【米国】34年ぶり原発着工へ…年内にも東芝系新型at NEWSPLUS
【米国】34年ぶり原発着工へ…年内にも東芝系新型 - 暇つぶし2ch90:名無しさん@12周年
11/11/26 16:40:05.05 JZwyS5RM0
脱原発か原発推進か
自然エネルギーか石油、ガス、原子力かという二者択一さーどっちみたいな議論になってるのがおかしい。

道をどちらかに固定してしまって突き進むのは危険だろ。
原発のテクノロジーだって進んでいて、寧ろ今回の事故の大きな要因は
潜在的に電源ロス時にメルトダウンする原理を持ってしまってる旧世代の原発の問題だということもっと認識すべき。
例えば道を脱原発自然エネと言って日本が突き進んでるあいだに
世界は、高温ガス炉やTWRなどメルトダウンがおきない原発になり、しかも津波、地震対策が進み、管理体制も癒着など排除した
ものにアップデートされて安全運用が常識の時代になっている可能性もある。

そのとき資源のない日本が、必死にしょっちゅう止まる風車回したりしてる時代になっていたらどうする。
子や孫に好きなときに好きなだけ電気を使うことができない世界と放射能と借金と貧乏な生活を残すのか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch