【宇宙】 「地球型惑星」?水が存在可能、気温22度、地球の2・4倍…NASA発表at NEWSPLUS
【宇宙】 「地球型惑星」?水が存在可能、気温22度、地球の2・4倍…NASA発表 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
11/12/06 11:30:06.42 0
★「地球型惑星」か 水が存在可能 気温22度、地球の2・4倍 

・米航空宇宙局(NASA)は5日、生命に欠かせない水が液体で存在し得る惑星を、
 ケプラー宇宙望遠鏡による観測で確認したと発表した。米メディアによると、惑星の
 地表付近の平均気温は推定セ氏22度。組成は不明だが、NASAは「地球型惑星の
 発見に一歩近づいた」としている。

 惑星は、地球から600光年離れており、大きさは地球の2・4倍。「ケプラー22b」と
 名付けられた。太陽よりもやや小さく温度の低い恒星から適度に離れた軌道を、
 約290日周期で公転している。

 ケプラー宇宙望遠鏡は、太陽系の外側にある惑星とみられる天体をこれまでに
 2326個発見。このうち48個は、恒星との距離などから水が液体で存在する
 可能性があるが、実際に惑星であることが確認されたのはケプラー22bが初めて。

 URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch