11/11/30 21:25:31.15 0
東日本大震災の影響による人口流出で、千葉県の今年末の人口が統計を取り始めた1920年以来、
初めて減少に転じる見通しであることが30日、分かった。震災前に策定された県の長期計画は
17年まで人口が増加すると予想していた。
同日発表された県の毎月常住人口調査によると、10月末の県人口は、昨年末に比べ、7150人少ない
621万707人。県統計課によると、震災の翌月の4月は約2000人増えたが、5月以降は毎月減少が
続いており、12月末までの挽回は難しい情勢という。
市町村別では、液状化被害に見舞われた東京湾岸の市川市が9月末より385人減で最も多く、
浦安市も同96人減。東京電力福島第1原発事故後、比較的高い放射線量が計測されている
県北西部では松戸市同145人減、柏市同62人減で、落ち込みが目立っている。
画像
URLリンク(mainichi.jp)
ソース
URLリンク(mainichi.jp)