろ

149:名無しさん@12周年
11/12/12 10:12:01.68 GtKU7maG0
利益を産まない組織なんぞ、固定ボーナスでいい。
一律30万な。どんなに長く居ようが役職がつこうが30万。

150:名無しさん@12周年
11/12/12 12:00:44.63 0XQJbIA/0
>>129
さもしい

151:名無しさん@12周年
11/12/12 12:23:52.18 a4KnvE1F0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



152:名無しさん@12周年
11/12/12 22:51:47.90 a4KnvE1F0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|




153:名無しさん@12周年
11/12/12 23:36:20.90 FAX3JG9K0
うちの家庭は地方公務員の塊のような感じなのだが、親父も母親も公務員だ。
たしかに金に苦労した覚えはないし日々ある程度の贅沢もさせて貰ってる。

しかし金持ちという感じはしない。
ごく普通の平和な家庭という感じであって、それ以上でもそれ以下でもない。

親父はよく言う。「公務員になれば老後まで一生涯安心して生きることができる。お前も公務員目指せ」と。
正直俺自身は迷ってる。でも民間のボーナスが30万とか40万とかいうの聞いてると
人が一生涯で稼ぐ賃金でも公務員と民間の差ってすごいことになるよね?
民間で汗水たらして働くのは馬鹿げてる気もする。
公務員は倒産することもないし、安定は保証されてるし、やっぱり公務員は最強なのかもしれない。


154:名無しさん@12周年
11/12/12 23:44:13.50 GedvOl+T0
いや、なんで赤字なのにボーナスでてんの?
公務員はなんか利益だしてんの?

マジで生活保護よりたち悪い
寄生虫じゃん
国民の金使いすぎ

そのうち公務員なら殺してもいい
と思うドキュンがでてきちゃうんじゃない?

155:名無しさん@12周年
11/12/12 23:47:24.17 InEv0RwS0
税金泥棒めが。

156:名無しさん@12周年
11/12/12 23:49:32.90 op+9Fz/o0
これは理屈抜きでおかしすぎるよね

157:名無しさん@12周年
11/12/13 00:06:42.32 7xuyJws30
岐教組ご用達の保険は半分が税金持ちだったりするもんね。

ソースは元高校教諭の親父。

158:名無しさん@12周年
11/12/13 00:21:28.76 dkzQYOhrO
消費税増税→景気後退→公務員のボーナス支払い困難に→消費税増税→景気後退→公務員のボーナス支払い困難に→消費税増税→景気後退→デフォルト

159:名無しさん@12周年
11/12/13 00:28:02.98 VHlQxKspO
従兄弟が二人、岐阜県職員だわ
ウチの父も岐阜県職員で、
定年退職したら、悠々自適かと思っていたら
厚生省指定の難病にかかり、
俺の結婚式の3日前に、退職して2年であぼんしたわ
お前らは長生きしろよ
早く死んだら大損


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch