11/11/25 11:26:43.89 851jrt/s0
一ヶ月以上放置していたと。
やる気あるのかね?
3:名無しさん@12周年
11/11/25 11:26:46.71 iZzZpCZq0
日本の歴史を破壊するのが民主党議員の仕事です。
4:名無しさん@12周年
11/11/25 11:26:49.65 mCRPl8aN0
\ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ .../ てめーらオレがいないと思って
\ i /;;;;;;;;;; リ} ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
\. | 〉;;;;;;;;-‐ノ '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
\ | |;;;;;;; ‐ー くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
:::::::::::::: \ __,-,,-、 ___ヤヽリ;;;;; ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
::::::::┃二\ _\__/| | l |ヾ-"~ ヽ_」;;;;; ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
:::::::┃. \\ l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、 ` `二´' 丿:::::::::::::::|
:::::::┃-=-`9|、 "~ ...| ヽ l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
::::::::::┃ヽ _ ヽ | | / ..,-" //| ;; :::: ;; l l ` ; ::::::|
:::::::::::┃i".ヾ, | ..| / | / ;; | | l ;;;; _// `;; 、::|
::::::::┃||" /l___ | / | / l; | | "~-""~ // `,
::::_/|\:~/| | . |/ |/- /|.| // ;; ;; `,
| |_ ,,,,| | ../ . | \ | |____ _// ; l| `,
| | "" | / ;' .| /"/o "" " " o\ ";.|::::::::: l_
| | l ... / ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
.| | | | .;; l / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/ ;;` ;
| | | .`l "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;; ;;; l
皇太子様が巡回に参られました
5:名無しさん@12周年
11/11/25 11:27:09.76 Zh3d6Hx40
もう天皇制なんていらねーよ
税金ももったいないし廃止しちゃったほうがいい
6:名無しさん@12周年
11/11/25 11:27:59.76 /qS0bqOs0
羽毛田が伝えたってことは陛下が懸念してるってことか
7:名無しさん@12周年
11/11/25 11:28:24.65 bNPcNhv+0
皇室利権
8:名無しさん@12周年
11/11/25 11:29:15.02 i5O0+C0Y0
皇族の数が
少なすぎると… 絶滅危惧種に
多すぎると… 財政上の問題が発生 皇族の権威が保てなくなる
バランスが難しいですね。
9:名無しさん@12周年
11/11/25 11:31:00.09 IefsvvsD0
ブリーダーかよw
10:名無しさん@12周年
11/11/25 11:31:00.31 smALmF4p0
皇室典範改定を民主党に頼った羽毛田は信用できない
習近平騒動も非常に胡散臭かったな
先輩の古川は天下りばかりの腐れ官僚だし
こいつの目的はどうも民主と近いような気がして仕方ない
11:名無しさん@12周年
11/11/25 11:33:09.32 d8vLJ1uY0
>>5
皇室は日本そのものだぞ
12:名無しさん@12周年
11/11/25 11:34:08.33 /qS0bqOs0
>>10
政権交代直後の小沢の横暴に文句を言って小沢から陛下を守ろうとしたのは
他でもなく羽毛田だよ
13:名無しさん@12周年
11/11/25 11:34:31.13 U/26rb6W0
リスク分散のために西と東に分けておくべき
っていうか早く西に帰ってきて
14:名無しさん@12周年
11/11/25 11:35:29.08 ezHKS8rNO
旧宮家を復帰させれば解決だろ。
ごちゃごちゃ言わずに早く復帰させろ
15:名無しさん@12周年
11/11/25 11:35:49.09 ZUXQCgalO
皇族が減ったら宮内庁の職員もリストラされるし予算が減るし、それは困るってことだろ
16:名無しさん@12周年
11/11/25 11:36:19.93 2feIEwic0
皇族が減る=自分たちの食い扶持が減る
17:名無しさん@12周年
11/11/25 11:36:54.58 hjMLMJHi0
>>12
皇統を断絶させようとしているのが羽毛田。どっちもどっちだな。
18:名無しさん@12周年
11/11/25 11:37:09.41 wM6OfHo6O
山盛り天皇誕生あるで
19:名無しさん@12周年
11/11/25 11:37:41.77 Mno2skYA0
>>14
だとしても皇位継承する意思があるのは、良く分からん眼鏡だけだから
悲しいほど意味がない
20:名無しさん@12周年
11/11/25 11:38:05.34 /qS0bqOs0
>>17
そーす
それにしても皇室スレに出没するアンチ皇室の特定国籍保持者が多いな
21:名無しさん@12周年
11/11/25 11:41:03.37 uorMYScs0
>>1
羽毛田、女系派、小和田派はやることがセコイんだよ。
黒田清子さん(紀宮様)を引きとめもせずにとっとと追い出すし、
ついこの前まで、皇室典範改正して女系天皇を認めろ!と
皇位簒奪の野望ムキ出しで、女性宮家なんて一言も言ってなかったのだから。
22:名無しさん@12周年
11/11/25 11:43:52.20 hxMbVWYT0
悠仁様には堀ちえみのような多産系の嫁を
23:名無しさん@12周年
11/11/25 11:44:36.74 2aByqu/B0
女性宮家設立か旧皇族のいくつかに復帰してもらうか、だろうね。
今のところ、東宮→秋篠宮→悠仁様までは決まっているのだから、
心配するのは悠仁様の後。
あと70~80年は猶予があるけど、このままでは
悠仁様のフォローをする宮家が全滅状態になってしまうから、
眞子様がご成人された「今」決めておかなければならないんだろうね。
24:名無しさん@12周年
11/11/25 11:44:46.05 9Y0hZW1Vi
これって憲法改正が必要じゃなかったか
25:名無しさん@12周年
11/11/25 11:45:01.11 z00shvYD0
出生率が上がらん限り、男系ではいつか絶える
26:名無しさん@12周年
11/11/25 11:45:49.14 yDUSpV3r0
宮内庁の馬鹿は自然淘汰や諸行無常を知らないのか
27:名無しさん@12周年
11/11/25 11:46:33.44 Mno2skYA0
>>20
>>15-16こういう奴らか?多分日本人だろ
無知なのか、思想が偏っていらっしゃるのか分からんが
帰化した人間の方が皇室に詳しいかもな
28:名無しさん@12周年
11/11/25 11:46:34.97 Hd8EsFKx0
とりあえず野ブタなんかに判断をゆだねないでくれ
29:名無しさん@12周年
11/11/25 11:47:59.92 U/26rb6W0
悠仁様さえ無事なら男女産み分け技術でなんとでもなるんじゃねーの?
本当に放射能がないのか不明な関東にいて大丈夫なのか知らないけど
30:名無しさん@12周年
11/11/25 11:49:10.04 WbPnJwQC0
まさか…
東宮家や秋篠宮家のお子様方の健康が損なわれて将来危険な兆候がある?
全て盗電のせい!放射能だ!
31:名無しさん@12周年
11/11/25 11:50:03.22 Tt/bARuWP
>>23
そういうことだよ
眞子さまが宮家当主になるのか、天皇になるのか、平民になるのか、
今から決めておかなければいけない
32:名無しさん@12周年
11/11/25 11:51:35.92 WaKht8Cd0
民主党執行部の対応
「で?なにか問題でも?」
33:名無しさん@12周年
11/11/25 11:52:07.83 g46cK1Po0
減るとなんか問題でも?
34:名無しさん@12周年
11/11/25 11:52:10.32 JaspUizu0
>>11
はぁ?
バカジャネーノ
35:名無しさん@12周年
11/11/25 11:52:29.34 p91z11l10
清子さまが御身を持って女性皇族のあり方をお示しになられたのに
売国奴宮内庁が、しかもよりによって
天皇陛下のご病気の時期を見て女性宮家などという企みをする。
何重にも不敬だ。
36:名無しさん@12周年
11/11/25 11:52:30.26 Hd8EsFKx0
【皇室】 「女性宮家」創設検討の報道は間違い…宮内庁、首相に「皇族減少」課題を伝える
おいおい何なんだよ
37: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/11/25 11:54:21.62 ufDnvAXl0
あと数年後だったら、悠仁様の精子を任意に採取して
人工授精させるという究極手段もある。
10代の精子だったら、受精率も高いだろうし、
その子たちを宮家として擁立すれば、直系というのは守られる。
38:名無しさん@12周年
11/11/25 11:54:48.41 79HrygHe0
皇族というのは、インドにおけるカースト制度につぐ差別制度です。
世界的にみるとインドよりも中国の方が民主的にとされているのは
この差別制度があるためです。
実は、日本でもこの生まれながらにした差別制度があるために
中国よりも劣っていると見られています。
21世紀にもなってこんな差別制度が日本に残っているなんて
ほんとうに恥ずかしいです。
39:名無しさん@12周年
11/11/25 11:56:00.27 p91z11l10
>>36
あっほんとに?
いやどうもすみません宮内庁さん。
ほんとどうも。
40:名無しさん@12周年
11/11/25 11:57:22.83 0x3WH1YN0
>>38
国民の権利を剥奪されてんだよな、皇室。
すげー差別。
41:名無しさん@12周年
11/11/25 11:58:21.71 tz20dNpaO
じぶんらの仕事がなくなるから宮内庁あせってるな。
ザマミロ!
42:名無しさん@12周年
11/11/25 11:58:27.42 Kfaq6PNw0
>>1
天皇陛下の病室が事実上の家族会議の場だったんだな。
秋篠宮夫妻、皇太子、眞子さまと。
陛下の裁可済みだろう
43:名無しさん@12周年
11/11/25 11:59:40.56 /qS0bqOs0
>>36
結局宮内庁から伝えたのは皇室メンバーが減る懸念だけで、それを
女系天皇推進派が飛ばし記事にしただけか
速攻で訂正するってことは宮内庁も女系推進派の既成事実作りを懸念してる
ってことか
44:名無しさん@12周年
11/11/25 12:01:12.89 uarUZ0Xd0
此れからの皇族の結婚は身元のはっきりした人を、庶民からは選ぶな。
皇族の方も自分自身の生き方を綺麗に、国民の範となれ。
今迄の事は仕方ないとしても、直ぐ手を出して…。
45:名無しさん@12周年
11/11/25 12:01:30.27 kPlMOdOg0
性転換すればええやん
46:名無しさん@12周年
11/11/25 12:01:37.36 Kfaq6PNw0
>>43
男系派の妄想激しすぎ。
47:名無しさん@12周年
11/11/25 12:03:26.07 /rcsMBeTO
一人ぼっちになっちゃうのか
48:名無しさん@12周年
11/11/25 12:03:50.20 /qS0bqOs0
>>46
妄想にしたいだろうが、現に宮内庁から「そんな事言ってない」とあっさり
切り捨てられたことは、女系宮家はそもそも選択肢に入ってないってこと
そうでなければわざわざ「そんな事言ってない」とはっきり否定しない
「それも選択肢の一つ」という発表になるから
49:名無しさん@12周年
11/11/25 12:05:08.14 OCIzWMqLO
昔のことはよくわからんのだが、桂にも常陸にも(あるいは高松や秩父も含めて)子女無しってのは、
やっぱりある時期まではあまり増えないように気をつけてたのかね?
てか大正帝の後が四系統、さらに直系と三笠とから二系統ずつ分かれて、
それで後嗣がいんのが秋篠だけとか、お釈迦様でも、いやお天道様でも予想せんよな。
50:名無しさん@12周年
11/11/25 12:05:25.39 Mno2skYA0
>>30
本当にいるんだ、こんな典型的な左翼w
天皇が差別制度の象徴なわけがないだろう
職業選択の自由、婚姻の自由、参政権、社会保障、住む場所の自由
宗教の自由もない
人権剥奪されてる人間が特権階級なわけがないだろう
それに、中国の様な共産主義国の方が特権階級との差別は大きい
日本で階級闘争なんて、所詮はごっこ遊びで終わるんだよ
51:名無しさん@12周年
11/11/25 12:05:42.51 I9CjwYXL0
宮内庁が必死に利権を守ろうとしているのか?
52:名無しさん@12周年
11/11/25 12:05:53.86 nRzsg3PkO
>>38
世界中の王国にいえ
53:名無しさん@12周年
11/11/25 12:07:50.53 REWbUbfY0
旧皇族の復帰をお願いします。
54:名無しさん@12周年
11/11/25 12:08:30.32 GolXGPO40
民主党による日本滅亡計画
第一弾 福島の原発を爆発させて東日本を放射能まみれにして
日本の国土と日本人の健康と日本人のこころを破壊する 成功!
第二弾 TPP参加により日本の農業と医療と経済を破壊する ほぼ成功!
第三弾 女性宮家の創設を可能として天皇制度を破壊する 今ココ!
第四弾 内部から弱体化した日本に中国共産軍が侵攻して日本を占領する 最終目標!
55:名無しさん@12周年
11/11/25 12:08:32.00 AuaeBfxx0
国民の血税で飲み食い、神の怒りを買ったんだろ
56:50
11/11/25 12:09:33.77 Mno2skYA0
失礼アンカ間違えた
>>38に対して
57:名無しさん@12周年
11/11/25 12:10:31.91 Tt/bARuWP
>>38
インドのカースト制度のどこが悪いのか分からない
究極の職業保証制度なんだが
インドはカーストが似合っている
中国は万人の万人に対する闘争状態が似合ってる
日本は巫女をあがめているのが似合っている
それぞれの国柄だよ
58:名無しさん@12周年
11/11/25 12:10:49.68 9bLBa5m80
三笠系の孫、女ばっか、常陸子供なし(子供を作らないよう強要された?)
今の未婚青年皇族の最年長が29歳ってことは三十年近くもの間
宮内庁なにしてたんだよってことだろ
59:名無しさん@12周年
11/11/25 12:12:00.31 zpdxifZe0
最後まで国民を守ってくれるのは天皇しかおらんぞ
皇室で私腹を肥やす奴がいるならば天誅を下すべき。。
60:名無しさん@12周年
11/11/25 12:14:38.84 x7J2iDxm0
>>57
悪い部分が無いわけじゃないが、それが伝統だしなあ
61:名無しさん@12周年
11/11/25 12:14:39.81 BoIcDzuL0
U&Iか
62:名無しさん@12周年
11/11/25 12:14:53.77 nRzsg3PkO
ネットで皇室叩きとかどういう家庭環境で育ったんだろな
恐れしらずつーかまじ外人しかないわ
63:名無しさん@12周年
11/11/25 12:14:55.96 ElKnuza/0
宮内庁の職員が減るからだろ。
公務員は、本当にクズばっかりだな。
64:名無しさん@12周年
11/11/25 12:16:09.34 Cs5O1tOO0
男性皇族が減るのは心配だが
女性皇族が減るって単に結婚して臣籍になるだけだろ
別に問題なくね?
65:名無しさん@12周年
11/11/25 12:18:38.68 +gdi2YDT0
なぜ
今頃
発表?
66:男塾塾長 ◆MC.Aq.K9Wo
11/11/25 12:19:08.15 SyFBcOY30
皇室費は聖域なんですか?
仕分けしないんですか?
日本国民が苦しんでいるんですよ?
そういうことが宮内庁内部からでも発信ないんですか?
67:名無しさん@12周年
11/11/25 12:20:43.65 g18bm74k0
女性宮家に臣籍降下した男系の婿を迎えれば
そこの男子には皇位継承権を認めてもいいと思うがな
68:名無しさん@12周年
11/11/25 12:22:13.91 Mno2skYA0
>>66
お前、国民が苦しんでようが何だろうが
24時間365日天皇制廃止論者なんだろ
今になって何言ってんだか
69:名無しさん@12周年
11/11/25 12:23:08.38 PBwIbWR30
もう大奥作るしかあるまい
70:名無しさん@12周年
11/11/25 12:30:25.50 Xh/WB1dh0
そりゃ減るだろ。
直系に限った上で側室を認めない現制度には、
緩やかに天皇制を終わらせる意図が隠れてるんだから。
71:名無しさん@12周年
11/11/25 12:31:28.02 Fky2V1fj0
皇位継承の心配もそうだが絶対数が減っていってしまうというのもなんとも
不安なものがある
72:名無しさん@12周年
11/11/25 12:32:03.44 5hWDuGnH0
絶滅危惧種レベルだよね
しかも長男一家はあの通りだし…
73:名無しさん@12周年
11/11/25 12:35:47.63 ieRneDZ90
>>67
臣籍降下した男系男子ってもう完全に一般人でしょ
そいつらに意義を認める必要はないと思う
74:名無しさん@12周年
11/11/25 12:36:05.87 BE3kz5FiO
はっきりしてるのは、天皇が日本の象徴である限り旧宮家の復帰は無いということ。
日本国民感情が許さない。どうしても男系維持したいなら、日本象徴の座を降りて頂かないと。
75:名無しさん@12周年
11/11/25 12:37:34.85 9LWpVf8K0
絶滅危惧種。
女性天皇は反対。
愛子さんが天皇になるとますます小和田の発言が増す。
76:名無しさん@12周年
11/11/25 12:39:27.20 XjTNbWH10
天皇制廃止でおk。税金無駄使いやし。
77:名無しさん@12周年
11/11/25 12:40:32.66 1utOghJtO
藤原不比等も藤原道長も平清盛も源頼朝も北条政子も足利尊氏も織田信長・豊臣秀吉・徳川家康も最後まで触れなかった制度があるなら、
たかだかここ数十年の国民感情なるあやふやな物(愛子さまが可哀想!とか。。)等と、
どちらが大事かは、馬鹿か、いまさら進歩史観者以外は直ぐにわかるはず。
そもそも、日本史に基ずかない天皇制なんかあり得ないよ。
天皇制に似ているが日本人・日本史にはなんも関係ない、天皇制に見える制度なんて、
日本人が税金で支える意味がない。
78:名無しさん@12周年
11/11/25 12:44:13.99 1utOghJtO
>>74
天皇家の人達は案外、
たまたまの現代の国民感情に付き合うより、それを選びたいんじゃない?
79:名無しさん@12周年
11/11/25 12:50:05.24 +3L7VTGH0
減るとお付きの官僚も減るから嫌なんでしょ。
80:名無しさん@12周年
11/11/25 12:53:00.83 GKxrZEBg0
>>76
高校生くらいまでは俺もそう思ってた
81:名無しさん@12周年
11/11/25 12:54:40.91 Gh1heRPs0
減るなんて20年前から判ってた事、何で今言い出すんだ。
胡散臭いんだよ。
82:名無しさん@12周年
11/11/25 12:54:49.21 8rste5Iv0
今はたまたま女が多かったからマシだけど、逆だったら宮家増えすぎで洒落にならん事になってたぞ。
83:名無しさん@12周年
11/11/25 12:59:24.78 W/irWdws0
減ったほうが使う税金も減っていいじゃん
税収が足りないんだから宮内庁と皇宮警察なんか廃止しちゃえよ
84:名無しさん@12周年
11/11/25 13:00:08.88 gOj2ydk50
愛子のため?
85:名無しさん@12周年
11/11/25 13:00:12.04 6abHsdCxP
>>77
戦前までは、あったんだよ。
旧宮家と呼ばれてる11の宮家が。
東久邇宮家や竹田家のこと。
86:名無しさん@12周年
11/11/25 13:00:46.40 1utOghJtO
>>74
国民が許す許さないって時点で、天皇制じゃないよw
87:名無しさん@12周年
11/11/25 13:07:59.31 3lkDYTY30
なるほど
官僚の天下り先を増やしたいわけですね
88:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
11/11/25 13:09:35.18 o/IzCV380
今更だろ・・・・・・・・・・・・・・ 男子が一人しかいないのに・・・・・・・・・・・・・・・・・
89:名無しさん@12周年
11/11/25 13:12:33.85 lmYc7VEH0
紀宮眞子佳子愛子のどれかに男の子が生まれたら、それを天皇にすればいいだけじゃん。
血は繋がってるんだから問題ないだろ。
90:名無しさん@12周年
11/11/25 13:15:55.53 +gdi2YDT0
旧皇族
伏見宮家
東伏見宮家
山階宮家
久邇宮家
東久邇宮家
梨本宮家
賀陽宮家
閑院宮家
朝香宮家
竹田宮家
北白川宮家
現在の天皇家の祖は閑院宮家である。
閑院宮家出身の光格天皇→孝明天皇→明治天皇→大正天皇→昭和天皇→今上天皇
91:名無しさん@12周年
11/11/25 13:16:01.00 6abHsdCxP
>>89
それだと、男子直系じゃないだろ。
男子直系にするためには、側室を認めたほうがいい。
もしくは浮気の勧め。
92:名無しさん@12周年
11/11/25 13:16:22.16 W/irWdws0
天皇家なんか2000年近く続いているんだから、血が繋がってる奴なんかたくさんいるだろ
跡継ぎがいなくなったらくじ引きで決めちゃえ
93:名無しさん@12周年
11/11/25 13:16:27.47 tOOJ1+gW0
>>89
皇族なら○だが民間からなら×
94:名無しさん@12周年
11/11/25 13:17:47.48 7hZwxgYP0
>>89
こういう誤解してる人って相当数いるんだろうね
95:名無しさん@12周年
11/11/25 13:20:27.06 uorMYScs0
>>1
読売前のめり、必死すぐるwwwwww
宮内庁長官:女性皇族について首相に見解伝える
URLリンク(mainichi.jp)
> ただ、藤村長官は「具体的な制度創設の検討に今ただちに入るわけではない」と
> 早期の皇室典範改正には慎重な考えも示し、「皇太子殿下、秋篠宮殿下の
> 次の世代の資格者は悠仁親王殿下お一人で、安定的な皇位継承という意味では
> 将来の不安が解消されていない」との問題点を指摘するにとどめた。
> 具体的な制度創設の検討に今ただちに入るわけではない
> 具体的な制度創設の検討に今ただちに入るわけではない
> 具体的な制度創設の検討に今ただちに入るわけではない
> 具体的な制度創設の検討に今ただちに入るわけではない
> 具体的な制度創設の検討に今ただちに入るわけではない
96:名無しさん@12周年
11/11/25 13:20:40.59 pklGz/wN0
サーヤだったら「一代限定ならそれもいいかな」と思ったけど、
公務放棄の雅子の義務教育放棄の会釈ひとつ出来ないぐねぐね愛子のために宮家創設とか冗談ではない
結婚してからも仕事しないで国民の血税チューチューしようというのがモロバレ
97:名無しさん@12周年
11/11/25 13:23:00.92 Tt/bARuWP
>>94
誤解ではないよ
現在生きている日本人のほとんどが、天皇の血を引いている
血を引いていない日本人を探す方が難しいくらいだ
眞子さまが誰かとご結婚なさるときに、血を引いている相手を選ばれるのであれば、
そのお子が男系となる
宮家というつい最近の制度にかこわれなければ、「男系の血」が証明できないとするほうが
よほど誤解
98:名無しさん@12周年
11/11/25 13:33:48.45 /Y1xEnkj0
>>5
いなかったら、中韓と全く同じ
99:名無しさん@12周年
11/11/25 13:48:01.63 aySaEGsA0
○
不自然に 持ち上げられる 次男嫁
鮮人が 弟宮を 奉り上げ
雅子さま 叩かれぶりは 浅田真央
デヴィ夫人 小姑鬼女を 象徴し
「正論」と 同意する人 エラが張り
○
100:名無しさん@12周年
11/11/25 13:49:12.49 xsMpxiDT0
なんで今いうの
少子化と同じでずっと前からわかってたのに
101:名無しさん@12周年
11/11/25 13:50:12.56 aySaEGsA0
○
愛国と 嘯く人が 国壊し
天皇家 叩くアイツは 中2病
男系を 絶やして守る 天皇制
朝青龍 海老蔵ときて 徳仁へ
在日が 実現したい 共和国
○
102:名無しさん@12周年
11/11/25 13:54:13.66 fXnJkIPJO
>>5
皇室なくすくらいなら議院内閣制を無くして大政奉還したほうがいいよ
宮内庁&自衛隊幕僚主導政権
103:名無しさん@12周年
11/11/25 13:58:09.32 mGS4LZmNO
宮内庁は黒田清子さんの時に何故やらなかった、あの時が一番国民の納得がいく機会だった。
なぜ今悠仁様がいる時に?
宮家を創ることは国民の血税を垂れ流しになるし無駄使いになるから反対。
104:名無しさん@12周年
11/11/25 13:59:17.12 uyFC3kKc0
そんなん明治維新の段階でわかってただろだから妾がいたんだし
皇族なんて減っても国が無くなるわけじゃ無い
105:名無しさん@12周年
11/11/25 14:00:18.63 guDdZRxa0
ソフトバンク優勝が効いたな。
106:名無しさん@12周年
11/11/25 14:00:34.64 0n/gQGgK0
問題をすり替えるな。
今問題なのは引きこもりのあの人でしょ。
107:名無しさん@12周年
11/11/25 14:05:50.85 uyFC3kKc0
どうせわざわざこんな記事書かせるのはナベツネと腰ギンチャクだろ
皇族が居なくなったらそれはそれで仕方の無いこと
108:名無しさん@12周年
11/11/25 14:23:06.33 fXnJkIPJO
皇室は俺が守る
109:名無しさん@12周年
11/11/25 14:41:37.70 B+Cg4xhw0
いっそのこと、
GHQに天皇制など廃止してもらえば
よかったのにね(嘲笑ww
110:名無しさん@12周年
11/11/25 14:42:08.82 9LWpVf8K0
側室制度がなかったら大正天皇は存在していない。
今の一夫一婦制では皇統が絶えるのは時間の問題。
111:名無しさん@12周年
11/11/25 14:44:55.48 vCIUyvDv0
日本のは世界に類を見ないガラパゴス皇室だな
極めて貴重だと思う
112:名無しさん@12周年
11/11/25 14:45:27.91 R9HI8ehpO
歳費も削減できていいじゃないか
113:名無しさん@12周年
11/11/25 14:47:59.96 +3L7VTGH0
別に減っても良いと思うけど。仕事減らせば良いし、
庶民となった元皇族との交流は増やせば良いし。
114:名無しさん@12周年
11/11/25 14:50:06.91 /QzB20ri0
宮内庁職員の食い扶持が減るので懸念かよ。
まぁこういうカラクリで天皇陛下万歳と国民に強要し続けているわけだがな。
115:名無しさん@12周年
11/11/25 14:50:35.92 WaKht8Cd0
宮内庁の役人が仕事がなくなるからと必死なんだろう
116:名無しさん@12周年
11/11/25 14:53:19.26 MWe+bWGs0
皇族にのみ側室制=重婚を認める。
皇族には民法が適用されないので、刑法の改正だけでできる。
ただ、まず当の皇族の意識を変えるのが難しいかもね。
117:名無しさん@12周年
11/11/25 14:56:59.96 /QzB20ri0
昭和天皇が自ら君としての責任をお示しになり、今上に譲位なさることを決断されていたら、
戦争責任のあったものは、ことごとく糾されてまともな国になったものをA級戦犯に全部かぶせて涼しい顔をして無責任に通った末路が今の有様。
無責任な君主とその取り巻きが蔓延る国はダメだという歴史的教訓。
118:名無しさん@12周年
11/11/25 14:57:36.68 iUyWA24v0
しょうがないので華族制度を復活させ
とりあえず25歳くらいまでの名門の子女を週一くらいで参内させよう。マチガイが起こればそれはそれでよし
119:名無しさん@12周年
11/11/25 14:57:57.14 Yc74uQpv0
旧皇族とか言ってる奴は現在の天皇家と分かれたのが数百年前の大昔という
家系の連中を皇位につけるのが日本の伝統を守ることになると思ってるの?
120:名無しさん@12周年
11/11/25 14:59:06.92 V5tlxmiy0
絶滅危惧種?
121:名無しさん@12周年
11/11/25 14:59:49.45 mNSJDaMC0
>>14
アホな金食い虫を増やす意味はない。
122:名無しさん@12周年
11/11/25 15:00:10.03 60nnOeTJ0
ばらしちゃうところに悪意を感じる
123:名無しさん@12周年
11/11/25 15:00:47.52 /QzB20ri0
イギリスもすでに直系以外は称号すら名乗らない時代。
直系が絶えれば王制は終わる流れ。君主制など全時代の産物。
とんでもない傍系から養子を迎えて継承してみせた日本の天皇制も時流に遵うべき。
124:名無しさん@12周年
11/11/25 15:03:32.13 1utOghJtO
もともと天皇家は今上天皇の直系で受け継がれていたんじゃないよ。
幾つも存在する別の皇統が興ったり滅んだりしながら受け継がれていたんだよ。
今の一家族間の継承なんて制度なら、例え女系を認めても、
男の子が産まれないと言う問題は無くなるとしても、
子供が産まれないと言う問題の解決にはならない。
125:名無しさん@12周年
11/11/25 15:04:30.93 uPp5trxl0
旧皇族復帰も反対
女性宮家ももちろん反対
女系天皇なんてとんでもない
悠仁さまに側室を
126:名無しさん@12周年
11/11/25 15:09:19.19 wjYSSwbx0
近代の天皇家の悲劇は明治維新から始まった。
薩長に利用された明治天皇
軍部に利用された昭和天皇
旧皇室典範を定めた明治政府は失敗
127:名無しさん@12周年
11/11/25 15:13:09.15 HBI3MU8O0
オレを佳子さまの婿にしてください。
128:名無しさん@12周年
11/11/25 15:15:11.82 D5RS0bP40
皇室を東西2家に分けてみてはどうだろう
129:名無しさん@12周年
11/11/25 15:18:16.51 6T65QiWr0
国民に万世一系男系の希少性とその価値を知らしめる必要がある。
その上で側室制度を復活させる。血の血脈を永遠に伝えるために。
欧州は破綻寸前、米国は凋落しつつある。男女平等同権の欺瞞はすでに明らか。
たかだか数百年の屁理屈でその10倍もの歴史伝統をもつ皇室の伝統を縛るなぞ
論外だ。
130:名無しさん@12周年
11/11/25 15:20:48.58 syEZdJdq0
よし俺がなろう
131:名無しさん@12周年
11/11/25 15:24:13.89 5xobYGLl0
小さな皇族を目指そうby共和党
132:名無しさん@12周年
11/11/25 15:28:46.51 msm5eAqL0
1947年皇籍離脱宮家の復活でとりあえず解決
133:名無しさん@12周年
11/11/25 15:34:56.54 RqG1LQyU0
民主のお得意な仕分けで、皇室・宮内庁について論じたらいいじゃん
観測気球を上げる意味でも、一度やってみたら?
134:名無しさん@12周年
11/11/25 15:50:20.71 pGF8Xi6Q0
>>32
それでいいじゃねえか。
女性宮家なんか論外だ。
135:名無しさん@12周年
11/11/25 15:53:35.26 hO+GWkpd0
>>95
読売って女系推進派だったっけ?
136:名無しさん@12周年
11/11/25 16:48:26.40 +gdi2YDT0
女性だと
宮中祭祀と生理に関係があるらしい
生理は穢れと言われ、宮中三殿に近づけない
137:名無しさん@12周年
11/11/25 17:02:10.00 /8rpVi8nO
紀宮様はまだ皇族であって欲しかったな
138:名無しさん@12周年
11/11/25 17:22:35.53 GFedVWt80
女性皇族が減ることに何の懸念が?むしろ喜ばしいじゃん
どんどん減らすべき
139:名無しさん@12周年
11/11/25 17:32:39.51 /W72/fH70
すげーボディーw
URLリンク(www.yuko2ch.net)
140:名無しさん@12周年
11/11/25 17:36:04.28 RXQnsjt70
>>23
それなんだよな
東宮→秋篠宮→悠仁様までは確定だけど
141:名無しさん@12周年
11/11/25 17:38:46.38 RXQnsjt70
>>89
本当にお前はバカだ
>>91
直系はあんまり関係ない
男系であり続ける事が重要
142:名無しさん@12周年
11/11/25 17:40:53.40 V7JGkX/mO
秋篠宮殿下をすっ飛ばして
愛子を天皇になんて奴がいるが
キチガイすぎて話にならんわ
143:名無しさん@12周年
11/11/25 17:41:02.85 32JUEmZ3O
大奥制度
35歳未婚今ならたくさん応募あるんジャマイカ
144:名無しさん@12周年
11/11/25 17:41:30.71 /W72/fH70
俺が承子のでっかいケツにバックからガンガン突きまくって
そして激しく射精させて立派な男の子を産ませるよw
URLリンク(www.yuko2ch.net)
145:名無しさん@12周年
11/11/25 17:41:44.33 C7pHQnZ60
減ったら減ったで運命だろうに
146:名無しさん@12周年
11/11/25 17:41:52.86 1HTOyUfP0
>>11
なに言ってんの?
どんだけ洗脳されてんの?
147:名無しさん@12周年
11/11/25 17:43:37.97 RXQnsjt70
>>142
んじゃ相手にすんなよ
それだけは無いから
148:名無しさん@12周年
11/11/25 17:45:11.15 tirfW0UK0
>>132
これが最良だな
149:名無しさん@12周年
11/11/25 18:06:43.33 +gdi2YDT0
女性宮家創立
民間婿を貰って子供が皇族
納得できる?
150:名無しさん@12周年
11/11/25 18:07:58.38 4bAxFhXC0
極右って雅子ちゃま叩きがホント好きだよね
度か過ぎたメンヘラぶりにはついていけないな
むしろ宮内庁が悪いんだろ?皇太子の異例の批判を忘れたかのようだwww
右翼って己の政治的意図の象徴として天皇利用する気まんまんなんだよな
そこが好かんな 昔から瀬島みたいに嫌われ似非保守こそ天皇マンセーする傾向あり
むしろ皇室アルバム・アカヒにような天皇家へのスタンスのほうが建設的なわけだよ
まぁ、報道を通して平和路線の天皇家のあり方を誘導、啓蒙してる感じは受けるけどね
将来、天皇家が生き残っていくためにはそのスタンスが正しいわけで
女性天皇もその一貫ね
争点は万世一系は男系に限るのか?有識者委員会は女系容認が有力
これ持ち出すとメチャメチャ紛糾する2ちゃんねるwww
健康に不安がみられる今上陛下は、自分の目の黒いうちに決着つけたいのではかなろうか?
151:名無しさん@12周年
11/11/25 18:11:48.08 A+oZItWw0
承子さまってすごいな。
152:名無しさん@12周年
11/11/25 18:16:00.42 1utOghJtO
>>143
大奥制度があっても駄目だよ。 大奥制度を実行した徳川将軍だって、
家康→秀忠→家光→家綱→→「家康直系はここまで」→→綱吉(家綱の弟)→家宣(家綱・綱吉の甥)→家継→→→「御三家」→→→吉宗(紀州家)→
直系は4代、ギリギリ本家筋だけでも7代まで。
さらに付け加えると、15代の徳川将軍の中で、正室(つまり現代風の一夫一婦制に当てはめると)の子は、
家康、家光、慶喜の三人だけ。
153:名無しさん@12周年
11/11/25 18:18:36.71 pGF8Xi6Q0
>>150
男系に限るに決まってるじゃん。
有識者会議なんてのは何の意味もない。
最高裁の元判事なんかがそれに対して声をあげてたが、それがほんとの有識者。
154:名無しさん@12周年
11/11/25 18:19:28.93 LPU7CSUXP
今上→東宮→愛子さま
んでその次は悠仁さまにご即位いただくか、竹田家から養子を迎えるってことでいいじゃない。
男系の養子を迎えながら、見せかけ上は親子関係で継いで行ったほうが
突然別の家に主役(皇位)が移るよりも、一般の国民には理解されやすいと思うよ。
女帝愛子さまとエジンバラ公の間に生まれた子供には
源平藤橘豊に次ぐ新しい苗字を与えて臣籍に降ってもらえばいいでしょう。
155:名無しさん@12周年
11/11/25 18:19:51.08 8CTeFvxZ0
天皇制を続けるなら男系継承以外にあり得ない
生まれないんだからかわいそうとか、そう言った短絡的な世俗な話しではない
もう何千年と天皇制をやって来てんだから、そう言った言い訳は許されない
女系にするなら世襲をやめろって話しに向かう
そうなると天皇の威光は消滅する
156:名無しさん@12周年
11/11/25 18:22:41.23 pGF8Xi6Q0
>>154
継承順位を変える必要はない
157:名無しさん@12周年
11/11/25 18:23:31.74 1utOghJtO
もともといまのロイヤルファミリーだけ、一夫一婦制で継承なんて方が無理。
158:名無しさん@12周年
11/11/25 18:26:26.86 Lvi4TXoP0
旧宮家を復活させたほうが女系天皇より支持されると思うがな
眞子さまの醜聞をみるかぎりは
159:名無しさん@12周年
11/11/25 18:27:03.14 G09jYhwY0
数十年後とかには天皇家も終わりを迎えるのかねぇ~
というか、そうさせたい勢力がいるのかな
160:名無しさん@12周年
11/11/25 18:27:59.32 5kCd6HlL0
というか、親戚がどんどん皇族から離れていくのに、傍系に助けを呼ばなければならない時期がもうそこに。
自由結婚とか言うけど、離れていくのは自由ってことをお忘れなく。
161:名無しさん@12周年
11/11/25 18:29:26.29 1utOghJtO
>>154
ギリギリで
今上→東宮→愛子→→→秋篠→悠仁→
じゃないなら、天皇制に似た制度であって、日本史に根ざした天皇制とは関係ない新制度。
162:名無しさん@12周年
11/11/25 18:30:22.03 u5RxGiNN0
じゃあ、さっさと東久邇や竹田を皇族に戻せよ。
男系を増やさないでどうすんだ?
お前の任期中だけ一時しのぎできればそれでいいのかよ。宮内庁の役人てクソだな。
163:名無しさん@12周年
11/11/25 18:32:20.94 nkS6mf100
佳子さまが女帝になった暁には、皇宮警察に就職するわ。
職安、ちゃんと仕事しろよ!
164:名無しさん@12周年
11/11/25 18:37:25.48 hQQdTmLiO
結婚すると皇族を離籍しちゃうんじゃなくて、
結婚しても皇族としての公務を続けていただけないか、
くらいの話でしょ。
氏族的な文脈としては確かに、
お嫁さんに出ても変わらないわけで、
嫁いでも実家の家業を手伝いにとか言うと、
ちょっとあれだが。
165:名無しさん@12周年
11/11/25 18:40:05.64 Ibmu012y0
法律上の「皇族」なんて意味がない。
血統が重要なのだから、遡って皇位を継承すればよいだけ。簡単な話だ。
166:名無しさん@12周年
11/11/25 18:41:39.30 RXQnsjt70
>>154
今上→東宮→秋篠宮→悠仁様
ここまでは確定
167:名無しさん@12周年
11/11/25 18:44:26.11 CFiMRy0qO
>>154
愛子さまには女帝問題以前の問題があると思われますが…
168:名無しさん@12周年
11/11/25 18:45:53.46 YdHnD9GJ0
皇族が減って困るのは宮内庁だけですwwwwwwwwwwww
169:名無しさん@12周年
11/11/25 18:46:08.44 DJLy910R0
悠仁様、もう早くもプレッシャーかけられてかわいそうに。
次男坊の家は辛いね。良いとこだけ皆長男が持っていく。
その長男は事の重大さを全く理解してないみたいだし。
そもそも自分ところに一人でも男子がいればまだ安泰だったろうに。
なのに平気な顔して後は宜しくなんだもん。
170:名無しさん@12周年
11/11/25 18:46:50.65 wt0WQOZO0
愛子様以降に、禅譲すればよい。
171:名無しさん@12周年
11/11/25 18:48:14.24 ogZmjLLX0
もういらんって・・・
皇族と宮内庁職員は全員ギロチンにかけろ
税金の無駄
172:名無しさん@12周年
11/11/25 18:50:48.31 H46gre6G0
>>150
皇太子の異例の批判ってなに?
173:名無しさん@12周年
11/11/25 18:55:19.72 RXQnsjt70
>>172
あの己の立場も忘れたような人格否定発言のことじゃねーの
174:名無しさん@12周年
11/11/25 18:56:03.44 1utOghJtO
女性宮家を認めるなら、日本古来の天皇制を止めて、
最後の天皇の御一家を初代とする新しい君主制度と言うこと。
175:名無しさん@12周年
11/11/25 18:59:20.53 LLmfzexL0
子孫を残すことが義務あり責任であり使命の一つなら、
昔のように側室を認める以外にないだろう。
当然、一般も金に余裕のあるイケメンや、美女にも第二妻や夫を
自由恋愛の範囲内で認める。そうすれば日本や先進国の人口減も
阻止できるし、陽気で生活力があり優秀なDNAが残るので、自殺率
も低下する。
今の倫理、道徳、価値観は昔のそれとは違ってるんだし、一部昔に
戻ったようなところもあるんだから、問題ないだろう。
176:名無しさん@12周年
11/11/25 19:01:52.36 moD+H4FL0
NEETが増えるねやったねたえちゃん
177:名無しさん@12周年
11/11/25 19:01:55.00 EVLp7TSh0
性別に問わず継承してもいいと思った。でもアイボンはまずい。
これが国民の本音だろうな。
178:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
11/11/25 19:03:26.13 JlmyYaMU0
皇位は、原則として天皇の子または孫が継承する。例外はきわめて少ない。以下の7例のみ。
第26代継体天皇は応神天皇のひひひ孫(5親等、6代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王)
第27代安閑天皇は応神天皇のひひひひ孫(6親等、7代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王)
第28代宣化天皇は応神天皇のひひひひ孫(6親等、7代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王)
第35代皇極(斉明)天皇は敏達天皇のひ孫、舒明天皇の皇后。未亡人の女帝
第36代孝徳天皇は敏達天皇のひ孫、皇極女帝の弟。つなぎの男帝。
第102代後花園天皇は崇光天皇のひ孫、後小松上皇の養子となり、即位後しばらくは院政
第119代光格天皇は東山天皇のひ孫、後桃園天皇の養子となり、後桃園天皇の娘(内親王)を皇后とする
第48代称徳天皇と第49代光仁天皇はきわめて間の離れた親戚だが、光仁天皇は天智天皇の孫。
皇位の継承には、血の濃さも重要な要素。男系男子ならば誰でも良いというような、単純なものではない。
天皇の孫よりも血の薄い皇族が、無条件で即位した前例はないし、
直系の内親王を除外して、血脈の薄い傍系男子が即位した前例もない。
「女性宮家の入り婿は男系男子に限れ」という意見なら正論だが、
旧皇族の復帰ありきの男系論は暴論。
即位の資格もない、血脈の薄い皇族を増やしても意味がない。税金の無駄。
179:名無しさん@12周年
11/11/25 19:04:18.79 HghxHHevO
秋篠宮に産児制限しといて今更。宮内庁は役立たずだな。
女性宮家なら清子さんが一番相応しかったのに。
180:名無しさん@12周年
11/11/25 19:05:15.41 EYjh3j370
愛子が天皇になって合同結婚式に参加したら日本の王は韓国人ということになる
181:名無しさん@12周年
11/11/25 19:05:49.59 moD+H4FL0
NEETを増やしてどうする
182:名無しさん@12周年
11/11/25 19:06:43.95 YdHnD9GJ0
つーか皇族なんていくら減ろうがネトウヨと宮内庁役人
以外の国民は誰も困らないんだよw
皇族が減りそうだから何とかしようとかフザケンナw
まさに究極の税金のムダ遣いwww
183:名無しさん@12周年
11/11/25 19:07:28.01 wt0WQOZO0
戦争に負けた時、日本帝国は終わったのだ。
国体を変えて、いっそ国号も変えれば良い。
一世万系なんつっても、平安時代からだし実際には
明治天皇自体怪しいし。
184:名無しさん@12周年
11/11/25 19:07:48.50 sBu2ZLbQ0
つうか、皇族の定義次第だろ
昭和天皇を頂点とした皇族は減ってるけど、
今まで続いてた皇族の系譜ってそういうもんじゃないだろ
昭和天皇の子孫=皇族ってしてるから話が変になるんだよ
185:名無しさん@12周年
11/11/25 19:10:17.83 EYjh3j370
すでに英霊の名誉は守られた
もはや日本国家は終わらせましょう
186:名無しさん@12周年
11/11/25 19:10:39.44 nEEiaPmx0
現状維持じゃ天皇制が崩壊するのは確かだな
女系か側室かもうどちらかしかないんで無い?
187:名無しさん@12周年
11/11/25 19:11:19.50 ak93xTkJ0
はげた長官
188:名無しさん@12周年
11/11/25 19:11:30.50 GFyUDvzo0
>>178
皇位は必ず男系によって継承される。 例外は開闢以来ない。
189:名無しさん@12周年
11/11/25 19:13:22.07 ZLDrU7W80
皇太子とか雅子とか崩御してもちっとも悲しくないし何とも思わない
もうやめてもいいわ
税金の無駄だし形だけの皇族の方たちもかわいそうだ品
190:名無しさん@12周年
11/11/25 19:14:06.22 qmwA7dcP0
男系原理主義は気持ち悪いなw
天皇家の血を引く男系男子なんて想像以上に沢山いると見るべきで、
そんな大衆的な男系男子より直系に近い女系の方がよっぽど血の繋がりとしては
強いでしょw
191:名無しさん@12周年
11/11/25 19:14:14.34 sBu2ZLbQ0
>>186
それなら、今は皇族ではないけど、
皇室の血を継いでる人を、皇族に入れても良いだろ
男系から女系に変える根拠が見えないんだよ
192:名無しさん@12周年
11/11/25 19:14:16.95 fRSEDdVl0
天皇陛下の存在が日本の価値そのものだよ。
しかも伝統ある皇室の存在が日本という国家の強靭性の要だよ。
支那朝鮮はそれを知っているから攻撃してくるんだ。
193:名無しさん@12周年
11/11/25 19:14:55.00 DL/p1LzP0
常陸宮様って昭和天皇の弟なの?
小学生のときに常陸宮様の隣に座って写真撮ったけど。
すごいことなの?
ちなみに神奈川県立自然保護センター視察のとき。
194:名無しさん@12周年
11/11/25 19:15:20.67 mXuK6p/1O
女性天皇と女系天皇じゃ全く違うことがわからん馬鹿がいるようだな
死ねよ反日野郎
195:名無しさん@12周年
11/11/25 19:15:33.08 YdHnD9GJ0
>>186
今の世の中側室は100%無理だねw
血統を途絶えさせないなんて理由でそんな事やりだしたら、極一部の
ネトウヨ的皇室崇拝者以外の、皇族をライトに有り難がってる一般人も
ドン引きで支持を失うのは確実。既に俺はそこまでやらなくても今の徳仁が
跡継いだ時点でもうヤバイと思うけどw
どっちにしろオワコンって事だw
196:名無しさん@12周年
11/11/25 19:15:34.53 EYjh3j370
そうか
すべての国の王は韓国人になるのか
王の王も韓国人
すべての王も韓国人
それが答えか
197:名無しさん@12周年
11/11/25 19:15:55.11 nEEiaPmx0
>>191
旧宮家復活は国民的にも
本人的にも受け入れられるか微妙だと思うけどな
どこぞの馬の骨が天皇ですといわれても困るわ
198:名無しさん@12周年
11/11/25 19:18:21.62 4ZrUgu9/0
旧宮家でニートになってるおまえらみたいのが明日から皇族になって税金で暮らせれるようになるんだぞ
もちろん賛成だよな
199:名無しさん@12周年
11/11/25 19:18:58.66 NEHrBekK0
>>23
女系推進派に暗殺される可能性や病死する可能性もあるから安泰じゃないだろう
200:名無しさん@12周年
11/11/25 19:19:43.62 wt0WQOZO0
ぶっちゃけ大半の国民は、天皇というシステムに必要性は
感じてても、その血筋を信じてもいなければ、重視してもいないのであった。
201:名無しさん@12周年
11/11/25 19:19:52.27 S4cSGgUyO
明治天皇の曾孫とかがテレビにでていたが、別に直系の女でなく傍系の男でかまわないし、天皇家はそうやって繋いできたのでは。
202:名無しさん@12周年
11/11/25 19:19:57.51 5MGk9fH10
毎日グラフ臨時増刊1990年7月14日号 おめでとう礼宮・紀子さま 秋篠宮家創立
<川嶋家家系図 父方川嶋家は和歌山 母方杉本家は静岡に>
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(megalodon.jp)
嘉助さんも横浜工業専門学校(現横浜国大)を卒業後、満鉄入りし旧満州にあった
8つの鉄道工場を管理する鉄道総局工作局工場課に勤務した。
敗戦後、せきつい矯正器械を開発して特許をとり昭和30年代から一昨年まで
静岡市内で指圧療院を営んでいた。
203:名無しさん@12周年
11/11/25 19:20:06.14 GFyUDvzo0
当主が一生独身なら先例があるな
女性宮家
それなら賛成だが
204:名無しさん@12周年
11/11/25 19:20:29.72 +sxhJ1QdP
>>197
旧宮家なら馬の骨でも何でもないだろ。
むしろ女系とか言って、どこの馬の骨の男の血を受けた子供を天皇ですとか言う方が困る。
205:名無しさん@12周年
11/11/25 19:20:52.05 hK86cucl0
雅子が男の子を5人くらい産めばよかったものを一人も産んでねーじゃんw
206:名無しさん@12周年
11/11/25 19:21:14.68 NEHrBekK0
>>195
側室作らずにできちゃった結婚を採用すれば良いんじゃね?
付き合うひとは何人いても問題ないんだし
婚姻するひとを一人に絞れば
207:名無しさん@12周年
11/11/25 19:21:28.88 EYjh3j370
全人類が韓国人になるのかー
208:名無しさん@12周年
11/11/25 19:21:51.03 RXQnsjt70
>>197
そんな理由で皇統断絶おkかよw
ふざけんな
209:名無しさん@12周年
11/11/25 19:21:57.58 fGGfNcuUO
30年後、悠仁さまが10人の息子をつくるとは誰が予想できただろうか。
210:名無しさん@12周年
11/11/25 19:22:38.00 Lvi4TXoP0
>>193
常陸宮正仁親王なら今上の弟
211:名無しさん@12周年
11/11/25 19:23:24.12 NEHrBekK0
>>204
外国産の馬の骨の可能性もあるしなぁ
皇族男子の精子を冷凍保存しておけば血統は継げるんじゃね?
212: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/11/25 19:23:26.32 ufDnvAXl0
民主党みたいな売国奴で無能なやつらに日本を破壊されたが、
今ギリギリ踏みとどまれるのは皇室あってこそ。
だから皇室を残すためには旧宮家の復帰とか、側室制度容認とかは必須だと思う。
213:名無しさん@12周年
11/11/25 19:23:51.79 sBu2ZLbQ0
>>197
いや、けどそうやって続いて来たのが皇室の系譜じゃないの?
過去にだって、その時の天皇とは繋がりが薄い人が、
継承した例はいくらでもあるだろうし、それを馬の骨とか言い出したら、
今の皇族自体を否定してる様なもんじゃないか?
214:名無しさん@12周年
11/11/25 19:24:58.39 0x3WH1YN0
>>213
旧宮家は離れ過ぎてる。
215:名無しさん@12周年
11/11/25 19:25:58.50 wt0WQOZO0
明治天皇が「南朝が正統」って結論だしてるんだから、
いっそ、南朝系の皇族を復活させたら?
残ってるか知らないけど。
216:名無しさん@12周年
11/11/25 19:26:07.47 hNAy8iRt0
愛子を男に改造して繋げばいいじゃん
217:名無しさん@12周年
11/11/25 19:26:55.44 RXQnsjt70
>>214
男系男子ならそんなん関係ない
218:名無しさん@12周年
11/11/25 19:27:04.58 I2g/Fd7sO
池田礼子さんは親王2人もいらっしゃりますが
219:名無しさん@12周年
11/11/25 19:27:08.93 tKNePFlJ0
【皇室】 「女性宮家」創設検討の報道は間違い…宮内庁、首相に「皇族減少」課題を伝える★2
スレリンク(newsplus板)
【皇室】「女性宮家」創設検討を…宮内庁、首相に要請…「火急の案件」
スレリンク(newsplus板)
【政治】 民主・小沢氏、「女性天皇」に前向き…「靖国はA級戦犯分祀を」主張も★4
スレリンク(newsplus板)
【皇室】皇位継承見直し「緊急性高まる」…宮内庁長官★9
スレリンク(newsplus板)
↑こういう情報を大量に流して
民主党とカスゴミは皇室制度を滅茶苦茶にしたいそうだ
220:名無しさん@12周年
11/11/25 19:27:26.11 OBmegUSg0
旧宮家の復活で良いよ
221:名無しさん@12周年
11/11/25 19:28:10.42 sBu2ZLbQ0
>>214
何と離れてると思ってるの?
222:名無しさん@12周年
11/11/25 19:30:05.45 GFyUDvzo0
>>219
典範改正が具体化したのは自民党政権時代だったし、
民主党でも典範改正反対派は結構いるぞ
223:名無しさん@12周年
11/11/25 19:30:34.94 nZ8R4SAn0
旧皇族は戦前まで歴代天皇が親王宣下を繰り返し皇位継承資格者として残してきた家系です
女系強要派は歴代天皇の意思を無視する左翼です
224:名無しさん@12周年
11/11/25 19:30:49.11 TbaL8/2X0
民主党政権下だと、余計なことをやりそうで
イヤだ。
225:名無しさん@12周年
11/11/25 19:32:26.64 kxZcFOwl0
で、南朝の系統で行くと誰が天皇にあたるの?
226:名無しさん@12周年
11/11/25 19:33:53.70 6seyFaqc0
いままで糞サヨどもの力が強すぎて皇室典範の改正もままならなかった。
日本人もすこしづつ変わりつつある。
反日サヨクの手によらない皇室典範を改正し皇室が安定して存続できる体制をつくりあげるべきだ。
227:名無しさん@12周年
11/11/25 19:34:27.13 +sxhJ1QdP
旧宮家の男子の父系を遡ればちゃんと神武天皇まで遡るんだから復活でもいいんじゃない?
神武天皇は神話に近いかも知れないけど、どっちにしろ父系を遡れば昔の天皇がいるから。
228:名無しさん@12周年
11/11/25 19:34:45.58 ulthJmzLO
天皇家には後宮を認めろよ。
229:名無しさん@12周年
11/11/25 19:35:39.87 qvQncdcV0
例えば逆に皇太子夫婦にバンバン子供が生まれ、7~8人くらいで男も4人くらいいたら世間の見方も
かなり違ったものになっているだろう。皇室が栄えるから万々歳と言う人もいるだろうけど、この民主国家と
言われる日本で王様が続々と子孫を増やしていることに不安を持つ人もいると思う。王家が栄えれば必然的に
権力への道も次第に開かれてゆくかもしれないから。
230:名無しさん@12周年
11/11/25 19:35:53.04 8+ksD+SgO
南朝の正統であると自任している麿が、皇族になってやっても良いでおじゃる。
側室は10人くらいみつくろってたも。
231:名無しさん@12周年
11/11/25 19:36:53.24 0x3WH1YN0
>>227
謎のおっさん継体までしかいかんだろ。
しかもこのおっさんの血筋が貴重な理屈も無い。
232:名無しさん@12周年
11/11/25 19:37:08.77 I/cNepalO
側室作れば良いじゃん
233:名無しさん@12周年
11/11/25 19:37:15.46 NEHrBekK0
しかし恐ろしい話だったよなぁ
男子誕生がもう少し遅かったら
愛子が天皇陛下になるってことになりそうだったんだよなぁ
234:名無しさん@12周年
11/11/25 19:38:42.81 gb9AEoM+0
>>233
だからこそ、日本は神の国なんですよ
235:名無しさん@12周年
11/11/25 19:38:50.54 4uBsSK8AO
皇族が絶滅しても右翼は残るだろ、思想だから。
ただ精神的な支柱を失ったら過激になっていくんじゃないかな?
皇族は守るべき。
236:名無しさん@12周年
11/11/25 19:39:03.05 +xc6e6Dp0
>>229 ねーよ。数も増えてねーし。
身持ちの堅い人間ってのは保険をかけるもんだ
それ考えたら最低限の数だろ
237:名無しさん@12周年
11/11/25 19:40:43.93 0x3WH1YN0
近畿地方の大王の血が、なんでそんな貴重なわけ?
幕府倒す道具に使われる程度の存在だよ?
238:名無しさん@12周年
11/11/25 19:41:45.74 H/GMM7cX0
旧宮家には皇族に戻る気なんか無いんじゃないの。
あればとっくに内親王女王と結婚してるはずだもん。
239:名無しさん@12周年
11/11/25 19:42:26.96 cn58RBPw0
天皇イラネ
240:名無しさん@12周年
11/11/25 19:42:35.23 RXQnsjt70
>>233
すんげー恐ろしい
不細工なのは構わんが、まともに学校も行けない挨拶もしない内親王が・・・と思うと
悠仁様がお生まれになって本当に良かった
241:名無しさん@12周年
11/11/25 19:42:36.81 1utOghJtO
>>178
つまり今が8例目なんだろ?
そもそも、なんで例外的にワザワザそんな例外を認めてまで、男系に固執したのかを考えれば、
自ずと結論が出るだろ?
242:名無しさん@12周年
11/11/25 19:43:22.70 I/cNepalO
>>227
明治天皇の血が入っていない皇族に一体何の意味があるんだろうか
243:名無しさん@12周年
11/11/25 19:43:38.65 NEHrBekK0
>>237
最古っていうプレミア価値が付いてるんだよ
隣の国みたいにいつ生まれていつ滅んだが判らないような王室じゃないから
244:名無しさん@12周年
11/11/25 19:44:52.23 0x3WH1YN0
>>243
ネトウヨが喜んでるだけだろ、それ。
ホワイトハウスでは~とかどうでもいいネタで。
245:名無しさん@12周年
11/11/25 19:45:43.73 x5H/VFt50
私が「清子様の婿養子に竹田のボンを迎えて皇籍を残し」
って言ってたのに無視するからw
246:名無しさん@12周年
11/11/25 19:45:52.48 +xc6e6Dp0
ID:0x3WH1YN0 あなたの知能は低すぎて会話になりません
247:名無しさん@12周年
11/11/25 19:46:59.13 NEHrBekK0
>>244
貴重か?って聞かれたから貴重だよって答えただけの話なんだが
248:名無しさん@12周年
11/11/25 19:47:08.08 0x3WH1YN0
数千年の歴史のある京都捨てて、
江戸城で西洋のドレス来てる奇妙な存在を、
最古のプレミアだの言ってる感覚がもうねw
249:名無しさん@12周年
11/11/25 19:48:03.81 x5H/VFt50
>>242
おたく南朝派?
250:名無しさん@12周年
11/11/25 19:49:35.65 NEHrBekK0
>>248
それを言ったら奈良の立場がw
長い歴史があるんだから遷都ぐらいはするでしょう
京都にいないと価値がないっていうことはないし
251:名無しさん@12周年
11/11/25 19:52:50.70 0x3WH1YN0
>>250
いや、それより今の西洋どっぷり、
縁もゆかりもない江戸城にいるのが訳わからん。
まだ京都や奈良で、古来からの継承を守り、
国の為に祈っているならわかる。
あのドレス来て西洋の王室の真似事してる一家はなんなんだ?
252:名無しさん@12周年
11/11/25 19:53:34.20 1utOghJtO
>>242
特定の方の家系にこだわるなら、
天皇制を廃止して、明治天皇を初代とする新しい王朝を建てれいいんだよ。
初代 明治皇帝
2代 大正皇帝
3代 昭和皇帝
4代 今上皇帝
そして天皇制は歴史の一ページ。
これなら筋がとおる。
253:名無しさん@12周年
11/11/25 19:55:09.48 x5H/VFt50
ところで現皇室の祖の継体天皇って何処のおっさんなの?
254:名無しさん@12周年
11/11/25 19:55:36.50 5m7pXolC0
皇族が減れば税金かからなくていいじゃん
宮内庁は人員と予算減らして、小さくなればいいだけの話。
皇室の一番の仕事は公務でなくて祭祀。
ここだけ男系男子継承でキチっとやっててくれればおっk
女性宮家なんて作って、将来女系天皇容認なんてなったら
2千数百年続いて来た日本の一大王朝は1度終わるんだよ?
なに馬鹿言ってるんだ>宮内庁長官
255:名無しさん@12周年
11/11/25 19:56:31.47 hC39nf0V0
おまいら婿入りのチャンスだぞ!
庶民にとっては、増税の口実でしかないけどな><
>>144
スーパービッチ親王なら、子供は量産してくれそうだよな。
頑張ってくれ。おれはもう少しかわいいぽっちゃりじゃないとミリ。
256:名無しさん@12周年
11/11/25 19:56:57.98 H/GMM7cX0
>>251
祭祀のときだけ例の白装束姿になるよね。
かしこみ~かしこみ~って神主さんが着てるようなやつ。
257:名無しさん@12周年
11/11/25 19:57:05.34 1TgEEY460
30年もしたら増えすぎて困ってると思う。
258:名無しさん@12周年
11/11/25 19:57:07.36 ruLhzQO9P
>>254
このままいくと男系男子で継承していけるか実に不安定なのだが。
それでもいいの?
259:名無しさん@12周年
11/11/25 19:58:01.62 NEHrBekK0
>>251
徳川と縁がない?
なにをいってるんですか?
神事ではちゃんと和装してるんですけど
260:名無しさん@12周年
11/11/25 19:58:53.08 9sY9kWSg0
ネットに明治天皇のすり替え説が有って興味深いんですけど、皆さんどう思われますか?
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
261:名無しさん@12周年
11/11/25 20:01:22.08 0x3WH1YN0
>>259
徳川との縁って、まさか公武合体とか言うなよw
俺が言ってんのは、守るべきもの守らず、
権力に利用されてモーニング着て王室ごっこさせらてんのが、
本来の天皇のあり方なのか?って話。
262:名無しさん@12周年
11/11/25 20:01:27.76 OvckWukVO
天皇制とは神武の血を引く男系男子が天皇を継ぐことが基本なんだ。
その原則を変えたら正当な天皇制は潰れるし、将来南北朝以上の激しい争乱の芽を残すことになる。
263:名無しさん@12周年
11/11/25 20:03:27.29 x5H/VFt50
>>262
継体天皇で切れてるしw
264:名無しさん@12周年
11/11/25 20:07:09.42 jTbDcUcL0
>>262
神武なんているわけ無いし。
265:名無しさん@12周年
11/11/25 20:07:47.89 RXQnsjt70
>>262
天皇制はブサヨ用語
正しく皇室制度と言おう
266:名無しさん@12周年
11/11/25 20:07:53.72 5m7pXolC0
>>258
皇統の正統性を考えて安定的な皇位継承を続けるなら
女性宮家じゃなくて、男性宮家の復活だろうが。
女性宮家なんて認めれば、男何人も喰いまくって「性感帯はクリ」とブログで晒した高円宮家の
ビッチ女王ツグ子も一宮家の主になってしまうじゃないか
フザケ杉
267:名無しさん@12周年
11/11/25 20:10:01.94 bBW6otC+O
どうでもいいというか減ったほうが国にとっては有り難いでしょ。
要するに祭り上げた神輿の周りで甘い汁吸ってる奴らは減れば減るほど国民には
有り難いと。
268:名無しさん@12周年
11/11/25 20:10:23.39 OvckWukVO
継体で神武の皇統が切れてると言う馬鹿がいるが、誰が書いた本を読んで知ったかぶりしてるんだWW
一部の学者や物書きの憶測だけで誰も証明なんかできてないわ
269:名無しさん@12周年
11/11/25 20:10:30.80 NEHrBekK0
天皇は権威としての存在だから
権力とは別物ですし権力者に利用されるのは昔からですよね
270:名無しさん@12周年
11/11/25 20:12:11.30 nEEiaPmx0
個人的な優先度は
側室>女系>旧宮家だな
皇室スキャンダルなんて見たくも無いからな
暴力団との関係性を持っていたとか後から見つかったら
国際的信用までがた落ちだ
271:名無しさん@12周年
11/11/25 20:12:14.86 jTbDcUcL0
>>268
継体の血筋が正に推測しかできんのだが。
272:名無しさん@12周年
11/11/25 20:15:34.00 ZVGuz/m40
日本が海外と付き合う国際的な視点に立てば、天皇の存在は非常に価値があると思うんだが
単に税金のムダとか言って思考停止する連中の多いこと多いこと
273:名無しさん@12周年
11/11/25 20:15:35.36 GFyUDvzo0
>>271
釈日本紀上宮記逸文の系図は推古朝に遡れるから
継体天皇が応神天皇五世の孫は信憑性高い
274:名無しさん@12周年
11/11/25 20:16:34.63 rxb2S4dw0
女系天皇なる欺瞞を男女平等の名の下に喧伝する左翼朝鮮人中国人等は、
その背後にいかなる勢力があるにせよ、今後逐次物理的に排除していこう。
同時に国民の間に皇室の価値希少性をひろめよう。皇室は万世一系男系のみ。
優れた動画などを作る必要がある。
275:名無しさん@12周年
11/11/25 20:16:53.36 jTbDcUcL0
>>273
信憑性w
276:名無しさん@12周年
11/11/25 20:17:14.73 x5H/VFt50
天智天皇の父の舒明天皇は593年生れとされてるのに、
舒明天皇の父の押坂彦人大兄皇子は587年に殺されたと言われてる。
この頃って妊娠70か月で出産とか珍しくなかったんだろうなw
277:名無しさん@12周年
11/11/25 20:19:18.12 NEHrBekK0
>>276
精子が冷凍保存されていたんだろうなぁ
昔からすごい技術力がある日本だな
278:名無しさん@12周年
11/11/25 20:20:14.26 nEEiaPmx0
つうか男系が実際は切れているか否かは関係ない
続いているという事にしているのに意味がある
279:名無しさん@12周年
11/11/25 20:21:53.12 k/X5Vn1W0
>>265
どう言おうと自由だろ、まぬけ。
280:名無しさん@12周年
11/11/25 20:24:30.33 1utOghJtO
>>251
女系継承容認を強要されるなら、
場合によっては、それを望まれるかもな。
ここ最近の国民感情なんよりも、伝統の方が大事に決まっているしな。
281:名無しさん@12周年
11/11/25 20:25:18.13 RXQnsjt70
>>279
どうしたブサヨ
282:名無しさん@12周年
11/11/25 20:27:19.01 GFyUDvzo0
>>275
継体天皇の出自が当時の大和朝廷の王族ではないのではないかという説の
根幹は記紀(特に正史である日本書紀)に応神天皇から継体天皇への系図の記述がないこと
だが
日本書紀は系図が編纂時にはあったが後に失われたのだし、上宮記逸文の系図の信憑性が高いものである以上
継体天皇の出自は謎でもなんでもない
283:名無しさん@12周年
11/11/25 20:28:31.84 oaQAVpj+0
パチのり見てるー?もうニコ動荒らしはやめちゃったのー?^^
284:名無しさん@12周年
11/11/25 20:28:53.31 /qeMxxoR0
まずやるべき事は雅子追放!
小和田色一掃!
285:名無しさん@12周年
11/11/25 20:29:21.80 Hcfb2MdL0
皇族が減ったら何かまずいことがあるの?
天皇は国民統合の象徴なんだし、日本国民の現状を見事に反映している
だけのような気がするが。
286:名無しさん@12周年
11/11/25 20:30:59.61 37YCU5xc0
ウヨは天ちゃんファンクラブでも作って養ってやれや
御いたわしゅうございますぞ
287:名無しさん@12周年
11/11/25 20:31:16.52 k/X5Vn1W0
半世紀以上も前の旧皇族を持ちだしたり、側室を持ちだすことは今の日本社会
ではとても通用するとは思いません。
288:名無しさん@12周年
11/11/25 20:31:17.10 x5H/VFt50
>>282
天智天皇の父がその父の6年後に生れたのはなんて記されてるの?
289:名無しさん@12周年
11/11/25 20:32:02.11 TEms+AKB0
秋篠宮家のヤリマン破廉恥ヤンキー女たち(体を触りまくるアンマ&肉屋の子孫)
にゃんにゃん画像流出の非処女ギコ
(学習院在学中に秋篠宮と温泉旅行で畳の上で上気した浴衣姿で記念パコ画像、
アンマと肉屋の親戚で、在学中に未婚の身で2度中絶)、
にゃんにゃん画像流出の非処女パコ
(売国キリストICU在学中に温泉旅行で布団の上で上気して平民山守と記念パコ画像、
未成年飲酒)
AVポルノ女優風ストリップ画像流出のとても皇室とは思えない下品な流し目
ヤンキーガコ(ヤリマンのパリスヒルトンを真似)
*やはり未来の女帝は愛子様に限る!!
パコは、「ギコと結婚させてくれなければ皇室離脱だ!」と叫んで美智子様を
寝込ませた秋篠宮を真似して、
「山守と結婚させてくれなければ皇室離脱だ!」と叫んで、ギコと引っ掴み合い
の喧嘩を繰り広げているに違いない、さすがヤリマン ヤンキー母子
290:名無しさん@12周年
11/11/25 20:32:40.47 pGF8Xi6Q0
>>190
皇位は天皇家の私物にあらず。
ファミリーで継承するものではない。
>>263
なんでわざわざ北陸から迎えてると思ってんだよ。
皇統がつながってるからに決まってるだろうが。
んなもん跡継ぎがないなら大和の有力な豪族と皇女が結婚して跡継ぎゃよかっただけ。
291:名無しさん@12周年
11/11/25 20:36:50.46 x5H/VFt50
>>287
>半世紀以上も前の旧皇族を持ちだしたり
でも今の皇室の祖のが継体天皇は応神天皇の5代目だよ。
292:名無しさん@12周年
11/11/25 20:40:46.94 wyQba52xO
皇族が減ると何か問題でもあるの?
国に金がないんだしちょうどいいしゃない。
いっそのこと廃止しちゃったら?
293:名無しさん@12周年
11/11/25 20:41:21.92 k/X5Vn1W0
>>291
そんなもの誰が信用するか。
294:名無しさん@12周年
11/11/25 20:46:22.75 x5H/VFt50
>なんでわざわざ北陸から迎えてると思ってんだよ。
応神と共の渡来して北陸に残った一族の息子だからでしょ
295:名無しさん@12周年
11/11/25 20:50:23.47 k/X5Vn1W0
天皇在位100年以上、そんな家系図信用できるか。
296:名無しさん@12周年
11/11/25 20:52:30.62 x5H/VFt50
>>293
私は上にそれは信じないと書いてるよ。
297:名無しさん@12周年
11/11/25 20:55:04.30 x5H/VFt50
それより父とされる押坂彦人大兄皇子の没後6年経って生まれた舒明天皇の
父親って誰なんだろう?
298:名無しさん@12周年
11/11/25 21:01:14.25 S4cSGgUyO
明治天皇の五代孫の男でも全然構わないだろう。直系の女にこだわることもない。
299:名無しさん@12周年
11/11/25 21:02:29.27 x7AInLrm0
阿修羅+Ddogとか
インド大統領とかドイツ大統領とかでググれ。
有能な人が象徴天皇になれば無問題。
300:名無しさん@12周年
11/11/25 21:03:22.37 GFyUDvzo0
>>295
記紀の年代が事実とは到底思えないが
実在確実とされる雄略天皇の宝算は古事記によると124歳
>>297
押坂彦人大兄皇子の没年って記紀に記述あったっけ?
301:名無しさん@12周年
11/11/25 21:03:48.26 /qRDPyYCO
天皇というものを男系でないと継承出来ない
女系が継いだらそれはもう天皇ではない
302:名無しさん@12周年
11/11/25 21:06:17.16 budEAT2W0
旧皇族の復帰で当面かなりおおきく改善する
303:名無しさん@12周年
11/11/25 21:09:42.37 8CTeFvxZ0
女系ゴリ押しなら日本解散
女系の下に帝国として、まとまる意味も大儀などまったくない
304:名無しさん@12周年
11/11/25 21:10:36.01 D7y3zyI50
>>292
財政難で宮内庁の人員削減要求とかまで出てきかねないから
今頃になって慌てて泣きついてきたんじゃないか?
減る一方だってのは何も去年今年に出てきた話じゃないんだし
305:名無しさん@12周年
11/11/25 21:15:43.68 5tM9LPfd0
おまいら応神天皇の母親の神功皇后が(応神が生まれているにもかかわらず)
69年間も摂政やってたことなんて知らんだろ。
306:名無しさん@12周年
11/11/25 21:19:27.89 1aVfQtxs0
宮内庁のなにがしかという役人がまた何か言ってるか
307:名無しさん@12周年
11/11/25 21:20:47.48 8CTeFvxZ0
禿田って奴か?確かに禿てる
308:名無しさん@12周年
11/11/25 21:29:25.45 pGF8Xi6Q0
>>294
応神の一族だからってのはそうだが、渡来してきたわけじゃねえw
309:名無しさん@12周年
11/11/25 21:31:36.54 DL/p1LzP0
>>210
>常陸宮正仁親王
だと思います。何せ抽選だったからなぁ。
子供は俺だけ、しかも一人で(w
おじさんおばさんに前にいきなさい見たいに言われて。
記念品もらったんだけど、どっかにやってしまった。
310:名無しさん@12周年
11/11/25 21:54:34.46 WDgpQYi+0
宮内庁は皇族が減ると煽って女性宮家を作ってから、
皇位継承権を長子優先で与えるのが目的。
つまり愛子を天皇にするための外堀作りだわな。
そもそも、皇室に一生残ってもらうほど役に立っる女性皇族はいないだろ
311:名無しさん@12周年
11/11/25 22:02:24.79 +gdi2YDT0
天皇家を改正すると災いがおきる
312:名無しさん@12周年
11/11/25 22:02:47.95 QLfHVhm50
美濃部教授の天皇機関説というのがあるけど、これは言うまでも無く国としての機能ということだから、
憲法にも似てるところがある。個人の能力とか人間性ではなく、五体満足で男性であれば天皇と言う
ポストに座れる。それだけのことであり、つまりはこういう組織をいかに維持し、発展させてゆくかが
”取り巻き”の仕事であり、そのヒエラルキーを隠然と守ることこそ日本と言う国体を守ることだと言うこと。
男系だとか女系だとか人間性ではなく、機関として維持してゆかなくてはならないから、あらゆることをして
変化に対応するだろう。子供が出来なければ人工授精だってやるだろうし、代理出産だって不思議ではない。
機関だから永続しなくてはならない。
313:名無しさん@12周年
11/11/25 22:03:38.11 at2lz9zk0
>>591
ん、2ちゃんの特性だな。
「先祖以来の日本人」と自認している大半には、知る知らないとは別に天皇血統存在による血縁意識はあるはず。
ただハーフナー・マイクはどうか知らないが、それを理解、尊重の上、日本語を話せて帰化した人は誰でも「日本人」で良いんじゃないかな。
314:名無しさん@12周年
11/11/25 22:05:05.76 ZLQetMfK0
天皇いるか?w
315:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
11/11/25 22:07:05.55 4+Z555S00
>女性の天照大神。
あ~それ嘘。天照大神って、本当は男。だから、天皇は男系。
URLリンク(twitter.com)
>314 俺のことか?風呂はいるから相手できないよw。どうせ愚論ばかりでしょ?
316:名無しさん@12周年
11/11/25 22:08:01.40 IPP+fxrbO
報ステが容認派っぽいから反対しとくか
317:名無しさん@12周年
11/11/25 22:08:13.22 +z9CQKp20
中曽根首相時代に皇室典範改正案も話し合われたらしいけど
結局流れちゃったんだよね
あの時に旧皇族復帰させておけば良かったのに
318:名無しさん@12周年
11/11/25 22:08:21.77 5kQnWL7r0
「女帝国を滅ぼす」
と言ってな、不逞の輩が涌いてくるんだよ
319:名無しさん@12周年
11/11/25 22:09:29.70 tr+g0lfg0
野田のことだからオレが天皇になるって言いそう
320:名無しさん@12周年
11/11/25 22:10:07.58 F0z6CIFN0
国賊・小和田の差し金だろ?
悠仁親王殿下に皇位がわたるのを阻止して
キチガイ愛子の血統に皇位を継がせ
小和田朝を作る野望
道鏡なみの大陰謀進行中だな
321:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
11/11/25 22:10:53.60 4+Z555S00
>ただハーフナー・マイクはどうか知らないが、それを理解、尊重の上、日本語を話せて帰化した人は誰でも「日本人」で良いんじゃないかな
別に、それが日本人でもよいけどね。ただ、ハッキリ言うけど、それは日本の皇族というのはちょっとおかしいなぁ。
人種の壁っていうのは、遺伝子的な、合体法則。人種に組み合わせによって、ちゃんと出来た子供が生まれることもあれば、組み合わせで、
明らかに、どうあがいても知的障害とか奇形とか障害者として生まれる組み合わせもあるぞ。
こういうのはなんだが、産まれた時から、苦労する事が明らかな組み合わせで、産まれた時から平均的な小学6年生の知力を超えられない組み合わせって言うのは存在する。
なので、国籍が日本人だろうが、子供を産むときは、日本人の組み合わせって言うのは重要だよ。
特に、天皇家は神族なので、注意が必要。
322:名無しさん@12周年
11/11/25 22:11:19.24 QQfhRfHj0
>>315
そんな珍説が在るからって、だから?
323:名無しさん@12周年
11/11/25 22:11:36.83 EYjh3j370
情け容赦なく遠慮会釈なく悪魔日本を滅ぼす
324:名無しさん@12周年
11/11/25 22:11:50.65 at2lz9zk0
一般人や小泉元総理はもとより現長官や竹田氏さらに右翼も意外に気付いていないのが、
男系血統が一つあることによってその他成員の血縁の証左が得られる、と言うこと。
これが世界でも特殊な「日本」「日本人」アイデンティティを育んだと言えるんだよね。
325:名無しさん@12周年
11/11/25 22:12:25.30 RD3PYpUk0
対外的な価値ってのは日本の経済力が裏付ける。それに気付かん馬鹿の多いこと。
326:名無しさん@12周年
11/11/25 22:12:47.71 cDeJVosW0
皇族へっていいじゃん。
たった20名に年間180億円もかけているなんて、どこの馬だよ。
みんな目つき悪い朝鮮系の人間ばかりだし。
もう税金の無駄遣いだから、宮内庁も含めて
廃止しろよ。
福島の人も喜ぶぞ。
327:名無しさん@12周年
11/11/25 22:13:12.79 90HqzfDz0
旧宮家の復活案が全く無いのが胡散臭い!
天皇家の2000年以上の
歴史をみても男系男子しか考えられない!!
断固女性宮家大反対!
女性天皇大反対!
男系男子を守り抜け!!
328:名無しさん@12周年
11/11/25 22:13:53.44 F0z6CIFN0
宮内庁の官僚は売国奴の巣・外務省の植民地だから
売国外務官僚の首魁・小和田の手先
キチガイ雅子の産んだクソガキ愛子を何としても皇位につかせ
愛子のクソガキに皇統を簒奪しようとする売国奴・小和田の野望は続く
329:名無しさん@12周年
11/11/25 22:14:03.45 ROb7a8Vy0
宮内庁は邪教に乗っ取られた
創価学会とキリスト教
正田美智子はキリスト教工作員
330:名無しさん@12周年
11/11/25 22:14:04.44 QQfhRfHj0
>>325
女性天皇の対外的価値が男性天皇より劣ると言うことは無いだろう。イギリスは女王陛下だが
だからといって男性国王より格下に見られるなどと言うことは無い
331:名無しさん@12周年
11/11/25 22:14:26.64 +z9CQKp20
愛子様には無理だよ…ご両親だって内心はそう思ってるだろう
でも悠仁殿下を支える宮家はそれなりに必要だし
現実的には女性宮家を作らないといけないかもね
332:名無しさん@12周年
11/11/25 22:14:36.15 RXQnsjt70
あれだな、宮内庁に入り込んだ元害ムと創価を排除が先決だな
333:名無しさん@12周年
11/11/25 22:15:21.83 OtGSHQdrP
宮内庁の仕事が減ります
という懸念だろwww
皇族なんぞ少ないほうが無駄な税金つかわなくてよい
334: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/25 22:16:15.88 zOT9LkeQ0
キコさんも、たいした人だよ。
あの年齢からでも、見事に男児を産んだんだから。
秋殿下も皇室の未来(兄夫婦)を憂いて、フニャチンを奮い立たせたんだろうなw
しかし思春期だった娘二人は、当時複雑な心境だったかもwww
335:名無しさん@12周年
11/11/25 22:16:23.69 shw+baASO
ぶっちゃけると「悠仁親王」が亡くなった場合を危惧してるんだよね。
そんな縁起悪いこと、言霊信仰そのものの皇室が考える訳ないよな。
日本人はいつでもどこでも「出たとこ勝負」「なるようになれ」だ。(笑)
皇室からその姿勢なんだから、みんな諦めなさい。
いま「悠仁親王」が亡くなったら、愛子が天皇になるしかない。これは確定。
で、愛子が誰を旦那にするかと言うと「旧皇族である男系男子を引く人間」を選ぶだろう。ま、そんなに居ないんだが、これも確定だ。
女性宮家創設の話はまた別。
これは内親王に「旧皇族である男系男子を引く人間」を旦那に迎え入れ(日本国憲法に沿った)天皇になれる男子を増やすための方策。
明仁陛下が「日本国憲法を守る」と宣言してる以上、男系男子を増やすには、これしか方法はないし、これしか答えもない。
馬鹿でも解る。
俺は現在の皇室は「役割を果たしてない」「役立たず」とまで思ってる。
だが旧皇族復帰させようなんて思わない。
そこまでするなら皇室制を廃止すべきだよ。
だからこそ女性宮家創設を急ぐべきだと、思う。
336:名無しさん@12周年
11/11/25 22:16:28.18 QQfhRfHj0
>>327
旧宮家の子孫の男性の中の誰かから、希望者を募って皇族復帰を目指すという
運動を始めるのも別に自由だと思う。
羽毛田長官に負けずに旧宮家の男性何人かを連れてきて、記者会見を開いて
国民に向かって堂々と説明して欲しい。
337:名無しさん@12周年
11/11/25 22:16:32.35 RD3PYpUk0
>>330
俺は男女の話なんか全くしてないんだがw価値は日本の国力が決めるといってる。
つまり国力が下がれば・・
338:名無しさん@12周年
11/11/25 22:16:32.75 F0z6CIFN0
一番の理想は
キチガイ雅子を離縁し、皇太子殿下に若い新妃殿下をお迎えし
バカスカお世継ぎを産んでもらう
二番目は
眞子・佳子内親王と旧皇族男子との結婚で
皇位を継がれる悠仁親王殿下の藩屏になっていただく
339:名無しさん@12周年
11/11/25 22:17:20.32 B9PnSTLX0
今まで、何も苦労せずに税金で生き延びている現人神(笑)と思っていたが・・・
宮内庁の利権の為に飼われている非人間だったかw
お世継ぎ不足(笑)で晒されるもの同情もするが、神様ではしかたないよなwww
340:名無しさん@12周年
11/11/25 22:18:13.84 XBhdRx8e0
_,. -‐ 、___
, ´ 一zノ ー-、 ‐-ヽ
/ ,r- ニァミ ヽ 丶 \
// / / ヽ ヽ \ \ \丶 ,. -―… ‐- 、
ノ/ / / 丶 \ 丶 ヽ ミ', / \
ィ / / \ ヽ \ 川ミ! / ヽ
ノ/ /z=、 z==ミ、 丶 ミ彡 | i _,. -―- 、_ ',
イ { rt:ッ; rtテァ、゙ーヘヽ>彡| | /彡ヘヾ 三二´彡\ 〉
`.Y  ̄ j 、 ` ̄ リVわ } l / 〃 `''ー= 、 三二ヽ /
l ノ _ヽ ソ / L! / , ―-、 , -‐-ミ三ヾ} /
! ,';.^ー ゙;.;.;.;、', f_ノ{ 「l_! ,==、 ,.==、 i √}
l ! -―→ ; |从} ヾ」 .:::::. ; ; .:::::::. V ラ
、 ー― / |j q ,、_,、 oツ
. \ / ,rト、 ', ー---‐' /´
`>t― '´ / /: .', /i、 ¨ ,イ
l | ,.-'´ /: .: :ト、 ._/ l` ー--- '´i ト、
/| | ,. -'´ /: .: :/: .: : \ -‐ '´ i | / l `''ー、_
. _/: .: :|介′ /: .: : .: {: .: : .: : .: : .ヽ. l l / | ‐、
/: .: :/: .:_: .:|ニ》、 /: .: : .: : .:./: .: : .: : .: : .: : .:.\. .l lー一'7 / / i
/: .: : .: :∨: .: :.l≦∧ /: .: :\―‐′: .: : .: : .: : ,.: .-―ヽl. l / / i 〉
もう一人作るよ。高齢出産だけどw
341:名無しさん@12周年
11/11/25 22:18:17.34 QQfhRfHj0
>>337
悪い。ちょっと誤読したが、でもブータン国王は小国の国王ながら立派な人物だった。
価値は国力に比例するというわけでも無いと思う。
342:名無しさん@涙目です。
11/11/25 22:18:29.85 cVGDiAYo0
エベンキの☆
343:名無しさん@12周年
11/11/25 22:18:51.80 vxumfBAC0
内親王か女王のところに旧宮家の男系男子を婿入りさせれば万事解決じゃね?
344:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
11/11/25 22:19:19.84 4+Z555S00
>318
>「女帝国を滅ぼす」
どうせこれ、あんた、聞きかじりで理由を説明できないだろ?俺は出来るぞー。まぁ、時間が勿体無いからやめとくけどw。
注意すればいいだけだけどね。脳や欲にも関係する。
URLリンク(ame) blo.jp/shogun-yosh imitsu/
ちなみに俺はこんなのね。本家です。どうも。
345:名無しさん@12周年
11/11/25 22:19:23.95 eqOaJGH/0
悠仁さまが天皇になって男の娘をたくさん産んで宮家にすればいいのさ( ´ー`)y-~~
346:名無しさん@12周年
11/11/25 22:19:36.01 ZpVol8qc0
一代限りの女性天皇を繋ぎに挟むのはあっても
女系はありえない
わずか数十年ほど離れただけの
旧皇族をお迎えする準備をするほうがいい
347:名無しさん@12周年
11/11/25 22:19:53.33 RD3PYpUk0
>>341
ブータンの国王の例をまんま当てはめることは出来ん。別の国の別人だから。
348:名無しさん@12周年
11/11/25 22:19:56.78 H/GMM7cX0
>>343
サーヤが黒田とか言う馬の骨に嫁いだ時点で有り得ないわそれ
349:名無しさん@12周年
11/11/25 22:19:59.45 QaH2wShr0
減るのが困るならGHQ命令で皇籍離脱させられた宮家に復帰していただけばいい。
350:名無しさん@12周年
11/11/25 22:20:08.24 +z9CQKp20
しかし本当、女ばっかり…
皇居をとりまく警備の電磁波が一因とも言われてるけど、有り得るのかね。
351:名無しさん@12周年
11/11/25 22:20:08.38 WfG2p3wUO
宮内庁が仕分けされまいと必死なのはわかったwwwww
352:名無しさん@12周年
11/11/25 22:20:31.97 Q54zCUcS0
>>327
皇統のためでも、公務の分散でも旧宮家復活でかまわんよな。
皇位継承を確保する以外の目的で皇族を増やすのは税金の無駄。
男系が途絶えたらそこまでだよ。大和王朝の終焉を迎えるだけだ。
少なくとも現在において、日本の王朝は神武帝から繋がる父系の王権神授説に拠ってるのであって、
女系にまで拡大解釈する必要はない。もう、王朝がなくても政体は維持できる制度を持ってるんだから。
君主国が共和国になるだけだよ
353:名無しさん@涙目です。
11/11/25 22:20:39.47 cVGDiAYo0
それイイ=343
354:名無しさん@12周年
11/11/25 22:21:30.00 RXQnsjt70
>>335
悠仁親王が成長した頃、それを支える宮家が消滅してるのを危惧してる
> 愛子が天皇になるしかない。これは確定。
これはほぼ無いだろ、本人がアレなんだから
というか女性宮家創設を望むのはやはり廃止派か
355:名無しさん@12周年
11/11/25 22:22:12.86 lbUD1atM0
>>335
>ぶっちゃけると「悠仁親王」が亡くなった場合を危惧してるんだよね。
違うよ
皇族が減る事が喫緊の問題
今は、天皇以外の皇族が、いろんな役割で動いてるだろ?
それが悠仁天皇になった時に、誰もいなくなるのが問題
356:名無しさん@12周年
11/11/25 22:22:29.83 QQfhRfHj0
>>343
知らない男を押しつけられる結婚を喜ぶ女性など居るわけなし
357:名無しさん@12周年
11/11/25 22:22:36.06 Yo+JIKaG0
今日のネトルピパンチョッパリホイホイスレはここですか
358:名無しさん@12周年
11/11/25 22:22:41.04 RjKp39/B0
旧皇族を復活させるのが一番いい!!
359:名無しさん@12周年
11/11/25 22:22:52.90 lYjIMj1l0
>>1
「女子皇族」と書くべきだ。
男性皇族のことを報道する時はいつも「男性」と書かずに
男子と書くのだから、女の皇族のことも「女子」と書かないと
平等ではありません。
「女子」という言葉を用いて、「女子皇族」と書くべきです。
360:名無しさん@涙目です。
11/11/25 22:22:56.01 cVGDiAYo0
もう決まりそう☆
361:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
11/11/25 22:22:56.11 4+Z555S00
まぁ、ハッキリ言うけど、既存の皇室の人にのりかかって利権を得ようとしてる人は諦めた方がいいよ。
もう、全部バラしちゃったからw。
362:名無しさん@12周年
11/11/25 22:23:27.18 RPvDWJdg0
>>343
女性宮家が創設されたら、男系論者は全力でそうしようとするだろう
ただし現在5-30歳くらいの旧宮家の男系男子って何人くらいいるのかな?
363:名無しさん@12周年
11/11/25 22:23:39.34 lImlNb1q0
とりあえず 政権変わったら 議論してやるからw
364:名無しさん@12周年
11/11/25 22:23:57.46 OCIzWMqLO
>>345
男の娘って、皇室をどうしたいのさ!?
365:名無しさん@12周年
11/11/25 22:24:14.59 90HqzfDz0
天皇家の男系男子を守り抜くのは真の日本人しか居ない!!
今の売国奴民主党政権では天皇家もバラバラにされてしまう!
正に日本国最大の危機が迫ってる!
366:名無しさん@12周年
11/11/25 22:24:19.44 2qc5xpq00
別に税金食うだけの無能女性皇族なんて全くいらない。
誠実に国と国民のためを思ってお役を果たせる女性なら1代限り皇族でもいいけど。
無能な銭食いはとっとと一般人になって欲しい。
愛子なんて学校にも特別扱いされないと行けないのに気のきいた仕事なんて期待出来るかよ。
雅子の処分と愛子の障害公表の方が先だろ。
367:名無しさん@12周年
11/11/25 22:24:22.42 eIB9o7np0
旧宮家復活させろ
368:名無しさん@12周年
11/11/25 22:24:33.24 Is5Cf3SQO
俺がなってやるからスカウトしにこいよ>宮内庁
369:名無しさん@12周年
11/11/25 22:24:34.41 eqOaJGH/0
何十年も前に離れた旧皇族の復帰はあり得んからな
370:名無しさん@12周年
11/11/25 22:24:55.38 uJMoVGIo0
しかし、なんで、このような話しを、電通がバックアップしているんだろうね?
371:名無しさん@12周年
11/11/25 22:25:19.89 vxumfBAC0
>>362
知らんけど数人はいるんじゃないのか
ゼロならどうしようもない
372:名無しさん@12周年
11/11/25 22:25:29.75 +z9CQKp20
>>343
良い案だと思うけど男女双方とも、今この時代でそこまで覚悟のある方々が居るかな。一昔前ならともかく・・・
皇太子様のお妃探しで最後まで残られた人は旧皇族の女性だっけ?
あの頃で15年位前?
373:名無しさん@涙目です。
11/11/25 22:25:31.12 cVGDiAYo0
ソレもいい=367
374:名無しさん@12周年
11/11/25 22:25:37.38 13KmLlTi0
>>344
病んでるんだなーあんた。
375:名無しさん@12周年
11/11/25 22:25:43.83 MDesBhCz0
皇室典範とか、日本国憲法とか、そんなもんはどうでもいい。
男系男子の天皇後は絶やさない。
皇室の血統を継ぐ男子は、調べれば100人は居る。
その方々の中から次なる天皇が選ばれるだけのこと。
一体いつ、国民の支持など必要になったんだ。
日本中にある神社の総代表が天皇陛下なんだぞ。
法律ごとき、そこらのインチキ臭い宗教法人に口も出せないレベル。
皇統に口を出すなど10000年早いわ。
376:名無しさん@12周年
11/11/25 22:26:01.22 RXQnsjt70
> 男系論者
ってことは>>362は皇統断絶派なわけだ
377:名無しさん@12周年
11/11/25 22:26:16.86 UvcucCqQ0
陛下直系の内親王ならともかく、
三笠宮系の女王に宮家を創設させるくらいなら、
旧皇族の東久邇とか竹田とか朝香とか、
女系で明治帝、昭和帝の血を引く何人かもついでに皇族復帰させればいいのに。
378:名無しさん@12周年
11/11/25 22:26:20.70 HJp9RBUR0
民主党がこの世から消える必要のある話だ。
民主党政権で決める話ではない。
民主党は天皇制反対のテロリスト左翼だろ。
379:名無しさん@12周年
11/11/25 22:27:13.99 QQfhRfHj0
>>358 >>367
>旧宮家復活
だから記者会見とか開いて復帰運動を始めたら? と >>336
380:名無しさん@12周年
11/11/25 22:27:17.56 H/GMM7cX0
>>375
そんなに日本国憲法が気に入らないなら外国に移住すりゃいいじゃん
381:名無しさん@12周年
11/11/25 22:27:37.17 pWRKExPc0
小泉純一郎が進めていた時は大反対していたくせに
なんだこの宮内庁の手のひら返しw
眞子が20歳になったらいいのかよw
382:名無しさん@12周年
11/11/25 22:27:50.47 Q54zCUcS0
>>355
今上帝以上の激務にさらされるだろうね。
そうなったら、現実的に皇族の機能を縮小していくしかないね。
悠仁帝が親王に恵まれればいいのだが、こればかりは何とも言えんからな。
悠仁帝の時代にゃ俺らは生きていないから、
これは、眞子内親王、佳子内親王、愛子内親王を未来に向けて確保しておくということだろ。
それをやると、皇位継承でグダグダするから、まったく関わりない旧宮家で十分だ。
今の昭和帝の係累の宮家だって、皇位継承からすれば程遠いところにいても、
普通に皇族としてのお努めを果たしているだろう。
東宮と、秋篠宮の内親王は悠仁親王に近すぎるよ
383:名無しさん@12周年
11/11/25 22:27:57.78 rp4tZnNx0
いらね。そんな事より福島、何とかしろ!
384:名無しさん@12周年
11/11/25 22:28:10.13 viKZGWMW0
仕事してない宮家や皇太子夫妻もいるのに、増やしてどうするよ?
385:名無しさん@12周年
11/11/25 22:28:29.51 eIB9o7np0
>>19
それガセ
正しくは「ノーコメント」
悠仁殿下がおられる以上、復帰したいなどと口が裂けても言えるわけがない
386:名無しさん@12周年
11/11/25 22:29:10.16 at2lz9zk0
>>321
端的に言えば「男系血統」が歴代天皇のレーゾン・デートゥル。
皇配は愛子様には君、悠仁様にはアメリカや中国の娘でも構わないよ、種々諸々の理由で可能性はほぼ無いけども。
387:名無しさん@12周年
11/11/25 22:29:16.04 AuTTKRt40
共産党はきらいだが
天皇制は別に必要ないよな
天皇一家も
自由がまったくなくかわいそうだ
君たちはそういうことは思わないのかね
388:名無しさん@12周年
11/11/25 22:29:24.59 MDesBhCz0
そんな制度は、天皇制度には存在しない。
皇室典範も、そもそも関係ない。
天皇は男系男子の血族。
耐えることなどありえない。
皇籍離脱者を戻すレベルじゃなく、DNA調べてでも天皇は永続させるよ。
389:名無しさん@12周年
11/11/25 22:29:35.35 pJpSu1Iw0
なんか女系なんか認めたら男子がいるのにそれを謀殺して女系に在日帰化人を
婿入りさせてそれを天皇にしそう
390:名無しさん@12周年
11/11/25 22:29:39.95 JqSwZBoy0
旧宮家復活しようよ。おひとりでは心もとない。
391:名無しさん@12周年
11/11/25 22:29:48.24 tSSfxntu0
>>31
でも眞子様が当主になったら山守天皇くっついてこねーよな・・・
そこだけが心配なんだが
392:名無しさん@12周年
11/11/25 22:29:54.13 uKlktvRr0
この話の本命は愛子さんだろ
393:名無しさん@12周年
11/11/25 22:29:56.37 Q7mUcWNoO
さて、歴史に残る決断をする総理は誰かな?
未来永劫語り継がれる汚名になるだろうけど。
394:名無しさん@12周年
11/11/25 22:30:06.61 90HqzfDz0
竹田氏を旗印にして
旧宮家復活と男系男子を守る運動をやるしかないぞ!
真の日本人は立ち上がって天皇家を守り抜くぞ!!
395:名無しさん@12周年
11/11/25 22:30:18.25 0/S6fgp4O
男系を復帰させれば良いんじゃね?小和田とか胡散臭さすぎだわ。
396:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
11/11/25 22:30:23.69 4+Z555S00
>374 病んでるだけなら逮捕されてるので。俺竹田の宮の本部の御曹司なんですけどwww
URLリンク(ame) blo.jp/shogun-yoshimitsu/entry-11087541603.html
恒秦の本物だよー。恒秦がめがね真似てる元ネタの方。
397:名無しさん@12周年
11/11/25 22:30:26.88 QQfhRfHj0
>>390
復帰を希望する旧宮家の男って誰?
398:名無しさん@12周年
11/11/25 22:30:36.50 viKZGWMW0
天皇家がなかったら、ブータン国王夫妻にお目にかかれたかどうか
わからない
399:名無しさん@12周年
11/11/25 22:30:38.69 eIB9o7np0
>>370
電通=チョン
あとはわかるな?
400:名無しさん@12周年
11/11/25 22:30:38.81 RPvDWJdg0
>>372
徳川さんや大名家のいわゆる旧華族が多かったかと
徳川さんなら皇族の子孫でもあるが
401:名無しさん@12周年
11/11/25 22:30:42.33 axmZmjmQ0
まずはDNA鑑定して本当に血が繋がっているのか証明してからだ
402:名無しさん@12周年
11/11/25 22:31:03.30 GZyjYx4s0
>>5
歴史文化を失った民族の成れの果てがすぐご近所にいるじゃない。
403: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/25 22:31:22.89 zOT9LkeQ0
平成天皇は、昭和天皇の人気のオマケで親しまれてるけど、
皇太子が即位したら、親近感はかなり減るぞ。
その時も民主党が政権だったら、国民の皇室離れをより加速させるために
提案や工作を更に展開するだろうさ。
国民感情も、皇室制度は大事だ浩天皇や雅子はどうでもいいって流れになりそうだな。
皇室を機関として考える時代が再びやって来るかww
404:名無しさん@12周年
11/11/25 22:31:28.28 AuTTKRt40
>>390
復活しても
誰も復帰しないよ
おったらゆうてみ
現実をかんがえろ
405:名無しさん@12周年
11/11/25 22:31:44.44 pE/zZOQp0
クソGHQの日本国家解体の一環で行われたことが元凶なんだから宮家復活でいいだろ。
406:名無しさん@12周年
11/11/25 22:31:49.63 +ualYPfR0
減ってもいい
海外留学で遊び呆けてるやつはいらん
407:名無しさん@12周年
11/11/25 22:32:10.72 W+JHvlGw0
女宮家を認めれば皇室が分断する
歴史を見ても分断したあとの皇室は
必ず衰退の一途をたどる
天皇制廃止に向けた着実な一歩
408:名無しさん@12周年
11/11/25 22:32:30.71 eIB9o7np0
>>400
徳川の出自は怪しい
409:名無しさん@12周年
11/11/25 22:32:32.21 NjYeL/bq0
天皇家にも側室制度復活を
王家の歴史はハーレムの歴史である
ハーレムを持たなかった王家は20世紀まで無かった
ハーレムなしに王制とか帝制は維持不可能である
410:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
11/11/25 22:32:43.37 4+Z555S00
>真の日本人は立ち上がって天皇家を守り抜くぞ!!
まぁ、あんまりがんばる必要もないと思うよ。皇族を増やすのは、外圧でもあるからw。
>404
あー俺は復帰するよ。もうブログで復帰するって公表済みだから。
411:名無しさん@12周年
11/11/25 22:33:09.74 OCIzWMqLO
てか精力的に働いてる皇族なんて奥さんと子供二人と片方の嫁くらいじゃないの?
秋篠ジュニアも嫁とガキこさえりゃたるんじゃ・・・。
412:名無しさん@12周年
11/11/25 22:33:14.43 uKlktvRr0
旧宮家なんてあいかわらず皇室文化の中におかれてきたわけだから
復帰しても問題も少ないだろうけどそれだと面白くない連中が多いからな
413:名無しさん@12周年
11/11/25 22:33:34.50 X2VO5QaO0
>>404
菊栄親睦会の方々はそれなりの覚悟をお持ちだと聞く
414:名無しさん@12周年
11/11/25 22:33:41.46 XBhdRx8e0
,.  ̄ ̄`⌒ ー 、
/ \
′ \
/ ,r ァ ハ
! // / /7シレ' i i
. | / 〃 / / / | |
v' /∠ノ厶ノ ノノ ',
,⊥《 '"´ ̄ ´ ̄ `ヽ \ /
. {ーヘリ! rィ;ッ) rィ;ッ> 〃ヘ
いi | / か,'
ヽⅥ ,、_ ,、 j^ー ノ
ーi rー'
ヽ `ー -一' / ボクは種馬化は嫌だなぁ
_/ \ ∠_
,. -‐'´ハ ヽ ー-― '7´ \
. / i \ / ./ \
/ Y´ / \
/ \ / / ヽ
. { ヽ/ / }
秋篠宮悠仁親王殿下
415:名無しさん@12周年
11/11/25 22:33:49.58 JqSwZBoy0
>>400
男性で繋がってなきゃだめだぞ。
徳川は自称源氏だが、それを認めたら、ほとんどの日本人が皇族の子孫なんじゃ・・・。
416:名無しさん@12周年
11/11/25 22:33:51.86 AuTTKRt40
男系では継承はとぎれる
女系にしても天皇教育してないからいまさら無理
人権侵害の苦しみを受けてる
天皇制を廃止するしか道はない
417:名無しさん@12周年
11/11/25 22:34:03.41 +ualYPfR0
天皇以外は平民
418:名無しさん@12周年
11/11/25 22:34:13.67 Q54zCUcS0
>>387
今上帝のご本心はわからないし、皇太子殿下のご本心もわからない。
かわいそうだと思うことも、こっちの勝手な妄想だ。
時の天皇が、公式に皇位の廃止を訴えたら、
もしくは時の政権が正当な手続きをもって君主としての皇位を廃すなら、
天皇位は廃してもいい。
今は立憲君主制だから、
皇室と国民の合意の上で天皇位は成り立ってるんだよ
神道の祭祀長としての立場は残るだろうが、そこは宗教の問題だ。
政治議論で話しが進むもんでもない。
419:名無しさん@12周年
11/11/25 22:34:45.14 viKZGWMW0
働かない東宮家が追い出されそうだから、愛子ちゃんを立てに
女性宮家を持ちだして、最後の生き残り作戦に出てるの?
池沼の愛子さんには無理だよ。
420:名無しさん@涙目です。
11/11/25 22:35:10.80 cVGDiAYo0
足利将軍→秋篠宮
織田信長→竹田宮
豊臣秀吉→山守宮
徳川家康→三笠宮
明智光秀→継の宮
徳川秀忠→廣の宮
421:k
11/11/25 22:35:10.95 4+Z555S00
>414 やっぱ下僕の子かぁ。
それにしても、こいつらのスルーっぷりが凄いなw。
422:名無しさん@12周年
11/11/25 22:35:26.00 MDesBhCz0
もし、国や政府が決めても、天皇制は終わらない。
なぜなら俺が終わらせないから。
これは宗教。皇籍離脱とか、皇室典範とかは、俺には関係ない。
旧宮家とかが全員消えても天皇制は続けていくよ。俺が。
俺が次なる天皇陛下を探して、DNA調べて、その人を天皇陛下であるとあがめる。
そして、広く知らしめる。男系男子は絶えてない。この人が天皇なんですよと。
時の政府は関係ありません。そういう制度じゃないからです。
そうやって広めてやるよ。
423:名無しさん@12周年
11/11/25 22:35:31.97 +z9CQKp20
>>405
戦後の宮家減少、側室廃止の時点で先細りするのは目に見えてたんだから
間を置かずに復活させておけば良かったんだよね
それこそ東京五輪とかあの辺の時代でさ
こんなに引っ張ったら違和感を覚える人も居るだろうし
宮内庁は旧皇族の存在を、少しづつでも周知させておくべきだった
424:名無しさん@12周年
11/11/25 22:35:52.37 RPvDWJdg0
>>408
清和源氏というのは怪しいが、江戸時代に何度か皇室と縁戚関係
結んでいるじゃん。血族の子孫はいないかな
425:名無しさん@12周年
11/11/25 22:36:11.91 axmZmjmQ0
>>422
えらいな
天皇陛下が白人になっても続けてくれよ
426:名無しさん@12周年
11/11/25 22:36:12.11 QQfhRfHj0
>>415
単に、天皇の男系子孫でいいというのであれば、
桓武天皇とか清和天皇の子孫がうじゃうじゃいるので問題はない