11/12/07 14:25:35.02 L7t4kz+s0
石原知事「当たり前」…国歌斉唱「合憲」判決
国歌斉唱などを教職員に義務付ける東京都教育委員会の通達を違憲とした1審の
東京地裁判決が28日の東京高裁判決で取り消され、都教委担当者らは安堵(あんど)の表情を
浮かべた。
石原慎太郎都知事も28日の定例記者会見で「当たり前のこと。妥当だと思う」と述べた。
都教委によると、1998年度の調査で、入学式や卒業式での国旗掲揚や国歌斉唱の
実施率は、全都道府県で最下位。危機感を強めた都教委は99年以降、都立高への指導強化に
踏み切った。担当者は「学校運営の正常化を図るためにはやむを得なかった」と話す。
これに対し、2006年の1審判決は都教委の通達や指導を違憲と判断。
当時楽観視していた都教委は大きな衝撃を受けたものの引き続き都立高への指導を
続けてきた。式典で起立しないなどの理由で処分を受ける教諭は今も後を絶たない。
(2011年1月29日09時08分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)