【話題】 ああ、公務員だけがこんなに幸せな日本社会・・・年金も退職金も健康保険も給料も住宅も、すべて充実。そのお幸せな中身を紹介at NEWSPLUS
【話題】 ああ、公務員だけがこんなに幸せな日本社会・・・年金も退職金も健康保険も給料も住宅も、すべて充実。そのお幸せな中身を紹介 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@12周年
11/12/09 09:46:34.92 kFStR4cP0
>>378
こういう底辺層が嫉妬してくれないと他に誰も嫉妬しれないから有難いと言えばありがたい
大学の同期的には「公務員w給料安すぎw」って感じだし

401:名無しさん@12周年
11/12/09 09:46:37.64 hgVEjEE30
おまえら収入が低いなら努力して収入を上げるべきなのに、他の収入を引きずり下ろそうという考えって、卑しくないですか?

家や車のローンも、もともとの給料で計算してるのに、橋下さんは後出しジャンケンと言われても仕方ないですよ…


402:名無しさん@12周年
11/12/09 09:46:38.03 sQxCVkmz0
>>381
事業税はらってるから公共サービス分はクリアしてるかもなw

403:名無しさん@12周年
11/12/09 09:46:39.13 kHYtAr9I0
公務員さあ
日本から出ていけよ


たかりじゃん

404:名無しさん@12周年
11/12/09 09:46:59.35 yqoi0qN+0
>>60
今の業種の中じゃ一番楽に儲けれる仕事なのは間違いないからな
しかも民間に提供するサービスは規制でがんじがらめ
給料は一流、サービスは三流じゃ叩きたくもなるわな

405:名無しさん@12周年
11/12/09 09:46:59.97 z03bdEAu0
>>384

民間の中の、一部がボッタクリしている。

これを気づけ。


それだけだろう。


406:名無しさん@12周年
11/12/09 09:47:01.65 z0yl6l7T0
バブル云々言うなら、バブルの頃より税収減ってんだから、
公務員の給料もバブルの頃より減らしていいんじゃないかな。

407:名無しさん@12周年
11/12/09 09:47:36.19 j8jZaiGQ0
大体な、バブルなんて20年も前にはじけてるだろうが
公務員はそんな昔のことだったら簡単に人を騙せると思ってんだろ
浅ましいんだよ、公務員は

公務員はバブル当時から民間を大きく上回る給料をもらっており引き下げ勧告を受けていた

公務員になるのに馬鹿にされたのは薄給なのになろうとするからではなく、
コネに間見たが気なのが明らかだから軽蔑されていただけだ
当時は公務員意になるのに箱根が必要だと信じられていた
願書をもらうのすら先輩やコネのある人から手渡されなければならないのだと学生は必死になっていた

408:名無しさん@12周年
11/12/09 09:47:46.91 mANAw6Fv0
>>346
まああれは非正規だけどな。

409:名無しさん@12周年
11/12/09 09:47:53.10 jegEoP7r0
>>346
はぁ?
海外は全てだろ
公務員だけがサービス悪いわけじゃない
日本じゃ公務員が一番サービス悪い
窓口対応に不当な手当てだしてんじゃねーよ屑

410:名無しさん@12周年
11/12/09 09:48:16.13 aqA/Wo2H0
行政】 北海道職員の再就職 56関与団体に306人 大半が天下り 
URLリンク(read2ch.com)

411:名無しさん@12周年
11/12/09 09:48:18.62 iPWuGcIv0
国家、地方公務員の給料、人件費だけで
1年分の税収がなくなる国なんて
常識的に、ありえないだろ。

412:名無しさん@12周年
11/12/09 09:48:34.54 rAmu+x6n0
\\  もうおこったぞう
  \\            もうおこったぞう   //
       もうおこったぞう           //

    (⌒⌒⌒)        どかーん! (⌒⌒⌒)
     || どかーん!          ||
                 どかーん!
   / ̄ ̄\      (⌒⌒⌒)     / ̄ ̄\
(( | ・ U  |       ||      | U ・  |
 匚| |ι    \             /     J| |コ
   U 匚    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\    /    コ U
    \     )    U ・  | ⊂     /
      \  入ヽ ))     .J| | (     ! ̄| ))
       ||  ´ | ̄ ̄||U  ||"~
阿久根市 竹原信一市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。

413:名無しさん@12周年
11/12/09 09:48:34.88 xZHLMzLD0
ギリシアは公務員天国みたいに言われるが、実際には公務員本人の給料はちっとも高くない。
税収がショボいのに公務員の人数が多いからそれでも破綻するってだけ。

414:名無しさん@12周年
11/12/09 09:48:38.73 qjoQN6BO0
やっぱり公務員の給与は3割くらいカットできそうだなよ・・・
増税はその後だろ

415:名無しさん@12周年
11/12/09 09:48:39.88 OiZ0FOPG0
大赤字を抱えて税金払ってない某国策大企業も公務員のようなもんだよ。

416:名無しさん@12周年
11/12/09 09:48:53.09 oTRwlsR30
労組が母体の政党では何もできない事に気がつかないんだから
すっごく馬鹿な国民だよ

労組支持母体だと、労働者主体になるとか人権養護の立場になるとか

なにを勘違いしてるんだろうか?


417:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:06.73 Rk5lIQe10
公務員やっているが、けっこう気楽ですよ
職務は一般事務で、一日まったりと過ごして
残業は週に4時間程度
給料は本給に、調整手当、職務加算給
超勤手当、各種手当て込みで、手取り40万程度
賞与が年4ヶ月程度付いてまぁ比較的安定した
生活が送れる
後10年くらい努めて出向されるか、そのまま
いられるのかは不明だが、いずれにしても
今と同等に処遇されるのは間違いない


418:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:09.98 qocGJSth0
ヨーロッパに公務員天国のギリシャって
国があったよな

419:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:10.53 NiJe6vp50
8 :名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 14:15:05 ID:xLNUbWtP

公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり
つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか。

景気低迷で、民間では昇給ストップ・ボーナス無しという所もある中、下がることなく昇給する公務員の給与・ボーナス体制も、景気連動型で上下し、ボーナス無しとなる場合もある、というしくみが必要だと思います。  


420:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:17.19 NHyDoOX2O
>>311
いや、仕事しろよ

421:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:21.74 PNnfSNFXO
国債使っての景気対策を否定したときからすべてが狂ってる。
ちゃんと景気を上向かせてれば今頃民間給与はそれ以上に上がっていて
こんな醜い嫉妬の対象にならなかっただろうに。
債務が全て自国通貨建てで超低金利、低インフレ率の日本財政がヤバイわけない、
っていう基本的なところからして理解してない人が多いもんなぁ。

422:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:22.33 KEjd1tyr0
何でこう馬鹿が多いのか
個人の収入との上下の問題でなく民間に準ずるべき公務員給与が明らかに解離してることが問題なのにねえ


423:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:24.70 FkN/YLwL0
>>382
そりゃおかしい。
何も生み出さないのが行政なら、それに納税する必要も無い。

対価を支払う価値のある行政を求めてるんだよ。

424:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:39.94 W0tR6drlP
地方公務員なんか全員バイトで充分だろw 雇うのは管理職一人だけでいいだろw
事務処理なんか誰でもできるし w 問題はPCの性能だけだろw

425:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:49.61 Cftnr6bG0
>>398
これがコピペではないという衝撃

426:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:57.84 AVjlLypuO
>>389
あんたも橋本叩いたりする奴はみんな公務員に見えた人?
眼科か精神科行けよ

427:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:57.86 mANAw6Fv0
>>352
勤務中の公務員ですが何か?

428:名無しさん@12周年
11/12/09 09:49:58.31 72CPhSueO
本気で民間か公務員か就職のときに悩んだけど
公務員がこのままぬくぬくとずっと生温い生活ができる環境が続くわけない
と思って民間に就職したけど
失敗だったな
東電と公務員は滅びてしまえ

429:名無しさん@12周年
11/12/09 09:50:00.68 j8jZaiGQ0
>>407
×公務員になるのに馬鹿にされたのは薄給なのになろうとするからではなく、
コネに間見たが気なのが明らかだから軽蔑されていただけだ

○公務員になるのに馬鹿にされたのは薄給なのになろうとするからではなく、
コネにまみれたガキなのが明らかだから軽蔑されていただけだ

430:名無しさん@12周年
11/12/09 09:50:07.52 kHYtAr9I0
給料を安くしろってんじゃない

高いのを普通にすりゃいいだけだろ
本当、ウザい

431:名無しさん@12周年
11/12/09 09:50:07.39 9mL+aFm/0
>>410
こんな奴ら入れるなら原発で職無くした奴ら入れてやれよ

432:名無しさん@12周年
11/12/09 09:50:21.69 DDRQnQvqQ
官僚とか叩いてるけどさぁおまえらって国家公務員の試験問題みたことある?
あんなものすべて解ける秀才が集まってるんだから多少の特権はあって当然でしょ
一般人なんて問題の意味もわからないよ?
若くして国の幹部候補試験に通ったんだから億の給料をもらっても不思議じゃない才能だと思うけどなぁ

433:名無しさん@12周年
11/12/09 09:50:27.73 JSsFkJFkO
まぁ、犯罪的ではあるなw

434:名無しさん@12周年
11/12/09 09:50:58.05 yqoi0qN+0
>>405
公務員と民間の一部、もしくは民間になり済ました公務員が結託してボッタクリをしている。
これが事実

435:名無しさん@12周年
11/12/09 09:50:58.57 /7HfyfkK0
少なくとも採用の段階では、待遇と人材レベルはほぼ比例関係にある。
だから相応の人材を確保しようと思えば、ある程度の待遇は必要。
しかし、パソコンに簡単に置換できるようなルーティーンワークの類に
ハイレベルな人材を揃えるのは人的資源と税金の無駄遣い。
高待遇で雇用すべきなのは中核業務に携わる幹部職員だけであって
それ以外の木っ端役人はパートアルバイトで十分。

436:名無しさん@12周年
11/12/09 09:51:02.77 aqA/Wo2H0
児童ポルノ」動画を職員室のパソコンに保存、小学校教諭を逮捕 北海道 [10/23]
URLリンク(read2ch.com)

437:名無しさん@12周年
11/12/09 09:51:08.20 1cYprSRVO
税収の大半が公務員の給料で消えるってのがもうね

438:名無しさん@12周年
11/12/09 09:51:13.77 xZHLMzLD0
>>416
自分が公務員や大企業の労組員なら民主党支持すればいいんだけどね。

組合もないような中小企業のおっさんとか、商店主とか派遣とかが「小泉さんが格差を増大させた」
とか言って民主党に入れてんのを見て、あーバカだから中小しか入れないんだなって思ったよw

439:名無しさん@12周年
11/12/09 09:51:15.43 klfsJmHfO
まぁ確かに日本の公務員はだらけてるわな


440:名無しさん@12周年
11/12/09 09:51:16.75 C2WUeyCH0
>>426
実際2chは工作員だらけなんだが

441:名無しさん@12周年
11/12/09 09:51:34.22 ZJKW1RDT0
何が良いかなどは比較しかないわけで
常に良い立場でいたいのだろうが
平均化したほうがより豊かになるとは考えないから公務員は馬鹿だろ

>>210
>公務員というは、難しい試験をパスし

よくある勘違いだが
皆が公務員を目指して受験するわけもなく
怠け者が集まり競い合うのだから難しく感じるだけのことなんだけどね

442:名無しさん@12周年
11/12/09 09:51:38.43 rAmu+x6n0
日本政府は赤字国債を増額発行したり増税したり国民に負担を増やす前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。

これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて民主党に投票した。

下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割~5割の給与カットをするべきである。
民主党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は野田民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。

※参考資料※
       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収)2006年
日本     430万円     743万円(地方)  1.73       79兆円(税収49兆円)
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)

443:名無しさん@12周年
11/12/09 09:51:40.09 0TMtwSYN0
>>379
おまえデフレって知ってる?

444:名無しさん@12周年
11/12/09 09:51:50.22 sQxCVkmz0
>>432
その頭脳を民間で生かしてくれたらなww
ほんとにもったいない


445:名無しさん@12周年
11/12/09 09:52:01.85 Z9itTl4M0
公務員の給料を決める最終決定権は政治家。
日本の国会議員の給料は国際的に最高水準。
つながりを見いだして今度の選挙は自分らの給料を下げることを公約とする政治家だけに投票しよう。
政治家と公務員(外務省公務員等)が海外で日本人の税金を使って官官接待にいそしんでいます。
お互いの優遇を維持し続けるためです。
小異をすてて公務員と政治家優遇に終止符を打てる、少数の政治家を応援する時です。
でなければ日本の民間部門はさらに窒息状態に陥っていきます。
強固な既得権益を打ち破る大変な仕事。パワルルな人にしかできません。

公務員は悪しき終身雇用のあぐらをかきながら、組合活動という名目で政治活動にいそしんでいるので
選挙で負ければおしまいの政治家はかなり不利な状況です。
組織票として公務員票は魅力なのでどうしても公務員の顔色をうかがってしまう。
結果公務員の待遇はどんどんよくなっていく。日本に限らず、どの国でもこれは同じです。

民間部門の多くの国民の政治の無関心イコール、多数決民主主義では政治活動に熱心でそれをする
恵まれた労働環境下にある公務員の優遇に自然につながってしまうのです。

公的部門以外の日本人がこれに強く反する投票行動をしない限り、現状はかわらないでしょう。













446:名無しさん@12周年
11/12/09 09:52:01.93 oozxZwft0
NHKは公務員に関する問題を一切取り上げない
どうでもいいオリンパス事件は大々的に報道するくせに

447:名無しさん@12周年
11/12/09 09:52:03.91 lOguoGeN0
自宅を2度3度建て替えリフォームできるのも
公務員の専売特許。
夫婦共に公務員だと年収も2000万円クラス。
もうこーなると、自宅も1億超える。
たかだか30歳の官僚が高給マンションで
一人暮らしなんて ざ ら だからな。

448:名無しさん@12周年
11/12/09 09:52:08.23 rAJ6ypse0
その平均年金額16万円が夢の又夢

449: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/09 09:52:17.67 kQ+80D9T0
政治家の人数や給料はどうよ適正か?

450:名無しさん@12周年
11/12/09 09:52:20.39 VqqiCTgt0
民主と維新の会を交換したい
大阪の皆さん
民主あげますから国政に維新の会ください

451:名無しさん@12周年
11/12/09 09:52:34.27 B6BkC6PN0
>>432
叩いてるのは無能な地方公務員だから。

452:名無しさん@12周年
11/12/09 09:52:44.99 YWCHuGnc0
公務員が幸せなんじゃない
民間人が不幸なだけだ底辺層でも公務員にちょっと欠けるくらいの生活が出来るようになれば自然と日本の状態は良くなる

増税()

453:名無しさん@12周年
11/12/09 09:53:08.32 374lyluc0

日本は1400年前から官僚国家・役人天国、役人が一般人を支配する国だ
戦争に負けても、社会党が政権とっても、変わらなかった、今後も永遠に変わらん

おまえら一般人は、せっせと働いて年貢を納めてろ!

支配して甘い汁吸ってる側は、地縁・血縁・遠縁・天下り で繋がってるんだよ
一般人が、今頃それに気付いても、ビクともせんわ

働け、働け、年貢を納めろ

454:名無しさん@12周年
11/12/09 09:53:10.54 igB4snoqO
>>352
ここんとこずっと帰宅が0:30頃。
9時に出社できなくなって最近10時頃になってる。
で、電車の中からカキコ。

455:名無しさん@12周年
11/12/09 09:53:18.93 xC2CejvI0
俺地方公務員だが1年目手取り15万だぞ。

これでもいいほうなのか?もらってるのは上のほうのやつだけだろ。

456:名無しさん@12周年
11/12/09 09:53:27.66 gTqsnjEt0
例示されてるのは極論だし、学生時代ロクな生活してなかった中途半端な人間の僻みにしか思えない。

457:名無しさん@12周年
11/12/09 09:53:50.43 MHZfsawQO
千葉県N市の職員で毎日昼寝して、に〇う札の口利きして
出入りのメーカいびる人知ってるわ

458:名無しさん@12周年
11/12/09 09:53:51.21 aqA/Wo2H0
【社会】 "ロリコン教師だらけ"懲戒処分7件発表…北海道
URLリンク(unkar.org)

459:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:04.86 kFStR4cP0
ネットで他の誰か妬むだけで決して努力はしないから公務員ごときに嫉妬する下層に落ちぶれるんだろうな
良い反面教師だ

460:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:05.37 xZHLMzLD0
>>432
言うほど難しくなくね。まあ民法から経済学、高校の理科まで問われるから、
勉強のストックのない人には厳しいだろうけど。

461:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:08.05 ebFiYaGzO
臨時職員かわいいよな。役所回り専門の仕事やってるけど完全に顔面でとってるし女子も最高の婚活市場です。いろんな裏側知ってるけど愚痴になっちゃうから言いたくないです

462:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:11.41 rAmu+x6n0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 URLリンク(www.geocities.jp)  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 ~ 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 ~ 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 ~平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 ~平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 ~平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 ~平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
URLリンク(www.mof.go.jp) (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています

463:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:11.75 JSsFkJFkO
嫉妬も醜いが、既得権に必死でしがみつく様は、脂ぎってる分、更に醜いなw
あー、ヤダヤダ。

464:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:14.68 2HNVkxYk0
無能な職員を解雇しろ
有能な職員は厚待遇で構わない

465:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:15.18 BwRQSDxEO
>>440
工作員が実際にいる事実と前述のこととは意味が違う
それが自分で考えてわからないのなら重症

466:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:16.86 BfXQwINU0
もともと公務員は民間よりも安月給であることが前提だった。

その代わりに
①民間よりもボーナスが早く出る。
②共済ほか各種の優待割引サービスがある。
③解雇がない。
④基本的に暇。
⑤恩給が良いので現役引退後は悠々自適で安心
というメリットでバランスを取っていた。

それがバブル期に民間並みを合言葉に急上昇する民間レベルを追って上昇したが
バブル崩壊後は急転直下爆縮する民間給与を横目にバブル期と同じ高止まり状態を維持。
結果として本来あってはならないいびつな状況が現在に至るも固定され日本財政が破綻寸前。

生物学では宿主を殺すウィルスや寄生虫は長生きできないという。
ウィルスや寄生虫には知性はないが 
公務員の知性がウィルスや寄生虫並みであれば駆除しなくてはいけない。

467:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:23.75 W0tR6drlP
公務員試験が難しいっておいw 日雇いでもやってろw

468:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:24.13 rI0dkvU80
もちろん公務員の給与は高すぎるとは思うが
こういう一方的なパッシングは勘弁してほしい

今の公務員は昔よりずっと清廉になって仕事量も増えてるし
また入るにしたって相当に狭き門な訳で
それでもなお国の財政が悪いから、申し訳ないけど給与減らします
っていうスタンスなら彼らの理解も得られようが
あたかも公務員が魑魅魍魎の類であるような扱いしても実態に合わないし反発を生むだけだろう

そもそも民間だって儲ければ儲けるほど懐に入れられるという潜在的優位があって
今は景気が悪いが、その中でも高収入の人はたくさん居る
この記事書いた奴の年収とて公務員より高いんじゃないのか

469:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:34.71 omk/sMDr0
>>393
妄想で語られても話にならないんだが

470:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:50.93 pFToImnd0
あと5年もすれば日本は破綻するんだから、公務員は今の1/3の給与しか貰えなくなる。
税金や公共料金も跳ね上がるだろうけど官民の収入は逆転する。
生活保護も最低賃金以下まで下げられる。
それこそギリギリ餓死しない程度の生活しか許されない。

「働いたら負け」から「働かないと負け」に正常化しないといけない。
民主党はこれからも頑張って少しでも早く日本を潰して欲しい。

471:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:52.52 ThL/fX4v0
>>432
それだけ優秀ならどこの民間も喜んで引き取ってくれるさ
もしかしたら取り合いになるだろう

472:名無しさん@12周年
11/12/09 09:54:54.70 +naTm475O
マスコミや議員は公務員より遥かにいい待遇だがな

473:名無しさん@12周年
11/12/09 09:55:03.57 4HKNRUAtO
「デブ夫人の愉快な仲間たち」は
お病気で養生中の雅子さま批判や
内柴メダリストに、やられた未成年女子学生の批判するのに

日本が財政危機にもかかわらず優遇高給な公務員批判はしないのか?

474:名無しさん@12周年
11/12/09 09:55:21.40 RUii34DX0
>>432
高機能計算ソフトが入った低クロックCPUなんだろ。

475:名無しさん@12周年
11/12/09 09:55:22.54 C2WUeyCH0
>>452
ムダな規制のせいで民間企業は不要なコストを負担させられているからねぇ
行政の効率化と規制緩和を徹底して企業減税やれば民間活力はアップするよ
財源は公務員人件費からいくらでも捻出できるからね

476:名無しさん@12周年
11/12/09 09:55:24.24 kHYtAr9I0
>>432
原発事故の時の官僚の
対応みて
まだ優秀って思ってんの?

クイズみたいなどうでもうい東大入試や
公務員試験の結果と知能の
良し悪しは関係ないんだよ



477:名無しさん@12周年
11/12/09 09:55:27.88 o8odCJN40
>>378
バカ丸出し

いかりが船の大きさに対して重すぎて沈没確実だから
いかりを軽くしようとか
穴が大きすぎて沈没確実だから穴をふさげないまでも
小さくしようと言っているだけだ。

478:名無しさん@12周年
11/12/09 09:55:32.10 NiJe6vp50
日本は「隠れ公務員」が多い

総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになってる。
しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいる。

隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のこと。
これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員。
しかし人件費は税金から支給される。

政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので
諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついている。

身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会。
これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入してるが、
給与は税金と法外な手数料で賄われている。

公益法人や第三セクターの方が、官公庁、独立行政法人、特殊法人よりも問題の根が深い。


479:名無しさん@12周年
11/12/09 09:55:32.27 K5ELDGAD0
税金泥棒

480:名無しさん@12周年
11/12/09 09:55:44.42 f+x7PXDy0
公務員は高度な知的労働だから、
知的労働をした事がない連中には暇そうに見えるのだろう。
公務員の重要性が理解できないからって
公務員に文句を言うのは筋違いというものだ。

481:名無しさん@12周年
11/12/09 09:55:50.42 iQDTyGgV0
>>371
公務員脳・・・・特殊な例を持ちだして、あたかも民間の平均のように騒ぐ

>>369
URLリンク(fujifujinovember.cocolog-nifty.com)
日本の公務員は数は、実は発表されている数の3倍以上

特殊法人のかくれ公務員の人件費で、年間12兆円税金が使われている
一人あたりの年収1000万として計算したら、120万人も隠れ公務員がいるって事だ。



482:名無しさん@12周年
11/12/09 09:55:50.50 FkN/YLwL0
>>432
その才能を社会と国家の利益のために活かしてくれ。
採用された瞬間に寄生虫になってるのが現状。

483:名無しさん@12周年
11/12/09 09:56:09.02 bVbGjkvx0
税金が公務員に押さえられていれば金と政治を手にいれたも同然
まず自由に金を使えなくしろ

484:名無しさん@12周年
11/12/09 09:56:34.43 cyaq+h9D0
>今年9月に国税庁が発表した一般国民の平均年収は412万円でしたから
これってまたパートとかも含めた平均?
で、公務員側は常勤職員の平均なわけ?
具体的な数字を出しているように装って、実は比較対象が間違ってるの?

485:名無しさん@12周年
11/12/09 09:56:44.01 8sVBk0IJ0
民間の平均給与と、公務員の平均給与を連動させるシステムなんて
簡単に作れそうなのに、なんで作らないんだろ

486:名無しさん@12周年
11/12/09 09:56:44.73 UsEaRt3m0
>>470
5年も持つかね?
EUがデフォルトしたら国債金利が跳ね上がるから
日本も直後に国債暴落で破綻すると思う


487:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:03.12 456xNdVR0
嘘の憲法を改正せよ
国民のための公務員はもういない
公務員のための国民が今の基準だ

488:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:11.03 vVaG4xWt0
>>455
お決まりの隠れ手当やその他優遇による実質支給隠した基本給だけの申告乙w
「上の方のやつだけ」もらってるのを認めるならオマエもいずれ号俸上がって税収無視してそれだけくすねるって事だが、
なんで自分は蚊帳の外っぽく言うんだ?流石ゴキブリw

つか、額なんかどうでもいいんだってw年収1000万でも1億でも構わんよw
「税収無視して支給してツケを増税で負担こっちもってくんな」て話な。


489:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:11.64 4XeZkCYE0
ギリシャの方が日本よりマシだな

490:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:19.76 KaHhKm0M0
>>296
二週間は無理だろうけど普通の頭と普通の体があれば出来るよな

491:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:23.66 /7HfyfkK0
公務員批判になると必ずワンサと出てくるのが、自称公務員による「安月給自慢」。
若いうちに安くても年功的にハイペースかつ確実で上昇していくのが公務員の一般的な給与体系。
だから若い職員が(見かけ上は)安いのも当然。
そういうのを示して「世間で思われてるほど高待遇じゃない」とミスリードするのは
世間の矛先をそらすための彼らの常套手段。

492:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:30.65 kHEhcfFk0
公務員叩いてる話は要注意。
公務員には、自衛隊や警察や海上保安庁など国民の安全を守る機関もある。
毎年、最高のレベルの頭脳がキャリアになるが、これを叩いてなり手をなくし、レベルが下げたら誰の利益になる?
これが削減されて喜ぶ連中って誰だ?
公務員でも本当に叩くべきは日教組や部落利権のやつらだろ。

493:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:33.17 JSsFkJFkO
>>468
そんな難しい話じゃなくて、単に報酬は落ち込んだなりの税収の中でやってくれって話だろw

494:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:34.30 7xeGeBWR0




文句ばっかり言ってないで維新の会を応援しろ



投票率が80%以下だから役人天国が続くんだよ
















495:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:36.71 EHctOycVO
>>2
嘘は良くない
保険料“率が”低い理由は、優遇しているからではないよ。算数の話ね
■なぜ、厚生年金に比べ低い保険料“率”(≠金額)なのか?
 ▽貧富の格差が小さい公務員は、高所得者が低所得者を救い上げなければならない度合いが低いから
 ▽給与が高いため、保険料“率”は低くても、十分な保険料“収入”があるから
◆加入者の平均年収(標準報酬額ベース)
 ▽厚生年金…430万円 ▽共済年金…672万円(国家公務員と地方公務員)


496:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:42.61 rAmu+x6n0
冬のボーナス 民間と公務員で明暗・・・民間企業は前年同期比0.3%減の37.8万円、公務員は同1.8%増の76.5万円
スレリンク(newsplus板)


みずほ証券は2日、全国の約3万3000社の民間企業や
国と地方の公務員を対象にした平成23年の年末賞与・一時金支給額の予想をまとめた。

従業員5人以上(パート含む)の民間企業は従業員1人あたりの支給額が
前年同期比0.3%減の37.8万円で3年連続の減少。

減少の理由について、「東日本大震災直後に企業活動が制限された影響や
政府の23年度補正予算の成立が遅れ、復興需要も遅れているため」としている。
このほかに欧州債務問題など世界経済の減速懸念も大きな影響を与えているとしている。

一方で、国と地方の公務員1人あたりの支給額は同1.8%増の76.5万円と予想。

政府が成立を目指している平成23年度の国家公務員の給与を
平均7.8%引き下げる給与特例臨時法案については
成立や施行時期が不透明として予想に反映しなかった。

このため、官民合計の1人あたりの今冬の賞与・一時金支給額は
前年同期比0.2%減の41.0万円となる見通し。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

497:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:49.03 ON3bs5U40
公務員の仕事は暇つぶしにゆるキャラ作ったり、下請け業者に丸投げするだけ

498:名無しさん@12周年
11/12/09 09:57:54.29 gIyg3NVp0
>>379
公務員が仕事しないせいで円高やらデフレやらになっているんだろ。
お前らの責任なんだよ。
さっさとデフレ対策しろ。

499:名無しさん@12周年
11/12/09 09:58:03.13 LuWNDyIG0
>>53
そんな考え持ってるから批判されんだよ、気付けよ

500:名無しさん@12周年
11/12/09 09:58:06.27 V78aJMUg0
地方なんて給与を下げたくないから逆ピラミッド。
それでも予算のほとんどを給与の給与の支払いに使ってしまう。
何のためにあるのかめちゃくちゃだよ。

501:名無しさん@12周年
11/12/09 09:58:18.05 0TMtwSYN0
妬み?増税のとばっちり喰らうのだから文句は当たり前だろう。
増税するくらいな支出減らせよ

502:名無しさん@12周年
11/12/09 09:58:18.95 9D9AkZtVO
財務省キャリア官僚より某市の高卒バスの運転手の給料高いよ。

503:名無しさん@12周年
11/12/09 09:58:19.06 D4EjO1Gh0
>>425
お前はどんだけ田舎に住んでるの?

504:名無しさん@12周年
11/12/09 09:58:25.07 iA6sAEtT0
公務員なんか自分さえよければいいと思ってるんだから自分たちの高給が民間経済や社会全体に
どういう影響を与えてるかなんて知ったことじゃないんだよ。それはもう人間の性のようなもの。

議論もいいが、大事なのは政治家を動かすこと。民意を高めていくこと。怒りに火をつけること。
民間の苦しみの上に胡坐をかくような政治家・公務員を許してはならない。




505:名無しさん@12周年
11/12/09 09:58:29.65 xC2CejvI0
>>484
なんでパートとかも含めなきゃいけないの?www

正社員だぞ公務員も。

506:名無しさん@12周年
11/12/09 09:58:34.40 Lg7wXdAN0
>>396
URLリンク(www.uproda.net)
マスゴミがどれだけ高給貰ってるのかわかってるのか?
公務員なんて30歳で額面450万程度だ


507:名無しさん@12周年
11/12/09 09:58:42.20 IC6dZ5TX0
だからってブラック並に待遇悪くしていいってもんでもない

508:名無しさん@12周年
11/12/09 09:58:45.43 lOguoGeN0
豪華クルーズで世界一周なんてさ、一部のお金持ち
しか行けないもんだと思ってたら、うんなこたあ無い。
日本の公務員がしっかりと行ってるからなあ。
いったい、公務員っていくらもらってんだよ?
国民の血税だろ?財政は1000兆円の赤字だって
言うのによ!

509:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:01.46 blcBwJDV0
>>455
俺の公務員2年目の友達もそのくらいって言ってたな

510:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:05.05 qjoQN6BO0
>>492
公務員の中でも、自衛隊や警察、消防なのはブルーカラー属性なので
さらに給料カットしていいよ

511:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:19.55 /plG7vGw0
え、なにこれ釣り記事?


と思ったらなーんだヒュンダイか

512:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:19.83 a+L6l/m80
自衛官、消防官、救急隊、警察官・・・・

「国民のための公務員はいない」って?

513:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:22.01 NOdFS7v90
年間150日近く休めて病気しても何ヶ月も休職できるし
給料だけ一流企業と同等もらえるとか・・

514:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:25.04 UsEaRt3m0
>>485
作りたくないからだろw

シンガポールは公務員給与がGDPと連動になってるよね


515:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:28.01 iFRKoFD/0
役所の窓口で、DQNやボケ老人の応対して怒鳴られている人達見ていると、役所の人も大変だなって思う。
でも、そういう人達の大半は嘱託や非正規で、正規の職員は部屋の奥で暇そうにしてるんだよな。


516:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:31.18 PkIDB/TH0
>>484
確定申告したのが対象じゃね

517:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:37.55 DDRQnQvqQ
>>
やっぱり公務員試験は難関だよ
あんなものすべて詰め込むには若いときからまじめにコツコツやってないと通らない広大さだよ
さぼってたやつがちょっと一夜漬けで通らないようなシステムになってる        
若いときに勉強ばかりしていたんだし中高年になって愛人とかできちゃうのも仕方ない気もするくらい
それだけ優勝なんだから待遇よくしてあげないと日本のためにならない

518:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:38.42 z03bdEAu0
>496

へえー、みずほって悪質だー。

今、問題なのは、金融と報道の、超高給なのでは?

金融がなぜ何千万円ももらっているのか、世界的に大問題になってるだろ。


そういう種類の、金融・報道・経営と他に分けた統計を出してもらいたい!


519:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:39.92 kFStR4cP0
>>506
その程度でも公務員は貰いすぎ!と感じるゴミばっかなんだろ
世の中下には下がいるもんだ

520:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:44.84 uFqfatCE0
>>503
半年ROMれ

521:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:47.00 EFpT/ju+P
自民党の西田先生が、デフレになるから公務員給料下げるな!って
言って、下げようとした管直人を激しく追及してたよ。

522:名無しさん@12周年
11/12/09 09:59:57.33 C2WUeyCH0
>>490
市役所の仕事なんて例えば民間で営業やっている人から見たら児戯にも等しいだろうなw
居酒屋とか飲食店のバイトの方が心身ともずっと過酷だよ
でも時給なんだけどね

523:名無しさん@12周年
11/12/09 10:00:05.54 DFOOsaIM0
>>35
無駄を省こうって所は無視なんだね。

524:名無しさん@12周年
11/12/09 10:00:08.08 ThL/fX4v0
>>492
ここで公務員叩いてる人はそれくらい百も承知だろう

525:名無しさん@12周年
11/12/09 10:00:09.59 rAmu+x6n0
     /  ̄ ̄ ̄ \ 「未曾有の大災害だ、増税もやむ無しだろ」
    /       / vv    「公務員給与削減?しばくぞコラ」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  公務員   ヽ             >    /
 |          |              /▽▽\ 国民
>・ 地方公務員給与  35兆3千億円
>・ 国家公務員給与  11兆7千億円

>■国の税収       39兆6430億円(09年度) 

526:名無しさん@12周年
11/12/09 10:00:19.25 RLhdAQ1R0
どいつもこいつも社畜基準で公務員妬むより自社の待遇改善してもらうのが先じゃないの

527:名無しさん@12周年
11/12/09 10:00:29.37 qT/f/C6uO
文句あるやつは、公務員になれよ。


で、終わりじゃないの?

他にやりたいことあるなら、別に他の職業の給料とかどうでもよくない?



528:名無しさん@12周年
11/12/09 10:00:43.23 mANAw6Fv0
>>490
できない。自衛隊脳で市役所の事務やったら街がぶっ壊れるぞ。

529:名無しさん@12周年
11/12/09 10:00:54.93 sqi9zo8O0
>>249
民間従業員ってまた「パート・アルバイトを含む」って奴で良いの?
週1で2,3時間働くアルバイト並みの給料でフルタイム働けって事?

>>251
日本の総公務員人件費がGDPに占める割合が先進国の中で一番低い事は知ってる?
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

>>273
引き下げ勧告が出ていたならその分下がってるだろ?
それとも、当時は人事院勧告を無視してたの?

>>277
公務員アンチって日本人なの?
それにしてはしょっと頭が悪そうな人が多くないか?

>>304
> 日本の地方公務員平均年収 728万
財政赤字の原因を見るなら平均人件費じゃなくて総人件費で見ないと意味が無いよ。
平均人件費を見て”自明でしょ”とか言ってるのは単なる勘違い。
100人に100円配るのと10人に200円配るののどっちが支出が大きいか、中学生なら解るよね?


>>336
「地方公務員に関する年収だけ」で3%分なのにどうやれば5%分捻出できるんだ?

>>353
それ以前に自治体のサービスを停止できないからだろ。

>>390
マジレスすると、給料半分で倍の人間を雇えばコストは上がるからな。
いや、社会人なら当然知ってる話だからネタで言ってるんだと思うが。

530:名無しさん@12周年
11/12/09 10:00:59.91 NiJe6vp50
・公務員でいう夏季・期末手当はあくまで「給与の一部」であって、「本来正当に規定されてる支払われるべき年額から入り用の期間に
分割して支給されてるだけ」、賞与ではない、と。 だから税収赤字でも出ておかしくない、と。
「賞与はボーナスじゃないから貰って当たり前なんですぅ~」て言うならその様に言えよ。
だったら例えば「自称」月額25万しか貰ってません、なら25×(12+4)÷12、で34万だろ?誤魔化すなや詐欺師ゴキブリ。

・「公務員は給料安いよ~w」等と吹聴する割に「号俸」は絶対答えない(俸給表で定められてるからバレてしまうw)

・月収の「基本給」は答えても絶対に「年収」は言わない、言ったとしても勝手な脳内ルール作って低くした上での申告

・月収の話なら、普通は手取りをそのまんまか支給額を言うのに絶対に手当や積立金やローン等を引いて低くして申告

・正確な数字は絶対言わない、5乃至10刻みで低く印象操作して申告、例えば期末手当65万なら「60万あるかないか」等

・どうみてもそんな気配無いのに必死に生活が苦しい振りを演出する

・必死に自発的にローン組んだり積み立て貯金したり、兎に角「手元からの」固定支出(支出ではないが)を作って、常時それを利用して
(給与からその額を引いて、それを「色々引かれて」と称する)給与を低く見せようと演出する←この定番カラクリ重要w
年収500万あっても年に500万以上使えば「そりゃ生活苦しいだろw」だよね?w「薄給低待遇」に演出したいんだろうけどさ?www

コイツ等の申告方法ならワープア正社員とか派遣は「手取り6万」とか言えるわな?w
でも「生活できない!賃上げを!我々に最低限度の生きる権利を!」なんて声高に叫んでるのはゴキブリ公務員の方。


531:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:00.33 pKfu0+ZtI
どうでも良いけど、こういうスレには高給取りがあんまり現れないよね。
貧乏人見下したり低学歴見下したりなレスしてる高給取り&高学歴なねらーって公務員なのか?

532:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:04.07 hgVEjEE30
こういうスレってかならず妬みからくる公務員叩きになるよね
自分より恵まれてる人を蹴落とせば自分が恵まれるって勘違いしてる
そういう考えが社会を回りに回って自分に戻ってくるのに気付いて
特に若い人らが声を大にして批判をしてることが結局自分たちを
苦しめることになることを主張してるのをよく見かけて切なくなる


533:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:05.80 UUlSQnINO
これが低脳バカ脳ミソ糞の民間サラリーマン糞が選ンだ世界1高い生涯年収一生天国の公務員労組のマニフェスト詐欺党民主党と分って票入れたのだろ(笑)バカ低脳糞民間共は黙って夜迄働いて世界1多種税金(隠れ税金)公務員様に納めてりゃぃぃんだ!(笑)重税貧困自殺3万~蜜(笑)

534:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:06.36 p8h5lEO80
ギリシャしかり公務員が勝ち組の国は衰退しかない

535:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:07.67 vVaG4xWt0
マスゴミもトヨタも幾ら貰おうが俺の懐からくすねる訳じゃなしなんとも思わんよw
それこそ僻みじゃねえかwww
「収入無視して高給支給するけどその不足分は税金でヨロシコwww」てなゴキブリ公務員が問題なんだよ。


536:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:18.03 iQDTyGgV0
>>455
公務員って何で手取りしか言わないの ?
民間では税金を含めた額面で言うのが常識なんだけど ?

以前テレビて夕張市の公務員が出ていたけど、手取リで月12万しか貰えず生活が苦しいって言っていたけど、
レポーターが額面はいくらなんです ? って聞いたら、額面は月40万って答えていたよなw

その公務員は、額面40万/月 から、税金、年金、光熱費、住宅ローンに自動車ローン、育児費を引いた金額を手取りって言っていたのにはワロタ


537:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:19.64 6ilYqiN40
戦後~バブル以前までの日本は戦前の日本とは絶対違うなんて盲信してたけど
失われた20年を振返ると今の日本と戦前の日本ってそっくりな気がしてしょうがない。
特に支那方面に戦争に行った抑止の効かなくなった旧日本軍とまったく同じだよな。
国会議員が攻めるなと言っても攻め続けるし首相は殺されるし賃下げしようもんなら何されるかほんとわかんない時代になってきたなw

538:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:23.48 JSsFkJFkO
正直者がバカをみる社会は出来る限り是正しないと。

539:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:24.92 SrOpJV9s0
日本に問題がある所。

責 任 を 取 ら な い

官僚主導の政治と言われたものの、政策の失敗をしても責任問われず逃げ切り。
株主配当が増えた日本だが、実際には株主責任などあってないような物に。
公的資金注入(税金)によって保護されている。本来は救うべきは労働者であり
経営者・株主ではない。
政治家も口だけ番長で、平然と嘘を付く。

誰が責任取るの?国民ですか?馬鹿じゃないですか?


540:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:38.19 UsEaRt3m0
>>505
じゃあ、地方公務員は全部派遣にすればいいじゃない?

なんで正社員にしなきゃならないの?


541:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:40.57 d3lk2GufO
難関の試験突破してる人はなんともおもわんな

542:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:42.77 ylzPJSRD0
>>518
厚遇にしないと悪さするからだとさ。


543:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:45.24 KaHhKm0M0
地方公務員の友達が最近は定時に帰れねぇよとぼやいてたからどれくらい残業なのか聞いてみたら30分っていってたw

544:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:47.67 yiISMgGQO
Let's ギリシャ

545:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:49.78 VkzMaooUO
民主党はさっさと公務員給与2割カットしなよw
増税しなくて済むじゃないか?
嘘つき民主党

546:名無しさん@12周年
11/12/09 10:01:56.72 ON3bs5U40

職員が全員役職級の給与が貰える


そんな民間企業ねーよw 課長や部長になれないのはかわいそうだから手当で同水準に手当とか  なんぞそれ
自宅にいても住居手当やら いろいろ謎手当が山盛り 地方手当、首都は物価が高いから手当とか

547:名無しさん@12周年
11/12/09 10:02:02.41 2yl9PfNy0
省庁勤務なら、勤務時間と拘束時間見たら安いと思うけどな。
毎年給与減ってるとか言ってたし。
地方自治体は知らんが。


548:名無しさん@12周年
11/12/09 10:02:12.09 ksBPWwgyi
公務員になるチャンスはあまねく与えられているのだから、羨ましかったら民間に勤めず公務員になれば良かったのだよ

549:名無しさん@12周年
11/12/09 10:02:28.16 kFStR4cP0
>>527
なれるならこんなとこでグチグチ吠えてないw
察してやれよ

550:名無しさん@12周年
11/12/09 10:02:31.54 ThL/fX4v0
>>528
よくわかんないからkwsk

551:名無しさん@12周年
11/12/09 10:02:34.27 y11Kw+540
もう公務員は特権階級で良いから、生活保護だけは何とかしろ

552:名無しさん@12周年
11/12/09 10:02:45.52 kHYtAr9I0
最近、役所にいって戸籍謄本とってきたら
内容がメチャクチャ。

でオカシイって高給とりの優秀な
公務員様に言ったら

手書きの戸籍資料を電子化して
内容が壊れちゃったんです
しかし、これは我々のミスじゃありません
だって

アホだよ
マジで

553:名無しさん@12周年
11/12/09 10:02:58.27 iPWuGcIv0
一般人には、クソ難解な公務員試験にパス
したからといって、公務員が優秀なんていう
のは、ウソ八百、だれがそんなデマ流してるんだ。

554:名無しさん@12周年
11/12/09 10:02:58.44 DG5ZNXG2O
親戚が県最高幹部職員だったけど、現役時代の給料は知らないが退職金と年金はたいしたことない

大企業の企業年金や退職金の方がよほど多い
親戚は糖尿病で人工透析をしているが、現役時代は仕事はきつかったようだ
因みに天下りはしなかった
公務員というと怠け者の印象を植え付けるようだが、真面目に仕事をしてる人もいます
淘汰されるべきは半日で仕事が終わり暇を持て余し車を洗ったり野球をする地方の輩でしょう。元々が勤勉ではなく高学歴でもないため、出来る人にしわ寄せが行きます
公務員の世界もそうした一部の真面目な人が大半の怠け者を養っているのです


555:名無しさん@12周年
11/12/09 10:03:17.73 kFEi0Ma20
職業選択の自由

なりたいものにならなかった奴らの嫉妬が醜い。
医者が儲け過ぎとか、TV局の職員が高給過ぎとか、
そんなん言うなら、なりゃいいじゃんと。
学生時代に努力しなかったのが、敗因だろ。

556:名無しさん@12周年
11/12/09 10:03:24.47 4HKNRUAtO
>>520
世間知らずのヒキオタは社会勉強しろよ。

557:名無しさん@12周年
11/12/09 10:03:31.71 FkN/YLwL0
>>455
手取りで話す時点で公務員の素質満点。

1年目からしっかり教育されてる。その調子であと40年頑張れw

558:名無しさん@12周年
11/12/09 10:03:38.55 Z9itTl4M0
公務員は政治家より強い。勤務時間中に組合活動=政治活動ができるから。
これを終身雇用で税金で給料をもらいながら一生続ける。超ベテランになれる。
政治家は選挙で負ければおしまい。荒療治をやろうとすれば色々揚げ足を取られてそのうち消える。
組合票を政治家には超魅力的だから公務員には逆らえない。今の民主党がいい例。
国民の政治への無関心 = 現在のばかげた公務員の厚遇 (年配の公務員優遇、若いのは別)


559:名無しさん@12周年
11/12/09 10:03:43.99 lOguoGeN0
この時代に、どの新車を買うか悩んでいるのが
公務員。
この不景気に、有休つかってどの国に旅行するか
悩んでいるのが公務員。
子供をどこの医学部に入学させるか迷っているのが
公務員。
二つ目の別荘を買おうか?と迷っているのが公務員。
蓼科にペンション建てて、定年後のスローライフを
楽しもうと前向きなのは公務員。
いいねえ、ステージが高くて。

560:名無しさん@12周年
11/12/09 10:03:47.20 C2WUeyCH0
>>527
公務員の給料は税金から支払われていることをお忘れなく
役人への手厚い待遇を守るために行政サービスが削られあまつさえ増税など言語道断だよ

561:名無しさん@12周年
11/12/09 10:03:48.60 p14w1UP30
いいんじゃね。 公務員も税金払って、金使って経済回してんだから...
その金がどこから来て、将来無尽蔵なのかは知らんが。


562:名無しさん@12周年
11/12/09 10:03:52.98 Gf/BCjNC0
>>548

賛成! ギリシアを見ろ!消費税20%だが、公務員天国だ!

563:名無しさん@12周年
11/12/09 10:03:54.28 KaHhKm0M0
>>517
釣りやめろw
一夜漬けどころか無勉強で俺はうかりましたよ、と

早慶レベルなら勉強必要なく受かるよ

564:名無しさん@12周年
11/12/09 10:03:57.83 rAmu+x6n0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『公務員給与2割削減すると言っていた政党が政権与党になったと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか公務員のボーナスが民間の倍になっていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

士・・・・公務員
農・・・・農家
工・・・・技術者
商・・・・一般リーマン
えた・・・フリーター、派遣
避妊・・・引きこもり、ニート

565:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:00.64 HXBnPAPm0
>>554
という夢をみたんだろ
年金が大した事ないとか、自営業の前で明細書みせて言ってみろ
袋叩きに合うわ

566:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:11.42 qSUPMegK0
まあIMFからも言われるくらいだから普通ではないのは確かだな

567:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:12.89 TXhQ5goD0
東洋のギリシャ。


568:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:13.53 RgGDQ47T0
今の彼女が公務員。こうなったら絶対結婚する!
半分でもいいから公務員の恩恵にあやかりたい。

569:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:29.58 0TMtwSYN0
馬鹿がなんか言ってるぜw
公務員になっても増税は回避されない。

570:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:32.50 rAJ6ypse0
>>432
試験は単なる採用時のふるい。採用試験に通ったから高給というのはおかしい。
国民にいっぱい奉仕したら高給あげるというのが正しい。


571:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:34.61 M4fIQVGu0
選挙に行かない無知な庶民が多いことに結果が表れてる。人権として1票を大切にしましょう。

572:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:45.35 vVaG4xWt0
>>536
事実上の「積み立て貯金」まで引いて必死に低く演出するからなw
リアルのゴキブリ公務員でテメエが自発的に薄給演出の為に組んだローンを引いて「手取り」て言ってるゴキブリが居たよw


573:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:46.27 UsEaRt3m0


【民主党】 公務員の給与削減は中止 「選挙控え労組に配慮」
スレリンク(news板)




574:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:55.68 nv+4wmqYO
>>1
まじかよ。俺の待遇とまったく違うぞ。
俺は国家公務員じゃなかったのか・・・
平均年収800万って、何事だよ。


575:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:55.95 sQxCVkmz0
>>527
税の使い方の話だと思ってたww


もうギリシャになろうや


576:名無しさん@12周年
11/12/09 10:04:57.76 pernB6FBO
公務員狩りクル-?!

577:名無しさん@12周年
11/12/09 10:05:08.78 9wB/W+zU0
>>1
バブル時代さんざん馬鹿にしたくせに

578:名無しさん@12周年
11/12/09 10:05:15.12 JSsFkJFkO
嫉妬とかいうレベルはとうに超えていて、
ハッキリ言えば憎悪というレベルなんだな。

579:名無しさん@12周年
11/12/09 10:05:35.70 iA6sAEtT0
>>548
これは個人的な問題じゃない。社会全体の問題。なぜ民間経済が苦しんでるのに増税しなきゃいけないんだ?

580:名無しさん@12周年
11/12/09 10:05:36.73 zbIx7E9w0
>>514
それは戦前が連動だったからだよ
給料あげる事を目論んだ軍人が日中企てた面があるのでやらないの

581:こ・・これが本物のゲスや・・・
11/12/09 10:05:37.89 UQEY5Wpb0

URLリンク(www.youtube.com)
宗教じみた講演。冒頭から「山岡荘八の倅でございます」と言っている。
実際は山岡荘八の血なんか一滴も流れてない、養子縁組の関係。
山岡荘八はペンネームで本名は「藤野」。
山岡荘八が他界したとたんに山岡姓に改名。
動画4:00で「さすが小説家の倅でしょ?」などと言っている。

582:名無しさん@12周年
11/12/09 10:05:38.04 ikM39CbBO
この批判の流れを止めずにみんなで継続したいね

583:名無しさん@12周年
11/12/09 10:05:44.26 NiJe6vp50
>>529

>>251
日本の総公務員人件費がGDPに占める割合が先進国の中で一番低い事は知ってる?
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)



  の中には、みなし公務員は入れてない、って知ってる?
みなし公務員の給与の出所知ってる? みなし公務員含めると、世界のトップに出るんだよ

584:名無しさん@12周年
11/12/09 10:05:45.92 W0tR6drlP
増税路線は不退転だぞw
一番金掛かってんのは公僕の維持費w
減らせって文句言って何が悪いw

585:名無しさん@12周年
11/12/09 10:05:46.73 i+cMUnqR0
>>251
で、それらの国の民間の平均給与はいかほどなの?

586:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:17.28 jAkOVYW10
もう少し馬鹿だったら大学など進学せずに県や市役所にもぐり込んで楽な人生送れたのに。


587:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:24.76 wt3o81d70
税収より人件費の方が多い状況が長く続つはずがないから早めに手を打たないとツケは跳ね返るしその時はいくら騒いでも民間人は同情しないな

588:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:26.41 ih5Znnhc0
地方公務員の定時帰宅率は異常

589:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:27.77 rAmu+x6n0
地方公務員はコネが全てと言っても過言ではない

B枠
層化枠
在日枠
地元有力者枠

これでほぼ全てが埋まる
だから旧帝早計でもコネ無しは絶対に受からない
逆にコネがあればFランでも誰でも受かる

【行政】「家帰ってテレビみる。職場にいてもする事ないし。」 
勤務中に帰宅する「中抜け」した奈良市環境清美部職員を一斉処分[12/27]
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 市の清掃職員、「年収1100万円」判明。他に暴力職員や部落解同活動職員も…
「関西の環境清美部、特殊な環境が」と奈良市
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 「年1600時間残業、当たり前」 勤務中にパチンコに行ったりするゴミ焼却施設の公務員、
不思議な時間外手当…奈良
スレリンク(newsplus板)

590:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:31.71 chW9ULVr0
官僚なんて仕事内容のわりに給料安いと思うよ・・・
あと自衛官とか警官、消防士なんかはもっともらっていいと思う
公務員でも、地方公務員が一番無駄

591:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:41.81 kFStR4cP0
>>568
俺の彼女も公務員(合格者)
男の公務員はたいしたことないけど女でこれ程恵まれてる職業は他にないよな
今の彼女と別れても公務員と結婚したいわ

592:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:43.83 KaHhKm0M0
>>528
お前は知らないかもしれんが自衛隊からの地方事務職って結構いるんだぞ?だから国が壊れてるといわれれば納得だけど

593:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:46.68 ys1IwJiw0
公務員になる努力もしねえで足引っ張ってばっかりだな

594:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:47.84 lOnJozPF0
お前ら公務員批判する前に働いたらどう?
何でこの時間に書き込みできんの?
中年低学歴低所得のおっさんは公務員に嫉妬するより職探した方が良いよ

595:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:48.34 Gf/BCjNC0
>>484

パートの平均給与は110万、これも入れると220万。

596:名無しさん@12周年
11/12/09 10:06:52.02 DFOOsaIM0
>>527
無駄をなくせって話なのに。
馬鹿なの?

597:名無しさん@12周年
11/12/09 10:07:00.16 Lg7wXdAN0
>>528
そういうこというやつって自衛隊といえば任期制だと思ってるだろ
自衛隊の看護学院なんて看護学校の中でも最高レベルだし
お前は防衛医大に合格できるのか?


598:名無しさん@12周年
11/12/09 10:07:14.19 vVaG4xWt0

俺が10万持ってるとする。欲しい物買ったり趣味に使い切る。
「その後」で「養護施設に10万寄付したいんでカンパよろしく」なんて言えば聞こえは良いよね?
逆に言ってみ?「まず」養護施設に全額寄付してから「個人的趣味を充実させたいからカンパよろしくw」なんて言ったら納得できる?
やってる事は同じだけど前者と後者で「世間が許さない度」が全然違うよね?

コレを堂々とやり続けてるのがゴキブリ公務員。
幾ら税収が下がろうが「まずテメエ等ゴキブリの餌の取り分」をハエがたかるみたいに「絶対優先で確保」してんだからさ。
元々、消費税にしたってその他各種増税にしたって、「ゴキブリ公務員の給与を財政に合わせ」れば全然必要無かった訳。

でも何故か「ゴキブリの身内にしか恩恵無いゴキブリ給与維持」を「優先」して、「国民皆公平に恩恵を受ける為の予算」は「足りない」だってさw
「食い荒らしたその後」に涼しいツラして「公共サービスや福祉の維持の為、増税はやむなし(キリッ)」だの
「我々も給与下がって苦しい中、民間の皆様と苦しみ分かち合います(キリッ)」なんて言っちゃってんのw
逆は絶対言わない。必要な公共の為の予算を優先して、「公務員給与が足りないから増税」なんざ絶対言わない。
でも本質は同じ。小賢しい保身に長けたゴキブリの常套手段。

何故か小中学校で異常に多かった、聞いても無いのに自発的に激務薄給を熱く語り出す「自称」薄給教師w
でも何故か冷遇を謳ってる癖に二代三代と教師一族w

何故か小中学校で異常に多かった、聞いても無いのに自発的に激務薄給を熱く語り出す「自称」薄給教師w
でも何故か冷遇を謳ってる癖に二代三代と教師一族w(大事な事なんで二回言いましたw)

最近明らかに皆ゴキブリっぷりに気付き始めたからゴキブリ公務員の今後が非常に楽しみではあるw



599:名無しさん@12周年
11/12/09 10:07:17.05 atRdS2n1O
ゲスなスレタイだな。
バブル前後の時は公務員をバカにしていたのに。
他人の選択した結果にガタガタ抜かしてんじゃねーよ見苦しい。


600:名無しさん@12周年
11/12/09 10:07:25.72 hgVEjEE30
>>560
まあここで愚痴ってる奴らが自慢出来るほど税金払ってるとは思えないがな
むしろ税金に支えて貰ってる層なんじゃないの?

601:名無しさん@12周年
11/12/09 10:07:33.16 xCLPUCu/0
海外と単純単価比較しているバカがいるから、ちょっと検証してみると
比較サイトで公務員の平均年収が日本が約600万円でイギリスが約400万円
2010年12月の円とイギリスポンドは、1イギリスポンド=130円
コーラ2本で1ポンドという物価だと・・・まあいいや面倒くさい。公務員擁護してもつまらん

602:名無しさん@12周年
11/12/09 10:07:35.98 b9xZC7Co0
なんで自公は公務員の給料引き下げに反対するんだ!
なんでも反対じゃ社会党と変わらんだろ!!

603:名無しさん@12周年
11/12/09 10:07:42.49 fZDRhPzs0
>>525

気持ちは同意するが、
この数字は、さすがに、おおげさ過ぎるよね?

604:名無しさん@12周年
11/12/09 10:07:55.61 iY+URlp90
富の再分配ってのを公務員が勘違いしてるな

605:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:02.64 zbIx7E9w0
>>529
だからそれは少数の寡占だから許されないつってるだろ低脳

606:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:10.67 uFqfatCE0
>>556
家事終わって一息ついてんだよ。
お前こそ仕事しろよ。

607:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:14.44 4HKNRUAtO
役所は5時前にいったらウザがられるよ。
帰る片付け準備の邪魔になるからな。

役所に御用の方は4時半までに済ませましょう。←これ常識だから守ってね。

608:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:19.81 aqA/Wo2H0
【北海道】 PTA会費など530万円着服 道教委が9人処分
URLリンク(unkar.org)

609:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:22.26 ewvHW/i60
ニートは上を見ては嫉妬に明け暮れ
下を見ては差別に明け暮れる

公務員の話なんかネトウヨとは一生涯関係ないのに必死すぎるんだよね

610:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:26.12 /7HfyfkK0
キャリア官僚や地方であっても幹部クラスは高待遇で良い。
ただし天下りでコソコソ貰うんじゃなくて正々堂々と基本給でドーンと貰うべき。
そもそもキャリアの数って物凄く少ないし、最高クラスの有為な人材が必要だから。

問題なのは、圧倒的多数を占める木っ端役人たち。
ゴミみたいな仕事しかしてない癖に多額の税金かすめとって国を傾けてるって
国賊というかほとんど犯罪的。

611:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:29.27 pDxnxlIK0
民主党の言ってる国民とは、税金で生活してる人のことです。

民間人は国民じゃない。奴隷。
だって、どんな目に遭わせたって文句言わないしぃ
日本国ができてからずっと搾取するべき対象だったのさ!

これからも、税金で生活してる国民がもっと裕福になるために
ギリギリまで搾取するから、よろしくねっ( ゚∀゚)o彡

612:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:33.43 FkN/YLwL0
>>555
あのさあ、個人の話じゃなくて社会や国家の話をしてるのよ、みんな。

自分の話しかできない人間がなぜ公務員になったんだ?恥ずかしくないのか?w

613:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:35.88 NEHOaXMn0
こんな安い特権階級あるかよw

614:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:37.13 z03bdEAu0


民間を一緒にするなよ。

金融・報道・経営、とそれ以外では大違いじゃないか。


公務員は両者の中間だろ。

きちんと、自分の狙うべき焦点を見定め、ロジックをはっきりさせよ。


615:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:41.03 pKfu0+ZtI
>>565
自営業はそういうの覚悟でやってんだからしょうな無いわな。
現役時にガッツリ稼いでんだから。

616:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:44.87 74FoJsK20
>>346
あれは大体時給850円ぐらい
市役所は2階以上を知らないとなw

617:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:48.87 iQDTyGgV0
>>585
>>307 を見ている ?


618:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:57.13 7xeGeBWR0




公務員になればいいじゃん。書いてある通り、美味しい仕事だよ。楽チンだし・・・・・・・



試験は難しいけどね(笑)









619:名無しさん@12周年
11/12/09 10:08:59.31 lOguoGeN0
増税してでも高給は確保したいし職場もね。
だから、国民は文句言わないで税金払ってよね。
の世界だろ。

620:名無しさん@12周年
11/12/09 10:09:03.41 yCzuXP020
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|




621:名無しさん@12周年
11/12/09 10:09:03.95 BBhweT6B0
日本という大赤字会社
国民は出資者、いわばその株主
経営に支障来す経費は削減しろって叩かれるわなそりゃ

622:名無しさん@12周年
11/12/09 10:09:17.31 UsEaRt3m0

【 日本の政治家・官僚は〝国賊〟である 】

 千葉市職員の平均年収は832万円 民間労働者(437万円)の2倍

イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同
じである。

破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者
より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内
80市町村で一番高い。
URLリンク(www.chiba-shinbun.co.jp)





623:名無しさん@12周年
11/12/09 10:09:23.82 kHYtAr9I0
公務員と東電社員って本当
そっくり

思考パターンもクソっぷりも

平気で国民殺してヘラヘラして給料上げろだもん

クズだわ

624:名無しさん@12周年
11/12/09 10:09:35.01 0rZHHTwJ0
>>381
企業は雇用を創出する事で社会貢献してるんだから所得税で徴収するのが一番いいんだよ。
足りない分は、労働時間延長で稼げばいい。

625:名無しさん@12周年
11/12/09 10:09:34.92 DFOOsaIM0
>>528
自衛隊に事務職あるよ。
そうじゃなくても幹部にもなれば事務やらなくちゃいけない。

626:名無しさん@12周年
11/12/09 10:09:35.69 JSsFkJFkO
>>593
まぁ、日本経済の足を引っ張ってるのが増税路線だからなw
どっちが迷惑してるんだっていう。

627:名無しさん@12周年
11/12/09 10:09:43.29 rAJ6ypse0
>>435
企業の幹部と違って公務員の幹部は何かクリエイティブなことやったとか
そういうのは無関係。単なる調整役だから高給やる必要がない。

628:名無しさん@12周年
11/12/09 10:09:47.47 ZJKW1RDT0
まあ、現状で公務員の方から声が出ないのなら屑確定だろw
増税など限度のあることで、給料守ればいずれ数を減らされるだけのことで、
同僚を生贄にできる価値観は理解不能だわw
自分の目先のことしかないのだから当然犠牲心など持ち合わせてなく公務員になるべき者が公務員じゃないのだろうね
社会貢献を考えない奴は社会のお荷物でしかないよ
駐車場横に置かれた灰皿代わりのオイル缶見つめながらタバコ吸ってる姿見てみろよw屑としか言いようがないだろw

629:名無しさん@12周年
11/12/09 10:10:13.98 7QbUKT+/O
いきなり賞与半分にしろとか極論は言わないが
ある程度下げる方向で努力しろや…

この民主党政権で不景気のまま次の選挙迎えたら
次は民主負けるからいきなりドンと下げられっぞ?

630:名無しさん@12周年
11/12/09 10:10:25.40 o8odCJN40
だよな。今のうちに公務員自ら給与下げを断行して
破綻を防いだ方が、結局は公務員の為になるとおもうがな。

破綻させてしまったら給与下げどころか・・・・

631:名無しさん@12周年
11/12/09 10:10:27.02 omk/sMDr0
>>573
収入より、民主党支持なのが腹が立つ。

632:名無しさん@12周年
11/12/09 10:10:37.95 47YclTnw0
要するに国民の公務員監視が全く働いてないってこと

まぁ政治の監視も全くできてないけどな

ようするに、民主主義が時期尚早

633:名無しさん@12周年
11/12/09 10:10:40.00 0yOdcFD50
>>577
あれ知ってると今のヒステリックな公務員叩きは嫉妬としか思えん。

まあ自治労がバックにいる民主党が公務員改革できないなんてのははじめからわかってたことだし、当時
「民主党なら公務員天国を何とかしてくれるう!」
とか本気で喚いていた奴がいるとするならそいつは製造業派遣すらまともにつとまらない無能だわ。

公務員制度に多くの課題があるのは確かだが、それを直せるのは民主じゃないことだけは確か。

634:名無しさん@12周年
11/12/09 10:10:43.25 ThL/fX4v0
>>609
やぁいつもの人格攻撃かい?
ところでネトウヨとやらはどこにいるんだ?見たことがないな
ついでに言うならなぜニート?
もしかして監視してるの?
怖いなぁ

635:名無しさん@12周年
11/12/09 10:10:56.52 aqA/Wo2H0
【韓国】児童性犯罪前科者27人が小中学校教師や塾講師などに[11/11]
URLリンク(c.2ch.net)

636:名無しさん@12周年
11/12/09 10:11:03.91 iQDTyGgV0
>>555
国民は税金を払わない自由は無いのだけど ?
で、その税金の大半が公務員給料に使われているのだから、民間は公務員の給料に文句をいう権利がある。

637:名無しさん@12周年
11/12/09 10:11:37.36 523C0LkH0
てか公務員以上に稼げない奴はなんで公務員にならないんだ?
試験があるだけで特別な才能とか必要ないでしょ

638:名無しさん@12周年
11/12/09 10:11:43.25 ON3bs5U40
>>602 2年間だけの臨時じゃ意味無いだろ しかも7%
それで騙して増税お願いしますだぞ   アホか


朝鮮民主党は嘘つき 売国奴の集まり   その内容でさえ内紛して党内バラバラ
与党内で意見集約も出来ないで野党お願いしますって状態で、野党が賛成しないから纏まらなかったと言いたいだけだって新聞にもバッサリの酷い提案

639:名無しさん@12周年
11/12/09 10:11:43.47 74FoJsK20
バブルから20年経っても
許す気ないのかよ

640:名無しさん@12周年
11/12/09 10:11:44.99 g14UZumq0
>>621
そして公務員は労働組合というわけかw

641:名無しさん@12周年
11/12/09 10:11:46.35 pKfu0+ZtI
>>618
今から公務員なる奴はマジで先見性ないだろw


642:名無しさん@12周年
11/12/09 10:11:46.89 Z9itTl4M0
年配公務員の給料が無駄。年功序列でどんどん給料は膨れ上がる。
働かず仕事自体に冷め、定時に帰るベテラン教員の給料が、
部活等で頑張り大忙しの若手教員の給料より遥かに高い。
こういう年寄り教員の給料を半減させるシステムが至急必要。


643:名無しさん@12周年
11/12/09 10:11:56.44 sD+9X+RV0
まぁ、支持勢力からして、民主党に公務員の改革なんて無理だと前々から言われてたしね

644:名無しさん@12周年
11/12/09 10:11:59.52 6TukIC130
公務員になれなかった無能どもが公務員を妬むスレ
恨むなら試験にパスしなかった自分の無能を恨めよw

645:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:08.90 zbIx7E9w0
>>618
泥棒に盗むなと言ったら「オマエも泥棒になればいいじゃん」と言われました

646:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:12.91 BBhweT6B0
論点ずれてるよ

647:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:13.27 gukN6EfY0
>>599
バブル時代は民間より給料が少なかった。
公務員は本来、民間の最低賃金と同等レベルの給料であるべき。
国民の血税で生活している身分だから。
今は給料が高すぎる。優遇され過ぎ。

648:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:15.67 SYKj8R1NO
>>1
そんなに羨ましいなら公務員になればよかったのに


649:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:18.07 K8W/CBoT0
>>207,233,251,264,289
意味が分かってないお前らはそれこそ>>6の文章通り

650:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:24.88 1BdUbPur0
税金払うのやめようぜ。

税金で反日やられた電波ながされたり、もううんざりだな。



651:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:31.86 g5spioky0
俺は公務員から民間に移って給与が5割上がったw

652:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:35.01 kHYtAr9I0
>>633
すぐ嫉妬っていうなお前らは


分かってんじゃん
嫉妬されるほど
甘い汁すってるってさ?

653:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:38.00 y11Kw+540
このスレにいったいどれだけのナマポ民がいるんだろう

654:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:41.75 vVaG4xWt0
>>599
ハイハイ出た出たwww
「北朝鮮は地上の楽園」並によく出てくるフレーズだねソレwww
ところでさ、今やネットで昭和の動画やら40、50年前の動画すら視聴できるのに
「さもそれが当時の常識で挨拶レベルに当たり前だった」と主張するその風潮を思わせるような動画や出版物、小説、映画、その他記録が
「全く無い」のは何故?wwww

もう一回言うよ?

「さもそれが当時の常識で挨拶レベルに当たり前だった」と主張するなら、その風潮を思わせるような動画や出版物、小説、映画、その他記録が
「全く無い」のは何故ですか?wwww

あ、似た事例で従軍慰安婦とかあるねwww

655:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:47.09 cRS4Gcrl0
嫌なら試験に受かれ

656:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:49.45 UsEaRt3m0


サラリーマンの平均年収推移 
URLリンク(nensyu-labo.com)


地方公務員の平均年収推移 
URLリンク(nensyu-labo.com)



657:名無しさん@12周年
11/12/09 10:12:53.72 374lyluc0

日本は1400年前から官僚国家・役人天国、役人が一般人を支配する国だ
戦争に負けても、社会党が政権とっても、変わらなかった、今後も永遠に変わらん

おまえら一般人は、せっせと働いて年貢を納めてろ!

支配して甘い汁吸ってる側は、地縁・血縁・遠縁・天下り で繋がってるんだよ
一般人が、今頃それに気付いても、ビクともせんわ

働け、働け、年貢を納めろ

658:名無しさん@12周年
11/12/09 10:13:01.68 fqfpYJ8/0
マスゴミはいざ本気の改革となると公務員側についてる現実

659:名無しさん@12周年
11/12/09 10:13:06.74 KaHhKm0M0
>>625
最近地方公務員の試験が難関とか変な事言ってるやつ多いし職員が給料下げられないように必死に仕事中に
書き込みしてるんだろw

660:名無しさん@12周年
11/12/09 10:13:10.96 y823+jpA0
公務員って一括りにしすぎじゃねえの?
役所で机に座って新聞読んでるだけのニートみたいな公務員と
交番で働いてる警察官とは天と地の差だろうが

661:名無しさん@12周年
11/12/09 10:13:42.80 rAJ6ypse0
>>634
おまえさんちに鏡はないのか?

662:名無しさん@12周年
11/12/09 10:14:14.81 mqE52c2oO
マスゴミメディアが、官僚や公務員を叩く理由は只1つ。
 
『大衆の疑念や敵意が自分らに向かうのを逸らすため』

隠蔽・偏向・扇動などに見るマスゴミメディアの世論工作が、どれだけ日本人を世界で凋落させてきたか。
先ずこれを潰さずして、白アリ公務員の追放など望むべくもないだろう。

663:名無しさん@12周年
11/12/09 10:14:18.62 0rZHHTwJ0
>>656
日本の競争力はバブル以降下がり続けてるからね。
公務員が幾ら頑張っても民間が足を引っ張る状態。

664:名無しさん@12周年
11/12/09 10:14:23.60 uFqfatCE0
>>642
それは言える。

665:名無しさん@12周年
11/12/09 10:14:33.17 0yOdcFD50
>>602
自公は「人事院勧告に従え」と言っているだけで公務員の給料は下がるぞ。
民主が公務員にストライキの権利を検討し始めてるから話がややこしくなってるんだろうに。
公務員改革を民主に期待した奴らは例外なく君のように馬鹿なようだが。

666:名無しさん@12周年
11/12/09 10:14:36.43 o8odCJN40
バカが羨ましいとか妬むとかそっちに誘導しようと超必死だが
そんなことやっても無意味だぞ

破綻は現実の問題だ。
現実から目をそむけるな。



667:名無しさん@12周年
11/12/09 10:14:38.90 yiISMgGQO
こ う だ く み

間違えた

こ う む い ん


668:名無しさん@12周年
11/12/09 10:14:41.09 JSsFkJFkO
職業ってより世代間格差だからなぁ。
行き過ぎた団塊憎しはアホだが、どうみてもやっぱ年寄りはダメすぎでしょ。

669:名無しさん@12周年
11/12/09 10:14:43.90 k7R3rP6w0
どうせ国債で下支えなんてずっと出来るわけないんだから、そのうち破滅するよ。
行け行けどんどんの戦前と一緒(あんときは戦費を出すために、ずいぶん会計をイカサマしたらしいな)。
50以上の公務員は逃げ切れるかもしれないが(この層が公務員のボリュームゾーン)、若手公務員なんて国民の恨みを一身に買うことになる。

670:名無しさん@12周年
11/12/09 10:14:50.85 sQxCVkmz0
>>649
公務員:企業から取ったらええですやんww


671:名無しさん@12周年
11/12/09 10:14:59.76 W0tR6drlP
無い袖振れないっていってんのにw ギリシャの公務員以下だなw

672:名無しさん@12周年
11/12/09 10:15:05.22 6ilYqiN40
逆に聞く。
才能もあって優秀なのになぜ民間で起業しないの?
資本主義国家でみんなから勝者と認めて貰うならやっぱ起業して成功したところを認めて貰うべきでしょ。
なぜ起業して経営者にならなかったの?

673:名無しさん@12周年
11/12/09 10:15:06.88 cRS4Gcrl0
日本は試験社会だろ。試験に受かったものだけが特別幸福になれる

674:名無しさん@12周年
11/12/09 10:15:15.97 7a3JwELL0
>>1

国民「国民の生活が第一、なんでしょう。」

民主党「ええ、そんなこと言いましたか?」

国民「それを言って選挙に勝ったんでしょう。」

民主党「ああ、それ、聞き間違いですよ。『公務員の生活が第一』と言ったんですよ。発音似てるから間違えましたね。」


675:名無しさん@12周年
11/12/09 10:15:17.56 FkN/YLwL0
>>637
そういう問題じゃなくてね、雇い主の俺からすると公務員の多くは支払っただけの仕事をしてないの。
不要な人間が多いの。無駄が目に付くの。それどころか俺の仕事を邪魔したりするのよ。

誰に雇われてるか考えたことないだろ、お前w

676:名無しさん@12周年
11/12/09 10:15:26.79 2A28I308P
俺も公務員だけど、入省6年目で
俸給20万ちょい、賞与が今日出たけど
上から2番目の評価で44万。
こんなもんじゃねえの?
中小で茄子でないとこなんてそもそも
知るかよ。自業自得だろw

677:名無しさん@12周年
11/12/09 10:15:27.25 jfEoTW2e0
【話題】 フジテレビ30代社員 「冬のボーナス、3~5%は下がっている。それでも支給額は130万円以上」
スレリンク(newsplus板)

マスゴミ天国も紹介しておきますね

678:名無しさん@12周年
11/12/09 10:15:27.99 UsEaRt3m0
>>660
ここで叩いてるのは、主に無駄に高給取ってる地方公務員だよ


679:名無しさん@12周年
11/12/09 10:15:39.39 qT/f/C6uO
>>560
そういうのが気になるなら、政治家になって変えなよ。無理なら一票入れて任せときな。そして、諦めろ

680:名無しさん@12周年
11/12/09 10:15:57.40 Hp3J57NU0
>>15
うわぁ!!!!!!!!

681:名無しさん@12周年
11/12/09 10:16:25.97 hW8J0N760

週刊文春で叩かれて下がる前の小金井市   給料とその他手当てがほぼ同じ額w

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 

市議会決算特別委員会資料URLリンク(www.geocities.jp)

         1位     2位     3位    4位   5位    10位・・ 20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
------------------------------- -----
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万



682:名無しさん@12周年
11/12/09 10:16:28.65 47YclTnw0
結局、今まで得た知識を総合してみると
公務員は一般庶民より4倍の厚遇をされているということだな

683:名無しさん@12周年
11/12/09 10:16:34.95 DFOOsaIM0
>>661
自分ニートなの?
2chではニートが沢山いる感じだけど。

684:名無しさん@12周年
11/12/09 10:16:37.76 Egq+BxWd0
>>583
兵隊を公務員にカウントしてない国だってあるんだけど
みなし公務員の給料の出所が全て税金だって初めて聞いた


685:名無しさん@12周年
11/12/09 10:16:40.72 pKfu0+ZtI
>>659
地方公務員の最大の難関は学科試験以降なんだよな。
学科試験はコネがあっても不正出来ない場合が多い。
以降はコネ次第でなんとかなる。

686:名無しさん@12周年
11/12/09 10:16:46.50 kHYtAr9I0
まあ、美味しい仕事なら
何でもいいだろって連中だろ公務員は

試験うかって税金ドロボウすればいいのに
って言うけど人間として終わってるじゃん

687:名無しさん@12周年
11/12/09 10:16:48.02 kFJ3Ul/i0

公務員になれなかった負け組乙wwwwwwwwwwwwwww

妬み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

688:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:01.62 RgGDQ47T0
>>660
原発事故で決死の放水活動をしたハイパーレスキュー隊も忘れないで。

689:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:01.70 rAJ6ypse0
>>673
馬鹿か? 戦前の郡部と同じ結果になるよ。
実績を上げた者のみが特別幸福になれないとおかしいんだよ。
そんなこと言っているから国が傾く。

690:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:05.62 Ap+DVJpri
楽したいってだけで公務員になるとか、嫉妬云々じゃねぇだろ
クズじゃんそいつ等。国の為にって奴がなる物なんだがな
恐らく公務員擁護してる奴は朝鮮人だな。レッテル張りじゃ無いぞ?ちゃんとした推測の元発言してる

691:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:08.30 /7HfyfkK0
実業家や投資家が高待遇で羽振りの良い生活をしてたとしても
ネット掲示板の論調は「リスクを負って成功したのだから当然」というのが通常。
しかし公僕たる公務員が国を蝕むほどの禄を貪っていい筈も無く、
それが問題視されてるというのに、嫉妬の問題に矮小化する連中は卑劣。

692:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:08.21 zbIx7E9w0
>>637
なんで盗みを諫めたら泥棒になることを勧めるんだ?

693:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:11.79 kFStR4cP0
>>665
人事院勧告を履行したうえでの7.8%減給なら人事院も反対はしないんだよな
正式な手続きや根回しをせずにいきなり制度無視するからおかしなことになる

694:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:25.45 vyH4B8Nk0
1.TPPで国内生産は更に衰退(海外移転)
2.雇用激減⇒生活保護増加
3.国庫歳入激減、歳出激増
4.あぼーん

来年から社会人だけど、マジで税金払いたくない

695:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:33.93 74FoJsK20
公務員擁護している連中は正体は
旦那が公務員のチュプだなw
もっとも、平日昼間に当人が書き込んでいたら問題だが

試験受けろ受かれ
しか毎回言わないもんなw

俺が公務員だったら
もっと具体的に反論するもん
入り口の実態に疎すぎる


696:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:34.25 0rZHHTwJ0
>>657
義務教育で皆平等とか勘違いしてしまうから不平不満の元になるんだろう。
役人である公務員は、平民とは違うって事を早くから理解させなきゃ駄目だよね。


697:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:34.56 YZpEQlDA0
おそらく公務員は本気で自分は薄給だと思ってる
世間の年収300~400はバイトか何かだと思ってるのだろ

698:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:34.98 iQDTyGgV0
>>660
>交番で働いてる警察官とは天と地の差だろうが

最近は無人交番が多いよね。
居間の警察官って、冷暖房の聞いた警察署のオフィスの中でふんぞり返って、一日一度クラウンのパトカーに4人乗って、大通りを一周して
一日の業務を終えるんだよね。

昔は殺人事件の検挙率は8割以上だったのに、今は4割以下(それも自首を含めて)
通り魔殺人の大半は袋小路。
世田谷一家惨殺事件だって、隣近所数軒に聞き込みして終わり。

今の警察官って、全く仕事する気がないでしょ ?


699:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:46.51 wgQWs1170
兄が公務員だけど
仕事はまじでつまんなそうだよ
喜びがない感じ

700:名無しさん@12周年
11/12/09 10:17:52.11 2A28I308P
>>654
横槍だがバブル入省の人間の質みてりゃ
当時の扱いも推して知れるでw
俺もバブルの時の話なんて聞いただけ
だけど。

701: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/12/09 10:18:22.12 KmQ5fQFU0
公務員全てを一括りにしてはいけない
消防士や自衛隊は現状でも少ないと思う。
癌は、机組だな

702:名無しさん@12周年
11/12/09 10:18:28.17 ZJKW1RDT0
>>527
誰が公務員になっても同じだろ
むしろ公務員から声が出ないのが問題だよ

703:名無しさん@12周年
11/12/09 10:18:38.66 UsEaRt3m0
>>676
>俺も公務員だけど、入省6年目で
>俸給20万ちょい、賞与が今日出たけど

君を叩いてる訳じゃない、高給の公務員を叩いてる


でも、「勤務中に2ch」やって給料貰ってるってオカシイよねw
ログはスレ落ちてもずっと残るから
公務員は少し自粛したほうが良いと思うよw




704:名無しさん@12周年
11/12/09 10:18:42.23 JSsFkJFkO
増税とかデフレ放置とか、経済の足を引っ張るようなマネをしなけりゃ公務員憎悪もなかったんだけど。
ハッキリ言って日本の癌細胞だもんな。

705:名無しさん@12周年
11/12/09 10:18:51.46 OmmJSvdw0
この流れって
アメリカ→ウォール街を占拠せよ 『We are 99%』
見たいな感じ?

アメリカは特定の富裕層が対象だったけど
日本は公務員が対象になる?

706:名無しさん@12周年
11/12/09 10:18:55.59 Z9itTl4M0
国民の政治へ無関心は、自然に公務員優遇につながる。

多数決の民主主義では、国民が無関心だと公務員の組織票の意見が受け入れられる。

現状はその結果。

要は政治に関心を払わない国民がバカ。

国民がバカな国の公務員給料は高くなる。

707:名無しさん@12周年
11/12/09 10:18:56.10 FkN/YLwL0
>>676
オマエ個人の話なんかどうでもいいんだよ。
皆、社会や国家の話をしてるんだよ。

自分のことばかり考えてる人間が公務員な社会って何のジョークだよw

708:名無しさん@12周年
11/12/09 10:19:05.26 kHYtAr9I0
>>693
人事院は公務員の天下り先だろw

アホか

709:名無しさん@12周年
11/12/09 10:19:26.41 7KhLGQMD0
はっきり言って、
近所で火災があった時、

道路にある消化栓、皆が使えるような仕組みだったら、
消防って最小単位で済むんですよね。

いざと言う時に備えているけれど、
その「いざ」は少ない。

国民が賢くなって、事故を起こさないように配慮できるようになり、
「万が一」に対処できる仕組みを、誰もが使えるようであれば、
あんなにいらないんですよね。

天災時に活躍する、と言うけれど、

裁判員制度に日給払うなら、
国民一人ひとりが、何年か一度に訓練受ければ良いこと。

天災時こそ、人手が勝負なのだから。
センサー使った人命救助とか、そういうのに特化した人だけで、
後は国民全てが、有事には力になる、

そういう体制作った方がいいと思いますよ。

どっかの団体がクーデターとか起こす前にね?

710:名無しさん@12周年
11/12/09 10:19:32.14 o8odCJN40
それこそ公務員は日本が破綻したら終わりなんだから
反日朝鮮ヒトモドキ一派なんか支援しないで
日本人の為の日本、日本人を幸福にするための日本の為に
頑張れよ


711:名無しさん@12周年
11/12/09 10:19:36.59 5RQTHqHk0
コネで入った地方公務員なんか論外で全員解雇すべきだけど、バブルの時代に
目先の金に釣られて一般企業に入ってボロボロになり、今頃になって当時は見向きも
しなかった公務員をうらやむのは単なるアホ。

712:名無しさん@12周年
11/12/09 10:19:51.65 FHvHZzhSO
あはは
景気対策を二の次にしてあくまで増税路線を突っ走る財務省のお陰様で全公務員が叩かれとる。
国家地方問わず公務員はそろそろ怒ってもいいんじゃないかな。財務省にだけど。

713:名無しさん@12周年
11/12/09 10:19:58.70 kFStR4cP0
>>697
30代後半なら600万以上は普通に貰ってるだろ?
派遣や非正規はゴミだから論外な

714:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:03.50 vVaG4xWt0
>>676
その中小企業含む全ての納税者からの納税でお前等ゴキブリの給与支給されてんだが?w
スポンサーの母体の一部を知るかよっていうなら今後お前等ゴキブリがどうなろうが淡々と受け入れろよ?w

715:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:07.31 ON3bs5U40


公務員の給与維持の為に、財務省のいいなりで増税して ますます企業は海外流出
民間雇用が無くなっても、大企業のその時々の最高水準の企業と比べるだけだから公務員の給与やボーナスは何故か更に上昇するケースも出て来る
それに、いろいろ手当が盛りだくさんで結局民間の倍以上の所得になる 比較企業選びなど非公開

休暇などは必ず守られており、当たり前の様に残業手当なども付く有様  非効率にやっても問題無し 無能で残業しても手当



バブルがなんたらって、なんだそれ? バブル知らない社会人たくさんだぞ 意味不明だぞ  しかも嘘ばっかだし

716:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:10.44 p14w1UP30
公務なんて面白くねぇぞ。 雑用や暇なのが良いとか w
そりゃ金にならん部分を民間に変わってやるのが公務なんだから。 人生無駄にしているとも言える。
民間事業を公務としているバス等例があるが、あれは民営化していけば良いだけの事。
公務員が悪いのではない。


717:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:10.76 sQxCVkmz0
>>679
そういうスタンスならここにも来なくていいんじゃね?w
気になっちゃう感じ?w

718:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:10.67 ptQGxbAt0
>>2
給与カットどころか公務員厚遇のために増税しようとしてますが
今頃何をほざいているのでしょうか?

719:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:12.28 B7kQ91XC0
奴隷階級が何を言っても無駄

     選挙投票率
公務員  100% ← 神族!全ての恩恵を受けられる
 年齢
70以上   71% ← 死ぬまで安泰
65~69   82% ← 最高の老後生活
60~64   80% ← 高待遇は保障
55~59   77% ← 勝ち組
50~54   73% ← 逃げ切り
45~49   71% ← 平民
40~44   68% ← 年金損得ゼロ
35~39   62% ← 負け組
30~34   56% ← 奴隷
25~29   48% ← もう死ぬしかない
20~24   44% ← 馬鹿www

720:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:19.75 aqA/Wo2H0
【韓国】日本人留学生を性的暴行した韓国の元教授、職位解任は「正当」の判決[09/19]
URLリンク(logsoku.com)

721:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:21.57 b+KlSRWg0
日本で最も層の厚い富裕世帯とは?

オーナー社長さんや開業医?

その何十倍も居る「公務員夫婦世帯」ですね。


722:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:33.44 rAJ6ypse0
>>708
人事院は公務員そのものだろw

723:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:37.06 iQDTyGgV0
>>676
>俺も公務員だけど、入省6年目で
>俸給20万ちょい、賞与が今日出たけど

お前が努力して、毎日遊んでいるだけで年収800万以上の地方公務員を全員解雇しろよw
お前が毎日真面目に仕事しているのなら、悔しくないのか ?

724:名無しさん@12周年
11/12/09 10:20:41.57 nL4kC2He0
ギリシャを見れば判るように破綻を世界に知らしめたのは投資家の存在だ。
国債が利息も払えない、償還も出来ないと気付いたから一気に売られ、金利が高騰して誰も買わなくなった。
それはすぐ世界に広まるから経済紙が書きたて、一般紙が世界に広める。
それから原因が何かと分析が始まり、借金の原因が何かと探れば過剰な人件費だと判る。
タックスイーター。公務員人件費が過大でその分国債を発行してることがわかってくる。
EUもIMFも公務員の数も費用も削減を指示している。これだけ原因がハッキリしてるのに、
破綻してからでないと改革できないことは日本への警鐘だと受け取ることだ。
ギリシャの様になってからでないと公務員改革は出来ないと前例が出来たのに、日本は未だに
ギリシャの道を歩んでいる。


725:名無しさん@12周年
11/12/09 10:21:06.23 O+8gciugi
自民より酷い役人の犬

民主党

こいつら政権続ける気ないだろ

726:名無しさん@12周年
11/12/09 10:21:11.78 DFOOsaIM0
>>637
稼ぐとかの話じゃないよ。
公務員擁護の人って給料の話と差別ばかりだね。
仕事の少ない閑職はつぶして民間に委託すればいい。
今でも派遣や妊婦雇ってるけどさ。

>>659
妬まれてると本当に思ってるんじゃないかと思えてくるよ。
京教大の学生もそんな感じだったな。
たくさん勉強して受かった。
妬みがどうのこうの。

727:名無しさん@12周年
11/12/09 10:21:12.51 SrOpJV9s0
>>663
公務員が頑張るって具体的に何を頑張るんでしょうか?
ちなみに競争力低下の大きな要因はグローバル経済に持っていった
団塊世代及び、政治官僚のせいではないのですか?

民間は世界と戦っています。公務員は誰と戦っているんですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch