11/12/06 13:23:00.44 qKcTdNjk0
■新生銀行、大阪に本社代替機能 2011/12/6
URLリンク(www.nikkei.com)
新生銀行は5日、大阪支店に本社代替機能を持たせたことを明らかにした。
日銀との資金決済ができるシステムを整備したほか、経営幹部が東京から移り、執務する場所も用意した。
同社は顧客情報などを管理するデータセンターも西日本に移転中。
首都圏と機能を分散することで、危機時の業務遂行能力を高める。
大阪支店の開所式に出席した当麻茂樹社長は「銀行として最重要な機能は資金決済」と述べ、
日銀との資金決済ができるシステムを大阪支店に準備したことを表明した。
さらに大阪府内へのデータセンターの移転作業を来年2月末までに完了することも明らかにした。
従来はバックアップ用が大阪府内にあったが、メーンのセンターを大阪府内に移転。
バックアップ用は九州へ移し、機能分散を図る。
従来の大阪支店は法人顧客専門だったが、移転開業した新店舗には個人顧客向けの住宅ローン相談窓口なども設置する。
関西圏の法人営業統括部門も同支店内に置き、法人、個人両方の取り込みを図る考えだ。
金融機関では大同生命保険が資産運用業務を大阪市内でもできるように体制を整備するなど、
リスク分散のために機能をシフトする動きが相次いでいる。
大阪都 伊丹副首都 企業/金融の本社機能大阪分散 ハリポタやパラマウントなどの大型観光資源と、
2015年に起きる東京大地震に備えて、東京大阪の逆転準備は着実に進行している。
101:名無しさん@12周年
11/12/06 14:34:23.82 dyK1eIZO0
> 二重行政を解消するいいきっかけになる
それなら政令指定都市制度を廃止すれば