【話題】 ああ、公務員だけがこんなに幸せな日本社会・・・年金も退職金も健康保険も給料も住宅も、すべて充実。そのお幸せな中身を紹介at NEWSPLUS
【話題】 ああ、公務員だけがこんなに幸せな日本社会・・・年金も退職金も健康保険も給料も住宅も、すべて充実。そのお幸せな中身を紹介 - 暇つぶし2ch2:影の大門軍団φ ★
11/12/09 08:52:06.63 0
もともと民主党は、公務員の人件費を2割カットするとしていました。その話はどこへ行ったのか。
最近、震災を名目に公務員の給与を7.8%カットすると言い出しましたが、これはたった2年の時限立法です。

復興増税、消費税アップと言うなら、真っ先にカットすべきものをカットしなければならないのに、
公務員改革には手をつけない。これほど、国民をバカにした話はないでしょう」

民主党が公務員の給与や年金に手をつけられないのは、その支持母体の一つが、
自治労など公務員系労組だからだ。

ここであらためて、日本の役人天国ぶりを紹介しておこう。前出のように、公務員の平均給与は、民間より明らかに高い。
年金は保険料率が低く、支給額は高い。健康保険の面でも、民間の「協会けんぽ」の保険料率(9.5%)に比べて、
公務員の共済組合の保険料率は、著しく低い(国家公務員=6.943%、地方公務員=7.949%など)。

公務員の健保の保険料を民間水準に合わせるだけで、なんと1.83兆円の予算が浮くのだ。

しかも、平均的に仕事はラクだ。神戸市環境局の職員が、勤務時間中に22人も集まり、
楽しく野球の練習をしていたことが明らかになった。彼らは「体力作りのためにやった」
と釈明したが、平日の午後に職場を抜け出し、みんなで野球をする民間企業など、どこにもない。あまりにヒマすぎるだろう。

前出・若林氏もこう語る。「私がいたのは厚労省の外郭団体でしたが、とにかくヒマで、ほとんど仕事がありませんでした。
管理職の課長が、午後3時に出勤とか、飲み会が続いたとかで午後5時出、などということがザラでした。

中には、週に1回の課長会議にだけ来る課長、月に1度の部長会議に来るだけの部長、という人たちもいました。
にもかかわらず、課長の年収は1200万円、部長は1400万円。こんな会社は民間ならすぐに潰れてしまいますが、
役所は潰れないので、みんなどっぷりとそのぬるま湯に浸かっていたんです」

さらに、手当など実質の収入面だけでなく、住環境の面でも公務員は恵まれているのは言うまでもない。
2011年春、東京湾岸のウォーターフロント・東雲に、地上36階のタワー型の公務員住宅が登場した。
眺望も交通の便も抜群、民間人が付近の高層マンションを手に入れようとすれば、億レベルの予算が必要だ。



3:影の大門軍団φ ★
11/12/09 08:52:24.66 0
ところが国家公務員たちは、このタワーマンションの3LDK70m2という物件に、
月たった4万8000円で入居することができる。単身者用の1Kの部屋であれば、家賃は1万8000円程度だという。

また、売却を検討中となっているが、都内屈指の一等地にある南青山住宅なども、
近くの同等物件は家賃50万円は下らないところ、月に7万5000円で3LDKに住むことができる。

そして、至れり尽くせりの半生を送る公務員たちが最後にたどり着くのが、天下りと高額な退職金、年金である。

国家公務員行政職の定年退職金の平均支給額は、2714万円。地方公務員の平均も、
都道府県が2649万円、政令指定都市が2591万円、普通市が2485万円、町村が2168万円など。
教員も2894万円、警察官は2752万円などとなっている('05年時点)。

「これが、中央省庁のキャリア官僚になると、退職金も跳ね上がります。退職金の平均は約5000万円で、
次官クラスは約9000万円になります。昨年、5000万円の退職金をもらったキャリアは300人。
9000万円前後の官僚も6人いました」(前出・若林氏)

彼ら高給官僚は、この高額な退職金を手に、外郭団体などに天下りし、さらに別の場所に天下りを繰り返し
(いわゆる「渡り」)、その都度、数千万円から1億円の退職金を得る。
さらに、民間より年間数十万円も恵まれた年金を、生涯、受給し続けるのである。(抜粋)

4:名無しさん@12周年
11/12/09 08:52:55.30 wq7DaOxc0
被りん

5:名無しさん@12周年
11/12/09 08:53:02.24 9CSzj9R+0
マスゴミよ、何が目的だ?

日本の中枢にシナチョンを潜り込ませるためか?

6:名無しさん@12周年
11/12/09 08:53:09.95 K8W/CBoT0
・海外
公務員の給料が高い!民間も同じぐらいに上げろ!

・日本
公務員の給料が高い!民間と同じぐらいに下げろ!


7:名無しさん@12周年
11/12/09 08:53:29.07 9gkg5Wkg0
だって民主党だし

8:名無しさん@12周年
11/12/09 08:53:33.01 KTOBWZpP0
公務員だけってわけでもないな
許認可制の独占企業とか天下り団体も似たようなもんだろ

9:名無しさん@12周年
11/12/09 08:53:58.58 bCza3LOG0
いやいや、お給料の元、税金を消費税をはじめ増税するんだから
現状の待遇でいいだろ。お金足りるじゃん

10:名無しさん@12周年
11/12/09 08:54:01.52 PYJyuorT0
なんか、断末魔のチャウシェスク政権の国みたくなったな

11:名無しさん@12周年
11/12/09 08:54:02.24 0FWvntFE0
3年で5万も給料減ったのにどこが幸せだ??ふざけるなよ

12:名無しさん@12周年
11/12/09 08:54:44.67 YPLcGNWW0
>>7
公務員天国作ったの自民党だけどな

13:名無しさん@12周年
11/12/09 08:54:46.07 /UltMuUn0
その平均の内訳見せてみろ
上のほうが無駄に高いんだから当たり前だろ


14:名無しさん@12周年
11/12/09 08:54:49.81 vVaG4xWt0
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎwww
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwwwwwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


15:名無しさん@12周年
11/12/09 08:54:50.11 pWSJTMkp0
勉強して試験受けてなるんだから当然だろ
上っ面の面接とコネで潜り込む民間と一緒にすんな

16:名無しさん@12周年
11/12/09 08:55:00.42 gxSHcztH0
福岡】入管職員を脅す人材派遣会社社員の(韓国名・徐珍徳)容疑者ら逮捕[11/14]
URLリンク(desktop2ch.jp)

17:名無しさん@12周年
11/12/09 08:55:16.83 cRS4Gcrl0
マスゴミは電波利用料をまともに払ってから言えよ

18:名無しさん@12周年
11/12/09 08:56:07.23 Dq6WabPE0
美人議員 藤川優里の写真
URLリンク(idlesyasinkan.blog.fc2.com)

19:名無しさん@12周年
11/12/09 08:56:49.07 PODgDhVhP
>>10
日本って完全に社会主義国家だよなw
公務員=特権階級、人民は平等、特権階級様より儲けると非国民扱いで逮捕。w




20:名無しさん@12周年
11/12/09 08:56:57.52 kZGdq0qR0
マスゴミから国民の目線を遠ざけるためにやってたりな。
マスゴミも役人も下っ端の頃は低賃金でこき使われるだろうけど
上に上がれば上がるほど給料は上がり態度が横柄になってくる。


21:名無しさん@12周年
11/12/09 08:57:06.60 PYJyuorT0
こんななかでも、ファンド連中は数億の収入を得ているぞ


22:名無しさん@12周年
11/12/09 08:57:07.41 vVaG4xWt0

もう「一方的に税金たかられるだけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
弟か妹を作れたかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「態度で示す」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。


23:名無しさん@12周年
11/12/09 08:57:15.81 9ZVwTpTE0
長げーよ

24:名無しさん@12周年
11/12/09 08:57:48.62 UsEaRt3m0
>>17
オークションにすれば2兆円くらいになるらしいね
つまり、TVマスゴミは2兆円補助金貰ってるのと同じ


25:名無しさん@12周年
11/12/09 08:57:48.86 4SPII54P0
自治労の使いパッシリだから無理

26:名無しさん@12周年
11/12/09 08:58:06.36 XyVxNBkj0
もう政権交代から2年半が経とうというのに、自民が悪いといい民主党なら変えてくれると信じて夢を見続ける。
そんな優しい人たちに公務員は支え続けられてます。

27:名無しさん@12周年
11/12/09 08:58:30.93 rJq5seX0O
やはり公務員様はノーブレスオブリージってことで
住まう都府県のナマポ受給者をその潤沢な給与や退職金で養えよ
元は税金なんだしな

28:名無しさん@12周年
11/12/09 08:58:34.42 RUii34DX0
要約:日本もギリシャと変わらん。

29:名無しさん@12周年
11/12/09 08:58:39.87 i+wgwZWo0
給料下げて税金も下げろコラ

30:名無しさん@12周年
11/12/09 08:58:40.01 gxSHcztH0
社会】年末ご注意!「引っ張り屋」の韓国籍の女2人逮捕 - 大阪
URLリンク(2chspa.com)

31:名無しさん@12周年
11/12/09 08:58:56.26 f2btxQpI0
集団で公務員を取り囲んで金属バットでヒャッハーできる
日が来るらしい

32:名無しさん@12周年
11/12/09 08:59:08.14 bCza3LOG0
>>12
そこを民主党が公務員人件費削減とか選挙のマニフェストに載せたときは
どうなることかと思ったけど、削減する気ないみたいで安心ですね

33:名無しさん@12周年
11/12/09 08:59:13.28 qjHCq4wui
現代のような大手出版社の記者なら、
もっと貰ってる。
貧乏人が興味を持つ記事を書いて、買わせて利益を得る。
貧乏人は公務員になれば良い。
日本人なら誰でもなれる。
行動しろ。

34:名無しさん@12周年
11/12/09 08:59:21.10 teSUnGG7P
まぁ公務員以外で子供を作るのは馬鹿だけ。
公務員と高齢者に完全に食い潰される。

35:名無しさん@12周年
11/12/09 08:59:35.32 jZAjHOkRO
みんな目を覚まそう

またマスゴミの意識誘導なんだぞ

公務員批判は仕事の中身にするべきなのに、一般大衆に妬みを持たせるのは方向がおかしい

この記事に賛同するやつらはこの国を共産国家にしたいのか、公務員が存在しない=無政府または独裁国家にしたいのか?

36:名無しさん@12周年
11/12/09 08:59:39.74 C2WUeyCH0
>>20
マスコミは民間企業だからねぇ、税金から給料貰っているわけじゃないからな
個人的に>>1のような記事を書いてくれるのなら高給取っても文句は言わないよ
権力を監視し不正を徹底的に追求するのがマスコミの使命だからね

37:名無しさん@12周年
11/12/09 08:59:40.93 NUYJq6EUO
ハシゲ様 とりあえず大阪だけでもこいつら締め上げてください

38:名無しさん@12周年
11/12/09 09:00:03.90 MuwovQFj0
公僕は呑気なものですなぁ

39:名無しさん@12周年
11/12/09 09:00:04.55 04vMzeCF0
ローリスクなんだからローリーターンで良いだろ。

40:名無しさん@12周年
11/12/09 09:00:08.94 3A7GGRzP0
じゃ、公務員になればいいじゃん。

41:名無しさん@12周年
11/12/09 09:00:09.65 B6XlutuE0
またぞろ公務員叩きかよw
いい加減にしろw

42:名無しさん@12周年
11/12/09 09:00:44.90 n5sEpB1v0
>>35
共産国家はみんな公務員じゃねえか

43:名無しさん@12周年
11/12/09 09:00:53.04 YCuxKo2h0
これはきれいな だがちょっと待ってほすい

44:名無しさん@12周年
11/12/09 09:00:58.24 GtZxPsv00
公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
22.公務員を叩いているのはニートだけだ。
23.公務員になれなかった奴が悔しがって、公務員を叩いている。
24.ジミンガー


45:名無しさん@12周年
11/12/09 09:01:06.19 UsEaRt3m0



橋下知事 「財政が厳しいので給与カットに応じてほしい」
公務員様 「もっと税金取ったらええやん」
URLリンク(www.youtube.com)






46:名無しさん@12周年
11/12/09 09:01:10.66 gxSHcztH0
【福岡】児童ポルノをネット公開疑、福岡市立中教諭を逮捕
URLリンク(logsoku.com)

47:名無しさん@12周年
11/12/09 09:01:12.13 rAUyOaLd0
公務員改革?自治労が支持母体なんだから、できるはずねぇだろ。
そんなの衆院選前からわかりきっていた話だろ。

因みに、給料カットはしなくてもいいが、福利厚生はカットして、諸手当もカットしろ。
家賃は、全額自己負担させろ。



48:名無しさん@12周年
11/12/09 09:01:12.96 YPLcGNWW0
>>32
民主もダメだがかといって自民もダメ
結局、公務員天国にこのクソ政党どもは乗っかるだけだし。
大阪維新の会に期待するしかないわ


49:名無しさん@12周年
11/12/09 09:01:18.96 SltRnD/OO
■世界の公務員平均年収年収■

日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円

思わず目を疑うほど、日本は異常に公務員の給料が高い。
さらに日本公務員の平均退職金が2500~3000万円と、これも諸先進国と比べてダントツ。
年金制度でも、公務員特権で年金受給額が優遇されている。
公務員の給料を3割カット、退職金を半分にするだけで、毎年20兆円以上の税金が浮く!

それを大阪からやろうとしているのが橋下。




50:名無しさん@12周年
11/12/09 09:01:21.15 Dxhu56uz0
日本国民は公務員の生活の為に税金を納めるのが義務だから

51:名無しさん@12周年
11/12/09 09:01:21.30 QAmBVf0o0
神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2倍の年収年金)
奴隷 その他国民

公務員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。


52:名無しさん@12周年
11/12/09 09:01:46.65 0rZHHTwJ0
公務員はいわば特権階級なんだから当たり前だよ。
平民とは違う。

53:名無しさん@12周年
11/12/09 09:02:01.80 OMFB1guE0
公務員の給料が高いんじゃなくてお前らの給料が低いだけ
何の努力もしてこなかった連中が公務員試験合格者と同等の扱いを受けようとする考えが甘い

54:名無しさん@12周年
11/12/09 09:02:32.80 1E25nxi40
>>53

55:名無しさん@12周年
11/12/09 09:02:39.97 vfsGBHyE0
>>15
それじゃ政治家にも文句言えなくなるな

56:名無しさん@12周年
11/12/09 09:02:52.75 QD6PXMQv0
おっと21世紀だというのに貴族様がいらっしゃるぞ


57:名無しさん@12周年
11/12/09 09:03:10.36 Us9SJw2n0
公務員は国家転覆を狙うテロリスト、早々に駆逐するべき

58:名無しさん@12周年
11/12/09 09:03:18.16 zbIx7E9w0
>>35
日本より一人辺りGDPが高く、物価も高い欧州の基準の給料にすれば誰も文句いいませんよ?

59:名無しさん@12周年
11/12/09 09:03:30.32 nLV6Q+B60
努力してないのが悪いくせに公務員に嫉妬されても困るw

60:名無しさん@12周年
11/12/09 09:03:33.44 BmGO2s880
>>19
安直な歓心の買いかただよな。
公務員叩けばいいっていう。やってることが頭悪いよ。マスコミもそれに同調する奴も。

61:名無しさん@12周年
11/12/09 09:03:40.18 ArJl63Im0
でも一部上場の優良企業の方が全てにおいて↑だと思うんだが・・・

62:名無しさん@12周年
11/12/09 09:03:42.47 A2NTe4pd0
公務員よりマスメディアの連中の方が一番幸せな日本社会
なんだけどね。

63:名無しさん@12周年
11/12/09 09:03:47.98 gxSHcztH0
【社会】中学教諭(56)、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕 福岡
URLリンク(logsoku.com)

64:名無しさん@12周年
11/12/09 09:04:30.86 UsEaRt3m0


なぜ、デフレで増税するのか!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


増税・日本衰退させたい財務省・日銀・諸外国・民主党のカラクリ
URLリンク(www.youtube.com)




65:名無しさん@12周年
11/12/09 09:04:57.63 XyVxNBkj0
>>53
公務員試験って現代の科挙なんだね。

66:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:01.31 NiJe6vp50
8 :名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 14:15:05 ID:xLNUbWtP

公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり
つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか。

景気低迷で、民間では昇給ストップ・ボーナス無しという所もある中、下がることなく昇給する公務員の給与・ボーナス体制も、景気連動型で上下し、ボーナス無しとなる場合もある、というしくみが必要だと思います。  


67:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:07.94 5Q9qfbhd0
ゲンダイの記者の方がお気楽っぽいけど。

68:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:19.27 kFz6SQz10
国民全員を公務員化すれば、みんな幸せになれるんじゃね?(爆

69:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:37.06 4HKNRUAtO
ギリシャみたい。
国の財政が貧困してるのに公務員だけがヌクヌク優遇待遇。

これが民間会社ならボーナスなんて出るわけない。
国債から借金して公務員を肥らせてる。
国民は公務員の生活を支えるために増税されて、更に苦しむ。

70:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:39.07 i0FyGpHx0
でも公務員って贅沢出来ないじゃん
普通の生活が出来るだけって感じだから
俺には耐えられないかな

71:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:42.78 9HbVgxxAP
マリーアントコウムインネット
「うらやましいなら、あなたたちも公務員になればいいじゃない」

72:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:43.76 zbIx7E9w0
>>59
盗む事を努力とはいいません

73:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:44.72 Zta9dzqY0
ソ連みたいに死ぬ国だね

74:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:53.54 asSl7UZm0
>>1

公務員だけじゃないぞ。

NTTみたいな偽装民間企業もすごいぞ!



75:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:57.37 sOGpkYoa0
税金から給料へ。福利厚生の充実してる公務員様はその金を貯金へ。銀行は
再投資できるわけでもなく、預金高は積み上がり国債購入wこうして政府の借金
は積み上がる。そこで財政再建。給料温存。またまた公務員様は貯金。
民間は緩やかな死へ


76:名無しさん@12周年
11/12/09 09:05:59.63 lGHgeJtf0
長続きはしないな
国債が売れなくなったら破裂するんじゃないのか

77:名無しさん@12周年
11/12/09 09:06:19.59 wYfi3DBS0
バブルの頃には、公務員は完全な負け組で、希望職種から外すやつ多かったのになぁ。

時代は変わったな。

78:名無しさん@12周年
11/12/09 09:06:26.29 cUS8jTv70
民主は野党に戻りたいらしい

79:名無しさん@12周年
11/12/09 09:06:33.55 oI2Zm9Pg0
>>61
公務員の方が仕事が楽

80:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:01.86 Bv5qpyhG0
俺たちにも公務員を倒す事ができるんだぜ
選挙でみんなの党か維新に投票することだな

81:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:03.95 bCza3LOG0
>>53
誤解があるようだ、
今中堅、役付きでお給料をたくさんもらっている公務員が
公務員になった昭和末期~平成初期は民間に入れないような底辺が公務員になったのだぞ
負け組で笑われたもんですよ
田舎では救いようのないようなのをコネでねじ込んだり

82:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:15.11 dphcx98I0
バブルの頃に公務員になっとけば今頃安泰だったのになw


83:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:23.38 yCzuXP020
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|




84:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:26.51 kK0QgqZJO
国家公務員の待遇が良すぎると批判するなら、公務員試験をそれ相応に難しくすればいい。
実務の検定も入れたりしてな。
優秀な奴が高給なのは当たり前。


85:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:27.93 3/cWxhfSO
>>だが、ちょっと待ってほしい

吹いたw

86:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:31.34 HhLIDke10
ギリシャの後追い自殺バカス

87:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:39.20 0rZHHTwJ0
>>53
全くその通り。
自分達のふがいなさを棚に上げて公務員の給料下げろなんて言語道断だよ。
寝食を忘れ、馬車場のように働いていればこんな不平不満なんか言ってる暇あるわけが無いからね。
甘えてるんだよ。

88:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:48.81 LdvaH9ACP
給料下げんでも、金無いんやったらもっと税金取たっらええやん。

89:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:53.33 G2+TvqXT0

公務員定数を削減してるから共済年金は早晩破たんする運命だと分かり
あんなに嫌がってた厚生年金との一本化を画策してる模様(笑)




90:名無しさん@12周年
11/12/09 09:07:56.89 YXSSWv8W0
公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(㌦) 一人当たり(㌦)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95

国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)

【年金受給額(平均年額)】
国民年金      :71万円
厚生年金      :205万円
地方公務員共済  :280万円


91:名無しさん@12周年
11/12/09 09:08:00.18 C2WUeyCH0
>>77
それはデマ
バブルの頃も公務員は高給高待遇だった、ググればソースもあったはず
ネットの無い時代だったから隠蔽できただけのこと

92:名無しさん@12周年
11/12/09 09:08:08.90 FClIDSPIP
つーかね、支持母体が自治労って事で
最初から公務員の生活が第一ってことは分かってるのに
アホな国民が騙されて民主にいれたからこうなる
馬鹿な国民にふさわしい公務員や国会議員だと思いますよ。
ギリシャ以上の糞っぷりだな、しかし。

93:名無しさん@12周年
11/12/09 09:08:18.04 UsEaRt3m0


【民主党】 公務員給与の削減を拒否 (2011.12.3)

国家公務員給与を平均7・8%削減する臨時特例法案の今国会での成立が困難になった。
民主党の最大の支持勢力である連合の意向を受けた輿石東幹事長らが反対し、
2日の実務者協議で一転「ゼロ回答」をしたためだ。

この日の協議で民主党の稲見哲男衆院議員は「自公案通りに0・23%削減の人勧を実施した後に
計7・8%減とするのは、技術的に無理だ」と答え、地方公務員に給与削減を要請することにも拒否した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)




94: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/09 09:08:41.86 eKudCbmC0
>>1
これ、バブルの時を基準にして国民生活を論じてるから相対的に民間が苦しくなって
変化のない公務員が頭一つ出て来ただけって話で終始するだけだと思うんだけどな。

政府の失策を公務員の待遇タタキでガス抜きしてるのがマスコミのやり口だから
いつも通りの団塊反日記事でしかないと思うんだけどなぁ。

95:名無しさん@12周年
11/12/09 09:08:47.33 I+juM+yG0
電通とか博報堂とかはー?

96:名無しさん@12周年
11/12/09 09:08:54.02 eJbszN6d0
景気がいい時もその恩恵がなかったのが公務員だからな
不景気になった瞬間、民間並みの給与にしろとか、あまりに不憫だw

97:名無しさん@12周年
11/12/09 09:09:02.01 2quVhKe9O
結局社会保障がなんてただの口実
実際は役人の待遇維持ための増税
何があっても役人予算は削らない聖域


98:名無しさん@12周年
11/12/09 09:09:02.69 sqi9zo8O0
つーかさ、”給料の平均”で語る事に何の意味があるんだ?

99:名無しさん@12周年
11/12/09 09:09:03.33 Us9SJw2n0
>>59
公務員は努力する必要もない。
野球してりゃ給料もらえるし。


100:名無しさん@12周年
11/12/09 09:09:07.19 wii9c75gO
>>77
あの当時には誰も、公務員の給料を民間並みに引き上げてやれとは言わなかった。
そのツケが回っているんだよ。

101:名無しさん@12周年
11/12/09 09:09:34.16 6mHimVb10
公務員も国家がデフォルトになればおしまい。
まあ、それは限りのあるものを湯水のように使えばそうなる。自業自得

102:名無しさん@12周年
11/12/09 09:09:47.37 HhLIDke10
国民が一斉に納税拒否るしかないな。

103:名無しさん@12周年
11/12/09 09:10:19.17 /QJpY54yP
自治労が支持母体だから削減できないっていうけど
自治労が支持母体じゃない自民党が公務員をのさばらせてきたんだろ?

104:名無しさん@12周年
11/12/09 09:10:23.08 W1J/hfO00
ゲイダイは妄想記事書いて悪口書けば給料貰えるじゃん

105:名無しさん@12周年
11/12/09 09:10:24.20 8xcRRVJr0
ネットサーフィンやってマネーゲームやってソリティアやってるだけで年収800万だもんな

106:名無しさん@12周年
11/12/09 09:10:24.50 hgVEjEE30
羨ましいなら公務員になればいい

107:名無しさん@12周年
11/12/09 09:10:25.48 VlUeOI/A0
今はどうなっているか知らないけど、茨城県郡部農村地帯のおばさんの話
お米の等級を決める専門職というのがあって、活動は多くてひと月あと11カ月は遊んで給料貰う

これって、農水省の現地公務員だそうで、地元農家からもさすがに白い目で見られてるそうだ
1/12だけ働いて10割の年収ってのも、あと恩給(公務員共済年金)てのも何だかね…

108:名無しさん@12周年
11/12/09 09:10:30.99 pnKMrm85i
官僚の生活が第一!
国民の増税が第一!

109:名無しさん@12周年
11/12/09 09:10:38.73 ASUGn5Fk0
地方やド田舎で暮らしてみればわかるが

医者>>>経営者≒公務員>>>農林水産業>会社員

こんな感じやぞ

110: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/09 09:10:59.90 eKudCbmC0
>>96
現政権だとしわ寄せ全部自衛隊員に行くからホントに不憫だと思う。

111:名無しさん@12周年
11/12/09 09:11:07.15 z03bdEAu0
>>21
これが問題。

はっきり言って、金融の収入を没収すれば、
1人分で五十人分を養えるよ。


国家の貧血は金融が原因

112:名無しさん@12周年
11/12/09 09:11:08.79 GDIQ5Bfp0
公務員天国を作ったのは自民党と社会党だが
今の民主はその公務員天国を作った旧社会党の集まりなんだが・・・
中身はどっちもどっちだ

113:名無しさん@12周年
11/12/09 09:11:17.62 sqi9zo8O0
>>91
んじゃ、そのソースを出してくれないかな。

>>102
公務員アンチの考えることってそのレベルだよね。
って思わせるための工作ですよね?

114:名無しさん@12周年
11/12/09 09:11:25.57 sQxCVkmz0
もうギリシャになろうや








115:名無しさん@12周年
11/12/09 09:12:05.44 wYfi3DBS0
でも、バブルの頃の公務員給与って、桁間違ってんのかな~?ってくらい低かったじゃん?

インフレ過程に於いてあの給料じゃ、さすがに気の毒だったわ。

バブル時代にもらい損ねた分が今還元されてるようなもんだから、アリとキリギリスのライブ版みたいだな。

今、証券や不動産なんて恥ずかしくて職業言うのはばかられるもんな。


116:名無しさん@12周年
11/12/09 09:12:07.13 INP/Ab0RP
ギリシャ人もびっくりだな。
いろいろ表に出にくいところに公務員だけの優遇をたくさん作ってる
姑息さも嫌な感じ。

117:名無しさん@12周年
11/12/09 09:12:10.19 hJGYwbaP0


不景気負け組スレタイ余裕


公務員はバブルをほとんど知らない

118:名無しさん@12周年
11/12/09 09:12:21.17 E7mV4a9a0
これは犯罪者に殺されても文句はいえないな

119:名無しさん@12周年
11/12/09 09:12:24.01 UsEaRt3m0
  /|     (⌒Y⌒)
/  |ミ   (⌒*☆*⌒)
|   | ミ`Y⌒(__人__)~)
\  |(⌒*☆*⌒).*☆*⌒)
  \|__(__人__)~(__人__)~   
    i /  \  / ヽ )    言葉に責任持たない政治家が政治不信の原点だ!
    !゙  (・ )` ´( ・) i/    
    |    (__人_)  |       公務員2割削減!  天下り禁止、 汚職追放!
   \   `ー'  /       特定財源を全廃! 派遣法は全面改正!   
    /^ ~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 沖縄基地は国外移転! 高速道完全無料!
    |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
   |            `l ̄


120:名無しさん@12周年
11/12/09 09:12:28.84 BgomNatv0
>>61
その一部上場企業で高級貰ってるやつに高卒がどれくらいいるのかね
一方、公務員は高卒ウジャウジャいるじゃない

121:名無しさん@12周年
11/12/09 09:12:33.80 sHgvNHHv0
NHK の平均年収 1000万
BBCの年収は600万



122:名無しさん@12周年
11/12/09 09:12:35.70 ESofESli0
ゲンダイか・・・

123:名無しさん@12周年
11/12/09 09:12:57.30 odGUkgVk0
霞が関の国家公務員は大変そうだけどさぁ。
あの忙しさ、同情はする。

124:名無しさん@12周年
11/12/09 09:13:03.68 W0tR6drlP
聞いた話だとギリシャでは公務員が全体で何人いるかわからないらすい。

125:名無しさん@12周年
11/12/09 09:13:09.22 /QJpY54yP
>>109
でも医者や経営者は休みなく馬車馬のように働いてるから高いのは当たり前だけどね

126:名無しさん@12周年
11/12/09 09:13:25.29 Us9SJw2n0
地方公務員の給与は主管地方の平均給与の1.2倍を超えないものとする。
頑張って産業を育成しろよ。

127:名無しさん@12周年
11/12/09 09:13:51.33 FClIDSPIP
>>121
公務員の給与だけじゃなく
いろいろおかしいんだよ、この国は。

1回潰れなきゃ駄目だね、こりゃ。



128:名無しさん@12周年
11/12/09 09:14:10.74 YQVIkzph0
自衛隊は国防隊だ。除染は公務員様がしてちょうだい。




129:名無しさん@12周年
11/12/09 09:14:14.72 /Z7gbssSO
>>96
不憫?どこが?


130:名無しさん@12周年
11/12/09 09:14:23.54 z5Nh9O6A0
革命を起こせ

131:名無しさん@12周年
11/12/09 09:14:45.14 INP/Ab0RP
オフィス公務員は一律300万でいいよ。
各種手当もゼロ。
年金保険は民間のやつに吸収。

民主党の次の政権ではこれが公約だな。

132:名無しさん@12周年
11/12/09 09:14:49.45 vSTRGTNr0
遺族年金とかおかしいよね

133:名無しさん@12周年
11/12/09 09:14:50.79 gxSHcztH0
【君が代裁判】元都立高教諭(70)の有罪確定へ 
URLリンク(desktop2ch.jp)

134:名無しさん@12周年
11/12/09 09:14:58.28 yCzuXP020
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|




135:名無しさん@12周年
11/12/09 09:15:03.68 j8jZaiGQ0
シロアリどもが

136:名無しさん@12周年
11/12/09 09:15:12.31 BgomNatv0
>>96
バブルのときに民間との格差を理由に給与上げてるぞw

137:名無しさん@12周年
11/12/09 09:15:23.77 nJhqXorC0
ヨーロッパやアメリカ見てもわかるとおり、暴動や武力行使じゃなきゃ
絶対に日本は変わらないんだよ! いい加減に国民は目を覚ませって! 
話し合いでなんて、左翼の理想論! 公務員こそ左翼の典型的な形!

138:名無しさん@12周年
11/12/09 09:15:24.50 Yqux7vo40
>>1

そうなんだよ!

解っているなら、絶対増税は反対しないといけない。

彼らは、ギリシャにさせない為に(公務員の生活を守る為に)

増税をするんだ。 ←コレが一番の目的

139:名無しさん@12周年
11/12/09 09:15:24.73 UsEaRt3m0
>一部上場の優良企業の方が全てにおいて↑だと思うんだが・・・

なんで一部上場と公務員を比較しなくちゃならんの?

納税者である民間の全平均以下が当然だろ

140:名無しさん@12周年
11/12/09 09:15:33.34 bIwRugmW0
バブル時代に、どんだけ経費で落として遊んでたんだよw
弱者のふりをするなゴミども!

141:名無しさん@12周年
11/12/09 09:15:47.25 8xcRRVJr0
>>129
特権階級のはずの公務員様が民間と同じだなんて不憫じゃん
彼ら公務員は特権階級なので椅子にすわってぼけーっとしたり野球したしりして年収800万もらうべき

142:名無しさん@12周年
11/12/09 09:15:48.41 v8aP1sFU0
日本から民間企業が消滅したモデルを作ってみてよ。
ソニーもない。トヨタもホンダもない。
公務員の人件費考えたらソニーやトヨタと並んで
莫大な利益を日本にもたらしているはずなので
それらが無くても潤沢な収入を得ることが可能なはずだ。

公務員だけで国家が成り立つはずだ。
民間なんていらないんだろ?

143:名無しさん@12周年
11/12/09 09:15:56.65 GDIQ5Bfp0
バブル景気の期間より不況の方が長いがな

144:名無しさん@12周年
11/12/09 09:15:56.94 sQxCVkmz0
>>113
俺の親は国家公務員だったけど40で1000マンは超えてたって言ってたな
計算するとバブルぐらいだと思う。
民間が2000マンぐらいあったのかはしらん

145:名無しさん@12周年
11/12/09 09:16:21.49 C2WUeyCH0
>>130
みんなの党なら公務員仕分けやってくれそうだよ

146:名無しさん@12周年
11/12/09 09:16:25.24 ON3bs5U40
夏、用事で役場とかいくとTVで高校野球観ながら、スポーツ新聞を足組みながら読んでるよ
公務員は夏休みもあって海外旅行いったりキャンプに行ったり遊びまくってるよ
退職金もたくさん 年金もたくさん   夫婦揃って公務員ならもう億万長者だよ



狂ってる

147:名無しさん@12周年
11/12/09 09:16:44.65 vJACMXC20
政治家が変わらないとダメだね
橋下みたいに強いリーダーシップもってるやつが国政に出ないと変わらない

早く橋下国政に出ろ

148:名無しさん@12周年
11/12/09 09:16:48.77 Us9SJw2n0
45兆の税収で半分が公務員様の給与。

売上の半分が人件費の会社に未来があるか?

149:名無しさん@12周年
11/12/09 09:17:21.23 o+F3mngQ0
日本からたたき出せ。

150:名無しさん@12周年
11/12/09 09:17:22.89 kK0QgqZJO
>120
それは痴呆じゃね?
国歌一種にそんな奴いねーよw

151:名無しさん@12周年
11/12/09 09:17:25.78 Ewyv1NPHO
国民の生活が第一って言うわりにはなんでもかんでも渋るな

152:名無しさん@12周年
11/12/09 09:17:30.30 eJbszN6d0
>>129
景気に連動する収入体系を構築するわけでもなく、ただリスクだけを反映させることだね
馬鹿でもそれぐらいわかるだろ?

153:名無しさん@12周年
11/12/09 09:17:36.31 KGkHyn6P0

公務員給与 世界ランキング
URLリンク(hebe.fuma-kotaro.com)

民間の2倍以上も貰うなんてクズだな公務員は

154:名無しさん@12周年
11/12/09 09:17:44.77 eTUJOoO10
そのうえ、たかだか数十年、公務員だったってだけで
行政書士とか難関な司法書士の資格もらえるんだよ~
ありえんわ。

155:名無しさん@12周年
11/12/09 09:17:48.75 QZ9aIMms0
元国営事業のやつらも、もらいすぎだ

156:名無しさん@12周年
11/12/09 09:17:50.64 gxSHcztH0
【裁判】「君が代訴訟」…停職処分取り消し訴訟、処分を受けた2教諭敗訴・東京高裁
URLリンク(logsoku.com)

157:名無しさん@12周年
11/12/09 09:17:56.78 fkSmwRTC0
>>91
デマじゃねえよ
俺の弟なんかボーナス20ヶ月分出てたんだぞ?

20代でボーナスだけで400万以上だったから
俺の代わりに実家の親父に仕送りさせてたわ
(俺そのときはまだ院生だった)

158:名無しさん@12周年
11/12/09 09:17:58.12 ThL/fX4v0
民主もダメなら自民もダメ
しかし一番ダメなのは選挙権を持つ我々一般市民だ
もしマスゴミの報道に踊らされることなく皆自分で考えて投票してればこうはならないはず

159:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:02.50 OUq0Gl+90
>>87
おまえ何言ってんだ?
このままでは国が破綻するだろ

160:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:05.85 YLEUfckD0
ありがとう民主党

161:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:11.60 ARQ/SAxh0
これからは公務員の呼び方は非国民税金泥棒と命名しょう‼

162:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:13.78 omk/sMDr0
>>87
馬車場って何?馬鹿な俺に教えてくれるかな。

163:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:14.44 HhLIDke10
>>131
それくらいが適正だな。現業で350くらい

164:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:27.40 9Tqmla7z0
 現代の貴族

165:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:38.19 XK1rA+pR0
レボリューションか?

166:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:46.51 v8aP1sFU0
>>153
公務員だけでその給与に見合った利益を生み出せるってことだよ。
トヨタもホンダも必要ない。

日本から民間企業は出て行け!
公務員だけで国家を作るのが一番良い。

167:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:51.52 Tw6M4AOS0
公務員の人件費維持のため増税します

168:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:53.32 bahOgOTt0
こうなれば全国民総公務員でいいじゃん。

169:名無しさん@12周年
11/12/09 09:18:54.74 GDIQ5Bfp0
つかそもそも給与水準の決め方がおかしい
なんで大企業基準なんだよ
中小企業水準にしろっつうの

170:名無しさん@12周年
11/12/09 09:19:02.82 lkiQf7gzO
クソ民主党員は死ねよ

171:名無しさん@12周年
11/12/09 09:19:06.70 UsEaRt3m0

                公務員給与の2割削減で
      ∧_∧___   毎年10兆円の財源が浮く
      (・∀・ ) / |     
    ⊂ へ  ∩./ .| ) 日本は増税する必要は全く無い!
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/   これ、常識
    ̄ (_)|| ̄ ̄  



172:名無しさん@12周年
11/12/09 09:19:09.28 yCzuXP020
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|




173:名無しさん@12周年
11/12/09 09:19:12.24 xFp+CmJ40
公務員は日本のガン。一人でも多く殺せ!

174:名無しさん@12周年
11/12/09 09:19:29.78 9mL+aFm/0
官僚、公務員が自分を守る為に国をいじってるんだから、正攻法で勝てるはずが無い
力ずくでゴリ押ししないと、オウムも官僚なりにサリン攻撃すれば評価したのにな

175:名無しさん@12周年
11/12/09 09:19:49.34 LSH5rJEk0
公務員なんて安月給無理だわ

176:名無しさん@12周年
11/12/09 09:20:22.79 wG262Ise0
給料決める人ともらう人が同じならそりゃあ誰だって下げるわけないわなw

177:名無しさん@12周年
11/12/09 09:20:23.56 PpeInLuZO
これはギリシャ越えるな

178:名無しさん@12周年
11/12/09 09:20:28.20 lOguoGeN0
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)

順位 一人当たり(㌦) 国民   公務員   倍率
1      日本    30,075   64,661   2.15
2      カナダ   20,140   29,807   1.48
3      アメリカ  31,920   44,688   1.40
4      イギリス  23,590   32,082   1.36
5      イタリア  20,170   27,229   1.35
6      フランス  24,170   24,895   1.03
7      ドイツ   25,630   24,348   0.95

これにつきる。

179:名無しさん@12周年
11/12/09 09:20:39.02 4HKNRUAtO
>>106
あまりにも優遇されてるから、ジジババになるまで公務員を辞めない現実があるし。
なので中途採用募集が皆無。空きがない。

今の仕事は控除がないから、薄給なのに税金ガッポリ引かれてる。

それでも、ぐーたら仕事で高給で、後ろ指さされる公務員より遣り甲斐あるけどね。

仕事内容に比例しない公務員の優遇と高給が納得できない。

180:名無しさん@12周年
11/12/09 09:20:46.28 pL2Xn1AK0
平松サイド  vs   橋下サイド

民主党         みんなの党
自民党         大阪市民(一部生活保護受給者除く)
共産党         ν速++速民
財界・関西電力
連合・自治労
日教組・公務員   
毎日新聞・MBS
解同・反日極左
  日本の癌

181:名無しさん@12周年
11/12/09 09:21:18.26 Pt68er+W0
バブルのころには公務員を志望すると、休みが取れるから山登りとか趣味があるなら良いけれど・・・・・
と絶句されるような民間とは雲泥の差の薄給の職業だったんだぜwww



182:名無しさん@12周年
11/12/09 09:21:26.75 zbIx7E9w0
技術職や専門職は高給でいいよ?もらう権利あるだろ
だがチンパンジーでもできる一般職の給与が民間の2倍ってのは異常だよ

183:名無しさん@12周年
11/12/09 09:21:26.45 v8aP1sFU0
>>169
大企業並みの仕事をしてるってことだよ。
つまりトヨタやソニーが無くても公務員の仕事によって外貨を獲得できるってこと。

えーと、日本国公務員製の製品って何があったっけ…?

184:名無しさん@12周年
11/12/09 09:21:38.16 JSsFkJFkO
ハッキリ言ってギリシャ以上なんだが。

185:名無しさん@12周年
11/12/09 09:21:42.44 mANAw6Fv0
お前ら国のために働いてる公務員を叩いていいのか?
叩いてるのはサヨクだろ。

186:名無しさん@12周年
11/12/09 09:22:01.53 GDIQ5Bfp0
>>180
勝てると思えねぇwwww

187:名無しさん@12周年
11/12/09 09:22:05.32 Us9SJw2n0
>>166
利益を生み出した結果が1000兆円の負債です。
当然飽満社員の公務員様が負担してくれるんだろうな。


188:名無しさん@12周年
11/12/09 09:22:25.09 sQxCVkmz0
>>181
40で1000万は薄給なのな
バブル恐ろしす

189:名無しさん@12周年
11/12/09 09:22:32.13 LCl4K4cJ0
馬鹿か?
民間は経営が無駄に給料貰って社員が圧迫されてるだけじゃん。
公務員が人間として最低レベルの生活水準であって自分達は奴隷以下だということにも気づかず、
マスゴミによって公務員がまるで貴族でもあるかのような洗脳を受けている。
もう一度言うが、公務員が最低レベルであって、それ以下は江戸時代でも有り得ないような奴隷階級なのだ。
公務員以下の民間は間違いなく現代の奴隷だ。9時出社の20時以降退社など人間の生活じゃない。
バブルの頃のような給料を貰ってるならまだしも、スズメの涙レベルの給料でバブル時以上の労働量でコキ遣われる馬鹿らしさに気づくべきなのだ。
奴隷民間人は、公務員批判の前に経営に抗議しろ。


190:名無しさん@12周年
11/12/09 09:22:43.32 OjOMp7r00
2006-7年ごろのように景気のいい時は民間大企業天国。いまのように景気の悪いときは公的大企業(公務員)天国。それだけの話。
公務員は浮き沈みが少ないだけ。相対的なもの。

中小企業はいずれにせよ地獄だけどね♪



191:名無しさん@12周年
11/12/09 09:23:12.79 yCzuXP020
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|




192:名無しさん@12周年
11/12/09 09:23:36.81 iv8cc+Xn0
>>185
ネットやってる暇あったら働けよ。バカ公務員め!

193:名無しさん@12周年
11/12/09 09:23:37.32 NC44JQ2/0
民間が好景気で沸いてるときにも地道に精進した果報ですね

194:名無しさん@12周年
11/12/09 09:23:37.75 8pzO6OAk0

先日、[大東建託]というアパート管理会社の、いかにも体育会系らしい営業の男が来て、
お宅の隣にアパートを建てると、一方的に連絡してきた。
それによると、こちらの家から150センチメートルあけて、近接して建てるので、
こちらの庭は殆ど日当たりがなくなり、アパート2階からは家の中が丸見えになり、
少々騒音でうるさくなるが我慢しろという。
それは困ると抗議しても、大東建託の都合の良いように建てるので、こちらサイドの言い分
は考慮しないというのである。
ちなみにインターネットで「大東建託の実態」で検索すると、遺産相続税逃れをエサにして、
老人をカモにした、相当な悪辣会社である。
ところがこの会社は、俳優の津川雅彦を使って、景気よくテレビでCMを流している。
実態と見せかけに余りの違いがあり、今の時代に、こんな悪徳商売が通用するとは。
助けてください。これは人権の侵害です。
ちなみにこの営業担当は「大東建託 滋賀支店」の男である。


195:名無しさん@12周年
11/12/09 09:23:59.39 UsEaRt3m0
>>185
別に公務員全体を叩いてない
50過ぎで1千万とか貰ってる老害公務員が敵


196:名無しさん@12周年
11/12/09 09:24:21.42 X6gp3wzG0
国民の生き血を吸っている寄生虫の公務員

197:名無しさん@12周年
11/12/09 09:24:24.84 zbIx7E9w0
>>189
一人辺りGDPとの対比が何回もでてるだろ泥棒

198:名無しさん@12周年
11/12/09 09:24:31.42 9Ui9/CKa0
自治労が支持母体の民主党が公務員の給料など減らすわけがないって
ずっと前から言われているのにマスコミがミスリードしてたんだろ
しかも今でも一行目みたいに
民主が悪いんじゃなくて官僚が悪いって書いて官僚批判に誘導してるし

199:名無しさん@12周年
11/12/09 09:24:32.07 lOguoGeN0
マスコミが常に言わない情報ってこれだよね。

公務員給与 世界ランキング (主要先進国)

順位 一人当たり(㌦) 国民   公務員   倍率
1      日本    30,075   64,661   2.15
2      カナダ   20,140   29,807   1.48
3      アメリカ  31,920   44,688   1.40
4      イギリス  23,590   32,082   1.36
5      イタリア  20,170   27,229   1.35
6      フランス  24,170   24,895   1.03
7      ドイツ   25,630   24,348   0.95



200:名無しさん@12周年
11/12/09 09:24:40.00 ThL/fX4v0
>>186
そりゃどーゆー意味だ?

201:名無しさん@12周年
11/12/09 09:24:48.78 zWiLWttL0
民主党はちゃんと期待に応えてくれた
ありがとう民主党、入れた甲斐があったよ

202:名無しさん@12周年
11/12/09 09:24:50.55 bIwRugmW0
>>189
お前らの安定雇用と賃金を維持するために
派遣奴隷すら利用してるじゃねぇーかw

203:名無しさん@12周年
11/12/09 09:24:51.31 3o3285ZG0
>>181
バブルの時だって民間が全部給料高かったわけじゃないだろ。

204:名無しさん@12周年
11/12/09 09:25:03.07 VGtsPc6l0

本当です。うちの隣町(地方の小さな町です)では公立保育園の給食のおばちゃん2人の人件費が年間1、600万円。
お二人とも若い時から正職員ですから、地方公務員として必ず給料は上がっていき課長クラスの年収なのです。
しかも、その人たち実際給食作らず事務室で一日中ふんぞり返っているんですよ!
いつも髪の毛おセットしてスーツ着て宝石の付いた老眼鏡かけて事務室の奥の間に座っていらっしゃるから、園長先生と間違えた保護者もいるそうです。
(実際の給食はパートさんが作っていたそうです。)
ある人が「給食のお仕事はされないのですか?」と聞いたら「ほんとは給食作りたいんだけど、給食は書類が多いから、どうしても事務室にいなくてはいけないの。
それからパソコンも覚えなくちゃいけないし、もう、大変!」と言われたそうです。
週に2,3度PCの委託業者から、おばちゃんにパソコンを教えに来ていたそうですが、全然覚えられいまま、とうとう定年退職されました。
年収の多い人はお偉い人だから、現場の仕事なんてばかばかしくてやってられないのでしょうね。
年数が長ければ、ひたすら動かず働かず、威張っていなければならないのが公務員の規則なんでしょうか?
さぞかし、あのばあさん、退職金もたくさんもらっただろうなと思うと、世間をバカにするな!と言いたくなります。


205:名無しさん@12周年
11/12/09 09:25:06.08 3l4AZCVa0
で、ヒュンダイさんもお高いんでしょ?お給料
庶民面すんなマスゴミどもが

206:名無しさん@12周年
11/12/09 09:25:10.23 Us9SJw2n0
>>185
ちゃんと働いてる自衛隊等の現場はもっとやっていい。
頑張ってる自衛隊より市役所の事務員の方が給料が高いというのは納得できない

207:名無しさん@12周年
11/12/09 09:25:11.95 0TMtwSYN0
>>6
馬鹿なの、じゃあ増税一切するなよw
どうせ破綻するだろうから。

208:名無しさん@12周年
11/12/09 09:25:23.49 IVCse9Kl0
そろそろ暴動おきていいころ

209:名無しさん@12周年
11/12/09 09:25:28.18 cGIv7UjiO
>>185
社会主義が右翼で資本主義が左翼の国から来た人ですか?

210:名無しさん@12周年
11/12/09 09:25:32.75 f+x7PXDy0
公務員というは、難しい試験をパスし
日本国家の運営に携わる尊い人達の事だよ。
そんな公務員を批判してる連中は
日本を滅ぼそうとするクズ連中なんだよ。
公務員を批判する前に、さっさと日本から出て行け。

211:名無しさん@12周年
11/12/09 09:26:00.43 vkIWGsAJ0
永井豪のデビルマンのクライマックスは
高級官僚の邸宅を市民が取り囲んで襲い掛かるのである


212:名無しさん@12周年
11/12/09 09:26:06.05 HhLIDke10
>>168
まさにそれが民主党の目指すところ。プラス一党独裁ね

革マルまで巻きこんじゃってんだから、これはガチ

共産主義国の中で、「我が国は共産主義になります」って言ってなった国は一つもないんだそうだ

213:名無しさん@12周年
11/12/09 09:26:16.77 LCl4K4cJ0
>>199
日本の公務員数は諸外国より遥かに少数で遥かに人件費が低いということも言わないよな


214:名無しさん@12周年
11/12/09 09:26:22.84 /QPHK96a0
議員年金もとんでもない
金額だし 税金を取る側にみんな
なればいいよ

215:名無しさん@12周年
11/12/09 09:26:29.08 UsEaRt3m0
>>190
民間が儲かるのは、必死な企業努力の結果だからいいんだよ

公務員は全く生産活動しないんだから
バブルで恩恵受けないのは当然だろ

そして現在は財政が大赤字なんだから
公務員給与減らすのも当然だろバカ



216:名無しさん@12周年
11/12/09 09:26:30.74 yCzuXP020
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|




217:名無しさん@12周年
11/12/09 09:26:42.31 51TEDCUo0
田舎なんかじゃ世襲の国会議員をいまだにお殿様とか言って平然としてるし
よくもまあ、ここまできて現状維持で満足していられるものだ
若い世代に政治に関心がなく、その理由も「政治に興味をもつのはカッコ悪い」
その貧弱な民族的メンタルのほうがとてつもなく無様だってことに気づかないのが哀れ

天下の乱れは天下の乱れにあらず官の乱れというが、民の乱れも相当なものだ

218:名無しさん@12周年
11/12/09 09:26:47.81 5XA/GP4j0
いまの大学生の間では、公務員の厚遇ぶりになりたいというのもいれば
いずれ駄目になるだろうからと敬遠している学生に分かれてるらしいな。
どうなるんだ?
本当に公務員がいいのはここ20年だからな。
昭和40年代なんか辞める公務員が続出してたし、都会だとほかに仕事が
なかったのみたいなことが平然と言われていた時代もある。
80代の元公務員じいさんの年金が現役時代より今の年金の方が給与より
良かったなんてとんでも話もあるしね。

219:名無しさん@12周年
11/12/09 09:26:55.16 iv8cc+Xn0
>>210
働けよ、バカ公務員!

220:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:08.53 06T8QP1B0
税金を払わなきゃいい
で、ギリシャみたいにめちゃくちゃにしてやろうぜ!

221:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:12.01 7xeGeBWR0




市役所の連中は年収1000万を貰う価値の労働してるよね?



彼らほど働く人間を見たことがない












222:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:12.61 s+F71WwB0
公務員は仕事しねーのに金取り放題だな
税金から高給払う必要ねーよ上限500万までだな

223:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:16.32 j8jZaiGQ0
若い奴が嘘吐き公務員に騙されそうだから書いておく

バブルの頃から公務員の高給は指摘されていた
当時の人事院勧告でも引き下げを勧告されていた
公務員にも高給の自覚があったんだ
バブルの頃みんな民間は高給だったのかというと違う
そんな現実すら公務員には見えていない
馬鹿のようにバブルの頃バブルの頃と吹聴して回っている
特に当時箱根がなければ公務員には成れないと言われていた
公務員になるのを馬鹿にされるなんてとんでもない
一般人にはなれないものになれるんだから羨ましがられたもんだ

224:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:29.49 23HSZYRs0
叩いてばかり以内で、公務員になればいいだろ、ニートども!

225:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:33.02 FClIDSPIP
>>198
だよな
官僚批判をスケープゴートにして公務員を守ってるのに
馬鹿な国民は気づかずに民主に投票
自治労が支持母体だから無理だって分かってるのに
あまりにも日本国民が馬鹿すぎた


226:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:34.90 mS9oxpNn0
日本の現状は北朝鮮と変わらんね。左翼馬鹿政権とその手下官僚だけが生活に満足して、一般国民が
苦しむ。

227:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:35.04 mgKlv2c+O
若手の話聞く限りだと公務員もそんないいもんじゃないけどな
年取ったらいいのかもしれないけど今みたいな待遇のままかは疑問だし
というか今の10代~アラサーまでの世代は人生がハードモードw

228:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:39.04 ON3bs5U40
バブルはじけて、リストラの嵐 就職氷河期 国内からの工場流出 非正規社員激増
福利厚生消滅 休暇無し ボーナス無し当たり前 年収300万どころか就職先が無い状態


公務員さまは、リストラや非正規社員はやらないの? バブル終わってるよ?
税収減ってるよ?

229:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:49.19 OjOMp7r00
>>215
リストラを企業努力と呼ぶのか?アホ

230:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:51.89 Pt68er+W0
>>181
高卒程度、大卒程度、キャリアどの公務員が一千万なの?ソース教えてよw
バブルの時は千五百万から確定申告だったけど普通の大手サラリーマンはそれくらいもらってたよ

231:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:52.30 51DXGB1i0
>>181
民間が豊かになると、笑われてしまう立場の人間が
景気や財政の運営やってる、その元締めなんだよなあ。

うまくいくはずがない。

民間が豊かになれば、公務員も豊かになるように変えないと
このまま崩壊を待つのみだろうな。

232:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:53.44 7oda+1Dy0
もう総日本国民が暴動みたいな大きなアクション起こさないとこの国は何も変わらんかもしれんね
政府も何やっても国民は文句は言うが暴動には至らないと思ってるんだろ
しかし、近い将来大きな暴動が起きても不思議じゃないと思う
火種はそこら中に転がってるし
どうするよ?あんなに大人しかった国民が暴徒と化して各地で大暴れし始めたらw
暴動が起きたら当然日本の癌であるチョンやチョンを日本人より手厚く優遇してきた政治家共もただでは済まないだろう
政治家共はいつまでも国民が良い子にしてると思ったら、大間違いだと言うことを肝に命じとくべきだ

233:名無しさん@12周年
11/12/09 09:27:59.23 KEjd1tyr0
>>6
どんだけ馬鹿なんだよその外人は

234:名無しさん@12周年
11/12/09 09:28:18.20 uP27HDk/0
公務員の待遇さげずに消費税増税

民主党です

235:名無しさん@12周年
11/12/09 09:28:32.45 BqC5KkA90
>>181
だとすると給料下げたら士気が落ちてサービスの質が悪くなるって事は有りえないな。

236:名無しさん@12周年
11/12/09 09:28:36.70 LCl4K4cJ0
みんなの党だっけ?あれの党首の顔見りゃわかるだろ。
公務員批判する人間がどういう人間か。


237:名無しさん@12周年
11/12/09 09:28:45.72 3JnMah6sO
>185
主に金の為に働いてますが?

238:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:01.73 zbIx7E9w0
>>213
低い???????は?_????
少数で寡占してるだけだろ寄生虫

239:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:02.21 ICFOKbVWO
>>1
よう勉強したからええ暮らしができるんや
くだらんスレ立ててんとしっかり仕事せんかいやカスが

240:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:10.68 UsEaRt3m0
>>213
特殊法人のみなし公務員が、公務員数にカウントされてない
これも言わないとマズイよね

みなし公務員の給与も全部税金で支払われています
そして支出の名目は給与ではなく、事業費にスリ替えてあります


241:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:12.85 zpC9ITG/0
>>44
「5」 は?

242:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:23.01 OUq0Gl+90
日本国民を敵に回し自分のために増税を画策する日本の公務員

マジ死ねよ


243:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:28.44 j8jZaiGQ0
>>223
×特に当時箱根がなければ公務員には成れないと言われていた
○特に当時はコネがなければ公務員には成れないと言われていた

受験するだけなのに願書をもらいに先輩めぐりをしたりコネのある人からもらったりね

244:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:35.96 KxkSkRZIO
マスコミの方がお気楽でぼろもうけしてんじゃんw
矛先そらしてんじゃねーよ

245:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:39.31 omk/sMDr0
>>189
>公務員が人間として最低レベルの生活水準であって
生活保護が最低レベルだが、何倍貰ってるか計算もできないのか?

246:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:41.94 EGTakVGP0
税を摂り過ぎてる国は乱れて滅びる

247:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:49.00 InfI6iY50
民間を公務員以上に!って声は無いのね

248:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:51.74 6ilYqiN40
所得で官民格差は2倍前後と表現されてるけど
福利厚生含めた生涯賃金格差は3倍超えてると思うよ。
20%程度削減したくらいで庶民の不満が収まる訳ねえ。

249:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:55.57 BgomNatv0
>>181
URLリンク(www.isfj.net)

P15 図11

250:名無しさん@12周年
11/12/09 09:29:57.27 jYBDaVc80
日本国民は公務員への奉仕者だからしょうがないんじゃね?

251:名無しさん@12周年
11/12/09 09:30:08.82 iQDTyGgV0
>>6
日本って、世界で一番公務員の給料が高いこと知っている ?

URLリンク(www.ojibleau.com)
世界の公務員の平均給料
日本   728.2万円
ドイツ   355万円
イギリス 410万円
カナダ  320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円


252:名無しさん@12周年
11/12/09 09:30:12.26 lOguoGeN0
市役所の職員見てると、はっきりしてるのは
パートで雇われた職員の方が、まだまとも。
必死で仕事してるのだが、本雇いは椅子に座って
PCでトランプゲームしてる。
これが公務員の常識って現実、ふざけとるわw

253:名無しさん@12周年
11/12/09 09:30:16.65 ON3bs5U40

自称、民間と同じ水準の給与



※あくまで、自称です。事実とは異なりますのでご注意下さい。

254:名無しさん@12周年
11/12/09 09:30:18.70 mANAw6Fv0
>>206
自衛隊に市役所の事務の仕事できると思う?

255:名無しさん@12周年
11/12/09 09:30:49.16 kFStR4cP0
>>218
今年地方公務員に内定貰った学生だけど
公務員は今の待遇の維持はできんが民間の労働市場はこれとは比較にならんぐらい壊滅的に悪くなっていくと予想してる

256:名無しさん@12周年
11/12/09 09:30:50.78 2fEnIabL0

公的税金横領業務員=公務員

公的税金横領業務員=公務員

公的税金横領業務員=公務員



257:名無しさん@12周年
11/12/09 09:30:51.85 o9f8knBC0
会社立ち上げて苦労しながら成功した親父の一言
「これからの時代は確かに若者には厳しい。だが腹いっぱい食べられる内は絶対に暴動は起きない」

258:名無しさん@12周年
11/12/09 09:30:58.32 3l4AZCVa0
税収が減ってるんだから公務員削減は当然
国のために命捨てろや
それが公僕というものだ

259:名無しさん@12周年
11/12/09 09:30:59.14 LCl4K4cJ0
>>238
感情にまかせて悪口並べてないでちゃんと調べろよ情弱w

260:名無しさん@12周年
11/12/09 09:31:00.91 VPwjj53u0
みんなで不幸になろう

261:名無しさん@12周年
11/12/09 09:31:06.26 YYy8qE8gO
公務員の給与を削減しないで増税とかマジキチ

262:名無しさん@12周年
11/12/09 09:31:11.02 7xeGeBWR0




国税の国から給料を貰ってる人は900万人になってるのに、財務省発表の公務員総数は350万人になってる







????????????









263:名無しさん@12周年
11/12/09 09:31:22.58 8xcRRVJr0
>>254
できるだろ
逆は無理だと思う、職員に自衛隊は務まらないかと

264:名無しさん@12周年
11/12/09 09:31:27.82 6qb1kGHC0
>>6
>公務員の給料が高い!民間も同じぐらいに上げろ!

それすらできないように、必死になってデフレキープしてるよな

265:名無しさん@12周年
11/12/09 09:31:47.87 sqi9zo8O0
>>136
そりゃ民間の給与と連動させてるんだからそれなりには上がるだろ?
んじゃ、民間並みに上がったのかって話だと思うぞ。

>>139
納税者と公務員の給料に何の関係があるんだ?
マクドナルドの社員は客の年収以下の給料しかもらったらだめなのか?

>>144
ソースよろしく。

>>159
日本の場合、他国に比べて支出に占める公務員人件費はものすごく小さいんだが?
もしも国が破たんすると言うのであれば、それは支出の中で大した割合を占めない公務員人件費が理由じゃなくて
支出の中の大半を占める福祉や医療費が原因だよ。
公務員(労働者)の収入を下げる前に生活保護受給者(非労働者)への生活保護費を下げるのが先だよね?

>>171
とりあえず、地方公務員の給与を2割減らしても国の財源には影響ないからね。
あと、人件費と給与の違いもちゃんと覚えておかないと働いてないことがばれちゃうと思うよ。

266:名無しさん@12周年
11/12/09 09:31:51.55 zrXSiDg70
>>251
世界の倍とは恐れ入った

267:名無しさん@12周年
11/12/09 09:31:54.16 v8aP1sFU0
>>257
おにぎり食べたい…

ま、金持ちは都合の良い世界しか見えてないってこったね。

268:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:04.01 ZRLu7p5D0

だが、ちょっと待って欲しい。・・・・で読むのやめた。



269:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:06.43 1kpLucPS0





まあバブルの頃は最悪の職業だったんだけどな






270:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:08.28 mgKlv2c+O
>>254
大卒の自衛官は市役所の事務なら2週間程の研修があればすんなり出来そう
逆は9割以上無理だろ

271:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:11.47 LxMrc7Cp0
やることをしっかりきっちりやってるのならこの給料でもいいんだが

272:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:13.43 RxUYgjMF0
公務員が税金にたかるクソムシなのは間違いない。
だが、ソース元のゲンダイも大概だよな。
汚沢が首相にならなきゃ日本は復活しない、
なーんて宣うクソムシの記事なんぞ、読む気も起きんわ。

ったく、汚沢から一体いくらもらってるんだ。

273:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:14.19 j8jZaiGQ0
バブル当時から人事院で引き下げ勧告が出ていただろ
公務員はバブルの時から民間水準を大きく上回った給料をもらってたんだよ
どうして公務員は嘘ばかりつくんだ
バブルなんて20年も前にはじけてるから若い奴にはわからないよな?
それで騙せると公務員は勘違いしてるだろ

だから公務員は屑なんだ

274:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:14.55 G2+TvqXT0

輿石東と共に公務員給与削減を拒否した
稲見哲男衆院議員ってこんな人

衆議院議員 稲見 哲男
生年月日 1948年7月20日(63歳)
出身地 京都府宇治市
出身校 大阪星光学院高等学校
前職 大阪市職員
選出選挙区 大阪府第5区
当選回数 2回
所属党派 民主党(リベラルの会)
1986年~1996年まで、自治労大阪市職員労働組合の執行委員、副執行委員長。
2010年4月21日、姜日出を招いた「戦時性的強制被害者問題解決促進法案提出」
提出十周年記念集会に参加し、戦時性的強制被害者問題解決促進法案の成立を目指す
強い思いを語った。
日朝国交正常化連絡会の総会に対して、賛同のメッセージを送っている。

党役職 民主党大阪府第5区総支部代表

275:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:16.63 UsEaRt3m0


冬のボーナス 民間と公務員で明暗・・・
民間は0.3減の37.8万円、公務員は同1.8%増の76.5万円 (2011.11.2 )
URLリンク(sankei.jp.msn.com)




276:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:25.33 T5dY9f1G0
役人を見れば石を投げようって言っているのかな??



277:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:26.16 rKk5FAAMO
>>210
仮に日本人が日本から出て行って、誰が税金を払うんだ?
国民が居なくなったら
公務員の給料もゼロになるんだぜ?
そんな事も分からないとは、流石斜め上逝くチョンだなw

278:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:29.28 FClIDSPIP
>>224
泥棒が羨ましいから泥棒になれって
流石にそれはねえわ

>>247
そりゃ無理だろ、実際に利益をあげなきゃいけないし
だまっててても税収が入ってくるわけじゃねーしな


279:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:40.79 VGtsPc6l0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 役人天国ニッポンw
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /   勤務時間中にデリヘル呼んでセックスしまくりんぐ
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /     マジ最高ぉ~~w 激務なんてウソだよ~~んw
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ     帰宅は居酒屋タクシー 勿論、公費だよ~~んw
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
    |  \               __
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ
   ミ、                  i.     ゙、
   |      ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ あ・・中出し
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿

280:名無しさん@12周年
11/12/09 09:32:59.44 /My/LUaS0
余裕のゲンダイさんでした
妬み僻み、犯罪はおもろいやんけーで擁護、と腐りきってるなゲンダイさんは
全くどこかの何かにそっくりだ

281:名無しさん@12周年
11/12/09 09:33:27.77 zbIx7E9w0
>>259
数字の高低も解らないような知能の低いやつが公務員擁護してるのか?

282: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/09 09:33:43.33 eKudCbmC0
>>188
就職の面接で車代、一人10万出すような狂った時代だったからな。

283:名無しさん@12周年
11/12/09 09:33:47.84 2fEnIabL0

国民ニート公務員

国民ニート公務員

国民ニート公務員


284:名無しさん@12周年
11/12/09 09:33:53.27 C2WUeyCH0
>>240
独法の隠れ公務員は的から外れているからね、こいつらもしっかり糾弾しないとダメだ
共済組合に加入し給与は人事院勧告に準じているから実態は公務員と何ら変わらん

285:名無しさん@12周年
11/12/09 09:33:54.52 rAmu+x6n0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?

286:名無しさん@12周年
11/12/09 09:33:59.36 7Dp9i3e3O
ヒャッハーな時代に備えて、年末に発展途上国でAK撃ちに行ってくるぜ。

287:名無しさん@12周年
11/12/09 09:34:00.78 ON3bs5U40


自称バブルの頃は最悪の職業だった



※あくまで自称です。事実と異なります故ご注意下さい。

288:名無しさん@12周年
11/12/09 09:34:02.28 iA6sAEtT0
>>271
>やることをしっかりきっちりやってるのならこの給料でもいいんだが
いやよくないよ、ちゃんと考えろ

289:名無しさん@12周年
11/12/09 09:34:02.46 GUKLgbyl0
>>6
海外の公務員はそもそも給料高くないけど…

290:名無しさん@12周年
11/12/09 09:34:19.63 qyrvoF400
国家公務員はイインダヨ
地方公務員をどうにかしないと

291:名無しさん@12周年
11/12/09 09:34:28.84 KaHhKm0M0
国家公務員は激務だし、百歩譲っても(不景気の時はさげてほしいが)、地方公務員お前は駄目だ

292:名無しさん@12周年
11/12/09 09:34:29.83 UsEaRt3m0


【橋下激怒!】天下り公務員理事、2千万円 
URLリンク(www.youtube.com)




293:名無しさん@12周年
11/12/09 09:34:42.02 lOguoGeN0
どのマスコミも公務員批判やってるようで
グダグダ言うだけで、なんの行動もとってない。
やってるのは、定期的に一部だけ指摘だけして
後は、公務員擁護に徹してるんじゃない?
所詮、公務員側の立場でマスコミが公務員
守っているんじゃ話しにもならんわな。


294:名無しさん@12周年
11/12/09 09:34:43.87 Hqhc9gbSO
>>269
と嘘ついて独法と手当て増やしてたんだろ

295:名無しさん@12周年
11/12/09 09:34:57.73 z03bdEAu0
学歴の中の平均であわせるべきだろ。

全納税者の平均のはずがない。公務員なんて一種は東大が過半数だからね。

296:名無しさん@12周年
11/12/09 09:34:58.18 mANAw6Fv0
>>270
市役所の事務の仕事はそんなに甘くないよ。

297:名無しさん@12周年
11/12/09 09:35:00.55 dx5gdiu10
スレタイ
>【話題】 ああ、公務員だけがこんなに幸せな日本社会
【話題】 ああ、公務員だけがこんなに幸せなクソ日本社会
の方がしっくりくる


298:名無しさん@12周年
11/12/09 09:35:17.16 j8jZaiGQ0
バブルの頃は公務員になるのに箱根が必要だといわれていた
今ほど開かれたイメージではなかった
受験するだけでもコネがなければ願書をもらうことすらキツかった
先輩やコネのある人にもらいに行くぐらいコネまみれだった
公務員に成るのが貧乏人脂肪の馬鹿だと目されていた事実は全くない
当時から公務員の給料は民間を大きく上回ってたからだ
人事院のいってたことなら身内なんだから分かるだろ

公務員になるといって馬鹿にされたなら、コネにまみれた嫌な奴だと思われ嫌われていただけだ

299:名無しさん@12周年
11/12/09 09:35:25.33 C+OTR07B0
日刊ゲンダイが今更民主党を叩いてもダメ。
日刊民主党新聞
かつ
日刊小沢新聞
かつ
日刊朝鮮人新聞ゲンダイ
である事は日本国民が全て知っている事。
日刊ゲンダイは死ね。風俗紙などパチンカスと同じ。
早く死ね、今すぐ死ね。

300:名無しさん@12周年
11/12/09 09:35:54.33 VXOCjbJC0

ボケ公務員だけは 現世代から徹底的に 虐げられなければならんな。

301:名無しさん@12周年
11/12/09 09:35:55.60 EGTakVGP0
誰もが公務員になろうとする国なんてろくなもんじゃないんだよ

302:名無しさん@12周年
11/12/09 09:36:01.61 at9dsdTvP
マスコミ総出で低脳担ぎ上げてこの逃げかよ・・・
テメー等から先ず干乾しになれやっ

303:名無しさん@12周年
11/12/09 09:36:21.49 jcdazFr50
公務員は貰える金が増えるほど調子づいて横柄になるよ
年収200万くらいにした方が卑屈になってちゃんと働いて税金に感謝するようにもなる

304:名無しさん@12周年
11/12/09 09:36:27.57 rAmu+x6n0
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ

305:名無しさん@12周年
11/12/09 09:36:35.07 0rZHHTwJ0
>>252
正規の公務員は身分が高いんだから当たり前だろ。


306:名無しさん@12周年
11/12/09 09:36:56.08 LCl4K4cJ0
>>245
”人間として生きるための”最低レベルって書いてあるだろw
公務員以下の生活なんて人間じゃないから。
言うなれば労働マシーンか何か?働くことが目的になってる、経営には非常に都合の良い奴隷。
文句の言いやすい公務員等には一丁前な文句を言うが、こと自分の待遇のことになると組合も作らないし何も抗議しないし努力もしない
そういう卑怯臭い人間は人間とは言わないよな。
まあだから公務員以下の生活にまで身を落とすことになるんだが。

307:名無しさん@12周年
11/12/09 09:36:59.36 lOguoGeN0
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)

順位 一人当たり(㌦) 国民   公務員   倍率
1      日本    30,075   64,661   2.15
2      カナダ   20,140   29,807   1.48
3      アメリカ  31,920   44,688   1.40
4      イギリス  23,590   32,082   1.36
5      イタリア  20,170   27,229   1.35
6      フランス  24,170   24,895   1.03
7      ドイツ   25,630   24,348   0.95

これをマスコミが堂々と報じればいいのだが・・
相変らず上から圧力がかかって公務員擁護だろ?

308:名無しさん@12周年
11/12/09 09:37:42.37 YZpEQlDA0
年300でも安定求めて殺到するだろ
ワープアと入れ替えてやれよ

309:名無しさん@12周年
11/12/09 09:37:43.00 GFuC1yV/0
さすがにここまで酷いと底辺を煽りたいだけ記事にしか見えん。

310:名無しさん@12周年
11/12/09 09:37:56.09 zbIx7E9w0
>>295
官僚や専門職が高給なのはいい
ただそれを盾にして小学生でもできる一般職が高給を得るのは許されない

311:名無しさん@12周年
11/12/09 09:37:56.76 Pt68er+W0
>>249
重いよ、仕事中のネットブックじゃ無理

312:名無しさん@12周年
11/12/09 09:38:19.70 FClIDSPIP
>>306
久々に基地外をみたわ

313:名無しさん@12周年
11/12/09 09:38:20.74 8xcRRVJr0
あんまり言われてないけど公務員は解雇されないという最強の特権もあるんだぞ

314:名無しさん@12周年
11/12/09 09:38:21.86 moJVMd9AO
>>298
バブルの時代なんて公務員は見向きもされなかったろ。民間と比べて給料低くて。

315:名無しさん@12周年
11/12/09 09:38:27.50 aqA/Wo2H0
【社会】君が代斉唱で起立せず処分された教職員らの敗訴が確定
URLリンク(logsoku.com)

316:名無しさん@12周年
11/12/09 09:38:37.91 uFqfatCE0
>>8
福島の一次産業全部禁止して
汚染地域に公務員を集約するのなら今の給料でも構わないと思う。

317:名無しさん@12周年
11/12/09 09:38:39.69 kFStR4cP0
何だかんだで公務員法と人事院人事委員会制度はモラルハザードを防げるように上手くできてるな
底辺層労働者の嫉妬なんて相手にしてたら最低賃金になるまで下げられてまうわw

318:名無しさん@12周年
11/12/09 09:38:40.17 rAmu+x6n0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -─---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で組合活動ばかりして
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐∥ |  .|  諸手当も十分に有るのに子供手当まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \

319:名無しさん@12周年
11/12/09 09:38:53.76 UfVbYivY0
迂遠な話になるが
戦後憲法で日本人は国家という概念を捨てたんだよ
女子の作文みたいなあの憲法でさ
ではなぜ国が保ってきたかと言うと、不文律としての国体の観念が地下水みたいに流れてきたから
それは現存する兵隊の世代によって担保されたんだ
そして平成に至り、枯れた
すると出現したのが、小泉なんだよ
彼は日本人に流れてきた国体の観念を破壊したんだ
民間人とは、外国のルールを守るべき国籍不明のコスモポリタンでなければならないと
そして日本人が気付いた時には、あの懐かしい国体の観念を占有できるのは国家に雇用された集団だけになっていたんだ
小泉の後を継いだ福田は新宿御苑で招いた公務員多数と記念撮影して「我々日本人は頑張りましょう」という趣旨のエールを吐いた
これが公務員問題の本質

320:名無しさん@12周年
11/12/09 09:38:57.97 gIyg3NVp0
財務省含めて、みんなドルで給与支払いするといいんじゃないかな。
 

321:名無しさん@12周年
11/12/09 09:38:59.98 0TMtwSYN0
>>236
橋下と同じときのように人格攻撃ですかw

322:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:05.62 pKfu0+ZtI
>>298
バブルの頃は公務員にコネが無いとなり手が居なかったからな。


323:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:06.10 zasBIr7w0
公務員は何も産み出さないよね

324:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:13.83 z03bdEAu0
>303

それを金融に適用すべきだと思う。

銀行なんて、自分は実際には働かないで、他人の審査をしているだけの職業だ。


300万円で十分。

証券も保険もそうだよ。


とにかく金融から剥がさないことにはこの国は無理。

325:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:14.01 sQxCVkmz0
>>295
もったいないよなww
民間行って日本ひっぱってくれればいいのにww

足引っ張てんだもんな

326:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:16.32 rojbV8iQ0
ぶっちゃけ民間はCMあるから叩きにくいんで公務員叩いてるんですけどね

327:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:20.06 RxUYgjMF0
>>210
いいから黙ってろ。
こんなとこにいないで、日本国家を運営する尊い仕事(笑)とやらを
黙々とやっとれ。

328:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:20.30 7xeGeBWR0




仕事付き生活保護の年収が800万。日本にそんな余裕があるのか?



時給500円の仕事だぞ
















329:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:27.34 AjIofKYr0
一揆起こるんじゃね?

330:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:42.86 LCl4K4cJ0
>>247
そこが情けない所なんだよな
人間として最低ラインの公務員に嫉妬してるどこまでも情けない馬鹿ども
マスゴミの洗脳であきらめ根性が体の心まで染みこんでる
そういうおろかな民間人は公務員さえ見ない下らんお笑い番組見て喜んでるのが関の山さね

331:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:47.47 Yqux7vo40
>>1

も う 、 増 税 は 絶 対 反 対 な w


こいつ等は自分達の身を削る気は全く無いらしい。
日本は国民から吸い上げれば、無尽蔵に集まってくると思ってやがる
国家の財政を立て直すのに民間だけが何故辛い思いをしなければならない?

年金だって公務員ダケがイイ思いをするしな。


332:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:53.07 0rZHHTwJ0
>>258
税収が減ってるのは税金の取立てが甘いからだと思う。
もっと、税率上げて法定労働時間も長くしてもっと働きやすい環境を整えればいいと思う。

333:名無しさん@12周年
11/12/09 09:39:54.22 xXl2456h0
妬みは社会の基本要素

仕方ない

公務員の次はどこいくんだろな

334:名無しさん@12周年
11/12/09 09:40:00.96 lOguoGeN0
たかだか、バスの運転手が1500万円ももらってる
なんてさ。
日本国家が笑われるぜ。

335:名無しさん@12周年
11/12/09 09:40:03.59 /Z2YQht70
負け組みのいい年こいたおっさんだがこんな世の中になるんだったらしんどい受験勉強なんかしなくて
高校でてコネで市役所でも行っといたほうがどれだけ人生謳歌できたことだろうな。

336:名無しさん@12周年
11/12/09 09:40:10.17 iQDTyGgV0
●公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?

平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。

※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段~)

●6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。


337: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/09 09:40:27.41 eKudCbmC0
>>296
大阪のアレ見ちゃうと説得力が全然ねぇな。

338:名無しさん@12周年
11/12/09 09:40:32.81 sqi9zo8O0
>>187
その1000兆円の利益を受けた日本全体で返すべき金だよ。
まあ、仮に「民間が望んだ借金じゃない」と馬鹿を言ってそれが通ったとしても、
金を使うことを決めた国会議員を選んだ人間が返すべき金だな。

>>197
前から気になってたから、この機会に聞いてみたいんだけど、
君は集計取ってる範囲が違うものを比較して何がうれしいんだ?

>>203
今だって公務員が全部給料高かったわけじゃないだろ。
って言ってくれるの?

>>215
ダブルスタンダードお疲れ様です。

>>238
そりゃ同じことを少人数でできるならその分給料は高くなってしかるべきだろ。
お前は人の倍働けれる人間と人の半分の仕事しかできない人間を同じ給料で雇うべきだと思うのか?
公務員給料が高いと言う理由が財政なら、今の総人件費が諸外国に比べて安い日本は
理想の形なはずなんだが?
それとも、人数増やして効率悪くして総人件費を増やすべきだと言ってるのか?
人増やして総人件費もあげるな。とか馬鹿なことは言わないでくれよ?


339:名無しさん@12周年
11/12/09 09:40:37.81 9S0+3vrb0
公務員の安月給や、実力でのし上がれないつまらない仕事だと内容を小ばかにして
大手や民間、ベンチャーに就職して行った時代もあったのに。
自己責任な部分もあるんじゃないか?
もちろん公務員が恵まれている部分も認めるけど
好景気のそういう時代を自分は見てきてるからなんともいえない気持ちになる。
しかもそれなりに試験など競争を経てまじめにやってきた人が合格してやる仕事なのに
「民間」って言うときは学校に行っても何一つ覚えようともしなかったような底辺卒の
嫌なことがあればすぐ辞めて転職するような底辺の人口も含まれているわけで…。
なんで平均で語るんだよ。

不正や無駄や仕事しないやつは切っていけと思うけど
民間の平均と何で比べるんだよ。

340:名無しさん@12周年
11/12/09 09:40:44.05 2fEnIabL0

国民の財布中身が給料の公務員

国民の財布中身が給料の公務員

国民の財布中身が給料の公務員


341:名無しさん@12周年
11/12/09 09:40:50.97 sx23Tp7A0
橋下を総統にして改革して貰うしかないのか?

342:名無しさん@12周年
11/12/09 09:40:52.96 rAmu+x6n0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch