11/11/23 20:52:11.70 0
学生の就職活動、いわゆる「就活」のシステムに異議を唱える「就活ぶっこわせデモ」が
2011年11月23日(勤労感謝の日)、東京・新宿で行われた。デモには学生ら100人超(記者調べ)
が参加し、「大学は就活予備校じゃない」「学生に勉強する時間を」「ゆとり(世代)に
ゆとりを」などと訴えた。このデモは、首都圏の大学生が中心となった実行委員会が企画したもので、
政治団体など団体での参加を認めず、デモ行進時に掲げるプラカードも基本的には手作りのものに
限られる。
23日、JR新宿駅前に集まった学生らは記者の調べで100人超。新宿の繁華街を練り歩き、
「学生に勉強する時間を」「(就職に必要とされる)『人間力』ってなんだ」「"就活メイク"ってなんだ。
"就活に強いボールペン"ってなんだ」「リクナビつぶれろ、マイナビつぶれろ」
「(採用活動の)早期化反対」「ゆとりにゆとりを」「大学は就活予備校じゃない」
などとシュプレヒコールをあげた。
参加者のひとりで、契約社員として働く男性(20歳)は、「ニコニコニュースを見てこのデモを知った。
自分自身も就活を経験しており、理不尽な面については以前から問題意識としてあった」と参加の
動機を語った。また別の社会人男性(27歳)は、「学生たちが手作りでやっているという感じがよい」と、
参加しての感想を述べた。
デモは、祝日でにぎわう新宿で道行く人々の注目を集めたが、なかには「就職できなかった連中が
わめいても仕方がない」(20代・男性)「何を訴えているのかよくわからなかった。就職できない人たち
っぽいよねと妻と話していた」(40代・会社員)と厳しい声もあった。
ソース:URLリンク(news.nicovideo.jp)
URLリンク(news.nicovideo.jp)
URLリンク(news.nicovideo.jp)
前スレ:スレリンク(newsplus板) 2011/11/23(水) 18:39:39.71