【マスコミ】 田原総一朗氏、劣化するマスコミ、「失言」報道はナンセンスだ 発言に異論があるのなら、記者はその場で論争せよ at NEWSPLUS
【マスコミ】 田原総一朗氏、劣化するマスコミ、「失言」報道はナンセンスだ 発言に異論があるのなら、記者はその場で論争せよ  - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/12/03 09:20:33.51 cJSKk50S0
日経BPは早く株価1万5千円突破させろよ。

3:名無しさん@12周年
11/12/03 09:21:10.16 uNNWIai80

劣化の最先端の奴が言ってもなぁ・・・・。


4:名無しさん@12周年
11/12/03 09:21:15.05 Pr8aaYCV0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>1がいいこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

5:名無しさん@12周年
11/12/03 09:21:17.84 r1hPu6X60
ハタ坊死ね

6:名無しさん@12周年
11/12/03 09:21:33.88 K7VC8fel0
【政治】更迭防衛局長のレイプ暴言にすぐ反応したのは「琉球新報」1社のみ 大マスコミは騒ぎが広がってから慌てて後追い報道する始末
スレリンク(newsplus板)

7:名無しさん@12周年
11/12/03 09:21:45.38 VwB/hT2c0
以下、お前が言うなは禁止します

8:名無しさん@12周年
11/12/03 09:21:56.79 0ns/3Aum0
二次会の場で、報道の意向を伝えたとかいう話だから
全くのだまし討ちでもないようだが

9:名無しさん@12周年
11/12/03 09:22:31.51 jKbrk3xq0
あれ?同意できる

10:名無しさん@12周年
11/12/03 09:22:37.09 Du5UpRlJ0
マスゴミに論争出来る奴なんてまだいるの?w
東電の記者会見でロクな質問も出来ないのにw

11:名無しさん@12周年
11/12/03 09:23:06.71 63HRGinJ0
>>1
丑くんがまともなスレを立てるとは・・ 民主党は末期だ

12:名無しさん@12周年
11/12/03 09:23:08.25 XkxqJlOo0
えらい人間はとにかく叩いて
失脚させることを生き甲斐にして
今まで生きてきたんじゃないんですか?w

13:名無しさん@12周年
11/12/03 09:23:15.46 mmEg0Jnh0
>>1
自民が政権取ってるときにも言ってたら正論。
でもそうじゃないよねw


14:名無しさん@12周年
11/12/03 09:23:31.51 74fcpcKN0
まあこいつは堂々とテレビの前に映って
拉致被害者は全員殺されたから交渉は無意味って論争したからマシなのかな

15:名無しさん@12周年
11/12/03 09:23:39.18 IgfiZ/eo0
記者がただのチンピラ化してる、日本の記者は外国のようなジャーナリストじゃないな

16:名無しさん@12周年
11/12/03 09:23:42.61 FP1amKlK0
チクリ屋扇動屋それがユダヤの犬マスゴミ

17:名無しさん@12周年
11/12/03 09:23:42.77 6I/uT1LL0
だからといって、中国の犬のお前が言いたいことを言っていいわけじゃない。

18:名無しさん@12周年
11/12/03 09:23:47.69 CWNr4v3x0
今更。
5年前に大きな声で批判してたらすごいと思う

19:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:00.92 5TByuS7B0
>>1
> 発言に異論があるのなら、記者はその場で論争せよ

だってネタが欲しくてストーキングしているのに・・・
論争したら、お前は出禁なwで終わりやん

20:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:03.92 QP59RSK80
スレリンク(newsplus板)
 24日に投開票された大阪市長選挙は、前大阪府知事・橋下徹氏の勝利で終わったが、最後の最後まで
「橋下抹殺キャンペーン」の根深さと醜悪を見せつけた。

 橋下氏は総務省、大阪府、大阪市のオール官僚連合から最も危険な男とみなされ、その官僚たちと手を組む
民主、自民、共産というオール既存政党も敵に回した。

 その既得権益集団に味方する大新聞、テレビは橋下バッシングに終始し、従来なら選挙中は中立を装ってきた
不文律さえかなぐり捨て、例えば読売新聞は投票4日前に公開討論の様子を報じる記事で「震災がれき受け入れ、
橋下氏『○』平松氏『×』」と見出しをつけ、読者に“橋下は危ないぞ”と訴えかけるネガティブ・キャンペーンを仕掛けた。

 しかも今回は、そうした記者クラブ・メディアの反乱者潰しを批判すべき週刊誌までが、橋下氏の出自や親類の事件
などをこれでもかと書き連ねるオールメディア体制まで構築された。


【大阪W選】橋下氏をなんと“独裁者”というテロップで紹介!フジテレビ系「Mr.サンデー」に「偏向報道だ」という声がネットに殺到★4
スレリンク(newsplus板)

21:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:06.59 ZKFAGiOh0

いや、記者は国民の意思の体現者じゃないから。

 文句があっても黙って「全ての情報」を公開して

 国民に判断を仰ぐのが本道


 お前みたいに、勝手に世論や正論の代弁者気取りでしゃべる馬鹿が

 情報を流さずに報道しない自由を行使したりするのが問題なんだよ

   思い上がるな、サラ金の狗が。 木村と共に捕まってろよ
 グレーゾーン金利撤廃に反対し続けた田原総一郎よ

22:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:20.00 zM9MzCrlO

敗軍の将、兵を語る


23:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:20.99 +Zt7bZH20
このジジイ、最初は完全なリベラル側で終わってると思ってたが
段々と保守傾向に染まってるのが見えるな。

24:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:21.83 IbMSjzpwO
ベルルスコーニなんてイタリア女性は美しすぎるからレイプはなくならないと
発言したけど首相続けてたじゃん

25:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:22.94 /rlbStKF0


日本の4悪 → マスコミ、政府、反日勢力、既得権益層


26:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:31.83 O3skkjS40
オフレコだから何を言ってもいいってわけじゃないのに

27:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:38.10 63HRGinJ0
>>13
自民なら自殺に追い込まれるレベル

28:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:41.53 p1/bWWSq0
もともとマスコミなんかと飲み会なんかするからだよ。
あの連中は敵以外の何者でもないだろ。


29:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:49.71 nLMJ5WKK0
一部のスタンドプレー記者によって、オフレコ発言が引き出しづらくなって
その他大勢の記者が迷惑する。

30:名無しさん@12周年
11/12/03 09:24:53.01 FrmDBruC0
田原が正論言うのは久し振りだな
最近劣化が酷かった

31:名無しさん@12周年
11/12/03 09:25:37.82 QmcK4ebQ0
おかしいなこの人それで裁判やってますよね?

32:名無しさん@12周年
11/12/03 09:25:42.58 goxC5YPyO
報道に妙なバイアスかけたらそれはもう便所の落書きと同等

33:名無しさん@12周年
11/12/03 09:25:52.09 FFHHatdS0
その場で論争して、発言自体は闇に葬られるわけ?
ここまで政治家の資質に関わるような問題でも?

34:名無しさん@12周年
11/12/03 09:26:00.46 1x5UCW0E0
その場で指摘するべきだよな

35:名無しさん@12周年
11/12/03 09:26:02.20 nYgjw5620
>>1
今日も元気にダブスタをかますクソウシなのであったw
市長選敗北の現実から逃げちゃいかんよw

36:名無しさん@12周年
11/12/03 09:26:12.49 39sx1ArkO
自民党政権の時に言えよ、民主党政権とマスゴミへの見え見えの援護発言。やっぱアカはアカ。

37:名無しさん@12周年
11/12/03 09:26:17.90 sbYTJIfe0
おまゆうスレか

38:名無しさん@12周年
11/12/03 09:26:19.91 QP59RSK80
軍事百科事典( 間接侵略 )
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。
> ○間接侵略準備の隠蔽
>  構築した相手国内協力者を活用して、ギリギリまで相手国に間接侵略の意図を気づかせないようにする。
> 相手国内での自国多数派民族が行なった美談を大きく放送させ、逆に相手国内で自国多数派民族が
> 行なった犯罪は隠蔽するようにする。こうした工作により相手国住民に自国への好感情を抱かせ、
> 間接侵略に対する警戒心を低下させる。

○スイス政府著「民間防衛」
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨 ウヨ連呼
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体・人権侵害救済法

中国に浸食された日本の防衛 1/2 ここまで腐ってしまったか!
URLリンク(www.youtube.com)
中国に浸食された日本の防衛 2/2 中国がサヨク運動に資金援助 反日運動が激化する
URLリンク(www.youtube.com)

左翼イデオロギーに感染していった在日コリアンと沖縄
URLリンク(www.youtube.com)

誰も書かなかった「反日」地方紙の正体
URLリンク(seiron.iza.ne.jp)

39:名無しさん@12周年
11/12/03 09:26:32.13 FndcENHu0
パネラーの話を折る司会者

40:名無しさん@12周年
11/12/03 09:26:39.84 YSVMsLy5O
だって論争どころか素人でその上恫喝するような相手ですよ
たーらさん

41:名無しさん@12周年
11/12/03 09:26:46.19 tM9qXRxl0
>>6
どうだろう。口外しない約束で、本音吐露しちまったんだろうが、
官僚や役人が記者に警戒ガチガチになって、結局報道の質低下にならんだろうか。

42:名無しさん@12周年
11/12/03 09:26:52.28 HRtu+4Hz0
ぶら下がりもマスコミの自業自得で無くなった様なものだしな
オフレコの話しなんてするヤツはいなくなるだろ

43:名無しさん@12周年
11/12/03 09:26:56.96 JAzn7pHv0
いやいやマスゴミの仕事は報じることで論じることじゃないから
下らない判断をいれずに淡々と事実のみ報じればいいものを
政治屋にでもなったかのように勘違いするな

44:名無しさん@12周年
11/12/03 09:27:18.82 hwMA+zlH0
自分の気に入らない意見はCMで封じるくせにwww

45:名無しさん@12周年
11/12/03 09:27:20.32 D/BHvmcu0
これは一理あるぜ。
朝日の記者も「自分もその場に居合わせたけど、発言は聞き逃した。
しかし、発言を聞いていたとしても記事にはしてなかったと思う。」と
書いている。何のためのオフレコの場なんだよ。

46:名無しさん@12周年
11/12/03 09:27:24.84 eQ2+vJCY0
オフレコだから報道するなというのがそもそもの間違い
公人なんだから四六時中、少なくとも勤務中の一挙手一投足については何があろうと公開されても文句は言えない

47:名無しさん@12周年
11/12/03 09:28:16.35 cZtOyNrO0
つうか、マスコミ人なら、むしろ民主党関係者の
異常な失言の多さを批判しろよ。
2年間で100回近く失言を言っているだろ。

48:名無しさん@12周年
11/12/03 09:28:48.53 dnzS9Wt70
あれのせいで、くだらない政争が始まり、沖縄に3000億要求されたことを考えると確かになぁ

49:名無しさん@12周年
11/12/03 09:28:50.65 Y1pu+G5/0
平松から司会者が嫌だからって理由で、討論会キャンセルされたことについて
何かコメントしてくれよ

50:名無しさん@12周年
11/12/03 09:28:50.73 XovnfQet0
バカ役人とバカ記者は両方とも消滅したほうが世のため

51:名無しさん@12周年
11/12/03 09:29:15.39 QP59RSK80
報道しない自由を最大限に活用して民主党議員の違法献金問題や失態の数々、そして韓国の悪行を隠蔽し、
韓流ごり押し批判を弾圧する日本のマスゴミ

【芸能】高岡蒼甫がスターダストプロモーションをクビに 所属事務所にフジテレビ韓流押し批判の責任を取らされる★258
スレリンク(mnewsplus板)

【マスコミ】 「菅首相と拉致容疑者絡み団体の献金問題、マスコミ沈黙」画像、ネットで拡散…ニュースランキングにも出てこず★18
スレリンク(newsplus板)
【政治】国益の観点がない菅直人首相や民主党の北朝鮮絡みスキャンダルをマスコミが取り上げないのは異常 安倍元首相、夕刊フジに★2
スレリンク(newsplus板)

【マスコミ】 テレビ局のいう「私たちは公正中立です」など嘘八百…政治・官僚・テレビの結びつき
スレリンク(newsplus板)
【ジャーナリズム】ネットが暴く記者クラブの暴挙…マスコミが国民の知る権利の為に権力と戦うなどと夢にも思ってはならない
スレリンク(newsplus板)

【論説】 「マスコミは『風評被害』を報じているが、マスコミ自身が『風評加害者』ではないか」…社会学者
スレリンク(newsplus板)

政権擁護でマスゴミ減税

【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
スレリンク(newsplus板)

【政治】 もう許せない! 増税時代だが新聞の消費税免除、テレビ局の大減税は認められる公算大・・・国民は納税ボイコットだ
スレリンク(wildplus板)

【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
スレリンク(newsplus板)

【テレビ】震災がきっかけの「TV減税(通信・放送システム災害対策促進税制)」要求…増長するテレビ業界が救済される根拠はない
スレリンク(newsplus板)

52:名無しさん@12周年
11/12/03 09:29:15.73 X4piMK8+0
麻生の漢字間違い突っつく方が、よっぽど幼稚だったろ、何を今更。

53:名無しさん@12周年
11/12/03 09:29:20.83 IK0wmDkC0
論争する気なんてあるわけないw
失言を引き出すことだけがお仕事なんだからw


54:名無しさん@12周年
11/12/03 09:29:55.87 Ql7OcFOd0
新聞屋も売り上げ伸ばすのに
必死なんだな。
揚げ足取りの新聞なんか
読む価値なし。

55:名無しさん@12周年
11/12/03 09:30:01.29 ssyZXrtaP
と、北朝鮮拉致被害者に失言をした男が申しております

56:名無しさん@12周年
11/12/03 09:30:03.61 6gaoLBHEP
>>46
ただし報道()する側もオフレコをひろめるような記者は実名を出すべきだよな
もちろん通名芸名は禁止

57:名無しさん@12周年
11/12/03 09:30:11.90 v5v2mIS80
小沢の質問会での記者の勉強不足も大概なもんだが、
同じようにジミンガーの揚げ足取りも酷いものだ。
この件は可愛い方だろ。
権力擁護で醜いよ、>>1

58:名無しさん@12周年
11/12/03 09:30:12.15 8Od7XRBm0
こらがアカマスコミのやり口だから卑怯そのもの。

59:名無しさん@12周年
11/12/03 09:30:13.19 tM9qXRxl0
>>46
用意された答えだけしときゃ良いんだろうな。

60:名無しさん@12周年
11/12/03 09:30:16.40 XkxqJlOo0
失言かどうかは視聴者が判断するから
とりあえずそれっぽいものは全部流せばいいんだよ
コメンテーターとか挟まずにな

>>47
100回で済むわけない

61:名無しさん@12周年
11/12/03 09:30:24.61 poGjjbzY0
オフレコなんて信じるほうがバカ
記者とは世話話だってしないほうがいい

62:名無しさん@12周年
11/12/03 09:30:59.44 0T5Jc1I20
田原は最近口が回ってなくて何言っているのかわからん

63:名無しさん@12周年
11/12/03 09:31:02.39 3C/aApwrI
民主党さん機密費下さい、としか聞こえない。

64:名無しさん@12周年
11/12/03 09:31:15.03 oOHW1Or2O
>>1
あんたの論争を聞いたこと無いんだが?



65:名無しさん@12周年
11/12/03 09:31:30.97 G/PzXa7B0
たしかに下品すぎるけど記事にするとかww 議論はともかくとして記者先走りすぎ

66:名無しさん@12周年
11/12/03 09:31:44.12 yCfo9SXO0
マスコミなんて昔からだろ

67:名無しさん@12周年
11/12/03 09:31:46.22 LfCgWeHtP
まあ記事はもっともだが丑は死ね

68:名無しさん@12周年
11/12/03 09:31:47.57 sbYTJIfe0
自民政権の頃のように失言を捏造しなくなっただけ今のほうがマシなのでは?

69:名無しさん@12周年
11/12/03 09:31:47.74 rKK57HFWO
沖縄は新聞が左しかないんでしょ?

70:名無しさん@12周年
11/12/03 09:31:52.45 DZN2SkD+O
言った事は報道しなきゃダメだろう。
てか自民党政権の時にこれを言わなかった時点で、こいつの発言なんぞ糞以下の価値も無い。

71:名無しさん@12周年
11/12/03 09:31:56.77 rN7I+YXX0
海外では、オフレコってあるわけ?

72:名無しさん@12周年
11/12/03 09:31:58.39 iCk/6NiH0
都合の悪い議論からは逃げる人が言う台詞か

73:名無しさん@12周年
11/12/03 09:32:16.97 Yi5POJaj0
劣化って、まるで以前は良かったみたいじゃん。
日本のマスコミは今も昔もくそだろ。

74:名無しさん@12周年
11/12/03 09:32:30.76 8Od7XRBm0
今度、記事書いた記者を朝生で呼んでください。

75:名無しさん@12周年
11/12/03 09:32:36.91 y4H27CKm0
そういうジャーナリズムを育てた一人だろ
松本ドラゴンの恫喝シーンはおもろかった


76:名無しさん@12周年
11/12/03 09:32:38.29 vKsGM2QY0
↓こいつの言うことが正論だ↓

77:名無しさん@12周年
11/12/03 09:32:39.58 D/BHvmcu0
言った方にしたら「書くなら言わなかったよ」ってことだろ。
暗黙のルールができていたのに、1記者が手柄のために抜け駆けしたようなものじゃないか。

78:名無しさん@12周年
11/12/03 09:32:46.60 5C+1C5DRO
まずは老害なお前が引退しろや

79:名無しさん@12周年
11/12/03 09:32:48.49 eUuimK7G0
>>61
野田がぶら下がりやめたのもそういう理由なんだろうな
ゴミは自分の首絞めてることに気づかないのかね

80:名無しさん@12周年
11/12/03 09:32:57.41 ZIBSVRpE0
そら目的は論争じゃなくて相手のクビだからだろ。
それを追認する大マスコミがクズ。

81:名無しさん@12周年
11/12/03 09:33:18.03 uAa+HR6K0
ネットも劣化してるけどな

82:名無しさん@12周年
11/12/03 09:33:18.46 y68gbDJI0
聖徳太子知ってる?

83:名無しさん@12周年
11/12/03 09:33:23.45 f+HwELid0
田原総一朗は嫌いだが、この意見には賛成せざるを得ない。

日本の現在のマスコミはもはyマスコミとか呼ぶにも値しないクズの集まりだ。
ハッキリ言ってカネのためなら何でもする、信念など無い、国民に真実を知らせることなど
まるっきり考えていないゴロツキの集まりだ。
こんなクズどもが同種同類の腐った政治家を批判するんだからまさに茶番劇だwww

84:名無しさん@12周年
11/12/03 09:33:27.23 yLzUdxArI
沖縄人記者の対ヤマトへの怨念はすごいから、オフレコは無意味

85:名無しさん@12周年
11/12/03 09:33:42.29 G/PzXa7B0
>>71
オフレコって言われなくても自主的に口を閉ざすよ。ヘタなこと書いたら消されるからw

86:名無しさん@12周年
11/12/03 09:33:45.93 0LEumZbR0
そのばで論争なんかしたらもう社にいられなくなりますよ田原さん
あなたは幸い独立してやってもいけるけど

87:名無しさん@12周年
11/12/03 09:33:47.13 0WNK4zY/0
確かにその場でその言葉の真意を問わないと取材の意味が無いわな。
失言に限らずどんなことでも発言をそのまま垂れ流すだけじゃね。

88:名無しさん@12周年
11/12/03 09:33:49.64 3M55tuFX0
政治家が劣化しすぎて論争にならないだろうね
民主党の大臣や議員の顔見たらわかるでしょう

89:どうする?コイツラ・・・
11/12/03 09:33:52.30 EXWvl+1L0

【フジテレビ】『HEY!HEY!HEY!18年目突入記念SP』は7組中6組が韓流アーティスト…「元気が湧いてくるスペシャル!!」
スレリンク(mnewsplus板)

【K-POP】大麻問題のBIGBANGリーダーが来年1月に来日!苦難を乗り越えた5人が揃う!フジサンケイグループのサンスポ報じる[12/3]
スレリンク(mnewsplus板)

【K-POP】“おへそダンス”RAINBOWが渋公でのイベントに出演 2000人をノックアウト!フジサンケイグループのサンスポ報じる[12/3]
スレリンク(mnewsplus板)




90:名無しさん@12周年
11/12/03 09:34:12.20 5TByuS7B0
話は変わって、専ブラでスレタイ見ると
田原総一郎氏、劣化する・・・なんだよな
まっ確かにもう年取りすぎじゃね

91:名無しさん@12周年
11/12/03 09:34:20.72 YQMbXN6N0
めぐみさんに謝れ

92:名無しさん@12周年
11/12/03 09:34:44.61 +EHW4iFO0
>>1
> 「新聞記者であるならば、オフレコは守らなければならない」
> 記者が黙って聞き、翌日の新聞にドンとその発言を出す。
> これは完全にルール違反である。


一流ジャーナリスト田原さんの仰る通り、
民主党政府になってからのマスコミの「失言」報道、酷すぎる思うニダ!!


93:名無しさん@12周年
11/12/03 09:34:47.92 XH7Y46I70
なんかまともなことを言ってるぞ。
うん。
やっぱりまともだ。

94:名無しさん@12周年
11/12/03 09:34:49.89 74fcpcKN0
たとえば犯人が教会で懺悔した事を牧師が警察に通報するのはアリかナシか
それと同じ話だな

95:名無しさん@12周年
11/12/03 09:34:53.74 /C7UhvEC0
公人にオフレコもクソもあるか!

すべての言動が衆人監視の対象になるのは当然だろうが。

96:名無しさん@12周年
11/12/03 09:35:20.78 mjkUCy2O0
記者の仕事は事実を正確に伝えることだよ。 それを判断するのは国民の側だ。


97:名無しさん@12周年
11/12/03 09:35:21.05 8Od7XRBm0
仲井間も異常に燃えてるな。

98:名無しさん@12周年
11/12/03 09:35:22.03 tM9qXRxl0
>>77
>懇談は、報道しないというオフレコが条件だったが、地元紙の琉球新報が「公共性、公益性がある」との独自判断で記事化した。
>この報道姿勢は疑問である。
>オフレコ取材について日本新聞協会は「国民の知る権利にこたえうる重要な手段」としつつ、報道機関にオフレコを守る道義的責任
>があるとの見解を示している。
>報道機関が、オフレコ取材の相手の了解を得ず一方的に報道するようだと、取材先との信頼関係が築けず、結果的に国民の知る
>権利の制約にもつながりかねない。

読売の社説(12/1)

99:名無しさん@12周年
11/12/03 09:35:30.19 jKbrk3xq0
マスコミの無責任体質にメスを入れてほしいわ

政治以上に腐ってやがる

100:名無しさん@12周年
11/12/03 09:35:44.27 LL1ExmZ80
>>89
フジ腐ってるな

101:名無しさん@12周年
11/12/03 09:35:44.75 eWzq7Zz70
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / 報道しないのが仕事だからさ!!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

102:名無しさん@12周年
11/12/03 09:35:47.09 R1lPGjZJ0
お前が言うな

103:名無しさん@12周年
11/12/03 09:35:53.39 LfCgWeHtP
>>71
あるけど、聞くと書けなくなるから記者が出ていくレベル

104:名無しさん@12周年
11/12/03 09:36:15.70 OGY2Ga3T0
とさつじょう

105:名無しさん@12周年
11/12/03 09:36:17.74 Yi5POJaj0
>>95
そして誰もしゃべらなくなった・・・

106:名無しさん@12周年
11/12/03 09:36:39.37 SIT36YjE0
>>1
何で記者がその場で論争しなきゃならんのだ?
記者なんだから、そのままありのままを記事に
すりゃいいだけだろ。それが仕事だろうよ。

107:名無しさん@12周年
11/12/03 09:36:55.49 0WNK4zY/0
>>71
英語のOff the recordが語源だって

108:名無しさん@12周年
11/12/03 09:37:01.67 CCKExB5y0
私は何度も書いてるんだが、「公人」は家ではどんな暴言はこうとも許される。家では「私人」である
ことを許されるからだ。つまり公人が勤務中にしかも記者を集めて「オフ・レコード」(記録しない)
と言う事は有り得ないんだよ。バカとしか言えない。じゃ、私人がオフレコを頼んだが、暴露された
時はどうするのかと言えば、個人的な損害賠償か名誉毀損とか訴えることが可能では有るが、
この部分でなぜ公私と判断が分かれるのかもう一度じっくり考えた方がよい。


109:名無しさん@12周年
11/12/03 09:37:05.50 v8fwPsNp0
これに限らず聞いた瞬間に思いつく疑問やツッコミはその場で聞けないものかとよく思うんこ

110:名無しさん@12周年
11/12/03 09:37:06.23 oGBq74kD0
田原は大嫌いだが、これは正論。

111:名無しさん@12周年
11/12/03 09:37:06.88 92eixsT00
民主党に都合の悪い報道はするなって事か

112:名無しさん@12周年
11/12/03 09:37:30.19 FFHHatdS0
政治家にオフレコなんてあるかよ
しいて言えば、それを記事にした記者との(その後の)関係性があるだけだろ
それは国民とは何の関係もない

113:名無しさん@12周年
11/12/03 09:37:34.58 Ygkvpbu50
儲けるためなら国でも売るのが日本のマスコミだよ

114:名無しさん@12周年
11/12/03 09:37:37.32 wWTbW4nX0
>>4
おい

115:名無しさん@12周年
11/12/03 09:37:45.51 lk1HpvC/0
死ねダブスタ野郎

116:名無しさん@12周年
11/12/03 09:37:57.25 Ic/KyNfL0
お前が言うなスレかと思ったら

117:名無しさん@12周年
11/12/03 09:38:16.06 uyQsc6+50
>>21
サラ金に嫌な思い出があるのは理解した

118:名無しさん@12周年
11/12/03 09:38:50.68 CgWgBt/b0
昔見た米映画だけど、
大統領候補が所謂四文字語や差別用語は、
声に出さずに口だけを動かして言っていた。
周囲に記者が居なくても身内だけでもだ。
言葉が命取りになることを知っているからだ。

119:名無しさん@12周年
11/12/03 09:38:51.42 vSLyv+FBO
防衛相の"乱交"発言レベルならさすがにアレだけどな
一々言葉尻捕らえられて例え話も出来んね

120:名無しさん@12周年
11/12/03 09:38:52.10 mbpGVQjX0
お前が言うな…あれ?違うの?

121:名無しさん@12周年
11/12/03 09:38:59.61 dk2N6lgH0
>>56
同意する。
つか、新聞記事は全て署名記事にするべきだと思う。
共同や時事通信の記事は、最後に( )を付ければいい訳だし。

122:名無しさん@12周年
11/12/03 09:39:20.30 lYnux5Wx0
カップラーメンの値段を

天下国家の国会で言い合うことをさも大事なことと報道するマスコミに言われてもな

123:名無しさん@12周年
11/12/03 09:39:23.78 aojYbFlYi
ごもっともだが、今まで自民はそれに耐えてきた訳でね
民主政権が終わったら止める事にしようぜ、
それであいこだろ

124:名無しさん@12周年
11/12/03 09:39:25.03 3+Ih9fVH0
田原さんに文句を言いたい人は直接言う機会がいろいろあるので、講演会等いってみればいいよ。

125:名無しさん@12周年
11/12/03 09:39:31.16 8Od7XRBm0
マスコミすべてが防衛局長が悪いで統一されてることが気持ち悪い。

126:名無しさん@12周年
11/12/03 09:39:31.32 rN7I+YXX0
>>85
じゃあ、オフレコが当然と思ってること自体おかしい
オフレコで教えてもらわないと何も書けないのか、自分で取材するのがおめえらの仕事だろって話
オフレコは癒着につながりやすい


127:名無しさん@12周年
11/12/03 09:39:56.09 I2RLSI+XO
昔、小学校のとき
先生の板書の誤字をその場で注意するやつは大体イタいやつ

128:名無しさん@12周年
11/12/03 09:40:04.78 Kz6WY4pTO
どりあえず
記者はクズってのが前提
グズが他のクズを探しまわる

まずクズ記者も記事を出すなら名前を記せ!
新聞社もクズ会社だとみずから認識しろ!


129:名無しさん@12周年
11/12/03 09:40:11.35 cJ8UMxtK0
早く小沢総理になって、
税金泥棒記者クラブを廃止しればいいのにな!

130:名無しさん@12周年
11/12/03 09:40:17.06 rwOFSGVR0
その場で相手に文句言わないで、あとからブログやツイッターやらに書いたり
する奴も多いし、特に日本人はその傾向が高い、コミュ下手、直接相手と対峙できない

131:名無しさん@12周年
11/12/03 09:40:26.56 YeXVngXv0
質問に制限やオフレコ強要する奴らにどうやって論争が成立するのか教えて欲しい

132:名無しさん@12周年
11/12/03 09:40:45.79 sG+PYhZU0
だってマスゴミなんだもん

133:名無しさん@12周年
11/12/03 09:41:08.16 R1lPGjZJ0
お前が言うな

こいつはどこでもいい顔を使用というやつだからとても嫌い
都合がよさそうなほうへ寄り付く寄生虫タイプ

134:名無しさん@12周年
11/12/03 09:41:15.79 0WNK4zY/0
>>108
それならそれでいいんだけど
元々マスコミ側がオフレコにするから教えてくれって言って
色々取材してた歴史があるわけで
マスコミ側が今後一切オフレコを無しにしますって宣言しないとずるいよな。

135:名無しさん@12周年
11/12/03 09:41:21.61 G+Cubpex0
失言報道は、その政治家の人間性を知ることが出来る重要な報道だよ。
発言を撤回しても、人間性は撤回出来ない。

絶対報道すべき。


136:名無しさん@12周年
11/12/03 09:41:46.42 N6DIJDEE0
この件はなかなか一概には語りにくい話なんだろうけど

とりあえず、オフレコってのは
今風じゃ無いって所はあるかもな

137:名無しさん@12周年
11/12/03 09:42:11.71 1k7ilXPq0
田原さん正しい なんか御用聞きマスコミ、新聞だよね 言い直せば済む話でしょ

138:名無しさん@12周年
11/12/03 09:42:13.50 OFoAtV1+0
クソ田原、テメエが言うな、売国奴のカスが!テメエが一番、クサイ。
豚野郎、テレビに出るな、層化の犬が!!とっとと隠居しろ、ジジイ!

139:名無しさん@12周年
11/12/03 09:42:19.57 EzuqtWxH0
一語一句間違いなく伝えてるかどうかも疑わしい
週刊誌か東スポレベル
劣化と言うかマスコミじゃない

140:名無しさん@12周年
11/12/03 09:42:24.29 D6EBq8eq0
記者に報道責任も報道ポリシーもジャーナリストとしてのプライドもないですよ
ネタにできる発言を指咥えて待っているだけです
屑ですよ屑


141:名無しさん@12周年
11/12/03 09:42:26.37 OhsGi7HX0
記者も2ちゃんも同じ
匿名で叩くだけで責任の所在が無いに等しい

記者は記事ごとに名前と顔写真でも載せろ

142:名無しさん@12周年
11/12/03 09:42:26.52 92eixsT00
しょうがない発言で大臣辞めた人もいたし、絆創膏で辞めた人もいたし
民主の不祥事に比べたら大したことじゃなかったね
それでも擁護の報道など一つも無かったと思うけど

143:名無しさん@12周年
11/12/03 09:42:29.30 03KBeGCB0
これは正論だろ。マスゴミの人間に出来ることは
小泉進次郎に AKB総選挙の話を振るとかが限界。

144:名無しさん@12周年
11/12/03 09:42:48.37 sTWLJQjY0
自公政権時も同じこと言ってたっけ?

145:名無しさん@12周年
11/12/03 09:43:04.60 DQDb5Sn80
人間の屑、腐れ外道の田原にしては珍しくマトモなこと言ってる…

146:名無しさん@12周年
11/12/03 09:43:10.93 FNmw3ryt0
自民の時代には聞こえなかった意見だな。
直近の民意は何処に行った?


147:名無しさん@12周年
11/12/03 09:43:24.06 HlnuZFSc0
マスコミがネガキャンした橋下が当選した時点でもう
マスコミの役目は終わってるよ。
後は韓国にカマ掘られながら衰退の道を歩んでくれ。
もう番組の枠も全部埋める必要ないんじゃないかな?
世の中から必要とされていないんだから。

後は社員の高すぎる給与を
カットしていけばしばらくは持ちこたえられるだろう。
マスコミが憧れの職業だった時代の終焉だね。


148:名無しさん@12周年
11/12/03 09:43:46.80 ZKFAGiOh0
>>117 このガキが何をしたかを知れ

94:名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 16:05:30.94 ID:FE2E3uch0

黙れよサラ金の犬の田原が。

 てめーグレーゾーン金利撤廃反対してただろ。

 サンプロで日本の間接金融に信用創造を破壊する木村を持ち上げ持ってだ。

 てめーが番組で持ち上げた木村は何した?歪なバーゼルで銀行を攻撃し

 優良な貸出先すら不良債権として処分させただろが。

 結果サラ金が金融機関から融資を受けて増大し(バーゼルでサラ金に貸し出しリスクが低く設定されていた!)
 貸し出しリスクが100とされた中小企業が日栄やら商工ファンドになだれ込んだ。

 てめーはそれを「必要なコトだった」と出鱈目抜かしやがってコノ餓鬼がぁ!!!
 
 挙句が木村は高金利の金貸しやろうとして、今容疑者だ。 てめーふざけんなよ!?

149:名無しさん@12周年
11/12/03 09:44:06.16 DbZoml3J0
>>24
ベル公は何だかんだ言って人気あったんよ…

150:名無しさん@12周年
11/12/03 09:44:10.44 0WNK4zY/0
>>141
すべての記事に署名があるのは毎日新聞だけだね

151:名無しさん@12周年
11/12/03 09:44:20.98 CPn3MWlK0
そんな頭のいい記者は現場に行きません

152:名無しさん@12周年
11/12/03 09:44:28.26 waHNWKtm0
>>141
責任意識が無いよな
自分が記事を書いてるって意識が

153:名無しさん@12周年
11/12/03 09:44:39.49 jKbrk3xq0
オフレコとは政治家と記者の癒着

154:名無しさん@12周年
11/12/03 09:44:50.21 Xv2iIW5e0
>>1
自民党が政権持ってる間はこんなこと言わなかったのに、
民主党が政権とってから失言ばかりなんで援護射撃ですか。
マジ売国奴だな>田原

155:名無しさん@12周年
11/12/03 09:44:56.83 UqZqCSLD0
マスコミは信用できないクソなのは事実だし、言っている事はまあわかるけど
田原は自民政権の頃にはそんな事言わなかったよね(笑)



156:名無しさん@12周年
11/12/03 09:45:21.02 a+Ez4IXC0
オフレコ内容を公にすることに最大の効果があるだろう
なんでわざわざそこで論争せねばならないのか
現に局長を頃せたではないか

157:名無しさん@12周年
11/12/03 09:45:28.47 N6DIJDEE0
>>150
記者によって全然言う事が違ってたりとか

2ch的には評判悪いが、実は面白い新聞社なんだよなぁ

158:名無しさん@12周年
11/12/03 09:45:42.74 tM9qXRxl0
>>147
新聞社なり記者の思想で篩にかけられて、報道しない自由ってのが、いろいろわかるようになったからな。
そのあたりに気づいてる人も、増えてきてるだろうな。

159:名無しさん@12周年
11/12/03 09:45:45.43 nG4T6blT0
子供みたいにチョットした失言を見つけ出す報道だらけのマスゴミ
本当に問題なのは自主規制
それと
マスゴミって地方公務員には甘くないか?

160:名無しさん@12周年
11/12/03 09:46:07.31 3+Ih9fVH0
記者と一対一でオフレコって成立するもんじゃないの?

161:名無しさん@12周年
11/12/03 09:46:13.35 1slaqvWv0
>>1
>公式には話せない内容を本音でしゃべり、
>記者にその背景や前提などを知ってもらうのがオフ懇の主旨である。

こんなものやめりゃいいんだよ。

「公式には話せない部分」については、それを探るのが報道の仕事だろう。
「オフ懇」とやらでコソコソ情報を教えてもらう? ズブズブの密室政治そのものじゃねーか

162:名無しさん@12周年
11/12/03 09:46:23.23 zXJi82sr0


ネトウヨは冬はデモやらないの?めんどくさい?



163:名無しさん@12周年
11/12/03 09:46:35.25 CCJtmEne0
日本人は嫌な事あってもいつもニコニコして
その場で声を上げない

後で相手のいないところでものすごい罵倒する
困ったことにそれが正しいと思ってる


外国でそういう行為は嫌がられる
ニコニコしといて裏切った、陰湿と見られる

164:名無しさん@12周年
11/12/03 09:46:39.38 FNmw3ryt0
オフレコの意味が無いんだから、もうオフレコやめたらいい。
それ以外の何者でもない。マスゴミざまぁ。


165:名無しさん@12周年
11/12/03 09:46:53.44 9w9mjiou0
第二次世界大戦を敗戦へと導いた戦争指導者「朝日新聞」
マスゴミが劣化してるのは、今に始まったことではありません

166:名無しさん@12周年
11/12/03 09:47:00.55 UzT2IrgE0
これは随分前から指摘したし、それがマスコミのもっとも嫌らしい所なんだけど、
それはグローバール云々と言いながら、海外の情報を隠す所なんだろうけど、
政治が海外の影響を受けていないわけがないのに意図的に矮小化する。全て国内の問題として解決する。
これは学界も同じで地方まで行き渡っているし、とりあえず波風立てずに言う事を聞いていれば
自称エリートとしての身分も安泰だし、他が地獄を見ても知った事かということだろ。
海外の影響、というより今は海外の攻撃という事を意識した方が政治を理解しやすいだろう。

167:名無しさん@12周年
11/12/03 09:47:05.72 CIPivFHQ0
自民党時代から散々やりつくしてきたことを、今さらになって問題視してるのも大概だな

168:名無しさん@12周年
11/12/03 09:47:17.69 NMPoWVWI0
確かに下品な発言だったみたいだけどさ、それを後になって鬼の首を取ったかのように
人権がー沖縄の差別がーって騒ぐのは正直気持ち悪い。サヨク気持ち悪い

169:名無しさん@12周年
11/12/03 09:47:26.36 RsJAAGcW0
記事にするにしてもその場で問いただせば、そのやり取りまで含めて記事になるのにな。 

170:名無しさん@12周年
11/12/03 09:47:39.08 oWNU3ze10
同意だな
発言自体は養護できないが、オフレコを発表するなんて

ま、自分の首を自分で締めるようなもの
次から二度と相手にしてくれないだろう
報道ってそういう信頼関係もいるんじゃねーの?
ここはもうスクープ取れないだろうな

171:名無しさん@12周年
11/12/03 09:48:00.70 Dd2ciEQz0
あとで記事に書かれても「そんなこと言ってない」で対応できるのがオフレコの魅力なのに、
なんで記事に書かれたことを真実として皆受け止めるんだろう

172:名無しさん@12周年
11/12/03 09:48:07.64 414mBM0e0
●【日経新聞トラブル史】

1988.07.06 森田康社長(63)がリクルート関連株を譲り受け、1億円近い売却益を得ていたことが判明。同社長は辞表を提出、役員会が引責辞任を承認。
1994.10.17 整理部記者(28)が、見出しをすり替えたとして懲戒解雇。記事とは全く無関係の見出しをつけた上、女性記者(休職中)の不倫疑惑を告発する怪文書を書いた。
1998.05.19 社会部記者が国税庁の高額納税者番付を第三者に複製させたことが発覚。写真週刊誌が税務署の公示前にグラビアのかたちで番付を掲載。依願退職。
1999.12.27 東北地方の支局長(47)が飛び降り自殺。支局採用の女性助手に書き置き。原因は不明だが、他社記者は地銀報道で落ち込んでいたようだとも。
2000.09.06 経済部の次長・デスク(41)が、朝日新聞の記事を盗用。記者に執筆を依頼したが断られ、ネットを見て、記事を作成。同社に謝罪、次長は役職はく奪・減給処分。
2002.08.05 神奈川県警が日経BP企画副社長 荒井久容疑者(56)=日経本社出身=を14歳の女子中学生に現金を渡し、みだらな行為を行っていたとして児童買春・児童ポルノ処罰法違反の容疑で逮捕。
2003.11.23 東京地建特捜部が日経子会社で内装工事業「ティー・シー・ワークス(TCW)」が架空工事の発注で手形を乱発していたとして元社長嶋田宏一容疑者(62)らを逮捕。
2003.12.20 大阪府警が大阪社会部記者(28)が大阪市内の路上で鮮魚店員を殴ったとして現行犯逮捕。容疑者は土曜日の午前7時40分頃にもかかわらず、酩酊状態だった。
2004.01.14 愛知県警がテレビ愛知常務(59)を青少年保護育成条例違反などの疑いで逮捕。
2006.01.11 警視庁が名古屋支社総務グループ課長(40)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕、懲戒解雇。
2006.07.25 東京地検特捜部が広告局金融広告部員の笹原一真容疑者(31)を証券取引法違反の容疑で逮捕、懲戒解雇。
2006.08.30 警視庁が製作局技術部員(38)を電車内で女子大生の体を触ったとして、現行犯逮捕、依願退職。
2006.09.13 警視庁が販売局元部長の森明(58)と日経印刷元社員(67)の2容疑者を国からカネをだまし取った詐欺などの疑いで逮捕。


173:名無しさん@12周年
11/12/03 09:48:41.32 FFHHatdS0
オフレコを擁護してる人は、オフレコに何を期待してるの?

174:名無しさん@12周年
11/12/03 09:48:45.78 XKZigKcpi
まあ言ってる事は許容できる

175:名無しさん@12周年
11/12/03 09:49:09.18 9qrVvDxR0
失言の揚げ足とって大騒ぎすんのこいつの得意技だったはずだが
もう過去のことは覚えてないのかな?おじいちゃん

176:名無しさん@12周年
11/12/03 09:49:28.46 nG4T6blT0
>>156
今後はオフレコ自体なくなってしまうんだが
こんな事ばっかりしてたら

177:名無しさん@12周年
11/12/03 09:49:31.95 5GpleIvV0
だから、仲良し記者クラブは廃止しろ。

178:名無しさん@12周年
11/12/03 09:49:45.78 N6DIJDEE0
>>169
本来論で言えば、オフレコで得た情報から今後の動向を推察して記事や次の会見での質問を考えるって話なんだろうけど

今風じゃ無いっぽいかもね

179:名無しさん@12周年
11/12/03 09:49:53.92 5aC9NlZE0
>>84
怨念..?。

たんなる左翼の巣窟だろ

180:名無しさん@12周年
11/12/03 09:50:25.39 nhwTlM0tQ
これでまたひとつ「マスコミ」の優位性が無くなったと思うと嬉しくて仕方ない

181:名無しさん@12周年
11/12/03 09:50:31.82 pVXuIahN0
>>171
「そんなこと言ってない」って言ったら
録音した音声が出るんじゃない?


182:名無しさん@12周年
11/12/03 09:50:35.39 xkVjpi8D0
まずはしょっちゅうやってる数千人規模のデモ報道しろ。

5人ぐらいの反戦イベント報道するの止めろ。マスコミ都合よすぎだろ。

183:名無しさん@12周年
11/12/03 09:50:36.31 Dd2ciEQz0
このオフレコの会話を新聞に載せるのが許されるなら、
店に来た有名人の情報をTwitterで流すのも有りだよな



184:名無しさん@12周年
11/12/03 09:50:45.45 4Tf8pQdh0
・朝日、毎日などは、懇親会に参加していなかった
・2次会で報道の意向を伝えた



185:名無しさん@12周年
11/12/03 09:51:02.62 Ij7nQDz50
田原に同意。記者のレベルが低すぎる。

186:名無しさん@12周年
11/12/03 09:51:23.68 49SNCn/x0
今度からオフレコ発言ありそうな懇談会には
田原さん連れてけばいいんじゃない?
論争係やってくれるかも

187:名無しさん@12周年
11/12/03 09:51:27.15 zXJi82sr0
New!・麻生太郎・元首相
「ドラマ『冬のソナタ』やヨン様(ぺ・ヨンジュン)から始まった韓流ブームは、今や
日本社会にすっかり定着した」
「日本で韓流ブームは全世代に広まり、 少女時代やKARA(カラ)など韓国のアイド
ルスターの話に入れなければ、時代遅れになる」
URLリンク(japanese.joins.com)§code=A10
朝鮮中央日報 日本語版 2011年11月26日

・小林よしのり(漫画家)
「ネット右翼らが韓流ばかりを放送するなと、日の丸かついでフジテレビ抗議デモをしている。
その幼稚さは度外れている。根底にあるのはしょせんは差別!排外主義!たかが韓国文化を恐れすぎ」
「ネットで匿名で天下国家を語る、ミジンコ脳のクレイマーどもだ」
SAPIO 2011年11月16日号

・やしきたかじん
『(韓流番組が)イヤやったら見んとったらえぇんちゃう』
勝谷誠彦『そうなんだけどね』 たかじん『見る権利もあるわけだから』
URLリンク(varadoga.blog136.fc2.com) 5:45~
たかじんのそこまで言って委員会 2011年9月4日放送 教育SP

・山野車輪(漫画家)
「保守の人達っていうのは2005年とかそれぐらいの時代に比べると凄くなんか劣化しち
ゃってるんですよね。だからマトモな人は結構もう皆卒業しちゃってるんですよ。
で、入って来てる人はそういう事全然分からずにただワーと騒いでるだけなんです」
青木理「じゃ、今回(フジ)デモに行った連中は劣化した人達?」 山野「いや、僕そう思いますよ」
URLリンク(www.youtube.com) 5:30~7:30
二コ生公式放送 2011年8月10日


188:名無しさん@12周年
11/12/03 09:51:55.91 N6DIJDEE0
>>173
たとえば、何を聞いてもケントーチューやノーコメントしか言わなくなったら?

まぁ、別にそれもそれでアリなんだろうけどね

189:名無しさん@12周年
11/12/03 09:51:58.91 pKqAnWlQ0
琉球新報・・・・笑

190:名無しさん@12周年
11/12/03 09:52:06.22 yFYaOnqO0
>>185
記者が論争すんの?
バカだろお前

191:名無しさん@12周年
11/12/03 09:52:53.73 a+Ez4IXC0
この社会にオフレコなんぞ存在せんよ
おまえらの生活でオフレコ言う場面なんて存在するのか
自分の友だち間ならあり得るかもしれんがな

192:名無しさん@12周年
11/12/03 09:52:55.14 XK1kzy2p0
>>6
当然、そういう流れになる。
当然、トクダネに近いネタは海外勢に奪われて、日本勢は連中の後追いという、
第2第3のオリンパス事件は十分に起こりえる。

193:名無しさん@12周年
11/12/03 09:53:02.83 XTmwAgGT0
そもそもオフレコなんて信頼できる人だけにすることなんだよ


194:名無しさん@12周年
11/12/03 09:53:03.37 jKJALLWL0
信頼関係のない人間との飲み会なんて、どこにワナがあるかわからんだろ。
そんな場で本音いうなんて、俺にはできない。
まして官僚とか政治家ならなおさらだと思うが。

195:名無しさん@12周年
11/12/03 09:53:06.40 xkVjpi8D0
マスコミレベル低すぎ。放射能高濃度汚染地域の写真でも撮って来られないのかよ。
隠蔽の専門集団だな。

196:名無しさん@12周年
11/12/03 09:53:15.79 VKE9VfUb0
>>1
琉球新報という日本でも最低レベルの文屋だぞ、
こいつらに常識を求めるほうがおかしいだろwww

197:名無しさん@12周年
11/12/03 09:53:18.28 rgvV710M0
マスゴミなんて頭悪すぎて東電の記者会見ですら
中学生並みの質問すらできないんだから、無理過ぎる。
マスゴミなんて全員解雇クラス。


198:名無しさん@12周年
11/12/03 09:53:26.49 wqYROjqZ0
確か琉球新報は

その日のうちに明日紙面に載せると本人に連絡して
ちゃんと仁義は切ったんだよw


199:名無しさん@12周年
11/12/03 09:53:26.90 THkz3FHf0
>>1
劣化マスゴミの代表格がよく言うわ

200:名無しさん@12周年
11/12/03 09:53:29.61 cxKfuzGi0
>>1
正論だけど自民党がやられてた時もちゃんと言えよ!

201:名無しさん@12周年
11/12/03 09:54:19.29 RciCEGXgi
>>33
勘違いしているようだが、この場合問題発言として吊るし上げられたのは、政治家ではなく役人。
政治家は言論で戦うのが仕事だから失言も叩かれるし、任期の間は四六時中責任を負う。
役人は事務処理が仕事だから、業務を離れたプライベートな時間の発言に対する責任は市民の発言のそれと差はない。
ましてオフレコが不文律の記者懇での発言が表に出るなんて、記者側も癒着してたくせに偉そうな顔すんなと叩かれてしかるべきレベル。


202:名無しさん@12周年
11/12/03 09:54:20.92 7sGUxcTJ0
>>198
琉球新報が仁義ねw 沖縄二大紙は狂ってるけどなw

203:名無しさん@12周年
11/12/03 09:54:29.36 vfmnbXAC0



(;@Д@)<だがちょっと待ってほしい、低能な国民に必要な知識を選んで与えてくださるジャーナリストに対して、
      発言一つ一つの責任を求めるというのは感謝の気持ちに欠けるというものだろう。
      とりあえず低学歴は朝日新聞の記事を読んでろ、疑問を持つなっ!!



204:名無しさん@12周年
11/12/03 09:54:43.24 15BppyxZ0
これそのままの言葉じゃなくて記者が脳内変換してより過激な言葉使ったのが問題

205:名無しさん@12周年
11/12/03 09:54:59.14 Iz41G6SI0
流石、安定の丑スレと田原のコンビだな
まずは、自分の行いから悔い改めてみたらどうだ?

206:名無しさん@12周年
11/12/03 09:55:02.02 oWNU3ze10
>>191
暗黙のルールってヤツじゃない
揚げ足取られるのが嫌だから記者会見の場以外は
ノーコメントばっかりになるかもね

207:名無しさん@12周年
11/12/03 09:55:06.56 Dd2ciEQz0
>>181
音声なんて出せないだろ。それこそオフレコ違反で信用をなくす
鉢呂のときも最後まで音声出なかったしな

208:名無しさん@12周年
11/12/03 09:55:12.55 0WNK4zY/0
>>191
マスコミの取材なら取材源の秘匿ってのが一般人でも適用される。
そうじゃないとリークとかありえなくなるから。

209:名無しさん@12周年
11/12/03 09:55:24.43 xkVjpi8D0
左翼マスコミと民主党が一体で、どちらもレベルが低すぎという事を丑は分かってるのか?

210:名無しさん@12周年
11/12/03 09:55:37.18 oGBq74kD0
オフレコ会見が、この一件で一切なくなることは確かだろ。
良いのか悪いのか解らないけど。

211:名無しさん@12周年
11/12/03 09:55:38.60 RLn/EHT/0
政治部は記事にするものがないと、デスクの突き上げで、
スキャンダル報道をするものだ。それが新聞報道の宿命だ。

212:名無しさん@12周年
11/12/03 09:55:48.97 N6DIJDEE0
>>199
大衆への情報伝達じゃなくて、恣意的な質問に放送ばっかりなんだよなぁコイツ

213:名無しさん@12周年
11/12/03 09:56:31.34 edKf2Bdc0
>>181
盗聴っすか?
クズだねお前w

214:名無しさん@12周年
11/12/03 09:56:40.71 Y+jezHaUP
おまえが~おまえが~

215:名無しさん@12周年
11/12/03 09:56:46.21 ssyZXrtaP
琉球新報はルールも守れないカスだけど、そもそもオフレコなんてのが馴れ合い構造の一つじゃないのか?
報道機関はあくまでも発言を広めるスピーカー的役割でしかないという認識を持たないといけないのでは?

216:名無しさん@12周年
11/12/03 09:57:12.55 eU6pcrAz0
田原のくせに正論かよ。

公務員はマスコミと酒の席で一緒に飲食するのを禁止しろよ。
それか、逆に個人ブログや省庁のページで
マスゴミが言ってた失言を逆に公開してやれば良い。
どうやって、その言葉を引き出そうとしてたのかとか。

217:名無しさん@12周年
11/12/03 09:57:25.58 xYTzeN7n0
劣化?
昔から腐ってるだろ

218:名無しさん@12周年
11/12/03 09:57:26.76 rT5kifmQ0
「ここだけの話」すら出来ないのは問題だな

219:名無しさん@12周年
11/12/03 09:57:39.36 R1lPGjZJ0
新聞が情報を入手し情報操作を行い配信相手を誘導するところまでがマスゴミ
の仕事だと思ったりそれは自ら考えることとは思えない人間のやばさが酷過ぎる

220:名無しさん@12周年
11/12/03 09:58:18.58 UzT2IrgE0
そもそも、障害者家庭まで嫌がらせする英国ユダヤ民主党のやり方は全国で拒否すべきだな。

221:名無しさん@12周年
11/12/03 09:58:43.63 GX8Z1Wrn0
まあ、その通りなんだが
だったら田原さん。なんで自民党政権の時にもそういわなかったのですか?

222:名無しさん@12周年
11/12/03 09:58:51.51 xkVjpi8D0
人が言ったことそのまま記事にするんじゃなくて、立花隆みたいな取材をするんだよ。
低能左翼カスゴミにはできないだろ。

223:名無しさん@12周年
11/12/03 09:58:57.82 SoZ1OoTk0
日本らしい陰湿だもんなー

後から鬼の首とったように公表とか。じめじめして気持ち悪いマスゴミ




224:名無しさん@12周年
11/12/03 09:59:58.76 IYQqZbmi0
外務官僚が、めぐみさんはもう死んでいる、と言っていると
テレビ番組でバラした田原が何を言い出すのやら。
本格的に呆けたのだろう。

225:名無しさん@12周年
11/12/03 10:00:02.61 2n+lXwp3O
もはや劣化では無く
マスコミ職を選択する輩の人間性がそもそも欠落してる

226:名無しさん@12周年
11/12/03 10:00:08.72 6ipPY/4p0
オフレコでっていう約束で合意して参加したくせに、相手に何の断りもなくルールを破ってだまし討ちみたいな報道。

ルールや約束も守れない奴に何も言う資格などないだろ。

227:名無しさん@12周年
11/12/03 10:00:26.67 afspfD4F0
そんな時間、役人が確保しない

228:名無しさん@12周年
11/12/03 10:00:41.46 AtTMCGfC0
マスコミなんてのはただのスピーカーで良いんだよ

加工もせずそのまま放送すりゃいい

229:名無しさん@12周年
11/12/03 10:00:41.58 R1lPGjZJ0
>>223
この記事は田代自身のことを言っているところまでは気がつかなかった

230:名無しさん@12周年
11/12/03 10:00:54.15 alDgO4IvO
>>217
脊髄反射で単語に反応するお前もクソマスゴミと同じ。

231:名無しさん@12周年
11/12/03 10:01:07.57 EJcol7sP0
日経wwww何いっても説得力ない。日経の劣化が一番激しいw
嘘つきなだけじゃねーか。

232:名無しさん@12周年
11/12/03 10:01:10.16 uUYl9ZAvO
これは完全に同意。
発言内容は論外だが、親睦飲み会の場での発言の一つを報道するなんて、琉球新報はルール違反。
飲み会が貴重な場であるはずのうちなーにとっては外道な行為だと思うね。

233:名無しさん@12周年
11/12/03 10:01:12.37 Ay26+uC10
田原にしては珍しく正論。
しかし「劣化」なの?

234:名無しさん@12周年
11/12/03 10:01:31.71 K9udziCW0
人の話を聞かないお○○○○○な

235:名無しさん@12周年
11/12/03 10:01:33.57 ttYNI+/Y0
これ田原自身も含めてってことだよな?

236:名無しさん@12周年
11/12/03 10:01:50.19 CCKExB5y0
>>134
いや、公人側がオフレコそのものを存在しないと認識しないといけないんだよ。



237:名無しさん@12周年
11/12/03 10:02:16.61 xkVjpi8D0


       旧マスコミの目的:真実の報道
       現マスコミの目的:安定した高収入




238:名無しさん@12周年
11/12/03 10:02:25.36 lRMG3+Yj0
失言報道より
以前のみんすマンセーホルホル報道こそが異常な訳だが

239:名無しさん@12周年
11/12/03 10:03:09.42 SoZ1OoTk0
やることが子供なんだよな。

240:名無しさん@12周年
11/12/03 10:03:16.86 EJcol7sP0
今の日本の議会解散権は、マスゴミが持っています。劣化著しいマスゴミの特権てか?

241:名無しさん@12周年
11/12/03 10:03:44.09 qOCYDPWB0
マスゴミってどうでもいいことしか報道しないからな
だから東電の事故も後の祭り
マスゴミが報道してるのは別に重要なことじゃないの

242:名無しさん@12周年
11/12/03 10:03:49.51 ZGmUWtMsO
オフレコも守らないなら、情報源の守秘も守らなくていいんじゃないのか?


243:名無しさん@12周年
11/12/03 10:04:02.73 hR8hft5w0
この件に関しては、田原氏の主張は正しい


244:名無しさん@12周年
11/12/03 10:04:16.47 R1lPGjZJ0
>>237
グリコ森永で十分わかることを報道しないのに言えることかな

245:名無しさん@12周年
11/12/03 10:04:38.51 ECCJX0sPQ
URLリンク(img4.blogs.yahoo.co.jp)

読売新聞の越前谷智子記者が中川昭一にしたことはルール違反じゃないのけ?

246:名無しさん@12周年
11/12/03 10:04:44.32 UGpLfmjyO
最近のは失言ってレベルじゃないだろ

247:名無しさん@12周年
11/12/03 10:04:57.80 zM9MzCrlO

臭い者、我が身知らずw



248:名無しさん@12周年
11/12/03 10:05:02.94 XK1kzy2p0
>>147
これ画期的なことだよな。
マスコミの言うことなど誰も信用していないし、影響力もないってことが白日の下に晒された。

最近、TVが全く売れていないらしい。
マスコミは地デジ移行の駆け込み需要の反動が原因と書いているがな。

新聞も恐ろしい勢いで部数を落としている。
マスコミは不況が原因だって分析してる。

本当にそれだけかねw

249:名無しさん@12周年
11/12/03 10:05:04.40 0elOSy8n0
新聞記者みたいな人間のクズを信用するのが間違い。

250:名無しさん@12周年
11/12/03 10:05:23.81 7sGUxcTJ0
>>245
まだ海外に雲隠れしてるのこいつ?

251:名無しさん@12周年
11/12/03 10:05:30.67 EJcol7sP0
この業界に就職が内定した新卒者も大変だなw数年後には失業者か?w

252:名無しさん@12周年
11/12/03 10:05:42.94 oWNU3ze10
>>236
そう言ってしまえばそれまでだが、
マスコミ的にはそうなると情報を入手しにくくなるからな
こんな行為は自分で自分の首を絞めるだけだと思うな

253:名無しさん@12周年
11/12/03 10:05:44.70 IJsvo2t90
丑がファビョリ過ぎて
熱で頭がおかしくなったのか?

まともなスレ立ててる?

254:名無しさん@12周年
11/12/03 10:05:49.35 m4vP/C8O0
渡辺美智雄やハマコーはここまで叩かれなかったなあ。
報道機関は自民党には甘かったな。
まあ、今くらいでちょうどいいけどな。

255:名無しさん@12周年
11/12/03 10:05:56.94 owrKGwYC0
>>233
田原は転向済み

これからはマスコミ批判で食っていくんだろう

256:名無しさん@12周年
11/12/03 10:06:05.97 RUp/fPBs0
めずらしく田原に同感だわ
国会での無能っぷり、政策の方向性、西田が追求しまくてる政治と金など
言葉狩りなんかしなくても自民党政権と違って叩きどころは腐るほどある

それらをスルーして言葉狩りしかできないマスゴミのレベルの低さにはあきれる

257:名無しさん@12周年
11/12/03 10:06:21.20 AsSq7zQ80
十数年前、俺の学生時代には本当に色々な友人がいたけれど、
その中で一番狡賢い奴が電通に就職し、一番下品な奴が新聞記者になった。


258:名無しさん@12周年
11/12/03 10:06:34.90 Yi5POJaj0
>>241
報道発表や記者会見の内容を垂れ流すだけだからな。
だから何か問題が隠されててもわからないし、
常に何かが起こってから問題だ問題だと騒ぐけど、
いつも手遅れで後の祭り。

259:名無しさん@12周年
11/12/03 10:07:08.26 cGyVoNvt0
正論だな

260:名無しさん@12周年
11/12/03 10:07:34.48 7sGUxcTJ0
>>255
転向済み?

261:名無しさん@12周年
11/12/03 10:07:42.52 cSYBv1el0
マスゴミの半数はチョンだしな

モラルなんて無いに等しいしww


262:上田次郎
11/12/03 10:07:48.40 Q7jBRhNh0
田原ってあおりしか出来ないおっさんだろ

よく高速に居るよw

マーチで煽るんじゃないよw

263:名無しさん@12周年
11/12/03 10:07:59.13 m4vP/C8O0
>>256
×自民党政権と違って叩きどころは腐るほどある
○自民党政権と同じで叩きどころは腐るほどある

264:名無しさん@12周年
11/12/03 10:08:09.90 EJcol7sP0
>>258
垂れ流してもいないよw事実を捻じ曲げてる。

265:名無しさん@12周年
11/12/03 10:08:10.49 y8tqagRS0
政治家の発言にオフレコなんてあり得ないだろ。どうしてもオフレコにしたいなら、法的に強制力を持たせるしかないな。
そもそもマスコミと取材対象かつ権力者が飲み会なんてやるんじゃねーよ。

266:名無しさん@12周年
11/12/03 10:08:57.40 YgWNw9Uv0
>>236
公人側はオフレコを必要としていない。マスコミ側が必要としているの。勘違いしてない?

267:名無しさん@12周年
11/12/03 10:09:27.46 Dg2YTFhT0
もう死んでますよ

268:名無しさん@12周年
11/12/03 10:09:53.99 wqYROjqZ0
一川の管理責任が問われ問責の引き金になったことは良し

それはまちがいなく国民の利益になったw


269:名無しさん@12周年
11/12/03 10:09:54.75 SZ+v8JbZ0
え、またオフレコ発言なのか?wwwwwwwww

もう一川は大臣やめるとして、マスコミに守秘義務契約違反で
損害賠償求めればいいよwwwwwwwww

270:名無しさん@12周年
11/12/03 10:10:00.21 ndV5sZYj0
ブサヨ議員で失言でアウトって奴いたっけ?

271:名無しさん@12周年
11/12/03 10:10:15.95 s8Gc5Dte0
田原は偉そうな事をいう前に横田さんご両親に土下座して謝れ!額をコンクリートに血が出るまで擦り付けて謝れ!話はそれからだ。

272:名無しさん@12周年
11/12/03 10:10:21.30 otSnTpZT0
これは正論だな

一方で、首相がぶら下がりに応じてくれないってブツクサずっと書いてるくせに
一方でこれだもの
そりゃ揚げ足取られるだけならしゃべんなくなるって

273:名無しさん@12周年
11/12/03 10:10:28.27 +K6ysKQ50
今回そのまま垂れ流したのは沖縄の奴らだろ
あいつら自分達だけが被害者だと思ってるから余計タチが悪いんだよ
あそこの連中米軍被害教信者だし

274:名無しさん@12周年
11/12/03 10:10:41.82 s1NWJgGr0
レンホウの買いだめ自粛の都内
コンビニのパン売り場視察とか

放送しちゃダメだったろ パン余ってたぞ
テレビマスコミはしっかり民主党を支えろ

275:名無しさん@12周年
11/12/03 10:10:50.66 u18kEdP20
出演者を怒らせて視聴率稼いでるおまえが言うかよ
ほんっとマスゴミはどんぐりの背くらべだな

それと裁判で上告取り消せよ

276:名無しさん@12周年
11/12/03 10:11:06.80 7oyXyuYm0
石原慎太郎とか、小泉純一郎とかは、失言しても平気なんだよな。
結局、そいつ自身の力量の問題じゃね?

277:名無しさん@12周年
11/12/03 10:11:09.93 0OMdRMI90



日本の マスコミ が 死んだ日


完全ネット移行 の 日





278:名無しさん@12周年
11/12/03 10:11:15.92 2CCKWagG0
え?大臣と官僚を勘違いしたことには、GJだわw、田原が言ってるのは相手を選べって事だろ?

279:名無しさん@12周年
11/12/03 10:11:34.60 owrKGwYC0
>>260
時代を読んでるって事だよw

280:名無しさん@12周年
11/12/03 10:11:41.54 Pw+FkEPF0
>>1
若いときにそうしていれば、説得力もあっただろうに・・・・
マスコミで飯食ってきて、次はマスコミをネタに飯を食う
まさにマスコミの代表ですねw

281:名無しさん@12周年
11/12/03 10:12:07.43 LcKEjexiO
田原総一朗に言われてもなぁ

282:名無しさん@12周年
11/12/03 10:12:32.73 EJcol7sP0
このオフレコ会の飲み代は誰が出してるの?全員自腹?それともマスゴミの領収書?


283:名無しさん@12周年
11/12/03 10:12:39.61 8M9aWNWM0
マスゴミ

284:名無しさん@12周年
11/12/03 10:12:48.58 cvu4C3KR0
国会中継のご都合主義MADも止めろ。

285:名無しさん@12周年
11/12/03 10:13:12.74 ZKFAGiOh0
転向するまえに

日本の信用創造に間接金融を殺し、サラ金跋扈させた

竹中木村を自分の番組で喧伝した罪    購って貰おうか

286:名無しさん@12周年
11/12/03 10:13:16.41 YuCVRmck0
いままでさんざんやっといて、、、

287:名無しさん@12周年
11/12/03 10:13:19.08 vHcvEUS2O
一般市民も絶対にマスコミのインタビューに答えたらダメ
マスコミは自分の政治思想ありきで情報を歪めて発信する

288:名無しさん@12周年
11/12/03 10:13:30.23 dk2N6lgH0
>>264
国民の知る権利すら守れないのがマスゴミ。
愚民を啓蒙している、くらいの感覚なんだろうがなw

289:名無しさん@12周年
11/12/03 10:13:58.45 UqZqCSLD0
>>171
マスコミの最大の武器が印象操作って事。
嘘をなるべく言わずに自分らの好きな方向に話を持っていく。
一度その手の話が出れば、普段から悪者の印象を持たれるように報道されてる”権力のある人”はもう終わり、事実かどうかは問題じゃない感じにされる。
マスコミの都合でその手の話を出すか出さないかも決められる。
マスコミなんて何時の時代も”公平、公正、正義”なんかじゃ無って事を見る側の人が意識してないといけないと思うね。
全体としては、今は激しく左旋回してる真っ最中で、朝鮮や中国が大好きって感じじねゃえのかな(笑)

290:名無しさん@12周年
11/12/03 10:14:40.45 IAb8J03Z0
昨夜の飲み会であの子と寝たなんて言ってみろ、次の日出社したら社内の雰囲気が何か変だ、
「あのヤロ~社内中に吹聴しやがって」 こういうの必ず一匹くらい居たな


こんなゲロネタをさらに河原版屋が江戸中喚き回って吹聴する

こんな風景でやんすかね


291:名無しさん@12周年
11/12/03 10:14:52.50 0IOSmTGT0
ここまで世の中メチャクチャになったら
好きになんでも言えばいいよ。
「失言」さえしなければな。

292:名無しさん@12周年
11/12/03 10:15:25.67 oWNU3ze10
>>266
そうそう
記事にしないから本音で語って下さいよ、何か情報下さいよ、ってことだからな
それを自らひっくり返してんだから世話ないわ。今後もうやらなきゃいいだけ

293:名無しさん@12周年
11/12/03 10:15:39.70 0i6j+4mjP
もうこれからはオフレコで貴重な情報を入手なんて出来なくなったな
バカ新聞社のせいでマスコミの存在価値がさらに減ったわけだ

294:名無しさん@12周年
11/12/03 10:16:12.21 IXC/9fXy0
田原と意見一致してしまったら、オレももう終わりだなorz

ついでに、「最低でも県外」と言ってた民主党が辺野古について更迭だの罷免だのする権利は何もない
と言っておくぜ

295:名無しさん@12周年
11/12/03 10:16:14.35 SZ+v8JbZ0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>183が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

296:名無しさん@12周年
11/12/03 10:16:23.19 ruryQA9L0
ナンデ田原総一郎って討論番組の司会やらせてもらえるの?
この人ゲストの話に口はさむは、自分のもってきたい方向に必死に誘導しようとするは
最悪の進行の仕方だと思うんだけど
こんな下手糞な議長役小学校の学級会でもみたことないぞ

297:名無しさん@12周年
11/12/03 10:16:30.38 BqxJzWZU0
失言で足引っ張らないとテレビ放送も新聞も週刊誌でさえ終わってる今のマスゴミじゃ影響力なくなるだろ
マスゴミもゴミらしく必死だよw

298:名無しさん@12周年
11/12/03 10:16:57.73 U0/eMADr0
田原さん、沖縄県民の前で同じ事を言えたら支持してやってもいいよ。

299:名無しさん@12周年
11/12/03 10:17:10.74 wGweI2uk0
選挙前の「新潮」「文春」のえげつないネガティブキャンペーンの展開
テレビでは視聴者に感づかれないように橋下氏がイメージダウンを
するような映像を流していました。

しかし橋下氏、松井氏が完勝しました。今回有権者はマスコミの誘導に
負けずに、はっきり変化を求め、理念や理想のかけらもない平松氏の
イメージ戦略にも誤魔化されなかった。

日教組、自治労、教育委員会、ぶらく解放同盟,挑戦総連、韓国民団、
パチンコ業界、左翼・9条の会、日本革命的共産主義者同盟、など
その他、多くの怪しげな団体が平松氏を支援していました。

日本の真の敵は、日本内部に巣食っています。それは
「なりすまし日本人」の帰化人と、日本人でありながら祖国を罵倒し、歴史をさか
のぼって 祖国の歩を、暗黒であった、罪悪であったとひたすら論じたてている「反日的日本人」の連中です。

民主党は、このような帰化人と左翼が手を組んで出来た政党です。
彼らは韓国挑戦政府や中国、帰化人たちに有利になるような政策を
地震のどさくさに紛れて提出しています。

300:名無しさん@12周年
11/12/03 10:17:25.24 qYwWb+e70
正論過ぎて遇の音もでない

301:名無しさん@12周年
11/12/03 10:17:28.47 XK1kzy2p0
原発事故の報道が決定的だったよ。
このレベルの国難になると、さすがにTVべったりのジジババに専業主婦も
マスコミの報道にプラスアルファの追加の情報が欲しくなるもの。
確かな情報を得ないと、自分や家族がガンや白血病になってしまうのだから、そりゃ必死になるよ。
ネット、口コミなどあらゆる手段を講じてその「プラスアルファ」を入手したら、さあ大変。
TV新聞は「心配いらない。これを毎日大量に食っても被曝しない」という一方、
プラスアルファの方は「危険。特に子供はやばい」と事故当初からそれ一色だった。
これだけ双方の主張に食い違いが大きければ、「おや、おかしいな」と普通はなるもんだ。

302:名無しさん@12周年
11/12/03 10:17:34.01 w06AK6BfO
信念持って戦ってる記者もいるんだろうけど
ゴミだらけでマスゴミと一括りにされて気の毒だな
まあ本当にカスゴミだからな

303:名無しさん@12周年
11/12/03 10:17:48.71 KTdtmogKO
うるさいPTAみたいだよな
品格というかそういうものにこだわりすぎて動けない
昭和の日本みたいに荒々しいぐらいでいいんじゃね?


304:名無しさん@12周年
11/12/03 10:17:49.20 Dg2YTFhT0
記者はハリセン持参して欲しい

305:名無しさん@12周年
11/12/03 10:18:04.64 Flol82vu0
>289
日本にはジャーナリズムもジャーナリストも存在しないよ。
御用聞きライターしかいないのだよ。



306:名無しさん@12周年
11/12/03 10:18:22.96 rXA3vSS60

こいつはシンポジウムでの発言とマスメディアでの発言が真逆なんだよね。

307:名無しさん@12周年
11/12/03 10:18:55.12 /Vk+kCIG0
失言狙いで人を怒らせることで一流ジャーナリスト気取ってる田原さんが何か変なこと言ってるようだね。

308:名無しさん@12周年
11/12/03 10:19:15.61 YAp5Ra4bi
>>293
しかもやると言ったら犯ると言ったって書かれちゃうんだもんな

309:名無しさん@12周年
11/12/03 10:19:41.67 e8KqIynU0
>>275
あれは昔からお約束
放送が終わればあの突込みがーとか笑いながら反省会する茶番だぞ
情弱すぎ


310:名無しさん@12周年
11/12/03 10:19:49.33 mM1SYjYfO
記者に出来るのは尋問だけだろ
誘導尋問はするだろうけどね

311:名無しさん@12周年
11/12/03 10:19:50.89 ndV5sZYj0
電波芸者も二枚舌で生き残りに必死だなwww

312:名無しさん@12周年
11/12/03 10:20:11.43 EJcol7sP0
>>302
頭だけが良くてバカなエリート様達は、戦わない。上司、会社の意向に賛同し
煽りたてる記事しかかけない。干されるもんなw

313:名無しさん@12周年
11/12/03 10:20:17.77 fwoeJJbM0
元が悪いのに劣化するのかよ
そしてその片棒担ぎ続けてるのがこの腐れアカ

314:名無しさん@12周年
11/12/03 10:20:28.89 BsGSOduC0
琉球新報はもはや外国メディア。
オフレコなんて通用しない。

315:名無しさん@12周年
11/12/03 10:21:01.02 SVhhq2W10
自民党叩いてた時は出自がそういう奴等なんだな
と思ったけど
民主も叩き出したから
ああ、ただの馬鹿なんだと思った

316:名無しさん@12周年
11/12/03 10:21:08.98 RLxY1Czx0
まぁ、マスコミもひどいよね。失言をねらってるともいえるし、
ワザとしくんで、失言させている可能性も否定できないからな。
マスコミと民主党議員のレベルが低いのが大きな問題だろ。

317:名無しさん@12周年
11/12/03 10:21:14.14 4E7OFl+60
>>21
>
> いや、記者は国民の意思の体現者じゃないから。
>  文句があっても黙って「全ての情報」を公開して
>  国民に判断を仰ぐのが本道


つまんねー失言ばっかりデカデカのせて、最も重要な”文脈”が見えない記事ばっかりなんだけど。


事実を報道しているけども、いっぱいある事実全部を放送しているわけではない。
恣意的に選別された事実って、かなり悪質。


おまえ、TV番組で、「今、お店で店で○○が売れてます」とか言ったら信じちゃうわけ?

その店で○○が売れているっていうのは事実でも、それをマスゴミが取り上げてデカデカ報道した時点で、
それはウソになる。

分かる?

318:名無しさん@12周年
11/12/03 10:21:24.29 lyFqol970
>>301
ジジババって金あるからさ、
かなり前からCS見てたりして
実はよっぽど分別あったりするんだよね。

問題は東京にいる金のない地方出身者。
何とかウォーカーとか読んでる奴。
ああいうのがR4断トツトップ当選させちゃうんだろ?

319:名無しさん@12周年
11/12/03 10:21:39.70 r2kARQz10
『豚と喧嘩をしても、豚は泥だらけになって喜ぶだけだ』
            コリン・パウエル 統合参謀本部議長

320:名無しさん@12周年
11/12/03 10:21:40.81 uZNbE6B60
オフレコというのは取材する側とされる側との信頼関係が前提で成立するものだろ

信用できないマスコミにオフレコする意味を官僚がわかっていないはずないのに、何で
あんなこと言ったのか不思議だわ

321:名無しさん@12周年
11/12/03 10:21:44.07 7EIYku050
今後政権交代することも考えたら
マスゴミのモラルハザードはとことん叩いておく方がいいね
橋下の時も酷かったし

322:名無しさん@12周年
11/12/03 10:21:49.32 UzT2IrgE0
民主党政権を取って鳩山が最初に何をしたか。CO2・25%削減ですよ。
その前まで、国内もそうだけど、特にロイターなんてのが煽っていた。マスコミよって作られた政権。
で、選挙の結果を受けて国際社会は何をしたかというとですね、サミット会場を急遽ピッバーグーグに変えた。
大ピッツ(=初代チャタム候)にちなむ場所で、過去製鉄(釜石もそうですね)が盛んな場所で南北戦争で稼いだカーネーギーの本拠処置ですよ。
チャタム・ハウスと言えばCFRの英国版というより、本元。世界の情勢決済をエリザベスがサインする場所ですよ(勿論、英国貴族その他の合意)。
菅直人元首相とその取り巻きや小沢元代表の訪英、英国要人との会合…。米国ともそうだし、ここ数年ヒラリー・クリントンが
異様な回数で英国に渡っている。まったく、マスコミはこれらのことを知っていて隠している。国の事はどうでもいい連中なんだよ。

323:名無しさん@12周年
11/12/03 10:21:51.97 eJGdGlav0
30年早く言え


324:名無しさん@12周年
11/12/03 10:21:53.16 wEZ0UJoI0
10年以上前から「オフレコ」なんて機能してない
民主は散々それを利用して自民を叩いてもきた
マスコミもその片棒を喜んで担いできた
それがいざ民主に矛先が向いたら「オフレコの報道はマナー違反」か

オフレコ破りの前にダブルスタンダードを恥じろよ

325:名無しさん@12周年
11/12/03 10:22:04.05 PouvEJQ80
オフレコ会見なんて無用無意味だろ

国民に内緒で公人が何を話すんだ?
全てさらけ出してのマスコミだからな
書かないならマスコミも存在価値が無意味となるだけ

書いたマスコミが正解だ

326:名無しさん@12周年
11/12/03 10:22:12.49 VFGNAGC40
その場で論争して流さないでwって事?

327:名無しさん@12周年
11/12/03 10:22:17.42 I5JwrN0n0
オフレコの約束なんだから、黙って翌朝新聞に出すというのはおかしいよ。彼が言ってるように
反論なり、議論して本意を聞き出す、これがオフレコのいいところのはずだろ。記者が無能だから
議論できない、黙ってパソコンに打ち込んだだけだろ。もし、議論してそれで出入り禁止になったら
そのときは堂々と何で出入り禁止になったか公表すればいいだけだと思うよ。

328:名無しさん@12周年
11/12/03 10:22:20.81 EJcol7sP0
>>303
『品格』はマスゴミが刷り込んだ言葉。日本人は多様だよ。
泥臭い奴がいっぱいいる。品格という言葉に身動きとれなくされた。

329:名無しさん@12周年
11/12/03 10:22:47.01 u18kEdP20
つうか最近のNHKのニュース編集が酷すぎる
人力ロイドのように下のテロップ文字に合わせて喋るように編集してやがる

少し前はあんなに酷くなかったのに
どうしてこうなったんだろうか

330:名無しさん@12周年
11/12/03 10:23:51.53 IXC/9fXy0
>>298
真のアホは沖縄県民だと思うぜ。
沖縄県民の的はウソをついた民主党であって、曲調なんて小物じゃないはず。

331:名無しさん@12周年
11/12/03 10:23:53.44 BakrKOCb0
さすが
田原総一朗はいいこと言うね

332:名無しさん@12周年
11/12/03 10:23:55.91 A36a2Pww0
反論しないから小沢にいいように使われるんだよマスゴミ

333:名無しさん@12周年
11/12/03 10:24:11.28 NN7P5R2S0
だから何?
マスゴミが劣化しているだけでしょ

334:名無しさん@12周年
11/12/03 10:24:22.89 dk2N6lgH0
>>302
信念持っている奴は能力もあるから、記者クラブの在り方に否定的で、自前でネタを採ってくる。
ま、真っ向から否定すれば、社内外から圧力がかかるがw

335:名無しさん@12周年
11/12/03 10:24:31.14 EJcol7sP0
>>315
叩いてる?全く叩いてないよwこの1年何見てきたw

336:名無しさん@12周年
11/12/03 10:24:36.37 0OMdRMI90


マスコミ 完全死亡の日


ネット完全移行の日




337:名無しさん@12周年
11/12/03 10:24:48.11 BMt/RoMq0
>>307
でもそれ、公式の場での話だからなあ
ここでの問題はオフレコでの発言を取り上げた「騙まし討ち」にある訳で
今回を契機に、マスコミはオフレコですら取材させてもらえなくなるかもねw

338:名無しさん@12周年
11/12/03 10:26:02.54 4E7OFl+60
>>296
> この人ゲストの話に口はさむは、自分のもってきたい方向に必死に誘導しようとするは
> 最悪の進行の仕方だと思うんだけど


マスゴミの報道番組ってそんなのばっかりでしょ?正論よりもおかしな意見を尊重。

あれは、わざとだよ。
視聴者が見ていて腹がたったら、それは放送局側の思い通り。
朝のニュースショーでもそうだが、正論は言わずに、わざと引っかかることを言うのがポイントとなっている。


正論を放送しても視聴率が取れない、というのが放送局側の考え方。

視聴者に「あれ?おかしいぞ!」と思わせることができたら、放送局側の勝ち。

339:名無しさん@12周年
11/12/03 10:26:11.20 o0Q2B5MB0
いつになったら記者クラブ制度がなくなるねん
橋下さんなんとかしてよ!

340:名無しさん@12周年
11/12/03 10:26:27.03 7EIYku050
漆間発言の時は結局マスゴミが負けたんだよねwww

341:名無しさん@12周年
11/12/03 10:27:46.33 0OMdRMI90


完全ネットメディア移行日


沖縄嫌いになっただけ…







342:名無しさん@12周年
11/12/03 10:28:06.89 0SDzTP4G0
>>1
おっ劣化の最上位さんこんちわ!

343:名無しさん@12周年
11/12/03 10:28:17.23 zdoXP4n70
お約束というものを守らない、空気を読めない。
マスコミって、ここまで腐っているのか。
ダメだなこりゃ。

344:名無しさん@12周年
11/12/03 10:28:29.23 Qp9sRD1S0
信頼関係のある一対一でオフレコならともかく・・・
9社も呼んでオフレコも糞もないんじゃね?
こんなオフレコ飲み会は止めちまえよ。
表に出た発言、記者が見つけた事実だけで十分。

345:名無しさん@12周年
11/12/03 10:28:41.74 EJcol7sP0
>>339
記者クラブ制度だけの問題じゃない。矮小化するべきでない。
記者クラブ解体では解決できない。
根本的に法制度を見直さなければいならない。

346:名無しさん@12周年
11/12/03 10:28:46.65 PouvEJQ80
そもそも公人にプライベートはないからな

一挙手一投足のすべて、発言の全てが
いきなり報道されると思っていい
嫌なら辞職するだけのこと

公人に裏表な発言があること自体おかしいわけで

347: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/12/03 10:30:02.81 +bvq+2AF0
新聞記者なんて明治時代からゴロツキだから仕方ないよwwww

348:名無しさん@12周年
11/12/03 10:30:04.25 ECCJX0sPQ
野田が閣僚や参事官にオフレコ禁止令を出すだろうな。

349:名無しさん@12周年
11/12/03 10:30:40.61 hWHKOzXF0
橋下の当選会見の記者たちは酷かったな
理解してないことをドヤ顔で質問したら簡単に論破されてて吹いたわ

350:名無しさん@12周年
11/12/03 10:31:31.05 fOy6sRrS0
大体最近のマスコミの仁義のなさは鉢呂辞任でよくわかってただろうに
田中とやらも甘いんだよ

351:名無しさん@12周年
11/12/03 10:31:33.85 u18kEdP20
言ったやつ、書いたやつ、そしてそれを批判するやつ

全員ゴミなんだけどどういうこと?

352:名無しさん@12周年
11/12/03 10:32:41.46 SHt553Nq0
マスコミにレイプされた

って局長は言うべきw

353:名無しさん@12周年
11/12/03 10:32:55.49 UzT2IrgE0
>>322
ピッツバーグ(Pittsburgh)→ピッバーグーグ の間違いな。メジャリーグのパイレーツ(海賊)で有名な。

354:名無しさん@12周年
11/12/03 10:33:16.86 Bd5oqpFS0
老害田原にしては珍しい正論
オフレコなら報道すんなよ糞マスコミ
それがいやならオフレコ禁止

355:名無しさん@12周年
11/12/03 10:33:31.52 ECCJX0sPQ
>>350
その前の松本ドラゴンの「これはオフレコです、書いたらその会社は終わりです」が口火を切ったと思うよ。

356:名無しさん@12周年
11/12/03 10:33:33.79 EJcol7sP0
>>350
「仁義?何それ?食えるの?売れりゃーいいんだよ売れりゃー」
って認識だろ?経済合理性で動いてるだけ。

357:名無しさん@12周年
11/12/03 10:34:18.49 8Kx9NfwF0
メアの時もそうだけど、発言があったのかどうか、また、その真意は何だったのかどうかの議論をせず、風評の段階だけでもう辞任させられるって、なんていうファシズムなんだ。

まぁ民主も、野党の時は同じことを言ってたから同情はしないけどな。
ただ、政府が官僚を全くかばわないでしっぽ切りで済ますというのはすごく危険だ。

358:名無しさん@12周年
11/12/03 10:34:24.64 2xFs1qoE0
麻生太郎の前で首吊って死んで詫びてから言えよ

359:名無しさん@12周年
11/12/03 10:34:53.46 Mv92Fe2x0
正論

書いた記者の名前と顔を公表して

書かれたやつの弁解もちゃんとのせるべき

ペンの暴力だよ

360:名無しさん@12周年
11/12/03 10:35:02.14 SHt553Nq0
レイプされるのが
女だけと思ったら
大間違いやで!

361:名無しさん@12周年
11/12/03 10:35:14.29 7EIYku050
まあマスゴミが自分で自分の首を絞めてるだけだな
オフレコっていうのはある種の契約、取引
契約違反をしたら今後は契約拒否するだけ

362:名無しさん@12周年
11/12/03 10:35:17.48 e8KqIynU0
>>339
上杉乙

363:名無しさん@12周年
11/12/03 10:35:27.42 L4SVhAiU0
今回の事件のように、政治家・官僚の失言問題をとりたてて騒ぐ、報道には三流週刊誌
のゴシップ記事レベルの興味と関心しかもてづ。全国放送の中で時間を割く程の内容か
とニュースの編集者の問題意識とコメンテターの底の浅い道徳論には、改めてマスゴミと
再認識させられる。要はオフレコでの会話で脇が甘くなった官僚が会話に脱線した
という事で、沖縄の馬鹿記者がこれ幸いと騒いで事件に盛り上げたという、レベルの話し
時間を割く程の内容か・・?

364:名無しさん@12周年
11/12/03 10:35:47.69 DKGlFaTu0
大臣はじめ議員、官僚も同様に劣化してんだろう
失言を恐れて発言せず逃げる首相、失言本人に突っ込めないマスゴミ
劣化同士

365:名無しさん@12周年
11/12/03 10:36:13.52 pUjBukI+0
金儲けで無駄紙つかってるかるてるマスゴミだからしょうがない

366:名無しさん@12周年
11/12/03 10:36:34.91 qZMUSe2o0
劣化どころじゃない
もうとっくに腐り果ててるw

367:名無しさん@12周年
11/12/03 10:37:11.10 O3S/Re72O
珍しく正論だな(笑)



368:名無しさん@12周年
11/12/03 10:37:11.84 QclMWiqZ0
民主政権のダメージになるからかばっただけの話。
自民政権のときだったらこんなこと言ってないよ>田原

369:名無しさん@12周年
11/12/03 10:37:30.86 nG4T6blT0
マスゴミ的には最高なんだろうな。
ペンで相手を辞任に追い込んだんだ

370:名無しさん@12周年
11/12/03 10:37:39.73 dk2N6lgH0
記者 :「沖縄における軍隊の意義とは?」
田中氏:「薩摩に侵攻されたときは、軍隊がなかったから攻められた。 基地のない平和はありえない」

これに噛みついたんだろうな、まぁ録音が出てくるのを待つか。

371:名無しさん@12周年
11/12/03 10:37:41.09 3OKt6Sfz0
>>355
松本の後付けでオフレコにするのは無しだと思う。

372:名無しさん@12周年
11/12/03 10:37:46.60 nmDcANgaO
これは田原を指示するわ

馬鹿な記者は揚げ足とりばかりで本質的な議論は一切できないからな

こいつらバカなマスコミの行動は国益に逆行してるんだよ

373:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
11/12/03 10:38:11.08 lubomNT/0
沖縄の腹積もりは基地移転受け入れで妥協しているのに
何とか問題をこじらせて沖縄を無力化したい極左新聞社が
騒ぎを起こしてみたところ,どうにもその内容が
民主党政府批判で・・・

どのポジションから何かを援護しようとしても
別角度のところまで味方工作員が傷を負うという不思議な内容
しかもアンチ米軍・アンチ自衛隊の連中にしろ,当の民主党政府・沖縄にしろ
自民案の基地移転しかやりようがないということは口が裂けてもいえないが
どうやっても否定できないので余計にややこしい

374:名無しさん@12周年
11/12/03 10:38:38.39 tN2X+5x30
今の時代、オフ懇は無理だな。

メディアも2ちゃんも変わらないよ。
面と向かっては何も言えず、あとで得意満面のしたり顔で書くwww

375:名無しさん@12周年
11/12/03 10:39:08.84 A3/4h4290
麻生の時に言えよw

ボケてんのか爺さん

376:名無しさん@12周年
11/12/03 10:39:39.83 YgWNw9Uv0
勘違いしているやつがいるが、橋下は記者クラブ側を明言している。

377:名無しさん@12周年
11/12/03 10:40:56.95 SZ+v8JbZ0
2ちゃんなんて公然たる公開オフレコだからなw
若手記者たちも言われてるんじゃないの?
「2ちゃんでオフレコ暴露するなら記事にしろwwwwwwwwww」とかw

378:名無しさん@12周年
11/12/03 10:41:18.25 A3/4h4290

国民が知らない反日の実態
URLリンク(www.youtube.com)


【そうだったのか】池上彰とフジTVの捏造をわかり易く解説
URLリンク(www.youtube.com)




379:名無しさん@12周年
11/12/03 10:41:46.23 ECCJX0sPQ
>>358>>375
越前谷智子を中川昭一の墓の前で土下座させるのが先だな。

380:名無しさん@12周年
11/12/03 10:41:56.89 IyVdP7Q30
田原はもうろくしたようだな。
何を寝言を言っているんだ。
劣化するマスコミ、ナンセンスだ 論争できないなんてのは
日本マスゴミの典型的な特徴だろ。
田原自体がそうだ、馬鹿チヨンw

381:名無しさん@12周年
11/12/03 10:42:43.02 XUYApGc20
失言だらけの田原馬鹿、自分のために発言か(笑)

382:名無しさん@12周年
11/12/03 10:43:01.79 SHt553Nq0
マスコミは
マッチョなオカマなので
たちが悪い

なんでもかんでも掘るな!病気になるど!

383:名無しさん@12周年
11/12/03 10:43:34.43 9iW7/JcP0
その場で論争吹っかけられる記者が,いまどのくらいいるかという問題
政治家にすごまれると,すぐに怯んで,あとになってから仕返しのように報道する
昔の記者とは違うよな

384:名無しさん@12周年
11/12/03 10:43:45.08 oGBq74kD0
マスコミ側からオフレコ会見を要請しときながら・・・
これは非道いな。
日本人のやることではない。


385:名無しさん@12周年
11/12/03 10:44:13.58 q9re+/Nz0
最近は見てないけど昔はコイツとの朝生での論争見てると
コイツが司会込みだから不利だと話切って他に振ったりして酷かった
司会なら司会だけして番組進行させて論争したけりゃ司会するなって思った

386:名無しさん@12周年
11/12/03 10:45:45.15 2e0TSYN90
論争は良いけど、ニュース番組で延々とやるなよって思う。
それより、今の国会で何が話し合われているのか、何が決まったのか
そういう政策が全くないのは異常だ。
 

387:名無しさん@12周年
11/12/03 10:46:00.83 D0SEQF8c0
>>1
自民党政権時の揚げ足取り報道はスルーですか??????www

388:名無しさん@12周年
11/12/03 10:46:48.60 a+O776jK0
マスコミが一番陰湿で姑息で卑怯な体質持ってるよな・・・
こんなのが一番情報発信力持ってるなんてこの国もおかしく
なるわけだわ!

その場で反対意見書いてやりあえる分2ちゃんの方が健全だw
もうマスコミの方こそタチの悪い存在だわ・・・

389:名無しさん@12周年
11/12/03 10:47:19.34 BsGSOduC0
いま流行りの
ハラルモザードってやつか

390:名無しさん@12周年
11/12/03 10:47:22.73 cj2lBro90
政治ってのは非公式の場で動くものだから記者会見やそもそも国会の審議を止めたら良いと思うよ。
それなら非公式が公式に入れ替わる。
無駄なコストは節減出来るし
くだらない記事は書かれなくなるよ。
それくらい政治関連の記事はどうでも良い内容になりつつある。

391:名無しさん@12周年
11/12/03 10:47:28.80 KP6rq/NvO
現政府が全ての質を落としてる
何もかもが低レベル

392:名無しさん@12周年
11/12/03 10:48:23.13 SHt553Nq0
巨人的に言うと、コンプライアンス違反

393:名無しさん@12周年
11/12/03 10:49:05.23 +BgtTx4p0
この人は失言で何人の政治家を屠ってきたか

394:名無しさん@12周年
11/12/03 10:49:20.49 9yAgvRbW0
>>386
マスゴミ「編集権でーすw」
こういうやつらが片方では「知る権利!」とか土足でプライバシーを踏みにじり、
他方で「オフレコだから!」とか情報封殺に加担してる時点で全く存在に価値なし。

395:名無しさん@12周年
11/12/03 10:50:14.09 Bhwlpr+90
>>1
自民時代にも同じ事言ってたら信用するんだけどね。

396:名無しさん@12周年
11/12/03 10:50:25.69 t3O+rzbR0
>もし内容に問題があるのなら、その場ですぐに論争すべきだ

議論してメディアの意向を行政の担当者に押し付ける方が、危険だ。

397:名無しさん@12周年
11/12/03 10:50:28.17 yxoNlCDUO
まあ俺の中で琉球新聞と沖縄県民が評価を落としたのは間違いない

398:名無しさん@12周年
11/12/03 10:50:31.33 2hlVZ2JW0
この馬鹿大臣の場合は、”失言”が問題じゃなくて、問題発言で現れている”資質”が問題。

基地問題の発端が分かってないんじゃ、担当大臣として最悪

399:名無しさん@12周年
11/12/03 10:50:38.34 7EIYku050
まあ政権交代すれば
沖縄は自民時代の同意を根拠に堂々と基地移転を進められるんだから
それでいいんじゃないか?

400:名無しさん@十一周年
11/12/03 10:51:44.29 JPOBaoAL0
まずい事言ったのを吊るし上げるのはまだしも、
麻生の時みたいに些細な言い間違い読み間違い
なんか拾って騒ぎ立てる辺りは流石にねぇ。

401:名無しさん@12周年
11/12/03 10:52:17.03 3PJpglMv0

劣化している老いぼれが、なにをほざく、とっとと消えろ、人間の屑が

402:名無しさん@12周年
11/12/03 10:52:30.65 SoZ1OoTk0
>記者はその場で論争せよ 

ほんとだよ。

403:名無しさん@12周年
11/12/03 10:53:57.00 DONuRlJf0
確かに失言報道には行き過ぎ感もあるが

田原だけじゃなくメディアが政治家の失言擁護するって

自民党が与党時代にあったっけ?

404:名無しさん@12周年
11/12/03 10:54:15.09 aGqCB81Z0
何故かここ2年程の間に発言が180度変わる人が急増中

405:名無しさん@12周年
11/12/03 10:55:28.10 OHKcC35d0
>>403
オフレコの場に、その当事者間以外に向けての失言なんか無いんだよ。

406:名無しさん@12周年
11/12/03 10:55:28.82 SHt553Nq0
イチロー 「レベルの低い記者を相手にするのは疲れる、プロらしくかかってこい!」

かちょええ

407:名無しさん@12周年
11/12/03 10:56:02.79 MxfRbHbw0
失言報道は正直ばかげてると思うが

その場で論争なんて、現実的に不可能なこと言うなよ

408:名無しさん@12周年
11/12/03 10:56:23.16 BJEoGAV+0
>オフ懇での発言を「よし、もらった」とばかりに新聞に書き立てるなど、
>まさにルール違反。 足をすくうどころか、だましているようなものだ。


ここだけ激しく同意。
マスゴミの偏向&無責任体質には反吐が出る。

409:名無しさん@12周年
11/12/03 10:56:47.10 sC2tMuNJ0
その発言の真相を取り出していくのがマスゴミの役目。
今の糞政治家も言葉遊びだけで物事が進まないように
マスゴミもネタとして言葉遊びをしているだけにすぎないからな。

410:名無しさん@12周年
11/12/03 10:56:48.89 D59ySOAB0
記者が気に入らない人物を
簡単に陥れることが可能なのが露呈してしまって怖いわ

411:名無しさん@12周年
11/12/03 10:57:26.52 FfJ0ta9Z0
このスレは丑が建ててはいけない気がするんだ

412:名無しさん@12周年
11/12/03 10:58:09.13 Um7M2luf0
後ろからペンを突き刺すのがマスゴミのやり方

413:名無しさん@12周年
11/12/03 10:58:15.62 EJcol7sP0
>>404
評論家、コメンテーター、局アナ、学者、著名人、有名人の当時の言動のまとめサイト
ないかなぁ。拡散せんといかんよ。

414:名無しさん@12周年
11/12/03 10:58:56.80 UzT2IrgE0
気づいていない人もいるかも知れないけど、今はもう戦時下ですよ。
カダフィーがリンチで殺される動画を見ました? 国民を第一に考えた名君が米国のごろつき兵に
殴る蹴るのリンチで殺された訳だけどね、そんなことマスコミで伝えましたか?
2chに常駐するのもいいかもしんないけど、これからはお互い調べる事にしませんか?
そしてどんどん公開する事が、案外、いい社会の近道かもしれませんよ。

415:名無しさん@12周年
11/12/03 10:59:10.47 Io2p4SUj0
節操ない

416:名無しさん@12周年
11/12/03 10:59:17.97 Wf37/rS/0
そもそも「犯す」という単語は本人は使ってないと言っていた気がする

その真偽は確かめようも無いが、こういったナイーブな問題に直面した時
マスコミはもちろん、私たち情報を取得する側が冷静に判断できるかという
問題もあると思う



417:名無しさん@12周年
11/12/03 10:59:22.11 D59ySOAB0
>>413
新聞もブレブレだしな

418:名無しさん@12周年
11/12/03 10:59:22.36 ekU97Yzg0
自民政権の時に言えよ

419:名無しさん@12周年
11/12/03 11:00:31.09 SHt553Nq0
まぁこの板もマスコミ関係者だらけなんだろうけどw

420:名無しさん@12周年
11/12/03 11:02:33.07 HB+fkkd8O
自民党政権時と言っている事が正反対だな

421:名無しさん@12周年
11/12/03 11:02:33.78 9Zt6+6BF0
対談相手に発言させないで強引に自分の主張だけ流すお前が言うなカス

422:名無しさん@12周年
11/12/03 11:02:55.29 zoG8T54g0
こういう古いなあなあ主義はもう要らない。

423:名無しさん@12周年
11/12/03 11:03:02.15 hxeXeCOa0
神の国発言の時、擁護してなかったっけ?間違ってたらすまん。

424:名無しさん@12周年
11/12/03 11:03:54.37 EJcol7sP0
>>419
いいねーw数年後の失業者達も気になってROMてるんだろうなw

425:名無しさん@12周年
11/12/03 11:05:16.47 7EIYku050
>>418
自民時代はこの手のオフレコ報道は
「政府関係者」みたいにぼかして事が多かったよ

426:名無しさん@12周年
11/12/03 11:05:56.21 4y6i4H1y0
朝日毎日にしてもそうだけど、民主に政権が変わってからいきなりこんな事言われても説得力ないんだよなぁ

427:名無しさん@12周年
11/12/03 11:08:22.90 0OMdRMI90

やらせマスゴミ  による

やらせ県民の   ための

やらせ      政治




428:名無しさん@12周年
11/12/03 11:08:41.09 T3O1HA/S0
>>1
このバカ何言ってんだか..
こいつが司会してる討論番組でどんだけミスリードしてんだ?


429:名無しさん@12周年
11/12/03 11:09:38.60 EzXVlu5g0
まあマスゴミを信じて本音言う奴が馬鹿ってことだ
田原も含めてな

430:名無しさん@12周年
11/12/03 11:09:39.93 ojAvU0ii0
だんかいは泥棒

431:名無しさん@12周年
11/12/03 11:09:44.78 82s9RTkX0
自民党政権時代には一度もそんなこと言ってなかったろアンタ

432:名無しさん@12周年
11/12/03 11:10:02.57 RN/Cruqc0
本音が聞けなくなるから困るとか
本音を喋ると書かれるのがいやなら節度を持って喋れとか
面白いことをみのの番組でおじいさんが言ってた
喋らなきゃ書かれないんだからオフレコ辞めればいいのにね

433:名無しさん@12周年
11/12/03 11:10:23.59 2Mxm5kx90

酒の席で漏らした「本音」を報道する、
記者と新聞社が姑息で卑劣である事は間違いないが、
己の立場を弁えて、言葉を慎めないバカが人生を棒に振る事も仕方が無い。
そもそもマスコミとか新聞屋を信用するのがバカ。


434:名無しさん@12周年
11/12/03 11:10:36.49 nZquj/No0
まあこれは正論。でも琉新だの沖タイ相手じゃなー

435:名無しさん@12周年
11/12/03 11:10:41.28 7f3jX/fv0
とりあえずマスゴミに資金を垂れ流す花王不買で対抗します

436:名無しさん@12周年
11/12/03 11:10:53.77 NnWTal8E0
マスコミを信用するほうが悪い マスコミなんて只の営利団体

437:名無しさん@12周年
11/12/03 11:11:52.20 TmZBXemL0
なにをいまさらw
マスゴミはもう10年以上前からやってるでしょ

438:名無しさん@12周年
11/12/03 11:12:12.62 0OMdRMI90

やっぱり 沖縄 と 左翼に加担するマスゴミ は 潰さないと…



439:名無しさん@12周年
11/12/03 11:13:50.71 a+O776jK0
イチローや中田がマスコミ嫌いになるのも当然だよなあ
政治家や役人もちゃんと見習えよ!


440:名無しさん@12周年
11/12/03 11:14:11.15 JjjGVbG70
マスコミみたいに何も生み出さない産業に優秀な人材が行くのは
人間しか資源がない日本みたいな国にとっては罪悪。
マスコミに人を集めなくするにはあらゆる産業が広告料を出さないこと。
いつまでも創価学会のお金だよりで、馬鹿高い給与水準保てるわけがない。

441:名無しさん@12周年
11/12/03 11:14:36.84 RLxY1Czx0
政治家は政策で戦い、マスコミは真実の報道で戦う。
こんな単純なことができなくなってきているんだ。
日本人が如何に不誠実、不敬、不遜になってきてい
ることか。

442:名無しさん@12周年
11/12/03 11:16:26.07 tgsbmvdL0
国民からしたらマスコミなんて総員首を吊っても足らないくらいの害悪でしかないが

443:名無しさん@12周年
11/12/03 11:16:32.34 7tcX90BP0
沖縄の人間がみな琉球新報のような感覚を持っているとは思いたくない
沖縄の人間が実際にこの報道をどう思ってるのか
琉球新報がこんな報道をしたということをどう思っているのか、ほんとに知りたい

444:名無しさん@12周年
11/12/03 11:16:56.49 EzXVlu5g0
官僚同士とか政治家同士の飲み会なら
「沖縄土人なんぞユスリタカリだよゲラゲラ」
とか言っても外に漏れることはないだろうけどな
相手は仲間じゃない奴だしオフレコを何度も漏らしてる前科があるじゃん
言う奴が馬鹿でしょ

445:名無しさん@12周年
11/12/03 11:17:23.86 7EIYku050
自民時代は反論無かったという事も無い
おかしな言葉狩りには批判もあったよ。例えばこれ

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
生む機械問題の時に橋下が

日本の子供たちが学力低下と言われているが、騒いでる大人たちの方が学力低下
この文を「女性は産む機械だ」と纏めたら、こんなの失格ですよ

等と批判している

446:名無しさん@12周年
11/12/03 11:18:39.11 0OMdRMI90

マスゴミは バカ!

もう誰も オフレコでも ネタくれないよ!!



クレクレマスゴミ!

勿体ない カードの切り方だな~



447:名無しさん@12周年
11/12/03 11:19:07.78 vhTsCmRZ0
>>1 正論だが、政治家の腐った意識を改革するには、国民からのバッシングが一番効く。

よって内部告発的なリークがいいよ。田原は政治家とグルなのか?



448:名無しさん@12周年
11/12/03 11:19:31.11 nNg+rFjA0
これでオフレコはなくなるな

オフレコなら話すというダブルスタンダードもどうかと思うが
オフレコでないと本音を聞き出せない記者も
相当レベルが低下してるってことだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch