【政治】 「自ら身を切る」どこへ? 公務員給与削減法案の成立は絶望的 このままでは人事院勧告の0.23%カットも実施されず★2at NEWSPLUS
【政治】 「自ら身を切る」どこへ? 公務員給与削減法案の成立は絶望的 このままでは人事院勧告の0.23%カットも実施されず★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/12/08 21:25:38.61 OR4T72Vu0
痴呆公務員に食いつぶされる

3:名無しさん@12周年
11/12/08 21:26:46.85 d/fHJbbY0
   /: : : : : : : : : : : : : : :'゙゙ ゙゙゙゙ ヾ: : :\
  /: : : : : : :ヾヾ'゙〃'゙ '゙      ヾミミミ、
  /: : : : : ::'゙               ヾ::i
 /: : : : : :f                 ヾ}
 i: : : : : : i        ,, -‐'' ッッッ、  ド
 《: : : : : :i     ,, -‐'' ノ ヽ ィ'⌒''゙゙゙゙`  ヾ
  '、: : : : :、   /,,,,ッッシヽ、  / ,,<´ ̄`「 }
   \: : : ∥  ジ゙  __ヽ <ノ◎'゙  ノ ', 〉
    r‐-ミミ   /ィ◎> }'´ \,, /   レ
    '、⌒、 \={ `´   ノ    `、     l
     〈 〈、   \_  ''゙ {    ノ^\,,   | とやかく言われる筋合いじゃない!
      ', ヽ ::ヾ     ノー‐--' __イ  |
       \_ :::::、   ノ   ィェFエアイ  |
          \ :::.  ゝ  <トエエエア ノ   l__
           \     丶,,, __ノ   ノ::::::::::::``ヽ
         URLリンク(pds.exblog.jp)

4:名無しさん@12周年
11/12/08 21:27:43.25 geG7Okx50
穀潰し公務員。

5:名無しさん@12周年
11/12/08 21:28:18.29 u4d2dGex0
増税だけ決めて9日に国会締めて年越しまで休暇かよ・・・

6:名無しさん@12周年
11/12/08 21:28:37.12 CMWbwbpO0


嘘吐き朝鮮民主党だから



7:名無しさん@12周年
11/12/08 21:29:12.26 5qw7fd+F0
国民主権の国なんだから自ら身を切るっつったら国民に増税することだよ
当然だ

8:名無しさん@12周年
11/12/08 21:30:54.72 4DC6vU9o0
野田 「自ら(国民の)身を切る」 (`・ω・´)シャキーン



9:名無しさん@12周年
11/12/08 21:30:56.64 UDyleOZX0
なぜか報道されんけど、今年から国会議員のボーナスアップですね(笑)
10月から歳費が月50万円上がってますね(笑)

10:名無しさん@12周年
11/12/08 21:30:58.49 Tyk2zr3b0
0.23%
馬鹿らしい

11:名無しさん@12周年
11/12/08 21:31:15.99 mCoZyESH0
問責がー

12:名無しさん@12周年
11/12/08 21:31:27.19 V1NSUF4g0
まったくひどい政府です。
こんなことが許されて良いはずは有りません。
民主党が政権をとってからろくな事は有りませんでした。
我々の 選択ミスでした。
どうもスミマセン・・・。


13:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
11/12/08 21:31:45.89 nseLaojf0


  とりあえず明日、内閣府か民主事務主にもこの件で電凸するわ

  なに一つ出来てねーじゃねーか  国会も明日で閉まるし!!

14:名無しさん@12周年
11/12/08 21:31:54.02 1cfnU2dn0
>人事院の勧告で決められています。ここに、野党が憲法違反だとかみつき

官僚の犬・自民党はどうしょうも無いな

15:名無しさん@12周年
11/12/08 21:32:01.02 U4i8NyM20
橋下のせいで公務員になりたいと言う若者の夢が奪われる。
若者が夢や希望を持てない国になってしまう。
投票した愚民は責任取れよ。

16:名無しさん@12周年
11/12/08 21:32:10.33 dsi3sd9f0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反.日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.

17:名無しさん@12周年
11/12/08 21:32:14.27 KUkUBwjS0
言ってみただけだろう
いや言ってみたかっただけかもしれん

18:名無しさん@12周年
11/12/08 21:32:42.01 p4c/9uM/0
人事院の給料も減らせよ。

19:名無しさん@12周年
11/12/08 21:32:54.53 /w9mUUyf0
腐った国を立て直すには、
どんどん金使ってギリシアみたいに破綻した方がいいかもしれんね

20:名無しさん@12周年
11/12/08 21:33:02.42 t5zGpw4V0
公務員の給料下げろ

輿石 ジジイ 死ね
輿石 ジジイ 死ね
輿石 ジジイ 死ね
輿石 ジジイ 死ね
輿石 ジジイ 死ね
輿石 ジジイ 死ね

21:名無しさん@12周年
11/12/08 21:34:44.86 xwVLXMMr0
ミンスですから 驚くことは無い

22:名無しさん@12周年
11/12/08 21:35:05.22 KCmdrV2S0
     選挙投票率

公務員  100% ← 神族!全ての恩恵を受けられる
 年齢
70以上   71% ← 死ぬまで安泰
65~69   82% ← 最高の老後生活
60~64   80% ← 高待遇は保障
55~59   77% ← 勝ち組
50~54   73% ← 逃げ切り
45~49   71% ← 平民
40~44   68% ← 年金損得ゼロ
35~39   62% ← 負け組
30~34   56% ← 奴隷
25~29   48% ← もう死ぬしかない
20~24   44% ← 馬鹿www

23:名無しさん@12周年
11/12/08 21:35:16.94 SZX3xTm70

痴呆公務員
ダニのくせに
おいし過ぎる



24:名無しさん@12周年
11/12/08 21:35:19.88 oWDFUEPB0
どうせたんまりボーナスも出るんだろ

25:名無しさん@12周年
11/12/08 21:36:00.66 dbdBr+2VO
そしてまた国家公務員が叩かれ、地方公務員は楽してより高い年収を得るのだった


26:名無しさん@12周年
11/12/08 21:36:31.62 TDYBpQcT0
痴呆公務員は反日団体

27:名無しさん@12周年
11/12/08 21:37:20.59 GgDx1IJX0
公務員労組の利権を増やす事に拘る民主がろくでもない
ギリシャを笑ってられないほど行政利権を増やした民主がマジで嘘吐き詐欺師だ

28:名無しさん@12周年
11/12/08 21:37:50.52 1b2wFbOO0
公務員が仕事をサボっている実態が暴露されました

URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(www.asyura.com)


29:名無しさん@12周年
11/12/08 21:38:40.84 ix3HDzU00
いやはや、結局民主党で政治は何が進んだのか

30:名無しさん@12周年
11/12/08 21:39:09.13 5JHcSQoy0


全てパフォーマンスなんだな?

公式発言も右往左往して、結局この世は騙すか騙されるかの二択だもんなw

単なる操り人形なんていらないんだよ!

お前等は、チンドン屋より劣る不能輩集団

おい!国家を隠れ蓑にしてる闇の組織よ!
出てこい!!


31:名無しさん@12周年
11/12/08 21:39:16.74 3vHzXm2W0
ありがとう民主党

32:名無しさん@12周年
11/12/08 21:39:16.91 9w7C1y8o0
既存の政党じゃ絶対出来んよな


33:名無しさん@12周年
11/12/08 21:39:32.95 AjDDpt6z0

もう「一方的に税金たかられるだけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
弟か妹を作れたかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「態度で示す」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。



34:名無しさん@12周年
11/12/08 21:41:26.27 ORWkZ15j0
>>1
山井和則は野党が協議に応じてくれないからだーってツイートしてるぞ

35:名無しさん@12周年
11/12/08 21:44:32.55 cJKhJeTH0
この流れに持っていくために民主党は知恵を絞り唯一成功したのかな。自公も公務員の味方だからこれは計算上の流れだろう。増税の流れは勢いを増した。
もうこの三党はにどと政権には付かないよう国民は行動すべき。決壊までの時間はまもなく。

36:名無しさん@12周年
11/12/08 21:45:11.40 FSiPbTa30
アホな公務員が釣れとるな

37:名無しさん@12周年
11/12/08 21:46:41.13 fXakxvxz0
身を切る覚悟が民主党にあったのなら、今頃普天間の問題は解決してるよ
あんな詐欺政党に何を期待しているのやら

38:名無しさん@12周年
11/12/08 21:46:55.80 dUzfR7mg0
>>15
「公務員になりたいのが夢」ってw
そんな国、腐ってるわw

39:名無しさん@12周年
11/12/08 21:47:52.07 54DbpO7lO
0.23%も削らせなかったのか

40:名無しさん@12周年
11/12/08 21:49:25.39 gXLwoeyn0
ツイッターの副垢で地方公務員だというヤツばかりフォローしてみた
ほんとに「民間の嫉妬うざい。愚民ばかり」って言い出してワロタwww
ここで嫉妬すんなボケと書いてるのは煽り役ばかりだと思ってたけど、ホント
だったんだなwwwごめん地方公務員さまwwwwwww

41:名無しさん@12周年
11/12/08 21:49:44.59 5rQZGnNH0
それでも橋下なら


42:名無しさん@12周年
11/12/08 21:50:39.98 F/VfI6ZV0
民主を信用できるかどうかの最後の試金石と思ってたんだがな
こうも簡単に放り投げ出されちゃ笑うしかないや

43:名無しさん@12周年
11/12/08 21:51:55.45 gKRjjRVc0
公務員から見れば 市川様 山岡様
どさくさに紛れて 時間切れ

44:名無しさん@12周年
11/12/08 21:53:01.99 fXakxvxz0
>>40
愚民ばかりなのは概ね合ってる

公務員を追い落とすには、投票率を上げて組織票の意味を失わせる事なんだが
「どの政党もダメ」
なんて吹聴して政治への関心を薄めてる勢力が居るから、皆騙されてる

はっきり言おう
「既存政党の中からベストを選べ」
「それが出来ないなら自分が立候補しろ」
「それも出来ないなら首釣って死ね」

選ばないなんていう選択肢はもっとも愚かだ

45:名無しさん@12周年
11/12/08 21:53:33.25 Pi4qUYDUO
0.23%を削れない………
小指一本で倒されたレベルか?

46:名無しさん@12周年
11/12/08 21:54:05.14 8SezLThO0
明日のボーナスが楽しみ過ぎるw

47:名無しさん@12周年
11/12/08 21:54:31.25 NFJdvoa20
>>1
公務員も国会議員も、税の泥棒ですね。

48:名無しさん@12周年
11/12/08 21:54:43.55 DQwfMFWm0
「身を切るのはおまいらだよwwww」

49:名無しさん@12周年
11/12/08 21:55:17.47 FnM8MlxI0
残念ながら満額支給
俺は額面37.5万、手取り22万

50:名無しさん@12周年
11/12/08 21:55:39.54 AjDDpt6z0
しかしネットでコソコソ「カミングアウト」するならまだ解るけどリアル社会で
ゴキブリ公務員やってますとか親がゴキブリ公務員とかよく恥ずかしげも無く「カミングアウト」できるなって思うなwww
マジその度胸っていうか神経だけは凄いと思うわw
当然社交辞令で表面上だけ皆「人間扱い」してあげてるって解ってて呑み会にツラ・・じゃない触角出しにきたりしてんだろ?マジすげえwww
それともやっぱゴキブリって自分じゃ自分がどんな風に見られてるか解ってないんかな?
その薄汚いガキであるゴキブリの幼虫って「社会人ゴッコ」やって税金から不労所得くすねた金で離乳食やらオムツやら買って育てられた訳だろ?www
俺なら思春期の時点で恥ずかしくて自殺するわwww
納税してる民間人の子供である同級生とかにも申し訳無いし生きてて恥ずかしいって思うw
よく臆面も無くカミングアウトできるなって思うけどそこはゴキブリらしく厚顔無恥なチョン体質なんだろうなとw
朝鮮人かゴキブリよろしく恥も外聞も無く人様押しのけて生き延びる生命力だけは強そうw


51:名無しさん@12周年
11/12/08 21:55:42.21 2iRy1nvk0
民主党なんだから公務員の給料を削減できないのは当たり前だろ。
支持基盤を考えたら選挙前から分かりきってる事を何を今さら。
国民の総意で選んだ現在なんだから文句があるなら方向修正するにはどうすれば良いかを論じろよ。

52:名無しさん@12周年
11/12/08 21:55:46.02 NFJdvoa20
>>15
国家存亡の危機なのに、タカリ続ける寄生虫。
それが公務員。

53:名無しさん@12周年
11/12/08 21:56:38.79 4UcCG/KZ0
まぁ今削ってもデフレが悪化するだけっていうしなぁ
インフレに転換してからやれば?

54:名無しさん@12周年
11/12/08 21:56:47.15 gKRjjRVc0
公務員から見れば 一川様 山岡様
どさくさに紛れて 時間切れ

55:名無しさん@12周年
11/12/08 21:56:50.20 c92RAf9BP
どぜうが出てきてこんにちわ♪

56:名無しさん@12周年
11/12/08 21:57:32.29 h0tj0RXNI
すべて国民は、公務員への奉仕者であって...

57:名無しさん@12周年
11/12/08 21:57:35.18 0C+YO1F50
年金減額するのに・・

58:名無しさん@12周年
11/12/08 21:59:29.47 M4VGWhfb0
【政治】民主党、労働者派遣法改正案成立を断念 
スレリンク(newsplus板)
【政治】 製造業の登録型派遣の「禁止」、削除…民主党、自公に譲歩★2
スレリンク(newsplus板)
・衆院で継続審議となっている労働者派遣法改正案について、民主、自民、公明3党が
 「製造業派遣」や仕事があるときだけ雇用する「登録型派遣」を原則禁止する規定を
 削除することで大筋合意したことが15日、分かった。

 経済界などからの強い懸念を踏まえ原則禁止に反対だった自公両党に、労働法制の
 見直しを急ぐ民主党が大幅修正に応じて譲歩した形だ。 
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

【政治】 違法ダウンロード、2年以下の懲役か200万円以下の罰金…法案成立目指し、自民・公明が民主に協力求める★4
スレリンク(newsplus板)

59:名無しさん@12周年
11/12/08 22:00:38.33 gXLwoeyn0
>>44
いや、勘違いするな
ソイツは「公務員に嫉妬する愚民」という意味合いでしか愚民を使っていない
そんな政策がどうとか政党がどうとかじゃない
公務員を批判するのは愚民だ、ということw

60:名無しさん@12周年
11/12/08 22:01:32.60 EvYgSitV0
公務員貴族

誰か殺してください

61:名無しさん@12周年
11/12/08 22:02:11.93 QOB1ib870
なんだギリシャか。('A`)

62:名無しさん@12周年
11/12/08 22:02:12.21 pt2JHVIg0
クソ民主はぜんぜんヤル気ないな
増税しか頭にないのかよ
国会延長しろ ふざけんな

63:名無しさん@12周年
11/12/08 22:02:31.70 lXNetiMwO
なんかあれね
今だに選挙選挙で世間ずれしてんだよな

もう庶民は冷ややかに見てるてのに

64:名無しさん@12周年
11/12/08 22:03:17.66 XylMD8+R0
最初から、それが狙いだったんだろ。
両方ともに、族議員多数いるんだから。



65:名無しさん@12周年
11/12/08 22:04:33.58 G5tClh3U0
とりあえず国会議員から歳費を30%カットしてみろよ

66:名無しさん@12周年
11/12/08 22:05:01.85 5wtx3ViF0
自民民主公明共産社民はみんな国家公務員・地方公務員が大切。
圧倒的過半数なのに、法案の成立するはずがない。

67:名無しさん@12周年
11/12/08 22:05:29.33 4v9xi8gR0
国家公務員として言わせてもらえば、
自ら身を切るなら、総理自身が切るべきだろう
なんで「自ら」=俺たち「国家公務員」なのか、さっぱり分からん
まして、自ら身を切ってから国民に負担とか言ってることについては意味不明レベル
国家公務員だって消費税等等を負担するのだから

ていうか、たかだか一兆も捻出できない人件費カットなんて、
ここまで議論すべき内容じゃない

68:名無しさん@12周年
11/12/08 22:08:28.17 cErf4RYvO
さっさと橋下を総理にしろ。

69:名無しさん@12周年
11/12/08 22:08:53.19 plfETAuYO
せめてマニフェストくらい守って呉れれば投票率あかるんぢゃねwww

70:名無しさん@12周年
11/12/08 22:09:06.46 FnM8MlxI0
一兆円に届かなくても切っていかなかったら永遠に届かないだろ
なんかほかにあるなら、上げていけよ

71:名無しさん@12周年
11/12/08 22:10:05.95 TUeMZQf40
予定調和じゃんwww

72:名無しさん@12周年
11/12/08 22:10:44.39 XNpbnoGC0
>>60
俺貴族だったのかw知らなかったwww

73:名無しさん@12周年
11/12/08 22:11:19.28 ORWkZ15j0
今日は復興庁法案の審議と、TPPについての民主党両院議員懇談会など。
郵政改革法案や国家公務員給与引き下げ法案の審議入りを野党に連日求めていますが、まだ与野党協議が整いません。
国家公務員給与引き下げ法案は、給与引き下げにより二年間で6000億円を震災復興に回すことになっています。
11月24日
URLリンク(twitter.com)

74:名無しさん@12周年
11/12/08 22:11:22.02 plfETAuYO
ちゃんと仕事して呉れれば投票率あかるんぢゃねwww

75:名無しさん@12周年
11/12/08 22:13:16.73 5K/YMOpSP
こんなの協議必要ないだろ
強行採決で何の問題もない
初めから予定どおりの言い訳だが安っぽすぎるw

76:名無しさん@12周年
11/12/08 22:13:26.11 XNpbnoGC0
>>66
だって、法律の草案作成から、法の施行まで、全部行政公務員がやってんもん。

77:名無しさん@12周年
11/12/08 22:13:28.82 iVgJVtGV0
>>67
>国家公務員だって消費税等等を負担するのだから(ドヤァ!)

そりゃそうだろWWWWW

78:名無しさん@12周年
11/12/08 22:15:14.39 D8iLtmIBO
国会議員の年間報酬25%以上削減、
及び歳費30%以上削減
が先だろ。

79:名無しさん@12周年
11/12/08 22:15:34.93 ORWkZ15j0
>>75
無理でも通したい法案は強行採決
へっぴり腰のは協議が整わないからヤトウガー
分かりやすいカスなんだよ

80:名無しさん@12周年
11/12/08 22:15:59.05 ZhRi3NQa0
俺は民主に投票した人を憎まないが
政治家がここまで好き勝手できるような状況を見て見ぬ振りしてきた人は許さない・・・

81:名無しさん@12周年
11/12/08 22:16:13.44 XylMD8+R0
日本の政治の機能しなさぶりは、他国でも同じなのかな?
いつも、ゆっくり何か決めても最終的にぐだぐだになる。
特に対公務員に対して。その結果、公務員は肥大化し歳出だけが
ふくらんでいく。


82:名無しさん@12周年
11/12/08 22:16:24.23 4v9xi8gR0
>>70
俺に言ってんのか?
他にあげるも何も、極小の政府を目指せばいいだろ
公共サービスも規制もガンガン取っ払えばいい
だが、賭けてもいいが、日本国民にそんな勇気の欠片もない
今だって何かあれば、マスコミもお前らも「国がしっかり対策を~」のオンパレード
そもそも政権が1年ごとに変わっても、お前ら「またか、まあそんなもんだろ」しか思わないだろ
それだけ、行政のシステムが強固で、政権がコロコロ変わっても、
システム自体は大きく変わらない、という無責任な安心感があるからだろ
そもそも、借金まみれの日本とか言っても、
全部、現在の日本人がその恩恵を享受してるんだってことにすら気づけない馬鹿ばっか
書いてて嫌になってくるわ

83:名無しさん@12周年
11/12/08 22:16:37.25 DsJLgzw/0
公約? 何ソレ?

84:名無しさん@12周年
11/12/08 22:18:35.19 tBmMnviL0
自民も民主も駄目だな。
もう橋本の維新にかけるしかない。
既成政党終わってるわ。


85:名無しさん@12周年
11/12/08 22:19:03.83 c8diMTht0
>>1
{自ら身を切る」… はぁ? 公務員が自ら何だって?
… そげなこと在りねぇだ!

だからハシゲーが頑張って、それが喝采浴びてんだろがwwwww




86:名無しさん@12周年
11/12/08 22:19:39.36 gY4aNM/40
それでも今年の漢字1文字にはたぶん 「絆」 が選ばれるであろう

絆なんてないのにw

87:名無しさん@12周年
11/12/08 22:20:19.84 zUCPVxEn0
地方公務員の俺は国がやるからって既にカットになったわけだがw
国家公務員死ねよwww

88:名無しさん@12周年
11/12/08 22:20:24.24 GsytIk270
目立ちたい、ええカッコしたいから痛みを分かち合おうとか綺麗事言って
周りに痛みを負わせるけど、決して自ら痛みを負う事はしない
代理ミュンヒなんちゃらとか言う精神病患者みたい

89:名無しさん@12周年
11/12/08 22:20:38.20 OIROTFF20
議員の給料も1/3ぐらいで十分
どうせ、色々と貰っているんだから。

90:名無しさん@12周年
11/12/08 22:21:17.41 JHTRGHm40
騙す民主党が悪いのか、
騙された有権者が悪いのか。

91:名無しさん@12周年
11/12/08 22:21:25.52 ZckiGvPg0
税金はこういう公務員保守活動にもばら蒔かれているはず

92:名無しさん@12周年
11/12/08 22:22:53.80 SfmlZlMz0
誰かガイコツを本当にガイコツにしろ

93:名無しさん@12周年
11/12/08 22:23:34.40 plfETAuYO
無駄飯喰らいの公僕がのさばるくらいなら…橋下の独裁の方が良いわw

94:名無しさん@12周年
11/12/08 22:26:23.24 XNpbnoGC0
>>82
どんだけ頭使って仕事したって、
氷河期世代のフリーターとかニートとかからは、
永遠に叩かれ続け、
小さな政府(笑)と言いながら、
マスゴミや国民からは、責任を全て押し付けられ、
しまいには、公務員が全部悪い。奴らの給料下げろのオンパレード。

じゃぁ、国民が選ぶ政治家はと言えば、数的根拠や法的根拠をまるで持たない
空想ばかりの政策・法案。
一番笑ったのが、埋蔵金wwwとかwww

じゃぁ、その根拠をもった経済政策を掲げた政治家が居るかと言ったらいない。
理想論ばっかり掲げて、試算は無し。

でも、公務員の給料下げます、と言えば票は着いてくる。
自分たちの生活が待遇が良くなると信じて。

でも、そもそも、先進国の中で、公務員の人数・人件費率共に日本は最低ランクなんだから
もう十分予算的には小さい政府だし、
増税が嫌なら、行政サービス削ればいいのにな。(ナマポとか)

それこそ、国民に痛みを伴うが、それは嫌という。

95:名無しさん@12周年
11/12/08 22:27:19.20 bxEcSmqi0
家族票入れるから橋下がんばれ!

96:名無しさん@12周年
11/12/08 22:27:24.52 FnM8MlxI0
>>82
小手先でなく、いらないものをばさばさ切れってのは賛成するが
それを固持したいのも国家公務員またはそのOBなわけだ
国民の声をダシにいまの行政システムを作ってきたようなもんだよな

と入省数年しか経ってない国家公務員の俺は思うわけだが

97:名無しさん@12周年
11/12/08 22:28:00.36 /fRkN9/MO
>>86
確かに単勝元返しクラスだなw

でも「ヤラズぶったくり」やったら反発するわな

98:名無しさん@12周年
11/12/08 22:29:11.02 0f6MlYBI0
公務員の給与の為に増税するんですね わかります

99:名無しさん@12周年
11/12/08 22:29:23.73 0R73Vf2m0
年金受給者の減額を小宮山洋子厚労相が発表しました、弱者で文句も言えない、取り易い処から取る
主婦年金の過払いは其のままなのに、こちらの減額過払い払い戻しが先でしょう。
年金減額の前に、公務員の給料2割カット等が先ではないのですかね、

所得の多い順

NHK職員 > 公務員 > 生活保護 > 国民年金



もちろん小宮山洋子は、元NHK職員(解説委員)だから、右肩上がり年収1000万以上の高額NHK職員の給料はスルー。
民主党の一味だから右肩上がり高所得 公務員の給料もスルー


100:名無しさん@12周年
11/12/08 22:29:25.26 XylMD8+R0
メーカのパソコンは最初からソフト盛りだくさんだよな。それでユーザー
もいろいろ、新しくインストールしてたら、ハードディスクいっぱい。
仕方なく外付けハードディスク付けたがそれもいっぱい。もう一個外付け付けると
パソコンがスペックオーバーで壊れそう。
さあ、どうする?ていうのが今の日本。

101:名無しさん@12周年
11/12/08 22:31:12.40 1mbEc+6N0
>>1
うちの町、わざわざ臨時議会まで開いてカットしたわけだが、たいして働かない課長が大半ではあるが、浪費したあいつらの人件費返せ>国

102:名無しさん@12周年
11/12/08 22:31:45.75 plfETAuYO
給料カットなんて甘い
事実上失敗してるんだから責任取れよ

税金は国民が預けたもの…
あげた訳ぢゃないからねッ
使い込んでしまったなら横領だよ

公僕全て刑務所でお勤めなw

103:名無しさん@12周年
11/12/08 22:32:08.13 XNpbnoGC0
>>100
神がかり的にわかり易いなw

104:名無しさん@12周年
11/12/08 22:32:28.99 /IasMWR10
67 :NHK、捏造報道するな:2011/12/08(木) 22:24:59.02 ID:yTw6bZR+0
「自ら身を切る」どこへ?公務員給与引き下げ法案
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
国家公務員給与引き下げで民主混乱 輿石氏と前原氏が対立
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

NHKさん、受信料を取って、民主党擁護をいつまで続けるんですか
会期延長できなかったのは、公務員給与削減法案の成立の見通しが立たないから
何で立たないんですか、ちゃんと報道してくださいよ、何で隠すんですか?
民主党の支持母体である連合との約束を、民主党が譲らなかったからですよね
野党のせいみたいに捏造報道するな

105:名無しさん@12周年
11/12/08 22:33:30.76 0yX9GfiM0
予想通り過ぎてもうどうでもよくなってきた

106:名無しさん@12周年
11/12/08 22:34:34.71 XNpbnoGC0
>>104
早くスト権与えてくれよ。

107:名無しさん@12周年
11/12/08 22:35:15.67 plfETAuYO
>>100
既にフリーズしてるwww

108:名無しさん@12周年
11/12/08 22:46:30.65 1NuDbq9K0
やるやる詐欺集団だな
国会議員もボーナスアップだって

109:名無しさん@12周年
11/12/08 22:46:50.93 /w2UduPc0
現在の日本

年収300万円未満の世帯 日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万人
フリーター417万人 
さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
非正規雇用が全労働者の3分の1以上、そのうち77%が年収200万未満。(異常)
日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第29位。(つまり先進国で2番目の貧困率)
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 
世界におけるGDP率、最盛期1994年の半分でまだ降下中。
ジニ係数(所得格差指数) 最新は2005年で、過去最大の0.5263 等価再分配所得0.3873
    (ソース:厚生労働省 結果の概要 URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)
     全国消費実態調査を基にした数値はかなり低く算出され、
     それをもとにグラフがかかれているWEBページが多数なのはいただけない。(wikipediaなど)
     実際はアメリカ以上の格差がついていて先進国中トップ。世界全体でも途上国の次あたりにきている異常さ。)
公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上。
議員の給与は先進国の3倍以上。


現在、少子化と学力低下で国内労働力の量も質も急降下中。
(将来は現在よりも人口が少なくなり質も落ちた大人で日本を作ることになる。)
世界の中で地位低下すること必至。
さらにスーパー借金もかかえる。
日本の借金時計
URLリンク(club.pep.ne.jp)
バブル崩壊後のすさまじい借金上昇
URLリンク(club.pep.ne.jp)

110:名無しさん@12周年
11/12/08 22:47:36.72 o7y0cUnL0
>ここに、野党が憲法違反だとかみつき、まず人事院勧告を実施してから給与を
>カットすべきだと主張し、折り合いがつきませんでした。
どうしようもないな
政治家って

111:名無しさん@12周年
11/12/08 22:48:58.00 F80akPuG0
>>22
先日市議会の選挙あったんだけどさー
候補者が40人くらいいて誰が誰やらさっぱりわからんし
選挙広報は全戸配布じゃなく役所まで見に来いとかでもうさっぱり
んなこと暇持て余してるジジババくらいしかできんわボケ
おかげで名前も知らん候補に適当に入れてきたわ

こんなんで投票率が低い低い言われてもしったこっちゃねーや

112:名無しさん@12周年
11/12/08 22:49:08.80 /w2UduPc0
平均給料
公務員950万円  大企業660万円  中小企業320万円 フリーター170万円
平均退職金
公務員3900万円 大企業1660万円 中小企業720万円 フリーター  0円
平均ボーナス
公務員215万円 大企業160万円 中小企業43万円 フリーター   0円
平均年金
公務員毎月32万円 厚生年金毎月12万円 国民年金毎月6万円 フリーター  なし


「国の借金」900兆円、1人当たり710万円にってニュース脅かすけど、
これって俺でも国に710万 貸してるってことだよ。
役人とか図に乗って脅かしてんじゃねぇよ。
その900兆円はお前ら公務員が作った赤字・借金で俺ら民間人は貸し手だ!!あほ!!
青くなるのは役人と政治家、公務員で、
なんで国民が借金してるような言い方すんの?
お前らが俺等から借りてるんだよ、ちゃんと返せよ!?

公務員や政治家は借金が増えるような無駄や不正をおかしても、だれも責任を取らず、
「国の責任」と言っては、 自分たちの失敗や優遇や不正を国民に負担させ続けている。
民間企業なら個人が責任を取り、赤字を出す会社はつぶれて淘汰される。
しかし「国の責任」と言えば、その責任や赤字は公務員ではなく国民に押し付けて終わることができると考えている。


113:名無しさん@12周年
11/12/08 22:51:04.06 /BoXMdCf0
無能の極致だな、民主党は

114:名無しさん@12周年
11/12/08 22:51:28.70 /w2UduPc0
いかに日本の公務員だけが圧倒的に異常か。

公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
順位:国     公務員平均給与が国民平均所得の何倍になっているか
1:日本              2.15
2:カナダ              1.48
3:アメリカ             1.40
4:イギリス            1.36
5:イタリア            1.35
6:フランス            1.03
7:ドイツ             0.95

日本の公務員の総人件費は税収の実に50%に達する。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
民間にならって公務員の適正年収は最低でも現在の50分の20(=5分の2)以下が適正。


さらに、
特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員
行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くの職員の人件費
これらも税金でまかなわれ、過半数どころではない税収が人件費に消えている。

115:名無しさん@12周年
11/12/08 22:51:57.30 Aq2fbMov0
>>110
政治家が憲法違反を公然と行なうのは、権力者としてあまりに危険な
行為だから、民主は非難されて当然だぞ。
輿石とかヤバ過ぎるのだが… テレビじゃちっとも扱わないな。

116:名無しさん@12周年
11/12/08 22:52:19.04 84Vy92HN0
これは自民が悪い

117:名無しさん@12周年
11/12/08 22:53:19.26 qi1x0kSI0
自民公明が野党根性丸出しで反対するから・・・
中身は賛成のくせに

118:名無しさん@12周年
11/12/08 22:53:37.85 /w2UduPc0
なぜ人が働くほど大多数の人間の生活は苦しくなっていくのか。
国全体の発展が内部の格差成長より上回っている時は弱者の生活も発展していくが、
国全体が発展しきって成長余地が少なくなると、
すべての社会は内部でパイ獲得競争に移り、大部分の人の実生活は、過去のある地点より苦しくなっていく。
競争社会とは、実生活までスポーツのレギュラー争いにしてしまうトンデモ社会。
 
■「国の借金」「格差」が問題であることの説明と図。(拡散・コピペ自由。)■
www1.axfc.net/uploader/Img/so/119263.jpg
税収をあげてもその分無駄に吸い取られていくだけで国民は楽にはならない。
甘い汁すすってる奴らが人類の敵なので、やつらを排除していかなくては争いや苦しみは消えない。

●国の借金のうちわけ●

120兆円  公務員の特殊法人と、特殊公務員への給料
150兆円  公務員への退職金
80兆円   公務員の年金(公務員年金は毎月32万)
30兆円   公務員への還元金
50兆円   アメリカ軍基地への支払い
360兆円  銀行と土建屋への支払い(半分は公務員の天引き)

以上、儲かってるのは、銀行と、下請けの談合で仕事とった土建屋でした。
公務員の70%以上は1000万以上の貯金を持ってる。
そこで、公務員全員に貯金1000万+退職金の4分の1の1000万を返還させた場合。→ちょうど800兆円回収できるね!
元はと言えばそのお金は税金として使われるべきものなのだから。
公務員は数の力で合法的横領してるだけだと思う。公明党よりたちわるいよ。

119:名無しさん@12周年
11/12/08 22:54:22.43 mPrR/14AO
朝鮮部落の民主党は力づくで日本から叩き出されたいか?

120:名無しさん@12周年
11/12/08 22:54:55.93 QuFWa2FY0
お前ら公務員ばっか叩いてるけどさ
今、親が子どもに就かせたい職業の一位が公務員だろ?
つまりみんな自分と子供だけは公務員になってウマイ汁を吸いたいわけ
結局自分さえ良けりゃいいってだけ 日本終了の日は近いなwww
メシウマwwwwww

121:名無しさん@12周年
11/12/08 22:55:10.87 1CyhErFl0
>>112
どこの公務員がこんなにもらっているの?
ソースは? いいかげんなこと書かないでください。

122:名無しさん@12周年
11/12/08 22:55:34.06 o1nrV0jGO
憲法違反以前に公約破りが常識になってることに慣れてしまったこの現実。

123:名無しさん@12周年
11/12/08 22:55:50.33 /w2UduPc0

>>今の時代、公務員になれる奴は、
>>それなりのレベルの人間さ。
>>努力の結果だよ くやしかったらお前もなって強奪してみればいいじゃん

コレと似たセリフ、知り合いの公務員の口から2~3回聞いたことある。
「苦労して試験に受かったんだから…」みたいな。人間的に最低だね。
だいたい公務員は、勉強して試験(資格)に合格さえすれば給料がもらえると思ってるのがそもそも間違いで、
普通は「会社を儲けさせないと社員の給料がでない」んだよ。公務員にとっては国家が企業。
国家は赤字をだすものだから赤字でももらえるなどというやつもいるが、
公務員はよその企業(国民)から強制的にとりあげたお金で豪遊してるだけ。赤字倒産確実の企業でありながら。
普通じゃないでしょ。

警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」の高橋玄監督にインタビューしてみた - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

124:名無しさん@12周年
11/12/08 22:55:54.05 +kclsaT90
0.23%って1万円くらいか?

125:名無しさん@12周年
11/12/08 22:56:13.05 IPC5wi7X0
>>110
人事院勧告を無視できる前例を作ると、人事院無視して上げる事が可能になるからね

126:名無しさん@12周年
11/12/08 22:56:23.48 FnM8MlxI0
政治家に決定権があるのにやらないのが悪いのであって
成立しなかったことで公務員叩きに誘導されても困る

127:名無しさん@12周年
11/12/08 22:56:40.31 bAf0stZa0
>>120
高校生がなりたい職業
恋人にしたい職業
も一位だよ
金は無いけどステータスだけは無駄にある職業だなw

128:名無しさん@12周年
11/12/08 22:57:11.75 Aeqhkbht0
23%年収カットしろ

129:名無しさん@12周年
11/12/08 22:58:00.51 /w2UduPc0
企業ってのはあくまで自社がいかにして生き残り、利益を上げるかしか考えないからな
つまり日本の国益や国民生活ってのはあまり考えてはくれない
だから国内の失業率上がってでも海外から安い労働力を輸入するなんて言うし、
人件費が安い国にも工場を移す。
企業の利益=日本の国益じゃないのに、そんなやつらの言う事をきいていては国家も弱体化するわけだ。
もっと国家計画をきちんと論理的に進めないといけないよ。
公務員と正社員の富を維持するために奴隷化をすすめているだけになってしまう。
国家は疲弊してさらに苦しくなるだけ。
がんばって働こうとか言ってる場合じゃない。なのにそれしかできない日本人。
今日も自分のことを考えて働くのがせいいっぱいという。あまりに無力。
一番邪魔なのは労組なのかもしれない。正社員が多数派であったときは労働組合=庶民の保護であったが、
いまは正社員より使い捨てばかりになって、労組を守ること=既得権保護でしかなくなっていると思うんだよな。
正社員の年収を700万円(30歳)維持しろなんてやってたら、もはや会社がもたないよ。
だから正社員少なくして奴隷を多くするしかなくなっている。


130:名無しさん@12周年
11/12/08 22:58:38.83 Pjwqs50w0
この世は金と悪知恵

131:名無しさん@12周年
11/12/08 23:00:06.56 U4i8NyM20
ネトウヨはやはり馬鹿だな。
給料を下げると公務員の魅力が下がる。
公務員になりたいという優秀な若者が減る。
その結果、大阪のサービスが低下する。
優秀な人が公務員にならないと大阪が破綻する。

132:名無しさん@12周年
11/12/08 23:00:10.17 u3rg42AI0
支持者にたいしてやれるわけねーよな

133:名無しさん@12周年
11/12/08 23:00:28.34 /w2UduPc0
本当に人を救いたいと思っている善人なら、
使い切れないほどの金を個人が所有してしまう経済システムをまず疑問に思うはずだよ。
本来独占するべきではない富、苦しんで働いている人にも渡っていたであろう富を、
整備されずに野放しな資本主義システムのせいで個人が独占しているだけなのに。
個人でこんなに金持ってる輩がいれば使い切れず、不景気にもなるわな。

現在の資本主義は一握りの人間に富が異常集中してしまうシステムで問題。
身を削って生きている人と、資本主義の中でうまく立ち回って財産をなす人との間に
これほどの富の差があってはいけない。
まあバフェットとかゲイツとかはそのこと分かってるから何兆も寄付したり慈善事業したりしているのかもしれんがね。
本来は得るべきではない額の金額を分配するべきだと。
金を稼げる奴が偉くて正義だというグロテスクな社会。

 
人類の最大の脅威は核でも地球温暖化でも病原菌でもなく、資本による暴力だと思う。
地球資源と富の分配が適切に行われれば、地上の問題の99%は解決する。
資産数百兆円のロックフェラー一族や、資産数京円ロスチャイルド一族なんて、国の通貨発行権まで手に入れて、
政治もメディアも牛耳ってやりたい放題やってる。

134:名無しさん@12周年
11/12/08 23:01:09.39 FnM8MlxI0
パートやアルバイトは論外として、公務員の給与計算の参考対象に非正規を入れるのは
いいやり方だと思う。そうすれば、必死こいて非正規の給料を上げようとがんばるだろ

135:名無しさん@12周年
11/12/08 23:01:10.01 ygIO8JnwO
民主党のマニフェストは公約を守らない事です。
民主党の公約は膏薬、しかも中国と韓国の内股膏薬でした。
チョンチョンwww

136:名無しさん@12周年
11/12/08 23:02:37.62 /w2UduPc0
結局もはやうばいあいゲームの中で綺麗ごといってるにすぎないんだよな。
ニートはプライドが強いせいだからとか言う「努力」ありきな人には何いっても無駄。

この社会で努力するということ、お金を得ることで経済社会につながることは、
だれかを蹴落とすこと、とばっちりを受けるだれかを苦しめることにいやがおうにもなる。「ごく普通」のバイトでさえもな。
業種や仕事内容もこえてお金はつながってるからね。君がバイトで800円を稼ぐと800円分とられ苦しむ人がいる。
君が高い手当てを受ければ、命を落とす人間がいる。
俺は生み出す側、運営側だ、などといってるのは盲目過ぎる。
「蹴落とすことではなく競争だ」とか、もう完全に社会の奴隷。
(自分では世の中にいいことしてる気になってるんだろうなあ)

それはなにも金のことについてだけじゃない、人間の尊厳を傷つけあってる社会ということだ。
ニートやひきこもりや、下劣な犯罪者というのは歪んだ社会のゴミなんだよ。
ゴミを作るのは誰だったと思う?やつらを軽蔑しながら無視して「己に集中していた」、つまり「努力」した人間じゃねえか。
現実を疑うことをあきらめ今あるものに適応し、夢という名の我欲を追及する奴が善であり美しい姿とされる世界になっている、狂ってる。
疑い考えて躊躇して立ち止まることが大きなハンディキャップとなる。それどころか悪とみなされ、蔑まされる。
「努力」した人間ってそういう社会から取り残される恐怖や軽蔑の目から逃げるために「努力」してただけじゃないの?
それを甘えだとかモラトリアムだとかいってるやつらこそ異常なのに、
自分がおびえていたことを気付こうとせず、もしくは忘れて、社会に埋没し、
その枠組みの中で今日もせっせと金稼ぎ競争にくらいついていって、そのあいまに余暇を楽しんで人生おわっていくんだろ?
そういうやつらのせいで社会は形作られ維持される。そのせいで悲劇がおきてるんチャうん?

137:名無しさん@12周年
11/12/08 23:02:57.65 Slqk7waC0
誰かマニフェストに公務員は全員処刑します。って書いて立候補してくれ

138:名無しさん@12周年
11/12/08 23:03:03.59 zXTWYvh7O
もう自民党 民主党 公明党は駄目だな! 身を切る覚悟がない!
歳出削減する気がまったくない!
この3党は次の選挙は無い消滅だ!
公務員給料削減する政党はどこだ?
みんなの党なら、やってくれるのか!?

139:NHK、偏向報道をするな
11/12/08 23:03:26.11 yTw6bZR+0
「自ら身を切る」どこへ?公務員給与引き下げ法案
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
国家公務員給与引き下げで民主混乱 輿石氏と前原氏が対立
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

NHKさん、受信料を取って、民主党擁護をいつまで続けるんですか
会期延長できなかったのは、公務員給与削減法案の成立の見通しが立たないから
何で立たないんですか、ちゃんと報道してくださいよ、何で隠すんですか?
民主党の支持母体である連合との約束を、民主党が譲らなかったからですよね
野党のせいみたいに偏向報道するな

140:名無しさん@12周年
11/12/08 23:03:41.68 h0tj0RXNI
吸税鬼

141:名無しさん@12周年
11/12/08 23:06:34.31 INfR2aUV0
議員は?三百万ぐらいもらってます。

142:名無しさん@12周年
11/12/08 23:09:17.11 XNpbnoGC0
>>134
非正規乙。
頑張れよw

143:名無しさん@12周年
11/12/08 23:10:14.59 tBmMnviL0
>>86
放射能をばら撒いた東電社員の職も安定だし、
公務員の給料も安定。
権力者達の絆ってことなんだろ。



144:笑えよ
11/12/08 23:10:31.10 A9NqW/b90
>>1
切ったらその倍膨れる。
半分に切ったら、いつの間にか元の倍のものが2件出来てる。
何か悪夢だな。

145:名無しさん@12周年
11/12/08 23:11:14.83 zXTWYvh7O
自民党も公明党も、公務員給料削減しろとは絶対に言わないな
民主党と同じだな
三馬鹿政党だよ!

146:名無しさん@12周年
11/12/08 23:11:40.07 qW2v2GaS0
消費税増税とかwww

147:名無しさん@12周年
11/12/08 23:12:34.14 I3lBycOg0
地方で消防職員として働いてるけど、実際ここ最近は給与は下がってるけど
派手な生活しなきゃ普通に暮らせる。突然会社が倒産するとかないから気持ちは楽に生活できのは本当にありがたいと思う

148:名無しさん@12周年
11/12/08 23:13:04.81 WAXLQPCS0
>>131
大阪だけてはないが公務員の優秀な職員は物凄い。何処の民間へ行っても活躍しそうな人材がゴロゴロいる

反面、首切りが無い事にあぐらをかいている全くダメな職員も多い
ここを切り捨てる改革は必要

149:名無しさん@12周年
11/12/08 23:13:19.80 kblXKi160
>>14
自民党案の方が官僚に厳しいんだけどw

150:名無しさん@12周年
11/12/08 23:13:35.93 yTw6bZR+0
>>145
「自ら身を切る」どこへ?公務員給与引き下げ法案
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
国家公務員給与引き下げで民主混乱 輿石氏と前原氏が対立
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

NHKさん、受信料を取って、民主党擁護をいつまで続けるんですか
会期延長できなかったのは、公務員給与削減法案の成立の見通しが立たないから
何で立たないんですか、ちゃんと報道してくださいよ、何で隠すんですか?
民主党の支持母体である連合との約束を、民主党が譲らなかったからですよね
野党のせいみたいに捏造報道するな

151:名無しさん@12周年
11/12/08 23:14:08.46 LmpetMLp0
まあ公務員も大概かもしれんが、>>1のソースのテレ朝だって同じこと言えんからな。
マスコミは公務員叩きするけど、自分らの既得権益と高給体制にはメスを入れない。
選挙報道も平等じゃないし、衆議院選は民主党に肩入れしてたしな。
広告税導入してからじゃないと信頼できん。
マスコミに乗っかって公務員叩きなんぞ、する気が起こらんわ。

152:名無しさん@12周年
11/12/08 23:15:07.74 plfETAuYO
何も解決できないなら…税金返せよ

153:名無しさん@12周年
11/12/08 23:15:12.61 X2UcSaXS0
だまれ町人

154:名無しさん@12周年
11/12/08 23:17:46.51 3g1r8xNC0
公務員というより「官僚に腹が立つ」んだよな~
震災後のグダグダの対応とか、自分たちだけいい思いとか。
死ねばいいのに。

155:名無しさん@12周年
11/12/08 23:18:16.29 9o+NMs000
民主党って名前いい加減にやめろ。官主党。
絶望と裏切りとお笑い。





156:名無しさん@12周年
11/12/08 23:18:27.23 jAuXAMZ4P
>>147
まぁ多分まだまだ下がるよ
万年副士長に年収800万とか、
民間なら仕事の出来ない平社員に
800万払ってるようなもんだからな

157:名無しさん@12周年
11/12/08 23:18:49.43 wOa0MQsR0
>>121
身内に地方公務員がいるけど、確かに年収900ある。

158:名無しさん@12周年
11/12/08 23:18:55.35 CNvmSnff0
あした291万もらうんだとさ、政治家

159:名無しさん@12周年
11/12/08 23:18:59.43 HWhoR6OM0
自民の主張
人事院勧告を守る(法治国家として当然。現行法では公務員給与は勝手に上げ下げさせない)これで-0.23%
それに加えて-7.8%でもなんでもやるべきだ。うまくすれば計8%以上

あほ民主の主張
人事院勧告は-7.8%に含まれているだから、
人勧は無視(法を無視して勝手に決めるという、横暴な行為)、うまくいっても-7.8%

→最終結果、会期延長もせず、削減0%(人勧分-0.23%もなし)
→連合ウマー
ついでに、公務員各人のもらう期末手当は下がっている。総額は少々上昇。若い人を採用できないから。


160:名無しさん@12周年
11/12/08 23:19:07.97 JTfWjTrJ0
当たり前の話だが
増税する前に公務員の人件費削れよ

公務員人件費を10%削れたら
消費税1%アップをゆるしてやる
人件費20%削れたら
消費税2%アップをゆるしてやる

ってルールにしたらどうだろう


161:名無しさん@12周年
11/12/08 23:19:25.97 av17b9fr0
人事院って存在意義あるの?

162:名無しさん@12周年
11/12/08 23:19:46.81 EF0JVDv80
ここまで国民を舐め腐った政府って・・・・

民主の政治家、まとめてどっか島に流されろよ

163:名無しさん@12周年
11/12/08 23:20:24.70 zXTWYvh7O
3馬鹿政党の自 民 公に日本を任せといたら、日本がギリシャの2の舞になるな!!
早く解散総選挙しろよ!
3党は早く消滅しろ!

164:名無しさん@12周年
11/12/08 23:20:48.55 cqyGN9OB0
増税しつつ、自分達や公務員の給料はそのままかあ・・・。

165:名無しさん@12周年
11/12/08 23:21:10.38 6fg46xSP0
消費税アップ後は公務員の賃金について増税分の減収補填が決定済みだそうです。

166:名無しさん@12周年
11/12/08 23:22:18.74 I3lBycOg0
>>156
下がるのは覚悟してるよ。来年で30代だから自分が定年の頃に退職金がでればマシってぐらいに思ってる。

167:名無しさん@12周年
11/12/08 23:22:30.80 V/oMRQJg0
>>67
>なんで「自ら」=俺たち「国家公務員」なのか、さっぱり分からん

行政のトップだからだろ。分からんお前があほ。

168:名無しさん@12周年
11/12/08 23:26:28.83 WqKeY/P+0
 創価学会 公務員で検索してください。
 公務員に創価学会員はかなり多いようです。

169:名無しさん@12周年
11/12/08 23:26:46.00 +/p7z2kV0
>>9
何なんだよこれ
マジで全く意味が分からねーよ

170:名無しさん@12周年
11/12/08 23:27:32.09 CRqGf7Yf0

公務員は一般庶民より、知能指数も高く、選ばれた人間なのだから

給料は高くて当たり前。

普通の国民はガタガタ言っていないで黙って税金おさめろ。

このクズどもめ。

偉大なる大韓へ敬礼!

171:名無しさん@12周年
11/12/08 23:28:08.82 kUVK3dxV0
もう所得の15%をテラ銭として上納。
ALL社会福祉、治安もヤクザに任せて公務員総入れ替え。
この方が安らかに過ごせるんじゃないかと思った夢を見た。


172:名無しさん@12周年
11/12/08 23:28:40.14 WqKeY/P+0
 ドロボー公務員で検索してください。
 公務員の問題点を指摘している本です。

173:名無しさん@12周年
11/12/08 23:28:43.52 T/c/nc6t0
>>133
正論だね。自動車会社の給料(年収)

×重役 20000万円(2億円)
○課長 800万円
○平社員 500万円
○派遣  300万円
○パート 100万円
平均給与は○印の平均、役員は給与ではなく報酬なので平均に入れない。
こんなマヤカシの結果、平均給与が下がっている。

重 役 と 派 遣 で 1 0 0 倍 も 年 収 に 差 が あ る の は お か し い よ ね

174:名無しさん@12周年
11/12/08 23:29:12.13 Gf24hLqc0
そうでしたっけ、うふふ~
URLリンク(www.paradisearmy.com)
民主党は上から下まで嘘つきばかり

175:名無しさん@12周年
11/12/08 23:29:39.72 rhFQLemm0
2009/06/17
橋下知事 「公務員組合が支持母体の民主党に、本当に霞が関の解体なんかできるの?」
URLリンク(www.unkar.org)

2009/09/29
【政治】 「民主党を支持する官公労などの反発が予想され」「公務員の人件費増に」~官僚にも“生活ある” 天下り抜本改革は先送り?
スレリンク(newsplus板)

2009/11/24
【行政】公務員改革、再来年以降に:通常国会への法案提出を見送り-政府方針 [09/11/24]
スレリンク(bizplus板)l50

2009/11/25
【平野官房長官】天下り根絶など公務員改革「時間かかる」…1月の通常国会への法案提出困難で見送り
URLリンク(www.unkar.org)

2009/11/29
【政治】 民主党の「仕分け人」が誘導、教員給与削減の議論を回避★3
スレリンク(newsplus板)

2009/12/25
【政治】 「民主党の政権公約」「今年度よりおよそ4200人増」 ~公立の小・中学校の教職員 7年ぶり増加へ
スレリンク(newsplus板)l50

2010/02/19
【政治】 「国民をバカにしてる!」「公務員大喜び」 鳩山政権の公務員制度改革法案では、給与2000万円のダメ幹部でも降格無し★2
スレリンク(newsplus板)l50

176:名無しさん@12周年
11/12/08 23:30:06.06 6fg46xSP0
人事院勧告がまずおかしい。
0.23%カットじゃなくて、カット後の支給額が現状の0.23%となるのが最低限のラインだろう。
それでも未だ官民格差が残るというのに。

177:名無しさん@12周年
11/12/08 23:30:59.23 WqKeY/P+0
>>168 続き 赤旗新聞 創価学会で検索してください。
 しんぶん赤旗が創価学会を批判しています。

 テリー伊藤 創価学会本で検索してください。
 テリー伊藤が創価学会を批判しています。

178:名無しさん@12周年
11/12/08 23:31:24.22 1+b0K2wRO
すでに選挙は連戦連敗。次の衆議院選挙はボロ負け確定。民主党は何を考えているのかわからない。その場しのぎの耳障りのいいことを言うだけ。公務員や朝鮮人の保護には熱心。困った政党だ。自民党より始末が悪い。

179:名無しさん@12周年
11/12/08 23:31:31.68 j8bHY6ZWO
>>9
おかしすぎる、なんで報道されないんだ。

180:名無しさん@12周年
11/12/08 23:31:49.94 jAuXAMZ4P
>>166
まず無理だろうね
今の60近い親父達が退職金で2500万位貰って、
共済年金で年216万位貰い続ける
それをあなたのような、人も少なく、給料も親父世代達より
低い層が支える。
それが30年今から続けられると思う?

181:名無しさん@12周年
11/12/08 23:32:39.70 rhFQLemm0
2010/03/18
【政治】 国家公務員の労働基本権に関し仙谷由人国家戦略担当相「スト権を含めて付与するかどうか、いま検討中だ」
スレリンク(newsplus板)l50

2010/05/01
【公務員】「天下り」代替措置で“内下り” 退職管理基本方針が判明 「高位の専門スタッフ職」新設 [10/05/01]
スレリンク(bizplus板)l50

2010/12/08
【政治】民主党PT「国家公務員にストライキ権を与えよう」 通常国会提出へ
スレリンク(newsplus板)

2010/12/27
【政治】蓮舫大臣、国家公務員に「スト権」法案を次の通常国会に提出したい!国民から「任意の」意見募集★3
スレリンク(newsplus板)l50

2010/12/31
【政治】高位専門スタッフ職はやっぱり高給 年収1200~1400万円 人事院が追加勧告へ
スレリンク(newsplus板)l50

2011/01/12
【政治】公務員人件費の2割削減、先送りへ…政府検討
スレリンク(newsplus板)l50

2011/01/30
【政治】 公務員人件費2割カット、公約実現に民主党の有力支持団体である公務員労組の壁
スレリンク(newsplus板)l50

2011/02/24
【民主党】 衆院選マニフェスト「天下り根絶」→根絶どころか民主党政権発足から約1年間で、天下り4240人
スレリンク(newsplus板)l50

182:名無しさん@12周年
11/12/08 23:32:41.64 RtN1SDvjO
>>15
若者の憧れの職業が、公務員なんて国じゃ衰退してしまう
憧れるなら警察官や消防官や軍人程度でちょうど良い
優秀な人は、その能力を民間で生かしてくれ

183:名無しさん@12周年
11/12/08 23:32:54.89 aLbA244r0
>>1
公務員だって、消費税アップで増税なんだから、給与下げなくていーだろあほ。
ただの妬みだ。

184:名無しさん@12周年
11/12/08 23:33:18.57 j6jT9A5+0
>>1  大阪公務員最悪wwwww
URLリンク(www.youtube.com)
労働組合「中古のアパートを買いました。2180万円でしたよ。狂いましたよ、計算が。子供を大学行か
せたいですよ、私も。お金いりますよね?生活費が狂いますよ、これ。何か私が悪いことしましたか?」

URLリンク(www.youtube.com)
組合「人件費のほとんどは学校であり警察です。そこで働いてる者の給与が10年で3000億削減・・・
知事「それだけの損失を府は出してしまったわけですから」
組合「損失は学校の教職員が出したのか、警察官が出したのか」
知事「民間だったら、従業員に責任がないと言って給与の削減にならないんですか?」
組合「民間と我々公共を同じにしたらダメですよ。府民の生活を守るため教育をよくするためにやっている。
   それは赤字であって当たり前なんです。」
知事「それは府民を冒涜しています。その責任は誰がとるんですか?」

URLリンク(www.youtube.com)
組合「やっぱり基本的な認識が間違ってますよ。財政状況が厳しい中で、府職員だけじゃなく府民の福祉や教
   育もどんどん削られてきているわけですよ。その元でこの前のようにシャープでね、300億を出される。」
知事「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって・・・・
組合「もっととったらいいんちゃいます?」
知事「それは政策の問題じゃないですか」

185:名無しさん@12周年
11/12/08 23:33:46.06 WqKeY/P+0
>>177 続き 前原議員 創価学会で検索してください。
 前原議員の奥さんが創価学会員のようです。
 2チャンネルの民主ガーが、この有力ソースをまったく使わないことから
自民党の方が民主党より創価支配が進んでいると想定できます。

186:名無しさん@12周年
11/12/08 23:34:29.86 sksiIFJZ0
鳩山    間抜け
菅     詐欺師
野田    卑怯者
 
 魔のトライアングル完成

187:名無しさん@12周年
11/12/08 23:35:50.32 rhFQLemm0
2011/11/03
【社会】地方公務員給与の削減に高いハードル 民主支持の労組が反発、予算編成の火種に
スレリンク(newsplus板)

2011/12/06
【公務員給与】 自治労幹部 「人事院勧告を実施すれば、次期衆院選は民主党を応援できない」
スレリンク(newsplus板)l50


188:名無しさん@12周年
11/12/08 23:35:59.90 j6jT9A5+0
>>183 そんなシロアリさんにこのデータwwwww
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【民主党】▽地方公務員への給与カット波及阻止 -を通していく方針を確認。ところが現実は・・・

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/07(月) 16:58:20.31 ID:NPKGv4510
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人

がははははwwwwwwwwwwwwwwww

189:消えて無くなれ
11/12/08 23:36:06.63 fXO3D8SZ0
維新の会に頑張ってもうらおう!

190:名無しさん@12周年
11/12/08 23:36:10.13 WqKeY/P+0
>>185 続き 創価学会 脅迫で検索してください。
 東京地裁が創価学会副会長の脅迫を認定しました。

 ジョン=ラスカンで検索してください。
 創価学会員にお勧めの本です。

191:名無しさん@12周年
11/12/08 23:36:23.17 EgCw0Ye+0
まあしかし、将来的には徹底的に削られるだろう

財政は増税や年金カットをしないと維持できないし、
それを国民に納得させるために、
気の毒だが、公務員は必ず生贄にされるだろう


192:名無しさん@12周年
11/12/08 23:36:37.40 saMl8s6h0
無作為に公務員を海外派遣して
人数減らしやったらどうだ
どうせ腐るほどいるんだしさ

193:名無しさん@12周年
11/12/08 23:37:05.80 BEFutdF20
こんなこたぁ選挙前から分かっていたわw

194:名無しさん@12周年
11/12/08 23:37:16.85 au+ggP16O
国会なら自ら身を切るというのは、議員の定数や歳費の削減だと思う。


195:名無しさん@12周年
11/12/08 23:38:48.47 UNhZd+JK0
資本主義国家に成れなかった日本。

北朝鮮に次ぐ、官僚国家だ、公務員にならないと餓死するぞ。

196:名無しさん@12周年
11/12/08 23:39:15.63 FnM8MlxI0
公務員給与をカットするんじゃなくて人事院勧告の対象に非正規を含めるようにすればいいだけ
そしたら、公務員は年収が落ちないよう非正規の給料を上げようとがんばるから、民間がうるおう

197:名無しさん@12周年
11/12/08 23:39:41.33 2SRKqZMd0
野田増税ブタふざけんなバカ

198:名無しさん@12周年
11/12/08 23:40:04.44 I3lBycOg0
>>180
でしょうね。公務員の甘みはもう無くなっていくでしょ。
今の50代ぐらいが限度だと思う。

199:名無しさん@12周年
11/12/08 23:40:15.30 WqKeY/P+0
>>190 続き 創価学会の勢力を弱めるには、緑の党を宣伝するのも一策です。
 創価学会は緑の党の露出を異常なほどに嫌っているようです。
 サービス残業の是正などにより、1人当たりの労働時間を減らすワーク
シェアリングが世論で高まるのは創価学会にとって不都合のようです。

200:名無しさん@12周年
11/12/08 23:40:34.87 zXTWYvh7O
国民だって、こんな不況の時に税金で公務員の給料は払いたくないわボケ!
払って貰いたいなら、給料削減するのがスジて言うもんだろ!!
ウンコ公務員は分かってんのか!

201:名無しさん@12周年
11/12/08 23:40:41.62 EU27eThp0
>>112
お前は貸してないだろ
おれが1億円貸してるし

202:名無しさん@12周年
11/12/08 23:41:29.04 iLJhpD4l0
ギリシャ確実

203:名無しさん@12周年
11/12/08 23:41:42.72 rhFQLemm0
馬鹿が民主党に投票したおかげで、公務員改革はストッブどころか逆行した。

204:名無しさん@12周年
11/12/08 23:41:57.94 rKM+ePVg0
東洋のギリシャと呼ばれる日も近いだろう

205:名無しさん@12周年
11/12/08 23:42:11.79 U7GY5EPv0
期限付きの削減策を引っ張るなんて
おそろしく糞だな。

206:名無しさん@12周年
11/12/08 23:43:16.40 20HrdYhh0
>>200
低所得者が納めてる税金は消費税ぐらいだよw
だから経団連は消費税増税して低所得者にも相応の負担させろと主張してるわけで。
もちろん富裕層の所得税減税や黒字企業の法人税減税とセットでね。

207:名無しさん@12周年
11/12/08 23:44:04.86 FnM8MlxI0
>>200
政治家に言えよ
それか人事院でもいいか?
いややっぱり最終決定権は、民間から選ばれてる政治家か

208:名無しさん@12周年
11/12/08 23:44:08.60 T/c/nc6t0
宗 教 法 人 に 課 税 し ろ !! 税 金 を 一 銭 も 払 っ て な い!!


209:名無しさん@12周年
11/12/08 23:44:28.35 j+cVRjXe0
>>203
自治労が支援しているから絶対に無理って言っていた人がいたが、その通りになったな

民主党議員は、公務員の人件費は絶対に削減するって言っていたのに
嘘つくのが平気になっちゃったんだろうな

210:名無しさん@12周年
11/12/08 23:44:32.43 3L/5De0u0
ん?「自ら身を切る」なら、まずは公務員より政治家じゃないの??
そこが一番削って当たり前。国の舵取りやってんのは政治家なんだから。
官僚にうまくやられたとしても、手玉に取られた責任取れ。
そして次が公務員。


211:名無しさん@12周年
11/12/08 23:44:45.67 FnM8MlxI0
民間から選ばれてる政治家ってのは間違いか
国民が選んだ政治家

212:名無しさん@12周年
11/12/08 23:44:46.32 iiXmd9Kb0
デフレなのに公務員はインフレなの?
おかしいね

213:名無しさん@12周年
11/12/08 23:46:02.48 bAf0stZa0
>>188
美容師って案外貧しいのね
「地方公務員とかドン引きするぐらい給料安いっすよ」
って話したら顔面引きつってた理由がわかったw

214:名無しさん@12周年
11/12/08 23:46:08.53 FnM8MlxI0
公務員がインフレってことは、大きめの企業も儲かってるんじゃねーかな

215:名無しさん@12周年
11/12/08 23:46:18.95 WXTCPBSSO
野田ブタ首相
「増税は、議員数削減と議員報酬削減とのセットだ………と言ったがあれはウソだ!」
「増税は、公務員の給与削減とセットだ………と言ったがあれはウソだ!」

216:名無しさん@12周年
11/12/08 23:46:44.28 BwglGAOB0
工作員だらけか・・・自民公明が反対して法案が通らないんだけどな・・・

217:名無しさん@12周年
11/12/08 23:46:55.88 aI87Brbv0
0.23%さえダメですか増税ですか

218:名無しさん@12周年
11/12/08 23:47:04.37 EQdLP3cQ0
どんだけ~環境相が“環境税”ブチ上げ!また庶民イジメ

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

219:名無しさん@12周年
11/12/08 23:47:36.52 WqKeY/P+0
>>208 その通りだと思います。
 週刊新潮 創価学会 課税で検索してください。
 週刊新潮が創価学会に課税するべきだと言っています。
 マスコミのすべてを牛耳っていると思って調子に乗っている学会員もいる
かもしれませんが間違いです。

220:名無しさん@12周年
11/12/08 23:48:26.57 6fg46xSP0
役人の本心としては自分たちの給料を上げまくりたい。
でも自分たちの給料を上げると叩かれるから、
円高・デフレを推進して民間賃金を抑え、相対的な賃上げを行っている。
だから円高も民間賃金下落もこれからもっともっとひどくなる。


221:名無しさん@12周年
11/12/08 23:48:45.63 sksiIFJZ0
千葉県民総理にしちゃいけねーよ
ハマコーのふるさと
ラスベガスですって
税金で尻拭いさせる衆議院のおひざもと
田んぼに革靴汚して入って
握手すればたいがいだまされると言ってた

いまの地方の若者のガンパチンコやから
政治資金あつめて当選した
代議士が財務大臣やら総理なんて
パチンコで自殺する人年何万人もいる時代
あっちゃいけねーな

マルチの山岡
大臣にするあたまの狂った総理大臣

222: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/12/08 23:49:03.39 XgH8RW6OO
こいつら全員袋に詰めてぶら下げて
周り囲んでぶちのめしてやりたい
この国やっぱり異常だ

223:名無しさん@12周年
11/12/08 23:49:27.17 sKYhKklj0
自分たちの給料はしっかりがっちり確保したうえで、
余った分を復興資金に充てているという感じだな。
被災地を見殺しにしてでも、
自分たちの安定した生活を守ろうという情熱が伝わってくる


224:名無しさん@12周年
11/12/08 23:50:03.12 zXTWYvh7O
206
消費税アップ完全反対だな!
身を切る覚悟がないんじゃ、増税が馬鹿馬鹿しいわ!
公務員 政治家 老人がどうなろう知らんわ!

225:名無しさん@12周年
11/12/08 23:51:01.80 3L/5De0u0
自民の言うとおり、人事院勧告を尊重すべき。という事だったな。
法律で保障された勧告を、政治判断で握りつぶしたあげくに
結局は給料下げられないなんてアホか。

そのうえで復興財源で必要なら削減・・といっても、たかが公務員の給料を
削減しても財源にはほど遠い。国民みんなで負担の消費税アップがあるん
だから、公務員だけをターゲットにしたのは、結局は公務員バッシングで
喜び、だませる国民が多かったからなんだろうなぁ。
まずは韓国や在日に払う金を閉めて、健全化するのが恒久的に良かっただろうに。


226:名無しさん@12周年
11/12/08 23:51:32.46 hHKRQBVL0
情けなー。言ったことも実行できなくてアホだな。こんな奴らを誰が信じるか。呆れる。

227:名無しさん@12周年
11/12/08 23:51:45.49 LFCHShLTO
自民党が反対してる

既得権早く壊そうぜ

228:名無しさん@12周年
11/12/08 23:51:55.50 eYNvnpuv0
>>3
ホラー映画とかで悪霊にとり付かれるとこういう顔になるな

229:名無しさん@12周年
11/12/08 23:52:16.22 /bd3xhYX0
豚野郎、増税だけさっさと決めてんじゃねーよ、
公務員の給料2割削減する方が先だろ。

230:名無しさん@12周年
11/12/08 23:52:29.05 jAuXAMZ4P
>>198
地方消防って書いてるけど、
地方に行けば行くほど、公務員は恵まれてるからな
消防は特に休みが多過ぎるし
ホントは現場専門を300~400万で雇って、事務は委託すれば
もっと地方に雇用行き渡るんだけどね

231:名無しさん@12周年
11/12/08 23:52:42.20 sa1HFEkX0
まあ当然の結果だな

マスコミも国民も野党も、憲法の国民主権や議院内閣制で定められた政治主導よりも
「官僚の優秀さ」に頼った「超法規的統治」を選んだんだから
ほかの結果になりようがない。自分で選んだ結果には責任をとらないと

ただ未成年の皆さんには本当に心から謝りたい。これは全部有権者のせいです
あなた達には何の落ち度もありません。ごめんなさい

232:名無しさん@12周年
11/12/08 23:53:36.66 bgUcel5eO
もう増税はなしだな。
議員定数削減もしねえしこのご時世に公務員も保護とか納税者が増税に納得するわけないだろ…

233:名無しさん@12周年
11/12/08 23:54:11.43 sksiIFJZ0
労働組合 パチンコ屋のいいなりになる

独裁者

234:名無しさん@12周年
11/12/08 23:54:17.70 0Q+2Dfdb0
自民党の反対で先送りになったの?


235:名無しさん@12周年
11/12/08 23:54:19.49 RzNpzdkGO
パチンコや夜関係からもっと金を取ればいいよ



236:名無しさん@12周年
11/12/08 23:55:03.88 6fg46xSP0
>>225
国と地方の公務員の賃金を民間並みに下げれば20兆は浮く。
20年で400兆、復興も除染もあっさり片付く。
韓国に流す金は年間数兆円、在日に流す金は2兆円くらいか?
公務員賃金に比べれば小さいといはいえ重要な財源だな。

237:名無しさん@12周年
11/12/08 23:57:32.14 pk8iPxKw0
2割カットとか政府だか民主がいいていたから23パーセントかとおもったら・・・


238:名無しさん@12周年
11/12/08 23:57:43.77 MjrtvS0z0
法案通せない上に、人事院が勧告しているカットすらできない。
能力的にも、見識的にも、人間的にも

官僚>>>>>>>>>>>>>>(バカの壁)>>>>>>>>>>>>>民主党

であることだけははっきりしている。
馬鹿に政治主導させると、悪人が空気読んで出した、雀の涙程度のお情けすら無駄にする。

239:名無しさん@12周年
11/12/08 23:57:49.97 lSqi7hrX0
公務員万歳!!
公務員でよかった~。

240:名無しさん@12周年
11/12/08 23:57:58.96 RzNpzdkGO
脱税している飲食店や在日、パチンコや宗教からしっかりと徴収すればいい
ぼろ儲けしてやがる
あとはメディア関係だな、特にテレビ局



241:名無しさん@12周年
11/12/08 23:58:14.91 20HrdYhh0
>>236
>国と地方の公務員の賃金を民間並みに下げれば20兆は浮く。

国と地方合わせた公務員総人件費は27.2兆円なのにw
URLリンク(www.mof.go.jp)

242:名無しさん@12周年
11/12/08 23:58:16.26 TL3Fu9pj0
マニフェストでさえ守らない政党なんだから、総理の世迷言なんて守る気すらないでしょうに(笑)

243:名無しさん@12周年
11/12/08 23:59:01.64 qyxFoavA0
歳出削減なしなら増税もなしだな

244:名無しさん@12周年
11/12/09 00:00:48.07 zXTWYvh7O
歳出削減しないなら、世界最強の借金大国になった方がいいなww
国債どんどん発行して借金2000兆円目指そうぜwwww いや1京円目指すかwwwwww

245:名無しさん@12周年
11/12/09 00:01:03.44 yTxeznyj0
人事院勧告無視かい
憲法違反だぞ、ヘタすりゃ遡って削減されるのに

246:名無しさん@12周年
11/12/09 00:01:24.72 gY4aNM/40
まあ増税したら

税収が増えるかどうかもわからない(たぶん初年度は微増するかもしれないが2年目から右肩下がりだろ)
でも失業率は上がるだろーね(増税分のシワ寄せがどこか(中小企業)に必ずくる)
そして更に少子化が更に進みそうだね

247:名無しさん@12周年
11/12/09 00:03:00.43 5/L5nHHr0
>>243-244
今の日本経済に必要なのは歳出削減じゃなくて、
需要創出のための歳出増なのだが。

まあ、別に日本に限った話じゃないがね。

248:名無しさん@12周年
11/12/09 00:05:04.37 bPvU916i0
労組の支援を受けてる民主に、己の首を絞めることなど期待しとらんけど
そもそも公務員の厚遇体制を作ったのが、民主や労組と対立してた自民党というイカれた構図

自民はマニフェストを守れと威勢がいいが、俺達が代わりに公務員の給与を削るから政権代われと何故言わん?

249:名無しさん@12周年
11/12/09 00:05:47.16 cH4PIMh50
野田官僚傀儡政権、
野田庶民イジメ政権、
ミンス脂肪の4番打者だなww


250:名無しさん@12周年
11/12/09 00:05:54.55 ITSvGdpn0
2ちゃんで大人気のTPP反対派で経産省官僚の中野剛志京大准教授も
公務員改革派はバカって言ってるんだからきっとこれでいいんだよ
中野さんみたいな優秀な人たちの給料削るなんてありえない

251:名無しさん@12周年
11/12/09 00:07:44.88 nthB9Ooa0
>>241
ご指摘感謝。400万人×1000万円=40兆、せめて500万円にできれば……と認識していた。
しかし27.2兆円を民間並みにすれば10~12兆円は浮きそうだな。
っつーかブラック・零細・非正規もカウントに入れればやっぱり20兆浮くかも。

252:名無しさん@12周年
11/12/09 00:08:20.44 9ArWqsjr0
野田さん、ぶれていませんか?

253:名無しさん@12周年
11/12/09 00:08:39.91 bLdasFhbO
公務員は貴族
民間人は家畜
貴族様の為に豚共は働いて上納するのが当たり前
貴族の給与削除など絶対許さん!

254:名無しさん@12周年
11/12/09 00:09:29.64 H6BTBgwV0
公務員の中の人だけど、政府適当すぎだろ。7.8%カットしたら誰が訴えて裁判になるんだろうと
思ってたけど、結局また訴えられる可能性がwwww

立ち回り方が酷すぎるwwww

255:名無しさん@12周年
11/12/09 00:10:34.94 5/L5nHHr0
>>251
民間並ってどのぐらいの年収なん?

俺は39歳だけど、年収550万無いよ?

256:名無しさん@12周年
11/12/09 00:12:06.88 SKcRGMPUO
なんか歳出削減しろと書くのも馬鹿らしくなったわ!
政治家はまったくやる気なしだもの!
もう日本がどうなってもいいや!

257:名無しさん@12周年
11/12/09 00:13:40.10 AUF2YNLSO
40歳で1000万になることが目安だったな。なんか年前より劣化している部位が目立つよ。

258:名無しさん@12周年
11/12/09 00:15:34.03 oozxZwft0
NHKは公務員に関する問題を一切取り上げない
どうでもいいオリンパス事件は大々的に報道するくせに

259:名無しさん@12周年
11/12/09 00:18:37.87 MjmM5GkS0



財務省のブタ犬 野田





260:名無しさん@12周年
11/12/09 00:19:28.32 vI0nEGOaO
嫉妬ばかりやな

261:名無しさん@12周年
11/12/09 00:20:40.75 SKcRGMPUO
数十年後の日本は確実に破綻してんだろうな?
ここにいる人も半数は自殺してんじゃねwwww

262:名無しさん@12周年
11/12/09 00:21:02.72 F7B/pe3g0
>>1
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【民主党】▽地方公務員への給与カット波及阻止 -を通していく方針を確認。ところが現実は・・・

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/07(月) 16:58:20.31 ID:NPKGv4510
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人

がははははwwwwwwwwwwwwwwww

263:名無しさん@12周年
11/12/09 00:21:54.21 c0GKOUpA0
>>241
27兆円もあるなら、20兆円減らせよ。
手当を省いた分で表記されても意味が無いだろ。
手取りで表記しないとw


264:名無しさん@12周年
11/12/09 00:23:26.39 MT1Osi6SO
ある実例年収→54歳 450万

リーマン前の平成不況時でも800万いった頃もあったのになあ

265:名無しさん@12周年
11/12/09 00:24:14.46 xuYE1JxGI
増税するため危機演出で円高誘導。
円高で中小製造業バッタバタ倒れ
てる。技術がガンガン失われてる。
財務省が増税したいがために、国
ボロボロ。何なんだ?財務省って。
何なんだ?日銀って。何なんだ?
民主党って。何なんだ?公務員っ
て。

266:名無しさん@12周年
11/12/09 00:25:26.60 F7B/pe3g0
>>260 そんなあなたにこの動画wwwww
URLリンク(www.youtube.com)
労働組合「中古のアパートを買いました。2180万円でしたよ。狂いましたよ、計算が。子供を大学行か
せたいですよ、私も。お金いりますよね?生活費が狂いますよ、これ。何か私が悪いことしましたか?」

URLリンク(www.youtube.com)
組合「人件費のほとんどは学校であり警察です。そこで働いてる者の給与が10年で3000億削減・・・
知事「それだけの損失を府は出してしまったわけですから」
組合「損失は学校の教職員が出したのか、警察官が出したのか」
知事「民間だったら、従業員に責任がないと言って給与の削減にならないんですか?」
組合「民間と我々公共を同じにしたらダメですよ。府民の生活を守るため教育をよくするためにやっている。
   それは赤字であって当たり前なんです。」
知事「それは府民を冒涜しています。その責任は誰がとるんですか?」

URLリンク(www.youtube.com)
組合「やっぱり基本的な認識が間違ってますよ。財政状況が厳しい中で、府職員だけじゃなく府民の福祉や教
   育もどんどん削られてきているわけですよ。その元でこの前のようにシャープでね、300億を出される。」
知事「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって・・・・
組合「もっととったらいいんちゃいます?」
知事「それは政策の問題じゃないですか」
組合「そういう儲けてるところからとったらいいと思うんです」

267:名無しさん@12周年
11/12/09 00:25:48.44 Pi+hOHBK0



「大津波で流された5万人」のこととかもう忘れてるんだろな 公務員って..






268:名無しさん@12周年
11/12/09 00:26:02.93 c0GKOUpA0
官舎に入っても、住宅手当を貰う公務員w

市営住宅に入居して、家賃、水道代などを踏み倒す、
大阪市職員に比べたらましだけどw

269:名無しさん@12周年
11/12/09 00:28:32.49 wO/6/LQv0
私利私欲集団の財務省に踊らされる野田内閣。
私利私欲は公務員全体に蔓延する。
一旦決まった税に異議申し立てはできない。
だから消費税増税をもくろむ政党と候補者に投票してはいけない。
投票だけが唯一の異議申立なのだから。
野田豚を次の総選挙で落選させねばならない。

270:名無しさん@12周年
11/12/09 00:29:39.95 6VBc1zZe0
公務員の年金って無くせないの?

271:名無しさん@12周年
11/12/09 00:33:17.00 I4nQQj7/0
455 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/12/08(木) 05:53:32.76 ID: zninjycqQ
防衛大臣のクダラナイ失言を
テレビに盛り上げさせてる間に
こっそり輿石に潰されてやんの(笑)


日本人てほんとに面白い(笑)

272:名無しさん@12周年
11/12/09 00:33:42.01 SKcRGMPUO
どんどん国債発行しようぜ!
震災復興の金も、放射能除染の金も国債発行して財源確保すればいい!
公務員も、もっと金が貰いたいなら、国債発行してくれて言えよww


273:名無しさん@12周年
11/12/09 00:36:37.27 vVmXdum2O
増税する前に公務員を切れ!


274:名無しさん@12周年
11/12/09 00:36:47.25 EBMn9NXi0
どぜうは危なくなると泥の中に身を潜む・・・

275:名無しさん@12周年
11/12/09 00:39:13.25 5/L5nHHr0
>>263
意味不明
手当は人件費ではないのか?
人件費以外から出る手当って具体的に何なんだよ?w

276:名無しさん@12周年
11/12/09 00:41:06.49 I4nQQj7/0
役人の天下りは特殊法人だけに限定されるものではなく、以下に例示するように、
独立行政法人や公益法人も当然ながら天下りの受け皿となっている。
天下りはそれで終わりかというとそうではない。それらの組織自体は天下りの受け皿であるがために、
ほとんど実務を行えない組織である。実務は下部の組織、通常は株式会社の形態を取っているが
(いわゆるファミリー企業と呼ばれる会社)、そこに実業務を発注(いわゆる外注)している。
この発注先は見かけ上、一般競争入札の形式は整えてはいるものの、独占的に1社のみが受注できる
仕組みとなっており、そこがさらなる天下り先となっているのである。
そして、その会社がまたその下請け会社に業務を発注する仕組みで、何段にもなった滝のように、
税金が補助金という名目に変わって、上から下へと流れて日本経済を円滑に動かしているのである。
これらの組織に属している者は、全く倒産やリストラの心配のない生活が保障されている。
この仕組みは、あらゆる特殊法人、独立行政法人及び公益法人に浸透していて、
頭脳明晰な役人たちが、天下り先の数を幾つでも必要なだけ増やすことのできる仕組みを作り上げたのである。


277:名無しさん@12周年
11/12/09 00:44:47.83 I4nQQj7/0
独立行政法人一覧表
URLリンク(www.geocities.jp)

特殊法人一覧表
URLリンク(www.geocities.jp)


隠れ天下りとは
実質的には省庁からの天下りであるが、彼らに対する報酬や給与の支払いは、人件費ではなく、
事業費から出ていて、組織上職員数にもカウントされていない。
言わば隠れた存在である。このような形態を「隠れ天下り」と呼び、
人件費削減や業務の見直しからは適用を見逃されている。
このような賢い仕組みは多くの独立行政法人のあいだに広まっている。


株式会社日本政策金融公庫(財務省)

中小企業金融公庫、国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫および国際協力銀行の4つの金融機関を統合して、
2008年10月に発足した特殊会社で、国が株式を100%保有している。それぞれの継承事業での政策金融を主な業務としている。
2009年3月31日付読売新聞によれば、職員の給与を国家公務員より3~4割高く設定する一方で、
社宅の家賃は国家公務員住宅の8割と内規で定めていることが分かった。
また、自ら創設した任意の資格を職員に取得させて特別手当(月6,000円)を払ったり、
食事手当(月3,500円)を払っている。2007年度は国の一般会計から1,035億円投入した。
従業員は昨年10月時点で8,117人いる。



地方公務員よりさらに優遇されてる(自分で規則作ってんだから簡単)。


278:名無しさん@12周年
11/12/09 00:51:40.09 yKZlZfejO
これで増税とかふざけんな民主党

279:名無しさん@12周年
11/12/09 00:55:14.92 g4n5JnioO
本当、いい加減にしてくれよ。なぜ納税者の方が低くて税金の恩恵を受ける公務員の方が高いんだよ?
同じ職種であっても年収で数百万円も公務員の方が高いのでやりきれないよ

280:名無しさん@12周年
11/12/09 00:58:59.51 8hFdusLz0
公務員も消費税増税は一緒だろ。

281:名無しさん@12周年
11/12/09 00:59:24.75 5hY0Z3H/0
公務員の給与2割カット!

ってマニフェスト掲げて大量得票した政党があったな
どこだったか

282:名無しさん@12周年
11/12/09 01:00:22.25 I4nQQj7/0
>>281
あなたとは違うんです福田内閣は、国家公務員法改正案を成立させたんだぞ。

そ れ な の に

立ち消えになった。

なぜだと思う?
どの政党の誰が政権取っても、後ろで官僚が操るからだ。

283:名無しさん@12周年
11/12/09 01:02:48.75 I4nQQj7/0
【西日本新聞がスクープ!】
「仕分け、官僚が「指南書」 発言案を複数提供、社会保障分野」
URLリンク(t.co)

生活保護の医療費一部自己負担などの社会保障費を抑制する提言は、
財務省の「やらせ」であることが判明しました。

284:名無しさん@12周年
11/12/09 01:05:29.91 I4nQQj7/0
霞ヶ関の官僚と私的に話す機会があったので「なぜ放射性物質入りの食品流通に厳格な規制を
かけないのか」聞いた。ようは「年金対策」との事。国は年金ないから被曝してとっとと死んでくれと。

285:名無しさん@12周年
11/12/09 01:08:30.68 I4nQQj7/0
「官僚も団体も徹底的に抵抗しますから、政治家にとって改革は非常な困難を伴う。
だから、結局、最も弱い相手に無理を押しつける。それが、国民に対する消費税アップです」
「この国の宿痾を語ろう 堺屋太一×古賀茂明「官僚というもの」( 現代ビジネス)
URLリンク(t.co)

経済拡大の方法としては、予算を付ける以外に規制緩和という選択肢もあるのに、
官僚がそちらを選ぶことはまずない。
URLリンク(t.co)

明治維新の出発は版籍奉還、武士の身分をなくしたことです。
今も、まずやるべきは公務員改革、官僚を「身分」から「能力と意欲」で選ぶ職業にすることです。
URLリンク(t.co)



286:名無しさん@12周年
11/12/09 01:11:06.48 I4nQQj7/0
公務員身分が互いに縛り合ってもいる。彼らにはそれを変えられない。政治家にも変えさせない。
国民はぼんやりとそれを眺めている。時にマスコミに踊らされ、政治家を叩いてうさ晴らしする。

いつまで同じ事をやってんだろう。

287:名無しさん@12周年
11/12/09 01:15:07.53 CJg0MernO
早く国家破綻しろよそうなれば養う家族のいない俺は勝ち組だ

小さい子供なんていてみろ大変だぞ




288:名無しさん@12周年
11/12/09 01:21:40.68 ptQGxbAt0
>>286
国家破たんするまで。

289:名無しさん@12周年
11/12/09 01:21:47.37 2TKlpv7b0
0.23%って・・・
おいら5%カットなのに・・・

290:名無しさん@12周年
11/12/09 01:27:40.22 gPko1NeK0
公務員給与―引き下げ法案を通せ(2つ目の記事)
URLリンク(www.asahi.com)

291:名無しさん@12周年
11/12/09 01:30:40.59 5hY0Z3H/0
>>288
それでいいのかもね
破綻したら破綻したで新しい別の国家としてやり直せばいいんだから
社会保険庁が日本年金機構になったように、日本国が新日本国にでも名前変えりゃいい

破綻するまで適当にやりたい放題やる方がいいのかもしれない
破綻を防ごうと真面目にやってたら頭おかしくなるだろ

292:名無しさん@12周年
11/12/09 01:36:23.65 I4nQQj7/0
>>291
どこかに支配されても文句なしね。
アメリカからどこかの国にコマとして譲渡されたりw

293:名無しさん@12周年
11/12/09 01:44:54.36 JE3Rv+rY0
>>289
おいらなんて那須なし、20%カットやぞ
マジでクビ括らなあかん・・・

294:名無しさん@12周年
11/12/09 01:49:54.11 adHOpxAg0
人勧通り下げた上でカットだったろ、そこはよ。
政府与党さんやり方が稚拙っつうか、すぐには実現無理っぽい方へどんどん舵を切っていく不思議
で、なんも実らん

根回しって作業は無駄な作業じゃなかったんすよ。そんなこと知らなかったというかも知れませんがね

295:名無しさん@12周年
11/12/09 02:05:57.32 7oda+1DyO
>>279
糞役人どもを潰さんと一般国民は搾取されるばかりだよ。行政の仕事ではなく自らの保身、私利私欲のためだけに存在している。最低のクズ組織と人間だよ。

296:名無しさん@12周年
11/12/09 02:06:24.18 ZsY/hY8c0
限界に来た国の借金と震災復興と不況のさなか
よくもまあここまで堂々と搾取できるなとwww



297:名無しさん@12周年
11/12/09 02:14:14.46 SKcRGMPUO
公務員と政治家が馬鹿だから、日本は国家破綻の道しかないわww
国家破綻したら、みんな平等に貧乏だなwwwwww

298:名無しさん@12周年
11/12/09 02:14:14.71 yRA+pk1z0
◆民主党の支持(関係)団体
 連合(日本労働組合総連合会)・・・・・・・・・官民の労働組合(旧社会党系)
  └自治労(全日本自治団体労働組合)・・地方自治体職員の労働組合(旧社会党系)
  └日教組(日本教職員組合)・・・・・・・・・・教職員の労働組合(反国旗・国歌、北朝鮮礼賛)
 革労協(革命的労働者協会)・・・・・・・・・・・新左翼・過激派組織
 中核派(革命的共産主義者同盟全国委員会)・・新左翼・過激派組織
 社学同(社会主義学生同盟)・・・・・・・・・・・左翼
 赤軍派(共産主義者同盟赤軍派)・・・・・・・新左翼・過激派組織
 民団(在日本大韓民国民団)・・・・・・・・・・・在日韓国人の団体
 朝鮮総連(在日本朝鮮人総聯合会)・・・・・日本在住の朝鮮人によって組織された団体
 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)・・・・・日本人拉致
 解同(部落解放同盟)・・・・・・・・・・・・・・・・・同和団体
 反日マスコミ(TV、新聞、雑誌)
 パチンコ(日本のパチンコ業全経営者の9割が在日朝鮮人)
 サラ金(消費者金融、社長に在日朝鮮人が多い)
 街宣右翼(代表者には在日朝鮮人が多い)
 暴力団(構成員は部落60%、在日朝鮮人30%)

民主党の支持母体と、議員の出自でござる (´・ω・`)
URLリンク(bbs6.fc2.com)

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
スレリンク(newsplus板)
【北朝鮮】 「民主党は動かせる」~朝鮮総連に民主党攻略指令「労組を活用せよ」[09/05]
スレリンク(news4plus板)
【国内】朝鮮総連が政界工作を指示、日本の独自制裁の撤廃が「闘争」の目標[10/18]
スレリンク(news4plus板)
【政治】 「日本のマスコミや政界に工作を」 北朝鮮、朝鮮総連に鳩山民主党政権工作指令…民主党議員との接触も確認
スレリンク(newsplus板)

299:名無しさん@12周年
11/12/09 02:14:47.37 8mMhyHht0


予想通りの展開。w



300:名無しさん@12周年
11/12/09 02:16:54.21 NjhjZLB80
橋下

早く助けてくれ

301:名無しさん@12周年
11/12/09 02:18:37.00 /OVUL6Zl0
そもそも労働権付与と給与削減がセットで語られてる時点でおかしいんだけどな

302:名無しさん@12周年
11/12/09 02:19:01.49 P2b/xnRSO
自分が公務員て周りに自慢出来なくなるね

303:名無しさん@12周年
11/12/09 02:20:17.74 x6S4Qbip0
324 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 11:32:50.16 ID:g3iArx4T0
日本はマジで終わってると思う
公務員給与、パチンコ、過度な著作権保護、キー局の全国放送化
改革が必要なのに一向に改革できない事案はことごとく利権がらみ。

304:名無しさん@12周年
11/12/09 02:21:04.64 KRYV8g8V0
これで解散したら民主は30議席くらいしか取れんだろ

305:名無しさん@12周年
11/12/09 02:22:20.58 KjZYw4TM0
>>300
橋下嫌いなところもあるけど
連中を慌てさせるような引っ掻き回しは期待したい

306:名無しさん@12周年
11/12/09 02:25:01.33 SKcRGMPUO
日本を破滅に導く者が、公務員 政治家だとは悲しいもんだなwww
国家破綻した後の日本は、どうなってんだろ?

307:名無しさん@12周年
11/12/09 02:28:39.47 NjhjZLB80
>>306
国家の基礎と言うべき部分が
国家公務員であり、彼等が国を
守るべき立場でなくちゃいけないのに
やってる事と言ったら
国家の衰退と売国


目も当てられない

308:名無しさん@12周年
11/12/09 02:34:36.12 7oda+1DyO
かつて世界を席巻したローマ帝国、モンゴル帝国も似たような理由から崩壊したんだよな。栄華を極めた国が衰退するのは決まってこの形。

309:名無しさん@12周年
11/12/09 02:35:02.53 I4nQQj7/0
>>307
下級の公務員は、霞が関で働く上級公務員の敷いたレールの上を走ってるだけ。
戦犯は上級の事務屋官僚だよ。
そして政治家は、ひたすらに無能なことで、彼らの横暴を許している。

310:名無しさん@12周年
11/12/09 02:56:55.68 eGwd6ZLY0
てか自民も結局7.8下げるんだったら人勧無視なんじゃないの?

311:名無しさん@12周年
11/12/09 03:12:27.11 cyMcAF2K0
国家公務員給与を大幅カットしたら、支持母体の地方公務員の給与と自分たちの議員歳費も
いずれ道連れになるだろうことが、今さらながら分かったんだろうな。

312:名無しさん@12周年
11/12/09 03:18:16.27 HNlohyfJO
結局ギリシャと同じようなもんか破滅へのカウントダウンが多少ゆっくりなだけだな

313:名無しさん@12周年
11/12/09 03:55:51.11 kFLtcSb30
>>310

民主案:7.8%(期限付き)+公務員へのスト権付
自民案:人事院勧告0.23%下げ、下がったところからからさらに7.8%、公務員にストとかふざけんじゃねー

どっちかしかないなら自民案のが国民目線。

314:名無しさん@12周年
11/12/09 03:59:56.13 gfwwIPwo0
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
URLリンク(www.jinji.go.jp) の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
URLリンク(www.nta.go.jp)
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 URLリンク(www.soumu.go.jp)
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 URLリンク(www.mof.go.jp)
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。

315:名無しさん@12周年
11/12/09 04:01:27.25 h/EhKX9R0
これが民主党政治だ!

316:名無しさん@12周年
11/12/09 04:02:34.50 aEMZatUK0
>>308 中国もね。更に言えば、昭和の初めには政治の権威が失墜し
弱体化するなか跋扈したのが、官僚と軍部。結果は大崩壊だったね。

317:名無しさん@12周年
11/12/09 04:02:41.13 6nc35JJMO
参議院の西田は公務員給与削減断固反対!
デフレが起こるらしい!
基地外や

318:名無しさん@12周年
11/12/09 04:04:19.26 h/EhKX9R0
サヨク利権は国どころか民族そのものを滅ぼす悪徳

319:こ・・これが本物のゲスッちゅうもんや・・
11/12/09 05:09:14.22 UQEY5Wpb0
URLリンク(www.youtube.com)
宗教じみた講演。冒頭から「山岡荘八の倅でございます」と言っている。
実際は山岡荘八の血なんか一滴も流れてない、養子縁組の関係。
山岡荘八はペンネームで本名は「藤野」。
山岡荘八が他界したとたんに山岡姓に改名。
動画4:00で「さすが小説家の倅でしょ?」などと言っている。

320:名無しさん@12周年
11/12/09 05:23:50.70 3HcjDlg2O
民主「計画通り(ニヤリ」

321:名無しさん@12周年
11/12/09 06:07:46.37 G5wbSOJk0

コネで公務員
ゴネて高給維持


322:名無しさん@12周年
11/12/09 06:07:50.96 Ketd3gBr0
血と汗で築いた戦後の復興をブチこわしたのは

傲慢な役人と

利権と保身に明け暮れた政治家たち。

万死に値する輩だ。

323:名無しさん@12周年
11/12/09 06:08:13.95 tzeEL6c40
与野党の強い反発でまったくダメだったらしいなw

所詮自民党も民主党も社民共産全部支持母体が公務員とそこにぶら下がってる
みなし公務員だからな
票を金で買ってるのが今の自民民主。そいつらが自分たちの支持基盤を裏切れないわけだ。

でも支持母体に頼って選挙して勝てると思ってるのがバカだよね
大阪の選挙結果を見たらもうそういう時代じゃないってわからないのかねw

324:名無しさん@12周年
11/12/09 06:18:32.81 yZ7jcBE30
公務員の人件費ただにする方法
皇居外苑に日本総督府のビル建てたら、
中国人や朝鮮人がただで日本の公務やってくれるよ。

325:名無しさん@12周年
11/12/09 06:20:06.62 iZyjyOfk0
議員公務員の懐は潤ったまま
増税だけ決めようってか?死ねよ屑

326:名無しさん@12周年
11/12/09 06:21:08.83 5/L5nHHr0
徴兵制を復活させれば24万人の国家公務員の人件費をタダにできるんだけどなw





327:名無しさん@12周年
11/12/09 06:21:58.34 GBpEb6900
アホか!

国家公務員などには今の10倍の給料をくれてやれ!
地方公務員の給料を2割カットしまければ何も変わらない

これは公務員の給料をカットしたと見せるカモフラージュ

328:名無しさん@12周年
11/12/09 06:23:44.08 WkBoMJnj0
輿石「引き下げ見送り狙い通りだぜうしし」
なんせ国会議員の歳費削減延長を葬ったのは輿石だしな。

329:名無しさん@12周年
11/12/09 06:28:33.51 YbK97f9y0
税金を上げさせたら天下一品だけどなwww

ほんとどこまでも泥に塗れた汚さがあるわいw

330:名無しさん@12周年
11/12/09 06:35:15.88 nthB9Ooa0
消費税上げたら公務員様の可処分所得が減るから
その分は賃上げ。財源は増税。決定事項。

331:名無しさん@12周年
11/12/09 06:37:30.66 +57BfMzq0
0.23%下げる人事院勧告を実施するのを反対して、野田政権が掲げた
7.8%カットもしないなんて、どういうことだよ?
最初から7.8%カットなんてやるつもりないって誰でも感づくだろうが?
こんな茶番見せ付けられたら、もう民主党政権は無理。
早く衆議院解散して総選挙しろ
民意を問え。

どうせ消費税増税はするけど、今議論されている自動車取得税廃止、重量税廃止もポシャるんだろ?
これも茶番だろうな

332:名無しさん@12周年
11/12/09 06:38:27.78 KOGNtZ3Y0
>>1
この程度のことすらせずに消費税増税なんて許さんぞ。
野党にブチ叩き落してやる。 消費税増税法案成立の前に解散しろ。

333:名無しさん@12周年
11/12/09 06:38:55.30 ESPB2xwDO
都営や市営というものは全て民営化するべき

334:名無しさん@12周年
11/12/09 06:39:09.32 +9N23auzP
これ目当てで民主党に入れたアホも多いはず

335:名無しさん@12周年
11/12/09 06:40:44.71 6aTbptL/0
公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です
(第159回国会での答弁)


「みなし公務員 60兆」で検索

336:名無しさん@12周年
11/12/09 06:42:24.80 qFaF8oJuO
まあ国家公務員は仕事の割に薄給。
問題はぬくぬく地方公務員だって。

337:名無しさん@12周年
11/12/09 06:42:30.21 iRkWh6txO
しかし、ミンスはどうする気だろ。2013年には衆参同日選挙が控えてる訳でこのままだと間違いなく政権は崩壊する。
組織戦で有利な自民党が圧勝するのは目に見えているしな
そうなると公務員改革は絵に書いた餅になるな♪♪


338:名無しさん@12周年
11/12/09 06:45:14.88 bJVbCfUi0
民巣はもともと給与削減なんかやる気なかったんだ
ポーズ、ポーズだけ
早く選挙で全滅させるしかないな

339:名無しさん@12周年
11/12/09 06:46:39.24 MBa82hfgO
タバコ増税したんだから消費税と所得税も上げていいよ


340:名無しさん@12周年
11/12/09 06:55:39.89 i1PqC+9qO
>>335
人事院俸給表に縛られていないから、公務員より高い給料を、税金使って支給。
(公務員)試験ないから、政治家・官僚のおバカな子どもがコネで就職。
だからな。

341:名無しさん@12周年
11/12/09 06:57:41.10 AgxdiH9d0
朝ズバでヒゲの毎日新聞のアフォ面が言っていたが、
自民・公明は人事院の0,23%削減をしたのちに、更に7.8%削減しろと
言ったが野田はそれを否定して結局お流れ。だそうです。

342:名無しさん@12周年
11/12/09 06:58:43.61 EQM+rj7ri
自民党に潰されたってこと?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch