【野田内閣】“酒・たばこ増税”を大綱に明記する方針…公約も守らない状態のまま「庶民イジメ」に突き進む民主党★2at NEWSPLUS
【野田内閣】“酒・たばこ増税”を大綱に明記する方針…公約も守らない状態のまま「庶民イジメ」に突き進む民主党★2 - 暇つぶし2ch601:名無しさん@12周年
11/12/02 15:25:53.19 yMlyhCPW0
この他にも強姦、強盗、殺人、器物損壊、痴漢、医療費負担などなど酒による社会的な影響は大きい

飲酒と暴力
児童や高齢者への虐待、家庭内暴力(DV)、駅や街中での暴力、傷害、犯罪など飲酒に関連した暴力は様々な場面で起こっており、社会的に重大な問題の一つとなっている。
飲酒に関連した暴力を防止するためには、その原因となっている飲酒を減らすことが大切とされる。またアルコール乱用・依存症が背景にある場合には、それらに対する適切な
治療を受ける必要がある。

飲酒で増加する自殺リスク
飲酒量が増すにつれて自殺のリスクが直線的に高い結果が示された。多変量解析の結果、多量飲酒者の自殺リスクは、非現在飲酒者(非飲酒者+過去飲酒者)と比べ
3.3倍高くなり、さらに、1日1合未満の少量飲酒者においても自殺リスクが1.7倍と高いリスクが示された[10]。

飲酒運転による死亡事故
飲酒運転による死亡事故は、平成14年施行の改正道路交通法により罰則等が強化されたことで減少してきた。そして、18年以降の取締りの強化及び飲酒運転根絶に
対する社会的機運の高まり、更には飲酒運転の厳罰化等により、大きく減少し、10年前の約3分の1となっている。しかし交通事故全般において、死亡事故数は事故から
1日以内をカウントしているため、医療の発達による死亡者数減少や一時延命者数によっての縮小という面がある事も指摘されている。

飲酒と貧困
飲酒と貧困 には、世界の貧困問題と不可分である。世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において飲酒率が高いことが多数の統計的研究によって裏付けられている。
複数の研究では、貧しい国の中には家計の約18%が飲酒に費やされていることもあると指摘されている。そのため、少ない所得から食費・健康管理費・教育費などがさらに削られ、
栄養不良・医療費増大・早死・識字率低下をもたらし、社会階層の固定化に影響している(WHOによる)。

飲酒による暴言
日本においては、飲酒による暴言・暴力やセクシャルハラスメントなどにおよぶといった迷惑行為は、アルコールハラスメント(アルハラ)とも呼ばれている。この問題は、公共の場、
職場や家庭内など、2003年の全国調査によると、アルハラを受けた成人は3,000万人にも達している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch