11/12/06 08:56:40.65 TkOlZMtW0
放射能花粉も危険だがコンビニ弁当や外食産業のがはるかにやばいぞ。
汚染されてても風評被害と嘘言ってお前ら実験台にされてるのに気づけ。
573:名無しさん@12周年
11/12/06 09:16:57.12 T9/3NUKg0
これからは大東大と帝京大の時代
574:名無しさん@12周年
11/12/06 09:22:22.69 Rhq7GP9S0
セシウムは全てホコリにひっつくのでマスクは有効である
575:名無しさん@12周年
11/12/06 09:27:17.99 hF49UwM/O
最高学府って言うけど、卒業生ろくでなし揃いじゃん…
576:名無しさん@12周年
11/12/06 10:24:37.23 Rhq7GP9S0
>>575 それは同意。東大入る奴の大半は受験勉強で人生燃え尽きるもんな
577:ざまあみやがれい
11/12/06 12:02:40.07 l/hUC7hW0
3/12に関西へ逃げて4月に東京に戻って来てチィティベーティと睨めっこで、
8月すぎまでずっとN95
今はDrサチ
夏は暑かった熱かったw
職場では笑われてたが…通勤電車ではそんなに注目されなかったぞw
変に見られた時は「こいつら今に見ていろ!」って思って乗り越えてた
578:ざまあみやがれい
11/12/06 12:05:30.66 l/hUC7hW0
>>555
3/12にコンビニで花粉用のメガネ
購入してずっと使ってた
良いぞこれでも
579:ざまあみやがれい
11/12/06 12:10:15.48 l/hUC7hW0
>>560
避難ダメで
お子さんを自宅待機させて
おいてたなら少しは
内部(吸い込み、経口)も
外部も防げた
んじゃあないかな?
580:名無しさん@12周年
11/12/06 12:11:23.04 xvIPwJs+0
マスクしても息はマスクの隙間からしか出てないんだけど
581:名無しさん@12周年
11/12/06 12:17:00.96 MTven3rwO
今は食材からの侵入が主なんで。
はい論破。
582:ざまあみやがれい
11/12/06 12:39:40.97 l/hUC7hW0
>>581
そうだね
フェーズが変わった
あと場所によっては瓦礫
毎時っぽくなかったけど
品川で19マイクロSvってw
見てビビった
583:ざまあみやがれい
11/12/06 12:46:28.57 l/hUC7hW0
>>572
確かに
外食産業はコワイ
もともとがフクシマの米なんか
安定感あり美味しいので80~90%
使っていたとか
その米が今は安いときた
しかも政府のお墨付き
で基準以下だったら
業者はどーなるかなぁ
584:名無しさん@12周年
11/12/06 12:59:42.09 onWrEOJT0
肺のレントゲンで影があるといわれてCT検査うけたら
約9mSvの被ばくしたwww