【政治】 総務官僚「大胆な修正厭わぬ橋下氏。総理や民主党の若手リーダーたちより手強い」 財務官僚「潰し甲斐ある相手」at NEWSPLUS
【政治】 総務官僚「大胆な修正厭わぬ橋下氏。総理や民主党の若手リーダーたちより手強い」 財務官僚「潰し甲斐ある相手」 - 暇つぶし2ch36:名無しさん@12周年
11/12/06 20:35:52.84 svzTthOnO
これ記者の考える妄想会話じゃないのか?
なんで予算や自治体等への補助金を減らしたい財務省が
自治体の、しかも予算を減らす方向性でいる人間を潰したがるんだ…

37:名無しさん@12周年
11/12/06 20:35:55.83 jcm+hTt10
売れっ子弁護士だったわけだし、潰す方は相当気合い入れないとね。

38:名無しさん@12周年
11/12/06 20:36:16.90 N8WNca2N0
>わが省の連中は大阪都構想や教育基本条例など橋下氏の政策の細かな不備を突こうとしている
>政策の修正など簡単にできる。実より名を求める民主党の政治家の方がやりやすい。
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',:::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}
   ',:::::|    ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
    {::::{       ,. ン     |:::::/
    !:ノ,   ,. ‘-,,'    ≦ 三        ━┓┃┃
    ノ'气  ´ ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚     ┃   ━━━━
     !||' ,゚ 。≧         三 ==-      ┃               ┃┃┃
      !|||',--ァ,          ≧=- 。、 .                       ┛
      !!!' i  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚.,
       /'i ≦`Vヾ        ヾ ≧
     /  。 ゚ 。 ・イハ 、、      `ミ 。 ゚ 。 ・

39:名無しさん@12周年
11/12/06 20:36:24.95 4ofsvcyu0
元財務官僚の国会議員の片山さつきさんが橋下潰そうとしてただろうがwww


見事に失敗して彼女の価値は大幅に下がりましたがwww
橋下は育ちが悪いから、自称エリートには負けないんですよww
死ねクソ役人

40:名無しさん@12周年
11/12/06 20:36:33.84 Ib0gldh20
ジャーナリズム廃業宣言やっちまった
文春と新潮の潰れる話でしょ

41:名無しさん@12周年
11/12/06 20:37:48.41 AYfL24Rp0
>>36
消費税を上げるから減らす必要がないし、地方を金で縛らないでなんで縛るんだよw

42:名無しさん@12周年
11/12/06 20:37:50.70 fbZqXaa00
橋下が名より実を求めるのは当たり前
それまでの高給捨てて府知事になったんだから
偉そうにふんぞり返るために議員や首長になりたがるその土地の目立ちたがり屋とは違う

43:名無しさん@12周年
11/12/06 20:37:56.56 GyVEdCDh0

橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
スレリンク(mayor板:50番)



44:名無しさん@12周年
11/12/06 20:38:00.04 Ix49aa7C0
>>36
財務省からしたらどうでもいいだろうな
赤字減らしたいだろうから橋下みたいなのは歓迎だと思うが

財務省だけで何千人と職員いるんだから、財務省全員がそう考えてるかのように書く記事がおかしい

45:名無しさん@12周年
11/12/06 20:38:12.84 I9Z7TmOC0
誰か名前リークしてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
記者はオフレコも出しまくるんだからこいつらも世間にだせよ
マスゴミさんよ
犯罪者とかもボカシいれてマスゴミは守ってるくせに警察に通報する義務があるだろ
マスゴミこそ日本もゴミで犯罪者だわ
マスゴミに勤めてる父親とか持ってる子供に犯罪者のガキっていいたいわw

46:名無しさん@12周年
11/12/06 20:38:40.80 H5nb/qTq0
>>41
総務省はともかく財務省は地方を切り捨てたくてたまらない連中だぞ
金で縛る必要なんてないだろ?

47:名無しさん@12周年
11/12/06 20:38:54.59 Z6koC7pf0
官僚はテロで暗殺するに限るな

48:名無しさん@12周年
11/12/06 20:39:34.24 qgtPLyAJ0
不二家のコスプレ店員以来本当にインタビューに答えている人がいるのか分からない。
まず本当に実在しているのか?

49:名無しさん@12周年
11/12/06 20:40:11.44 L6Qw4NvEO
>>47
アウト! 通報します。



50:名無しさん@12周年
11/12/06 20:40:16.25 hEuoOTmE0
まあみんなわかっていると思うが、たかが週刊誌の呼びかけに集まる者などいない。
記者の妄想か、よくて今年入ったばかりの勘違い君。


51:名無しさん@12周年
11/12/06 20:40:19.49 AYfL24Rp0
>>44
なんで財務省が赤字を減らしたいんだ?
韓国に5兆円、ASEANに2兆円、為替介入に13兆と金使い放題だろ。

しかも復興増税成功させて、増税の半分が復興以外に使われんだけど。

52:名無しさん@12周年
11/12/06 20:40:50.07 OuwBkAR+0
脳内官僚www スレタイしか読んでないけどw

53:名無しさん@12周年
11/12/06 20:41:06.07 Z6koC7pf0
チロリストみたいなやつ、また現れるかもしれないな

54:名無しさん@12周年
11/12/06 20:41:41.50 Pgv8q98A0
民主よいしょのスイーツおばさん3人の座談会を思い出した
これもまた記者が脳内で座談会開いたんだろうな

55:名無しさん@12周年
11/12/06 20:41:55.88 S0IdSrG50
潰すんかいw

56: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/12/06 20:41:58.97 B9Vqhi7PP
ネガティブキャンペーンはもうこりごり。
日本がやらねばならないのは官僚どうこうという次元じゃないよ。
国のシステムそのもの変化が必要なんだよ。

57:名無しさん@12周年
11/12/06 20:42:33.26 7TsOCiJNO
こんな記事、ラノベみたいなもんだろ

58:名無しさん@12周年
11/12/06 20:42:40.34 PXYDpvn20
もともと裏方が表に意見するとか記事で書かないからwww

59:名無しさん@12周年
11/12/06 20:42:43.76 AYfL24Rp0
>>46
現実地方向け予算増えてんだけど

60:名無しさん@12周年
11/12/06 20:42:45.62 6URgE2wi0
マスゴミと総務省はグル


61:名無しさん@12周年
11/12/06 20:43:16.01 /7ZyHkh30
公務員給与引き下げ法案 先送り

62:名無しさん@12周年
11/12/06 20:44:18.53 QUKvO/of0
財務官僚を国民総出で潰すべき

63:名無しさん@12周年
11/12/06 20:45:02.45 2XG5Ay1y0
官僚ガーを煽りたいだけの脳内妄想記事

64:名無しさん@12周年
11/12/06 20:45:07.93 dx9NEhiv0
低地にいる官僚はもう被曝してるっぽいから橋下潰すなら早くしないと寿命が先に来るかもよ

65:名無しさん@12周年
11/12/06 20:45:16.78 FDNgBzyO0
いや、仮に財務官僚が本当にこういったとしたら
それはそれでよい。願わくばこの官僚が国益最優先で
日々の業務を行ってほしいということだ。
ハシシタの改革は断固支持するが国民は彼の行動を
逐一見守る必要がある。かれの参謀も含め。
彼の行動が国益に反すると判断すれば迷わず彼に対しても
抗議を行う必要がある。政治の真の主役はわれわれであるとの意識を
常に持とう。

66:名無しさん@12周年
11/12/06 20:45:21.29 5EbxkNp10
この座談会で出てるように、橋下だけではなく、橋下の周りにも才能が集まってるのが面白い。

もう橋下一人どうにかすれば何とかなる話じゃない。

67:名無しさん@12周年
11/12/06 20:45:59.57 PXYDpvn20
マスメディアは体制側です

68:名無しさん@12周年
11/12/06 20:46:25.86 mIc6HoYxO
財務官僚は悪の中の悪、悪の秘密結社だろ?
だから平気で潰すとか抹殺するとか言うんだよ。

69:名無しさん@12周年
11/12/06 20:46:26.93 tU172L4V0
橋下さんは相手が強ければ強い程、燃えるタイプだからな。甘く見んなよw

70:名無しさん@12周年
11/12/06 20:46:35.13 svzTthOnO
>>46
隙あれば支出を減らしたいとこが自治体を「金で縛る」理由がないからな。
あとなんで総務省の人間と財務省の人間が一緒に集まれたんだ?
この記者が飲み会やるから来てねって誘ったのか?
だったら奢られたりしていないか確かめたいから名前をだして。

71:名無しさん@12周年
11/12/06 20:46:40.99 Nc2NlkAs0
薬害エイズのころのテリー伊藤と官僚との対談本で
官僚が政治家で菅が一番手ごわいって書いてたな

72:名無しさん@12周年
11/12/06 20:46:41.47 mPTi+DAf0
うそ臭いw

73:名無しさん@12周年
11/12/06 20:46:46.57 zwH/Ixuc0
橋下って実は凄い政治家なんではなかろうか?
このままいったらマジで将来首相になるんじゃないか?

74:名無しさん@12周年
11/12/06 20:46:51.38 KQ5zdlxv0
財務省は政治家をポチのように扱う。

財務省が増税を進めるのは、税率の優遇措置をする代わりに天下りが山ほどできるから。国民や被災地のことなどこれっぽっちも考えていない。あいつらは悪魔だよ。

75:名無しさん@12周年
11/12/06 20:47:27.21 6MaTqusAO
これバレたらアウトだから本物の官僚が出るわけないわな

古賀みたいなやつは釣れるかもしれないけど持ってる情報は正しくない

76:名無しさん@12周年
11/12/06 20:47:49.39 ZuUKx9z80
::::::::        ┌──────── ┐
::::::::        |大阪市役所がやられたようだな….  │
:::::   ┌──└──────v──┬┘
:::::    |フフフ…奴らは税金泥棒四天王の中でも最弱  │
┌─└────v─┬────┘
| ハシゲごときに負けるとは    │
| 我ら四天王の面汚しよ…   │
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   財務官僚     他省官僚     ナマポ    政府

77:名無しさん@12周年
11/12/06 20:48:18.80 PXYDpvn20
>>69
強ければじゃなくて大きくて叩く所がある組織にだろwwww

78:名無しさん@12周年
11/12/06 20:48:34.59 PB7ITfWX0
さすがリアリスト橋下
官僚も改革してくれ


79:名無しさん@12周年
11/12/06 20:49:01.57 QFx07tO50
まぁ、あの新潮文春の記事は官僚(総務省)がやらしたのだろうと思う

80:暇人
11/12/06 20:49:02.36 URbCwcUX0
知事と大使て似てるな、ほとんどが官僚出身者

81:名無しさん@12周年
11/12/06 20:49:14.89 qVQxbNrA0
霞ヶ関を潰さないと日本が終わる

82:名無しさん@12周年
11/12/06 20:49:16.95 6URgE2wi0
財務官僚が悪の枢軸だよ
デフレで増税、税収減ろうが関係なし、一切の責任もとらない

83:名無しさん@12周年
11/12/06 20:49:43.18 H5nb/qTq0
>>59
それは政治家の方針
財務省(大蔵省)は明治時代から教条的な財政均衡&地方切り捨て主義

84:名無しさん@12周年
11/12/06 20:50:54.46 vo+XL+4/0
>>39
片山としては党に貸しが作れたからOK

85:名無しさん@12周年
11/12/06 20:51:44.93 kgMQU/i60
財務省が地方切捨て主義とかいっても、東京自体が世界から切り捨てられてんのにねw
切り捨てたはずの地方の方が豊かになる可能性は高い。

このまま、地方切り捨てて、東京国だけ独立してよwww4000万人の人減らしができて
ラッキーなんだけど。

86:名無しさん@12周年
11/12/06 20:52:11.47 0vysZ9Ww0
>>1
官僚のおごりだ。
始めっから潰す事を考えないで大阪や日本にとって
どうするべきかを考えるべきだろ。


87:さざなみ
11/12/06 20:54:09.77 52x+warM0
>>1
>「それは潰し甲斐のある相手ですね」

この役人は、内戦でもしかけるつもりか?

88:名無しさん@12周年
11/12/06 20:54:58.76 GAsd1Mgz0
勢いを得ている今の内に誠実な味方を増やし
足元を固めて欲しい
今こそが国内正常化の基礎づくりの最中なんだろう


89:名無しさん@12周年
11/12/06 20:54:58.81 5f4eTlqaO
>>5
へー、凄いね。
どこの公務員?
そのコピペにソースないことや、公務員叩きの目的が地方を弱め、最後は国を滅ぼすために、公務員の質を落とそうっていう反日連中の企てなのはバレてるよ?
公務員の人件費削減なんか、女公務員を民間並みに扱ったらそれで済む。
そう主張しないのはバックがフェミだからなんだよねw

90:名無しさん@12周年
11/12/06 20:55:38.69 cWUrOuMIO
ええーと、民主党って
官僚主体政治から、政治家主体政治を!
で、選挙勝ったんだよな……

91:名無しさん@12周年
11/12/06 20:56:26.40 oqcXq8la0
俺が官僚を潰すby内柴

92:名無しさん@12周年
11/12/06 20:57:38.60 PXYDpvn20
>>90
ヒント:政治家は選挙前に言ったことは忘れる

93:名無しさん@12周年
11/12/06 20:57:51.57 7TEuOzLR0
十年後は総理だろ
規定路線だ

94:名無しさん@12周年
11/12/06 20:58:06.89 7LvCzwHo0
暴力団を使って、いつでもコロせるという意味でしょ。

95:名無しさん@12周年
11/12/06 20:58:18.51 /Ab9OtVd0
大胆な修正を厭わぬ?民主党の事だろそりゃw

96:名無しさん@12周年
11/12/06 20:58:19.80 ZOWJ5W0a0
覆面だから発言に責任持たなくてもいいから
なんとでも言える罠

97:名無しさん@12周年
11/12/06 20:58:27.36 ShimMISf0
橋下と民主党の両者が官僚の権力を崩した場合
橋下は支持団体が国民そのものだから
利益を国民に還元するだろうけど
民主は支持団体が国民以外だから
日本人の利益に反するわけだ

民主の公務員改革はクソだな
やらないほうがマシ

98: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/06 20:58:36.47 Z+I5ztcI0
財務省中堅Aは橋下をこの日まで知らなかった設定なのか。
脚本無理あるだろww

99:名無しさん@12周年
11/12/06 20:58:40.40 UeaTFHhW0




税務調査→兵糧攻め→誹謗中傷→親族への嫌がらせ→エンドレス



官僚に逆らう奴はみんなこうなる









100:名無しさん@12周年
11/12/06 20:59:01.26 6MaTqusAO
マスコミ>>>政治家>官僚

脳内ソースで好き勝手書けるマスコミが一番強い

101:名無しさん@12周年
11/12/06 20:59:41.30 H5nb/qTq0
>>90
違うよ
民主党の主張は官僚依存から政治主導へ!
ただし政治主導の具体的な内容として挙げてたのは
・政策を官僚個人に紐づけ、失敗したときは官僚に責任を取らせる
・官僚から政策を公募する
あたり

102:名無しさん@12周年
11/12/06 20:59:45.02 D7ww6TJP0
>>3
だな

103:名無しさん@12周年
11/12/06 21:01:28.77 BfMmaH3nO
信用すんなよ
こんな記事かなんかよく分からん駄文

104:名無しさん@12周年
11/12/06 21:01:43.45 z7qMuDYv0
橋下のブレーンの慶応大教授は官僚出身でありながら官僚システムを壊すことが最終の目的だからね。
大阪都→関西州にして中央から独立した地域をつくりたいらしいよ。

105:名無しさん@12周年
11/12/06 21:02:21.09 6MaTqusAO
これを官僚が本当に言ってると思っちゃってる人がちらほらいるあたりが+の終ってるところだよね

106:名無しさん@12周年
11/12/06 21:02:51.26 NwOLSxph0
こんな存在するか分からん対談より
各紙の机座談会の方が面白そうだ

107:名無しさん@12周年
11/12/06 21:03:09.64 D7ww6TJP0
>>105
無印の方でも一緒だろ実際
スレタイ速報

108:名無しさん@12周年
11/12/06 21:03:12.44 UeaTFHhW0




税務調査→兵糧攻め→誹謗中傷→親族への嫌がらせ→エンドレス



官僚に逆らう奴はみんなこうなる





109:名無しさん@12周年
11/12/06 21:04:15.81 H5nb/qTq0
>>104
出世争いに破れて弾き出された元官僚は反霞が関が多いぞ
古賀とか岸とかビックリするくらい荒唐無稽な官僚陰謀論を並べるだろ?

110:名無しさん@12周年
11/12/06 21:04:29.71 D7ww6TJP0
なにからなにまで胡散臭いソースだなしかし

111:名無しさん@12周年
11/12/06 21:04:56.66 NX/54NEx0
>総理や民主党の若手リーダーたちよりよほど手強い

この記者は民主党にまだ幻想を持ってるのかな?

112:名無しさん@12周年
11/12/06 21:05:05.88 jLwiQZF/0
橋下頑張れ!官僚に潰されるな!

やっぱり日本は社会主義国だったんだなぁ~。

ノーメンクラトゥーラの妨害を跳ね除けて、大阪を繁盛させろ!

113:名無しさん@12周年
11/12/06 21:07:14.38 ELHtuqYT0
>>11
各省庁クラブの記者呼んでなりきりトークさせてる

114:名無しさん@12周年
11/12/06 21:07:16.42 PXYDpvn20
いつの間にかニコニコがマスメディアの一端になるぐらいだしな

115:名無しさん@12周年
11/12/06 21:09:29.35 CA6MdfY70
サラ金顧問弁護士、チョンの間守護神がいつのまにか既得権益を破壊する現代のヒーローに?

本当に橋下を信じていいのか?

116:名無しさん@12周年
11/12/06 21:09:38.69 5GNGtFQ40
>>1 >『政治は数』であり、1議席でも足りなければ負けなのだ、と割り切り、
戦った相手との合意形成を求める現実政治家のしたたかさ

その通りだよ 官僚にとっていちばん警戒するのはここなんだよ 
相手に読ませないってことが政治家に求められる一つなんだ



117:名無しさん@12周年
11/12/06 21:09:50.06 26WWTMJI0
>>73 橋下級の人間が、あと4、5人出て、競わないと駄目だ。
4代目シンジローが、ちやほやされてるようでは、日本はまだトンネルの中。

118:名無しさん@12周年
11/12/06 21:09:54.79 m9zVuRU30
>>11
使ってるわけないやん
いくらバカン僚でも週刊誌ごときに「潰しがいがある」なんか言わんよ

119:名無しさん@12周年
11/12/06 21:10:30.28 NX/54NEx0
 今、橋下が喧嘩売ってるのは、財務官僚ではなく、縁故採用枠のある現業
公務員なんだが。
 どこに財務官僚の出番があるというのか?
 

120:名無しさん@12周年
11/12/06 21:11:04.60 lHJFR1PQ0
みんなの党の渡部喜美は自民党で行政改革やった時、家族も含めて相当官僚に嫌がらせされたと言ってた。あながち嘘とも言い切れん。

121:名無しさん@12周年
11/12/06 21:11:30.89 ShimMISf0
橋下→国民に利益

官僚→官僚に利益

民主→日本以外に利益

122:名無しさん@12周年
11/12/06 21:12:20.53 6MaTqusAO
>>120
よしみが話盛ってるに決まってるだろ

123:名無しさん@12周年
11/12/06 21:13:26.90 kgMQU/i60
この記事自体が、いかにも東京らしい発想だよな。地位の高い偉い人のほうが強いみたいな。
大阪だと、どう考えても、いま橋下が喧嘩してる現業公務員の方が偉い公務員より強いからな。
実際、財務官僚とかいっても、B採用の現業公務員を目の前にしたら泣いちゃうと思うけどね。あいつら、ボンボンのチキンだし。


124:名無しさん@12周年
11/12/06 21:13:45.48 iFpWRWhT0
こんな事ばかりしてたらまともな日本人は居なくなる
自分自身の首しめている。

125:名無しさん@12周年
11/12/06 21:13:59.12 EP90juiu0
>>104 上山信一か? そいつ、運輸署でも殆ど働いてないぞ。
6年いて、2年は国費で留学してる。やっと目鼻がついたところで官僚を辞めてるわ。

トップがころころ変わるような不安定な政治には官僚政治がむしろ合ってるのに、
官僚制度の意義が理解できなくて飛び出した奴が、官僚制度を壊すとか薄気味悪い。

フランスなんかもっとガチガチの官僚主義だが、何の問題もない。


126:怒髪 ◆5ACRBES7TA
11/12/06 21:13:59.18 nCqkBCWW0
>「それは潰し甲斐のある相手ですね」と語る財務省中堅A氏

おい誰やこのクソ公務員は。なに民意で選ばれた人間に公僕がメンチ切っとんなら。
なんや潰し甲斐のあるっちゅうのは。どこの誰や公開せえやアラ。( ゚ω゚ )

127:名無しさん@12周年
11/12/06 21:14:52.85 Qi0UNgFG0
>>2
>「それは潰し甲斐のある相手ですね」と語る財務省中堅A氏の目は笑っていない。

漫画の悪役みたいだなあw

しかし新風も、維新の会みたいにやるべきだったなあ。


128:名無しさん@12周年
11/12/06 21:15:05.09 2MetBXgN0
>>119
地方分権は官僚にとっては絶対につぶしたいものだろう

129:名無しさん@12周年
11/12/06 21:16:11.54 /7ZyHkh30
公務員の給与削減法案先送り
消費税は上げる

130:名無しさん@12周年
11/12/06 21:16:39.73 mqsZ4kYj0
>>125
その言い方はいくらなんでも、おフランスひいき過ぎ。

131:名無しさん@12周年
11/12/06 21:17:42.15 t8d5ky5A0
「官僚にとって厄介なのは、彼が名より実を求めることだ。大阪の地域行政に実権があるのは府知事ではなく
大阪市長だとわかると、リスクを取ってすぐに転身を図った。わが省の連中は大阪都構想や教育基本条例など
橋下氏の政策の細かな不備を突こうとしているが、的外れだろう。彼は間違いとわかれば大胆な修正を
厭わないはずだ。勢いのある政治家の周りには人も知恵も集まるから、政策の修正など簡単にできる。実より
名を求める民主党の政治家の方がやりやすい。総理や民主党の若手リーダーたちよりよほど手強い」


このC氏の論評は非常に本質的で的確な内容だと思う。
一方でA氏は保身ありきの、いかにもステレオタイプな官僚って感じだな。

132:名無しさん@12周年
11/12/06 21:18:01.29 fwqKFXN30
この記事が捏造でも構わんほど、霞が関の犯した大罪は締め上げるべき

>>34
君、世銀のこと完全に勘違いしてるねw

133: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/06 21:18:10.73 Z+I5ztcI0
>>128
残業が減るって一部は喜んでるかもな

134:名無しさん@12周年
11/12/06 21:18:45.09 ZcDdTyylP
官僚、公務員って江戸幕府みたいだよな
身分で守られていて威張り散らす

明治維新の頃って倒幕派は気分よかっただろうね
こんな連中の鼻っぱしへし折ったんだから

135:名無しさん@12周年    
11/12/06 21:19:02.90 qkCTyaSi0

 崩壊した旧ソビエト社会主義共和国連邦の

あの異常なまでの官僚テクノクラートによる計画独裁経済社会構造に

急速に似てきてるんだよ。



136:名無しさん@12周年
11/12/06 21:19:19.67 H5nb/qTq0
>>128
財務省(大蔵省)は明治時代から地方分権(地方切り捨て)主義
地方分権に反対してるのは総務省(自治省)と自民の古株議員くらいのもんだ

137:名無しさん@12周年
11/12/06 21:20:19.19 N6LdlVHH0
さすがのガンダム橋下も
数百人がかりの官僚ジェットストリームアタックにはかないません
ジムやボール国民が目に見える形で後押ししてやらないと
橋下連邦軍は確実に潰されるだろうね

138:名無しさん@12周年
11/12/06 21:20:39.41 BKUwKjgu0
酷い提案(自民)を受け入れさせる為に
更に酷い提案(民主)を提示して、どっちか選べと迫る。
詐欺師のよくやる手口です。

本質は、政治家VS国民ではありません。
あくまでも 官僚VS国民です。

民主と自民の茶番劇には絶対乗ってはいけません。
鼻くそみたいな縄張りを失うのを、異常に恐れる共産等もゴミです。

139:名無しさん@12周年
11/12/06 21:20:45.81 TTcwzuWV0
>>84
全然貸しになってなかったぞ

140:名無しさん@12周年
11/12/06 21:21:19.21 QFx07tO50
>>119
このまま行けば
橋下が国政に押されて出てくるのは目に見えているからな。


141:名無しさん@12周年
11/12/06 21:21:58.85 z4G732/i0
>>実より名を求める民主党の政治家の方がやりやすい。

ここはテストに出そう

142:名無しさん@12周年
11/12/06 21:22:11.93 EP90juiu0
>>130 そうでもない。

政治主導なんていう素人の思いつき国家運営に、何の成果があったか?
今までの官僚政治でもさしたる問題は無かった。

ただ、後からやって来た実績のない人間は、あれが悪い、これが悪いと
いちゃもんをつけて、改革を叫ぶ。


143:名無しさん@12周年
11/12/06 21:29:10.47 L4XjzQKKO
>>73 幕末の政治情勢にたとえれば、自民党も民主党も佐幕派だったということ。
橋下が高杉晋作で終わるのか、木戸孝允になるのかは不明。

144:名無しさん@12周年
11/12/06 21:29:36.44 JsZlb/4R0
官僚なんてほんとは手足に過ぎないはずなのに頭脳までやっちゃってるからな
ほんとは政治家が頭脳にならなきゃならないのに
官僚は説明責任も果たさないし、責任も取らない
政治家は情けないのばっかり


145:名無しさん@12周年
11/12/06 21:30:45.65 3EyOsLtM0
>>66
たかじんの番組で辛坊が言ってたけど元々、大阪を改革しようとして
立ち上がったのは、府知事に当選した松井ともう一人で、辛坊も声を
かけられたが断って、橋下が口説き落とされたらしい

橋下も年収3億を捨て府知事になり、そして本丸の大阪市長になった
んだから覚悟は相当なものだと思うよ。これからが本番だろうね

堺屋太一もブレーンに付いてるみたいだし、大阪維新の会は思ってる
以上に、強固な組織かもしれんね

146:名無しさん@12周年
11/12/06 21:31:33.80 UsPqp0aO0
そもそも
>ジャーナリスト・武冨薫氏
誰やねん?

147:名無しさん@12周年
11/12/06 21:33:14.15 BKUwKjgu0
>>144
政治家の殆どは地元の突き上げで
いかに予算引っ張るかしか出来ん様になるからね。
天下国家を論じれる様なのは居らんよ。

148:名無しさん@12周年
11/12/06 21:34:06.99 MY60iOH80
>>143
まあそうなんだろうなあ。
橋下が、ついに、慶応3年12月9日(旧暦)に成立した薩長政府(王政復古号令で成立した政府)を終わらせて、
新しい日本の政権を作るのかもしれないね。つうか、母体はすでに出来ているのかもしれない(関西広域連合)
このネタみたいなスレ
スレリンク(newsplus板)
に、地元民がちらっと本音を書き込んでいるが、今の日本政府は、依然として長州政権の末裔そのもの。

149:名無しさん@12周年
11/12/06 21:34:27.90 mqsZ4kYj0
>>145
橋下の周りに集まった、あるいは橋下が集めた人材たちがどんどん逃げ出しつつあり、
地位や利権が欲しい小物ばかりが残りつつあるという現状もあるけどな。

150:名無しさん@12周年
11/12/06 21:35:32.96 U5eTA5/Q0
>ポストセブン

まーたまた極貧契約フリーライターの脳内座談会か。

151:名無しさん@12周年
11/12/06 21:36:35.19 BKUwKjgu0
堺屋太一、ハッキリ言うとったな。
国の支援は無くなる所か、あらゆる面で邪魔するだろう。
国ごと変えんと終わらん。
国政に出ねばならんと。

152:名無しさん@12周年
11/12/06 21:37:35.04 Ypo0boAT0
これネタでしょ
本名でたら即日中にソイツ死ぬぞ

153:名無しさん@12周年
11/12/06 21:38:11.70 CW9OOntz0
この官僚たちは自分を何様だと思ってるんだ?

154:名無しさん@12周年
11/12/06 21:39:24.31 dyzNZaHgP
誰も得しない記事だな


155:名無しさん@12周年
11/12/06 21:39:51.62 EP90juiu0
>>144 いや、官僚ってのはある意味頭脳だよ。企業で言うなら品質保証部とか経営企画部。

ISO9000取ってる会社なら、誰がやっても同じ品質になるように作業標準を作成する。
このようにルールを作って普及させ、継続させるから品質が保たれる。

官僚も同じ。誰が政治家をやっても同じなのではなく、誰がやっても同じになるように
努力したから、そうなってる。

企業も政府も妙に仕組みが似通ってるのだが、大抵の人はカンリョウガーと煽られると、
社会人としての常識を忘れてしまうんだな。

156:名無しさん@12周年
11/12/06 21:40:06.01 aYi4gbTH0
>>153
まずこういう座談会が本当にあったのかどうかから疑うべきだよ

157:名無しさん@12周年
11/12/06 21:42:51.78 FNg7Hkv00
>>142
1000兆の借金が問題ないってw

158:名無しさん@12周年
11/12/06 21:43:10.77 ptrA4eH90
財務省が潰れれば?

159:名無しさん@12周年
11/12/06 21:43:13.01 dyzNZaHgP
お前らの釣られっぷりには心底失望したわ
官僚がたかが週刊誌主催の座談会に出るメリットなんぞないだろうが


160:名無しさん@12周年
11/12/06 21:44:47.26 De+HOKK80
がんばれ
頑張って関西州つくってくれ
州ができれば、州兵制度も議題にのぼるからな

なにしろ州兵制度は、国内紛争の手段だから、合憲なのだ

161:名無しさん@12周年
11/12/06 21:46:15.38 aOxRpxg10
官僚の中にも日本と国民の事を本気で考えてる人間もいるが大抵飛ばされてほされる
東電に事務次官のポストを用意してもらった奴みたいに国民や日本より保身が一番て
自己中のクズだけが出世できるシステム、わかりやすいな

162:名無しさん@12周年
11/12/06 21:48:09.60 xyVl+NM+0
女性セブンは取材しないで妄想で記事書くからなぁ。

163:名無しさん@12周年
11/12/06 21:49:22.79 mGU7+fYWO
大阪が毎度 東京に支払ってる莫大な金が首都に行かなくなったら東京大変なことになるぜ?
だから石原さんも協力したのさ
財務省が規制緩和 金融緩和の権力を握って離さない。ここが本丸

164:名無しさん@12周年
11/12/06 21:51:52.54 ROu4iW920
大阪が変われるなんておもってないがね。

いつまでもクソのままでいてくれ。

165:名無しさん@12周年
11/12/06 21:53:06.91 CFBHXzHd0
手強い民主党の若手リーダーって誰?w

166: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 )
11/12/06 21:53:10.06 loDhphL50
>>27
誰のためでもないよ

167:名無しさん@12周年
11/12/06 21:54:29.97 FNg7Hkv00
>>160
紛争なんかしなくても東京を支配すれば日本全体を支配できるだろ。
なぜ今のほうが危険だと理解できないのだ。

東京マスゴミが全国に垂れ流してる実態のない韓流ブーム見て感じないか。

168:名無しさん@12周年
11/12/06 21:54:54.93 hPwgd0Xy0
いつも思うが、こういう政治家をなめてる官僚は実名晒せよ。

169:名無しさん@12周年
11/12/06 21:55:20.04 BKUwKjgu0
官僚は確かに優秀なんだが
今のシステムは戦後60年以上経って
無駄なもんが付き過ぎてるからなあ。

人間と同じで年食うと、無駄な贅肉や、人との付き合いでのしがらみ
親や自分の老後、色んなモン背負って身動き出来ん様になる。

170:名無しさん@12周年
11/12/06 21:55:24.75 jLwiQZF/0
橋下さんに是非とも頑張ってもらって、沈没しつつある日本丸を救って欲しいなぁ~。

大阪が元気になれば、日本の他の地域にも良い波及効果があると思う。
明治時代からの官僚制度も、もはや制度疲労を起こして、日本国民に為になっていない様に
見える。
日本再生は大阪から~。

171:名無しさん@12周年
11/12/06 21:58:11.76 P+kojEQP0
トンキン族は震災で買い占めしたりハシゲさんの邪魔したりで
日本の足を引っ張ってばかり・・・恥ずかしいとは思わんの?

172:名無しさん@12周年
11/12/06 21:58:52.21 Wg1uYjPi0
ソースが何処かを見てがっかりした。

173:名無しさん@12周年
11/12/06 21:59:16.68 JL218cKUO
今も被災地で凍死や絶望で自殺して死ぬ方々いるのにこいつらときたら…

追い討ちと言わんばかりに何故義援金ストップしたし

174:名無しさん@12周年
11/12/06 21:59:17.79 EP90juiu0
>>157 国債の赤字は家計簿の赤字とは意味が違うが、理解してないな。

 国の赤字ってのは誰かの黒字になってるわけだ。違うか?

簡単に言えば殆どを年寄りが溜め込んでて使わない、ってだけ。
こんなに低金利なのに借り手が居ないものだから、銀行は国債でも買うしか
ないのな。

 三橋氏の著作に「2012年 大恐慌に沈む世界 甦る日本」という本があるが、
データが詳しい。まあ読んでみて、そのマスゴミに染まった考えを改めるべき。


175:名無しさん@12周年
11/12/06 21:59:24.77 lS9WrQRW0
はぁ~

オウムがもう一回、霞ヶ関で官僚とかを○○してくんねーかな~?

176:名無しさん@12周年
11/12/06 21:59:40.14 mGU7+fYWO
日本の制度を変えないと もう無理なんだろうな~
財務官僚達は基本的に東大出てない奴は馬鹿にするよ
鼻の先にもひっかけず霞ヶ関用語で煙に巻く
国民のことなんて愚民と思って、信用しちゃいないし、国民や政治家の馬鹿な意見にいちいち従ってては、国が傾くと真剣に真面目に思ってるよ

177:名無しさん@12周年
11/12/06 22:00:10.82 UsPqp0aO0
>>164
俺とお前の身勝手な願望などクソ以下だけど
橋下が大阪を本当に良く変えるかどうかの評価は、もう少し先の話だろうね。
個人的には良い流れになってるとは思うけど。

178:名無しさん@12周年
11/12/06 22:00:47.93 D5HrC/5g0
>>1
国家公務員が地方の市長相手に

>「それは潰し甲斐のある相手ですね」と語る財務省中堅A氏の目は笑っていない。

とか・・・これ勿論笑う所だよね?

179:名無しさん@12周年
11/12/06 22:01:15.39 Ypo0boAT0
>>174
もう少し信者じゃないフリしろよ
洗脳されてるようにしか見えない

180:名無しさん@12周年
11/12/06 22:02:05.68 VPx5/PmE0
どっちみち、大阪都構想を(選挙スローガンでなく) ほ ん と う に 実現するには
衆参両院の過半数の支持をかき集めないと、できないからな。
だから、財務官僚との全面戦争なんか、したくてもできないわけ。
(全面戦争したら、財務官僚がへたれ国会議員に手を回して、議決が通らないではないか)
ケンカ(だけ)は上手だということを証明した橋下は、どこまで大阪に有利な条件を勝ち取って
財務省総務省と手打ちをする(または霞が関をだましおおす)か、という問題さ。

181:名無しさん@12周年
11/12/06 22:04:30.76 GTjIbpks0
こんなん官僚ったって、せいぜい末端の事務員さんとか現業の下っ端
役人を適当に集めてるだけだろ。てきとーな飲み屋話をさせたものを
あとは編集部内で内容をつめて、ライターがてきとーに話をでっち上
げてるだけだよ。


182:デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y
11/12/06 22:05:01.85 l5xYurkIO
>「それは潰し甲斐のある相手ですね」と語る財務省中堅A氏の目は笑っていない。

涙目ってことだろ。
言わせんな、恥ずかしい。

183:名無しさん@12周年
11/12/06 22:06:35.51 MyFr6IPoO
ぺーぺーの知ったかぶり役人みたいなこと言ってやがる。なにが覆面官僚座談会だ!!
頭の弱い編集者の妄想じゃねえか!!
ゲラゲラゲラww

184:名無しさん@12周年
11/12/06 22:07:20.06 EP90juiu0

>>179 TVや新聞しか見てない人が、カンリョウガーとか定型句を口にするのは滑稽でなw



185:名無しさん@12周年
11/12/06 22:07:23.72 mGU7+fYWO
確かにソースみてガッカリ 釣られ過ぎちゃいますた

186:名無しさん@12周年
11/12/06 22:07:41.48 ol0AXTfq0
>官僚にとって厄介なのは、彼が名より実を求めることだ。

ああ、これすげえ分かる。
本当に手ごわい人は、名なんかどうでもいい人が多い。

187:名無しさん@12周年
11/12/06 22:09:11.68 7edXZELq0
実際官僚の反発はかなり強いだろう
橋下もそのことはよくわかっている
だからだいじょうぶだ

188:名無しさん@12周年
11/12/06 22:09:21.05 lxUcRKzC0
地方公務員の給料下げて国家公務員の給料に還元するって言えば指示もらえんじゃね

189:名無しさん@12周年
11/12/06 22:10:01.37 iFpWRWhT0
きたねえ!

190:名無しさん@12周年
11/12/06 22:11:00.29 QpjXxQZh0
経産省を半分に割って
財務省と外務省に割り振ればいい

191:名無しさん@12周年
11/12/06 22:11:00.54 Ps4DHkzU0
一番手強いのは鳩山とかだろ。
キチガイなんだから。

192:名無しさん@12周年
11/12/06 22:11:16.56 CUdWpCjG0
>>121 に関して

中国からの留学生は就職してから、
観光ビザで「中国に住む父母」を呼び、
観光滞在中に扶養家族として健康保険証の交付を受けさせ、
日本人の血と汗が積もった保険財源を消費して
高額治療を受けさせ、何食わぬ顔で、また中国に帰す。

さらに、もともと中国の父母兄弟祖父母叔父叔母従兄弟まで
扶養家族に入れているので、税金は「一銭」も払っていない。

年間に3万円ほど送って、あるいは全く送りもせずに、
ひとり38万円の扶養控除を受けている。
それが人文知識・国際業務などの中国人。
まず、通訳ができるというだけで日本で居住できるという人文知識・国際業務という制度自体廃止すべきではないか?
本当に、日本に、そんなに大量の通訳が必要なのか?
貿易業務に従事する人間がそんなに大量に必要なのか?

一般の日本人は何も知らないから、
「最近、毎日、駅で中国語を話す光景を見るようになった」と感じているだけで
もっと根深い、日本人の暮らしを脅かされている実態がまかりとおっている。

税務署は何の仕事をしているのか。

社会保険事務所は、真剣に審査しているのか。



193:名無しさん@12周年
11/12/06 22:11:54.68 jTjRk+F40
潰しがい…官僚って国民の敵なのか?ってか、そもそもお前ら仕事してんのかよ。

194:名無しさん@12周年
11/12/06 22:14:49.30 QFx07tO50
>>178
橋下がただの市長だと思っているなら甘すぎる
この記事が本当かどうか知らないが、絶対官僚は橋下の事を意識しているだろうよ


195:名無しさん@12周年
11/12/06 22:15:26.06 1g5/GV6n0
大阪始まり杉

196:名無しさん@12周年
11/12/06 22:15:26.80 DUX3/uXTP
あのさぁ・・なんで俺らの金使ってコイツ等"遊んでる"んだ?
それ公言しちゃうほどの低脳が官僚??

197:名無しさん@12周年
11/12/06 22:16:08.15 BKUwKjgu0
国が変わる時は意外とあっけなく変わるもんだね。
歴史的に見て変わりやすい社会情勢として

政府の借金が飛躍的に増える
政府が増税路線を打ち出す
他国に必要性の薄い援助(歴史的には軍事介入とか多いが)
既得権益者が一切、富の再配分に応じない
国の代表者が無能

本当、どっかの国の状況とそっくりだわ

198:名無しさん@12周年
11/12/06 22:16:28.15 WnZhEQYD0
大阪市は、平松が市長になる前は、役人が市長を歴任。
大阪府の知事も官僚出身
日本は、官僚社会。官僚が実権を握り支配し
日本を思うがままにしている。


199:名無しさん@12周年
11/12/06 22:16:37.91 uuZ0egHF0
本当なら名前だして一発KOにしろよ

200:名無しさん@12周年
11/12/06 22:16:40.08 H5nb/qTq0
>>194
で、具体的に官僚が一政令指定都市の市長相手に何ができるの?

201:名無しさん@12周年
11/12/06 22:17:24.69 p3R2PHwN0
>>196 俺らの金って・・・たいして納税してない奴に限ってこんなこと言うんだよねw

202:名無しさん@12周年
11/12/06 22:17:59.04 0tUVmAxb0
こんな発言するヤツは実在するのか?
「オフレコ」なんて考えたクソは万死に値するな

203:名無しさん@12周年
11/12/06 22:18:33.10 IQd3Z5tP0
相手にとって不足は無いとかなんとかって言葉にしては
んとも言えない寒さがある。

204:名無しさん@12周年
11/12/06 22:19:13.82 7aspERc/O
そりゃ能無しミンスより強敵でしょうよw

205:名無しさん@12周年
11/12/06 22:20:03.29 0KuwZ5yU0
徹底的なリアリストが理想を掲げたら強いよ。
最強だよ。

橋下のことだよ。

何もないところから金、人脈を創り上げてきて
今は権力のてっぺんに近いところ。
そのバックアップをするのが民衆なんだから
誰も敵わない。

徹底的にクリーンかつしたたか。


206:名無しさん@12周年
11/12/06 22:20:48.13 ojH5sJrV0
公務員の給料を下げまくれ


207:名無しさん@12周年
11/12/06 22:21:14.84 1g5/GV6n0
>>200
大阪で圧倒的、実績を残せば
国政に進出した時に厄介な存在になるだろ
今のうちつぶしたいところ

208:名無しさん@12周年
11/12/06 22:21:41.69 QDYAn90iO
橋下とビッグダディ-が重なる。B型と子だくさんでなんか危険な臭いがする。

209:名無しさん@12周年
11/12/06 22:22:28.42 zGkj72C30
>>勢いのある政治家の周りには人も知恵も集まる

本当に集まるよね、
今じゃ官僚の古賀もブレーンになっちゃって

210:名無しさん@12周年
11/12/06 22:22:35.77 E8r/Eiv40
潰し甲斐って・・・・問題だろ

野田も潰されたのか?

211:名無しさん@12周年
11/12/06 22:23:22.19 d4Q1qh3rI
官僚というのは、顔がみえない。だから、かげで好きなこと
をいう。橋下のような若い連中が日本の官僚を完膚なきまで
やっつけてくれるといいのだが。

212:名無しさん@12周年
11/12/06 22:24:42.56 DUX3/uXTP
>>201
またそれかよ・・はぁ
だったら「金持ちの君の金で」にしてやるよ
コレでいい?

213:名無しさん@12周年
11/12/06 22:25:08.63 6MaTqusAO
>>209
小泉の周りに竹中とか木村が集まったのと同じ臭いがするわ

214:名無しさん@12周年
11/12/06 22:25:14.22 WnZhEQYD0
本当に危険なのは、借金しまくりで、自分たちだけ越え太る役人。
国の借金は、世界1。ギリシャより酷い状況。


215:名無しさん@12周年
11/12/06 22:25:27.55 H5nb/qTq0
>>207
本人いわく「国政に転身する気はない」(信じる奴はいないが)
松井いわく「維新の会は大阪都実現のための時限政党で、実現したら解散する」
で、地方分権≒地方切り捨て主義の財務省にどんな不利益があると?
道州制なんて財務省にとってはメシウマ以外の何物でもないが

216:名無しさん@12周年
11/12/06 22:25:30.48 rEiL5LR60
事実ならおもろいなwww

217:名無しさん@12周年
11/12/06 22:25:50.64 802lsjWG0
何がアウト通報しますだ
お前みたいなカスがいるから未だに勇士が動かないんだろうが
馬鹿の一つ覚えの脳タリンが



218:名無しさん@12周年
11/12/06 22:26:37.50 /klA5+mY0
現実には、中央の官僚は橋下など相手してないと思うぞ。

地方財政が悲惨だから政府は赤字国債を増発して
地方交付税交付金を増額している。
その増額の恩恵で大阪府は「増収」になり財政黒字化した。

橋下元知事は、こんな過保護状態で実現した財政黒字を根拠に
大阪府の財政は健全になったと誇ってみせ、さらには国に、
「赤字国債を発行せずに運営しろ」と注文まで付けたんだ。
国全体で見れば、こんな自分勝手な財政音痴はいない。

大阪府の財政は最低でもあと20年は危機的状態が続くのに
何が財政健全化だ、何が成長戦略だ。お笑いだよ。

219:名無しさん@12周年
11/12/06 22:26:38.85 zGkj72C30
テレビ、出版、新聞でネガキャン
仕掛けたのはどう見ても総務省の官僚
それ以外考えられない

220:名無しさん@12周年
11/12/06 22:27:00.75 ojTPhZFiO
潰し甲斐のある財務官僚だな

221:名無しさん@12周年
11/12/06 22:27:27.26 QWcBcL3/0
公務員給与(45兆円)を引き下げれば、増税は必要ないよ

222:名無しさん@12周年
11/12/06 22:28:59.66 Nm5VEPghO
マジで維新の会をネットからも支援しないといけない。

右翼左翼関係なく、これは市民の為の戦い。


223:名無しさん@12周年
11/12/06 22:29:24.72 9ustdNEA0
>>115
弁護士は使うもの、政治家は使うもの(^o^)

224:名無しさん@12周年
11/12/06 22:30:10.96 1g5/GV6n0
>>215
橋下氏は徹底した分権を目指すだろう
つまり外交、防衛、税収調整以外は地方へよこせ
つまり霞ヶ関解体を目指すだろう

225:名無しさん@12周年
11/12/06 22:31:49.86 BKUwKjgu0
後は金の問題だね。
どれだけ人気があって最低限の選挙戦やっても
国政選挙は金が掛かる。
第一党になれば政党助成金でどうにかなるが
それまでは必ずスポンサーが付かないと無理だろう。

有象無象が金出したいって来てるだろうが
金が絡んで巧くやるのは本当に難しい。


226:名無しさん@12周年
11/12/06 22:31:54.30 0KuwZ5yU0
徹底的なリアリストが理想を掲げたら強いよ。
最強だよ。

橋下のことだよ。

227:名無しさん@12周年
11/12/06 22:32:50.67 VPx5/PmE0
>>193
「仕事」はしてると思いますよ。ただその仕事の内容が国民生活の向上に役立ってるかどうか
日本中から疑問を投げかけられているだけのことで。
大阪が本当に復活するためには、東京で決められて行なわれている行政サービスと「ちがうこと」を
提供できるようにしなきゃいけない。
そうじゃないと、人もカネもモノもなんでもかんでも東京に集中する傾向を、止められないからだ。
ところが霞が関の人たちは日本中を「ひとつの統一された色」で塗りつぶしたがる。
それは中央官僚のもつ本能的習性だね。役人は権限が大好きだし、分け与えることは嫌いだし。
だから、東京とは別の価値観を追求して提供しようと考えている橋下とは、いずれ激突せざるを得ない。

228:名無しさん@12周年
11/12/06 22:34:07.75 6SF1ZCgG0
役人に喧嘩売った政治家は悉く失脚している
サボタージュ、情報遮断、広告屋と連携ネガキャン・・・とても勝てるとは思えない
橋下の任期も人気も三年か

229:名無しさん@12周年
11/12/06 22:34:27.88 1g5/GV6n0
>>227
はげどう

230:名無しさん@12周年
11/12/06 22:34:30.79 lDKtvunS0
テメエらには潰せねえよ

231:名無しさん@12周年
11/12/06 22:35:40.97 H5nb/qTq0
>>224
財務省はそれが望み
もともと伊藤博文が日本に民主主義を導入する前の欧州視察で
「民主主義は有権者の歓心を買うためのバラマキ合戦になる可能性が高い」って
予算編成の多くを政治家でなく官僚に任せたのが財務省(大蔵省)はじまりだから
連中は国の財政支出が減り、財政均衡が実現できれば何でもいい

232:名無しさん@12周年
11/12/06 22:36:32.08 phsOLEna0
>潰し甲斐がある相手

URLリンク(up3.viploader.net)

233:名無しさん@12周年
11/12/06 22:38:19.40 PX73SfBc0
橋下が役人より強いところは世間を知っていること。
弁護士をやって人間の金銭欲望の現場を見てきたこと。

役人は成績優秀で頭はいい、学生から公務員になり世間を知らないのは
プラスにも働きマイナスにも働く。
プラスは世間を知らない分、非常識な理屈を平気で言うので、議論慣れしていない政治家なら負けてしまう。
マイナスは其れがテレビで映されたとき常識ある一般人から馬鹿じゃないか?と思われる。
そしてそれを自分は気付かない、橋下と14時間団交した公務員のようにw

234:名無しさん@12周年
11/12/06 22:42:28.82 H5nb/qTq0
>>233
弁護士の知ってる世間って笑えるよな
仙谷も福島瑞穂もそれはもう世間を良く知ってるんだろうし

235:名無しさん@12周年
11/12/06 22:43:00.64 mIfQGHxn0
誰か統計から、役人をどれだけ消せば税金が安くなるか計算してくれない?
その方がデモとかやる気出す奴増えるだろ。

236:名無しさん@12周年
11/12/06 22:43:08.90 FKwEqoyd0
>>1
お、なんかもう少し仕事詰め込んでも良さげな時間の使い方してるような?

237:名無しさん@12周年
11/12/06 22:44:43.00 mFqV9ezV0
そんな優秀な官僚が、ポストセブンの座談会に出るかな。

238:名無しさん@12周年
11/12/06 22:48:04.30 HzmHgUCl0
日本って民主主義じゃないよな。ずっとだまされてた。

239:名無しさん@12周年
11/12/06 22:49:02.77 BKUwKjgu0
橋下よ、ネットの力を信じろ。
一般人の力をもっと、もっと信じろ。

一切、妥協しなければネットの6割以上は勝手に
ネット上で選挙運動してくれる。
目の前に擦り寄ってくる寄生虫にノーを突きつければ
目に見えない人間が、お前を応援してくれる。


240:名無しさん@12周年
11/12/06 22:50:17.01 D3GRUyYgO
>>234
飛田や商工ローンの顧問やってたんだぜ!リアルにドス黒い世界を見てきた経験は強いと思うぜ!

241:名無しさん@12周年
11/12/06 22:52:49.83 EV9v74Jw0
潰す気かよ

242:名無しさん@12周年
11/12/06 22:53:00.63 axzRFP3G0
全ての既得権益の象徴として敗れ去っていった平松さんの死を無駄にするなよ

243:名無しさん@12周年
11/12/06 22:54:23.90 EP90juiu0
>>240 ドス黒い世界w

相手はせいぜいカタギの中小企業の社長じゃん。弱い物虐めしてただけだろJK

244:名無しさん@12周年
11/12/06 22:54:35.64 1g5/GV6n0
>>240
まあ、近年まれにみる
B出身の政治家であることは間違いない

245:名無しさん@12周年
11/12/06 22:54:39.28 oxalZ6870
これって読者に中央官僚憎悪を植え付けるための記事なん?

246:名無しさん@12周年
11/12/06 22:57:26.28 rGQumIUU0
この御神輿は守らにゃならん

247:名無しさん@12周年
11/12/06 22:59:08.91 9i+3Q+VD0
もう葬務官僚も罪務官僚も打ち首でいいよ

248:名無しさん@12周年
11/12/06 22:59:44.62 H5nb/qTq0
>>245
責任を全て官僚に転嫁するための記事
国政でも地方でも政治家の失敗は全て官僚の責任ってことにしとけば
週刊ポストはどんな馬鹿政治家を推してもブーメラン回避できる

249:名無しさん@12周年
11/12/06 23:01:45.31 QsWBs0VSO
潰しがいとか何を偉そうなことを言ってるんだ
この国を借金まみれのボロ国家にしたのは財務官僚だろうが
恥を知るなら死ねよ

250:名無しさん@12周年
11/12/06 23:01:51.85 Nc2NlkAs0
でもまぁこれ、最大の賛辞だよなぁ。

何かの動画で見たけど、橋下と政界の重鎮との会談で、何か予定と違ってたことがあったらしく
会が始まる前にもめて、橋下は怒って会場を出ちゃったんだよな。

それをカメラが追いかけて、いいんですか?と記者が橋本に問いかける。
この会にかけてたんでしょ!?と。

橋下は怒ってたけど、ぴたりと足を止めて、少し考えて「どう思います?」と記者に意見を請い、
「私は戻った方がいいと思います」と言う言葉に、素直に「そうですよね」と答えて踵を返し、会場に戻った。

席を立ってしまったことを、出席していた政治家に詫び、却ってよい会合になった。
橋下は目指している所が明確で、自分が間違っていたら意見を翻す勇気も持ってる。
実より名を取り、保身に忙しい政治家たちとは違うと思う。民意も味方につけてるからなぁ。

251:名無しさん@12周年
11/12/06 23:02:10.87 /+OGQR4sO
財務官僚は何か勘違いしてないか?


252:名無しさん@12周年
11/12/06 23:02:43.08 DrtDF1+h0
破綻させるのが一番手っ取り早いな
税金なんて払わなくてOK

253:名無しさん@12周年
11/12/06 23:03:06.89 BJCvXZbw0
民主党の方をさっさと潰さんかい

254:名無しさん@12周年
11/12/06 23:04:06.83 jmr1bwYHO
官僚の皆様。

橋下を買いかぶりすぎですよ~。

維新の会はローカルパーティー過ぎませんから~。

と橋下自ら言ってたよ。



255:名無しさん@12周年
11/12/06 23:06:29.14 74TyGyUCO
大阪の御輿うらやまし

256:名無しさん@12周年
11/12/06 23:08:42.56 OW48fJH90
実際は、欧米留学で頭がおかしくなって帰ってくる人多いみたいだし
>1のような気概を持った官僚が本当にいればいいのにな

257:名無しさん@12周年
11/12/06 23:09:44.55 Nc2NlkAs0
>>212
1円でも納税してたら、言う権利はあるよな。
「俺たちの金」って。

258:名無しさん@12周年
11/12/06 23:10:01.83 1g5/GV6n0
>>254
このような部分が官僚に脅威なのだろう
今に国政進出は二億パーセントないとか言い出しそうだ

259:名無しさん@12周年
11/12/06 23:12:19.44 oQsYLRk30
潰すなよ。


260:名無しさん@12周年
11/12/06 23:15:24.58 dFL18X8wO
官僚ってゲーム脳なんだね。

261:名無しさん@12周年
11/12/06 23:16:02.94 gtSA15Ay0
そのとおりだ。橋下であろうと、上山であろうと、堺屋であろうと、
束になっても官僚には勝てないよ
大阪市の現業の給与削減が関の山だろう

262:名無しさん@12周年
11/12/06 23:16:32.58 74TyGyUCO
ハシゲは喧嘩好きやからのーw
相方のちょろ松は外堀埋めるの上手そうだし

263:名無しさん@12周年
11/12/06 23:17:51.40 H5nb/qTq0
>>261
堺屋太一は元通産官僚で出世争いに破れた挙句陰謀論に走っただけのおっさんだから
そりゃ現役官僚には勝てないだろうな

264:名無しさん@12周年
11/12/06 23:19:08.19 BKUwKjgu0
>>252
破綻させて生まれ変わった方が
軋轢が無い分スムースに新システムに移行出来るね。

外資のハゲタカが日本の資産買い叩くけど
個人資産、守る方法なんていくらでもあるし。

まあ心情的には破綻じゃ無い方で変われれば良いと思ってるが。

265:名無しさん@12周年
11/12/06 23:19:17.38 hWN8zvB10
>>227
官僚は、>「「仕事」はしてると思いますよ。ただその仕事の内容が国民生活の向上に役立ってるかどうか
     日本中から疑問を投げかけられているだけのことで。

確かに仕事はしてる。しかし誰のために仕事してるかが問題!
私の見立てでは、8割は自分+所属官庁のため、残り2割は権限上国民生活の為か。
これは間違いない!

まず財務省をみよ。国家が破産寸前1000兆円の借金抱える中、
自分所管の公務員住宅をせっせと作ろうとしてる。
公務員住宅作ると、それを管理する理財局が大きくなり、ますます権限作ろうとする。

次に総務省、特に旧自治省のやつらは最低。
国が半分持つからと、地方にどんどん借金させ破綻自治体の後押しをしてる。
そして駄目な「都道府県」を量産し、そこの知事に(実質天下り)収まる。

全て霞ヶ関の利権ありきの政策で、全て動いてる。
真正面から言うと、きゃつらは「霞ヶ関マフィア・ギャング集団」が最適な表現だ!
組織のおきてを守れば、一生面倒見生活を保障するが、刃向かったら許さない。

先日経産省をやめた、古賀茂明氏がいい例だ。
彼は信念があり、度胸と能力もあったので、やめてもメシ食っていけるが、
他の能無し霞ヶ関住人は、村の互助会に退官・天下りで生きるしか能がない。

まさに我々庶民から見れば、こいつ等は国家に巣食うシロアリそのもの。
公務員に無駄の削除を言っても、全然反応がない。
当然だろう、自分達が無駄存在なのだから、無駄の意味すらわからない集団だ!

これから大阪発の「橋下改革旋風」が、功を奏し国政にまで波及そることを切に望む!

266:名無しさん@12周年
11/12/06 23:20:48.12 1g5/GV6n0
>>260
そこがねらい目、橋下は政策面で優秀なブレーンに任せ
街角に立ちつづける必要がある

267:名無しさん@12周年
11/12/06 23:21:45.95 9ustdNEA0
>>221
おいおいデマを流すにももっと上手くやらないと(^o^)

268:名無しさん@12周年
11/12/06 23:22:49.71 gtSA15Ay0
古賀に信念?官僚のデッドレースに負けただけだろ?
キャリアのほとんどが独立起業できる能力持ってるよ
デッドレースに負けた屍たちが様々な分野で活躍してるね
古賀もしかり、上山もしかり

269:名無しさん@12周年
11/12/06 23:23:10.81 4UtCwh2m0
知事就任当初はいじめられて泣いていたのに見違える程成長したね


270:名無しさん@12周年
11/12/06 23:23:36.87 e+RihROc0
このレスの橋下を小泉に変えて読むと昔を思い出す。

271:名無しさん@12周年
11/12/06 23:23:59.86 yePcnsgr0
本物の財務官僚がこんな得にもならないこと記事に乗るような状況で言うかよwww
どっかのあほな政治家じゃあるまいしwww

272:名無しさん@12周年
11/12/06 23:25:27.49 gYsXVN0m0
ポストセブンの記事で、「総務省のベテランC氏」やら「経産省中堅B氏」やら、
本当に官僚が話してると思い込んでる奴が、ν速に少なからずいるのがびっくり

273:名無しさん@12周年
11/12/06 23:25:31.62 kgMQU/i60
東京のやつは甘いなあ。なんで橋下が東京まで助けてやると思えるんだ?w
大阪から見たら、さっさと東京切って、西日本で生き残りを模索した方が良いんだよ?

東京みたいなどうしようもない不良債権の面倒見てくれるやついねえんだから、
自分たちでどうにかしろよ。

274:名無しさん@12周年
11/12/06 23:27:19.30 IWZUlktS0
>総理や民主党の若手リーダーたちよりよほど手強い

F35やF22の話をしてる時に、北朝鮮の戦闘機より手強い、と言ってる様なもの。
素人が適材に見えてるレベルの馬鹿じゃ、比較対象にならんだろ。

275:名無しさん@12周年
11/12/06 23:27:26.87 nGAx4dOn0
>財務官僚「潰し甲斐ある相手」
何この厨二発言w誰?

276:空気コテJ (帰ってきた空気コテ)
11/12/06 23:27:34.90 +HZzkcQH0
>>1
>>総理や民主党の若手リーダーたちよりよほど手強い

これって女に対して「AKBより清楚で知的だ」って言ってるようなもんだろ(w

277:名無しさん@12周年
11/12/06 23:28:03.41 gtSA15Ay0
地方交付税なんて主計官のさじ加減ひとつ、、
大阪も早く不交付団体になろうね

278:名無しさん@12周年
11/12/06 23:28:37.21 z7qMuDYv0
上山信一慶応大教授の「大阪維新」という本を読んで、橋下がしようとしてることがやっとわかった。
彼の考えをそのまま、橋下さんは実行に移しているようだね。
それにしてもこの慶応大教授って、ツイッターで自分のことを 経営コンサルタント、改革屋。営利、非営利問わず改革を得意
とすると紹介してるけど、成功例ってあるのかな?
新潟県でも改革をしようとアドバイザーしてるらしいけど。
大阪府民の民意でもなんでもないじゃん。

279:名無しさん@12周年
11/12/06 23:28:42.57 3OKf0rI60
維新の会と民主党を比べると
小さい政党のほうが大きな政党よりも主張をぶれずに行動できてよいと思えるようになった。
もう民主党だとか自民党だとかの大所帯の既成政党は信用できないね。
小選挙区制のせいで大所帯が勝つ仕組みになってしまっているけど、国政は小政党の連立政権のほうがマシだと思えてきた。

280:名無しさん@12周年
11/12/06 23:28:44.57 roWM3hfs0
どうしてマスコミは官僚とか職員を悪者にしようとするかなあ。
対立を煽って記事にしたいだけだろ。

281:名無しさん@12周年
11/12/06 23:28:47.31 zd7ULTBV0
>>85
ほんとそうだよね。
地方から強奪を繰り返すだけの東京は、独立してほしい。
日本国はもともと関西なんだから、日本って名前は使わないでねw

2chの人って、
巨人が他球団から選手を強奪したり、勝手にルール変えるのを批判する人が多いのに、
東京が地方から人や企業を強奪したり、勝手にルール変えるのをマンセーしてるのはなぜ??


282:名無しさん@12周年
11/12/06 23:29:31.42 gYkVCO4dO
こっちはこっちでカッコイイ事言うな
ダークヒーローと悪の組織が戦うのかね?

283:名無しさん@12周年
11/12/06 23:29:51.22 Xc3XRiO60
本当にこんな官僚いるのか?

284:名無しさん@12周年
11/12/06 23:30:25.05 kbwqeggY0

なんか嘘くさすぎる記事
週刊誌お得意の脳内座談会だろ、どうせこれ

285:名無しさん@12周年
11/12/06 23:30:54.63 OW48fJH90
この記事は、橋下VS官僚という
架空の対立状況を作り出すことで
市役所内の左翼を守ろうとしているのだろうな。

286:名無しさん@12周年
11/12/06 23:32:46.67 T2zPi3OH0
確かに古賀とか岸とか見てると官僚って実は全て解ってるような風してるけど、
断片でしか解ってないような気がする

287:名無しさん@12周年
11/12/06 23:32:49.67 BfMmaH3nO
覆面でも こんな座談会はしない


288:名無しさん@12周年
11/12/06 23:33:18.83 3WU8IBt70
やはり週刊誌の一斉バッシングは総務省の司令だったのだな。
薄汚い公務員どもが。お前らには騙されねえよ。俺たち大阪府民が橋下は守る。


289:名無しさん@12周年
11/12/06 23:33:31.95 74TyGyUCO
小泉の知能指数をブーストして若くした感じだな

290:名無しさん@12周年
11/12/06 23:34:37.50 gtSA15Ay0
これがいわゆる褒め殺しって言うんだな
地方の改革を進めて進めて、租税が中央に残れば
官僚たちは万々歳だからな
大阪で一気に行革が進めば、他にも押し付けれるし
地方の蜜を一気に吸い上げれるなあ
もっと頑張ってって感じだろ
ただし、国には何も言うなと、、

291:名無しさん@12周年
11/12/06 23:35:46.26 wps0e5U30
>>290
のんきなこった 馬鹿だから対岸の火事にしか見えないんだろうw

292:名無しさん@12周年
11/12/06 23:37:14.15 hi+RftFr0
>>1
最初から間違いとわかっていて発言し、知って知らぬ振りして修正するなら「独裁」ですよw

293:名無しさん@12周年
11/12/06 23:37:16.68 MY60iOH80
>>278
堺屋よりは本質に近いが、上山も、まだパペットに近い位置にいる表向きの役者だよ。伏魔殿はさらに奥にある。
知っている人は知っているから、伏魔殿でも何でもないんだけどね。
日本を越えたレベルで、結構大きな話が動きつつある。先に進むかどうかはまだ分からない。
霊南坂に見放された東京利権なんて、どうなるんだろうと思う。お台場とか汐留とか、悶絶死しそうじゃね?
(キー局というのは、首都利権ではなく東京利権。建前上ローカル局なので、東京を離れられないから)

294:名無しさん@12周年
11/12/06 23:39:36.03 De+HOKK80
公務員は総じて屑

金を遣うことしか考えてない

いかに肥え太るかが彼らの至上命題

295:名無しさん@12周年
11/12/06 23:47:46.36 YFdGU/Rr0
マスコミとしては、リーダシップのある政治家や長期政権が嫌なんだよ
仲間に近い小沢でもあの通りだ
日本にとっては良いことが、マスコミは嫌いなんだろうね

296:名無しさん@12周年
11/12/06 23:47:54.92 vgC1EhC/O
知事、副知事は総務省の大切な天下りポストだからねえ

官は政に劣後するという事を橋下は良く分かって発言してる

297:名無しさん@12周年
11/12/06 23:51:25.32 MMDziKgW0
橋下のブレーンに浅田という、スタンフォード院卒業の府議会議員がいる。
アメリカとのつながりは深いわなー。

298:名無しさん@12周年
11/12/06 23:53:19.68 MMDziKgW0
>>293
>東京利権

いや。東京はさすがに首都だけあって外国勢力が手を突っ込むにはディフェンスが堅いから
地方最大手の都市を狙ってるんだろ。戦争の常套手段だろ

299:名無しさん@12周年
11/12/06 23:56:06.32 5/hEdDIz0
みんな信じないだろうけど、役人から見たら橋龍や小沢も同じ感覚なんだぜ

まいるよな、国民は・・・

300:名無しさん@12周年
11/12/06 23:56:27.90 A4M15ynQ0
>>4
官僚様。
日本の真の支配階級。

301:名無しさん@12周年
11/12/06 23:57:41.71 gtSA15Ay0
浅田均は確かに優秀だ。
維新の会になくてはならない人物だが、哲学科で何を学んでいたか
興味はあるな。大概極右か極左なのが哲学科
ただし、NHK出身だけに日和見がありそうだ

302:名無しさん@12周年
11/12/06 23:59:47.43 TcoMRGyo0
官僚は善でも悪でもないだろう、ただ増えすぎたり天下りされたら困るだけで。

303:名無しさん@12周年
11/12/07 00:01:00.25 ofJJBdve0
>>298
> 東京はさすがに首都だけあって外国勢力が手を突っ込むにはディフェンスが堅いから

ないないww還流見てて、それが言えるおめ~は底なしのヴァカだわ。
東京のディフェンスなんてザルそのもの。むしろ、大阪はこの状況で
橋下を選べるところが凄い。民国だのなんだの言われていても、まともだわ。

304:名無しさん@12周年
11/12/07 00:05:08.51 DL7raoQJ0
大阪がまともなわけがない
どれだけ国からの交付税に頼っているか
それこそ東京の衛星都市の国立ちや三鷹なんかよりも
ずーっと格下
だからこそ橋下には思い切った改革を期待するが、
これまたやればやるほど国の思うつぼなんだよな

大阪の住民が潤うかどうかなんてレベルじゃない

305:名無しさん@12周年
11/12/07 00:08:14.18 i/PsOi1S0
【大阪W選挙】西田昌司『ただ選挙で勝つための小泉劇場と同じだ』12/5
Youtube
URLリンク(www.youtube.com)
ニコ動
URLリンク(www.nicovideo.jp)

橋下劇場は小泉劇場と同じだ
都構想も道州制も今の日本には要らない!

306:名無しさん@12周年
11/12/07 00:08:16.32 M45TuGQQ0
東京に霞が関って言う官僚が集まる地域があってだな。
おや、こんな夜中に誰か来たようだ。

307:名無しさん@12周年
11/12/07 00:08:38.70 aUg2AiK00
>>304
交付税?大阪は国に盗られるぶんのほうが多いわボケw
文句あるなら交付税なんか一文もいらんわ。
そのかわり大阪から一切徴税すんな

308:名無しさん@12周年
11/12/07 00:10:07.08 JF54MeDM0
潰され甲斐のある の間違いだろ

309:名無しさん@12周年
11/12/07 00:10:35.22 0PP3hsmW0

国税差し向けて、「セイジトカネ」スキャンダル一発で
カリスマ市長は「金にまみれた汚い政治家」として
全てのメディアとネットでボロカスに叩かれて沈むよw
小沢みたいにネ

府庁のザコを相手するつもりで霞ヶ関に喧嘩売ったら痛い目見るよん
ネットは出自のスキャンダルは擁護しても、金のスキャンダルは絶対擁護しないからw

310:名無しさん@12周年
11/12/07 00:10:49.66 DL7raoQJ0
それなら生活保護、医療、道路、学校耐震、、、、その他国の国庫補助含めて
交付税措置を全て解除されたら、、、全滅だよ。

311:名無しさん@12周年
11/12/07 00:12:25.33 WIff8FDl0
>>303
寒流なんかを問題にしてる時点でお前のレベルが知れるわ。
あんなものを過大評価してるのはお前と2chのオタクくらいだ。
日本のエリート層は気にもしてない。フジテレビが積極的なのも、韓国人が
フジにショバ代をちゃんと払ってるから。お客さんなんだよ。はげたかではない。


それにしても、いきなり人をバカ呼ばわりとか、お前のお里がしれるわ


312:名無しさん@12周年
11/12/07 00:13:53.52 WIff8FDl0
橋下自身は改革の為には、アメリカも利用するつもりで手を組むのだろうが、果たして利用
する、されるのはどっちか。

313:名無しさん@12周年
11/12/07 00:16:32.05 RgHpvcHL0

地方分権して小さな政府にすれば財務省は不要。

314:名無しさん@12周年
11/12/07 00:19:06.69 DL7raoQJ0
財務省が不要なら中央省庁は不要
日本に首都がなくなる
日本が世界から孤立する

まさか貧乏まみれの大阪が首都とは言わないよね

315:名無しさん@12周年
11/12/07 00:19:47.37 VmqNqye80
馬鹿じゃねーの? なんだよその潰しがいがあるってw

内心どう思うのも自由だが、口に出して言っているのだとしたら自分の実力とか
その他色々、明らかに勘違いした小物

316:名無しさん@12周年
11/12/07 00:23:38.49 iyh2Uiyr0
ホントに言っちゃったのかな
自ら矢面に立つとか馬鹿だね~
橋下一枚カード増やしたな

317:名無しさん@12周年
11/12/07 00:24:12.61 RgHpvcHL0
>>314 いま橋下を支持してるヤツも反橋下になるよ、地方分権で。
国の仕事は外交防衛だけになる。

318:名無しさん@12周年
11/12/07 00:26:17.38 DL7raoQJ0
昔から国の仕事は外交と防衛だと思うよ
それ以外は地方分散でいいね。

その担い手が道州制とは思えないですが
もちろん大阪都構想なんてありえない

319:名無しさん@12周年
11/12/07 00:26:49.98 R+MfoDOd0
官僚ホント馬鹿だな。
ハシゲにこれだけはしないでくれの一点突破してれば、半値八掛けで済むのに。

320:名無しさん@12周年
11/12/07 00:26:51.38 Vor32Qnq0
>>304>>310
『大阪は落ちるところまで落ちた、なにもかも東京に吸い取られて、これ以上失うものはない』
と思ったからこそ、42歳のあんちゃんに「独裁権力」を一時与えて東京とガチンコで戦争しよう
って気を大阪府民の多数派が起こしたのよ。

生活保護も医療も道路も耐震化もその他もろもろの国庫補助を削られるくらいのことは
当然覚悟してる。
でも、心配しなさんな。隣の京都府政は28年間も革新府政(蜷川虎三知事)が続いたが、
それでもどっこい京都府は滅亡しなかった。国庫補助は全国画一基準で支給されるので
大阪府だけを補助金カットする裁量行政をおおっぴらにやるのは昔よりもっと難しいだろう。

それと京都の場合は、滅びるどころか、霞が関のいいなりにならずに町づくりを進めたので、
かえって京都にしかない独特のおもむきが残ったりもした。吉凶両面だよ。


321:名無しさん@12周年
11/12/07 00:26:57.25 AxygCkV/0
>>263 堺屋太一もそういう人か。なるほど。
だから中央官僚システムを壊そうという思いを橋下に託しているのか

322:名無しさん@12周年
11/12/07 00:28:11.10 GtfGfGh7O
潰しがいとかこんな悪役丸出しの台詞言うわけないっつーの

まあ逆に潰されるフラグみたいで面白いけど

323:名無しさん@12周年
11/12/07 00:29:48.56 qZ9OncHP0

覆面で語ってるって2ちゃんねら並みってことじゃんかwww
中央官僚もたいしたことはないwww


324:名無しさん@12周年
11/12/07 00:30:54.67 9JoMVMV80
>大阪府民の民意でもなんでもないじゃん。

「大阪都」が、上山信一・慶大教授の構想であっても、
府知事であった橋下が賛同して、自分の進むべき道だと思い、
府民に説明して、納得をしてもらい、同意を得られれば、それが「府民の民意」だよ。

325:名無しさん@12周年
11/12/07 00:31:16.66 SDtl56OS0
誉め殺しの逆
けなし立てだな

326:名無しさん@12周年
11/12/07 00:31:35.54 XtcKb4iUO
官僚は実際利権にまみれた悪人みたいなもんだしな

327:名無しさん@12周年
11/12/07 00:31:49.86 i9x8uBGkO
あまり官僚陰謀説なんて信じたくなかったんだがな
頑張ってる人もいると言うのに
元官僚なんてのも信用ならん

328:名無しさん@12周年
11/12/07 00:34:45.77 7BaMl1Lq0
潰しがいがあるって本当に言ったんか
だとしたら沖縄の「やる前に」発言より悪質だろ
マスコミもこういう事こそ追及したらどーなんだ

329:名無しさん@12周年
11/12/07 00:38:45.76 k+S1/2f70
楽しそうではある

330:名無しさん@12周年
11/12/07 00:41:40.58 UrY7ZVw00
総理や民主党の若手リーダーたちより手強い
=>手強さがゼロよりは大きいという意味になるので、どの程度か分からん。

331:名無しさん@12周年
11/12/07 00:44:23.65 sCWEbcF60
つーか、そろそろ官僚の名前をいちいち洗っていくべきじゃないかな?

ちゃんと官僚の誰それが癌になってて改革でいないとか、名指しでいくべきだよ。
ちゃんとそいつの家族にもそいつが日本の癌だとわかるように。

今の官僚で誰が問題なのか、わかるやつはいないか?

官僚は実質日本を動かしてるのに名前もあきらかにされない。
これじゃ、官僚の思う壺だよ。

332:名無しさん@12周年
11/12/07 00:48:50.71 9DknC9Tl0
現在、日本、アメリカ、EU等の先進国において、行政はほぼ潰れてる。
その最後のあがきを見せる行政と、その現実に気づいた民主主義との対立であって、順次、国家が潰されているのが他の先進国である。


333:名無しさん@12周年
11/12/07 00:52:55.47 GqprPiDLO
潰しがいあるとか官僚はヤクザやな。
橋下は一般人が思ってる事を実行してるだけなのに。

334:名無しさん@12周年
11/12/07 00:59:06.25 lPLL7kx60
中央官僚は東京暮らしに慣れてしまって
故郷に帰るつもりはありません

335:名無しさん@12周年
11/12/07 01:18:24.41 vzItStnH0
いよいよ官僚帝国の鉄砲玉・国税の「伝家の宝刀」税務調査の牙が橋下に向けられるか?

336:名無しさん@12周年
11/12/07 01:20:57.02 4qMC6jYA0
>総理や民主党の若手リーダーたちよりよほど手強い」



当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






337:名無しさん@12周年
11/12/07 01:27:51.62 CaX9456B0
財務省出身の片山さつきが平松を応援したのは当然

自民も民主も国家の頂点である財務省様には逆らえない


338:名無しさん@12周年
11/12/07 01:30:36.25 IH+9eRar0
片山さつき

ってデ-ブ・スペクタ-の事務所なんだね

339:名無しさん@12周年
11/12/07 01:30:46.30 54IsQ/2Q0
>>336
民主党の内閣はまともなのが数人しかいないもんな
総理が一番ちょろそうだし

340:名無しさん@12周年
11/12/07 01:32:02.84 itbFgCGX0
橋下絶好のチャンス。胸借りようや
秩父宮が待ってるぜ!
「一点突破 全面展開」

341:名無しさん@12周年
11/12/07 01:32:48.31 nzipcAgk0
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら官僚の総力を上げて潰すが


こんな感じだな

342:名無しさん@12周年
11/12/07 01:32:49.13 IH+9eRar0
財務官僚は橋下の手伝い

すべきではないかな

343:名無しさん@12周年
11/12/07 01:34:41.96 yJ1q4p6t0
俺は民間から公務員へ転職したが、公務員しかしたことない奴らは能力が低い。
しかも、民間から来た奴らに仕事を押しつけている。
しかも、俺よりそいつらの方が給料が高い。
年功序列はやめてれ…。

344:名無しさん@12周年
11/12/07 01:34:54.09 HA41v7qk0
>>2
>「それは潰し甲斐のある相手ですね」と語る財務省中堅A氏の目は笑っていない。

そんなこと言ってねーだろ?
嘘ばっか書くな

345:名無しさん@12周年
11/12/07 01:39:21.79 fg32iTYc0

212 :名無しさん@12周年:2011/11/09(水) 00:21:59.24 ID:lp/xNGQB0


もうマジで資本主義終わるかもな
リーマンとかサブプライムみたいなもんがまさか日本でも・・・・
もうマジメに納税とか…政府見ててもきついな
まともな香具師がいないのか?
原発で平気で見頃しとる?
お天道さん怒るよな
弱者被災者から
増税で

役人や王様は肥え太り売国





346:名無しさん@12周年
11/12/07 01:39:25.93 W7VSWdLKO
国家赤字解消できるから橋下の政策を支持している官僚もいるよ
地方公務員の方が高給であることを苦々しく思っているし

347:名無しさん@12周年
11/12/07 01:40:22.16 hCkLQP0E0
お前ら、大阪が江戸時代江戸より栄えた商業都市だったって知ってるか?
全国の米が大坂に集まったんだ
明治維新後、なぜ大坂に造幣局を置き、そこが桜の通り抜けになってるか
理由がわかるか?
明治維新後のフリーメーソン都市計画では大阪は特別な都市なんだよ
今世界のフリーメーソン支配で大阪の重要性がクローズアップされてきた
ということだ
都会の都市計画を各国のフリーメーソン組織がになってる」という現実も知らない
朝鮮半島の下っ端工作員はもう寝なさい

348:名無しさん@12周年
11/12/07 01:42:10.90 VsfkJmfbO
財務官僚どもは橋下より汚沢をさっさと潰せよ

349:名無しさん@12周年
11/12/07 01:43:38.48 YuRbYv7t0
覆面ってwww

捏造記事やりほうだいだな

350:名無しさん@12周年
11/12/07 01:44:25.68 m6/KR0G70
>戦後、旧内務官僚がつくった地方自治制度は、「自治」とは名ばかりで、中央集権を強化するシステムだった。
>現在も全知事の4分の3にあたる34人を官僚出身者で占めている。

東京一極集中のカラクリはひどすぎるなあ
マジで日本の夜明け、本当の意味での維新がきてほしいわ


351:名無しさん@12周年
11/12/07 01:53:07.29 0PP3hsmW0
>>331
どこそこの部局の誰それが、って名指しで書かれたら狙い撃ちにされるだろうが
家族含めて襲撃の対象にもなる
そんなのマスコミに書かせる訳無いだろw

352:名無しさん@12周年
11/12/07 01:53:53.02 m6/KR0G70
元官僚の太田府知事時代が酷すぎたよな
一気に借金増えてるし

353:名無しさん@12周年
11/12/07 01:56:03.31 n7NbIDAg0
民意で選ばれた市長潰すとか、
公務員として許される発言じゃないだろ。
徹底的に追及して問題視するべきだ。

354:名無しさん@12周年
11/12/07 01:59:47.90 NVcrrbvI0
東大卒はなんでこうクズばっかなのかな。

355:名無しさん@12周年
11/12/07 02:02:54.22 Ljvy17OcO
財務省中堅A氏…諸悪の根元www

356:名無しさん@12周年
11/12/07 02:04:11.56 qWjDOEc00
この記事が本当なら、橋下を全面的に応援する。

357:名無しさん@12周年
11/12/07 02:04:58.84 9i5C39TM0
>>346
橋下って府の借金を一兆以上ふやして、
独断の失策WTCで1200億も借金ふやして
赤字増やしまくってる無能だってことを、わざと知らんぷりしてるの?w

358:名無しさん@12周年
11/12/07 02:07:18.45 0KFxddda0
アルカイダは、ビル爆破より、霞ヶ関とS&P本社を叩くべきだった。

359:名無しさん@12周年
11/12/07 02:08:21.76 N5vXwl6Q0
>>356
中田宏も潰されたし
本当なんじゃね

360:名無しさん@12周年
11/12/07 02:10:48.17 205JYzRq0
>財務省中堅A

こいつは殺しがいがありそうだな。

361:名無しさん@12周年
11/12/07 02:17:33.94 n7NbIDAg0
>>375
増やしたんじゃないでしょ。
府の公務員達が以前から隠してた粉飾が明らかになっただけじゃん。


362:名無しさん@12周年
11/12/07 02:20:07.91 n7NbIDAg0
間違えた>>357だった。


363:名無しさん@12周年
11/12/07 02:25:16.22 205JYzRq0
>>361
オリンパスのウッディのようなもんか。

364:名無しさん@12周年
11/12/07 02:32:35.97 kklSkAzg0
中二病の作文を記事にして恥ずかしくないのか

365:名無しさん@12周年
11/12/07 02:36:07.82 SRwHRC4q0
同和、朝鮮、暴力団
低学歴各工作員、黒い結束で今日も橋下マンセーは続くw

366:名無しさん@12周年
11/12/07 02:49:15.69 Ifbw/Lz00
官僚ってのはすごいね
普段体制側を批判してる週刊誌どころか共産党まで手懐けるんだから
民衆の本当の敵は民主党じゃなくて官僚だろう

367:名無しさん@12周年
11/12/07 02:50:19.16 Ihl56J2Q0
官僚ですら認めざるをえないくらいの実力という事だ。
橋下市長は。

368:名無しさん@12周年
11/12/07 02:51:48.08 hQFHa6pN0
またいつものリークですか。

369:名無しさん@12周年
11/12/07 02:54:09.11 0aiFgFZe0
官僚はなんで橋下を潰したいのかわからん。
自民党も含めふぬけみたいなバカ政治家ばかり相手にしていては能力もさび付くだろう?

橋下は官僚ほど頭脳はないかもしれないが、大衆扇動と仲間を集めるテクニックだけは超一流で、
田中角栄にも匹敵するぞ。維新の会は1年かそこらで100人もの議員を仲間にしてるが、
魅力のない人間、能力や気概のない人間ならそんな人は寄ってこない。

370:名無しさん@12周年
11/12/07 02:58:36.62 mHLZ/wkv0
>>348
すでに潰れてるだろ。

371:名無しさん@12周年
11/12/07 03:02:38.96 NVbWt5+a0
世論誘導の飛ばしじゃないの?

潰すとかおいそれと口にするもんじゃないだろ。

372:名無しさん@12周年
11/12/07 03:08:45.25 61o1OQo9O
名より実を取る人だから手強いだから潰します
仕事する奴は潰すとかはあ~?

373:名無しさん@12周年
11/12/07 03:11:41.20 9Ekueref0
東大卒官僚=松下政経塾卒政治家 
どちらも同じくらいデキが悪い馬鹿ども。
日本を奈落のそこへ、落とそうとしてる。

374:名無しさん@12周年
11/12/07 03:19:49.48 SDtl56OS0
結局”橋下叩き”はマスメディアと中央官僚の

           「まんじゅうこわい」

                        だったってこったな

       すっかりバカ丸出しで踊らされちまったわ

375:名無しさん@12周年
11/12/07 03:21:24.16 74K9Eq/iO
官僚を早くただの公務員にしなきゃいかんだろ。
ただでさえ政治に関わり過ぎなのに、国民から選ばれた政治家までも叩き潰すとは。


376:名無しさん@12周年
11/12/07 03:23:29.39 /LKFvOpGO
何が「潰し甲斐がある」だよ
政界に乗り込んできたら小泉と同じように利用するんだろ
そうでなきゃこんな敵に塩を送るようなインタビューにゃ応じねえよ

377:名無しさん@12周年
11/12/07 03:23:50.41 BXe3diDDO
むしろ財務省を潰せよ
ダニどもが調子に乗んな

378:名無しさん@12周年
11/12/07 03:27:45.85 AujRhS9iO
ダニがノミの潰しを画策してるのか

379:名無しさん@12周年
11/12/07 03:30:03.89 UuILJAbi0
財務省不要論がいよいよヒートアップして来るぜ
財務省なんて大蔵省から金融切離して格下げになった省だろ
何を偉そうにしてるんだ?
金融切離した以上、ただの金勘定してるだけの省じゃねーか!
いらね、廃止しろ!
財政規律を言うなら財務省廃止して財務官僚リストラすればちっとは財源出来るだろ!
国税は内閣府に置けばいい

380:名無しさん@12周年
11/12/07 03:32:09.91 5gWuVuZc0
>>369
>橋下は官僚ほど頭脳はないかもしれないが

あるよ。
700人越えだが優先枠導入前の司法試験現役合格と国家公務員とでは例え大蔵でも格が違う。
こういう試験のきつさが異常な上から目線にもつながっているんだが。

381:名無しさん@12周年
11/12/07 03:44:02.20 H2ybgfRJ0
> 「それは潰し甲斐のある相手ですね」と語る財務省中堅A氏の目は笑っていない
次はお前が潰されるんだよw

382:名無しさん@12周年
11/12/07 03:44:29.78 IyHFXwTR0
総理がボンクラなのはわかってるんだw

383:名無しさん@12周年
11/12/07 03:48:07.48 SDtl56OS0
>>380
橋下は一浪二留で、司法試験合格時は数え年で25みたいだよ
まあ、だからといって頭脳で官僚に負けるとは思わないけど

384:名無しさん@12周年
11/12/07 03:51:05.26 UuILJAbi0
財務省の存在意義について語ろう
存在意義などないがな

385:名無しさん@12周年
11/12/07 03:52:20.25 L3KhF4C4P
橋下って大阪だからあんなに強いんじゃねーの?

大阪と同じで保守派が多い西日本はこれから先どーにか戦えても、赤が多い菅、レンホウ、小沢、鳩山なんかを当選させるような東日本エリアでは橋下なんて相手にもされないと思うけど?

386:名無しさん@12周年
11/12/07 03:52:48.84 VzU8BPvt0
何の為に官僚やってんだ、ふざけんな

387:名無しさん@12周年
11/12/07 03:58:41.45 GKzQ10Ji0
橋下の喧嘩上手を官僚が嫌がってるんだろうね。
喧嘩慣れしてる奴特有の引き際の巧さが怖いんだと思うわ

388:名無しさん@12周年
11/12/07 04:11:41.21 G06Urwzo0
橋下に喧嘩で勝てるんかね・・・・

389:名無しさん@12周年
11/12/07 04:28:31.31 Ulnmjmdt0
総理や民主党の若手リーダーって誰のこと?
橋下より優秀な奴っていんの?

390:名無しさん@12周年
11/12/07 05:08:44.69 qCzb1LT50
>>8
つか例によって民主党が自分らに敵対するものを潰そうとしてる、
そしてそれを官僚のせいにしようとしてるってだけじゃないのw

「韓流」連中って他人を盾にするのが得意だからなあ。

391:名無しさん@12周年
11/12/07 05:27:15.82 ldiqZH4dO
まさか、鳩山由紀夫や菅直人なんかと比較してんじゃないのか?

392:名無しさん@12周年
11/12/07 05:28:27.24 Bb5m1IgE0
緊縮財政&増税路線の橋下と財務省は利害が一致するのでは?

393:名無しさん@12周年
11/12/07 05:31:48.84 mfUs0tUG0


URLリンク(www.harikonotora.net) 

次回は絶対に落としたい民主党議員は誰? 2
URLリンク(government.harikonotora.net)

公務員改革を実行できる政党は? 守旧派官僚に取り込まれた民主党・・・2
URLリンク(government.harikonotora.net)

民主党のマニュフェスト詐欺について熱く語ろう。
URLリンク(government.harikonotora.net)




394:名無しさん@12周年
11/12/07 05:37:30.31 NbohuCu50
>>1
総務官僚、財務官僚にとっては朗報だろ?
今まで手が付けられなかった問題を、橋下が肩代わりしてくれるんだから。

どうも最近、マスコミは妄想記事が多過ぎないか? どう見ても嘘を書いてるだろ??

そもそも 「覆面官僚座談会」 なんて、やってないだろ??


395:名無しさん@12周年
11/12/07 05:41:58.44 J9R4mMuP0
>>1
>財務官僚「潰し甲斐ある相手」


たぶん死人でるのは官僚w



396:名無しさん@12周年
11/12/07 05:45:24.96 ldiqZH4dO
>>394

狂人は、自分が狂ってる自覚がない。

397:名無しさん@12周年
11/12/07 05:48:08.46 sWuzwApU0
>>391
それだ!

398:名無しさん@12周年
11/12/07 05:48:38.28 vNsDxAfx0
>>300
官僚とマスゴミってGHQによる間接統治の為に権力が保証されたんだよね。

そして現在モンスター化してる。元の姿なのかもしれないけどw
それから未だにアメリカの影響も指摘されてるね。どこまでが本当なのか知らないが。

399:名無しさん@12周年
11/12/07 05:49:17.81 lKzLDURlO
平松4年を1ヶ月で越えてしまうよ!
野田の駄目さが際立ってしまうわ(笑)

400:名無しさん@12周年
11/12/07 05:49:55.77 CLp+h4eX0
100年後 「橋下徹の野望」というゲームが出ていることに
10000ガバス

401:名無しさん@12周年
11/12/07 05:52:09.38 Ff1drZ+Z0
財務官僚がそんなこと言わないよ。
橋下の後ろにいるのは財務省じゃんw
橋下の政策は基本的に財務省の考えと一致している。反目するはずがない。


402:名無しさん@12周年
11/12/07 05:53:08.87 88rhAaEW0
君子豹変す だな
橋下にはこのまま頑張ってもらいたい

403:名無しさん@12周年
11/12/07 06:00:18.24 TzP/RdWH0
やってることすべて賛成じゃないけど魅力ある政治家だな
十年後総理になってるかも

404: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/12/07 06:08:37.88 2mV1iuys0
政治を知らない俺でも言える内容なのでおそらく嘘でしょう。
例え本当だとしても意味のない話。

405:名無しさん@12周年
11/12/07 06:11:58.12 RiTMMJ4P0
一記者の、脳内座談会だった。

406:名無しさん@12周年
11/12/07 06:34:09.21 3RaayCLQ0
>>1
厚生官僚が刺し殺されたこと忘れたのか。
官僚もいつまでも安全地帯じゃないんだが。

407:名無しさん@12周年
11/12/07 06:35:58.50 0xOTVDFb0
「潰し甲斐がある相手」 - これは週刊誌記者の捏造(ねつぞう)だろう。つまり
マスコミの本音は「橋下は(ネガキャンペーンで)潰し甲斐がある相手」と本音を
言いたいが、そう書くわけにいかないので「財務省の官僚いわく」と載せたのだろう。
今や、マスコミが総がかりで橋下攻撃をしても、大阪人の反感を食らうだけで大阪を
敵とするのと同じになる。ということは巨大な市場の読者のボイコットをくらい
マスコミが経営難になるのを、よく理解できたようだ。w

408:名無しさん@12周年
11/12/07 06:37:31.77 SDtl56OS0
>>406
あれは逆に改革派の口を封じしろと、チロちゃんからお告げがあったからだよww

409:名無しさん@12周年
11/12/07 06:37:36.00 qiYwUW5wO
マスコミ操ってたの官僚か。マスコミなんかのいうことだれも信用せんよ

410:名無しさん@12周年
11/12/07 06:44:46.55 s6Pvbbgm0
潰しがいのあるって
なんで潰したいのw
てか潰せるのw

411:名無しさん@12周年
11/12/07 06:47:47.23 3RaayCLQ0
要するに自分より能力がある奴に嫉妬してるんだろ。
ほんと役人ってキモイわ。
くやしかったら自分で立候補して当選してみろ。
自分は役所の単なるコマの一つなんだが。

412:名無しさん@12周年
11/12/07 06:49:12.23 bQaDTnrg0
官僚国家って資金が潤沢なうちは全然問題ないんだよな。
浪費家の金持ちおっさんって感じ。

今はカードローンしまくってる感じで終わっていますけど

413:名無しさん@12周年
11/12/07 06:50:36.92 SDtl56OS0
>>409
信用してないつもりでも影響され操作されるんだよ
それが人間なのさ

414:名無しさん@12周年
11/12/07 06:52:39.13 fkvEIyvE0
名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:19:12.30 ID:tEnZc/fl0
◆日銀法改正

物価変動率の目標を「政府」が決め日銀は「手段の独立」を保証され
かつ総裁の罷免権を国会が持つ(今は、罷免権が「誰にもない」という異常な状況

◆財務省分割

財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする

国税庁 映画「マルサの女」で有名な部署

さらに道州制を導入して、財務省を完全に解体する
そして各道州の年のお金の流れは、市民が監視できるようにして
不正があればすぐ刑事告訴できるようにする。

ここまでやって初めて戦後が終わる。
官僚のバックにいるのは米国、だから政治家は今までどうする事も出来なかった。


415:名無しさん@12周年
11/12/07 06:54:21.23 SMrG7ZxMP
ほとんどの人がネットの情報すら鵜呑みにしているだろ
マスコミはだめでネットはいいということもない
ネットのほうが信憑性はない

416:名無しさん@12周年
11/12/07 06:58:31.04 z05LoU+dO
橋下をかっこよく見せ掛けようと、捏造報道てんこ盛りだな。
「潰し甲斐のある相手」←わざわざこんな事言うわけねーだろ。

417:名無しさん@12周年
11/12/07 07:00:58.37 nEiJCgVF0
官僚が優秀ならコンナ国になってない。
無能な官僚のアホ共へ

418:名無しさん@12周年
11/12/07 07:11:23.44 8pRdF+hSO
ホントにそんなこと言う官僚がいるのかよ。いるならそいつこそちゃんとあぶり出すのがマスメディアの仕事。防衛省の犯すとかで非公式発言した奴を潰すより、そっちを社運かけて話題にしろよ。発行部数延びるよ。

419:名無しさん@12周年
11/12/07 07:12:30.29 BWxOpreh0
>>117
進次郎は進次郎で凄い逸材だろ
ああいう突然変異種は大事に大事に育てないかん

420:名無しさん@12周年
11/12/07 07:20:29.99 LH6iTI8CO
まぁ地方公務員よりこいつらのほうが強かだからな、バカな大阪市職員みたいに平気で顔出ししてこれからなる上司に文句言わないわなw
橋下のこれまでの成り行き見れば全てのメディアチェックしてるのわかるだろうに批判してたやつは終わったなw

421:名無しさん@12周年
11/12/07 07:29:14.50 VGK4NM1i0
国会議員や中央官庁が権限持ってるから
こいつらが動かないと改革できないんだよね
地方は地方自治といいつつ
国の委託業務ばかりで法律でがんじがらめ
しかも交付税交付金等で首根っこつかまれてるし

そこをどうするかだよ

422:名無しさん@12周年
11/12/07 07:31:14.69 dgZCG5f+0
潰すって、893や在日でも操るんだろうかw

423:名無しさん@12周年
11/12/07 07:34:17.06 0ccaKRfs0
民意で選ばれたのに潰すとか

424:名無しさん@12周年
11/12/07 07:34:54.74 3RaayCLQ0
役人ってのは頭がいい。
リスクある人生よりない人生を選ぶやつの方がずっと多いのは当たり前。
その中から選抜するんだから頭が良いに決まってるw
しかもそれが何十万何百万人と束になって
自分たちの利権を取り上げようとする人間に向かってくる。
国が役人に滅ぼされるのは歴史の必然で、
中国みたいに定期的に滅んでは死体の山→新しく建国を繰り返す。
そのサイクルを何とかするために一番頑張ってるのがイギリスだな。
日本はダメだね。

425:名無しさん@12周年
11/12/07 07:38:00.15 6AyT54Si0
【韓国】政府が原油価格引き下げ政策としてきた、日本からの日本産石油製品の輸入が先送りに[09/07]
スレリンク(news4plus板)


【政治】 緊急時用の石油、韓国で備蓄する計画 エネルギー確保は安全保障につながる問題だけに異例の試み…経産省★11
スレリンク(newsplus板)



426:名無しさん@12周年
11/12/07 07:38:54.40 lKzLDURlO
古賀さんが霞が関の改革派も感心持ってるとか言ってたぞ!

427:名無しさん@12周年
11/12/07 07:42:18.45 jE5O8o4Q0
>「それは潰し甲斐のある相手ですね」と語る財務省中堅A氏の目は笑っていない。
潰す前提かよwww

428:名無しさん@12周年
11/12/07 07:42:52.34 vouOSJOd0
しめしめ、今までの政治家と変わらないぞって感じか。
橋下は官僚側に隙があるうちに切り崩すことだけ考えて頑張ってくれ。

429:名無しさん@12周年
11/12/07 07:44:21.51 CYKnZAbY0
官僚にとって政治家は潰す対象だったのか


430:名無しさん@12周年
11/12/07 07:45:54.16 q9/0PM/fO
脳内座談会を記事にするとか
喋る机とさほど変わらないな
しかし橋下の打たれ強さは凄いよ
大阪は劇的に変化するよ
次は国だ


431:名無しさん@12周年
11/12/07 07:46:37.47 MgITHZ8oO
官僚「フフフ」
「どうしました?」
官僚「面白い、面白いぞ、すこぶる面白いぞ」
官僚「橋下とか言う若造中々に骨がある」
官僚「久しぶりに潰しがいのある奴だよ」


432:名無しさん@12周年
11/12/07 07:47:10.01 fh49aOSW0
>実より名を求める民主党の政治家の方がやりやすい

俺もそう思っていたよww

民主に投票したバカはタヒね

433:名無しさん@12周年
11/12/07 07:47:14.10 h9UWxiPi0
悪役のセリフじゃないか

434:名無しさん@12周年
11/12/07 07:48:34.87 JcVmTm3M0
役人は法律・条例の中でしか仕事できないし、仕事しない。
その法律・条例を作ったのは議会や首長などの政治家だから
役人をのさばらせてるのはとりもなおさず政治家だね。
公務員は憲法第15条に規定する通り公選によるものと
すべきだね。国家公務員法ヤ地方公務員法は憲法違反だ。

435:名無しさん@12周年
11/12/07 07:49:33.82 tM1w5qZ30
橋下さんは官僚なんかに負けないぞ。

436:名無しさん@12周年
11/12/07 07:50:35.32 p5b6uofF0
さすが財務省こわっ


437:名無しさん@12周年
11/12/07 07:54:02.38 lKzLDURlO
みのが毎日のように橋下やってるけど他府県の人って感心あるの?

438:名無しさん@12周年
11/12/07 07:54:50.34 wCwKhzdBO
財務官僚なんてメガネ猿のモヤシっ子だろ?

439:名無しさん@12周年
11/12/07 07:55:45.55 IFaElqA50

これで「官僚の手乗り豚」野田の素直さが再評価されるな。

440:名無しさん@12周年
11/12/07 07:56:32.04 ALtLACBDO
なんだ、潰し甲斐って


441:名無しさん@12周年
11/12/07 07:57:25.26 4G+jlLll0
なんで潰すんだよ?
なんで潰すんだよ?
なんで潰すんだよ?
なんで潰すんだよ?

442:名無しさん@12周年
11/12/07 07:58:31.18 wVjL9mfQ0
まだこんな記事真に受ける人がいるんだ

443:名無しさん@12周年
11/12/07 08:00:42.03 6fnljCeX0
嘉悦大学特別講義
URLリンク(www.ustream.tv)

橋下を説得して大阪府知事選に立候補させた堺屋太一の基調講演と討論会が素晴らしい。
第二の明治維新をやるシナリオを語っている。

444:名無しさん@12周年
11/12/07 08:11:53.35 lPLL7kx60
橋下の言い方は普段から本音をぶつけ合う関西だから
通用してる、国政ではあのような言い方みんな耐えられないのではないかな

445:名無しさん@12周年
11/12/07 08:56:47.61 A1JZtTlgO
ほぅ、正面から「潰す」と言い放ったか。ま、ヘイト稼ぎ要員だろうから、黒幕を炙り出して攻略すれば、簡単に墜ちるだろ。

446:名無しさん@12周年
11/12/07 08:56:57.18 apqdKezS0
>>71
まんじゅうこわいだろそれw

447:名無しさん@12周年
11/12/07 09:29:42.21 W7VSWdLKO
地方公務員の方が高給で優遇されていることに批判的な官僚も多いから、橋下支持もかなりあるよ。
ギリシャは人事じゃないし。
年寄り官僚は知らないが。


448:名無しさん@12周年
11/12/07 09:37:36.24 LB1ECZEA0
官僚もやり過ぎると小泉みたいな怪物にやられるぞ

449:名無しさん@12周年
11/12/07 09:37:51.01 pSih1lkS0
悪代官かよw

450:名無しさん@12周年
11/12/07 09:40:31.71 Ijy8j5JJ0
まあ、おかしな政治家は潰してもらっても構わない。

どうせ潰すなら、左翼議員や半島からの帰化議員を潰せ。


451:名無しさん@12周年
11/12/07 10:15:38.03 mgZqtS/X0




財務官僚の犯罪告白だわな。何故野放しにされるんだ?



政治家を役人が潰すなんて普通の国じゃありえないぞ






452:名無しさん@12周年
11/12/07 11:13:40.18 z05LoU+dO
なぜ野放しにされるか?
それは、そんな発言をしていないからさ。

453:名無しさん@12周年
11/12/07 11:15:39.08 R2I3DF580

※ こ の 記 事 は フ ィ ク シ ョ ン で す


454:名無しさん@12周年
11/12/07 11:18:19.83 2TiqWbUY0
【政治】 大阪維新の教育条例案、「法に抵触」…文科省「知事が教育目標設定するのはダメ」見解
スレリンク(newsplus板)

早速潰しに来たなw


455:名無しさん@12周年
11/12/07 11:37:14.04 z05LoU+dO
人気政治家に関しては、マスコミの前でどんなヤラセをやっても批判されないんだよ、この国では。
小泉が郵政選挙の直前に殺されてもやると森に語ったというエピソードなども、
あれは人気取りのためにために二人で示し合わせてやった演技だったと森が週刊誌で笑いながら告白してたが、何のおとがめもなかったのと同じようにね。
普通に考えれば、テレビを通じて、全国民相手にヤラセを流すなんぞ、並の選挙違反よりよっぽど重罪のはずだがね。

456:名無しさん@12周年
11/12/07 11:48:33.53 SDtl56OS0
>>455
嘘にも正しい原則がある。大きい嘘は信じてもらえる一定要素がある。
民衆は小さい嘘より大きい嘘の犠牲になり易い。(ヒトラー)

だそうな

457:名無しさん@12周年
11/12/07 11:48:34.31 7W7RwJJN0
国民にとって何が良いかと言う視点の欠落している官僚は
公僕失格だろ 頭がどうとかより適正ない

458:名無しさん@12周年
11/12/07 11:48:35.48 UfiWoFJm0
財務省の糞官僚は達が悪いな。


459:名無しさん@12周年
11/12/07 11:48:59.36 5yE3XD1W0
だんだん日本にとっての本当の寄生クズがあぶりだされてきてるなw
これだけでも橋下効果ははっきりとでてる

460:名無しさん@12周年
11/12/07 11:55:53.36 R2I3DF580
おまいら本当に本気にしてんのか?この嘘記事を。
省庁記者クラブの記者に適当に喋らせてでっちあげた捏造だぞ。
テレビのやらせには敏感になってきたのに、雑誌記事真に受けるってどういうことやねん。
おまいらの頭の構造が分からん。

461:名無しさん@12周年
11/12/07 12:03:38.88 SDtl56OS0
>>460
われわれはVXガス攻撃を受けているニダ。結束して戦うニダ
敵と通じて裏切るヤツは許さないニダよ

462:名無しさん@12周年
11/12/07 12:08:06.56 CQDePvUF0
昔の人ってこの手の記事を信じるくらいでもそれなりに生活できたんでしょ?
景気って重要だな

463:名無しさん@12周年
11/12/07 12:15:28.54 R2I3DF580
新橋の飲み屋にて
総務記者クラブ所属ベテランC記者「俺橋下なんざ馬鹿だと思ってたけど結構したたかだぞ」
経産記者クラブ所属中堅B記者「Cさん前言ってたことと違うじゃないすかー」
C記者「言うこと変わる奴の方が生き残れるんだよ、俺みたいにな」
ABC「ドワッハww」
財務記者クラブ所属中堅A記者「俺Cさんも橋下も嫌いっすねー。タヒんでもらえます?」
ABC「グワッハwwwっw」

ま、こんな感じだろう

464:名無しさん@12周年
11/12/07 12:15:36.67 B4peeGMk0
役人ってのは、東大法学部出てるのよ
IQ140以上なのよ

格闘家で言えば、身長190、体重110キロ、体脂肪率一桁、ベンチプレス200キロ、100m11秒台で走るスーパーヘビー級

そういうスーパーエリートをバカ扱いできるお前は、なにものなんだ?と
UFCのチャンプに喧嘩売ってるのと同じと知れ

465:名無しさん@12周年
11/12/07 12:21:52.85 UfiWoFJm0
>>463
ワロタw

466:名無しさん@12周年
11/12/07 12:22:06.27 JcVmTm3M0
国民の選挙で選ばれない公務員自体が憲法違反の存在だけどね。

467:名無しさん@12周年
11/12/07 12:22:24.61 UfiWoFJm0
>>464
IQと偏差値は関係ないんだよねwwww

468:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
11/12/07 12:39:09.93 7UATrHPU0
正直、バカ丸だしの橋下見てると

明治維新で官僚機構を大久保利通がつくってくれたかよくわかるわw

ちゃっちゃと潰してくれ。大阪はこんな馬鹿の夜迷いごとで

道草食ってる暇なんかないんだ!


469:名無しさん@12周年
11/12/07 12:42:52.59 4bWmpjW/O
普通に他人の前で「潰しがいある」とか官僚がいうわけ無いだろ
記者とかいう胡散臭い奴の前なら尚更


470:名無しさん@12周年
11/12/07 12:43:44.69 SDtl56OS0
>>469
まあ沖縄のオフレコで…

471:名無しさん@12周年
11/12/07 16:47:39.45 VLagnPo40
中央の官僚って何なのマジで・・・
やっぱ日本の最大の癌は明らかにこいつらだな

472:名無しさん@12周年
11/12/07 17:11:27.69 4UXWAc2S0
>>454
いや、あの条例には「現行の」教育基本法とぶつかりかねないところがあるのは知ってたから、
文部科学省の「回答」はしごく当然だろう。
(だいたい、東京の文部官僚がつくった法律に、地方の知事を「放し飼い」にしかねない条項が
入っていると思うか?)

でも大阪府の平均的学力は、誰が知事になろうが必ず底上げやらなきゃいけない悲惨な状況
(中学国語A 45位、中学国語B 45位、中学数学A 43位、中学数学B 45位)なので、
目的(学力向上)を達成するためには何がベストのシステムか、橋下維新の会の連中は、名を
捨てても実利を追求することになるだろう。府教委も微妙に軌道修正をはかってきたし。


473:名無しさん@12周年
11/12/07 22:13:30.51 guGHoggY0
外交、防衛、治安維持のエキスパート愛国官僚除いて、
全官僚消去して最初からやり直したべきなんだよな。
内政なんて特に、こいつら居ない方が皆幸せになる。

474:名無しさん@12周年
11/12/07 22:17:00.66 RgklQZfT0
官僚って一体何の為に毎日仕事してんの?w

475:名無しさん@12周年
11/12/07 22:41:13.44 gJjYwQ/80

【社会】 警視庁、「2ちゃんねる撲滅作戦」開始へ…週刊朝日報じる★8
スレリンク(newsplus板)

↓初代スレ過去ログ
URLリンク(logsoku.com)

・週刊誌『週刊朝日』12月16日号(2011年12月6日発売)で、「ひろゆきもビックリ!!
 警視庁がたくらむ2ちゃんねる撲滅作戦」という記事が3ページに渡り掲載されている。
 記事では、情報を事前にキャッチしていたという『週刊朝日』が、2011年11月24日に
 札幌であった警視庁による2ちゃんねるのサーバーを管理する株式会社ZEROへの
 "ガサ入れ"を取材し、その模様を詳細をレポートしたうえで、

 「この家宅捜索は、警視庁が威信をかけて取り組んでいる『2ちゃんねる撲滅作戦』の
 始まりを告げる一幕だったのである」と記している。

 また、警視庁内部で今年10月下旬、警視庁管内の各部署から精鋭の「ハイテク刑事」たちが
 20人以上集められ、「『2ちゃんねるを潰すこと』のみを任務とする専従捜査員として
 招集された」という捜査関係者のコメントを紹介。株式会社ZEROへの家宅捜索は麻薬
 特例法違反の容疑だとされているが、捜査の真の目的は2ちゃんねるの運営実態を
 明らかにすることにあると報じている。
 その上で、「どうやら、様相は『警視庁対2ちゃんねる』という構図にとどまりそうにない。
 当局の動き次第では、ネット社会は2012年、"激震"に見舞われるかもしれない」としている。

 一方、当の2ちゃんねるでは、この記事について「(捜査は)言論統制・言論弾圧だ」とする
 意見のほか、「もし(2ちゃんねるが)無くなったらどこにいこう」、「潰しても類似サイトに
 移るのでは」、「むしろ(2ちゃんねるは)潰したほうがいい」といった意見など賛否両論。
 麻薬特例法違反の疑いで問題になっているとみられる「薬・違法板」の存在を疑問視する
 意見もみられた。
 URLリンク(news.nicovideo.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch