11/11/23 18:30:17.64 v3jcPJ0u0
年金債を
年金の代わりに支給
289:名無しさん@12周年
11/11/23 18:31:39.05 eQhigyxu0
まだ年金でだませると思ってるのか・・・
290:名無しさん@12周年
11/11/23 18:35:56.15 0gq7IbLn0
単純に消費税で発生する財源の取り合いなんだろ
こんな話が出て来るぐらいなら消費税は上げなくても全然おk
むしろ廃止してお灸を据えろ
291:名無しさん@12周年
11/11/23 18:53:50.87 NrFZ+uBGO
年金とか笑わせてんなよクズ
在日生活保護費用債だからwwww
292:名無しさん@12周年
11/11/23 19:27:09.24 zl/9XpEw0
>>286
国債暴落→急激な円暴落→「円高対策が効きすぎました」と誤魔化し
293:名無しさん@12周年
11/11/23 22:57:50.03 gq0WtHoN0
>>246
>>このカネはいったいどこに行っちゃったの????????????
一部は使い込みされて箱物に化けているが、大部分は巨額の積み立て金として残っている
また過去は保険料が安かったのとインフレの進行でそこまで大きな額にはなっていない
現時点で140兆円以上で今でも毎年基本的には黒字(支給額より徴収額のほうが大きい)
また笑えることに積立額をピーク時570兆円まで増やすことが計画されている
これは積立額が増えるとそこからの利子収入で現役世代の負担が減るという暴論を基にしたもの
このために毎年過剰な保険料の徴収が行われて巨額の黒字会計となっているのが年金の実態
294:名無しさん@12周年
11/11/23 23:57:43.73 sPFTe3i70
>>286
いったいどういう仕組みで国債暴落すんだか教えてもらいたいな。
金余りなのに国債を発行しない現状でどうしてそうなるのか。
295:名無しさん@12周年
11/11/24 13:38:12.59 Sd02t4570
スパイ防止法欲しい
296:名無しさん@12周年
11/11/24 13:46:46.55 CGVI43eO0
公務員の給料を半減しろ
297:名無しさん@12周年
11/11/24 16:31:20.88 jscumCwW0
スポーツみたいにスポンサーを募ったらどうだろう
298:名無しさん@12周年
11/11/24 17:43:57.73 d6sCniJY0
消費税が増税されれば消費者物価指数は確実に上がるわけだが、その時には年金給付額をきちんと増やすんだろうな?
過去の消費税導入時の物価上昇
URLリンク(tak-tak-world.txt-nifty.com)
税は増やすだけ増やし、年金はさげるだけさげ、福祉は削るだけ削り、首相の独断でTPPに勝手に参加して医療保険までぶっ壊す。
国民が税とは別枠で積み立てた年金基金を勝手に使い、そのくせ、経済無策のまま円高75円を座視して、景気は最悪。
そんな、民主党が選挙前に言ってたことは・・・
「民主党政権になれば生活が楽になり、景気が良くなります。」
URLリンク(data.tumblr.com)
299:名無しさん@12周年
11/11/24 17:51:51.76 kj1G1nQD0
カネに色はないんだが?
300:名無しさん@12周年
11/11/24 17:54:22.54 NxSbDu1l0
とんでもない馬鹿だな
301:名無しさん@12周年
11/11/24 17:55:14.70 flpFue+N0
小宮山大臣の頭クラクラしながらの会見やめてもらえます?
302:名無しさん@12周年
11/11/24 17:58:04.09 P/45hoWK0
>>1
どんなに国家の財政がボロボロになろうが、てめらの税金山分けの
盗り分は絶対減らさねえってか。はよ死ね糞ども!
303:名無しさん@12周年
11/11/24 18:04:01.42 A1z37/pj0
年金債=即不良債権化
304:名無しさん@12周年
11/11/24 18:05:11.99 QCuvMj/IO
基礎年金だけの支給にして財産や貯金無い人は生活保護にしたらいいんじゃない?
305:名無しさん@12周年
11/11/24 18:14:56.28 MedZihO+0
>>298
生活保護費と公務員の給料は5%上がるけど
年金は、現在の受給者ですら据置きだろうね
306:名無しさん@12周年
11/11/24 18:17:01.37 +w6vzy400
ぎりぎり損しそうな官僚が、さらに繰り越しをめざしてみたんですね
分かります
307:名無しさん@12周年
11/11/24 18:42:11.51 rYfeKiCM0
消費税で償還するなら、年金債なんて回りくどいことせず、
今すぐ消費税増税して直接それを充てればいいだろ
と思ったが、それをやると公約違反になってしまう(少なくとも内閣支持率が下がる)ので、
消費税増税は将来に回して、とりあえず年金債発行して財源に充てよう、という発想なんだな
なんか小学生みたいな発想だけどたぶん本当にそういう発想なんだよな
政治家は馬鹿ばかりとかいうレベルじゃねーぞ
308:名無しさん@12周年
11/11/25 12:49:54.64 PhbfUMPt0
「年金は世代間の助け合い!」←なら老人が貧しい若年層を年金を通して助けるのが道理だろww
さっさと給付を半分以下にカットしろやww