11/12/01 18:38:04.92 rYOTtIGD0
アサヒが電力を叩くときは、広告料のおねだり。
107:名無しさん@12周年
11/12/01 19:36:46.45 OrUOSZIB0
売国奴と売国奴は仲良しこよし
日本人はエサとしてこいつらに金を献上するだけのお仕事
108:名無しさん@12周年
11/12/01 20:25:36.90 WIvGkLw20
「脱原発に方向転換されては、従業員の生活が困る」っていう理屈がわからん。
原子力の仕事をしてるのはごく少数だろ?
109:名無しさん@12周年
11/12/01 20:28:44.01 mya2EEZb0
企業や団体が個人を迂回して献金するのもチェックできるようにしないと駄目だな
110:名無しさん@12周年
11/12/01 21:20:36.06 GNxGbBOE0
以下、( 1kwh )当たりの、おおよその発電単価。
--------------------
・ 揚水発電…… 50円前後
・ 太陽光発電… 45円前後
・ 原子力(仏国) 29円前後 ←【 25ユーロセント換算フランスの場合 】
・ 原発(22年)… 25円前後 ←【 耐用40年間を22年に変更の場合 】
・ 潮汐発電…… 20円前後 ←【 18ユーロセント換算フランスの場合 】
・ 太陽熱発電… 16円前後
・ 地熱(蒸気)… 16円前後
・ 波力発電…… 15円前後
・ 潮流発電…… 15円前後
・ 太陽光(塗装) 15円前後 ←【 塗装で作れる太陽電池で低コスト化 】
・ 石油火力…… 15円前後 ←【 原油採掘は頂点を過ぎ次第に高価格 】
・ 原子力(申請) 14円前後 ←【 政府に許可申請した廃炉込みの場合 】
・ 太陽熱(新型) 13円前後
・ 水力発電…… 13円前後
・ 風力発電…… 12円前後
・ 高温岩体発電 09円前後 ←【 世界の地熱発電所の75%は日本製 】
・ 波力(新型)… 08円前後 ←【 ジャイロを使い波の揺れを直接利用 】
・ 風力(新型)… 08円前後 ←【 回転翼の周りに輪を有する高効率型 】
・ 天然ガス発電 07円前後
・ 石炭火力発電 06円前後 ←【 石炭をガス化して利用する為高効率 】
・ 原子力(虚偽) 06円前後 ←【 廃炉費用、除染の全部を含まない広報用虚偽単価 】
--------------------
111:名無しさん@12周年
11/12/01 21:24:20.30 fWm6y0HmP
そんなに脱原発がこまるなら、現状、日本の電力会社は全部福島県に本社機能を移すべきだな。
原発が事故ったらどうなるか、我が身で体験しながら原発推進してればいいんだよ。
112:名無しさん@12周年
11/12/01 21:47:33.34 GNxGbBOE0
あなたも意思表示ができます。
ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
URLリンク(www.jyuri.co.jp) 大阪
URLリンク(www.jyuri.co.jp) 九州
URLリンク(www.jyuri.co.jp) 東京
URLリンク(www.jyuri.co.jp) 全国
全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!
URLリンク(www.ecoguide.jp)
日テレ通販 2.4kW 大田区、補助金で60万円
URLリンク(www.ntv.co.jp)
太陽パネル20年出力保証 周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。
3.6kW 約170万円 10年で回収
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
価格コム 太陽光発電
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
113:名無しさん@12周年
11/12/01 22:54:09.03 +ecQH7Ox0
今、次から次に点検に入って再稼動できずにいるじゃん
いつかはゴーサイン出すんだろうけど、点検が終わってたら一斉にゴーサイン出すの?
同一の会社の炉は、法定点検の時期がずれるように調整してたのが随分狂ってるわけだけどさ
114:名無しさん@12周年
11/12/01 22:55:16.19 +ecQH7Ox0
だいたい止めてたって安全じゃないのはふくいちの四号炉見たらわかるのにね
115:名無しさん@12周年
11/12/02 00:23:09.52 ADwH7+6V0
>>81
日本は犯罪者になってしまった
URLリンク(dametv.cocolog-nifty.com)
銭ゲバ朝鮮詐欺ハゲ政商の次なる仕掛け
自身の莫大な借金返済のため、日本の電力供給源を、韓中露に差し出そうという魂胆
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
孫社長、日本じゃ脱原発なのに、韓国で「原発絶賛」
URLリンク(news.ameba.jp)
韓国で原発事故起こったら、日本全土が放射性物質に飲み込まれるよな
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
116:名無しさん@12周年
11/12/02 00:26:28.21 /A9XosAq0
脱原発で困るのは、
原発利権を貪ってた奴らだけ。
117:名無しさん@12周年
11/12/02 00:26:32.66 W1MLhYjwO
困るのは電力労組貴族だけだろ?福一で働いてる7次8次受けが可哀想。
118:名無しさん@12周年
11/12/02 00:31:40.33 ADwH7+6V0
>>115
リンク切れてたな
Radioactive Seawater Impact Map
URLリンク(ruru2.net)
119:名無しさん@12周年
11/12/02 00:35:10.79 tscp7M8i0
>>10
バカ発見!
1月号のニュートン見ろ、クズ
120:名無しさん@12周年
11/12/02 00:38:09.48 V89QgifN0
>>116
いや、おれらも困るぞ。
メーカーにいるけど、東電さまさまで食っている身としては
部品の統一化だけは阻止しないと、特注受注のうまみが消えてしまう。
電力会社の担当者がこれでコスト削減って喜んでるのをみると・・・・
121:名無しさん@12周年
11/12/02 00:41:29.97 BqGAchQN0
朝鮮総連
122:名無しさん@12周年
11/12/02 00:48:37.97 ADwH7+6V0
>>106
【現代ビジネス】経済の死角 スクープレポート
メディア最大のタブー 東電マネーと朝日新聞
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
123:名無しさん@12周年
11/12/02 00:52:58.27 0Ggz91Q6O
国民は全く困らない、むしろ大歓迎
こんな利権の塊いらない
124:名無しさん@12周年
11/12/02 00:53:23.09 x/Zfl2Fm0
民主党の指示母体が電力総連だもんな。
URLリンク(www.denryokusoren.or.jp)
125:名無しさん@12周年
11/12/02 00:56:31.08 Xoem1pN40
「総連」て付くけどアチラの国の人達なんだ(*^。^*)ププゥ
やってる事マンマだもんね
126:名無しさん@12周年
11/12/02 02:05:49.81 tMGw1+xpO
原発で働く社員の生活の安定と、日本全国の安全安心な生活+地球規模の放射性物質による汚染。
どちらが重要か。
普通はわかる。無条件でわかる。
わからない奴らは異常な利権バカだけ。
電力団体が自分達でしっかり言ってる。ココに注目。
誰も電力が不足して経済が弱るなどと言ってはいない。
推進、擁護バカどもはやたら言ってる事だが現実は電力団体が言っちゃってる。
逆を言えば、原発がなければ社員の生活が困るだけであると言う事。
原発は無くせ。すべて無くせ。利権クズ以外は何一つ問題はない。
127:名無しさん@12周年
11/12/02 02:07:57.43 yK2AAAeA0
>>1
電力インフラ占有企業のwwwww労組wwwwww
128:名無しさん@12周年
11/12/02 03:01:52.95 caF95OOy0
現状みたいに事故起こしてもお咎め無しだから信用されなくなった
自分達の会社は大丈夫なら、東電を破綻させたり
もしく残してもチェルノみたいな事故当時の責任者へ処罰があれば良いけどね
そうすりゃ発電所含めて危険物管理会社の責任者は、立場に責任持つから今より信頼出来る
罰則も無く、処罰も無く、別の地区も巻き込み、被害者に賠償金払わせたり、税金にタカルから信用されない状態
他の電力会社も姉妹会社ですらないのに基数で賠償払わされて巻き添えだわな
129:名無しさん@12周年
11/12/02 05:45:07.12 X3Ic411I0
原発乞食を日本から追い出そう!
まずはフクシマいって作業してこい
130:名無しさん@12周年
11/12/02 09:42:56.59 BuLFwW4zO
>>120
「電力仕様」とか言って高く売りつけるんだよな。
その代わりトラブル時は迅速な対応と原因究明が求められるが。
131:名無しさん@12周年
11/12/02 10:04:48.51 9cz6eXbS0
意外に伸びないな
132:名無しさん@12周年
11/12/02 11:27:15.32 8zyi36F40
自分たちさえ潤えばいいと思っている腐民のいかに多いことよ><
133:名無しさん@12周年
11/12/02 17:46:46.93 hETv+6Tu0
大前研一が5,6号機は他と違う空冷冷却で爆発しなかったと言ってるけど
それすら地震ではずれて、熱暴走したら
原始的な、消防車で冷やすしかないんだろうが
福島第一の入口 すぐ100メートルの道路が地震で盛り上がったり、陥没したり車で通行できないほど崩壊してるんだな
これが入口と原発までの道路であったら、最後の手段 消防車でも通行できずに冷やせないわけで
それを考えるとぞっとするわ。