【社会】 税金投入の東京電力、「夏のボーナス40万円」に続き「冬もボーナス37万円」→「全部賠償に充てろ」の声at NEWSPLUS
【社会】 税金投入の東京電力、「夏のボーナス40万円」に続き「冬もボーナス37万円」→「全部賠償に充てろ」の声 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/12/02 10:10:02.26 lsI2JYrn0
チョンヴァグタスィネ

3:名無しさん@12周年
11/12/02 10:11:32.49 zS0T/1Vz0
社員が一人も殺されないし、デモも起きないし
この国、マジでおかしいんと違うか?

4:名無しさん@12周年
11/12/02 10:11:55.50 ZGgMJ0m90
いま、中小企業の社員はボーナスレスだぞ

5:名無しさん@12周年
11/12/02 10:11:59.90 xzSDvn0g0
お前ら東電様に逆らうな
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

6:名無しさん@12周年
11/12/02 10:12:01.31 mkRD+mqF0
まぁ、サラリーマンのボーナスって、大概は月給と同義になってるからな。
ベースは法律で縛られているから下げるには限界があるし。

自営業な俺はサラリーもボーナスもないけどな~w

7:名無しさん@12周年
11/12/02 10:12:33.19 Rep78/uk0
社員いなくなったら原発の後片付けできへんで


8:名無しさん@12周年
11/12/02 10:12:41.39 JkP+7t/u0
>「31歳だけど125万くらい」
方向違うヤツが混じってるなw

9:名無しさん@12周年
11/12/02 10:12:42.54 mC/9p8kz0
これが独占寡占の害悪。消費者には一利もない。
法律を変えるしかない

10:名無しさん@12周年
11/12/02 10:12:48.53 JITQfB0z0
この国の連中は家畜なんだよ

11:名無しさん@12周年
11/12/02 10:12:58.89 ZdHTSBoL0
なんとかライバル会社作れないかな?

ソフバン以外で

12:名無しさん@12周年
11/12/02 10:13:26.76 h6j8zie/0
どこからボーナスなんて出るの??

13:名無しさん@12周年
11/12/02 10:13:52.04 7b19WWLY0
>>3

デモはまだしも人殺しが起きないことのどこがおかしいんだ?


14:名無しさん@12周年
11/12/02 10:14:02.70 t6C0TsWpP
タイの洪水でボーナス全部飛んだわw

15:名無しさん@12周年
11/12/02 10:14:47.04 mkRD+mqF0
>>3
そんな国で真っ先に殺されるのは、おまえ。

16:名無しさん@12周年
11/12/02 10:15:11.28 XYsHNjdJ0
社員は仕方ないだろうね

ただ、役員はダメ
上級職も一部返還だろう

17:名無しさん@12周年
11/12/02 10:15:19.27 aVUDyJBhO
当たり前のこと。東電の感覚がおかしい、常軌を逸してる

18:名無しさん@12周年
11/12/02 10:15:33.14 SS6V9qHUO
東日本壊滅手当37万円だ。お父さんがんばったよ!ケーキでも買うか!

19:名無しさん@12周年
11/12/02 10:15:58.03 I5zbURXK0
・ネットユーザーらの声
「ボーナスを出すだけの税収は上がってるわけか」
「なんで公務員にボーナスが出るんだよ。その金を補正予算に回せよ」
「31歳だけど125万くらい」
「赤字なのにボーナスをたっぷり出してる自治体ばっかりだから日本はダメになるんだろうな」
「公務員よりボーナス低いような悪徳企業は潰れてしまえ」
「官僚はボーナスを全部復興予算に充てろよ」
「何で俺は出ないのに公務員が出てるんだよ」
「初めて公務員に勝った。感無量であります」
「公務員にボーナス出ること自体マジで狂ってる。倫理的に崩壊状態」
「農家です。ボーナス貰える人が羨ましいです」
「公務員にすら負けた俺はどうすれば」
「お役所様がボーナスから差っ引いてく税金の金額は鬼畜レベル」
 ……などなど、やはり公務員にボーナスが出たこと自体を「信じられない」と
 感じている人が多くいるようです。

20:名無しさん@12周年
11/12/02 10:16:06.50 UT5o/EeY0
無くすのは流石に可哀相だろ

21:名無しさん@12周年
11/12/02 10:16:40.06 mX8aHoWY0
親も自営で旦那も自営の自分には全く縁のないものだ、、、、

22:名無しさん@12周年
11/12/02 10:17:23.16 Szdesy3Q0
>>20
通常であれば倒産しているから可哀相でも何でもない

23:名無しさん@12周年
11/12/02 10:17:34.71 R7/XZze20


テレビが必死に節電呼びかけるのは(特にNHK)電気が足りないという理由なんてほとんどないに等しい。
中国共産党から買われているNHKとしては日本人の生産力、GDPを何としてでも下げたい下げなければならないという使命がある。
ただ、原発に関しては補助金貰える推進派と中国が日本に核攻撃できるよう脱原発を唱える側とで対立してる。


24:名無しさん@12周年
11/12/02 10:17:49.20 i3imUOcc0
うちはボーナスでないぞ?
ボーナス出す余裕があるなら、被災者の賠償に充当しろ

なんで税金だすわけ?こいつら余剰資金ありまくりじゃんw

25:名無しさん@12周年
11/12/02 10:18:07.23 ei3+MD070
>>16
役員にはもともとボーナスはありません。
現場以外はすべてカットで問題無し。

26:名無しさん@12周年
11/12/02 10:18:16.57 0lRpo0jz0
ボーナスの意味が分かってない

27:名無しさん@12周年
11/12/02 10:18:25.74 qE8hGFYF0
ボーナス払いのローン分だけ支給すればいい


28:名無しさん@12周年
11/12/02 10:18:37.66 0Nh+tmea0
普通一般の会社なら損失が膨大ならボーナスなんて出ない。

これ常識。


29:名無しさん@12周年
11/12/02 10:18:40.89 pwqItSRJ0
すげえな
放射能まき散らしてボーナスもらえるとはww

30:名無しさん@12周年
11/12/02 10:18:44.88 Fa81Yo0dO
無しにしたら社員が居なくなるから
せめて半分にしろよ

31:名無しさん@12周年
11/12/02 10:19:20.10 4qV6edQc0
何に対する賞与なんだ

32:名無しさん@12周年
11/12/02 10:19:39.37 ss93y2cF0
社員は上の言うこと聞いているだけで何も悪くないだろ。
ボーナスもらえるということは社員が会社で大切にされている証拠なんだよ。
ブラック企業なら貰えないだろう。
東京電力がブラック企業だったら社員のボーナスを無くすだろうが
それで国民が喜んだとしても一番喜ぶのは東京電力の幹部だよ。

33:名無しさん@12周年
11/12/02 10:20:24.84 Y8CnMQjA0
何に対するボーナスだよ

34:名無しさん@12周年
11/12/02 10:20:35.29 dxCZRV+90
>>29
もしかすると放射能まき散らしたことへの報奨なんじゃね?

35:名無しさん@12周年
11/12/02 10:20:35.17 fa6OnGyXP
税金注入してもらってボーナスとか頭おかしいんじゃねぇの?

36:名無しさん@12周年
11/12/02 10:20:40.02 73r3WedK0
>>20
同意。明確な基準を設け、働きに応じたチョコパイを支給すべき

37:名無しさん@12周年
11/12/02 10:20:42.60 fo6QtmLfO
一般社員は酷だろ。
役員が安全対策にゴー言えばいいだけ。
ゴー出せば歯車の社員は動く。
37万とか、、マジおつ。
俺より低い。

38:名無しさん@12周年
11/12/02 10:21:03.03 EuMnbcr/0
>>30
昨年までは東電社員は冬のボーナスいくらもらってたの?

39:名無しさん@12周年
11/12/02 10:21:07.73 4l64my670
つかボーナス少ないな

40:名無しさん@12周年
11/12/02 10:21:22.14 viu8Lv6S0
役員に報酬出るのはさすがに問題だと思うが
平の社員なら自然災害による事故のために
ボーナス無しってのはさすがに酷すぎる
ボーナス含めて家や車のローン組んでる人もいるだろうし
感情的にボーナス賠償に当てろってのは
被害者面して税金にたかる人間を調子に乗せるだけ

41:名無しさん@12周年
11/12/02 10:21:30.26 xqR4e1s70
本来倒産してもおかしくない企業がボーナス?
ことばも出でんわ!

42:名無しさん@12周年
11/12/02 10:21:37.61 G4wRk4b/0
半期で100ももらえんのかよ!
俺は通期で120くらいしかもらえんのに

43:名無しさん@12周年
11/12/02 10:21:46.47 cUQlNl8K0
>>27
自分の月々の給料からな!

44:名無しさん@12周年
11/12/02 10:21:46.36 EkqA7jbc0
出してもいいけど一人づつ60枚ぐらいの書類に
必要事項を記入して審査通ってから支給してください

45:名無しさん@12周年
11/12/02 10:21:50.03 PE7S5oh80
それでも中小の平均より多いつーのはあかんやろ

46:名無しさん@12周年
11/12/02 10:22:02.85 iYGTuQrXO
>>20
普通の企業は業績悪ければ原資が無いからボーナス出ないんですよ?
東電は国(税金)から金貰ってボーナス出すという狂ったことやってるんですよ?


47:名無しさん@12周年
11/12/02 10:22:05.61 qyd/Tb++0
東電職員はこれでも我慢しているつもりなんだろうな・・・


48:名無しさん@12周年
11/12/02 10:22:23.40 G0f6/awZ0
破産してもおかしくないような大事故を起こしたくせに、ボーナスもらうって・・
東電社員は癌になった福島県人に殺されてもだれも同情しないよな
逆によくやった福島県人と賞賛される

49:名無しさん@12周年
11/12/02 10:22:23.86 k8catkZM0
>>36
ほとんどの社員が財産没収になるんじゃね?

50:名無しさん@12周年
11/12/02 10:22:24.87 f98emrpe0
環境省の福島除染推進チーム次長に就任した西山英彦・元官房審議官(54)が、
赴任するはずだった福島には行かず、東京で勤務することが1日分かったとかニュースもあるわw

税金投入しといてボーナスだからな。この件にしても政治的な茶番劇もいいところ。

51:名無しさん@12周年
11/12/02 10:22:27.78 9FcNBhFb0
>>30
元の支給額からしたら余裕で半分以下にはなってると思う。

52:名無しさん@12周年
11/12/02 10:22:30.99 6ND16HZuO
東電に常識は通用しないよ。公務員と同じであまやかされてきてるから。

53:名無しさん@12周年
11/12/02 10:22:54.17 Svmr+sDv0
日本国民が東電にボーナス出してその見返りは増税だからな

54:名無しさん@12周年
11/12/02 10:23:12.03 swr93dF10
みんなー、ボーナス出たら>>37がお前らに何かおごってくれるってさ!


55:名無しさん@12周年
11/12/02 10:24:00.56 w0UcB9JF0

「賞与」というのは嘗ては奉公人とか職人や見習いがその親方から盆と正月に貰う制度であった訳だが
それを参考にしてできたのがボーナスである。

出稼ぎ労働者や職人が賞与を貰ってないならとっととボーナスという制度自体を廃止すべき。

56:名無しさん@12周年
11/12/02 10:24:14.88 gB045ECUO
公務員といい、東電といい、ほんと日本は特権階級社会だな。。。

中東やヨーロッパよりも酷いわ



57:名無しさん@12周年
11/12/02 10:24:29.52 4x8MRvzF0
強制的に電気料金上げてボーナスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


58:名無しさん@12周年
11/12/02 10:24:38.21 Nx8fnnvg0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \     ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2011/12/01(木) たね蒔きジャーナル
       ~  小出先生にリスナーからの質問 ~
    URLリンク(www.youtube.com)      (12:03)
2011/11/30(水) たね蒔きジャーナル
      ~ 溶け落ちた核燃料はどうなっている? ~
    URLリンク(www.youtube.com)     (10:19)
2011/11/29(火) たね蒔きジャーナル
     ~ 原発の寿命についてお話を伺いました。 ~
    URLリンク(www.youtube.com)     (13:01)
2011/11/28(月) たね蒔きジャーナル
~ 福島原発事故でばらまいた放射性物質は東電の所有物ではない? ~
    URLリンク(www.youtube.com)      ( 9:25)

59:名無しさん@12周年
11/12/02 10:24:57.10 YkAEAz7T0
オレとこはボーナス0だろーな

60:名無しさん@12周年
11/12/02 10:25:10.64 XADN0biR0
ボーナス出す余裕があるなら株主配当を倍に・・・
・・・と叩かれそうな事を書いてみる

61:名無しさん@12周年
11/12/02 10:25:21.37 iYGTuQrXO
>>40
被災地の中小企業は震災のせいでボーナスどころか給料すら払えてないのに
東電は国から金貰ってボーナスですか


62:名無しさん@12周年
11/12/02 10:25:31.46 XlGTG7SK0
日本を国難に陥れといて、かつ税金投入してもらって賞与って…

でも誰も抗議しない

63:名無しさん@12周年
11/12/02 10:25:36.12 MYkfE9xl0
まあ・・・労組(民主党)が付いてるからね
いきなり無しになるのはなかなかならないだろうけど
末端の社員には気の毒だが、世論がこう言うのも無理ないと思うよ

64:名無しさん@12周年
11/12/02 10:25:37.45 I43QVAGvP
これ平均でしょ。
末端はゼロに近い金額で幹部が平均上げてんだろ。

65:名無しさん@12周年
11/12/02 10:25:51.90 1efCyHmE0

■電力料金上げ・税金投入前に、東電がやるべきこと五箇条

  1:東電社員の給料(一般企業を遙かに上回る水準)を30~50%カット。賞与は100%カット。

  2:東電役員の役員報酬は0。過去の役員報酬も返還。

  3:退職金・企業年金は廃止。積立金は全額取り崩して賠償へ。

  4:社員寮・社宅から社員は全員出て売却。保養所も全て売却。

  5:原発安全PR、TVCMなど広告宣伝費を0に。マスコミとの癒着接待解消。


66:名無しさん@12周年
11/12/02 10:26:10.41 aiOFIGPM0
もともとボーナスの意味ってクリスマスのお買い物みたいな話で、
全部消費しなさいの需要喚起のアブク銭だろ。

そんなこと言うならボーナス自体の意味と制度を考え直す必要がある。

67:名無しさん@12周年
11/12/02 10:26:12.74 lje7Dmug0
>>7
外注だろ

68:名無しさん@12周年
11/12/02 10:26:27.42 YoOKJOFA0
原発爆発ボーナスか
いい会社だな

69:名無しさん@12周年
11/12/02 10:26:36.07 8onIFlMX0
東電も他の企業並に倒産させて業務を全部止めればいい
そしてトンキン愚民は電気がなくなって死ねばいい

70:名無しさん@12周年
11/12/02 10:26:39.72 39Nx/haL0
現物支給で1人電線1メートルずつな

71:名無しさん@12周年
11/12/02 10:26:47.27 Svmr+sDv0
東電の事だから実際の額面はもっとありそうと勘ぐってしまう

72:名無しさん@12周年
11/12/02 10:26:54.97 qq0xxoml0
社員にももちろん責任はあるんだろうけど、どちらかというと経営者の責任じゃない?
家庭持ちのおれからしたら、極端に給与をカットするのはかわいそうに思う。
賞与といっても毎月の給与と同様、ほとんど年収みたいなもんだし。


73:名無しさん@12周年
11/12/02 10:27:23.26 6ND16HZuO
橋下が東京ならクズ東電にも物申してくれただろうか。

74:名無しさん@12周年
11/12/02 10:27:30.86 KDib62OU0
東電の平均年収は約845万円で、企業年金は月40万円以上

東電の社員の給与は平均年齢約40歳で毎月54万8000円、
夏冬あわせた年間賞与額は188万9000円

URLリンク(maglog.jp)


75:名無しさん@12周年
11/12/02 10:27:39.53 0cMfYche0
東電の今年の賞与の「賞」の意味合いは何なんだろう?
日本をぶっ壊したで賞?

76:名無しさん@12周年
11/12/02 10:28:04.44 9cz6eXbS0
>>20
現場作業をしている人だけにボーナスなら納得できるんだけどね

77:名無しさん@12周年
11/12/02 10:28:15.82 XADN0biR0
可哀相と言っても、実質倒産企業な訳だし
ボーナスは出なくても仕方ないだろ

78:名無しさん@12周年
11/12/02 10:28:28.64 6N3Kk7Hm0
東電様は庶民とは違うんですって事・・・

79:名無しさん@12周年
11/12/02 10:28:47.85 iBpv129mP
はやく民主きえねぇかな
こんな糞企業救済する価値もない。潰せよ
それかさっさと電力競争の自由化しろ

80:名無しさん@12周年
11/12/02 10:29:45.24 ad/MGONP0
その金で福島産の農作物を買い取って現物支給しろ

81:名無しさん@12周年
11/12/02 10:30:04.21 dHkTr1P50
かわいそうとか言ってる奴らはどんだけぬるい環境にいるんだ?
ボーナス出ないのが気に入らなきゃ転職すればいいんだよ。

82:名無しさん@12周年
11/12/02 10:30:23.58 myZwa8z4O
>>70
中国かよ!
北チョンはチョコケーキらしいけどな(・∀・)

83:名無しさん@12周年
11/12/02 10:30:41.76 ItSTZbMi0
東電てテロ組織みたい

84:名無しさん@12周年
11/12/02 10:30:48.09 pN0GXmEJ0
福島野菜の現物支給で十分だろ

85:名無しさん@12周年
11/12/02 10:30:58.37 9qEbKofvO
図々しいにもほどがあるだろ…

86:名無しさん@12周年
11/12/02 10:31:33.14 8q4c9cUJi
現物支給でガレキとか汚染水でもあげればよかったのに


87:名無しさん@12周年
11/12/02 10:31:54.39 0vECWBV/0
>>76
え? これって、会社でぬくぬくふんぞりかってるゴミ限定でしょ。現場の英雄は雀の涙か無しさ(´Д`)

88:名無しさん@12周年
11/12/02 10:32:05.21 mS2yheY30
東電の思い通りじゃないのか?
資産売却は一応やって、後は国がなんとかしてくれるだろと考えてるから、
補償よりまずは自分達のボーナスなんて出来るんだろ。

89:名無しさん@12周年
11/12/02 10:32:22.47 y+A++cLKO
そもそも 電気 ガス は
国営でやれよ
儲けが でるのだから
増税など必要なくなるだろ

90:名無しさん@12周年
11/12/02 10:32:48.84 Svmr+sDv0
>>81
それは合意
多分国が救済してくれるから大丈夫
東電の肩書きじゃ今は就職口が無い
来年か再来年には忘れてる

こんな理由で残ってるだけだと思う

91:名無しさん@12周年
11/12/02 10:33:12.77 i1TJAruK0
>「何で俺は出ないのに東電が出てるんだよ」

東電ではなく、そいつの働いている会社の方が悪いだろう。社長を締め上げた方がいいんではないか。

92:名無しさん@12周年
11/12/02 10:33:14.94 KjufCSNd0
旧帝理系だけど、東電批判してるのって馬鹿しかいないよね
少なくともうちの研究室で批判してる奴なんて一人もいないぞ
OBもたくさん東電に行ってるし、馬鹿がわめくなや
うぜぇんだよ 底辺庶民は口をくわえてデモでもやってろクズが

93:名無しさん@12周年
11/12/02 10:33:27.79 pFUKtYYkO
配当もまともに出さずにボーナスとな?

94:名無しさん@12周年
11/12/02 10:33:35.73 yA2s3+JM0
東電の上の連中マジ頭おかしいだろ
橋下で批難轟々だった大阪役人と被るわ

95:名無しさん@12周年
11/12/02 10:33:49.86 Z9TLDTdB0
汚染米作った農家が知ったら…

96:名無しさん@12周年
11/12/02 10:34:07.54 G0f6/awZ0
>>92
こういうのは福島県人に殺されても誰も同情しない

97:名無しさん@12周年
11/12/02 10:34:13.33 8SQfSA8l0
原発事故のせいで人生オワタ農家もいるのに
東電社員はボーナス貰ってうぇいうぇい

98:名無しさん@12周年
11/12/02 10:34:21.70 lje7Dmug0
>>92
まだ学生なんだろ?

99:名無しさん@12周年
11/12/02 10:34:21.54 lDwy0/kP0
ボーナスで引かれた税金・保険料等が40万くらいだった。鬱だ。

100:名無しさん@12周年
11/12/02 10:34:29.64 pfeyyGk10
>>30
今の時代ならなしでも社員になりたい奴は多いだろ

101:名無しさん@12周年
11/12/02 10:35:16.84 gQ7fHYZ30
もらう方だって労組だって
無くても納得するだろ


102:名無しさん@12周年
11/12/02 10:35:22.19 Aa9bnbxN0
でもよ、賠償に充てると税は取れないぜ?厚生年金・健保保険料も取れないぜ?
ボーナス払うことで源泉徴収されるし、各種保険料も徴収される。
全額賠償に回すとすべて受け取り側の物だ(賠償に課税は無い)

金額も少ないんだし(受け取りでは無く支払いだからここから引かれてる)別に良いんじゃないか?

103:名無しさん@12周年
11/12/02 10:35:25.20 aiOFIGPM0
賞与なんかもうインセンチブ的にも弊害でしかないってーの。
需要喚起なら年末と正月に向う12月にどの会社も一ヶ月分プラスで出せばよい。

優秀な社員や業績のよい部門であったらその雇用契約においてエクスペンスを可分に付けてやればいい。
その方が消費に向かうだろ?

104:名無しさん@12周年
11/12/02 10:36:12.15 GxjX1OUe0
>>93
株主ブチ切れないの?

105:名無しさん@12周年
11/12/02 10:36:16.69 G0f6/awZ0
まあ、四五年後、健康被害が明らかになってくれば、テロでも起きて殺される奴がでてくるだろうな
東電社員が殺されれば万々歳だ
弁護士費用は俺らがカンパする

106:名無しさん@12周年
11/12/02 10:36:18.58 CBgUcxut0

「私達に責任の有るのは建物の中の事!!!」

テレビで抗議しに来た人にこう言い返してたブタみたいな東電の男いたな。

あのブタ見てたらマジで屠殺したくなったわw

107:名無しさん@12周年
11/12/02 10:36:35.86 xqR4e1s70
>>91
そういうところの社長は、自分の給料下げてがんばってるんだ。
そういう社長をいじめないでくれ。


108:名無しさん@12周年
11/12/02 10:37:17.48 W5ncN7Di0
ボーナスは当面廃止して賠償金にあてろ。モラルの欠片もないな。
Wワーク許可すればいいだろ。金が足りないやつはバイトしろ。
今は生活の苦しいやつはみんなそうしてんだよ。
生活が苦しくなったのは東電の影響が少なからずある。

109:名無しさん@12周年
11/12/02 10:37:45.68 a2iGjACmO
長年の闇献金の成果ですね。

110:名無しさん@12周年
11/12/02 10:38:03.65 iPxkxnRh0
ボーナスwww

111:名無しさん@12周年
11/12/02 10:38:39.75 baV/LsuM0
なんで他の公務員と一緒に教員の給与下がってんだよ

112:名無しさん@12周年
11/12/02 10:38:46.12 Xbi7EsZgO
さすが人殺し企業ふざけてんねぇ

113:名無しさん@12周年
11/12/02 10:38:47.88 I43QVAGvP
>>81
電力会社は原発だけじゃないんだからやる気ない奴ばかりになっても困る。

114:名無しさん@12周年
11/12/02 10:38:49.24 i1AVEdRG0
>>11
中部電力と東北電力に切り取り自由にさせれば十分
後は東京ガスとか

115:名無しさん@12周年
11/12/02 10:38:53.10 UB7J8PYj0
東電社員氏ね
JALは去年ボーナスゼロだったぞ

116:名無しさん@12周年
11/12/02 10:39:00.36 4x8MRvzF0
ボーナスの為の値上げwwwwww


117:名無しさん@12周年
11/12/02 10:39:03.22 GxjX1OUe0
>>102
まーつまりとりあえず東伝に税金投入する必要は全くないってことですね。支払う側でいられるようだから。

118:名無しさん@12周年
11/12/02 10:39:03.99 2nkqIuw8O
農業、漁業関係者の方の補償に充てて下さい。


119:名無しさん@12周年
11/12/02 10:39:25.78 Aa9bnbxN0
あと賞与は会社利益が出たから払われる物と勘違いされてるが、裁判でも「固有の給与」として
労働者の権利と結論が出てる。
つまり労働者としては貰って当然の物なんだ(額は利益によって増減するが)
東電社員も生活してるのだからこれぐらいの額で大騒ぎする必要はないと思う。

逆に役員は役員報酬の90%カットとかするべきだと思うが。

120:名無しさん@12周年
11/12/02 10:40:18.71 i1TJAruK0
福島第一で働く社員(下請けと同等以上に危険区域で働く人のみ)は倍あってもいいし、
東京本店等でぬくぬく働く職員も、1、2年は1Fで働くのであれば、ボーナスを貰っていいと
思う。

ただ、取締役らは貰いすぎだな。

121:名無しさん@12周年
11/12/02 10:40:23.18 iYGTuQrXO
>>87
そもそも現場作業員は下請けの日雇い派遣で東電社員じゃないしな


122:名無しさん@12周年
11/12/02 10:40:53.85 D9MuInmp0
>>20
かわいそうだけどね。
だけど、中小なんて、そうやってがんばってきたんだし。

123:名無しさん@12周年
11/12/02 10:40:59.40 DQ/3JmgF0

<東電>退任顧問を再雇用 2人を嘱託、リストラ直後
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


124:名無しさん@12周年
11/12/02 10:41:21.19 8V+ioqyI0
東電OLって生中三昧なの?

125:名無しさん@12周年
11/12/02 10:41:27.09 J2spnodv0
>>118
そうだそうだ、もっともだ。

126:名無しさん@12周年
11/12/02 10:41:34.68 Aa9bnbxN0
>>117
税投入は東電を倒産させないためだろ?その経営資金には賃金も当然含まれてるんだよ。
赤字なら賃金払わなくて良いなんてあるか?
倒産時でも債権より優先されて賃金が払われる。
東電社員も給与を受け取る権利があるんだよ。

127:名無しさん@12周年
11/12/02 10:41:58.05 uuX75CVB0
破綻寸前の企業がボーナス支給かよw

128:名無しさん@12周年
11/12/02 10:42:02.65 W15jKeto0
>>67
今は現場の下請け予算削減で、東電社員の下っ端がどんどん投入されてるよ
作業ど素人な社員までいるから危なっかしい現場になってるそうだけど

129:名無しさん@12周年
11/12/02 10:42:06.36 BMS92ajX0
うーん、南米だったら火放たれるレヴェル

130:名無しさん@12周年
11/12/02 10:42:21.75 I43QVAGvP
>>121
現場を仕切る社員はいるでしょ

131:名無しさん@12周年
11/12/02 10:42:35.50 GxjX1OUe0
>>119
じゃあはやくボーナスがでないブラック社員のために暴れてやれよw
実際出た東電より出ない奴らのほうが かわいそう だろwwwww

132:名無しさん@12周年
11/12/02 10:42:47.79 uYDL4fs30
東電はなんでボーナスでるんだよw
いや、別にどっちでも構わんけどさ

133:名無しさん@12周年
11/12/02 10:42:53.71 iYGTuQrXO
じゃあ全国の赤字企業全部に東電みたいに税金投入してボーナス出すしか無いな

134:名無しさん@12周年
11/12/02 10:43:02.06 KjufCSNd0
東電社員の中でも、誰でも出来る仕事やってるだけのカスと
専門的な事やってる奴を分ける必要があるな
前者は市場に出てもゴミ どんどん首にしろ

135:名無しさん@12周年
11/12/02 10:43:08.24 r7emiFEm0
冬の節電
バカらしいだろw
ガンガン使っちゃえよ

これがねらい

136:名無しさん@12周年
11/12/02 10:43:21.08 XkjKy/kn0

ボーナスなんて存在自体が伝説だと思ってた。

137:名無しさん@12周年
11/12/02 10:43:29.18 /LeZqEW30
税金使ってボーナスとは
公務員と一緒で特権階級だな

138:名無しさん@12周年
11/12/02 10:43:35.16 4x8MRvzF0
>>128
ふーん。嘘クセえ

139:名無しさん@12周年
11/12/02 10:43:48.41 J2spnodv0
>>119
権利なんて人間には生まれつき無いよ
幻だよ。

140:名無しさん@12周年
11/12/02 10:43:49.14 Ip4EQ2IFO
>102
国からの賠償(補填?)が減るだろ。


141:名無しさん@12周年
11/12/02 10:43:52.77 vCNtUu8K0
【東電給与「公務員並みに」 枝野経産相が徹底リストラ強調 2011.9.26 14:43】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

徹底リストラで給与は公務員並みって。。。 なんかちがくねーか?
原子力損害賠償支援機構立ち上げて政府から東電への資金援助はもう始まってるし。
バカタレどもが。

142:名無しさん@12周年
11/12/02 10:44:00.68 4VfahV1B0
東電労組は民主党支持ですから、そこんとこよろしく。
オマイラがいくら喚き散らしても、ダメなんだよw


143:名無しさん@12周年
11/12/02 10:44:43.02 cp9UiX210
>5
いや~実に心暖まる話やね!
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)


144:名無しさん@12周年
11/12/02 10:45:11.14 iYGTuQrXO
>>128
東電は労使協定で原発の現場作業に社員をつけないように規定されてるから社員投入されてないよ


145:名無しさん@12周年
11/12/02 10:45:35.12 GxjX1OUe0
>>126
だから倒産しそうならボーナス払うなや。不況でボーナス消した会社は何なんだよ
はよ給与を受け取る権利を侵害されてる社畜のために立ち上がってやれよ!ほら訴訟!デモ!裁判!

146:名無しさん@12周年
11/12/02 10:45:38.38 OaLCUIcIP
>>122
なに言っるの?東電は中小じゃないよ
まあ昼間から2ちゃんにいる人にはわからないのかな
がんばって勉強して東電に入れた人への嫉妬でしょ?
いつも口だけのねらーが何を言っても変わりません
いっぱりボーナス貰ってウハウハです

147:名無しさん@12周年
11/12/02 10:45:42.48 qA4XGxWp0
なんか、チッソのときと大違いだなあ。
チッソは自ら招いた公害を、身を削って補償した。
国や自治体は患者の医療費補償のみ。
それでチッソは日本を代表する名門企業から没落してしまった。
東電も、これに倣うべきだろ。

148:名無しさん@12周年
11/12/02 10:46:09.62 WAgDooGn0
東電のせいで潰れる会社もあるというのにボーナスとはおかしいよ。

149:名無しさん@12周年
11/12/02 10:46:09.75 cGvcsr6W0
 東電の責任にしているのは民主党だろ、来年の選挙で菅直人の責任を
追求するために、政権交代は必要だろう。今の野田政権は民主政権では
まともな方だがそれでも、おかしな事をしている。
 政権交代して厳しく事故までの仮定を調べるひつようがある。
東電を非難するかはそこからだ。

150:名無しさん@12周年
11/12/02 10:46:12.11 vYfoKebJ0
日本の場合ボーナスって元々、給料の一部をボーナスとして支給してるだけで、
業績とかそういうのは関係ないだろ

151:名無しさん@12周年
11/12/02 10:46:26.02 L8MMBWx60
朝ズバでみのにつっこんでもらおう

152:名無しさん@12周年
11/12/02 10:46:43.00 /LeZqEW30
公務員並みにって言うこと自体
民間と感覚ずれてるって分からないんだな

>>146日本語勉強して来い

153:名無しさん@12周年
11/12/02 10:47:05.96 I8ni2+WV0
>「東電にすら負けた俺はどうすれば」

首吊れよマジで

154:名無しさん@12周年
11/12/02 10:47:34.23 SpHkWZtq0
>>150
業績関係ないなら
「今年はボーナス出ない」ってことがあるわけないだろ

155:名無しさん@12周年
11/12/02 10:47:55.20 4x8MRvzF0
>>128
なんで嘘付いたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


156:名無しさん@12周年
11/12/02 10:48:04.12 Z5QD/Bnn0
どうせ電気料金に上乗せしてるから気にならないんだろうな
東電の電力供給地域に住みつづける限り東電使用者は東電を支えてるのさ

157:名無しさん@12周年
11/12/02 10:48:07.73 UB7J8PYj0
>>141
つまり犯罪者東電社員は糞公務員様の何倍も貰ってた
ということだろ
犬HKと同じだな

言わせんな恥ずかしい

158:名無しさん@12周年
11/12/02 10:48:43.60 etChPCBq0
腹が立つので
朝からエアコンフル稼働中。


159:名無しさん@12周年
11/12/02 10:49:46.47 XpC2TcJnO
>>128
社員は炉と離れた建物にいるだけだろ。各炉の建屋内で仕事させないと現場とは言えないし懲罰にならないからw

160:名無しさん@12周年
11/12/02 10:50:12.18 IV/T2VGk0
>>150
それは公務員だけ
ついでに言うと手当

161:名無しさん@12周年
11/12/02 10:50:36.18 UQ/jNEenO
嫉妬ばかりだな。東電社員だって生活あるし経済の一部なのに。入社してからほざいてくれ。頼むな。

162:名無しさん@12周年
11/12/02 10:51:14.36 3af90hQN0
>>150
実質、倒産している会社からボーナスが出るなんて倫理的におかしいだろ
国に運転資金融通してもらって、電気料金上げて
資産売却も進んでいない
リストラした人間を別の形で再雇用したりと、社会悪だわ

163:名無しさん@12周年
11/12/02 10:51:28.46 DQ/3JmgF0
東電の社員が多いね。
東電が憎いなら、電気をなるべく使わないで、ガスとか他のを使う。
今年の売り上げ予測も5兆円超える。ほんとに怒ってるなら
どんどん節電して売り上げ落とす。

164:名無しさん@12周年
11/12/02 10:51:43.21 JKm3TF1T0
>>130
いると思った?残念、協力会社でした!

安全地帯から東電指示→協力会社がプレハブから2次下請けと共に出撃

165:名無しさん@12周年
11/12/02 10:52:43.51 G0f6/awZ0
>>161
ボーナスなくたって基本給だけで生活はできるだろ
お前、頭悪いのか?

166:名無しさん@12周年
11/12/02 10:52:48.55 HDGqJFgyO
東京土人は抗議行動もできない馬鹿ばっか?


167:名無しさん@12周年
11/12/02 10:53:02.55 xn2ZTrxx0
ホント殿様経営だな東電って
世界最大規模の原発事故起こしておいて、損害額がとんでもないのにボーナスが出るだと?
で、世論からこれだけ叩かれているのにボーナスを出すだと?

面の皮がどこまで厚けりゃこんな判断ができるんだ?
ボーナスの決定権持ってるアホをテレビの前に引き摺りだせ糞メディア


168:名無しさん@12周年
11/12/02 10:53:21.54 IV/T2VGk0
>>161
東電は民間企業だろ
先に自力で賠償してそれでも潰れてなかったら好きにしてくれ

169:名無しさん@12周年
11/12/02 10:53:31.77 NMiALP+90
東電のせいで故郷をなくした人や一家心中する人もいるのに


ボーナスなんてどう考えてもおかしいよ



170:名無しさん@12周年
11/12/02 10:53:35.14 e2j45+ue0
主任技術者登録をしている人はボーナスもらっていいよ
スーツ着てる奴は無しで

171:名無しさん@12周年
11/12/02 10:54:14.61 4yo3lypv0
東電社員は給与とボーナスもらって福島県の農家は貧困に・・・

何かおかしくないか?

172:名無しさん@12周年
11/12/02 10:54:21.31 /LeZqEW30
こんなことでは民主の支持率もガタ落ちだわ

173:名無しさん@12周年
11/12/02 10:54:27.58 UB7J8PYj0
>>161
JALは去年ボーナス0でしたが何か?
JALは東電ほど日本国民に迷惑かけてねーし
大量被ばくもさせてねーし

174:名無しさん@12周年
11/12/02 10:54:49.05 BT5Tm4hj0
おい東電

おまえんとこは民間なのか?それとも公企業なのか?


まずはそれをハッキリさせろw

175:名無しさん@12周年
11/12/02 10:54:54.54 jA/53U/MP
この記事コピーして福島でばらまけば良いんだろう?

176:名無しさん@12周年
11/12/02 10:55:17.11 aFYCpkKB0
>>72
社員に責任が有るか無いかとボーナスは関係ないんだよ
あんた頭悪いね

177:名無しさん@12周年
11/12/02 10:55:20.24 UQ/jNEenO
>>165 単身者だけじゃないし、簡単じゃないんだよ。

社員は機械じゃないし、人間なんだよ。

178:名無しさん@12周年
11/12/02 10:55:39.11 vfr7KA/U0
国から支援されていて、
社員にボーナスが出るのはおかしい。
東電は日本どころか世界全体を汚染する原発事故を
起こしている企業だと自覚は無いんでしょうか?
無いんでしょうね。。。。





179:名無しさん@12周年
11/12/02 10:56:00.07 NUxcnnea0
おいおいw
震災のせいにして電気料金上げておいて
このクズ電力は何をやってんだよ?

あいつら死ねよ。

180:名無しさん@12周年
11/12/02 10:56:04.86 IoVXPgTf0
結局、反省の色も見せない東電。
税金投入されてもボーナスを出し続けるって、
まともな社会には当然受け入れられない。
一日も早く潰させるべきだ。



181:名無しさん@12周年
11/12/02 10:56:11.15 Gwd12iBS0
>>159
たしか作業員のほとんどが建屋外の作業じゃなかったっけ?
放射線量の関係で。

182:名無しさん@12周年
11/12/02 10:56:16.94 UB7J8PYj0
>>177
国民は人間ですよ^^
この人権侵害者

183:名無しさん@12周年
11/12/02 10:56:26.35 aTc9GYouO
さすが東電筋金入りのキチガイだな


184:名無しさん@12周年
11/12/02 10:56:28.85 ViBldRTL0
債務超過なんじゃないの東電って
経営者は背任に問われるぞ

185:名無しさん@12周年
11/12/02 10:56:32.42 IbBVNgo90

あまりにも可哀想だな。

スケープゴートにされ過ぎ。

まあ、NTTと同じく特権独占企業だから叩かれて当然かwwwww



186:名無しさん@12周年
11/12/02 10:56:34.80 9paFOHnm0
ボーナスは次回から「危険手当」に名称変えて、ふくいちで作業した社員にのみだせ

187:名無しさん@12周年
11/12/02 10:56:40.95 3af90hQN0
>>161
何寝言言ってるんだ?
頭おかしいだろ?


188:名無しさん@12周年
11/12/02 10:57:00.39 4VfahV1B0
民主党政権は組合とズブズブ。
東電労組は民主党支持。
これでボーナスが出ないはずがない。
公務員だって、不祥事やってもボーナスは出るんだよ。

189:名無しさん@12周年
11/12/02 10:57:02.66 BFVCfCCk0
>>152

tate

190:名無しさん@12周年
11/12/02 10:57:05.90 /LeZqEW30
東電は一定以上の役職が付くと個人献金するんだよね

191:名無しさん@12周年
11/12/02 10:57:07.57 1WpAUpZy0
夕張もJALも東電もそうだが、破綻した組織にボーナス出す感覚はほんと意味不明。

192:名無しさん@12周年
11/12/02 10:57:25.12 vSPDcz0jO
福一で作業してる人以外は基本ボーナス無しだろ。
税金で救済されといてこれって、被災者への挑戦だと思う。

これ、間違いなく国会で突き上げが来るぞ。

193:名無しさん@12周年
11/12/02 10:57:26.00 mt6E23SX0
東電のせいで仕事や家をなくした人が多いのに
なんで社員がボーナスもらえるの?
そんなお金あったら補償に使ってよ!

194:名無しさん@12周年
11/12/02 10:57:27.51 pN0GXmEJ0
本来、私財没収レベルなんだが

195:名無しさん@12周年
11/12/02 10:57:53.29 dHkTr1P50
>>177
死刑反対って奴らと同じ臭いがするのだが・・・
被害者の人権も考えてやれよw

196:名無しさん@12周年
11/12/02 10:58:01.77 I43QVAGvP
>>164
東京から通信して具体的な指示出してるの?

197:名無しさん@12周年
11/12/02 10:58:16.18 L+ieUzdd0
>>164
現場で作業してる東電社員いるだろ
地元出身の高卒東電社員

198:名無しさん@12周年
11/12/02 10:58:20.96 UB7J8PYj0
まあ、電力系の労組は民主の票田だからな
過去の自民の老害と今の民主のせいだな

199:名無しさん@12周年
11/12/02 10:58:23.71 FeidscBy0
ボーナスは出す必要ないだろう、管轄官庁もだがな


200:名無しさん@12周年
11/12/02 10:58:34.01 oTjWdw8rI
そもそも原発を民間にやらせるのが間違い。

201:名無しさん@12周年
11/12/02 10:58:38.29 BT5Tm4hj0
>>177
>>161は反感煽るためのコピペかと思ったがマジなのかw

202:名無しさん@12周年
11/12/02 10:58:41.82 VqMm2Zkz0
なんかさあ
倍賞責任は東電の社員もなんだろうけど
なんか株主が社員になすってません?

国が東電にお金をあげるってことは
国が東電の株主にお金をあげるってことなんだよ?

社員の給料削ったから株主にお金下さいって変でしょ?
国から援助必要なら国から受け取った金額分の株券国に渡せよ



203:名無しさん@12周年
11/12/02 10:58:54.71 19+Yn63s0
夏はまだアレだが

冬はないだろどう考えてもない冬はな

日本中に大迷惑掛けてる民間企業が税金でボーナス出すとか

204:名無しさん@12周年
11/12/02 10:59:11.33 NyyGUpAF0
口で言ってもわからないなら実力行使しかないのか?
追い詰められた福島県民なめんなよ

205:名無しさん@12周年
11/12/02 10:59:15.75 zfzjdpPL0
>>62
みんな十分な額の給与やボーナスをもらっているからじゃない?

206:名無しさん@12周年
11/12/02 10:59:20.52 iYGTuQrXO
今年震災の影響でボーナス無しの俺が払った税金が
俺の二倍の年収の東電社員のボーナスになる
なんだこれ?
東電社員殺していい?


207:名無しさん@12周年
11/12/02 10:59:21.97 yrAeohfLO
ボーナスどうこうじゃなく、国民のために潰せよ

208:名無しさん@12周年
11/12/02 10:59:38.00 lgrSj9760
電気料金値上げして税金投入してボーナスもらえて東電社員はいい身分だ

209:名無しさん@12周年
11/12/02 10:59:52.46 gqnOb8xd0
>>202
債権か何かという形で処理してるだろうとは思うけど
色々と不透明な点が多いもんな。

210:名無しさん@12周年
11/12/02 10:59:52.94 5L/fwnqN0
>>161
俺、株主
利益が出てボーナス出せるなら、株主配当請求してもいいよな?
回答は広報を通してIRで掲示してくれ。頼むな。

211:名無しさん@12周年
11/12/02 10:59:58.73 npkIL2ESO
>>146
ボーナスを全額被災地に寄付する社員が1人くらいはいても良いのに…
お前らのせいでみんな迷惑しているんだぞバカ

212:名無しさん@12周年
11/12/02 11:00:11.52 3af90hQN0
>>202
紙くずだろww

213:名無しさん@12周年
11/12/02 11:00:13.49 G0f6/awZ0
>>177
単身者じゃなかったらなんだって言うんだよ
家族も基本給だけで養えよ
そうやって生活してる人だっているんだよ
頭のいい東電社員に同じことがないわけがないだろw

214:名無しさん@12周年
11/12/02 11:00:21.58 GnWCdjoO0
被害者の皆さんはその日暮しですよ
あと、賞与の意味わかってますか、盗電さんww
何の罪もない他人の人生めちゃくちゃにしてんだよお前ら

215:名無しさん@12周年
11/12/02 11:00:49.90 UB7J8PYj0
電気料金を不正に値上げしてたしな
東電まじ氏ねよ
もう社員に同情なんて一欠けらもできんわ

216:名無しさん@12周年
11/12/02 11:01:08.43 4VfahV1B0
>過去の自民の老害と今の民主のせいだな

こらこら、無理矢理自民党を引き合いに出して、オズラみたいな真似するなw

217:名無しさん@12周年
11/12/02 11:01:55.33 BT5Tm4hj0
重大事故を起こした電力事業者は倒産し社員は職を失う
こうでなければ原発事故なんか防げるわけがない

モラルハザード以外の何物でもない

218:名無しさん@12周年
11/12/02 11:01:57.39 VxfwvWXs0
東電は潰せ、電力会社は東電だけじゃ無いから
潰れても問題ない

219:名無しさん@12周年
11/12/02 11:02:03.97 WWRi7zs60
業績に連動して支払うためにボーナス制度ってあるんでしょ?
業績悪いのにボーナスそんなに払いたいなら年棒制にすりゃいいのに。
年収ベースで比べられると都合悪いとかあるのかな?

220:名無しさん@12周年
11/12/02 11:02:14.48 +E4WVzVY0
東電のボーナス支給分は国民の税負担だよ。

(*`▽´*) ウケケケッ



221:名無しさん@12周年
11/12/02 11:02:16.89 51OjZtYr0
ボーナスくらいもらわないと働いてられないよなwwwって事か

222:名無しさん@12周年
11/12/02 11:02:26.35 QGdVCvFe0
東電スレとか公務員スレって、必ず「こんなこと国民は納得しないッ!(キリッ」ってヤツが現れるけど
平日の真っ昼間から2ちゃんでブヒブヒ喚いてるだけのカスニートが、何勘違いして勝手に国民代表してんだよっていつも思う
まともな職に就いて社会貢献してる人ならともかく失笑を禁じ得ない

223:名無しさん@12周年
11/12/02 11:02:29.05 xn2ZTrxx0
>>176
業績だよ業績
東電に賠償能力があってボーナス出せるほどの余力があんのかよ?
あるんなら文句いわねーし
あるのなら国に金寄越せなんていわねーよな?



224:名無しさん@12周年
11/12/02 11:02:30.35 J4Z1UDhx0
自営だがお先真っ暗だ・・・。
ボーナスなんて言葉聞きたくもない・・・。

225:名無しさん@12周年
11/12/02 11:03:19.80 /LeZqEW30
さっさと東電社員は福島第一原発で作業しろよ
下請けにやらせんな

226:名無しさん@12周年
11/12/02 11:03:27.79 19+Yn63s0
>>222
お前が言うな
死ね工作員

227:名無しさん@12周年
11/12/02 11:03:32.04 G0f6/awZ0
テロ起きるだろうな
惨殺された社員のバラバラの肉塊が本社に送りつけられる
国民は拍手喝采だろう


228:名無しさん@12周年
11/12/02 11:03:40.01 IFr6A2/aO
多くの人を被爆させて医療に貢献するというビジネスの謝礼が37万は安いなw

229:名無しさん@12周年
11/12/02 11:03:43.53 X9kcA4/p0
>>224
オレもだ(´・ω・`)
来年も今年と同等の景気なら迷わず死ねる。今年は半分くらいしか給料出ず、貯金も食いつぶした

230:名無しさん@12周年
11/12/02 11:03:48.84 irz8kdm5O
東電て、半ば国営の一部上場企業でさ、勉強しまくってそれなりに頑張ってきて入社した準エリートみたいなやつらばっかりだろう。
そいつらの30~40歳代の末端社員のボーナスが30万代てのはむしろかわいそうだな。あいつらには非はない気がするし。
東電全体のこの平均ボーナス額にキレるのは只の僻みじゃない?
あの事故のとき、現場離れ、責任逃れをしようとした社長ほか役員もろもろがボーナス無しになるのはわかるけどな。


231:名無しさん@12周年
11/12/02 11:04:11.82 rA8riYzi0
>>222
働いて休憩に2chを携帯で見てるような人間だから東電のボーナスが羨まムカつくんだろ

232:名無しさん@12周年
11/12/02 11:04:13.55 f98emrpe0
この国に正義はねぇーw

233:名無しさん@12周年
11/12/02 11:04:21.84 VgmZxp4d0
>>224
だなぁ
でも従業員は何がしか貰えると思ってる
胃が痛いわ

234:名無しさん@12周年
11/12/02 11:04:25.88 lVTxrLPp0
まぁ東電の責任より国の責任の方が重いけどなぁ
政治家、官僚たちは全然責任取らないで賞与もらってるし。

235:名無しさん@12周年
11/12/02 11:04:42.28 pN0GXmEJ0
そろそろジハード起こるんじゃね?

236:名無しさん@12周年
11/12/02 11:04:48.74 GxjX1OUe0
>>222
お前のこと?

237:名無しさん@12周年
11/12/02 11:05:19.58 OAY8sCUu0
2011年3月期の業績につきましては、東北地方太平洋沖地震により被災した資産の復旧等に要する費用等を
特別損失に計上したことなどから、大幅な当期純損失となりました。
そのため、誠に遺憾ながら2011年3月期の期末配当は見送らざるを得ず、年間配当金は、すでに実施した中
間配当分のみの、1株につき30円となりました。
2012年3月期の配当につきましても、引き続き厳しい収支状況が続くことが避けられないこと等を踏まえ、中間
配当については無配とし、期末配当についても無配を予定しております

来期は無配。

238:名無しさん@12周年
11/12/02 11:05:20.94 UB7J8PYj0
東電社員で辛うじてボーナス出していいのは
福島原発の現場で働いている人達だけだろ

239:名無しさん@12周年
11/12/02 11:05:35.90 0AC949000
東電ボーナスを擁護しているのは本気なの? 東電工作員?
わたしは出すべきだと思うけどね。ローン払えないっしょ。

というか、東電を法的処理すればいいんだよね。
民事再生でも破産でも。
そうすれば、ボーナスなんかでないよ。
大リストラ、給与激減。
事業は分割する。それが一番かと。

240:名無しさん@12周年
11/12/02 11:06:09.77 3nAyPt2JP
>>230
役員にボーナスなんて基本的にはないから・・・
長々書いてるがその時点で言ってることが見当違い過ぎる

241:名無しさん@12周年
11/12/02 11:06:13.66 e2j45+ue0
>>202
額面がだだ下がりなので、分担分(出資分)の責任はほぼ果たしていると見るがどうかな

242:名無しさん@12周年
11/12/02 11:06:15.92 BT5Tm4hj0
>>230
長銀だってJALだって同じでしょ
たとえエリートだって会社が潰れればボーナスなんか出るわけないでしょ
なんか勘違いしてない?

243:名無しさん@12周年
11/12/02 11:06:27.54 NijbBv0v0
残りの半額分も、手当に名目が変わって、しっかり支給されている

244:名無しさん@12周年
11/12/02 11:06:38.52 wNV2+WXZ0
>>234
直接の事業者が責任軽いわけないだろ。
国の安全基準が低くても、基準を上回る対策をしておけばいいだけだからな。

245:名無しさん@12周年
11/12/02 11:06:43.18 aOOpytBs0
輸入したLNG代金も払えない癖にボーナスだと!
死に腐れ!

246:名無しさん@12周年
11/12/02 11:06:58.24 4VfahV1B0
鳩山、菅、野田と最悪の首相が続いているからなあ。
子供手当に目がくらんで民主党に入れたDQNの責任も重いよなw

247:名無しさん@12周年
11/12/02 11:07:03.08 VgKzbhRR0
ボーナスは払ってやれよ。

それより早く会社潰せ。

248:名無しさん@12周年
11/12/02 11:07:06.63 L8MMBWx60
>>221
最前線で命削って作業している人は許す

249:名無しさん@12周年
11/12/02 11:07:09.56 5oOgIqKy0
みんな基本的な事を勘違いしてるよ。
東電にとって日本を放射能汚染したことは評定アップなんだよ。
だからボーナスは出て当然。

250:名無しさん@12周年
11/12/02 11:07:35.99 tU122vmN0
(燃料)棒給を現物給付しる

251:名無しさん@12周年
11/12/02 11:07:43.26 /LeZqEW30
東電擁護する与党は次の選挙で国民から粛正されるわな

252:名無しさん@12周年
11/12/02 11:07:54.45 GnWCdjoO0
>>230
利益の出ない会社は普通ボーナス出ないでしょ

253:名無しさん@12周年
11/12/02 11:08:25.57 VxfwvWXs0
>>230
東電社員は皆同じだよ、全員原発推進してる
高卒の社員も存在するし共同責任は当たり前だろうね

254:名無しさん@12周年
11/12/02 11:08:41.85 WjkszbrM0
こと原発に関しては国策あっての事業なんだから、単に民間企業の失態としては扱えないだろ。

255:名無しさん@12周年
11/12/02 11:09:02.88 51OjZtYr0
原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。
したがって東電は除染に責任をもたない。

この精神だもん
ボーナスなんて当然だよな


256:名無しさん@12周年
11/12/02 11:09:13.99 Y4weT4Md0
東電は日本のガン。

257:名無しさん@12周年
11/12/02 11:09:14.59 LkkLnlgj0
>>177
お前さ、放射能で住む場所や職場を無くした人のことなんか頭にないだろ
基本給で生活できるように生活設計をしないで東電社員にボーナス下さいってのはどうなんだろうね。

258:名無しさん@12周年
11/12/02 11:09:19.14 L8MMBWx60
それでも節電に協力する日本人はお人よしだよな

259:名無しさん@12周年
11/12/02 11:09:49.22 MZ4Ud/Ho0
何やってんだおまえら!

さっさと東電に抗議しろ!

URLリンク(www.tepco.co.jp)

260:名無しさん@12周年
11/12/02 11:10:08.86 tv9y9nCh0
さすがに公務員やNHK同様
勝手に収入が入ってくる組織っていうのは
根本的な考え方が腐っているな。

261:名無しさん@12周年
11/12/02 11:10:11.96 iYGTuQrXO
>>248
彼等は下請け企業の社員で東電社員ではないので東電からボーナスなんて出ません


262:名無しさん@12周年
11/12/02 11:10:15.25 UB7J8PYj0
>>234
東電のほうが責任重いに決まってるじゃん

責任は
東電>国>御用学者>その他の原発関係者
だろ

東電が自らを厳しく律して安全管理を徹底していれば
こんなことにはならなかったし
国側だって、現場である東電の主張に一定の理解を示したはず

大半は東電が自分達に甘々で暴利をむさぼっていたからだよ

263:名無しさん@12周年
11/12/02 11:10:25.18 dHkTr1P50
>>258
東電のために節電してるわけじゃないよ

264:名無しさん@12周年
11/12/02 11:10:35.87 lgrSj9760
>>230
え?誰が可哀想だって?
まさか東電社員が可哀想だと真面目に言ってるのか
原発のせいで自殺者まで出てるの忘れるな

265:名無しさん@12周年
11/12/02 11:10:50.77 reMahNCx0
電力会社と自動車、携帯はうちらから搾取してるクソ企業。

266:名無しさん@12周年
11/12/02 11:11:02.18 AXN+z1+5O
他の電力会社も貰ってんじゃねーだろうな
民間なら潰れてんだぞ
潰れない利権なんだから最低賃金で働けや

267:名無しさん@12周年
11/12/02 11:11:29.98 +E4WVzVY0
電力をいっぱい使うために原子力を推進した経団連の企業から
取ればいいのに、消費税アップで国民負担だよ。

おれたちどんなことがあってもボーナスでるのさ。

ヾ(@^▽^@)ノわはは



268:名無しさん@12周年
11/12/02 11:11:49.03 G0f6/awZ0
>>239
なぜローンが払えなくなるからボーナス出すことに同意するんだ?
さっさとローンで買った住宅なんて売り払って、避難民の済む仮設住宅と同じレベルの住宅に引っ越せばいいだけだ。

269:名無しさん@12周年
11/12/02 11:11:50.16 ALPYqJZo0
東電社員はボーナスで福島米買ってやれよ

270:名無しさん@12周年
11/12/02 11:11:58.15 /3aIA5T3O
ボーナスの意味を教えて下さい

271:名無しさん@12周年
11/12/02 11:12:00.04 +MCinbYk0
率直に、不愉快な話し。
東電はいったん、会社整理して倒産させ、新東電として整理して、発送電分離して
やるのが、本来の筋。

272:名無しさん@12周年
11/12/02 11:12:09.68 Q2U0ACkw0
普通の企業なら出しても潰れるのが一歩早まるからいいけど
こいつらの費用って全部電力料金に上乗せするからダメなんだよな

273:名無しさん@12周年
11/12/02 11:12:17.88 3mV4Vqxv0
そろそろ空爆した方がいいと思う

274:名無しさん@12周年
11/12/02 11:12:39.12 4qTZKDzP0
電凸するしかねぇ

275:名無しさん@12周年
11/12/02 11:12:42.12 8DWNhz3w0
一億総白痴
一億総ゆでがえる

礼儀正しい日本人
思いやりのある日本人
暴動一つ起こさぬ日本人

お前らいい加減気付けよ
お前らが誇る日本人像の一部はな
為政者が都合よく治めるための方便だと

276:名無しさん@12周年
11/12/02 11:12:47.85 ViBldRTL0
>>255
あの裁判はひどかった、裁判官もあの論理を認めるとは脳が湧いてるとしか思えん
アレが通るなら町中に小便大便を振りまいてもアレは無主物だと言って逃げられる
もちろん工場は有機水銀やカドミウムやダイオキシンを川に流し放題

277:名無しさん@12周年
11/12/02 11:13:04.20 Ry2hDdhu0
>>222
だから何?っつー話だわな
この手合い、ニートだから黙れ、低収入だから黙れとしか言えない
あと何の反論する材料も言語能力も持ち合わせていない
庶民への共感もない
よく今までこの社会で生きてこられたと思うよw

>>230
最も責任が重いのは役員と官僚・政治家だがね、一般社員にも当然責任はある
東電を選んだという責任だ
原発事故なんか予測できない!そんなものをリスクと考えた会社選びはしない!
なんて言っても始まらない
日本は地震国で、海際に原発を持っている、という予測材料はあった
国とズブズブな半公営企業であるという点も、
それに起因する不祥事が起こる可能性を予測する材料だ
そもそも予測できようができまいが、やったことはやったことである
過失でも罰されるのが社会のルール
東電の一般社員にも明らかに責任はある

278:名無しさん@12周年
11/12/02 11:13:07.79 /LeZqEW30
そういえば福島の桃買わされたんだっけ?東電社員さんは
野菜や米も買えよ

279:名無しさん@12周年
11/12/02 11:13:20.05 Gwd12iBS0
>>242
会社の就業規則による所が大きいのでなんとも言えんが、確実に言えるのは未払いのボーナスであって給与としての性格があればそれは絶対に支払わないといけない。
例え倒産したら未払いのボーナスはチャラにするという規定があっても無効。

しかも給与だから先取特権付き。
優先弁済の関係で全額入るとは限らんが、一般債権者よりは強いので万が一倒産しても強気で主張しとけ。
普通は清算の段階で入ってくるもんだけど。

280:名無しさん@12周年
11/12/02 11:13:38.43 Rxxl8pQZ0
ボーナスで買えるのが全額福島県東部の農作物と水産物限定なら問題なし

281:名無しさん@12周年
11/12/02 11:13:49.71 xn2ZTrxx0
東電管区民キレたら?
これで電気料金100倍とかになったら生きていくのに精一杯でしょ?


282:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:00.96 eT5TqbTF0
東電の社員ボーナスもらったのは良い
だがボーナスを全額復興支援金に全部お布施しろ

283:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:27.65 OconQIFwP
娘が東電の石破が後ろに控えてるからやりたい放題だよな
もし自民が与党だったらこんなもんじゃねーぞ
原発処理で苦労してるからとか言って、ボーナス倍増確実だ


284:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:27.97 K7Dopt/H0
東電が電気を独占してて不買運動が出来ない以上、東電がボーナスを出そうが
何しようが我々は何も出来ないんだよね
民意なんて関係なく全ては東電のやりたいようにやるだけ

285:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:30.93 QGdVCvFe0
釣れすぎワロタ
何?お前らガチでニートなの?w

286:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:32.05 4x8MRvzF0
電気料金の引き上げはボーナスの為だったのねw

国民の懐ボーナスワロス

287:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:36.24 DQ/3JmgF0
東電の福島事故処理
・政府・民主党に献金
・政府・民主党へ電力総連の選挙協力
・政府・民主党に電気料金値上げを認めさせる。
・電気料金値上げ分で火力発電燃料費をまかなう。
・電気料金値上げ分で賠償金負担年間2500億円をまかなう。
・放射能汚染物質の所有権ももっていないため賠償支払い拒否。

政府・民主党が行った福島事故処理
・東電の電気料金値上げを認める
・東電のかわりに、全額国負担で除染を行う。
・東電のかわりに、全額国負担で放射線検査を行う。
・東電のかわりに、全額国負担で避難場所を確保する。


288:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:36.82 fXgSyDJo0
東電社員でも個人的にボーナス全額寄付してる人とかいるのかね
社内で呼びかけたりすると有形無形の被害を受けるから(放射能汚染被害に比べれば微々たるものだけど)表立っては言えないだけで
でも本当はそんなこと気にせず自粛返納を自分たちから率先して言い出さないとおかしいんだけどね

289:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:48.93 5KMysL+J0
ボーナスって賞与のことだろ
賞に値することしたのか?

290:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:51.01 aFYCpkKB0
>>230
あのな、がんばったからとか準エリートだからとか
末端社員だからなんてのはボーナスとは関係ないの
東電は国営でも何でもありません。ダメなものはダメ
なの。ホントけじめがなくなったよ、この国は。

291:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:55.47 UQ/jNEenO
嫉妬ばかりで呆れるわ。考え方が卑屈だから話にならない。

もう指くわえて見てろよ。
早くボーナス支給してやれー

292:名無しさん@12周年
11/12/02 11:14:56.86 /gnyKZ9T0
国民の血税1兆2000億円は、東電社員のボーナスになりましたとさ

293:名無しさん@12周年
11/12/02 11:15:11.31 HgJF5emM0
賠償は東電1社で行なうべき。足りなければ、事業売れ。
それでも足りない場合のみ、国税から補充すべき。

民間でやってた以上、それがルール。

公共であるなら、公務員にして、水道事業と同じレベルの給与でいいだろ。

294:名無しさん@12周年
11/12/02 11:15:28.23 MZ4Ud/Ho0
まあ現実を見るなら
東電が破産したら株式や社債が総崩れして
年金が入らなくなり銀行の財政も悪化し
経済悪くなるけどな

295:名無しさん@12周年
11/12/02 11:15:41.35 L8MMBWx60
>>263
電力供給に問題がないなら
なんで企業に節電要請が出たんだ?

296:名無しさん@12周年
11/12/02 11:15:43.50 TG3C4JFY0
大塚キャスターを病気にしたボーナス貰う非国民が東電の連中。

東電なんて死ねば良いのに。


297:名無しさん@12周年
11/12/02 11:15:48.25 iYGTuQrXO
>>279
税金で?

298:名無しさん@12周年
11/12/02 11:15:53.50 YxmelUj60
>>1
っていうか、東電は潰せよ。幾らなんでも酷過ぎるわ。

299:名無しさん@12周年
11/12/02 11:16:45.72 /LeZqEW30
東電は潰さないだろうから民主に票を入れないことだな

300:名無しさん@12周年
11/12/02 11:16:49.03 KZaqpnCi0
こいつらのせいで、生産ラインは止まるわ、
原料の調達は不安定になるわ、
来年以降の受注がパタっと無くなるわ、

でこちとらボーナスどころか会社がやべーのに
何でこいつらボーナス貰ってるの?

日本全国のメーカーは東京電力に賠償請求しても
いいぐらいだろ。
こいつらそんだけ自分らの怠慢で日本中を
困らせたっての判ってないわ。

301:名無しさん@12周年
11/12/02 11:17:01.53 fj2PsmP40
>>285
こういうニュース聞くと低賃金で朝から晩まで働くなんてバカらしいと底辺が思うのは自然なことだろ?

302:名無しさん@12周年
11/12/02 11:17:09.57 7CTKlkmu0
>>294
ないない、東電が上場廃止になったところで痛くもかゆくもないわ

303:名無しさん@12周年
11/12/02 11:17:16.04 miw0GuwcO
要するに、暴動がないから舐められているわけね

304:名無しさん@12周年
11/12/02 11:17:22.26 OPGm2xL50
>東京電力  374000円、

世間に公表する額で、実際はフルで出してるかもな。

305:名無しさん@12周年
11/12/02 11:17:36.11 nMIqO+3k0
文句を言ってる奴らが口と指先しか動かさねえから
そりゃやりたい放題だわな

306:名無しさん@12周年
11/12/02 11:17:54.56 pN0GXmEJ0
全国民から死ぬほど恨まれてボーナス37万ポッチじゃ大変だな

307:名無しさん@12周年
11/12/02 11:18:50.63 urM49I1NO
現物支出にすればいいのに

電力ではなく、放射性物質

308:名無しさん@12周年
11/12/02 11:19:02.75 CYJnb4ZY0
東電クラスで37万はきついなぁ。
日本の場合、賞与と言う名目のただの給料だからなぁ。
それが半額以下になってんだろ。

309:名無しさん@12周年
11/12/02 11:19:08.53 3nAyPt2JP
>>272
賞与下げると電気料金が下がっちゃうから下げれないんだよね
賞与出さないより出したほうが会社の利益が増えるんだから賞与出さない馬鹿はいない
そら賞与出すわなwまあ国民感情があるからブチ切れされないギリギリの範囲だがw

310:名無しさん@12周年
11/12/02 11:19:13.50 VxfwvWXs0
東電だけが電気事業者じゃ無いんだから、兎に角潰せ

311:名無しさん@12周年
11/12/02 11:19:44.30 cyVLuVxy0
私生活で罵声すら浴びてないのに貰うのかよ。

312:名無しさん@12周年
11/12/02 11:20:01.06 p3w7PxRQ0
食中毒出して潰れそうな焼肉屋に税金を投入して従業員が37万もボーナスもらってたらどう思う?

313:名無しさん@12周年
11/12/02 11:20:21.69 pMmogDEd0
農家や漁師のことを考えたらとてもじゃないけどもらえないよな

314:名無しさん@12周年
11/12/02 11:20:37.66 /LeZqEW30
政治家「個人献金貰ってるので東電保護します」

315:名無しさん@12周年
11/12/02 11:21:21.31 8moFAOJo0
仕事人がいればなぁ

316:名無しさん@12周年
11/12/02 11:21:24.08 D9MuInmp0
>>146
会社が傾きかけているって時点で、大中小なんか関係ないだろ

317:名無しさん@12周年
11/12/02 11:21:47.64 UB7J8PYj0
>>294
それもある意味仕方ないけどね
東電にかかわったのがマズかったということ

でも、ここで問題なのは
その迷惑な東電が
国から税金を投入されながらも社員にボーナス出したということだよ
つまり、
「東電社員のボーナス」=
「東電にさんざん迷惑かけられている国民からむしり取った税金」
ってこと

社員にボーナス出すくらいなら被災者に補償しろっての

318:名無しさん@12周年
11/12/02 11:21:48.80 yj9uBIly0
税金を投入したんだから送電網はもう東電のものじゃないんだし
送電網だけ国が管理して発電は新規事業受け付けたらいいだろ
あと東電に投入した税金は必ず返済させろ

319:名無しさん@12周年
11/12/02 11:21:52.41 Rxxl8pQZ0
東電社員のボーナスを払うより、コールセンターの従業員の時給を少しでも底上げしたほうが
よっぽどましな使い途になるだろう

320:名無しさん@12周年
11/12/02 11:21:58.98 FeidscBy0
とっとと、国内の原発を国有化しろ
送電と切り分けて、再編をしろよ、
国民が望んでいるのは、こういう利権が減る構造なんだよ

321:名無しさん@12周年
11/12/02 11:22:12.01 MyBS/vyM0
出るに決まってるじゃんw

政財官学界既に買収済みで
残りのバカ国民はみんな大人しいし、
他人事風情だからなw
税金からで出るのに無関心を装うのが大半w
どうして、こうなった…。


322:名無しさん@12周年
11/12/02 11:22:32.21 4QkbGoNL0
729 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:15:18.83 ID:tVEWUXET0

あのね、普通に純日本人納税者は
もう4年も前から国に払う税金&医療、保険、年金代、で
確実に39%(全所得の)は超えてるのよ
単純に10%になったら49%が税金だよ
消費税は公平だが所得側の朝鮮人と中国人の生保受給物は何にも
日本の為に支払いはないので格差はどんどんひろがるよ
欧州に比べて消費税が低すぎるという『嘘』に騙されるなよ
もう50%に達するが行政は年金さえクリアできてない




323:名無しさん@12周年
11/12/02 11:23:07.06 iQFx+4em0
東電社員には、棒とナスで十分です。

324:名無しさん@12周年
11/12/02 11:23:30.28 iYGTuQrXO
>>294
ならなおさら破綻しないようにボーナス出さないようにしなきゃダメだろ

325:名無しさん@12周年
11/12/02 11:23:51.20 fj2PsmP40
まともに働かない組織の連中ほど高給を貪る国、日本

油塗れになって働く町工場の従業員にはボーナスなんて碌に出ない

326:名無しさん@12周年
11/12/02 11:24:21.54 I43QVAGvP
>>272
一度国の管理下に置くのが普通なんだよな。
政治家は献金貰ってるから手が出せないと。

327:名無しさん@12周年
11/12/02 11:25:18.54 jLvczbHD0
つーか税金投入する場合はボーナス10年間なしとか義務付けろよ

328:名無しさん@12周年
11/12/02 11:26:32.54 ZdZMHbSHO
まあ、現実を見るなら東電は今まで何もしてないと言って良いほど収集作業が進んでないから
これから死者が多数出て年金はもちろん経済云々どころじゃなくなるんだけどな。

329:名無しさん@12周年
11/12/02 11:26:40.75 P7kBhuu0O
赤字出してる企業がボーナスって、おかしいだろ。
巨額の借金抱えて、どうせ銀行とか国から融資とかされるんだろうけど、普通の企業なら、借金返せなくなったり、運用資金調達のための融資が受けられなくなったら、倒産やろ?
公務員の賞与も意味不明だが。

330:名無しさん@12周年
11/12/02 11:26:41.76 GawnPDq10
ワロタ

331:名無しさん@12周年
11/12/02 11:26:52.42 UzxTHVgO0
東日本を壊滅しておき、
現在も放射能垂れ流しておきながら、
我々からの血税注入分でボーナス支給ですね!

いろいろオイシイ事ばかりで羨ましいですね!!




332:名無しさん@12周年
11/12/02 11:27:01.11 Gwd12iBS0
>>297
昔問題になったけど、法律の筋があるので仕方がない。
ただ、就業規則の部分は会社の中の話だからいくらでも手をつけられると思う。
そこについてはあまり詳しくない(内部の話だし)からどういう手続きで変えられるのかはわからない。

333:名無しさん@12周年
11/12/02 11:27:32.27 vK/QCpaK0
東電は、どれだけの事故を起こしたのかわかっていない、ふざけすぎだ

334:名無しさん@12周年
11/12/02 11:28:29.01 FsAeORMY0
放射能撒き散らした、ボーナスかい?

335:名無しさん@12周年
11/12/02 11:28:34.06 51OjZtYr0
オレの友人が東電社員だけど
全然責任とか感じてなかったな
オレがやったわけけじゃないしって

336:名無しさん@12周年
11/12/02 11:28:35.58 KjufCSNd0
この時間に2ch見てる奴=仕事してない って発想がまず経験が足りてないよな
今時の昼夜逆転の仕事くらいいくらでもあるわ
ちなみに俺はスマフォのアプリ開発やってるお
20代で年収1300マソだお
みんなプログラミングやろうぜ! 今来てるぞ

337:名無しさん@12周年
11/12/02 11:29:11.40 blRSpA/y0
夏はともかく、なんで冬のボーナスが出るかさっぱり分からない

338:名無しさん@12周年
11/12/02 11:29:12.83 K9xyhaVAO
ボーナス出せるなら税金投入いらないだろ


339:名無しさん@12周年
11/12/02 11:29:20.13 UQ/jNEenO
>>325 典型的な嫉妬思考だね。誰でもできる仕事に価値はないんだよ。悔しかったら入社してみな?入社してからほざくなら土下座してやるよ

340:名無しさん@12周年
11/12/02 11:29:57.11 P7kBhuu0O
>>327
赤字の糞東電社員に、ボーナス支払うために、血税投入してるようなもんだよな

341:名無しさん@12周年
11/12/02 11:30:21.36 fGLEo+7B0
デモなんていう生易しい抗議じゃ屁とも思わないってことだろ

もう数万人での襲撃しか東電は潰せない
全員で石もって投げつけても手から離れた時点で所有権ないから罪には問われないらしいしな!
いいか、絶対直接殴る蹴るするなよ!


342:名無しさん@12周年
11/12/02 11:31:04.89 KjufCSNd0
>>339
東電でも高度な専門的仕事をしてる人はいいんだよ
でも東電の中にも誰でもできる仕事しかしてない奴いるだろ?事務とかさぁ
そういうのイランだろっつってんだろ

343:名無しさん@12周年
11/12/02 11:31:24.83 blRSpA/y0
>>335
ダンナ東電(に勤めてるエリート)奥さんが知り合いいるけど、全然関係無いって感じだよ。
余裕ぶっこいてるもん。

344:名無しさん@12周年
11/12/02 11:31:30.12 cLDYds2m0
ボーナスってなに?

345:名無しさん@12周年
11/12/02 11:31:39.39 2j4EMeKT0

ボーナスを出すのは、おかしいだろ。


346:名無しさん@12周年
11/12/02 11:31:48.91 UB7J8PYj0
東電社員には石を投げつけてもよい
という法律を作ろう!

347:名無しさん@12周年
11/12/02 11:31:56.38 O8yYgh7F0
藤田社長が書いた本に儲からん仕事はやめろと書いてあった
安月給のお前らって馬鹿なの?

348:名無しさん@12周年
11/12/02 11:33:04.98 Xe4g3GiY0
はぁ?電気代下げろよ。

349:名無しさん@12周年
11/12/02 11:33:14.19 CHR+2J9f0
>>297
>>332
法律・規定的にはボーナスはもらう権利はあるかもしれないが

会社側が支払わなければいいだけの話ではないかな

もちろん裁判等になれば負けるので支払わないといけなくなるが、そんな「ボーナス払え」裁判起こす奴はこの世論で存在するだろうか?


350:名無しさん@12周年
11/12/02 11:33:23.02 nMIqO+3k0
何か起こってくれと願いつつ
結局、座したまま死ぬでしょこの国

351:名無しさん@12周年
11/12/02 11:33:28.78 qn1/aakA0
>>1
>ネットユーザーらの声です

これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★


352:名無しさん@12周年
11/12/02 11:33:57.25 UQ/jNEenO
>>342 これまた酷い嫉妬思考だね。事務職が無駄?組織が回転する為に必須なんだが…

やはり嫉妬か。現実みろよ。

353:名無しさん@12周年
11/12/02 11:34:01.10 uidYaIzp0
おいらなんて

40歳、童貞、貯金0、週休1日、
お見合いで「スタートレック好きは語りだすから嫌」と言われ、
年末年始の予定は独男3人ガスト徹夜トーク、

でも生きてるのに

354:名無しさん@12周年
11/12/02 11:34:57.34 KjufCSNd0
>>352
無駄ではないが誰でもできるっつってんだろ
変わりはいくらでもいるっつーことだよ
頭悪いだろお前

355:名無しさん@12周年
11/12/02 11:34:59.14 7LbkIpPG0
夏の分のボーナスはまぁわかる
前期分の業績だからな
だからこそ冬ボーナスはねーだろ

356:名無しさん@12周年
11/12/02 11:35:25.95 Xe4g3GiY0
福島産米野菜セット現物支給だったらボーナス許せた。

357:名無しさん@12周年
11/12/02 11:35:39.95 P7kBhuu0O
>>339
クズが、馴れ馴れしく口挟まないでくれないか?
お前の話なんで誰も期待してないし、お前みたいなクズの土下座なんで誰も見たくもない。


358:名無しさん@12周年
11/12/02 11:36:05.42 9H8hE3Yt0
東電は史上最凶の企業かもしれないな。
こんな会社に勤めてボーナスもらってよく恥ずかしくないな。
家族や子供だってイヤだろ。

359:名無しさん@12周年
11/12/02 11:36:24.07 I43QVAGvP
>>342
東電って事務員にパート使ってないの?

360:名無しさん@12周年
11/12/02 11:36:57.21 BT5Tm4hj0
>>342
いやよくないよ
会社が潰れればどんな優秀な人間でも失職、これが当然
優秀ならば転職すればいい

361:名無しさん@12周年
11/12/02 11:37:13.51 Q8MRgtmA0
天下の東電が
こんなゴミみたいなボーナスで我慢してやってるんだ

これ以上グダグダ文句抜かすと職員一斉スト強行すんぞ

真っ暗なうえ凍える冬空の下、また歩いて家まで帰ってみるか?

362:名無しさん@12周年
11/12/02 11:37:48.81 51OjZtYr0
賞与37万って普段は倍くらい貰ってるんだよな
確かそう聞いたような

363:名無しさん@12周年
11/12/02 11:38:22.10 jLvczbHD0
>>361
ストするつっても東京だけは電気つくんでしょwww

364:名無しさん@12周年
11/12/02 11:39:22.64 7qbmcO5ZO
こいつらへのボーナスは福島の名産品とか基準値超えセシウム米のセットとかの現物支給にしろよ

365:名無しさん@12周年
11/12/02 11:39:28.27 Gwd12iBS0
>>349
そういうのは個人でする人は多分いないと思うが、おそらく労組が絡んでくると思う。
賃金未払い訴訟って大抵集団で起こすもんだから嫌でものらざるを得ない状況になってくることが多い。

366:名無しさん@12周年
11/12/02 11:40:09.11 JKm3TF1T0
>>197
現場っていっても様々だからな。
社員入ってる建物はしっかりしたビルだけど
協力会社が詰め込まれてる建屋はほんとプレハブ小屋だし。

平常時のタービン建屋内や中央管理室付近ですら、東電社員とすれ違うのは稀。
呼ばないと来ない。

367:名無しさん@12周年
11/12/02 11:40:13.68 UB7J8PYj0
>>361
ストおこせばいいじゃん
ますます国民から敵視されるだけだけどな

368:名無しさん@12周年
11/12/02 11:40:17.33 f+6zP37pO
(・∀・;)4月から9月に何をしたのかな

369:名無しさん@12周年
11/12/02 11:40:30.88 /uAZg2do0
東電の用な温い国内限定の国際競争しない企業に優秀な人材は必要ない
この用な企業を待遇良すぎにしていると優秀な学生が集まり日本の国際競争力が削がれる

370:名無しさん@12周年
11/12/02 11:41:01.22 fj2PsmP40
原発事故がなくたってこんなに高給なのはおかしいよ
電力会社になぜ独占事業が認められているのか?という原点に立ち返って欲しい

371:相場よしひと
11/12/02 11:41:05.15 QmjR7Z5fO
俺の働いてる会社 ボーナスなんか貰えねぇよ 朝から晩まで1日13時間以上働いて月の休日4日だけ ふざけんなクソ東電

372:名無しさん@12周年
11/12/02 11:42:15.00 BT5Tm4hj0
>>361
やってみなよ

東電取り潰し論が一気に吹き出すけどいい?
その度胸あるの?

373:名無しさん@12周年
11/12/02 11:42:37.56 4rKyuWPOO
ボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーナス
うらやましかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

374:名無しさん@12周年
11/12/02 11:42:56.30 w+3g4TMAO
このぐらいのボーナスいいから全力で放射能止めて

ゆくゆくは原発ストップでよろしくお願いいたします

375:名無しさん@12周年
11/12/02 11:42:59.73 B5nWRaRv0
棒と茄を支給しろ

376:名無しさん@12周年
11/12/02 11:43:31.51 P7kBhuu0O
>>361
ストライキできるの?
法律でできないんじゃないの?

電力会社がストできるのか、どうかだけ教えて?
まさか、知らないってことはないよな?

377:名無しさん@12周年
11/12/02 11:43:58.39 GRERxUoL0
東電社員の思考はボケナス大阪地方公務員と変わらないからなーw

378:名無しさん@12周年
11/12/02 11:44:38.35 UQ/jNEenO
>>371 無能なんだがら現実見て甘んじて働けよ…大した利益も生み出せない割に企業に求めんな。

379:名無しさん@12周年
11/12/02 11:45:02.49 5r2w5U5nP
ボーナス貰って倒産か、ボーナス0給与-30%か選ばせればいい

380:名無しさん@12周年
11/12/02 11:45:11.49 UB7J8PYj0
痴呆公務員のほうがまだマシだわ
とりあえず、国民を被ばくさせたわけじゃねーし

381:名無しさん@12周年
11/12/02 11:45:47.05 QrrzMslq0
東電社員さんよ
悪気がないなら、胸に社員証つけてであるけよ

みかけたら、かまってやるからよ
堂々と、東電社員ですって歩いてみろよくそが


382:名無しさん@12周年
11/12/02 11:46:11.71 JKmHJi0v0
節電しないよ。たっぷり使ってやるからしっかり賠償に充てろ

383:名無しさん@12周年
11/12/02 11:46:15.48 4QkbGoNL0
422 :本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 14:51:28.17 ID:8YO8WJ1J0
“予言者”ジャック・アタリが世界政府の姿を語りだした
URLリンク(kaleido11.blog111.fc2.com)

今から30年後に世界を支配する役者たちの姿が見える。
世界政府の首都は、エレサレムになる。
TPPは、そうした世界への戸口。

ビルダーバーグ会議のメンバー、ジャック・アタリが世界政府のことを語りだした

「TPP協定は、世界統一政府樹立への第一ステップであって、その先には過酷な奴隷社会が
待ち受けており、人口削減の対象となる」。

814 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 14:38:13.19 ID:czkF/6790
小出さんが計算したところでは、
すでに地下7メートル付近にまで潜り込んでるらしい。
約900キログラムの核燃料がメルトしてスルーしてと
仮定してさらに時間を考慮すると、そうなるらしい。

ただし東電発表のデータによる控え目な数字らしい。


384:名無しさん@12周年
11/12/02 11:46:23.72 ySn6UTis0
で?ボーナスの総支給額はいくらよ?
個別じゃなくて総支給額出してみろよ

385:名無しさん@12周年
11/12/02 11:46:54.76 6kuqFEzF0
ボーナス出ないでだよ
うちの会社
何年も出ないのに、毎年お前らが
もっと頑張れば出るからと士気を上げてる

東電は出ないと士気が下がるからと
出すとか世の中おかしくない?

386:名無しさん@12周年
11/12/02 11:47:11.69 fgkOKoy+0
放射能撒き散らし
世界中の皆様に放射能食わせ
福島周辺の子供たちは甲状腺ガン激増
除染作業に莫大な税金投入され
また各家庭では自費で除染作業を行い
農家は収入ゼロになり

東電社員には夏に引き続きボーナス

死ね、殺されろ

387:名無しさん@12周年
11/12/02 11:47:14.59 KjufCSNd0
別に専門知識使ってバリバリ仕事してる東電社員を批判してるわけではない
無能で何の専門分野もない癖に誰でも出来る仕事で金もらってる東電社員を
批判してんだよ コイツら首にして全員取り替えろや 

388:名無しさん@12周年
11/12/02 11:47:58.90 51OjZtYr0
倒産はないもんね
いい職場だよ
電気料金に手前等の給与をのせればいいんだろ
給与も上げ放題、社宅も安いし公務員だよな

389:名無しさん@12周年
11/12/02 11:48:11.80 IS+bVnkN0
東電を逃電に改名して、逐電しろ!

今日から俺は自家発電に専念汁。

390:名無しさん@12周年
11/12/02 11:48:14.87 miw0GuwcO
福島県民の民度の高さにワロタ

391:名無しさん@12周年
11/12/02 11:48:17.42 EuBpAb/fi
社員はボーナス考慮しローン組んだりしてるんだろうから
人生設計狂いまくるだろうな

392:名無しさん@12周年
11/12/02 11:48:20.68 UQ/jNEenO
>>387 断言するがお前に代わりはできない。絶対にできない。

393:名無しさん@12周年
11/12/02 11:48:56.66 +3+uQRFv0
日本の大企業なんてどこもこんな体質だろ

394:名無しさん@12周年
11/12/02 11:50:18.53 B3/LWSE30
>>128
> 作業ど素人な社員までいるから危なっかしい現場になってるそうだけど

東電社員に聞いたの? へーww

395:名無しさん@12周年
11/12/02 11:50:52.62 KjufCSNd0
>>392
スマフォで飯食ってるから

396:暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY
11/12/02 11:51:22.03 1hv5lmDr0
会社が赤字でボーナスなんて3年続けてなかったな。その前は寸志で1万円。
なんで東電はボーナス出すの?
そんな金があるのなら滞っている支払いをすませろよ。
除染を自衛隊に押しつけず東電が自腹切ってやれ。

397:名無しさん@12周年
11/12/02 11:51:41.42 L9MfkxHQ0
ローン払えないなら家なり車なり手放せよ
常識だろ

398:名無しさん@12周年
11/12/02 11:51:49.58 zBypFSqWO
東電と民主党早く日本から居なくなんないかな あ…間違ったこの世からだ なんでこんなに不条理な事が許されるのかね?

399:名無しさん@12周年
11/12/02 11:52:13.85 UQ/jNEenO
>>396 そんな会社にしか入れないお前が悪いだろ。

400:名無しさん@12周年
11/12/02 11:52:15.39 3af90hQN0
>>392
アンタの言い回しだと、アンタは東電社員or元東電社員って事だがいいのか?

401:名無しさん@12周年
11/12/02 11:53:05.41 uIJZ9pG90
一度、倒産させれば良いんだよ。
これで消費税増税や所得税増やすって言ってる
民主は次の選挙で当選者出す気が無いんだな。
次の選挙で民主党議員も国会から抹殺、解党すれば良い。
国民も舐められたもんだな。


402:名無しさん@12周年
11/12/02 11:53:06.71 3gM9IflT0
>>391 ボーナス満額支給が前提のローンを組む感覚が分からない


403:名無しさん@12周年
11/12/02 11:53:15.19 zd+Fit6+0
東電社員にだって家族もいるし生活もあるんだぞ

404:名無しさん@12周年
11/12/02 11:53:23.02 UQbbcreGQ
別に東電本社前でデモが起こるワケじゃなし
社員はやりたいようにやれるだろ

何も行動しない日本人がバカってだけ

405:名無しさん@12周年
11/12/02 11:53:31.94 kwHrxCXi0
>>392
まあ、札幌まで行って風俗入って「東京電力」で領収書もらって帰ってくるなんて
まっとうな人間にはできないよな。




406:名無しさん@12周年
11/12/02 11:53:47.75 Q7Y+t8eiO
>>398
日本人の奴隷根性のせいだな

407:名無しさん@12周年
11/12/02 11:53:56.75 UB7J8PYj0
>>403
東電の被害者である被災者の家族や生活は?

408:名無しさん@12周年
11/12/02 11:54:24.99 GRERxUoL0
東電社員全員をフクシマに強制移住させれば全て解決

409:名無しさん@12周年
11/12/02 11:54:27.55 P7kBhuu0O
夕方、内幸町から、葬式終わった後みたいな面で、東電社員出てくるけど、犯罪者みたいな眼差しで見られてる自覚あるんかな?

410:名無しさん@12周年
11/12/02 11:54:46.51 L9MfkxHQ0
>>403
じゃあこれまでの半分の収入でやりくりできるようしっかり人生設計練り直さないとね


411:名無しさん@12周年
11/12/02 11:55:17.91 KjufCSNd0
ID:UQbbcreGQ
コイツ釣りっぽいな

412:名無しさん@12周年
11/12/02 11:55:21.15 yk4ZgguK0
>>407
菅と民主党9割、盗電1割くらいの責任だろ

413:名無しさん@12周年
11/12/02 11:55:27.21 igfUKd9p0
少なくとも役員級はすべてボーナス無しが当然でしょう。
彼等の責任なんだから。

414:名無しさん@12周年
11/12/02 11:55:45.85 j9Cybg6G0
20万で決まりだな

415:名無しさん@12周年
11/12/02 11:56:00.99 iDOcP3TrO
夏は10年度下期の実績だからって言い訳できたけど、冬は11年度上期実績だからなw
まあ倒産寸前ならば賞与や福利厚生から削るのが筋。
給与は労働者保護の観点からなかなか削減できない。

416:名無しさん@12周年
11/12/02 11:56:35.72 HOKxBm+d0
>>3
在日が大きな顔して暮らしてる国だぜ?

417:名無しさん@12周年
11/12/02 11:56:37.87 XkjKy/kn0
>>409
夕方帰れるようなヤツが、なんで葬式終わった後の顔なんだ??
てかなんで夕方に帰れるの?
タダで寝ずに働くべきじゃないの?

418:名無しさん@12周年
11/12/02 11:56:40.48 wxUhl0zy0
こんなこと放置してる
まぁバブル崩壊後の銀行助けた時もそうだが
政府が政府だからな
まぁ国民をナメてるから。

419:名無しさん@12周年
11/12/02 11:56:49.90 fj2PsmP40
ボーナス支給だけは絶対に納得がいかないわ

420:名無しさん@12周年
11/12/02 11:56:55.86 L9MfkxHQ0
人生設計しっかり修正してね
子供は退学されればいいだけだし家も手放せばローン残高も減るでしょう

421:名無しさん@12周年
11/12/02 11:56:59.65 UADbM98N0
>>403 資本主義のなかで、会社は株で売買される。
社員も含めて、すべての会社はギャンブルなんだよ。
あきらめろ。

422:名無しさん@12周年
11/12/02 11:58:03.56 /UpDu1tV0
>>128
>>144はどうなんだ?

423:名無しさん@12周年
11/12/02 11:59:19.07 6nUotSYy0
ふざけるな。ボーナス出さないで電気料金安くしろ。

424:名無しさん@12周年
11/12/02 12:00:00.45 +mShhXK+0
事故には直接責任は無い社員は良いだろうが、管理職以上は半額カット、役員以上は全額カットすべき。
”大きすぎて潰せない”といった誰かの妄言みたいに、税金投入して誰も責任取らないこと自体、司法は
腐ってるとしかいえない。それゆえ同じことが繰り返される。税金は国民のカネであり、それを使うには
国会で承認とマスコミなどによる公開が鉄則だ。税金を投入されたら会長社長役員は辞めるのが原則であり、
社外役員も大口投資機関も支払いはストップするべき。



425:名無しさん@12周年
11/12/02 12:00:12.12 iWREYddn0
>>403
私は寝てないんだ!ってか
その家族を守るために真っ当な会社に移るべき
東電社員は皆、福一で復旧作業に当たるべきなんだよ
東京をはじめとした、他所から高みの見物してる時点でクズそのものだ

426:名無しさん@12周年
11/12/02 12:00:33.27 7z3xmUjPO
百歩譲ってボーナスはそのままでいい

ただし責任はとれ
責任ありませーん知りませーんボーナスありまーす、とかふざけんな

427:名無しさん@12周年
11/12/02 12:00:39.15 rFT8kPiY0
ウランとかプルトニウムとか、
希少な物質を腐るほどお持ちなんだから
現物支給でいいじゃねーかw

428:名無しさん@12周年
11/12/02 12:01:04.11 dx3qitpO0
頑張って利益出してるなら、賞与として、経済活性化の為に是非出すべきだが、
こいつらってそもそもインチキ制度、総括原価方式で、国民の電気料恣意的に上げて
政治、マスゴミに金回して、嘘、捏造、隠蔽、怠慢やってた訳で。やる必要一切ない罠。

429:名無しさん@12周年
11/12/02 12:02:54.83 kCbq4nNAi
ボーナス減ったけど代わりの手当が
増えているとかいう事なんてないよね?
(´・ω・`)

430:名無しさん@12周年
11/12/02 12:03:02.62 L9MfkxHQ0
料金上げるから絶対に赤字にならないからな


431:名無しさん@12周年
11/12/02 12:04:03.74 W0SB+Hi70
税金投入の条件として、
ボーナス無しを盛り込めよ。

432:名無しさん@12周年
11/12/02 12:04:10.62 Gwd12iBS0
>>421
持ち分会社は……。

あと、譲渡制限会社の場合は売買に制限ができる。
日本の株式会社はほとんどがコレ。

433:名無しさん@12周年
11/12/02 12:04:56.05 zL+skmNu0
おらおらトンキンは本気だせやぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

434:名無しさん@12周年
11/12/02 12:04:57.52 91apKUlCi
>>3
スリーマイルの関係者は、結構射殺されたな

435:名無しさん@12周年
11/12/02 12:05:22.55 Up/FwY1eO
全額寄付せよ

貴様らは時給900円で十分

436:名無しさん@12周年
11/12/02 12:06:56.82 xSsyJCfx0
オールデンコ

437:名無しさん@12周年
11/12/02 12:07:07.55 zL+skmNu0
トンキー局に洗脳されて良い子演じてんじゃねーぞーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

438:名無しさん@12周年
11/12/02 12:07:32.79 QmlHTBpU0
別に構わんよ
事故後は、どう見ても一般企業より働いてるだろうし、
ただでさえ半額なのに、これ以上下げろと言う気にはならん、まあ幹部連中なら話は別だが

439:名無しさん@12周年
11/12/02 12:07:37.08 uuX75CVB0
東電への税金投入は社員へのボーナス対策だったか…

440:名無しさん@12周年
11/12/02 12:07:42.44 rrjn+UWN0
東電への給料ボーナスも火力発電所への燃料代も原発事故の補償も
電卓叩いて俺たちへ金請求して右から左に受け流すのがエリートの仕事か
原発の運転もメーカー便りの機器を眺めているだけなのに
下請けじゃなくてボーナス貰ってるエリート専門家が即時事故収束させろ

441:名無しさん@12周年
11/12/02 12:07:59.43 dVB7Ef90O
根性腐りきってんな…

442:名無しさん@12周年
11/12/02 12:08:00.07 yblrMpmp0
今年は全日空より多いわw
俺もエリートクラスってことか…胸圧だわ

443:名無しさん@12周年
11/12/02 12:08:03.75 aBqFFHdq0
東電社員は未曾有の天災によっておきた事故対応に全力で取り組んでいる
日本のために一生懸命がんばってる東電社員から賞与を取り上げるようなことは人道に反する

444:名無しさん@12周年
11/12/02 12:08:48.14 tpXz8U7O0
業績連動の臨時収入じゃないのにボーナスって呼んじゃうからこうなるわな。

445:名無しさん@12周年
11/12/02 12:09:16.88 Yoq5IRqy0

放射能を浴びるのはおまいら

緩めた暫定基準値で病気になるのもおまいら

電気代を値上げして損するのもおまいら

賠償金を払うのもおまいらの税金から

それでも東電はボーナスも退職金も年金もいただきますwwwwwwwwwwwwwwwwwww

責任はだれひとりとりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

446:名無しさん@12周年
11/12/02 12:09:19.10 91apKUlCi
欧米みたいに国民から搾取するインフラは、400万でいいよ

447:名無しさん@12周年
11/12/02 12:09:52.47 zL+skmNu0
>>443
マッチポンプわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

448:名無しさん@12周年
11/12/02 12:10:13.75 rrjn+UWN0
事故対応は補償内容114ページ作成と放射能被害の火消し 情報操作だろお前らの給料とボーナスを東北の人全員に配れ

449:名無しさん@12周年
11/12/02 12:10:38.27 GRERxUoL0
本来なら国民に慰謝料として37万支給するべき事態なんだけどなw

450:名無しさん@12周年
11/12/02 12:11:41.08 Ob4kL81mP
嫉妬がどうのこうの述べている方がいるが、

社会に対する賠償責任を果たしてもらう議論の一環としてこういう
指摘議論があるのを忘れないようにすべきでしょう。

後始末は猫ですらやることだからね、
迷惑掛けた方々ならお金貰ってボーナス貰うのはおかしいと云う
発言を嫉妬だとかにすり替えるのはみっともない事だと思いますよ。

正当に稼いで報酬貰う分には批判されない話ですよ。

451:名無しさん@12周年
11/12/02 12:12:37.02 aBqFFHdq0
第一責任を問われるべきは利権優先で安全設計を骨抜きにした自民党だろ

452:名無しさん@12周年
11/12/02 12:12:40.12 4VfahV1B0
おまいらさあ、東電なんて役所と同じ。
なあ、組合なんかは全部反日で民主党支持だから。
原発で倒産しても、復興増税でも、東電にボーナスが出て当然だよ。

453:名無しさん@12周年
11/12/02 12:13:11.00 m7TQkLyA0
東電は勿論、Docomoも貰いすぎだな

454:名無しさん@12周年
11/12/02 12:14:48.70 gnaxG7jrO
ボーナス公表やめろ、今の日本人には向上心がない、妬みだけ。
バカが互いに足を引っ張るだけ、
公務員ならともかくも一般企業なんて公表の意味がなくなってる。

455:名無しさん@12周年
11/12/02 12:15:06.69 MrmwqoS60
この状況で復興税とか有り得ない。

公務員改革しかないわ。


456:名無しさん@12周年
11/12/02 12:15:15.45 UEvs3Q5BO
日本人を虐札し
奪ったカネで
夏冬に酒池肉林

遊び呆けて
組織離れるときは
数億円の手切れ金付き

堪らない商売だね

極悪893東電


457:名無しさん@12周年
11/12/02 12:16:59.61 rrjn+UWN0
この時期になるとどれだけ工作員がいるかってのがよくわかるな
ボーナス擁護カキコするなら福一にいって格納容器溶接でもしろや

458:名無しさん@12周年
11/12/02 12:17:41.72 4poGH+bC0
放射能のせいで客が来なくなってボーナスどころじゃないとこなんか腐るほどあるんだが
こいつらどうなってんの?

459:名無しさん@12周年
11/12/02 12:17:41.50 3l95eRW2P
>>46
国からお金(税金からの支出)もらえなければ保障もできないわけで
やはり、社員に賞与を出すのはおかしい。
賞与は国民からの税金から出ているというのは言い過ぎではない。

460:名無しさん@12周年
11/12/02 12:17:59.50 J+c1MemH0
多くの人は、賞与が寸志程度になって久しいというのに。

461:名無しさん@12周年
11/12/02 12:18:35.14 8ObkH5ov0
>>454
公表の意味は、「うちの会社はこんなに優良企業です」っていう宣伝なんだから。
東電にしてみれば、こんなことになっても賞与出るよっていうチョー宣伝になるだろw

462:名無しさん@12周年
11/12/02 12:19:12.67 rrjn+UWN0
お高いところにとまって東北人がもだえ苦しんでるのをバカと煽ってボーナスでて当たり前と口にするのが東電

463:名無しさん@12周年
11/12/02 12:19:13.56 aIfdQxHFO
ほんまにふざけてるわ!

464:名無しさん@12周年
11/12/02 12:19:16.17 4VfahV1B0
阿久根や大阪市役所の職員組合と同じだよ。

465:名無しさん@12周年
11/12/02 12:19:18.50 8MD42FMI0
いやマジで信じられない・・・
これでも東京では抗議デモも起こらないんだろ、は~

466:名無しさん@12周年
11/12/02 12:19:53.04 k36lPfK50
ここまでされて暴動起きないのは平和ボケとか通り越していろいろとヤバいと思う

467:名無しさん@12周年
11/12/02 12:19:56.65 SJ0kI50nO
東電のおかげでJALの茄子増額が隠れてJALは喜んでそうだな

468:名無しさん@12周年
11/12/02 12:20:00.80 FHrqCfnNO
新たな危機が福一におこらないというのが武器だからな
今日も平穏を保っているから東電安泰だな

469:名無しさん@12周年
11/12/02 12:20:22.29 hEiOjsN50
>>20
うまい棒100本くらいでいいんじゃね?

470:名無しさん@12周年
11/12/02 12:20:41.97 6/MK4oKm0
チェルノブイリ級の大惨事というのに
市民の健康被害が話題になっていないと思ったら・・・

>患者調査
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について患者調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
>URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>
>すげえ、厚生労働省が調査しないように通達してたのかよ
>
>URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>
>厚労省の患者調査は、病名を記入するものだ。

なんと国が福島県の病名調査を禁止していました。
本気で福島の人たちを見捨てるつもりなのか。

471:名無しさん@12周年
11/12/02 12:20:50.99 a6ebuT1x0
トンキン電力がボーナス貰えるのはおかしい

472:名無しさん@12周年
11/12/02 12:20:52.55 vcxku4ul0
東電、夏も40万とか言ってたけどみんな80万円くらいもらってた
今回も表向きは37万とか言ってるけど・・・

473:名無しさん@12周年
11/12/02 12:20:58.28 Xh9mNRxN0
福島に残って作業してるやつだけにしろ


474:名無しさん@12周年
11/12/02 12:21:16.93 FzLAo/u50
また日本破壊ボーナスがでたのかよw

475:名無しさん@12周年
11/12/02 12:20:37.90 xER4G2xZ0
世論を気にして公務員以下のボーナスにしたのに叩かれるなんてw

476:名無しさん@12周年
11/12/02 12:21:45.81 GRERxUoL0
これじゃ東電社員が一家で惨殺されてもしょうがないだろうなw

477:名無しさん@12周年
11/12/02 12:22:06.99 J41mVhTw0
>>472
なんちゃら手当で補充するわけだな

478:名無しさん@12周年
11/12/02 12:22:15.29 iNsMvHU5O
放射能で生活をぶっこわされた人の補償にあててください

479:名無しさん@12周年
11/12/02 12:22:45.65 mLAZ8O9V0
東電にいよいよ復讐したいぞ。
娘を返せ!!

480:名無しさん@12周年
11/12/02 12:23:10.49 7jMKzzTh0
東電とか一旦潰して徹底的に社員整理役員整理してからやり直せよ
なんかむちゃ腹立つわぁ

481:名無しさん@12周年
11/12/02 12:23:23.68 h/sFs9Ge0
原発事故のせいでボーナス無くなった人とか仕事失った人は…('A`)

482:名無しさん@12周年
11/12/02 12:23:52.74 rrjn+UWN0
末端のボーナスなんてほとんどない奴も含めて平均40万だろ

エリート()たちは倍以上あってあたりまえなんだよ

483:名無しさん@12周年
11/12/02 12:24:18.58 cXXqnGPq0
8年間ボーナスゼロの俺が通りますよっと


484:名無しさん@12周年
11/12/02 12:24:20.25 uGJIKxku0
なんで東電にボーナスが出るのか、国会で社長に聴いてくれよ。

485:名無しさん@12周年
11/12/02 12:24:23.87 gnaxG7jrO
>>461
だからそんな意味にとらえない日本人だけになったと書いたのに、文盲だな。

486:名無しさん@12周年
11/12/02 12:24:33.70 3V7bDCi0O
俺なんかガチでボーナス17万だが
ああちなみに環境関連です
東電が破壊した環境なんかうちの企業じゃいくら頑張っても回復させられねーよ


487:名無しさん@12周年
11/12/02 12:25:06.70 mLAZ8O9V0
人殺しの東電!
このままで済まさんからな。
幹部以外、ボーナスもらう奴ら全員。
絶対に許さん。


488:名無しさん@12周年
11/12/02 12:26:01.15 RGkWHd4QO
役員報酬や天下りの方が問題では?
無数に有る原発関連天下り法人もなんとかしろよ…




489:名無しさん@12周年
11/12/02 12:26:29.19 gAV4JANk0
汚染米の現物支給にしろよ。

490:名無しさん@12周年
11/12/02 12:27:03.17 xER4G2xZ0
現物支給なら麻婆茄子がいいな

491:名無しさん@12周年
11/12/02 12:27:52.47 Zm1FAANX0
それでも復興増税

492:名無しさん@12周年
11/12/02 12:28:05.49 afDcEAyx0
早く発送電分離してくれ。
競争がない業界はやっぱりダメだな

493:名無しさん@12周年
11/12/02 12:28:24.14 3l95eRW2P
>>92
東大だがね、東電就職した先輩が退職して
ドクターコースへ帰ってきたよ。
内部で縮小しようという気はあるらしいよ。一応は。

494:名無しさん@12周年
11/12/02 12:29:04.43 Eh5Qor1S0
東電社員にその家族は最早、
生きてるのではないんだよ?

生かされている事を自覚しろよ?

もっと注意して頭下げて生きろよ?

被害者がキレたらおまえら終わりだぞ?

な?



495:名無しさん@12周年
11/12/02 12:29:14.40 vK327Q3i0
JR東海なのに50万だお

496:名無しさん@12周年
11/12/02 12:29:20.92 11Lw32Y3O
今まで公表していない事故も多々あるんだろうな。
そして今回大事故起こしても嘘情報と未だ原発推進するとかありえないわ

497:名無しさん@12周年
11/12/02 12:29:51.39 mLAZ8O9V0
せめて、今年ぐらいは自粛しろよ。
どれだけ人の気持ちを踏みにじるんだ?
あんまり調子のんなよ。
クソ東電達!

498:名無しさん@12周年
11/12/02 12:30:04.47 Ec/9x11S0
めちゃくちゃな世の中ですね

国民の預金を全て海外に移すくらいしないと
改革は進まないのかな???

499:名無しさん@12周年
11/12/02 12:30:06.51 Ybnl89Dc0
何年か前、小さい会社に勤めていた。
小さいながらも社長以下役員もがんばっていたので
わずかながらもキチンとボーナスまで出ていた。
ある年の10月、社長が社員を集めいきなりみんなの前で
土下座。
「すまない、年末のボーナスは出せそうもない本当に申し訳ない
 辞められてもすべて私の責任だ」 涙声だった。

事情はみんな知っていた。あるトラブルに巻き込まれ
会社が多大な損害を被っていたのだ。
それ以降、社長は自家用車を軽に買い替え奥さんの手弁当を
毎日もってきていたのもみんな知っていた。

土下座をしている社長を前に静まり返る社員。
そのうち笑い出すヤツが出始め、つられてみんな笑い出す。
そのうち一人が「何言ってんスか、さ、時間ムダだから仕事しましょ」

辞めるやつは一人もいなかった。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch