【公務員給与】 自治労幹部 「人事院勧告を実施すれば、次期衆院選は民主党を応援できない」at NEWSPLUS
【公務員給与】 自治労幹部 「人事院勧告を実施すれば、次期衆院選は民主党を応援できない」 - 暇つぶし2ch281:名無しさん@12周年
11/12/06 10:44:02.99 wz6dOa1W0
>>273
個別撃破じゃないとなー
いきなり全方位でやっちゃった。
あの小泉ですら郵政に絞ってた。

282:名無しさん@12周年
11/12/06 10:44:10.75 V0kk+DBZ0
>>278
無視するならするで国家公務員法の改正とかすべきだよなw

283:名無しさん@12周年
11/12/06 10:44:34.99 3NQaf4ya0
結局は公務員の給与維持する為の増税ですか。そうですか。
奴らには一般人の気持ちなんて分からないよね。

284:名無しさん@12周年
11/12/06 10:44:41.67 P7TVZI1Y0
自治労とか潰せよマジで

285:名無しさん@12周年
11/12/06 10:44:46.70 JmTkSo/y0
何様だよ
国民の敵自治労()

286:名無しさん@12周年
11/12/06 10:45:17.82 k63l/XpE0
>>276>>277
茂木がBSフジのプライムニュースで説明してたよ

287:名無しさん@12周年
11/12/06 10:45:40.79 cXyXBf/g0
>これに対し、連合傘下の自治労幹部は「人勧を実施すれば、次期衆院選は民主党を応援できない」とけん制する。

いいんでね?こいつらの支持政党がなくなるんだからw

288:名無しさん@12周年
11/12/06 10:46:19.46 57otJhWJ0
>>280
どこを応援しても自分たちの利益代表にはならないとわかったら
自ら候補を出すのがスジ

289:名無しさん@12周年
11/12/06 10:46:59.93 3NQaf4ya0
>>272
700万でも多すぎるだろ。仕事内容からして300万でも充分。

290:名無しさん@12周年
11/12/06 10:47:34.41 ZcDdTyylP
自治労が悪いというより、政治家が国家観を持たなくて
一部の圧力団体や支持母体の顔色見ながら政治をやっているのが問題でしょう
無党派票を結束させてそうした一部圧力団体の票をつぶせる小選挙区制のメリットはある反面
マイナス面だと思うけどなぁ

291:名無しさん@12周年
11/12/06 10:47:42.36 M22s4e7r0
ミンスは毎回毎回、自分達の言い出した事に反対しまくる。
マジキチとしか言いようがない。


292:名無しさん@12周年
11/12/06 10:47:51.23 G3roZTcrO
民主ではできないと橋下が公言してるわ!

293:名無しさん@12周年
11/12/06 10:49:00.61 MgiwRsCY0
>>281
衆院の圧倒的議席は自分の力じゃなく全部小泉のおかげだったのに
自分の力と勘違いして全方面攻撃してたからな
指揮官としての才能はまるでなかった

今の糞民主政権があるのはは安倍の参院選大惨敗がきっかけだしな
保守思想には同意できるが、こいつの再登板は心からお断りする

294:名無しさん@12周年
11/12/06 10:49:51.50 PWlN79wh0
公務員は年功序列賃金体系がおかしいんだよな。年功で上がるのは最大でも10年だろ。いや、5年で十分。
後は職責に応じて上げるべきで、一生平なら年収400万で十分。

295:名無しさん@12周年
11/12/06 10:50:11.01 EDVTV6/R0
>>286
それが本当なら、自民党は国家公務員の給料減らされたくなくて、横槍を入れただけだな。

296:名無しさん@12周年
11/12/06 10:51:43.88 Q3pgbiAg0
公務員って呼び方やめて「税金泥棒」にしよう。

297:名無しさん@12周年
11/12/06 10:54:11.24 sOECb/ma0
公務員が時給4000円とか5000円貰っていたら、貰いすぎ

298:名無しさん@12周年
11/12/06 10:54:13.92 21RNUUDM0
つまり

人勧廃止して「労働協約締結権」をくれと言ってる事がバレバレw
民主党と密約があったこと自ら認めてるようなもんだ

すなわち人事院じゃなくて交渉で決められるようになれば
自分達の給料があがるから

労働基本権制約の代償措置である人事院勧告
まずそれやってさらに特例で深堀すればいいやんwww
それで問題ないだろ?


299:名無しさん@12周年
11/12/06 10:54:47.55 d6CPn2/E0
毎日もこんな記事を書くのか。
愚民にもわかるようにわかりやすく書け。

300:名無しさん@12周年
11/12/06 10:54:49.33 A4fnOThV0
諸悪のガンは連合

労働ビッグバン

労働ビッグバン(ろうどうびっぐばん)とは、安倍晋三内閣において提唱された、労働市場改革の総称である。
改革の骨子は以下のようなものである。

・ニートやフリーターの戦力化
・女性や高齢者の就業率向上
・正規雇用と非正規雇用の区別の撤廃
・非正規雇用に対する保険、年金の付与
・ 「同一労働同一労働条件」の法制化
・ホワイトカラー・エグゼンプションの導入
・ワーク・ライフ・バランスの実現
・最低賃金の引き上げ
URLリンク(ja.wikipedia.org)


301:名無しさん@12周年
11/12/06 10:55:17.58 dBNPB5MSO
>>285
なんか勘違いしてない?
労組って、組合・組合員の個人的な利益・都合を代表するもので、もともとそういうもんだよ。

問題は、個人的な利益団体な政治的な影響を是認する政治・政治家。

302:名無しさん@12周年
11/12/06 10:56:51.21 nl9PDMt90
公務員がここまででかいツラできる国は日本とギリシャくらい

303:名無しさん@12周年
11/12/06 10:57:45.73 1VQCRB/n0
人勧の権力を強固にしたの労組だろうに、ちょっと給料減らされるだけで手の平返すなよ

304:名無しさん@12周年
11/12/06 10:57:53.15 aPwPy7M30
>>295
自民の思惑としては大いにあり得るが
どのみち、公務員の労働基本権を認める事につながる
人事院勧告の無視は許容できん

305:名無しさん@12周年
11/12/06 10:58:15.40 CUw47Ljo0
>>286
なんだ、党で調整中の案を外野がこうだと言ってるだけか。

306:名無しさん@12周年
11/12/06 10:59:43.25 8IH7U5Ro0
>>206 >>273

安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


これじゃ潰されるよな
熱意は認めるが、戦略は完全に間違っていた

改革は優先順位をつけて行うべきだった


307:名無しさん@12周年
11/12/06 11:00:46.95 FAxSgVXD0
公務員の政治活動って禁止じゃなかったのか?
しかもなんで脅迫してるんだ?
その相手は国民だぞ

308:名無しさん@12周年
11/12/06 11:01:13.43 57otJhWJ0
>>289
そんなことしたら中央省庁でキャリアをある程度積んだ有能な連中が
頭打ちになった時点でどんどん民間に流出するぞ。

で、外部に第二政府ができる。

309:名無しさん@12周年
11/12/06 11:02:34.24 PWlN79wh0
>>308
今みたいな状況なら中央にカスしか残らなくても大して変わらんだろw

310:名無しさん@12周年
11/12/06 11:03:06.98 Op4Kca900
>>286
見つかりませんでした

311:名無しさん@12周年
11/12/06 11:03:52.15 XV2ZGGuy0
>人事院を廃止して公務員に労使交渉を認める

って、いったい誰と交渉するんだよ。
金の出所は税金。国民の金だよ。
国民と労使交渉する気?

結論:公務員に労働組合は不要。解散させるべし。

312:名無しさん@12周年
11/12/06 11:04:12.69 mv/6RdiDO
自治労の詭弁は、もう沢山w
人勧実施したら、退職金が減るから、自治労がイチャモンつけているんだろうw

増税して、役人の給料がそのままなら、民主党は全員氏んだ方が良い。

313:名無しさん@12周年
11/12/06 11:04:16.17 A4fnOThV0
江田憲司 国家公務員人件費2割削減でちょうど復興財源10兆円出る
URLリンク(www.youtube.com)

浅尾慶一郎 公務員総人件費の具体的削減方法を提案
URLリンク(www.youtube.com)

314:名無しさん@12周年
11/12/06 11:05:31.30 6D0lYK8N0
>>13
共産じゃ絶対政権に入らない(入れない)から自分たちの利益になら無いし、
となるとみんなの党だろうな

315:sage
11/12/06 11:05:51.44 zX08quz60
自民はこれを機会に頑張ってほしいな。
バブルの頃と違って景気も悪いし、何とかしてほしいな

316:名無しさん@12周年
11/12/06 11:05:55.86 8IH7U5Ro0
>>308
キャリアなんてたいした人数じゃないんだから
現状程度でもいいだろ

その他の公務員なんてアルバイト程度の仕事なんだから
700万どころか300万か350万が妥当


317:名無しさん@12周年
11/12/06 11:05:59.63 57otJhWJ0
>>309
問題は公務員法に縛られない連中が勝手に国を動かすようになりかねないこと。
官庁は振興と制御の役割も持っているが、
アホばっかの官庁では暴走が止められない。

318:名無しさん@12周年
11/12/06 11:07:11.13 H1lmd1Nc0
豚は足りない財源どうすんの?
全部消費税で賄う気なのか

319:名無しさん@12周年
11/12/06 11:07:16.74 ZSOU7ci30
何で労働基本権や労使交渉与えることを怖がる必要があるんだよ。
税金で食ってるから公務員がストしたら困るのか。在日か創価か。

320:名無しさん@12周年
11/12/06 11:07:27.30 Gs5L392Q0
民主党板ばさみwwww詰んだーwwwwww

321:名無しさん@12周年
11/12/06 11:08:28.85 PWlN79wh0
>>317
その辺の話になると小さな政府とか大きな政府とかの論議になるし、
絶対そうなるって主張されてもそれは個人の考えの域を出ないからスルーしとくわ。

322:名無しさん@12周年
11/12/06 11:08:29.49 aPwPy7M30
>>308
そんな有能なら自浄作用働かせて国民の負担を減らせるだろ
無駄に肥大しやがって

金を生み出す民間に流出してもらった方がよっぽど国益に適うわ

323:名無しさん@12周年
11/12/06 11:09:00.00 Z+DkHFSN0
国家公務員の給料は下げなくていいから地方公務員の給料を何とかしてよ
国家公務員比90%を超えてたら交付金大幅カットとかして財源作ってくれ

324:名無しさん@12周年
11/12/06 11:09:55.85 QxzPDi/S0
5割カットで良いんじゃないかな。

325:名無しさん@12周年
11/12/06 11:10:01.62 57otJhWJ0
>>321
うむ。
その点は同意する。

326:名無しさん@12周年
11/12/06 11:10:13.51 dBNPB5MSO
>>311
普通はそう

327:名無しさん@12周年
11/12/06 11:10:27.81 A4fnOThV0
>>319
それなら身分保障も無くさないとな。
解雇できない奴らがストし放題になったら国が終わる。

328:名無しさん@12周年
11/12/06 11:10:38.84 I3g2L6WKO
結局自治労も今まで敵視してきた体制側の利益団体にすぎないってことだな www

329:名無しさん@12周年
11/12/06 11:10:46.51 vujy3nqO0



公務員が政治参加して圧力かけて来るんだから国民も選挙に行って維新か、みんなの党に投票して来い



パワーゲームだから勝ったほうの意見が通る











330:名無しさん@12周年
11/12/06 11:11:07.29 H1lmd1Nc0
>>322
財務省外務省なんか月100万払わせるぐらいじゃないとダメなほどクズしかいないしね

331:名無しさん@12周年
11/12/06 11:12:05.05 WqFW0BaC0
>>319
仮に税務署が確定申告の時期にストやり出したらどうするよ

332:名無しさん@12周年
11/12/06 11:13:01.42 jf9ynG330
大阪は公務員が全力応援した側が負けました

あんまり調子に乗らないほうがいいよ

333:名無しさん@12周年
11/12/06 11:13:01.48 XhAc/atm0
>>1
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【民主党】▽地方公務員への給与カット波及阻止 -を通していく方針を確認。ところが現実は・・・

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/07(月) 16:58:20.31 ID:NPKGv4510
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人

がははははwwwwwwwwwwwwwwww

334:名無しさん@12周年
11/12/06 11:13:04.07 hYafmrXwO
沈む船からは鼠も逃げ出す

335:名無しさん@12周年
11/12/06 11:13:08.58 PWlN79wh0
>>331
源泉徴収されてんだから還付が滞るだけだろ、バカ。

336:名無しさん@12周年
11/12/06 11:13:46.85 xwSxcL8N0
俺が10万持ってるとする。欲しい物買ったり趣味に使い切る。
「その後」で「養護施設に10万寄付したいんでカンパよろしく」なんて言えば聞こえは良いよね?
逆に言ってみ?「まず」養護施設に全額寄付してから
「個人的趣味を充実させたいからカンパよろしくw」なんて言ったら納得できる?
やってる事は同じだけど前者と後者で「世間が許さない度」が全然違うよね?

コレを堂々とやり続けてるのがゴキブリ公務員。
幾ら税収が下がろうが「まずテメエ等ゴキブリの餌の取り分」を
ハエがたかるみたいに「絶対優先で確保」してんだからさ。
元々、消費税にしたってその他各種増税にしたって、
「ゴキブリ公務員の給与を財政に合わせ」れば全然必要無かった訳。

でも何故か「ゴキブリの身内にしか恩恵無いゴキブリ給与維持」を「優先」して、
「国民皆公平に恩恵を受ける為の予算」は「足りない」だってさw
「食い荒らしたその後」に涼しいツラして「公共サービスや福祉の維持の為、
増税はやむなし(キリッ)」だの
「我々も給与下がって苦しい中、民間の皆様と苦しみ分かち合います(キリッ)」
なんて言っちゃってんのw

逆は絶対言わない。必要な公共の為の予算を優先して、
「公務員給与が足りないから増税」なんざ絶対言わない。
でも本質は同じ。小賢しい保身に長けたゴキブリの常套手段。

何故か小中学校で異常に多かった、
聞いても無いのに自発的に激務薄給を熱く語り出す「自称」薄給教師w
そして何故か冷遇を謳ってる癖に二代三代と教師一族w

337:名無しさん@12周年
11/12/06 11:13:51.44 ZSOU7ci30
>>331 税金払わなくても良くなるじゃん。相手の都合だから、こっちは関係ない。

338:名無しさん@12周年
11/12/06 11:13:53.01 yfNIDnLP0
人事院勧告さえ守らせないような団体なら、とっとと放り出せ。
民主党も自民党も応援できなくなったら、どこ行くのか?
共産党か?社民党か?

339:名無しさん@12周年
11/12/06 11:15:21.67 XhAc/atm0
>>1 大阪公務員最悪wwwwwww
URLリンク(www.youtube.com)
労働組合「中古のアパートを買いました。2180万円でしたよ。狂いましたよ、計算が。子供を大学行か
せたいですよ、私も。お金いりますよね?生活費が狂いますよ、これ。何か私が悪いことしましたか?」

URLリンク(www.youtube.com)
組合「人件費のほとんどは学校であり警察です。そこで働いてる者の給与が10年で3000億削減・・・
知事「それだけの損失を府は出してしまったわけですから」
組合「損失は学校の教職員が出したのか、警察官が出したのか」
知事「民間だったら、従業員に責任がないと言って給与の削減にならないんですか?」
組合「民間と我々公共を同じにしたらダメですよ。府民の生活を守るため教育をよくするためにやっている。
   それは赤字であって当たり前なんです。」
知事「それは府民を冒涜しています。その責任は誰がとるんですか?」

URLリンク(www.youtube.com)
組合「やっぱり基本的な認識が間違ってますよ。財政状況が厳しい中で、府職員だけじゃなく府民の福祉や教
   育もどんどん削られてきているわけですよ。その元でこの前のようにシャープでね、300億を出される。」
知事「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって・・・・
組合「もっととったらいいんちゃいます?」
知事「それは政策の問題じゃないですか」
組合「そういう儲けてるところからとったらいいと思うんです」

340:名無しさん@12周年
11/12/06 11:17:20.66 mkw6zMbw0
公務員は政治活動禁止だし
労働争議ができないから終身雇用なんだろ

この団体は法律違反じゃないの?

誰か教えてよ


341:名無しさん@12周年
11/12/06 11:18:16.01 OSYKmN8w0
>>286
給与削減法案、成立困難=民主と自公の溝埋まらず
URLリンク(www.jiji.com)
国家公務員給与削減について自公両党は5日の実務者協議で、平均0.23%引き下げる人事院勧告を実施した上で、
削減幅を7.8%とする対案を7日にも衆院に共同提出することを確認した。


あれれ、可笑しいなぁw

342:名無しさん@12周年
11/12/06 11:18:20.98 nbiFH/yn0
>>328
そのとおり

343:名無しさん@12周年
11/12/06 11:19:24.80 PWlN79wh0
>>340
団結権はあるらしい。団体交渉権やらスト権はないらしい。

344:名無しさん@12周年
11/12/06 11:20:36.88 NDIQfUu70
共倒れしろよw


345:名無しさん@12周年
11/12/06 11:21:56.46 wz6dOa1W0
>>341
国会質疑でも、磯崎などがそれを主張してた。

346:名無しさん@12周年
11/12/06 11:22:43.26 qboKTMiwO
>>319
公務員労組に給与について労使交渉権認めたら、
政権与党が自民党ならまだいいが、
公務員労組を支持組織にしている民主党政権なら
馴れ合いでどんどん賃金上げるだろ。

なんせ、カネが足りなくなったら増税すりゃいいだけなんだから。
ブレーキがきかなくなる。

347:名無しさん@12周年
11/12/06 11:24:19.88 aPwPy7M30
>>343
まあ、無理あるよね
団体交渉権が無いといっても>1みたいな要求してる時点で交渉してるのと同じだしw

348:名無しさん@12周年
11/12/06 11:26:01.20 ZSOU7ci30
>>346 政治家を選ぶのは国民だから。大阪では橋下が選ばれましたけど。
でも国民は次も民主党政権を選ぶと思いますか。

349:名無しさん@12周年
11/12/06 11:28:25.31 Qkf/JBMI0
公務員はスト権もないし、給料も安い
「嫌ならなるな」
でいいだろ。別に公務員になる義務なんてないし。

失業者が毎年常に数百万いるから、失業したら公務員に1~2年なれるとかでいいだろ。

350:名無しさん@12周年
11/12/06 11:28:30.37 WqFW0BaC0
一を見るか百を見るか民主党の見識のあり方が問われますな

351:名無しさん@12周年
11/12/06 11:28:30.97 P761YdlE0

>>1の記事で重要なのは7.8%の引き下げ特例法案じゃなくて人事院勧告の方。
野田政権の人事院勧告無視が人事院廃止の為の布石なのは民主党マニフェストでも明らか。

・もし人事院が廃止されれば国家公務員の給与は労使交渉に委ねられる。
・絶対に潰れない国に雇われた公務員にスト権を与えるのは公務員側が圧倒的に有利。
・地方公共団体も人事院が廃止されれば人事委員会が廃止されて労使交渉になる。
・その場合に「労」側の主導権は自治労が握るだろう。※国の場合はおそらく国公連合
・自治労や国公連合の衰退化は止まって、政府や地方公共団体に対して非常に大きな影響力を持つ。

というふうに自治労や国公連合にはイイことずくめ。




352:名無しさん@12周年
11/12/06 11:29:34.89 dutlz7qQ0
>>349
ナマポ受給者にやらせりゃいいよね

353:名無しさん@12周年
11/12/06 11:29:59.77 8gzbzVJX0
>>349
公務員は失業対策でちょうどいい感じだよなぁ

354:名無しさん@12周年
11/12/06 11:30:05.44 21RNUUDM0
人勧廃止して公務員に賃金交渉させると間違いなく上昇するんだ
親方日の丸だから民間と違って妥協をしらない

結果として国民負担が重くなり財政がより悪化するんだ
財政規律がどうのこうの言ってる民主党は絶対認めちゃいけないんだぞ

しかも公務員人件費2割削減の公約とはあきらかに逆行する
そのへん説明してみなよwww国民にさ~


355:名無しさん@12周年
11/12/06 11:30:42.00 nJKaqxqT0
2年は俺の給料も安泰かな。助かるね。民主は応援せんがな。

356:名無しさん@12周年
11/12/06 11:32:10.88 uH/xfMSG0
民主党以外に支援しようがないんじゃないか。


357:名無しさん@12周年
11/12/06 11:32:22.93 LV/aPJG50
もともと公務員への労働基本権付与は「人件費2割削減」の対価だったはずだ。
それが7.8%の給与一時削減(震災復興資金)で基本権与えたら自治労の焼け太りだろ。
公約も守れない労組の操り人形はさっさと退場しろ。

358:名無しさん@12周年
11/12/06 11:33:34.37 J0h5cxjn0
>>351
人事院を廃止して、労使交渉権も与えなければ良いだけじゃん
給料の目安は全国民の平均値にすれば良い

359:名無しさん@12周年
11/12/06 11:34:01.22 8IH7U5Ro0

■自民が地方公務員の給与削減を要求

国家公務員給与を平均0.23%引き下げる人事院勧告を実施した上で、給与引き
下げ幅を7.8%まで上積みする独自法案を、近く衆院に提出する方針を固めた。
地方公務員の給与も国家公務員に準じて7.8%程度まで引き下げるよう求める考え。

 政府は特例法案により人勧実施を見送る方針を決めているが、自民党の茂木敏充政調
会長は「人勧を実施しなければ、地方公務員の給与はノータッチになる」とし、政府案
の背景には自治労など労働組合への配慮があると批判していた。
URLリンク(blog.livedoor.jp)


>「人勧を実施しなければ、地方公務員の給与はノータッチになる」
民主党が自民案に反対なのは地方公務員の給与を引き下げたくないから

(´・ω・`)y-~ 完全に「自治労」の意のままだな



360:名無しさん@12周年
11/12/06 11:34:52.04 YdqsXe/N0


国家税収約40兆円


公務員総人件費35兆円「毎年数十兆円の60年返済の借金の国債が垂れ流された国家予算の税金等を恵んでもらないと支払えない地方公務員人件費や隠し公務員人件費含む」

361:名無しさん@12周年
11/12/06 11:36:45.90 0yaLJ2n1O
維新の会の躍進を見れば、
自治労の戯言など無視に決まっているだろ。

362:名無しさん@12周年
11/12/06 11:36:48.87 iOSmjOwP0
こんなアホなことやってたら、
江戸末期のように役人(公務員)というだけで
斬られるなんて時代に突入しそうだよな?
現代でいえば、愛国無罪法というのが国会ではなく
国民の間で自然発生法のように出来てしまいそう

363:名無しさん@12周年
11/12/06 11:37:03.73 u7ouiMsaO
>>355
ちょっと減るだけなのにビクついてんのかよ。
逆に金勘定ができるのか疑うけど。

364:名無しさん@12周年
11/12/06 11:37:19.60 viXrHeZm0

自治労・日教組が支持母体となっているから

 公務員の給与引き下げには

  ぜった~いに応じないね




365:名無しさん@12周年
11/12/06 11:37:48.96 8IH7U5Ro0


冬のボーナス 民間と公務員で明暗・・・民間は0.3減の37.8万円、公務員は同1.8%増の76.5万円 (2011.11.2 )
URLリンク(sankei.jp.msn.com)




366:名無しさん@12周年
11/12/06 11:38:47.26 qR7TzP0g0
公約を守れないなら選挙だろ?
民意をバカにするな
自民と同じなら存在する必要がないんだよ

367:名無しさん@12周年
11/12/06 11:39:40.53 aRkuuEIb0
>国家公務員給与を平均0.23%引き下げる人事院勧告を実施した上で、給与引き
>下げ幅を7.8%まで上積みする独自法案

公務員が公務員の給与を査定する人事院勧告w
民主党もおざなりの7.8%ww
次の選挙では民主党は4分の1まで減るぞ!

大阪市では給与30%削減、人員120000人削減が民意ですが…
大阪市では給与30%削減、人員120000人削減が民意ですが…
大阪市では給与30%削減、人員120000人削減が民意ですが…
大阪市では給与30%削減、人員120000人削減が民意ですが…
大阪市では給与30%削減、人員120000人削減が民意ですが…
大阪市では給与30%削減、人員120000人削減が民意ですが…
大阪市では給与30%削減、人員120000人削減が民意ですが…
大阪市では給与30%削減、人員120000人削減が民意ですが…






368:名無しさん@12周年
11/12/06 11:40:13.84 vujy3nqO0
公務員の人件費は国家税収の10%以内って法律作れよ



高い安いの問題じゃない







369:名無しさん@12周年
11/12/06 11:42:55.15 21RNUUDM0
公務員人件費2割削減できなきゃ民主党おしまいだよ
実質もうのこり1年半くらいですかねw

人勧すら無視する天下りも全く廃止できない
そんな政党にできるんでしょうか?


370:名無しさん@12周年
11/12/06 11:44:33.47 ZSOU7ci30
だいたい民主党だって公務員給与削減して増税しないって言うから選ばれた。
橋下もそう。これからも同じで国民は一貫してるんだよ。
労使交渉で負けない政治家を選べばいいだけで、負けたら増税しか残らない。
最初から交渉権与えないなんて出来ないし、人事院勧告だって機能してないんだから。

371:名無しさん@12周年
11/12/06 11:45:04.92 zK1sQ49w0
高い安いの問題じゃ無いんだよね。
財政が許さないんだから。

372:名無しさん@12周年
11/12/06 11:46:14.08 8IH7U5Ro0

>「人勧を実施しなければ、地方公務員の給与はノータッチになる」

民主党が自民案に反対なのは、地方公務員の給与を引き下げたくないから

                        
      ∧_∧___  
      (・∀・ ) / |   ここが重要ね!
    ⊂ へ  ∩./ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄

373:名無しさん@12周年
11/12/06 11:46:39.09 a/mRtyq00
公務員vs一般市民

この構図に持ち込めば選挙は勝てる。

374:名無しさん@12周年
11/12/06 11:46:49.57 vujy3nqO0




公約思い出せよ。無駄を省けば増税の必要は無いって政権取ったんだぜ









375:名無しさん@12周年
11/12/06 11:47:33.10 P761YdlE0
>>358
そりゃ憲法改正して現行憲法で認められた労働基本権を変えるか、
昭和48年に最高裁大法廷が下した28条訴訟の決定を覆せるのならね。



376:名無しさん@12周年
11/12/06 11:47:39.11 gQrqkKCU0
労組はどこも糞だな
少しは「仕方ないか」て思うことはできねえのかよカスが死ね屑共
連合もだ

377:名無しさん@12周年
11/12/06 11:48:52.40 Yj0pGJ6G0
労働貴族&税金寄生虫の巣窟・自痴労が支持する候補には一切投票しませんっ!

378:名無しさん@12周年
11/12/06 11:49:38.07 dutlz7qQ0
>>369
まだ1年半もあるのか・・・orz

379:名無しさん@12周年
11/12/06 11:50:20.36 LwJkVyhS0
なんかギリシャみたいになって来そうだな。



380:名無しさん@12周年
11/12/06 11:50:36.44 JRLF0fik0
共倒れ美味しいですw



なのかな?

381:名無しさん@12周年
11/12/06 11:51:43.80 vxyTcyvO0
これで自治労の言い分が通るなら
人事院などいらないだろ

382:名無しさん@12周年
11/12/06 11:52:26.34 x1uUm9Pz0
ただでさえヤバイのに、そんな追い詰めるようなこと言ったら
開き直って改革されちゃうぞwww

383:名無しさん@12周年
11/12/06 11:53:29.30 hKUfOQFm0
大阪職員たちのクーデター

 URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(tomo-puulog.cocolog-nifty.com)
URLリンク(tomo-puulog.cocolog-nifty.com)


384:名無しさん@12周年
11/12/06 11:53:35.12 c22GOr8C0
>>368ジェームススキナーはGDPの2.7倍キャップ制にしろと言ってたな。

385:名無しさん@12周年
11/12/06 11:53:37.04 v0OZ8WeO0
ミンス党の最大支持母体が連合
その連合の内の最大勢力が自治労
民間労組が自治労の言うなりになって今のミンス党がある。

386:名無しさん@12周年
11/12/06 11:53:50.51 ICX6uBfZ0
>>343
公営企業には団体交渉権もなかったっけ?

387:名無しさん@12周年
11/12/06 11:53:58.30 hvxWchCo0
自治労はギリシャ以下

388:名無しさん@12周年
11/12/06 11:54:06.46 qE4KrSwU0
身近な公務員、よくて大企業の事ばかり優先的に考える議員ばかり。
大阪見ても分かるが、殆どの有権者は公務員ではないのに。

389:名無しさん@12周年
11/12/06 11:54:06.70 EDVTV6/R0
>>375
だから給与カットは法律上問題ないっていう内閣法制局のお墨付きがあるっていうの。

390:名無しさん@12周年
11/12/06 11:54:27.03 cJIjfKLk0
地方では公務員の給料がそこに住む人たちの3倍
その給与だけで税収よりはるかにオーバーしてるって本当?


391:名無しさん@12周年
11/12/06 11:54:51.09 3od1EFKu0
マニフェストどおり公務員の給与2割カットをやらないなら
民主党は浮動票を得られず次期選挙で壊滅する
橋下の選挙をみてもなお自治労票がーとかいってるならもうお前ら要らないから政界から消えうせろ

392:名無しさん@12周年
11/12/06 11:55:31.64 Yj0pGJ6G0
もうすぐお昼休み!自治労構成員=痴呆公務員の皆さまの書き込みタイムです!

393:名無しさん@12周年
11/12/06 11:55:49.49 AKsLWOH80
人事院勧告は、たかだか「国家公務員給与を0.23%引き下げ」なんだよな。

そんなの実施しなくてもいいから、選挙公約の公務員給与20%引き下げを、先に実施しろよ!


394:名無しさん@12周年
11/12/06 11:57:51.63 zK1sQ49w0
公約守らず増税か
この国難でも目が覚めないんだな・・・
せめてマニフェスト守ってから増税しろよ。


395:名無しさん@12周年
11/12/06 11:58:39.70 xusueVoR0
民主党を応援しないのなら、社民党?共産党?

396:名無しさん@12周年
11/12/06 11:59:04.67 XZMxlTW+0
人事院勧告は国家公務員に関して出されるもので
自治労と何の関係があるの? >>1

397:名無しさん@12周年
11/12/06 12:01:36.03 /+OGQR4sO
勧告に加えてカットもすりゃいいじゃん

398:名無しさん@12周年
11/12/06 12:02:25.15 z13/qoyr0
公務員の分際で政治に介入するバカ者。
クビだ!

399:名無しさん@12周年
11/12/06 12:02:31.84 YvPDukCTO
>>390
具体的にどこだよ?

400:名無しさん@12周年
11/12/06 12:02:55.66 H1lmd1Nc0
>>396
野党が地方公務員の給料カットにも言及しているから

401:名無しさん@12周年
11/12/06 12:03:04.55 8IH7U5Ro0

【自民案】
①0.23%引き下げる人事院勧告を実施した上で、
給与引き下げ幅を7.8%まで上積みする

②地方公務員の給与も国家公務員に準じて7.8%程度まで引き下げる


民主党がこの案に反対
自治労が最大支持団体なので地方公務員の給与は下げたくない



402:名無しさん@12周年
11/12/06 12:03:24.41 yzpIUUo00
>>1
そもそも応援しちゃ駄目だろw

403:名無しさん@12周年
11/12/06 12:03:35.46 RrMoHw3G0
自治労が民主党を応援したところで無党派層に粉砕されるw

大阪w選挙は良き前例となったw

404:名無しさん@12周年
11/12/06 12:03:58.46 VbBHCCT70
何ともギリシャな連中だよ。
国の為市民の為・・カラ題目唱ながら結局自分の銭カネの事しか興味ない連中。
民主も税金貪るダニ以下のモドキどもに舐められこの際一気に潰す気概見せて見ろ。
どっちみち数ヶ月後には党名すら消滅するドロ舟じゃねーか。まー言うだけ無駄か。

405:名無しさん@12周年
11/12/06 12:06:56.49 hKUfOQFm0

自治労の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)

実録・自衛官差別なんかすごいね 同じ公務員同志なんで
目の敵にするんだろう?赤い旗の影響?


406:名無しさん@12周年
11/12/06 12:07:26.85 c22GOr8C0
>>394マニフェストは一つも守ってない。
増税しないがマニフェストなんだから当然守らず増税

407:名無しさん@12周年
11/12/06 12:09:05.27 qyT9f94g0
>>13
ただのゴネ厨だから、他に入れるとかたぶん全く考えてないと思うぞ。

408:名無しさん@12周年
11/12/06 12:09:34.78 MOVCDaQSO
韓国民主党だからな。日本人はすべて踏み台にされたわけだw

409:名無しさん@12周年
11/12/06 12:09:35.17 5yBVjk3pO
脅しか、脅しまでやるのか…公務員は

地方公務員は金・コネの最たるモノ

410:名無しさん@12周年
11/12/06 12:10:29.63 21RNUUDM0
政府に人事院勧告を無視していいと言う判断が存在するわけないだろ・・・

あれは労働基本権制約の代償措置だ
憲法もからんでくる話だぞ


411:名無しさん@12周年
11/12/06 12:11:12.20 9KO1G8aG0
大阪都をきっかけに全国の寄生虫退治が始まるから期待して待ってろ。

寄生虫が宿主倒しちゃダメだろ。

412:375
11/12/06 12:11:30.86 P761YdlE0
>>389
アンカー先間違えてるの?

413:名無しさん@12周年
11/12/06 12:11:53.62 /l2fNPgh0
おもしれー、どこ応援するんだろ。w

414:名無しさん@12周年
11/12/06 12:11:59.76 zK1sQ49w0
脅しあいか・・・
今回の震災というより民主党に変わって
公に対する信頼が一気に損なわれたな。
劣化しすぎたよ。


415:名無しさん@12周年
11/12/06 12:12:19.03 wzEFoQDS0
心配しなくても大丈夫 公務員の給与なんて下げませんョ
 消費税上げて福祉削って財源確保しますから安心してください
もちろん国会議員定数の削減も必要無い

416:名無しさん@12周年
11/12/06 12:13:02.03 tSb/FVhy0
支持団体におんぶにだっこの政治は終わったんだよ。
あー、早く次の選挙こねーかな

417:名無しさん@12周年
11/12/06 12:13:18.48 xVmHPNa2O
自称公務員の盗賊だからな
討伐されない限り、変わらんよ

418:名無しさん@12周年
11/12/06 12:13:37.03 9KO1G8aG0
>民主党幹部は「公務員給与を削減できずに、消費増税を議論するのはおかしい」と、税・社会保障一体改革論議への影響を指摘する。

意外と良識派で驚いたわ。

419:名無しさん@12周年
11/12/06 12:14:03.59 CjwOxNco0
痔血瘻の構成員が吊される世の中に早くなりますように。

420:名無しさん@12周年
11/12/06 12:14:09.14 zK1sQ49w0
大阪の結果見ても分からないようだね
名古屋なんて選管があんなことして少し報道されるだけだからな
おわっとるw

421:名無しさん@12周年
11/12/06 12:15:16.11 4fUy0Asg0
諸悪の元凶、国家公務員の官公労、地方公務員の自治労を壊滅、解散させない限り、
国民に全て増税として跳ね返るだけ。

422:名無しさん@12周年
11/12/06 12:15:21.89 hKUfOQFm0
妙案

役所やゴミ収集等々の公務員を大幅削減して

生活保護受給者に、就労義務を課せれば、いくねぇ

あんなもんやる気さえあれば、誰だって出来ることだシナー

423:名無しさん@12周年
11/12/06 12:17:14.53 8IH7U5Ro0


■なぜ、デフレで増税するのか!
URLリンク(www.youtube.com)


■増税・日本衰退させたい財務省・日銀・諸外国・民主党のカラクリ
URLリンク(www.youtube.com)





424:名無しさん@12周年
11/12/06 12:17:18.40 9KO1G8aG0
大阪の市長選みるかぎり、自治労と完全に敵対して地方公務員の給与20%カットとか
公約にして選挙したら、圧勝しちゃうんじゃないの。

もしくは20%カット法案作って可決したあとで解散総選挙で。

425:名無しさん@12周年
11/12/06 12:18:42.50 D2utVS/L0
>人勧を実施すれば、次期衆院選は民主党を応援できない

ああ結構だね、結構結構
ケッコー毛だらけネコ灰だらけ
お前のおケツはクソだらけってなもんで

426:名無しさん@12周年
11/12/06 12:22:04.50 YKX/XkS+0
0.23%でもダメなのかよww

427:名無しさん@12周年
11/12/06 12:23:38.60 b5d4L/CtO
誰か次の衆院選「2ちゃん党」で立候補してくれwww
投票するわwww







それぐらい政治に失望してる俺がいる

428:名無しさん@12周年
11/12/06 12:24:13.30 ZVTQqzjd0
自民は次の衆院選は「公務員の給料カット」を最大のマニフェストにすれば大勝できるね~


429:名無しさん@12周年
11/12/06 12:24:51.48 +M2gFtfn0
八方塞だな

430:名無しさん@12周年
11/12/06 12:25:20.80 tSb/FVhy0
変な支援団体に入って、自分で考えず投票するのもう止めて欲しい
そのせいで歪んだ一部組織にだけ利益を供給する政治になってる

431:名無しさん@12周年
11/12/06 12:27:41.24 5sWfYJdm0
反橋下はすべて国賊とわかった。

432:名無しさん@12周年
11/12/06 12:27:55.51 w4AQMbepO
>>424
それやろうとすると官僚があれこれ議員のネタをマスコミに流す
マスコミは一斉にネガキャン始める
橋下抹殺キャンペーンだけじゃないからな霞ヶ関の政治家殺しは
安倍だって霞ヶ関とマスコミのタッグに潰された

433:名無しさん@12周年
11/12/06 12:29:06.02 MleY/fTn0
公務員がギリシャをダメにした!

そして日本もまた・。

434:名無しさん@12周年
11/12/06 12:29:08.99 XWpFbf9HO
月給50万円の公務員が「給料1000下げるなんて許せない!民主党は支持しない」と怒っているという
民間の労働者が聞いたら今すぐ自治労全員ぶっ殺したくなるようなふざけた話
いや実際は下がるのは基本給だから、月給万50円でも600円ぐらいか

435:名無しさん@12周年
11/12/06 12:30:42.98 qE4KrSwU0
ガラガラポンの方が断然捗る。議論やら手続きやらを、余裕有る時やらんかったツケ。
愚民でも人気取りでも良いから、やる、やらないじゃなくて、ヤレッ!ってのが国民の総意。
議員も官僚も、国民には心底どうでもいい、役所情勢にだけ流される馬鹿ばっか。
役所>>民意だもんな。民意では分からん事がある(キリッ、とか役所思想の池沼揃い。

436:名無しさん@12周年
11/12/06 12:31:07.55 YdqsXe/N0

国家税収40兆円


公務員総人件費35兆円「毎年数十兆円の60年返済の借金の国債が垂れ流し国家予算の税金等を恵んでもらわないと支払えない地方公務員人件費や隠し公務員人件費含む」

437:名無しさん@12周年
11/12/06 12:31:53.07 8IH7U5Ro0
日教組や自治労などの公務員組合が癌だな
こいつらは、自分の利権の為に民潭や朝鮮総連とも協力する国賊

公務員団体の政治参加は禁止すべき


438:名無しさん@12周年
11/12/06 12:34:23.26 CjwOxNco0
>>437
日教組は朝鮮総連の指揮下の組織じゃね?
初代の委員長が金日成から勲章貰ってるぞ。

439:名無しさん@12周年
11/12/06 12:35:42.74 KzZVe7ox0
最大の支持母体が労働組合のミンスに改革なんて出来るわけないだろ
こんな糞党に投票した国民はどう責任お取りになるの?wwww

440:名無しさん@12周年
11/12/06 12:40:57.18 XWpFbf9HO
>>438
主体思想研究会なんてのもあるから、完全な下部組織だろうな
北朝鮮が崩壊したら、拉致被害者の学校の教師が、拉致実行犯に協力、手引きした証拠がゴロゴロ出て来るはず。

441:名無しさん@12周年
11/12/06 12:41:17.89 bykw/tu40

こいつらが政治に手を突っ込むことも憲法違反じゃね?


なんで役人が徒党を組んで手だし口だしするんだ、違法行為だろ?

442:名無しさん@12周年
11/12/06 12:44:00.44 9KO1G8aG0
>>432
でも橋本はカスゴミ自民公明民主自治労部落開放同盟etc全部敵に回したけど、圧勝したよね。

443:名無しさん@12周年
11/12/06 12:44:59.51 8HrxYUbW0
公務員が政治活動した場合は懲戒解雇にしろよ

444:名無しさん@12周年
11/12/06 12:45:46.54 4pd0gBhZ0
>>6
> 要するに特例措置終了後の叩き台が現状の数字か0.23低い数字かの駆け引きだよな
> しょーもないことやっとるわ

バカ
数値の問題ではない。


445:名無しさん@12周年
11/12/06 12:46:21.44 KjZOK/uF0
自治労国費評運動の克服と全厚生の前進を目指して

 ご承知のように、日本の敗戦により、当時天皇の家来であった公務員は

、憲法の基に、国家公務員、地方公務員とされ、国家公務員法が制定されました。
都道府県知事、教育長は任命制から、選挙で選ばれる公選制になり、学校の先生
、警察官も地方公務員に身分が移管されました


「おまえはアカか、共産党か」といって民主的な運動を弾圧することであり


、職員の反共意識を利用した、差別分断の、当局の労働組合対策の常套手段であります。
ところが、国費の職場では労働組合がむき出しの反共主義で、職場の民主的な意見を抑圧しています。

そして言うことを聞かない組合員に対しては、村八分、いじめ、嫌がらせから、人事、昇任昇格差別

まで行って、徹底的に弾圧して、彼らの意見を強制しています。
国費の職場の多くでは、国費評の方針に意見を述べたり、反対することは許されず、多くの組合員
は、報復を恐れて、自分の意見は言えない状態に置かれています。
URLリンク(www.kokko-net.org)

446:名無しさん@12周年
11/12/06 12:48:56.30 KjZOK/uF0


「おまえはアカか、共産党か」







        ↑
   天皇のスタッフ
  国費と関係者さんのテキスト文w



447:名無しさん@12周年
11/12/06 12:50:49.55 U6k+szUA0
こんなところにシロアリが
こいつらを退治してくれる政治家を支持する

448:名無しさん@12周年
11/12/06 12:52:41.95 j1oBvzBcO
日教組、自治労は日本の癌。
そして、ボンクラ市役所公務員は国民共通の敵。あれで50超えれば誰でも年収800万円だと。
呆れを通り越し論外、怒りのみさ!!

分不相応に税金を貪り、権利の主張だけは一丁前の害虫どもへ。
人勧どころか給与半分カットが当然だろ!?

449:名無しさん@12周年
11/12/06 12:53:24.37 KjZOK/uF0





国費の職場では労働組合がむき出しの反共主義で、職場の民主的な意見を抑圧しています








450:名無しさん@12周年
11/12/06 12:56:01.63 mvcgNEec0
復興財源確保のための削減なのに
これをやらずに国会を閉じようとしているクソ民主
閉会する意味わかんねえよ
野田は逃げることと消費税増税しか考えてないのか
ふざけんな

451:名無しさん@12周年
11/12/06 12:56:06.88 CjwOxNco0
ID:KjZOK/uF0 アカ豚の税金泥棒必死だなw

452:名無しさん@12周年
11/12/06 12:56:54.64 KjZOK/uF0
西村 博之 [2ch元管理人]

国税局職員の長男として神奈川県相模原市中央区に生まれ
、生後まもなく東京都練馬区田柄に移住。さらに東京都北区赤羽で育つ。





国税労働組合総連合(こくぜいろうどうくみあいそうれんごう)は
、国税組織(税務署・国税局・国税庁)における労働組合である。

上部団体としては、日本労働組合総連合会(連合)傘下の国公
関連労働組合連合会(国公連合)に加盟している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)



453:名無しさん@12周年
11/12/06 13:01:01.44 KjZOK/uF0
国税労働組合総連合について


 『国税労働組合総連合』(略称:国税労組)は、全国の国税局・国税事務所単位の
12の労働組合(単組)によって構成されている協議体組織です。
 組合員は全国524の税務署をはじめ、11の国税局および沖縄国税事務所に勤務
している国税職員が加入しており、職場においては「適正・公平な課税の実現」に向
け、国税の賦課徴収などの業務を行っています。
 組織運動の方針としては、「自由・民主主義・社会正義」を基調に、組合員の労働
条件改善、経済的社会的地位の向上を目指し、運動を進めています。
 また、「国税労組」は、日本の大多数の労働組合で結成された『日本労働組合総
連合』(略称:連合)をはじめ、『国公関連労働組合連合会』(略称:国公連合)や、『全
大蔵労働組合連絡協議会』(略称:全大蔵労連)にも加入し、国民的な政策や制度を
改善する運動にも積極的に参加しています。
URLリンク(www.kokuzei-rouso.org)


454:名無しさん@12周年
11/12/06 13:03:26.54 ciisWXeH0
>>155
いまだにジミンガーって言ってる奴を見かけるよ。

455:名無しさん@12周年
11/12/06 13:03:36.74 7zBOUrkrO
自治労 m9(^Д^)

456:名無しさん@12周年
11/12/06 13:03:46.76 A4fnOThV0
元阿久根市長・竹原信一氏が公務員、労組(自治労)を語る
URLリンク(togetter.com)

>公務員の採用は公務員が決める。公務員の給与は公務員が決める。公務員の評価は公務員が決める。
>住民の税金は実質、公務員が決める。政治家に対する評価も公務員が決めて記者クラブがとどめを刺す。
>徹底的に守りあう意思と仕組みを持つ公務員組織からすれば、4年任期の政治家はまったく問題ではない。

>法律を作るのは役人。裁判をするのも役人。行政は裁量権という立法と執行を同時に行使する役人の独壇場です。
>役人は組織的に役人どうし、とことん守りあう。日本には三権分立などありません。

>この国は、私たちの心が知ることを拒否してしまうほど汚い。税金の使い方がひどすぎる。
>無駄な使い方をするほど儲かるというのは電力会社だけではなく、すべての公務員組織のことだ。もちろん政治家も含む。
>国民全体を犠牲にする程に地位とカネを得る。それがこの国の本質的な仕組みなのである。

>公務員労組が官製ワーキングプアを残酷なものにしている。

特殊(公益)法人 30年前 113 → 現在 4000
URLリンク(www.youtube.com)

一方、金額と言っても負担・歳出といったフローではなく、ストックで見ることも重要だろう。
実は日本は、ストックからみるかぎり極めて大きな政府なのである。近年、政府のバランスシートが作られるようになった。
資産・負債両建てのグロスの数値でみると、国内総生産(GDP)比で日本の値は米国の約2倍に達する。
URLリンク(www.jcer.or.jp)

457:名無しさん@12周年
11/12/06 13:04:55.06 KjZOK/uF0
政府は2011人勧の不実施を閣議決定-連絡会は自律的労使関係制度
の実現に向け全力で取り組む決意を表明-(2011.10.28)

 政府は、本日7時40分から、第3回給与関係閣僚会議を開いて、
本年の人事院勧告を実施するための給与法改正法案は提出しな
いことを確認し、その後の閣議で正式に決定しました。

 公務員連絡会は、この閣議決定に対する声明を発し、「人事院
勧告を実施しない方針を正式に決定したことは、この間の労使合
意に基づく当然の判断」とした上で、

①臨時特例法案と自律的労使\関係制度を確立するための
国家公務員制度改革関連四法案の同時成立、

②消防職員への団結権付与を含めた地方公務員制度改革に
向けた臨時国会での法案提出、



>③財政上の措置を含めた地方公務員給与への国家公務員給与
>引下げの影響遮断を改めて強く求めるとともに、引き続き、連合、公務
労協に結集し、自律的労使関係制度を実現に向け、関連法案の成立に
全力で取り組んでいくことにしています。
URLリンク(www.kokuzei-rouso.org)

458:名無しさん@12周年
11/12/06 13:07:32.76 KjZOK/uF0
   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬   「おまえはアカか、共産党か」なんだろ?
pく冫y,,く__) 旦   アカ豚の税金泥棒必死だなw
|>>451 ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT



             ∧..∧    お前がな
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )



459:名無しさん@12周年
11/12/06 13:08:25.59 IVJFKJS/0




公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。

460:名無しさん@12周年
11/12/06 13:11:48.68 CjwOxNco0
税金泥棒のアカ豚ID:KjZOK/uF0が長文貼り付けとAAで荒らすスレw

461:名無しさん@12周年
11/12/06 13:14:52.05 KjZOK/uF0
             ∧..∧    「俺は愛国者」と100回唱えると
           . (´・ω・`)  給与がUPします
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )


462:名無しさん@12周年
11/12/06 13:19:44.55 0PhZPriHO
次の選挙は朝鮮民主党は勝てないから3割カットしなさい

463:名無しさん@12周年
11/12/06 13:21:39.75 T82wdLnV0


政治に立ち入りすぎた公務員は辞職してもらう!!

464:名無しさん@12周年
11/12/06 13:22:51.97 KjZOK/uF0





国費の職場では労働組合がむき出しの反共主義で、職場の民主的な意見を抑圧しています








465:つかの間の小春日和
11/12/06 13:23:55.93 JjUJgetB0
自治労さんは、「痔血弄党」をつくりなさい。すっきりします。

466:名無しさん@12周年
11/12/06 13:25:11.48 KjZOK/uF0
             ∧..∧    連合を敵にすると
           . (´・ω・`)  給与がdownします
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

467:名無しさん@12周年
11/12/06 13:27:06.48 8Ph0aKVF0
>「人事院勧告を実施すれば、次期衆院選は民主党を応援できない」

公務員って息をする様に嘘をつくよな
その証拠に民主は「公務員の給料を2割カットする」という公約上げても当選した。
つまり人事院の力なんて無いに等しいって事だ。



まあ何を言いたいかというと民主は今期で終わりなんだから容赦なく勧告して2割カットさせろ

468:名無しさん@12周年
11/12/06 13:30:01.75 i74YWkyZ0
自治労がなりふり構わず露骨に民主党に圧力・恫喝
ここまで露骨に公然と圧力・恫喝されて、自治労の言うなりになるかな民主党
さあ、どうする民主党

菅みたいにどうでも朝鮮学校の高校無償化を指示するんかな



469:名無しさん@12周年
11/12/06 13:35:42.00 r7IqPAIP0
◆民主党の支持(関係)団体
 連合(日本労働組合総連合会)・・・・・・・・・官民の労働組合(旧社会党系)
  └自治労(全日本自治団体労働組合)・・地方自治体職員の労働組合(旧社会党系)
  └日教組(日本教職員組合)・・・・・・・・・・教職員の労働組合(反国旗・国歌、北朝鮮礼賛)
 革労協(革命的労働者協会)・・・・・・・・・・・新左翼・過激派組織
 中核派(革命的共産主義者同盟全国委員会)・・新左翼・過激派組織
 社学同(社会主義学生同盟)・・・・・・・・・・・左翼
 赤軍派(共産主義者同盟赤軍派)・・・・・・・新左翼・過激派組織
 民団(在日本大韓民国民団)・・・・・・・・・・・在日韓国人の団体
 朝鮮総連(在日本朝鮮人総聯合会)・・・・・日本在住の朝鮮人によって組織された団体
 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)・・・・・日本人拉致
 解同(部落解放同盟)・・・・・・・・・・・・・・・・・同和団体
 反日マスコミ(TV、新聞、雑誌)
 パチンコ(日本のパチンコ業全経営者の9割が在日朝鮮人)
 サラ金(消費者金融、社長に在日朝鮮人が多い)
 街宣右翼(代表者には在日朝鮮人が多い)
 暴力団(構成員は部落60%、在日朝鮮人30%)

民主党の支持母体と、議員の出自でござる (´・ω・`)
URLリンク(bbs6.fc2.com)

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
スレリンク(newsplus板)
【北朝鮮】 「民主党は動かせる」~朝鮮総連に民主党攻略指令「労組を活用せよ」[09/05]
スレリンク(news4plus板)
【国内】朝鮮総連が政界工作を指示、日本の独自制裁の撤廃が「闘争」の目標[10/18]
スレリンク(news4plus板)
【政治】 「日本のマスコミや政界に工作を」 北朝鮮、朝鮮総連に鳩山民主党政権工作指令…民主党議員との接触も確認
スレリンク(newsplus板)

470:名無しさん@12周年
11/12/06 13:40:45.13 r7IqPAIP0
徳島の極左公務員が酷い
スレリンク(news板)
URLリンク(p.twipple.jp)

【社会】 「日本政府は謝罪しろ!賠償しろ!」 韓国の水曜デモに、品川区役所労組の人も参加…「3年越しの希望が叶って参加できた」
URLリンク(unkar.org)

【政治】 専従休職中に「外国人参政権」条例作り、判明…民主党の支持団体「自治労」傘下、高崎市労組幹部
スレリンク(newsplus板)

【群馬】高崎市職員が外国人=市民条例制定に固執、市長の反対意向を完全無視[08/01]
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【三重】 "市が外国人に乗っ取られる" 松阪市まちづくり基本条例案の「外国人住民投票権」に反対が殺到、暗礁に…毎日新聞★2
スレリンク(newsplus板)
【三重】 "「市まちづくり基本条例案」変えるつもりは一切ない" 松阪市長、条例成立に不退転の決意…外国人住民投票権付与
スレリンク(newsplus板)
危険!外国人参政権
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

菅総理の資金管理団体、北の拉致容疑者関係団体に献金
URLリンク(unkar.org)
市民の党=自治労=日教組=北朝鮮だった!

471:名無しさん@12周年
11/12/06 13:42:31.71 0PhZPriHO
応援してくれないならそれでいい
5割カットするだけ

と言ってやれ

472:名無しさん@12周年
11/12/06 13:46:36.95 7Vu+3+8K0
どうぞ民主党を応援しろよ。
それでも惨敗するだろうがなw

473:名無しさん@12周年
11/12/06 13:49:58.98 0wK1sB4p0
民団がついてるから平気だもんw

474:名無しさん@12周年
11/12/06 13:50:28.03 4lO+4NAb0
>>70
公務員に待遇を手厚くしてやるからスト権なしね
って勉強したんだけどあってる?

475:名無しさん@12周年
11/12/06 13:51:27.81 CpXna7Ai0
いずれ橋下信長の維新軍が自治労を一族郎党まで皆殺しにするだろう、それまでの辛抱だ。

476:名無しさん@12周年
11/12/06 13:51:55.18 qE4KrSwU0
公務員の力の源泉は、国民に真実を知らせない事。公務員だけが知ればいい、と。
だからマスゴミ捏造、煽動を非常に重要視する。大東亜の時から変わらない真実。
最大の問題は、命も掛けない木っ端役を、借金刷っても優遇してる性質の悪さ。

477:名無しさん@12周年
11/12/06 13:58:03.03 8IH7U5Ro0



民主党の支持母体である日教組
「あしなが育英会」名目で集めた募金を半分以上も連合や朝鮮学校に寄付してたことが判明。
URLリンク(itainewssokuhou.seesaa.net)


橋下知事「朝鮮学校には補助金支給しません!」
URLリンク(www.youtube.com)


橋下知事 vs 赤い革命戦士
URLリンク(www.youtube.com)





478:名無しさん@12周年
11/12/06 13:59:19.32 tEKjuLrc0
なんだ、高学歴の自治労って893以下の脅しの団体なんだ。基地外目。

479:名無しさん@12周年
11/12/06 14:03:03.09 3NQaf4ya0
公務員と政治家の給与は半額以下にしろ。
そしたら消費税自体は廃止に出来るし、増税しなくとも復興や福祉の充実も図れるしな。



480:名無しさん@12周年
11/12/06 14:04:24.66 K0jTHNbL0
あしなが育英基金が朝鮮へいってたなんて。もう絶対寄付しません。
これって詐欺じゃありません?
募金名目と使用がちがっていたら。
騙された。

481:名無しさん@12周年
11/12/06 14:04:30.03 2tqTuGZ90
社民党でも応援してろ

482:名無しさん@12周年
11/12/06 14:05:47.01 JDgfaP3Q0
>>479
福祉が青天井なら、遅かれ早かれ今と同じだよ。
公務員改革と併せて福祉にも手を付けないと意味がないよ。

483:名無しさん@12周年
11/12/06 14:10:45.60 8IH7U5Ro0
>>480
しかも、流用された金額は募金額の6割だからな
流用っていうより、単なる「募金詐欺」だよねw


484:名無しさん@12周年
11/12/06 14:19:20.07 zYKRTLBM0
>連合傘下の自治労幹部は「人勧を実施すれば、次期衆院選は民主党を応援できない」

お前らが有り得ない程、全力を出し切って応援しても、民主党が政権取ることは絶対に無い。
政権交代したら、売国朝鮮傀儡政党を応援した報いは受けることになるだろう。

485:名無しさん@12周年
11/12/06 14:23:24.09 AYfL24Rp0
復興増税の半分も被災地に使われず、他に横領してるんだけどな。
三次補正の半分が復興と関係ない。

被災地復興詐欺

被災地の復興を妨害し、被災地と国民を騙し、被災地をだしにして、
増税しないと復興できないと嘘をつき、増税額の半分6兆弱が復興外に横領

民主党は酷い詐欺集団

486: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/12/06 14:28:25.82 3NQaf4ya0
民主党には解体してもらうしか道はないね。

487:名無しさん@12周年
11/12/06 14:29:36.10 Qi0UNgFG0
そもそも公務員の組織が特定の政党を応援すること自体が違法だろうが。
どうして堂々とやってるんだ。

488:名無しさん@12周年
11/12/06 14:30:43.67 xAa4p1Zv0
これ抜きに応援なんかできないと思えやボケが

489:名無しさん@12周年
11/12/06 14:32:16.05 4lO+4NAb0
>>483
しかも日本人であしながから奨学金を借りた学生はちゃんと返さないといけないんだぜwwww
あれだけ毎年募金つのってたら、すごい額が毎年奨学金として困った学生にいかないといけないのにwww
朝鮮にはあげちゃったってwwww

490:名無しさん@12周年
11/12/06 14:34:44.10 Ej0/yJ7+0
マニフェストまで程遠い

491:名無しさん@12周年
11/12/06 14:56:05.18 8IH7U5Ro0


                民主党が守る労働者は
      ∧_∧___   「公務員」(自治労・日教組)
      (・∀・ ) / |     
    ⊂ へ  ∩./ .| ) 一般庶民は含まれない
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/   これ、左翼の常識
    ̄ (_)|| ̄ ̄  


492:名無しさん@12周年
11/12/06 15:06:55.38 8UrlmCIi0
>>77
それが良い!!

493:名無しさん@12周年
11/12/06 15:10:54.43 BLWq4Y1h0
>>482 本当にそうだよね。財源不足の原因が
社会保障費が毎年1兆円規模で増えているのが原因。

障害者福祉、生活保護、高齢者の年金、医療等々
福祉の恩恵を受ける側が高福祉を求めすぎているのがいけない。



494:名無しさん@12周年
11/12/06 15:43:23.37 AYfL24Rp0
復興庁も本部を被災地に作る話が、散々遅らせて中身をすりかえた。

官僚が通勤しやすい東京に本部を設置することにし、
権限もなく、単に官僚のポストを増やして、事務次官や局長とポストを増やして、給与を増やす道具にした。

被災地に地方機関を3つ作り、地方の国家公務員の二重行政の隠れ蓑に利用している。
復興とは名ばかり、公務員労組のために、被災地はしゃぶりつくす

495:名無しさん@12周年
11/12/06 16:14:38.81 RuvlwC7Q0
公務員給与削減は民主党政権が続く限りは諦めたほうがよさそう
TPP参加問題と消費税増税問題に論点を絞ったほうがいい

496:名無しさん@12周年
11/12/06 16:17:33.79 Aka+KR0x0
民主党はせめて人事院勧告を実施するべき。
これもできないなら、完全に国民に見切られるよ。
公務員の給与が国民の厭世感につながってることを理解せよ。
公務員給与削減は急務。

497:名無しさん@12周年
11/12/06 16:19:47.70 Cf3kJnDv0
79 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 12:04:19.86 ID:m+QFVZwC0
日本の低迷は、既得権益者の権力が強大になりすぎて
改革ができず国際競争力を向上できないから

498:名無しさん@12周年
11/12/06 16:27:24.01 g5NXgu+f0
結局、委員会で散々指摘されていた通り
民主党は連合と裏取引しようとしてたわけか

499: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/12/06 16:28:32.76 3NQaf4ya0
結局は政治家等の金持ちが自分達の有利になるようなことしか考えてないと言うこと。

500:名無しさん@12周年
11/12/06 16:30:49.27 GS5Hd9dh0
>>1
なにこれ?
こんな癒着で、公務員給与が下がらないのかよ
こんな政権で、増税なんて冗談じゃない

さっさと解散するか、死ねよ
冗談にも程がある

501:名無しさん@12周年
11/12/06 16:31:04.87 3pFJ4zAZ0
公務員の参政権は要らないんじゃない、公務員による公務員のための国民を搾取する政治ってやつだろ。
きっと彼らがやりたいのは。

502:名無しさん@12周年
11/12/06 16:33:15.64 mJzr28kd0
既得権益にベッタリな民主党

503:名無しさん@12周年
11/12/06 16:40:25.44 4kVpjQRHO
民主党の支持止めて社民党か共産党の支持か? 社民党や共産党の議席どれくらいふえるかな?

504:名無しさん@12周年
11/12/06 16:42:01.32 Hog4RprX0
脅迫だな?

505:名無しさん@12周年
11/12/06 16:42:17.68 Hulath5r0
各個人に一任すりゃいいものを
こういう団体で括って票を取りまとめようとか考えるから
政治家が停滞するんだよ
日本のガンはこういう奴らだ

506:名無しさん@12周年
11/12/06 16:44:49.42 DiLRxDth0
人事院勧告なんかじゃなくて税収に連動して自動的に公務員給与が増減する
ようにしちゃえばいいじゃん。

507: ◆LOCusT1546
11/12/06 16:46:16.37 WKAwk4Ww0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

・・・応援していらんのじゃね?w

つか、ミンスを応援しないならどうすんのさ?
ミンスを応援しなければ自治労なんて存在価値が消滅する訳だがw

社民を必死で盛り立てるのかえ?
むしろ、ミンス側のが立場は上だろw


508:名無しさん@12周年
11/12/06 16:48:09.44 p718jx9aO
公務員労組が政治家に圧力かけてる

509:名無しさん@12周年
11/12/06 16:50:48.46 8P4DhehSO
自治労 解散!





510:名無しさん@12周年
11/12/06 16:52:03.35 74TyGyUCO
じゃあ何処を応援するの?全然影響力無いことがばれまっせ

511:名無しさん@12周年
11/12/06 16:52:19.59 4KnOITqY0
何でも飲み込む、おざーさん新党でも割るのかww

512:名無しさん@12周年
11/12/06 16:52:20.36 xisBQwA6O

自衛隊の下部組織にして 海外派遣にしろよ。

513:名無しさん@12周年
11/12/06 16:53:32.95 OfKmBA/P0
スト権付与されないなら支持しないってか

514:名無しさん@12周年
11/12/06 16:53:52.11 yu8MVBYH0
7.8%のカットで消費税増税が通ると思ってる政治センスに脱帽だわw

515:名無しさん@12周年
11/12/06 16:56:08.06 Dfl1TzkD0
もう、ストでもなんでもやってもらおう。民間並みに首も切れるようにしようぜ。
かつて、国鉄がスト権ストやりまくって国民がぶち切れた時があった。この、世界一
大人しい我慢強い国民がブチ切れて上尾駅で暴動が起きた。 あれから、国鉄の労組
もびびってしまった。それぐらいあった方がいいよ。 もう、国民は公務員に対しては
ぶち切れ寸前なんだから。

516:名無しさん@12周年
11/12/06 16:59:10.21 /I3H6drRO
>>515
国家公務員よりも地方公務員のほうが個人的には問題アリだ

国家一種の官僚の待遇は逆にかわいそうなくらい

東大生が官僚になりたがらなくなってるのは良くない傾向

517:名無しさん@12周年
11/12/06 17:00:53.66 zQ1L12ZS0
そうしたら次の政権与党は、気兼ねなく公務員絞りが出来るなw

518: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/12/06 17:10:49.29 3NQaf4ya0
俺の親のちょっとした知り合いで草加の痴呆公務員が居るんだが、そいつは学会活動としての政治活動も出来ないんだよね。

519:名無しさん@12周年
11/12/06 17:13:59.20 ZLn8PS1EO
>>516
高級官僚といえども所詮は公務員
地方の現業と根っこは変わらん

520:名無しさん@12周年
11/12/06 17:14:58.75 htGGwPen0
>>134
あはっ
ってか氏ね

521: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/12/06 17:27:23.24 3NQaf4ya0
自治労も民主党も解体してしまえ。
ついでに日教組もいらね。

522:名無しさん@12周年
11/12/06 17:28:22.43 4fUy0Asg0
>>515
民主党を支持する国家の官公労、地方の自治労は、
公務員改革=人員や給与削減するなら「ストライキ権利が欲しい」と言ってる事実。

つまり民主党との削減合意で公務員がストライキ権利を手に入れたら、
国会や世論で公務員人員・給与削減案が出るたびに全国の公務員がスト乱発して、
市民生活を麻痺させて、公務員改革案を可決出来ないようにするのが目的。

削減と引換えに公務員がスト権を手に入れた時点で、公務員改革は一生出来ない仕組みになる。

公務員改革案が出るたびに、省庁、市役所などでスト乱発、承認は貰えない、住民票さえ貰えない状態にして、
市民生活に打撃を与え、改革案を撤廃・世論に出ればスト乱発する仕組みを作りたいんだろう。
既に民主党は公務員改革で公務員にスト権をあげるか審議したが、野党が反発したので、棚上げになってる。

523:名無しさん@12周年
11/12/06 17:29:44.43 QyR2hFU30
公務員給与になるだけの税なら払うのが馬鹿馬鹿しいと言う事か

524:名無しさん@12周年
11/12/06 17:30:35.60 0XtSWdwr0
いずれにしても肝心な政策がすべて先延ばし
こんなヘタレ政党なんかに投票しないわ

525:名無しさん@12周年
11/12/06 17:36:21.77 It+dVQSB0
もし次の選挙で全ての政党が公務員給与の大幅削減をマニフェストに盛り込んだらこいつらどうするつもりなんだろう?

526:名無しさん@12周年
11/12/06 17:38:22.24 WBozTGB0O
>>525
民主党も2割削減って言ってましたけどね

527:名無しさん@12周年
11/12/06 17:41:17.77 4fUy0Asg0
>>525
労組=連合や官公労、自治労が支持支援する政党は公表されてます=ググレば判ります。
民主党、共産党と明確に支持支援をしてますがな。

そんな民主党や共産党が公務員削減など盛り込んだら、
明らかに嘘八百を並べてると誰でも判るでしょ。

528:名無しさん@12周年
11/12/06 17:44:57.56 EGHgNU720
>>527
わかるわけないでしょ・・・
嘘を嘘と見抜けない人が大多数なのが日本の有権者

529:名無しさん@12周年
11/12/06 17:45:35.50 YJFDSvXG0
人事院勧告実施でいいんじゃね?
つうか、憲法違反でやったとしても
裁判でひっくり返されるだけだぞ。

530:名無しさん@12周年
11/12/06 17:50:17.21 WBozTGB0O
つか、人事院とかいう制度自体が28条違反の言い訳じゃないの?

531:名無しさん@12周年
11/12/06 18:01:24.91 ksxN2QIQ0

ブレない屑組織ワロタw

532:名無しさん@12周年
11/12/06 18:07:06.11 8boEHLjk0
自治労ってやはりクソだったんだな。
再認識

533:名無しさん@12周年
11/12/06 18:13:30.31 Emw9v7Qs0
森ゴリラのバカ二世は寄ってコンビニ車で突っ込んだし
ほんと二世ってボンクラばかりだよなw

534:名無しさん@12周年
11/12/06 18:33:16.74 arMFfjBz0
役人は、絆とか復興だとか美辞麗句ならべていながら、結局は自分の利益だけか!

535:名無しさん@12周年
11/12/06 18:34:32.76 3NQaf4ya0
警察や消防も自治労?

536:名無しさん@12周年
11/12/06 18:51:20.07 tPkMuFPJ0
公務員の公務員による公務員のための政治に終止符を打たないといずれギリシャみたいになる
マスゴミは使えないから2ch,Twitter等で活動していくわ

537:名無しさん@12周年
11/12/06 19:05:46.19 TnsNeI+/0
公共調達に際し適性な賃金が支払われているかどうかまで調査し労働力を安く買い叩いている
事業所とは契約しないよう動いているのは自治労 すでにその旨条例に盛り込まれている都市もある
公務員が目の敵にされるのはもう慣れたよw



538:名無しさん@12周年
11/12/06 19:08:57.62 22RouviD0
へー、自治労は地方公務員の独自カットの時は余裕こいてるくせに
どうしちゃったんだねw

539:名無しさん@12周年
11/12/06 19:10:17.42 +xEY8z7R0
給与2割カットすれば
消費税上げてもいいよ
しないなら増税は絶対に認めない

540:名無しさん@12周年
11/12/06 19:10:42.40 NrH75wNb0
泥棒民主党

541:名無しさん@12周年
11/12/06 20:03:20.24 IWTr/wdl0
財政赤字の最大の原因は、社会保障費の増大だろうに、
それには一切言及せずに、人件費削減の話ばかりする。

日本は、政治を人気商売と勘違いしている民主党の亜流ばかりだ。

542:名無しさん@12周年
11/12/06 20:07:40.86 JlN/PHgJ0
>>491
選挙結果見れば判るけど、どこぞの労組出身者ばかりが当選してたしな。
民主党にとって非正規雇用者なんか人ですらないんだろうな。

543:名無しさん@12周年
11/12/06 20:17:23.24 ysmfRqSP0
役人は屑の集まり

544:名無しさん@12周年
11/12/06 20:23:24.50 /h1huJ1y0
>>1
んでもお前らに残ってるのはミンスしかねえだろ。
共産にでも鞍替えすんのかw?

545:名無しさん@12周年
11/12/06 20:57:03.74 y2QnY+G10
どっちにしろ民主党は終わりだろ

546:名無しさん@12周年
11/12/06 21:46:06.26 i9HRmIfl0
>>516
天下りで何十億稼ぐ老後のどこら辺がかわいそうなの?

547:名無しさん@12周年
11/12/06 22:05:22.36 RDoEPP2/0
国家公務員の給料より高い生活保護給付w
お前等、叩く相手を間違ってるぞ!

952 :非公開@個人情報保護のため:2011/11/30(水) 21:22:08.30
今日、「そうだったのか!学べるニュース」で生活保護の解説を行っていたが、
俺の給料って、生活保護の月支給額より安いのが分かった。
生活保護より安い国家公務員の給料って、何なんだよ!
それなのに、震災対応で給料が更に減るのか。
しかも、マスゴミは国家公務員は高給と嘘報道を繰り返す。

548:名無しさん@12周年
11/12/06 22:34:04.06 8uaPgmcv0
>>547
それってボッシーだろ。単身だと本当にきついぞ。

まあそれもマスゴミの捏造だろうがな。

549:名無しさん@12周年
11/12/06 22:53:55.08 ZHv+HPGp0
社会党を応援するのか?
どっちでもいいけどw

550:名無しさん@12周年
11/12/07 03:04:51.28 9nVzfdlx0
>>541
社会保障費はみんなのため
公務員人件費は公務員のため
公務員人件費半減を最優先すべき

551:名無しさん@12周年
11/12/07 07:57:32.27 Ot3bP91hi
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.47news.jp)

552:名無しさん@12周年
11/12/07 13:22:59.41 e0Rex64b0
帰化辞めて―

553:名無しさん@12周年
11/12/07 13:31:16.03 KBnYycV+0
公務員給与を下げるとデフレが加速するから反対! by自民党・西田昌司

国家公務員給与を下げると連動して地方公務員給与が下げられるもんなあ
与野党に労組系議員が蔓延ってるんじゃどうしょもねえなあ

554:名無しさん@12周年
11/12/07 13:32:55.86 ryGONugj0
>>553
公務員給与を下げて確保したお金を東北復興や公共投資、エネルギー政策に振り向ければOK


555:名無しさん@12周年
11/12/07 13:39:51.85 IS76z/1v0

国民の皆様

公務員のための増税にご協力をお願いいたします。


by 民主党・自民党 公務員を守る議員連盟



556:名無しさん@12周年
11/12/07 13:44:38.95 eC5SfX+50
これで増税したい言ってるんだぜ
どっち向いて政治してるのか明らか

557:名無しさん@12周年
11/12/07 13:47:28.95 7L9O4IaF0
公務員って国のために働いてナンボだろ
これじゃ国の敵だよな

558:名無しさん@12周年
11/12/07 14:36:43.91 hqqHs0v00
公務員の給与を減額せずして、消費税増税などもってのほか!!

まずはきちんと人事院勧告通りに公務員の給料を下げろ
これができないから民主党は完全に終わりだろ
消費税増税の議論はそれからだ



559:名無しさん@12周年
11/12/07 14:37:35.18 9hq6RMRp0
人事院勧告通りって…、全然足りないわ
人事院の給料は50%下げろよ

560:名無しさん@12周年
11/12/07 14:38:02.00 yqiBSdRx0
どうぞ応援しないでください

561:名無しさん@12周年
11/12/07 14:39:08.70 lKzLDURlO
大阪の中学を早く給食やれ!

562:名無しさん@12周年
11/12/07 14:40:11.98 yli1KT8U0
自治労が民主を離れるのか。
社民党復活の予感w

563:名無しさん@12周年
11/12/07 14:42:06.35 qFONSG8/0
特例法で給料下げるのは国家公務員だけ。

人事院勧告を実施すると、地方公務員の給料も並びで下げることになるから自治労は反対。

で、労働基本権を国家公務員に復活したら、当然地方公務員もだよね?と。

自分の身は切らずに、労働基本権復活ウマー、これが自治労。
そんなヤツらの票を当てにしてるのが売国ミンス。

564:名無しさん@12周年
11/12/07 14:46:50.18 IpDQtdaQi
自治労、官公労って民主党政権そのものじゃん。
自分たちの利権を守るから民主党は従わざるをえない。

一昨年の衆議院議員選挙で民主党に投票した有権者はバカだから
こういう事がわかんない人間のクズだからなあ。
創価学会を信仰しているバカどもとほぼ同じ、人間のクズ。

565:名無しさん@12周年
11/12/07 14:52:03.05 K04uVi+WO
やっぱり公務員政党だな

566:名無しさん@12周年
11/12/07 14:52:37.43 z75Iu5kd0
>>564
民主党支持者や援護者は、去年の参院選で、電力総連から多数の候補者が、
民主党から、民主党支持で出馬した事実を見ようとしないからな。

R4も東電労組が支援してた事実さえ、見ようとしない。
ポスターやPDFが残る事実なのに。

567:名無しさん@12周年
11/12/07 14:53:40.22 cTVGYB7A0
民主党は、自治労の支持をとるか、国民の支持をとるか、どっちかだよ。
自治労の支持をとった場合は、大敗北だけどね。

568:名無しさん@12周年
11/12/07 14:58:29.53 xBCondfC0
どっちみち時期衆院選に民主は殆ど当選できないだろうから問題ない
一般常識を持ち合わせてる人なら、自民→民主になってからの悪政を知ってて投票するわけが無い

569:名無しさん@12周年
11/12/07 15:10:08.63 MERLld5c0
マスゴミの民主マンセーキャンペーンに乗せられるバカは少なくないからなあ…

570:名無しさん@12周年
11/12/08 06:50:26.46 oGSyekE50
民主のマニフェストは国民を見事に欺いた!

公務員改革は実行せず

行政仕分けは犬の立小便程度で済ましてしまう。

オレも民主に投票した大バカだけどな。






571:名無しさん@12周年
11/12/08 06:55:01.95 7Cb3U5Jy0
0.23ってなんだよ、、、23%の間違いじゃないのかよ(´Д`)

572:名無しさん@12周年
11/12/08 07:50:20.22 vHb4mIk/O
公務員の犬は自民もおなじや

573:名無しさん@12周年
11/12/08 07:54:03.63 /5PFdY/Z0
自治労を切る良いチャンス。
日本で一番バカにされてる組織。

かえって、民主の支持率上がるぞ w

574:名無しさん@12周年
11/12/08 08:00:48.90 nrpef2/10
('A`)
どう考えても、自公の対案の方が理にかなっているし、法にも則しているし、憲法にも沿っているのに・・・

575:名無しさん@12周年
11/12/08 08:09:04.14 0TfSSGOg0
すべての公務員に給料削減か離官するか選択させればよい!

576:名無しさん@12周年
11/12/08 08:14:35.30 CXzH5Svu0
だんだんわかってきたな
日本国民の敵は公務員だ

577:名無しさん@12周年
11/12/08 08:23:17.13 X/d35iNG0
公務員が真の敵だって分かれよ日本人
こいつらさえ処分できれば日本の未来は明るい

578:名無しさん@12周年
11/12/08 08:23:45.04 0TfSSGOg0
税収が40兆前後なのに、公務員・議員・天下りの退職金・報酬で31兆が
消えてくんだから財政再建など出来るはずもなく。
責めて公務員給与・議員の歳費・天下りの報酬など半分にしろ。

てか、天下り禁止にしろ!

579:名無しさん@12周年
11/12/08 08:25:48.24 C326SACP0

震災復興資金捻出の名目で、単年度のみの給与引き下げを実施して、スト権を与える。
翌年以降も給与削減の影響が残る人勧は無視(憲法違反)。

スト権奪取して、人勧無視の実績作っとけば、来年度以降は公務員労組のやりたい放題。
たとえ政権が代わっても、暴れ放題で時の政権の足を引っ張るだろうな。

いやいや、連合と民主党は上手いこと考えたもんだ。
瀬戸際で自民党に阻止されたけどなw

580:名無しさん@12周年
11/12/08 08:44:05.20 8NrOdljl0
左翼テロリスト>>>>>>>>>>>>被災民、国民
がはっきりしましたな

581:名無しさん@12周年
11/12/08 08:48:15.60 8TjwtpwE0
国鉄と同じように公務員を民営化すれば自治労は普通の労組として
ストでもなんでも出来るじゃん。
なんで民営化できないんだ?

582:名無しさん@12周年
11/12/08 09:55:47.69 SPbr0Bxh0
理由つけて逃げたいだけw
誰も沈む船には乗ってたくないからな

韓国人がテレビからいなくなるなら自民だろうがどこだろうが全力で支持する

583:名無しさん@12周年
11/12/08 09:57:11.75 FP/FyQii0
つーか、今さら自治労の組織票あっても惨敗確定してるんだから
無視して大幅カットすればいいのに

584:名無しさん@12周年
11/12/08 13:33:31.56 ja8IYjbG0
>>583
正直なとこ、労組支援を受けてる政治家は友愛を恐れてると思うよ

585:名無しさん@12周年
11/12/08 13:52:27.51 zWSB8fBCO
中国に東北を売却割譲すれば解決

586:名無しさん@12周年
11/12/08 13:58:38.32 j6jT9A5+0
>>1
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【民主党】▽地方公務員への給与カット波及阻止 -を通していく方針を確認。ところが現実は・・・

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/07(月) 16:58:20.31 ID:NPKGv4510
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人

がははははwwwwwwwwwwwwwwww

587:名無しさん@12周年
11/12/08 14:00:37.07 VN1b7zoe0
民主党の基本政策である、主権の委譲は着実に進んでいる

【民主党】民主党政権が中国に誓約書を提出、「今後、脱北者を公館外から公館に連れ込まない」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

588:名無しさん@12周年
11/12/08 14:01:02.39 C068Rt+j0
チョット不味いな
民主にとって逆風が少し弱まってしまうな

589:名無しさん@12周年
11/12/08 14:05:17.13 6xsW3LzB0
公務員には選挙権与えるな、ということ。
社員に株主総会の議決権与えている会社なんてどこにもない。


590:名無しさん@12周年
11/12/08 14:11:18.05 xpswAtYn0
人事院勧告込みで7.8%引き下と、勧告無視で7.8%引き下で
勧告込みは許せない!って怒ってる奴がいるってことか?わけわからん。

591:名無しさん@12周年
11/12/08 14:19:13.34 /UVA56QH0
労働基本権付与されずに下げられるのは嫌ってだけだろ。

592:名無しさん@12周年
11/12/08 14:38:59.84 6spuGhY10
東電“国有化”を検討 債務超過回避へ資本注入
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

東京電力:実質国有化へ 資本注入1兆円 政府、改革を主導--来夏にも
URLリンク(mainichi.jp)
一時、実質国有化に踏み切る構え・・・一定期間目くらまし
東電を法的整理には追い込まず・・・現経営陣、東電労組、株主、金融機関、政官業の癒着は温存
東電の新株(優先株)・・・優先株は議決権がないので国有化など大嘘

破綻処理して、責任を明確化して国有化ではなく、
全て、現状のまま、利権を温存して、さらに税金で焼け太りするだけで、国有化とはいえない。

野田民主党と東電労組、その他の利権が国益、国民を食い物にしているww
東電労組と癒着する利権政治屋 東電管内の選挙区 菅直人 野田佳彦 枝野幸男

593:名無しさん@12周年
11/12/08 20:45:36.49 oGSyekE50

公務員の仕事を民間ですれば済むことだ。

最初から存在することが不要なのだ。

594:名無しさん@12周年
11/12/09 01:47:14.42 FZ2pIRy70
国会がくだらないモメ方しているうちに、
地方の議会は地方公務員の給料を勧告に従って
とっととカットしてしまいました。
二院制って役にたたんな。

595:名無しさん@12周年
11/12/09 01:49:48.11 ptQGxbAt0
自治労出身議員がトップ当選するのが民主党ですわな。

596:名無しさん@12周年
11/12/09 01:50:03.81 FZ2pIRy70
>>563
>人事院勧告を実施すると、地方公務員の給料も並びで下げることになるから自治労は反対。

人事院勧告は未だに実施されていないけど、
人事院勧告を参考にした地方の人事委員会の勧告は、各自治体の議会を通っている。
国で実施されないものが地方では実施されちゃったようなものだよ。

597:名無しさん@12周年
11/12/09 05:34:20.86 G5wbSOJk0

冬もあったかホクホク
不況知らずの公務員生活

.

598:名無しさん@12周年
11/12/09 05:39:12.44 eJe7DWZe0

自治労 「憲法違反してくれたら、引き続き民主党を応援するよ」
民主党 「やりましょう!」
自民党 「ダメだよ、会期延長して話し合おうよ」
民主党 「やめましょう」

599:名無しさん@12周年
11/12/09 05:43:46.00 QSMzJoUe0
国鉄労組、日教組、自治労

三大悪だねw

警察も実質働いてないんだから警官達の給料も半額以下で十分だろ


600:名無しさん@12周年
11/12/09 05:50:10.58 c0GKOUpA0
日本最大の敵、公務員。

全員、消滅することを切に願う。


601:名無しさん@12周年
11/12/09 09:23:42.11 oTn04h8kP
処遇 労働貴族
態度 組織暴力団
思想 売国
性格 陰鬱独善

602:名無しさん@12周年
11/12/09 11:33:13.33 UK61Qq0b0

仙石輿石のやりたい放題

ペテン師民主

お前たちは日本国民の敵


追及しないマスゴミもグルだからつぶれろ

自治労、応援しないって、お前たちが圧力かけるのも違法なんだよ

603:名無しさん@12周年
11/12/09 11:43:01.46 VXOCjbJC0

えー まだミンス応援するとか言ってるの クズ役人

まとめて コイツらも処分せねば!!

604:名無しさん@12周年
11/12/09 11:56:07.44 zSE1ODbg0
公務員って呼び方やめて「税金泥棒」にしよう。

605:名無しさん@12周年
11/12/09 12:11:32.97 J7UtyrP30
世界の週刊誌にタレ流せよ 海外と日本の庶民は復興援助をしたが日本の政治家官僚どもは自国民を見捨てたって。

606:名無しさん@12周年
11/12/09 12:13:12.74 Lczfue7w0
公務員の味方をすれば議員生活安泰なんだよ!

607:名無しさん@12周年
11/12/09 12:16:25.16 J7UtyrP30
東電の味方をすれば議員生活安泰なんだよ

民間の事故調査委員会発足 政治家に接触しないようにだとよ。


608:名無しさん@12周年
11/12/09 12:16:39.56 CZ8+Q5xf0
馬鹿か。
自治労なんか解体しちゃえよ。


609:名無しさん@12周年
11/12/09 12:19:14.45 WLwd+TJOO
明治政府が出来た際には武士階級が公務員になった。
公務員が新時代の支配階級になった。
その構図は簡単には変わらない。


610:名無しさん@12周年
11/12/09 12:19:55.12 J7UtyrP30
世界の週刊誌にタレ流せよ 海外と日本の庶民は復興援助をしたが日本の政治家官僚どもは自国民を見捨てたって。(議員歳費カット中止、特例公務員給与カット先延ばし)



611:名無しさん@12周年
11/12/09 12:24:30.35 J7UtyrP30
>>609
何が構図だ 世界で日本の公務員だけだ援助しないのはクズじゃん 世界の恥じゃん

612:名無しさん@12周年
11/12/09 12:25:17.79 9xcbOKVx0

自治労 が この国の癌 だったんだろ~

摘出 しろ!


613:名無しさん@12周年
11/12/09 12:28:50.45 jsAcjcRb0
応援するなよ
どこを応援するんやボケ


全員射殺すればいいのに

614:名無しさん@12周年
11/12/09 12:28:57.12 lFDIo0AP0
ますます高まる橋下待望論ってか。
つか、マニフェストってなんだったんだろうな。

615:名無しさん@12周年
11/12/09 12:30:12.56 jsAcjcRb0
もう民主主義じゃダメなんだよ
マスコミもダメなんだよ
官僚もダメなんだよ

一度全部捨てないとダメなんだよ


革命しかないな

616:名無しさん@12周年
11/12/09 12:32:39.11 BSTxIpN+0
民主党はもうこんな自治労なんか切れよ。そのほうが残れるだろ

617:名無しさん@12周年
11/12/09 12:33:30.76 0x/N2pu70
民主党は公務員の味方です。

政権交代後、民主党が最初にしたのは最高裁判決で敗訴した国労ゴネ組に、
一人2000万円以上の「お見舞い金」を税金から出したこと。

最高裁判決で敗訴した側、国労ゴネ組に、まったく出す必要も無い金を税金から出した。

これではゴネ得の世の中だと民主党自ら示した。
捏造朝鮮慰安婦(売春婦)なども同じで、日本国民の知らぬ間に民主屑議院が捏造慰安婦に合いに行ってる。
慰安婦基金の再開をする為に聞き取り調査と言う名目で税金から金を出そうと計画してる。


618:名無しさん@12周年
11/12/09 12:36:08.63 J7UtyrP30
なんで身分保障されてるのに組合まで持ってるんだよ
身分を取り下げるか組合をなくすかどっちかにしろよ

619:名無しさん@12周年
11/12/09 12:42:38.88 L8+jed210
日本国の行政執行を行なう公務員が一番の癌だという矛盾

620:名無しさん@12周年
11/12/10 00:06:57.64 oRIFP6ra0
>>619
まあ、役人ってのは古今東西腐敗の温床だからね。
ある意味テンプレではある。すごく困るテンプレだが。

621:名無しさん@12周年
11/12/10 06:07:17.05 CSnaibj10

憲法に抵触してまっせ


仙石輿石 国民の税金を私物化してばらまくダニ

622:名無しさん@12周年
11/12/10 07:05:45.45 /sfoHAfD0
戦後日本人が血と汗で築いた冨と繁栄を
ゴーマンな役人と
利権と保身に強欲な政治家が食いつぶしてしまい
日本を第二のギリシャにしてしまった。
万死に値する輩である。

623:名無しさん@12周年
11/12/10 07:08:58.47 jeq8zf7i0
>>233
つーか>209みたいに「誤解する人が出るように」毎日が記事を書いてるってことだろうな。

わざと誤解させてまで民主党を擁護しようと必死なわけだよ、「韓流」マスコミは。

624:名無しさん@12周年
11/12/10 07:13:50.16 MjWfQpAd0
公務員のみなさん、安心してください
 消費税ほか増税しますから財源は大丈夫
公務員の給与下げる必要ありません
これからも民主党を支持してくださいね

625:名無しさん@12周年
11/12/10 07:17:01.88 7wKoPb+O0
韓国や公務員肥やすことばっかだな。
クソ民主党は。

626:名無しさん@12周年
11/12/10 07:21:03.17 S2zEaCue0
反日テロ組織だな公務員集団は。ここまで政治介入許されんの?

627:名無しさん@12周年
11/12/10 07:25:40.86 sunKkB1FO
この時期に忘年会でばか騒ぎしているのは、公務員どもだけだ!

628:名無しさん@12周年
11/12/10 07:28:05.97 +AIPcm0d0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.47news.jp)

629:名無しさん@12周年
11/12/10 07:29:27.87 qMXQ0DWkO
街中で、公務員見つけたら殺しても良い法案提出する政党に投票します。
自分の生活が、第一の民主党は早く潰れて下さいまともな国民の願いです。

630:名無しさん@12周年
11/12/10 07:30:21.30 M08cXnSI0
被災者などはどうでもいいと言うことだな。
特例だなどと偉そうにすな。あたりまえじゃねーかよ。
あれもよこせ、これもよこせか。クズどもめ。

631:名無しさん@12周年
11/12/10 07:30:47.98 PZlFMUic0
自治労は半分近い割合で社民の残党がいるからね。
いつでも鞍替えできる。


632:名無しさん@12周年
11/12/10 07:31:21.56 o533fdPu0
日本航空の労働組合とおんなじだ

633:名無しさん@12周年
11/12/10 07:33:46.48 odeBrmX30
労使交渉で公務員の給与決めたって前例作りたいだけだからなこの屑ども

634:名無しさん@12周年
11/12/10 07:52:23.80 uurqbNrkO
>>1
脅迫?

635:名無しさん@12周年
11/12/10 08:54:50.06 pAPVZ/ud0
こいつら本当に日本人か?

636:名無しさん@12周年
11/12/10 09:53:19.90 qpw1P+rN0
ぢ遅漏

637:名無しさん@12周年
11/12/10 09:54:47.58 8hjXlZS10
自治労「お前らわかってんだろうな?」
民主党「へっへっへ、わかってますって」

638:名無しさん@12周年
11/12/10 10:17:19.05 UWSLfiHh0
自治労はずっと民主党とセットでいてくれよ
まとめて捨てやすい

639:名無しさん@12周年
11/12/10 10:45:10.50 6ieNnTIw0
「自治労」「日教組」と聞くだけで陰湿で犯罪臭のする、丁度北朝鮮同じ響き。

640:名無しさん@12周年
11/12/10 11:10:13.33 JKUeQXTQ0
自民党の反対理由

民主案:7.8%削減(人勧の0.23%含む)これは憲法違反
自民案:8.0%削減(人勧の0.23%含む)これは憲法違反ではない

マジ意味がわからん

641:名無しさん@12周年
11/12/10 11:15:56.86 F4RFok1n0
★国家公務員の本当の平均年収は民間サラリーマンの2倍の810万円、人事院発表の637万円はイカサマ!

 財務官僚に操られているとまでいわれる野田政権では、次々と増税や年金支給年齢
引き上げの議論が出てきている。 ところが増税を推し進める官僚の衣・食・住は税金で
手厚く賄われているのだ。官僚はどれほど優遇されているのか、給与・手当について見てみよう。

 人事院が公表している国家公務員(行政職)の今年度の平均年収は637万円。それに対して
国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、民間サラリーマンの平均給与は平均412万円だ。
単純比較でも役人は民間の1.5倍の給料というわけだが、この数字にはさらにカラクリがある。

『公務員の異常な世界』(幻冬舎新書)などの著書がある、ジャーナリストの若林亜紀氏が実態を語る。
「人事院が公表する国家公務員の平均年収には、指定職と呼ばれる各省の審議官以上の
“高給官僚”の給与と、全公務員の残業代が算入されていない」指定職は全省庁で約1200人いて、
局長なら1724万円、次官なら2265万円と年収がハネ上がる。 

 では、役人の本当の給料はどのくらいなのか。
2010年度の国の予算書にある人件費を、国家公務員の人数で割ると、平均809万円。これが
人事院の公表より実態に近いといえる。民間サラリーマンの2倍である。この給料には
“お手盛り手当”がふんだんに盛り込まれている。

 都市部に勤務する公務員には、物価が地方より高いという理由で「地域手当」(東京23区勤務は
本給の18%増)がつく。これは地域手当ゼロの地方に転勤しても2年間(2年目は8割)は継続支給
されるので、東京→地方→東京→地方と2年ごとに異動するともらいっぱなしだ。また、本省から
300キロ以上離れた地域に異動すると本給の6%、60キロ以上なら3%の「広域異動手当」がある。
支給期間は異動後3年間だが、公務員は2~3年ごとに異動する。
(後略)2011年10月18日
ソース:URLリンク(www.news-postseven.com)

642:名無しさん@12周年
11/12/10 11:18:06.07 oRIFP6ra0
>>628
何馬鹿なことぬかしてんだ?w
地方公務員もきちんと叩かれてるぞw
でなきゃ橋下勝って無いってw

643:名無しさん@12周年
11/12/10 11:24:06.32 wvjV7kJR0
貧民どもが役人にかみついているスレだな
昔ならこういう場でお上をののしるやつは打ち首なんだけどな

644:名無しさん@12周年
11/12/10 11:25:37.04 vi2Ci9Az0
空気読めてねえな。やっぱ橋下軍団国政進出しないと日本は腐るな。

645:名無しさん@12周年
11/12/10 11:26:44.96 CMsspkRI0
> 民主党は菅政権時代、人事院を廃止して公務員に労使交渉を認める公務員制度改革法案と、特例法案をセットで成立させることを約束した。
ここが肝心。
民主の削減案が良いとか言ってる奴は公務員にストライキやらせたくてどうしようもない奴。

646:名無しさん@12周年
11/12/10 11:26:45.30 8hjXlZS10
>>640
何言ってんの?

民主党は人事院勧告無視で国家公務員7.8%減だけ
これなら地方公務員の組合である自治労は何も困らないから、野党案に反発してる
(人事院勧告無視なら地方公務員は下がらないから)

647:名無しさん@12周年
11/12/10 11:26:49.11 vi2Ci9Az0
西田昌司とかは公務員の給料カットに徹底反対してるよ。

彼らを支持したらいいじゃん。自分たちの給料と偏向サヨク思想とどっちが大事かよく考えろ。

648:名無しさん@12周年
11/12/10 11:27:01.84 s7vHMNQt0
けっきょく選挙なんて民主的でもなんでもないんだよな
諸団体による組織運動なんか禁止しろ

649:名無しさん@12周年
11/12/10 11:27:45.09 B3z2cXWt0
昔なら下手うった役人は切腹だろ

650:名無しさん@12周年
11/12/10 11:33:34.46 8hjXlZS10
>>648
投票率が70%を超えると組織票は意味をなさなくなるらしいよ

日本がそれを実現するには、小泉の時(67%)を超えなきゃいけないけどな!

651:名無しさん@12周年
11/12/10 11:38:44.97 cmGalzxE0
人事院なんて廃止して国税の資料を基に民間の年齢別平均給与を
採用すればいいんだよ。

652:名無しさん@12周年
11/12/10 11:55:56.26 Vecfzym0O
>>650
政治家が、そもそも投票するかどうかさえ不確かな一般大衆より
確実に投票するし、選挙の手伝いもしてくれる人々の方を向くのは
ある意味、合理的で当然のことだわな。

653:名無しさん@12周年
11/12/10 12:13:31.80 wbxOcymB0
日本を食いつぶす公務員と自治労は死ね
日本を食いつぶす公務員と自治労は死ね
日本を食いつぶす公務員と自治労は死ね
日本を食いつぶす公務員と自治労は死ね
日本を食いつぶす公務員と自治労は死ね
日本を食いつぶす公務員と自治労は死ね

654:名無しさん@12周年
11/12/10 12:15:13.94 vi2Ci9Az0
>>648
民主主義っつーのはそういうもんだよ。
団体で数をまとめて利権の取り合いをするって制度。
人気投票みたいに自分の好みで選ぶことを想定した制度ではない。それをしたいなら
直接民主政でないと無理でしょう。

655:名無しさん@12周年
11/12/10 12:18:35.13 O2gLoSh90
公務員がストライキなんか許されるはず無いだろ

そんなやつは、即刻懲戒処分にしなけりゃ、大問題だ

656:名無しさん@12周年
11/12/10 12:21:28.58 w/VEXHh/0
人事院勧告を無視かよ、地元の国会議員
新年のあいさつで吊るしあげてやろうっと

657:名無しさん@12周年
11/12/10 12:22:47.09 hcqTJrsl0
>>646 人事院勧告無視なら地方公務員は下がらないから

酷い。下げるべきは地方公務員だろうに。

658:名無しさん@12周年
11/12/10 12:26:03.31 JKUeQXTQ0
>>646
だから民主は7.8%の中に人勧の0.23%が含まれてるといってる

あと地方公務員給与は各自治体の人事委員会が決めていて
別に人勧に従って決めてるわけではない

659:名無しさん@12周年
11/12/10 12:31:06.70 JzuORHxs0
国家公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
URLリンク(www.jinji.go.jp) の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
URLリンク(www.nta.go.jp)
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 URLリンク(www.soumu.go.jp)
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 URLリンク(www.mof.go.jp)
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch