【グルメ】缶スープでおなじみ「キャンベル」が日本市場向けカップ麺を開発、コストコで限定販売at NEWSPLUS
【グルメ】缶スープでおなじみ「キャンベル」が日本市場向けカップ麺を開発、コストコで限定販売 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/11/22 13:41:13.28 zAIStc900
キャンベルがコストコ向けのカップ麺か
関係ない人にはとことん関係ない話だな

3:名無しさん@12周年
11/11/22 13:41:41.04 QJay+D7K0
日本市場向けに専用てのがなんともチャレンジャーね
気概に答えてきたら食ってみるか

4:名無しさん@12周年
11/11/22 13:41:47.88 ONc4p9Ma0
CMはおひょいさんかな。。。?

5:名無しさん@12周年
11/11/22 13:42:16.49 AluE+x4U0
コストコってあの居心地が悪い店か・・・いらね

6:名無しさん@12周年
11/11/22 13:43:36.69 tu9L7DJ90
売れないだろ
日本はインスタント麺のレベルが高すぎるからな

7:名無しさん@12周年
11/11/22 13:43:51.88 JsC8Hdzu0
関東地区

東京都・・・1店舗
多摩境倉庫店 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘3-6-1
神奈川県・・・3店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 神奈川県座間市東原1-13-3
千葉県・・・1店舗
幕張倉庫店 〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂14
埼玉県・・・2店舗
入間倉庫店 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-2
群馬県・・・1店舗
前橋倉庫店 〒379-2143 群馬県前橋市鶴光路町137-2

8:名無しさん@12周年
11/11/22 13:44:09.18 rTrnSmgx0
コストコは行かなくなったんで会員辞めた。
あそこは大食い家族、大家族向きだな。
少食、2,3人の家族には向かない。

9:名無しさん@12周年
11/11/22 13:45:18.13 LoS0icNt0
ついでに毛沢東とモンローのカップ麺も開発してくれ

10:名無しさん@12周年
11/11/22 13:46:03.12 JsC8Hdzu0
北海道地区

北海道・・・1店舗
札幌倉庫店 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘一条9-31


関西地区

京都府・・・1店舗
京都八幡倉庫店 〒614-8294 京都府八幡市欽明台北5
兵庫県・・・1店舗
尼崎倉庫店 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3-13-55


九州地区

福岡県・・・1店舗
久山倉庫店 〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1

11:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y
11/11/22 13:46:10.95 t8Fp5EM00
セブンイレブンで売ってる「トムヤンクンヌードル」が割と好きです

12:名無しさん@12周年
11/11/22 13:47:06.02 e21/Vwo60
気取ったDQN百升がインテリアにも良いわって
買うんだろ

13:名無しさん@12周年
11/11/22 13:47:38.25 PJTw5A7a0
カップ麺は日本企業にかなわんだろjk

14:名無しさん@12周年
11/11/22 13:47:40.14 gZVZv6EwO
放射能入りの日本製は危険だから売れるな

15:名無しさん@12周年
11/11/22 13:47:54.33 VVOgXZbz0
アンディ・ウォーホルが一言

16:名無しさん@12周年
11/11/22 13:48:11.78 v6ryu75d0
>>7
座間はまだオープンしてなくて(今年冬)、町田は地震の時に
スロープが倒壊してか何かで死傷者出して休業中じゃなかったっけ?

珍しさに一個買ってもいいけど、コストコだと一箱単位じゃないと買えない予感。

17:名無しさん@12周年
11/11/22 13:48:18.95 ajYMQnYN0
コストコ京都が12月にオープンらしいので、その時に遊びに行ってみる。

18:名無しさん@12周年
11/11/22 13:48:59.58 Ud6c+Y5s0
>>15
これのインパクトが強すぎて

19:名無しさん@12周年
11/11/22 13:49:25.62 NjZrMQhOO

な、なんとあのチャウダーのラーメンだと!?

フリークならマストバイだな



20:名無しさん@12周年
11/11/22 13:49:33.47 lRCWE4R20
コストコってなに?
ってところ(´・ω・`)

21:名無しさん@12周年
11/11/22 13:49:52.63 1v7d0LLsO
コストコ、ええとこ、行っとこ

22:名無しさん@12周年
11/11/22 13:50:27.05 QJay+D7K0
実はわたくしも

コストコってなに?
ってところ(´・ω・`)

なのでぐぐったふんふんふんふふーん

23:名無しさん@12周年
11/11/22 13:51:13.25 YlsqIxDy0
ココリコなら知ってる

24:名無しさん@12周年
11/11/22 13:52:17.38 oq/R+z2NO
なじんでない

25:名無しさん@12周年
11/11/22 13:53:01.14 fB9QMna20
>>7
多摩境店は震災以来閉まったままだろ?

26:名無しさん@12周年
11/11/22 13:53:20.07 OZnAP3zs0
価格が高くなってもパッケージは缶にしたほうが売上が上がると思う。

27:名無しさん@12周年
11/11/22 13:54:44.03 99TE8+WZ0
とりあえずコスットコ。

28:名無しさん@12周年
11/11/22 13:54:55.46 C8Pij+NK0
>>26
そして自販機で売るんですね、わかります

29:名無しさん@12周年
11/11/22 13:55:11.23 wnufv0Z60
おなじく

コストコってなに?
ってところ(´・ω・`)

なのでこれから検索

30:名無しさん@12周年
11/11/22 13:55:17.03 hA0huvrs0
コストコのフードコートで売ってるクラムチャウダーが激ウマなんだけど
あれと同じのは売り場にないのかね?
あのクラムチャウダーが無性に食いたくなる。

31:名無しさん@12周年
11/11/22 13:56:14.08 U1N6AaWu0
>>7
なんでこうつうの不便な所ばっかりなんだ?

32:名無しさん@12周年
11/11/22 13:56:36.18 2r8oXzyD0
コストコ最初期から会員の実家両親

同じ物を大量に備蓄しちゃってるし
冷凍庫なんか買ってびっしり食糧詰めちゃってるし
わさびがマヨネーズ大の容器に入ってるし…

楽しそうだからいいが、俺はあんな生活やだわw

33:名無しさん@12周年
11/11/22 13:57:29.32 yDI47PWK0
>>31
郊外型店舗だから

34:名無しさん@12周年
11/11/22 13:58:04.49 Xr4Lzqit0
うちも以前会員だったんだけど、3人家族ではあまり経済的ではなかった
それなりに美味しいし、安いから、会員制でなければたまには行きたいんだけどね
会員制はやめたほうが売り上げ上がるんじゃないかと思う
後、遠いw


35:名無しさん@12周年
11/11/22 13:58:34.24 CUpN1/YQO
キムチとかコチュジャンとか
唐辛子は安いですか?
安いなら行きます

36:名無しさん@12周年
11/11/22 13:59:03.06 fB9QMna20
>>30
あれこそキャンベルのクラムチャウダーじゃないかな

37:名無しさん@12周年
11/11/22 13:59:14.61 hYnl+oIZ0
アメリカ風のヌードルスープだろ
太短くて柔らかいのびたマカロニみたいな麺に塩味のチキンスープ
キャンベルと聞いただけで完璧に想像できる味

38:名無しさん@12周年
11/11/22 14:00:04.88 xsGLLOxg0
神戸市にももうすぐ出来る


39:名無しさん@12周年
11/11/22 14:00:10.61 XI3kLx4tO
>>34
会員制って知って行くのやめた

40:名無しさん@12周年
11/11/22 14:01:13.16 +upM4mar0
キャンベルってずっと日本から撤退しないね
一回は食べてみたいかな

41:名無しさん@12周年
11/11/22 14:01:27.65 Ud8yMuIYO
>>31
車で行くようなとこだからだろうなw
コストコなんて本来はアメリカの郊外にあって、数週間分の食料をガロンレベルで山積みで買うの想定してんだろうし

42:名無しさん@12周年
11/11/22 14:01:28.59 OBVF9m8bI
日本人好みにした、ってとこで一気に興味失った

43:名無しさん@12周年
11/11/22 14:02:43.88 +CxDiRBo0
>>40
マジレスするとダシが薄くて味が濃い日本人には向かない味

44:名無しさん@12周年
11/11/22 14:03:13.91 x/cKd9aM0
キャンベルのミネストローネ缶はなぜあんなに塩っ辛いのか

45:名無しさん@12周年
11/11/22 14:03:39.92 91pWi3XgO
エロDVDなんかで宣伝してるカップのことだな。そりゃあ、会員制が安心だろうよ
それにしても、コストコなんて安直すぎじゃないか?

46:名無しさん@12周年
11/11/22 14:04:08.89 /Wlv52k30
コストコはベーグルをかうとこ

47:名無しさん@12周年
11/11/22 14:05:12.47 hYnl+oIZ0
キャンベル缶は基本的に調理素材だからな
適当な肉と野菜をキャセロールに入れてキャンベル缶を薄めずにかけてオーブンで焼く
アメリカ風の手抜き料理だがこれが結構うまい

48:名無しさん@12周年
11/11/22 14:05:44.91 6ipbTjFm0
どうしてコストコにwww
ヲルマートにしろよ、何考えてんだよ。

49:名無しさん@12周年
11/11/22 14:05:59.77 +upM4mar0
>>43
ダシが利いてて薄味がすきなのに・・・

50:名無しさん@12周年
11/11/22 14:06:13.75 Fpr3hRwG0
コレは、放射能汚染を気にして、国産インスタント麺を買わなくなった危険厨がターゲットだ
連中は味なんか二の次だから、ある程度売れるよ
もし万一、食える味だったら……まあないだろうけど、ヒットするよ

51:名無しさん@12周年
11/11/22 14:07:27.16 T4Yn8XBI0
7人以上の家族とかDQN向けだな、コストコはwwww

52:名無しさん@12周年
11/11/22 14:07:49.82 8JbLc3D/0
コストコと共に日本から撤退する事になりそうな予感

53:名無しさん@12周年
11/11/22 14:07:59.04 VVOgXZbz0
このスットコドッコイ

54:名無しさん@12周年
11/11/22 14:09:27.09 LUxgLfQWO
町田の店地震で倒壊して
あのあとどうなった?

人死んでるよなあれ

55:名無しさん@12周年
11/11/22 14:09:31.40 Xr4Lzqit0
アメリカじゃ、どの家でも数週間分の食料を保存できるだけのスペースがあるものなの?
腐るものとかは相当大きな冷蔵庫でなきゃだめだろうし


56:名無しさん@12周年
11/11/22 14:09:36.92 oos02aOd0
キャンベルのクラムチャウダーはクリスマスとか誕生日に良く使うなぁ
牛乳で好きな濃さに出来るし、そこに黒コショウ振って味をしめたり
日本のだと粉末のスープのスープしか売ってないから不味い


57:名無しさん@12周年
11/11/22 14:09:55.54 HTLARUeq0
キャンベルというと鉄腕キャンベル

58:名無しさん@12周年
11/11/22 14:10:07.90 Z/oPKJbU0
ナオミよ

59:名無しさん@12周年
11/11/22 14:10:29.38 fB9QMna20
アメリカじゃコスコ(Tは発音しない)だけどね
日本じゃコストコになっちゃったw

60:名無しさん@12周年
11/11/22 14:13:27.02 k5R0RbyU0
>>6
デザイン重視のリア充達が買っていく。

61:名無しさん@12周年
11/11/22 14:14:10.43 1Gpz0TeO0
キャンベルけっこう好きなんだよな。ハズレの製品のが圧倒的に多いけどw

62:名無しさん@12周年
11/11/22 14:14:51.02 U1N6AaWu0
スナオシのカップ麺68円に限る

63:名無しさん@12周年
11/11/22 14:15:24.00 iHkWwhtF0
製造国韓国だって
日本人向けは、麺長くしただけだろ

64:名無しさん@12周年
11/11/22 14:15:56.83 hI9bluSr0
必ずコスコの読み方いう人いるよね
なんでトが発音されているのか、もう常識!

これ、買いたかったけど原産国は韓国なのでやめました
残念

65:名無しさん@12周年
11/11/22 14:16:23.51 1Gpz0TeO0
>>41
市内にもけっこうあるぜ。あんまり住宅地や商業地から離れてたら客来ないからな

66:名無しさん@12周年
11/11/22 14:18:40.80 X42HeeGF0
>>26
お湯入れて触ったら火傷すると思うの

67:名無しさん@12周年
11/11/22 14:19:46.97 kcqWkuxT0
>>63
えっ

68:名無しさん@12周年
11/11/22 14:20:10.30 5n0Wk3mD0
そんなインスタントラーメンなんて競合が強いものより、定番スープ缶詰を100円/個でスーパーで並べて欲しい。
現在の200円/個程度ではお買い得感がない。

そして、煮物野菜(豆・ニンジン・玉葱)の缶詰を75円/個程度で出してくれたなら、野菜を腐らせなくて済む。
肉入りも欲しいが、これは関税が高いだろう。

69:名無しさん@12周年
11/11/22 14:20:35.13 pL8Kpq+Y0
>>36
と思ってキャンベルの缶クラムチャウダー買ってもフードコーナーのあの味じゃないぞ。


70:名無しさん@12周年
11/11/22 14:22:50.08 hYnl+oIZ0
>>68
キャンベルとスパムは沖縄価格が適正だよな
いくら輸送費や税金がかかるとはいえ、3個1ドル程度の缶詰が1個3ドル以上は高すぎる

71:名無しさん@12周年
11/11/22 14:23:05.75 2iYYeeCR0
アメ公もやっと日本での商売の仕方を覚えたか

72:名無しさん@12周年
11/11/22 14:23:13.39 8crIPvmJ0
今週のTIMEに「もっともパワフルな女性50人」のリストがある
1. KraftのCEO
2. PepsicoのCEO
10. Johnson & JohnsonのCEO
17. McDonald's USAのPresident
21. Campbell SoupのCEO
23. Walmart EastのCEO

アメリカの巨大食品産業のCEOが多い
これがTPPで一気に日本市場を食い荒らし農業を機能不全に追いやる

73:名無しさん@12周年
11/11/22 14:23:27.08 vA1Ov+qP0
>>63-64
韓国製がマジなら何の興味もなくなるな

74:名無しさん@12周年
11/11/22 14:24:08.67 YKf+E0M30
アメリカエタ汁

75:名無しさん@12周年
11/11/22 14:24:36.38 cmT7EZ0X0
外国のカップ麺で美味しいのにあたったことがないんだが…


76:名無しさん@12周年
11/11/22 14:26:13.59 OZnAP3zs0
>>66
タイム缶のように包装容器として。
あるいはキャンベルスープのように鍋で薄める方法。

保存性という付加価値つけなきゃ今更売れないでしょ。

77:名無しさん@12周年
11/11/22 14:26:42.09 7i0BEu8m0
>>31
車で行きやすい所ばかりだ

電車と徒歩で買い物行くなんて東京だけ、荷物とか持って帰るのどうしてるんだ?


78:名無しさん@12周年
11/11/22 14:27:35.52 JhChG3PK0
>>1
>味付けや麺を日本人好みに合わせた、日本市場専用のカップ麺

で韓国製なの?>>63>>64
キャンベルは日本をバカにしてるの?

79:名無しさん@12周年
11/11/22 14:29:14.68 m2zN1XJf0
キャンベルのスープって高級扱いだけど
いろんなもの加わって濃厚すぎて逆においしくないなあ
もっと野菜のうまみみたいな方が好き

80:名無しさん@12周年
11/11/22 14:29:32.95 cmT7EZ0X0
>>78
辛ラーメンのパッケージ変えただけだったりしてw

81:名無しさん@12周年
11/11/22 14:30:11.41 1Gpz0TeO0
>>79
高級ってどこのイメージだ?

82:名無しさん@12周年
11/11/22 14:30:19.14 oos02aOd0
>>31
電車で家族連れで行って、冷凍の大きなピザとか肉の塊買って電車で帰れってのか?w
家族で車で来て、積んで帰る
都心部だと駐車場が足りないOR駐車場無しになって結局付近のコインパーキングなどに停めてもらう事になる
駐車料金が高いし、買い物だけささっと済ませて帰ろうとする客ばかりで客単価が低くなる
郊外に広々駐車場で建てれば、車で来てゆっくり買い物してごはんも食べて帰ってくれる

83:名無しさん@12周年
11/11/22 14:30:23.58 7i0BEu8m0
>>79
味覚音痴のアメ公の食いもんがうまいわけないだろ。

84:名無しさん@12周年
11/11/22 14:32:14.33 lB3cbXk6O
キャンベルは缶のデザインだけだな
台所のインテリアみたいなもの

85:名無しさん@12周年
11/11/22 14:32:57.97 VO/GMifG0
>>34
万引きの足が捜査が楽なようにだろ
こういうのたぶん在日は登録に二の足踏むと思うし

86:名無しさん@12周年
11/11/22 14:33:14.94 1Gpz0TeO0
>>79
面白い記事発見したw

Identity Crisis: Campbell Soup as a Luxury Brand (CPB)
URLリンク(247wallst.com)

87:名無しさん@12周年
11/11/22 14:33:40.69 YbKyHBPF0
コストコは見るのは楽しいが、買うところじゃないよな
大家族やパーティー向きにはいいんだろう

88:名無しさん@12周年
11/11/22 14:34:46.29 7i0BEu8m0
>>84
デザインが良いかね?
英語がかっこいいレベルだろ

大体食べ物だし、中身が重要じゃないいのかよ

89:名無しさん@12周年
11/11/22 14:35:13.66 g2gyyxWC0
>>55
アメリカは野菜とか肉とか魚とか素材を買う買い物じゃないかな。
缶詰・瓶詰めが基本。
食事の用意って、料理することじゃなく、缶から皿に移すとかその程度。
そこにケチャップとか最近ではマヨとかかけて食べる。
味を気にする人がどれだけいるか。

90:名無しさん@12周年
11/11/22 14:36:48.15 WTR9M8JJ0
さすがにこれでコンバトラーのスレは無理か

91:名無しさん@12周年
11/11/22 14:37:00.25 CUzIQvq50
>>63
>>63
>>63
>>63
>>63

>>64
>>64
>>64
>>64
>>64

92:名無しさん@12周年
11/11/22 14:37:43.77 QJay+D7K0
>>90
88は一人いたw

93:名無しさん@12周年
11/11/22 14:38:01.85 QM+wITBi0
キャンベルのうどんつゆ(5倍濃縮)が出たって? _川=ゞ( ' ω`)

94:名無しさん@12周年
11/11/22 14:38:15.63 X6FjYnCS0
>>87
4人以上の家族が車で一ヶ月分の食料買いにいくとこだな

電車通勤で帰り道にコンビにある都心では流行らない

95:名無しさん@12周年
11/11/22 14:39:12.60 1VFy0VIa0
「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」
URLリンク(logsoku.com)
【韓国】 大学図書館の「竹島」「日本海」表記のある本、廃棄したり訂正する「図書館襲撃」プロジェクト[10/25]★2
スレリンク(news4plus板)
韓国の小中学生の一番嫌いな国は小日本との結果 「日本は独島を自分の地だと言い張って本当に嫌いだ」
URLリンク(unkar.org)


【寄生状態】「ジャパン・エキスポ」にひっついてくる韓国
URLリンク(unkar.org)
【日流】ジャパンエキスポに韓国が介入と山田五郎が指摘!「会場の入口に勝手に太極旗」「韓国政府がジャパンに乗っかってる」[7/10]★2
URLリンク(logsoku.com)
<丶`∀´>「ジャパンエキスポを乗っ盗ったらチョッパリが大激怒ニダwww」
URLリンク(unkar.org)


【美容】日本市場を狙う“韓流”コスメ…その強さのヒミツとは(動画)[11/18]
スレリンク(news4plus板)
【食品】日本でも品切れ相次ぐ、韓国で人気急上昇「ココ麺」…鶏がらスープのピリ辛ラーメン、「辛ラーメン」の覇権に迫る勢い[11/19]
スレリンク(news4plus板)
【国内】 日本人が好きな鍋、大調査~「キムチ鍋」が1位★8[11/18]
スレリンク(news4plus板)

【不衛生】 韓国食品関連part1 【超汚染】
URLリンク(yy36.60.kg)

96:名無しさん@12周年
11/11/22 14:40:11.21 Ud8yMuIYO
>>88
まぁデザインはアンディ・ウォーホールなんだがな

97:名無しさん@12周年
11/11/22 14:40:35.30 hI9bluSr0
URLリンク(www.zaikoban.com)
唐辛子入りだそうです

98:名無しさん@12周年
11/11/22 14:41:17.10 hYnl+oIZ0
>>86
比較対象がPBじゃねえかw
その理屈だとカップヌードルやどん兵衛だって高級食品だw

99:名無しさん@12周年
11/11/22 14:42:19.84 8crIPvmJ0
>>96
逆だ~~

100:名無しさん@12周年
11/11/22 14:44:07.15 hYnl+oIZ0
>>96
富士山は北斎が作った

101:名無しさん@12周年
11/11/22 14:44:56.52 +HiSupqT0
何年も前からTPPが既定路線だったってことだね。
日本の商社も海外の生産農地を買占めてるし。

102:名無しさん@12周年
11/11/22 14:44:58.69 fB9QMna20
>>69
そうなんだ、フードコートでチャウダー頼んだことないし…
調整してるって事は無い、、粘度を薄くしたりとか?

103:名無しさん@12周年
11/11/22 14:45:06.64 zDvXCtjN0
この前クラムチャウダーとコーンポタージュの缶を買って両方混ぜて鍋一杯のスープ作ったわ。
ミネストローネは香辛料が強くてであまり好きじゃないが、クラムチャウダーは好きだ。

104:名無しさん@12周年
11/11/22 14:45:13.31 n5NmjQmh0
多摩境で会員なった4日後スロープ崩れて無駄になった4000円返せよ!カス!

105:名無しさん@12周年
11/11/22 14:45:17.66 7i0BEu8m0
>>95
正直韓国めちゃくちゃむかつくが

この裏にはアメリカがいる、というかアメリカがやらしてるようなもの
だから正直韓国自体世界からどんどん評判が悪くなるばかり

いい加減間違った歴史や、竹島、慰安婦問題、全部操られてると気がつけばか朝鮮人
結局得するのはアメリカの黒い政府ユダヤだけだぞ


106:名無しさん@12周年
11/11/22 14:45:36.91 dERLWx4h0
>>30
コス子で売ってる1.4Lのデカ缶の味
小分け缶とはなぜか味が違う

107:名無しさん@12周年
11/11/22 14:47:12.93 Wp0bKKVE0
コストコがわからん

108:名無しさん@12周年
11/11/22 14:47:56.30 2Vithq0Y0
キャンベルのカップ麺だと!?
チョー不味そうだけど食ってみたひ

109:名無しさん@12周年
11/11/22 14:48:36.79 mV7V/N/F0
レトルトや缶のスープってそのまま飲むための手抜きのものだと思ってたが
キャンベルでぐぐると味調整してとかばっかり

そこまでするならコーンスープぐらい最初っから作ったらよくないか?
簡単に作れるし安いし

110:名無しさん@12周年
11/11/22 14:49:05.60 v6ryu75d0
>>94
週末暇な時に家族で出かけて、
「ピザでけーーーっwwwww」とか見て回って、
試食の一切れ辺りの大きさに感動しつつ、せいぜいホテルブレッド位を買って、
ホットドッグ食べて帰ってくる所だよね。

小家族だと買い出しってよりは、テーマパークくらいのつもりで行った方が楽しい。


111:名無しさん@12周年
11/11/22 14:50:27.53 1Gpz0TeO0
>>109
もともと濃縮スープだし、薄めたり下味に使うのが一般的
そっちのが保存に便利だろ

112:名無しさん@12周年
11/11/22 14:50:31.17 dERLWx4h0
>>34
ウォルマートもコスコもアメリカの会員制スーパーは
「基本的に会費でもうけてまわして行きたいんですぅ」ってしくみのスーパー。

利益を会費に求めているからこそ、
極薄利の商品を売るんだ(それで価格統制したいアップルと大喧嘩で決裂した)
商品価格はどこよりも安いんで皆さん会員になってくれる・・・はずですよね、というビジネスモデルw

だから会員制が無くなる事は決してない
&日本の商品はそこらのスーパーの底値のほうが安いのでモデル崩壊してるwだからTV露出必死なんだろ

113:名無しさん@12周年
11/11/22 14:51:21.67 D+zs0hDt0
>>109
キャンベルの缶詰スープって「水で薄めて鍋で10分煮てください」とか面倒だよな
空けてすぐ食べれないなら缶詰の意味が無い

114:名無しさん@12周年
11/11/22 14:52:11.67 VO/GMifG0
アメリカのスーパーで食えたもの
◎肉 赤身が激ウマ むしろサシ入ったほうが安いがあまりうまくない 和牛はほとんど別商品の扱い
×加工肉 どれもしょっぱい 煮込んで食べるしかないかも 脂肪カットはあることはあるが
×魚 日本と生き物自体違うものがほとんど サーモン焼いたら懐かしい味にはなった
×× 寿司 高くてまずくて最悪 チョンが自分で握ってるのこき下ろすキャンペーンしてるのでないかと思うほど
○野菜 衛生状態はあまり信頼できないが新鮮で同じに見えるものはだいたい同じ味 ドレッシングうまい
○パン どれも大味で安いのだと1ドルで3回は食える量、フルグレーンとかいろいろ選べる
×カップ麺 1ドルに3個くらい来るがスープがあっさり過ぎでそのわりビーフは肉臭くて日本人には食いにくい 
×その他インスタント麺 焼そばは水入れてレンジが基本、麺もソースもいまいちむしろチーズ味とかうまかった
◎牛乳 脂肪が3段階 普通・低脂肪・無脂肪 がどんな製品にもある ホモ処理が適当なのでむしろおいしい
◎ヨーグルト 同じ味に必ず 普通・低脂肪・無脂肪の3種類がある 無脂肪でも案外おいしい
○アイスクリーム 日本と同じ味 ハーゲンダッツが日本の半額以下 さらにそのパクリなら3個で2ドルとか 箱は怖くて買えない
◎ジュース 100%は同じ味でうまい オレンジはざらざらするパルプ入りとすっきりのパルプなしと選べる
○ソフトドリンク とにかくコーラの種類がすごいが普通以外どれもマズい 何にでも砂糖とダイエットの2種類、コーラはそれに加えてカフェインレスがある
○スポーツドリンク ゲータレードかビタミンウォーターだっけ1リットルとかビンがでかくて色がキモイ
○スイーツ げろ甘ででかい 赤白に加えて青や緑のクリームとか平気で使う
◎サラダバー 衛生状態を気にしないならヘルシーでおすすめ カニかまが必須アイテムらしい
◎酒類 ビールは安いが6本~普通12本単位、ワインも安いのはガロン売りか1合ビン×4本単位売り 日本と違和感ない


115:名無しさん@12周年
11/11/22 14:52:14.56 zzMdrJkI0
会員代の元がとれん・・・

116:名無しさん@12周年
11/11/22 14:53:23.31 YraK2huy0
アメリカでサッポロ一番が売っているチキン味みたいなのを売ってくれたら買う。
あれなんで日本でも売らないんだろう。うまいのに。

117:名無しさん@12周年
11/11/22 14:53:48.73 mV7V/N/F0
>>111
薄めるだけならぼやけた味になるからなあw

118:名無しさん@12周年
11/11/22 14:54:03.01 kyFvp1Rc0
ミネストローネ缶美味いぞ、コストコ行くと必ず買ってくる、カルディより全然安い

119:名無しさん@12周年
11/11/22 14:54:05.05 1Gpz0TeO0
>>112
メーカーと直接交渉で安く卸してもらってるらしいね。だから交渉が成立しない相手の商品は入れない
時期モノ含め、ラインナップが定期的にころころ変更されるのもそういう理由らしい

気に入った商品を見かけたら、その場ですぐに買わないと次に出てくる保証はない

120:名無しさん@12周年
11/11/22 14:54:18.00 n/hfUaye0
>>112
お前には生協みたいに購買力で仕入れ価格を抑えて利益を上げるというビジネスモデルを理解できないようだな
URLリンク(en.wikipedia.org)



121:名無しさん@12周年
11/11/22 14:54:30.95 D+zs0hDt0
>>68
>肉入りも欲しいが、これは関税が高いだろう

そこで、TPPですよ

122:名無しさん@12周年
11/11/22 14:55:37.54 oos02aOd0
>>109
元々普通にスープとして飲むなら牛乳や水で薄めろと書いてある
薄め具合によってグラタンのホワイトソース代わりに使ったり、ロールキャベツを煮る時のスープに使ったりする
1からコーンスープ作るより簡単じゃない?ミキサーも汚れないし裏ごしもしなくていいんだから

123:名無しさん@12周年
11/11/22 14:55:43.38 4WluGojA0
キャンベルスープの「スパゲティミートソース」には度肝を抜かれた。
スパゲティ用のミートソースではなく、スパゲティ自体も入ってるんだぜ。

124:名無しさん@12周年
11/11/22 14:56:15.41 7L7l/gVO0
JapanExpoの悪夢再び

【韓流】JYJ「今度は欧州」、スペインを熱くしたK-POP…「Te Quiero(愛してる),JYJ!」、ハングルのタトゥーをして叫ぶファンも[10/31]
スレリンク(news4plus板)
【韓流】JYJがスペイン公演、欧州ファン3000人魅了、欧州でのK-POP人気、見せつける…なお、現地の韓国人はあまり目立たなかった[10/30]
スレリンク(news4plus板)
【韓流】スペイン有力紙がJYJに集中スポット、「3人のジャスティン・ビーバー現る」→なお、同紙では「日本の漫画展」メインで紹介[11/4]
スレリンク(news4plus板)

  ↓ このイベントでのステージ

スペインの日本文化のイベント
URLリンク(www.ficomic.com)

普通に日本のコンテンツばっかり
URLリンク(www.kimono-club.org)
URLリンク(www.youtube.com)
Salon del Manga Barcelona
URLリンク(www.youtube.com)
Salon del Manga 2011 Barcelona
URLリンク(www.youtube.com)

またタダ乗りされました
しかもニュース元には日本の文化イベントのステージという記述は一切無い

125:名無しさん@12周年
11/11/22 14:57:05.54 2iYYeeCR0
>>75
カップ麺のアイバンラーメン旨いけど日本メーカーが中身作ってるしなあ


126:名無しさん@12周年
11/11/22 14:57:20.55 ssUn8Ilb0
メリケンに日本人好みのラーメンなんぞ作れまい

127:名無しさん@12周年
11/11/22 14:57:30.64 dERLWx4h0
>>120
え?

米国コストコやウォルマートなどの会員制スーパーの
会社としてのビジネスモデルを説明しただけで

私個人のビジネスモデル観なんてひとかけらも話してないのにどういう絡み方してくるの?
日本語が読めない人なの?

128:名無しさん@12周年
11/11/22 14:58:23.81 7L7l/gVO0
>>124つずき

元記事
>観客は3000人程度だったが、欧州内のK-POPブームを再確認する場となった。「JYJ」は15~16日に日本で計8万人規模の
公演を開催し、K-POP人気を裏付けた。

Salon del Manga ファンブログ
URLリンク(mldyhrmny.exblog.jp)
>会場は800人くらいはいれたそうです。

写真見たらどう見てもその半分の400人以下
水増し3000人伝説継続中w

JapanExpoやその他のイベント同様になぜか日本の文化イベントなのに韓国企業が大量にスポンサーになって
Kpopのごり押しに利用されました。
これはフランスやスペインだけじゃなく世界中の日本の文化イベントで同じ現象が確認されています。

11月6日開催のJapanExpo Belugiumの武道の展示にやはりテコンドー出現
URLリンク(www.japan-expo.be)
Arts martiaux : Ju Jitsu, Judo, Taekwon Do, Aikido, Musical Form, Karate, Vovinam, Katori Shinto, etc.

【NINJA】ネット工作対策対韓支部3【JapanExpo】
スレリンク(korea板)

129:名無しさん@12周年
11/11/22 14:58:28.40 mV7V/N/F0
>>122
ミキサーがというのはわからないでもないが今なら簡単な道具があるし
ホワイトソースにトマトソースってそれこそ一番簡単な料理だからなあw
牛乳で薄めるだけじゃなく味調整しなきゃいけない時点で
たしいてかわらないと思う

130:名無しさん@12周年
11/11/22 14:58:45.15 hI9bluSr0
ウォルマートっていつから会員制になったの?

131:名無しさん@12周年
11/11/22 14:59:11.16 fB9QMna20
ウォルマートは普通のGMS、スーパーでしょ。
ホールセーラーじゃないんじゃない?

132:名無しさん@12周年
11/11/22 14:59:37.44 KA8s/U4D0
外国のラーメンて不味いんだよな

133:名無しさん@12周年
11/11/22 14:59:50.91 buGqzN5c0
コストコは飲食店と小金持ちの大家族向けの店舗



134:名無しさん@12周年
11/11/22 14:59:59.86 wOpQrzOj0
ポーランドの赤いラーメンうまかった!!

ポーランドは日本人が知らないスープ大国

135:名無しさん@12周年
11/11/22 15:00:37.13 mV7V/N/F0
>>132
ましてやキャンベルのラーメンってまずいですといってるようなもんだよなww
興味以外では買わないだろ

136:名無しさん@12周年
11/11/22 15:00:57.52 2iYYeeCR0
>>105
経済均衡問題金融問題から簡単に目を反らしてくれるからやりやすいだろうなw
日本海表記で10億の税金使っても文句言わない国民性とかバロス

137:名無しさん@12周年
11/11/22 15:01:20.99 UYPItFAe0
韓国製だって
誰も買わないよ
気持ち悪い

138:名無しさん@12周年
11/11/22 15:01:41.01 1Gpz0TeO0
ウォルって4種類くらい営業形態あるけど、ホールセラーは含まれてないな

>>130
系列のSam's Clubは会員制

139:名無しさん@12周年
11/11/22 15:02:47.52 bBZNaYEW0
>>13
小金持ちは大味すぎていかないのでは?
大量で安いが売りなんだし
むしろコストコという流行りもの風のに浮かれる人たちがいくところ

140:名無しさん@12周年
11/11/22 15:03:12.54 8rIszpnMO
クラムチャウダーがうまい

141:名無しさん@12周年
11/11/22 15:03:40.59 7i0BEu8m0
>>124
そんな事やったら、K-POPが日本のものと思われてしまう。
韓国が日本の一部と思われちゃう、いやだよ、同じと思ってもらいたくない。

それにしても、ほんと韓国にも何の得もないというか、一部の投資家しか得がないと思うが
どう考えてもアメリカユダやが操ってるだろ。


142:名無しさん@12周年
11/11/22 15:03:56.49 Vnaj0w560
>>105
【米韓】元慰安婦とユダヤ人が戦争犯罪を証言=来月米国で[11/22]
スレリンク(news4plus板)

143:名無しさん@12周年
11/11/22 15:04:01.12 z4GMnXxF0
で 売れないと日本は閉鎖的だ 非関税障壁だって騒ぐのか

144:名無しさん@12周年
11/11/22 15:05:17.63 OSOkXXWj0
え? 韓国製なの?? だとしたら問題外だわ・・・


145:名無しさん@12周年
11/11/22 15:05:19.75 R4x8DbuR0
原材料がアメリカ産でアメリカで製造してるなら買い占める
日本に製造委託してるなら死ね

146:名無しさん@12周年
11/11/22 15:07:23.35 v6ryu75d0
>>115
真面目に会費の元を取ろうとすると凄い事になりそうだよね。
家族や友人と入れる、テーマパークの年間パスポートだと考えると気が楽だよw

147:名無しさん@12周年
11/11/22 15:07:52.25 Vnaj0w560
>>1

>>63
>>64
>>95
>>124
>>128

>>144

148:名無しさん@12周年
11/11/22 15:12:59.50 S2N82dMO0
コストコ\(^o^)/オワタ

149:名無しさん@12周年
11/11/22 15:14:10.70 Hr2LW6ha0
150キロカロリー以下のラーメンなら買う

150:名無しさん@12周年
11/11/22 15:16:41.21 j3091KTc0
コストコの大きな収益源は会員費。これが結構高い。本当に自分に合ってるか
どうかよく考えてから入るべきだろう。

151:名無しさん@12周年
11/11/22 15:16:57.85 ZjuAlJru0
キャンベル死ね

152:名無しさん@12周年
11/11/22 15:17:33.43 f4xZF40V0
キャンベルって上州屋しか知らない

153:名無しさん@12周年
11/11/22 15:17:56.29 2NS4N8+iO
正麺より美味ければ買うけど。

154:名無しさん@12周年
11/11/22 15:18:11.37 szLQMl2WO
鉄道網の発達した日本じゃ郊外型の大型店舗は流行らない
自動車に乗るより電車に乗った方が安い、早い、手軽なんだぜ

155:名無しさん@12周年
11/11/22 15:18:33.44 PSmh4txd0
この缶のやつ、あれじゃ、ガボールとかいう画家が描いたやつじゃろ?

156:名無しさん@12周年
11/11/22 15:19:23.75 oXJLsweWP
コストコで販売とかやる気なえぇな

157:名無しさん@12周年
11/11/22 15:20:09.09 ylZPuPmy0
日本向けをコストコで売ってどうすんだよ。

158:名無しさん@12周年
11/11/22 15:20:26.20 j3091KTc0
アメリカの会社はアメリカ的な好みや価値観こそ世界最善。これを好きになれない奴は遅れてる。
と言わんばかりの傲慢な売り方が多いが、ずいぶん腰が低いじゃないかコストコw

>>154
だよね。

159:名無しさん@12周年
11/11/22 15:21:03.27 cFQXj8it0
多摩境店、再開をじりじりしながら待ってるのに
工事すらまだ始まっていないなんてひどすぎる

160:名無しさん@12周年
11/11/22 15:21:32.73 6kYMCRKy0
>>150
テーマパークの入場料だと割り切って払ってる。
毎月行くけど元は取れてないと思う。

161:名無しさん@12周年
11/11/22 15:22:51.69 s1+q/I/sO
ノンフライ麺でお願いします

162:名無しさん@12周年
11/11/22 15:23:09.00 2iYYeeCR0
日本で商売したきゃ日本人雇って日本人に合うもの作って売れよ
日本車をアメリカで売るためアメリカに工場作るように
TPPには反してるがお前らが望んでやってることだろ?

163:名無しさん@12周年
11/11/22 15:23:49.01 v45fIXQM0
>>150
タイヤ、メガネ、写真  これでもとは取れる。

164:名無しさん@12周年
11/11/22 15:23:55.50 EvLqFyEA0
コストコじゃダンボールで買わなきゃならないので、まずかったら・・・。
一個売りするんだったら試しに買ってみる。
または買い物したら一個おまけとか。

165:名無しさん@12周年
11/11/22 15:24:02.52 ywadiCqHP
>>30
でかい缶詰で売ってるのがそれだよ

166:名無しさん@12周年
11/11/22 15:24:30.57 ylZPuPmy0
食い物に関しては国ごとの特色を期待しちゃうけどなぁ。

167:名無しさん@12周年
11/11/22 15:24:43.56 GWUNpDJ80
きょう見つけたけど韓国製だったのでやめた

168:名無しさん@12周年
11/11/22 15:25:01.60 QqC524oy0
麺を加工する機械と容器さえ入手できれば良い物ができそうだな
流石にスープメーカーのプライドにかけてプライベートブランドおなじみの残念な味にはならんだろうし

169:名無しさん@12周年
11/11/22 15:25:14.83 4p3NzePg0
どうせ韓国製だろ

170:名無しさん@12周年
11/11/22 15:26:32.97 v45fIXQM0
>>164
返品すりゃ良いじゃyん。ぜんぜん遠慮することないよ。


171:名無しさん@12周年
11/11/22 15:28:54.66 4p3NzePg0
>>114 米は? 冷めたらくえたもんじゃないべ。 

172:名無しさん@12周年
11/11/22 15:29:01.75 j3091KTc0
ふつうのスーパーは仕入れ値に利幅を乗せて客に売って、利幅の分を儲けにしているけど、
コストコは品物を売って利幅を乗せて儲けようとはしてない。単に倉庫みたいな店をつかったりして
最低限のコストで入り口から出口(客)に流すだけ。コストコの儲けは会費。

173:名無しさん@12周年
11/11/22 15:31:27.91 /Hc2YN9T0
コストコ近くにない
せいぜい、あの地震でスロープが落ちた町田か?

174:名無しさん@12周年
11/11/22 15:31:42.04 hI9bluSr0
コスはまずければ返品可能でしょ?その為の会費
いつでも退会可能でしょ?次回入会時期を制限されるけど

キャンベルは好きだけど、米製品でトランスファットたっぷりなのはキャンベルくらいだよ
クラムチャウダーはアサリの水煮缶とベーコンを入れると、フードコートの味に近くなるらしい

最近コスは韓国製品多くなった気が・・・ハナ○サより韓国人少ないだけましだけど・・・

175:アニ‐
11/11/22 15:32:05.33 iG5aCrPr0
スーパーの棚から消えたものの代表だった
あの赤い缶詰がこのごろどこでも目につく
巻き返しか

176:名無しさん@12周年
11/11/22 15:34:44.47 kTO0je+QP
あのアメリカンなデザインが全く買う気を起させないw

177:名無しさん@12周年
11/11/22 15:35:21.23 4jwxe6Ju0
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       <nヽ`∀´> η  クラムチャウダーは韓国が起源ニダァァァァ~~~~~!
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ

178:名無しさん@12周年
11/11/22 15:35:27.25 kyFvp1Rc0
>>159
震災で車路が無くなって車を出せなくなった人達との保障でもめてるみたい
ソースは近所の主婦の井戸端会議

179:名無しさん@12周年
11/11/22 15:36:36.82 /Hc2YN9T0
キャンベルのミネストローネには野菜を大量に投入してつくる
具がマカロニばかりだから

180:アニ‐
11/11/22 15:39:37.27 iG5aCrPr0
「ちぇっまた豆かよ・・」というカウボーイの気持ちを味わうために
豆スープを買いに行ったもんだ

181:名無しさん@12周年
11/11/22 15:40:22.58 edAJwx7/0
以前、北朝鮮産のアサリを中国産と偽装して問題になったが
今は韓国に輸出してクラムチャウダーになって日本にきてる?

182:名無しさん@12周年
11/11/22 15:42:25.70 E+iQBdaM0
スットコドッコイで買えるのか

183:名無しさん@12周年
11/11/22 15:42:40.95 b/LFfCgK0
何か足さないと食えたもんじゃないのが多いイメージ

184:名無しさん@12周年
11/11/22 15:43:46.05 aoCLCY0m0
>>180
ご飯のおかずに醤油かけた豆腐、油揚げの味噌汁、湯葉のお浸し、健康のために豆乳
「ちぇっまた豆かよ・・」

185:名無しさん@12周年
11/11/22 15:46:02.40 hI9bluSr0
キャンベルのクラムチャウダーに入っている貝はアサリじゃないとおもった

186:名無しさん@12周年
11/11/22 15:46:03.44 QJay+D7K0
>>184
マッコイ「豆がいやなら外人部隊に入るんだなプーキー。ただし3日で死人がでるが。」

187:名無しさん@12周年
11/11/22 15:46:11.39 U5W1mOX7O
なんて画家が描いたか忘れたが、
キャンベルスープ缶を描いた絵の良さがサッパリわからん。

188:名無しさん@12周年
11/11/22 15:48:25.11 KBzcJY1n0
>>181
北朝鮮と中国なら
北朝鮮のアサリの方がよさそうだな
水はきれいだろ

189:名無しさん@12周年
11/11/22 15:49:02.91 cZEQiE/M0
まず六個からお試し送料無料やれ
話はそれからだ

190:名無しさん@12周年
11/11/22 15:50:28.98 u8phz7tS0
>>187
ウォーホールの事を言ってるんだろうけど
あれは絵画じゃなくてポップアートだから
真面目に考える必要なんて無いんだよ
自分が駄目なら駄目でいいんだよ

191:名無しさん@12周年
11/11/22 15:54:51.24 v6ryu75d0
>>183
キャンベルのスープって、昔そこその値段がして贈答にも使われたと思うんだけど、
「アメリカ人と日本人は味覚が違うんだな~」って原体験がこの缶詰だった。

いや、アメリカ人も美味しくないと思ってるかもしれないけどw

192:名無しさん@12周年
11/11/22 15:59:30.00 3e9JGuolO
アメリカの資本主義者め、カップ麺業界も喰らうつもりか

193:名無しさん@12周年
11/11/22 16:07:24.57 X42HeeGF0
>>192
カップ麺は、慣れ親しんだ味から逃れる事は出来ない

北海道でトップシェアのカップ焼きそばといえば,「焼きそば弁当」
その牙城を崩す為に、日清が手を替え品を替え攻撃しているが
いまだ攻略できず

取り合えずなんか食べるかって時は、慣れた物に手が行く
普通のカップ麺を食べようと思ったら無難にカップヌードルを食べるように

食品で後攻は大ハンデです


194:名無しさん@12周年
11/11/22 16:13:59.40 qBToMiGSO
>>180
豆缶そのままコンロであっためてなw

195:名無しさん@12周年
11/11/22 16:14:17.65 qob597Zk0
キャンベルのスープは塩気が濃い。
アメリカの菓子はどぎつい甘さ。
服はメキシコの粗い縫製。
化粧品は白人にしか使えないような色味ばかり。

アメ公は日本に物を売りたけりゃ嗜好を研究してからキヤガレ。

196:名無しさん@12周年
11/11/22 16:14:49.00 KBzcJY1n0
いつの間にやらスープ春雨が場所とるようになってるから
そのノリでカップスープショートパスタみたいなものなら需要はあるのかな?
カップヌードル路線は無理だろうに

197:名無しさん@12周年
11/11/22 16:18:05.31 TSx4a3HV0
>>195
日本人の好みに合わせたって書いてるじゃん
韓国製だけどw

198:名無しさん@12周年
11/11/22 16:20:14.94 dAMHEC+A0
あ~ん、ココ、コストコ、ココ、コストコ、ココ、コストコ、ラブ注入!

もう名前が出てこない。なんとかしんご。

199:名無しさん@12周年
11/11/22 16:21:18.19 /Hc2YN9T0
>>196
既にスープパスタが…あと、最初からパンが入ってるのとか

200:名無しさん@12周年
11/11/22 16:22:42.22 JsC8Hdzu0
北海道地区

北海道・・・1店舗
札幌倉庫店 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘一条9-31


関西地区

京都府・・・1店舗
京都八幡倉庫店 〒614-8294 京都府八幡市欽明台北5
兵庫県・・・1店舗
尼崎倉庫店 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3-13-55


九州地区

福岡県・・・1店舗
久山倉庫店 〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1

201:名無しさん@12周年
11/11/22 16:22:45.70 X42HeeGF0
>>198
鶴見しんごだっけ

202:名無しさん@12周年
11/11/22 16:25:34.94 UKlAHyS00
アメリカ下層の食文化は缶詰か冷凍食品だからな
インスタント麺も好評らしい

203:名無しさん@12周年
11/11/22 16:26:26.35 JsC8Hdzu0
関東地区

東京都・・・1店舗
多摩境倉庫店 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘3-6-1
神奈川県・・・3店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 神奈川県座間市東原1-13-3
千葉県・・・1店舗
幕張倉庫店 〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂14
埼玉県・・・2店舗
入間倉庫店 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-2
群馬県・・・1店舗
前橋倉庫店 〒379-2143 群馬県前橋市鶴光路町137-2

204:名無しさん@12周年
11/11/22 16:28:13.98 YU7Wih0R0
誰かキャンベルジャパンじゃなくて米キャンベルに凸して
日本人は韓国製なんて買いませんて
キャンベルジャパンはどうせあちら系の人がトップなんでしょ
外資は大抵そうだもんね

205:名無しさん@12周年
11/11/22 16:30:14.84 kB18AMIx0
海外のインスタント麺はホントまずすぎる
つーか日本のインスタント食品がうますぎて異常

206:名無しさん@12周年
11/11/22 16:33:52.30 NqngOUln0
キャンベルなのに韓国製とか、またなりすましかwwwww
独自文化の無い国って色々大変だね。

207:名無しさん@12周年
11/11/22 16:38:12.34 ghzykMoy0
韓国は日本に寄生しすぎだろ

208:名無しさん@12周年
11/11/22 16:39:29.21 oT++t1n10
知り合いか親戚が買ってきたら食ってみる。
自分で買いに行くことはない。

209:名無しさん@12周年
11/11/22 16:49:12.50 v6ryu75d0
>>204
「お前らが味にウルサいからJapanのKorea地方でわざわざ作ってやってるんだろうが!」
とか思ってたりしてw

冗談はともかく、そもそも真面目に日本での展開を考えていたら、コストコのみ取り扱い
なんて事にならないし、試しに韓国で作らせてみたとかそんな所じゃないかな?

210:名無しさん@12周年
11/11/22 16:55:11.88 mIz+EHn30
キャンベル不買すればいいの?コストコ?
あどっちも利用してなかったw

211:名無しさん@12周年
11/11/22 17:12:51.95 RX6cV5ZK0
段ボール1箱キャンベル星人のチキンヌードルスープ買ってしまった
2年経っても無くならない、ていうかまずくて食う気がおこらない
とうとう引っ越しで広島に持って行った
広島にもコス子ができるらしいけど・・・
ここの風土には根付かないと思われる

212:名無しさん@12周年
11/11/22 17:16:18.72 R4x8DbuR0
なに?マジで韓国製なの?ソースは?

213:名無しさん@12周年
11/11/22 17:18:48.71 aoCLCY0m0
韓国製はそもそも不買なので問題ない

214:名無しさん@12周年
11/11/22 17:20:04.48 5ch2G0cq0
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

賞味期限切れを出品してる、saintseiyaclothmyth

違反申告をお願いします。




215:名無しさん@12周年
11/11/22 17:20:09.25 RX6cV5ZK0
>>212
97のレス参照

216:名無しさん@12周年
11/11/22 17:21:20.20 sWT+O1wt0
>>212
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これと同じ荷姿だったと思うよ。

217:名無しさん@12周年
11/11/22 17:21:43.24 R4x8DbuR0
>>215
ああ、どうもありがとう

結局某ヌードルとタイラーメンの2択かよ
ちょっと期待してたのに

218: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
11/11/22 17:24:02.02 xzvZzcHCP
デロデロなパスタの缶詰でも売るのかと思ったら、カップ麺か

219:名無しさん@12周年
11/11/22 17:25:46.90 hI9bluSr0
コストコ在庫情報
URLリンク(www.zaikoban.com)

韓国だけに唐辛子いりだって

220:名無しさん@12周年
11/11/22 17:26:09.64 Fg3OUEHo0
コストコなんて近くにないぞ

221:名無しさん@12周年
11/11/22 17:26:54.76 u8phz7tS0
>>214
食べられませんって書いてるからいいんじゃないの?

222:名無しさん@12周年
11/11/22 17:26:58.31 X42HeeGF0
>>214
賞味期限は自己申告してるし
どう見ても、ガンプラ対象だろうw

223:名無しさん@12周年
11/11/22 17:27:12.50 jwQCGUC50
あってもこんなもの買わないし

224:名無しさん@12周年
11/11/22 17:30:53.14 UKlAHyS00
関税が低くなった時に
プレートランチみたいな冷凍食品が参入してきたが
あまりの中身のヘボさに呆れたな
すぐ消えた

量も少なかったが
外人はあれで満足するのかねえ
金を払えない奴は我慢しろって風土なのかね

225:名無しさん@12周年
11/11/22 17:38:37.37 7fegBdmb0
キャンベルのクラムチャウダー濃縮缶は美味い
が、これはいらない

226:名無しさん@12周年
11/11/22 17:39:14.15 R4x8DbuR0
>>224
金がないならないで自炊すればいいのに頑なにやらないからな
食品メーカーも日本企業ほど商品開発に力入れないし
要するに日本人が勤勉なんだろう

227:名無しさん@12周年
11/11/22 17:51:14.43 Rp22uwT20
ずっとキャンプベルだと思ってました、本当にすいませんでした

228:名無しさん@12周年
11/11/22 17:57:47.87 6kYMCRKy0
辛ラーメンみたいなもんか。
そりゃ食わないわな。

229:名無しさん@12周年
11/11/22 18:04:09.44 g2gyyxWC0
>>201
え?香取じゃないの?

230:名無しさん@12周年
11/11/22 18:06:04.78 X42HeeGF0
>>229
風見だったかも

231:名無しさん@12周年
11/11/22 18:07:14.49 TWWnaHhg0
ゴキブリで出汁とってるなんて勘弁してくださいよw

232:名無しさん@12周年
11/11/22 18:10:42.97 Gv3jdb0E0






           放射能フリーのカップ麺!

          汚染食品をばらまく日本の食品メーカーおわたw







233:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
11/11/22 18:23:01.16 GXfW8l9y0
>>1
(o^-’)b キャンベルのスープ缶詰で美味しいのは、トマトスープ、豆&ハムスープ、クラムチャウダー、マッシュルームスープ、定番のコーンスープ。

パンプキンスープはハインツの缶詰が美味しいです。

234:名無しさん@12周年
11/11/22 19:04:55.93 1Gpz0TeO0
アメリカで人気のチキンスープだが、あれを美味いと思った奴いる?

235:名無しさん@12周年
11/11/22 19:09:03.21 gUEMPlJM0
ウォーホルが絵に描かなかったらここまで有名じゃないだろ
このスープ

236:名無しさん@12周年
11/11/22 19:09:46.53 FxXQRd+N0
キャンベルのクラムチャウダーがだいすきだー

237:名無しさん@12周年
11/11/22 19:12:32.47 /tnqkfIG0
みなっさーん! 乳がでかい方のラクス・クラインでーーーっす!!

238:名無しさん@12周年
11/11/22 19:18:18.53 sOwGtTpi0
ドドスコストコ 麺注入

239:名無しさん@12周年
11/11/22 19:23:43.12 xiQLftIS0
昔からキャンベルのチキンヌードルは好きだぞ。麺が延びてる感あるけどw

240:名無しさん@12周年
11/11/22 19:32:26.33 mb7ap9kU0
>>127
> 日本語が読めない人なの?

>>120様みたいなトンチンカンの相手をしても時間の無駄だよ。
購買力の有る企業の例えが「生協」だもの。


241:名無しさん@12周年
11/11/22 20:24:37.63 0LnGwN+20
なんだ 韓国の売れ残りが回されてきたのか

242:名無しさん@12倍満
11/11/22 20:30:52.95 1L36BPyz0

大阪人な私はコストコなんて聞いた事すらないんだけど、

よーするに業務用スーパーのチェーンなんか・・・?

243:名無しさん@12周年
11/11/22 20:31:43.47 914/X9ae0
大佐!

244:名無しさん@12周年
11/11/22 20:34:24.22 GptX3EU60
コストコとキャンベル・スープ缶だけに
アンディ・ウォーホルの絵の様に
100個とか200個入りでの販売とかではないだろね

245:名無しさん@12周年
11/11/22 20:36:26.11 8crIPvmJ0
>>242
アメリカ資本のアメリカ郊外型小売店
会員制で年会費たしか4000円ぐらい
客は巨大倉庫のような店舗内を巨大な台車を押して歩き回って買い物を積み込む
品物の梱包単位がやたら大きい いわゆるアメリカンサイズ
底辺アメリカ人の買う洗面器のようなサイズのピザとか4リットルの牛乳とか売っている

246:名無しさん@12倍満
11/11/22 20:45:08.78 1L36BPyz0
>>245

なるほど。
日本でも一時期、流行してた飾り気の無いタイプの大型店なんやね。


247:名無しさん@12周年
11/11/22 20:46:41.72 jVMKS+lX0
そして多くが輸入品である・・・

品質や味覚差には目をつぶるしかない

248:名無しさん@12周年
11/11/22 20:51:53.75 KBzcJY1n0
>>242
コストコは尼崎にも京都にもあるが
大阪にはないからな

249:名無しさん@12周年
11/11/22 21:25:02.52 OtFlo8iC0
おっさんホイホイ

三井奥様劇場でキャンベルのCM流れてた。
結構高いもので、親にねだって買ってもらったが、あれだった

250:名無しさん@12周年
11/11/22 21:28:52.56 W7HrQARv0
米国か、欧州のモノの方が味的にゃ好きだわ

251:名無しさん@12周年
11/11/22 21:32:01.43 IUw4vilx0
食ってみたいが
近所のコストコ地震でぺしゃんこに潰れたままだわ。

まわりの建物ヒビひとつ入ってないのにな。
グローバル企業www

252:名無しさん@12周年
11/11/22 21:34:36.95 JsC8Hdzu0
>>248
京都はまだないよ
来月に八幡にオープン

253:名無しさん@12周年
11/11/22 21:55:49.82 6Pn0JSzE0
静岡はいつまで予定のままなんだよ早く作れよ座間とか川崎とか遠いんだよ
出来れば富士か沼津か静岡市東部に作ってくれ
あ浜松だけは勘弁な

254:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
11/11/22 21:58:36.37 HCy0ldtz0
コストコ行くとつい子供用本(洋書)とか食品も日本製品の営業
とかばっかり買って、とりあえずホットドクを食べて帰る

255:名無しさん@12周年
11/11/22 21:59:25.13 z3WuPaNA0
>>248
なぜだかコストコは神戸垂水にもう1店たてる
大阪は予定ないの?

256:名無しさん@12周年
11/11/22 22:00:59.52 LItsMraA0
>>77
どうしてるって、手で持てるくらいの量しか買わないよ。
その時の気分で、行きたいときに行ける距離だし。

257:名無しさん@12周年
11/11/22 22:04:13.61 v6ryu75d0
キャンベルが珍しいカップ麺を作ったと思って買ったら、実は味が辛ラーメンと変わらない、だったら悲しいなw。
辛ラーメンなら1個から安く買えるのに、コストコでキャンベルカップ麺買ったら箱単位だし。

258:名無しさん@12周年
11/11/22 22:04:26.67 vBfF8Hry0
今日新三郷初めて行ったけど平日なのに人の多さにびびった
あれ休日じゃ身動き取れなくなるレベル

たまに安いのあるけど単価にすると近所のスーパーの特売品と変わらないレベルだったり
パンと総菜系は美味しそうで惹かれたけどそれ以外はあんまりだったなあ

259:名無しさん@12周年
11/11/22 22:05:49.02 LItsMraA0
>>82
湾岸は土地余ってるけどね
川崎にもあるんだっけ?
川崎なら城南地区の都民なら近いね

260:名無しさん@12周年
11/11/22 22:34:40.02 dCYiobhF0
同時期にいくつか外資スーパー入ってきたけど定着したのがホールセールのコストコだったとは
同じ幕張だったのにカルフール(´・ω・`)

261:名無しさん@12周年
11/11/22 22:35:11.23 4WF5BcJx0

おれの家の近くのチョンのスーパーには韓国製のカップラーメンがいつも売れ残っているぜ

262:名無しさん@12周年
11/11/22 22:38:44.91 Vsw1YJj30
キャンベル。ビジュアルで買ってはみたが、旨くなかった

263:名無しさん@12周年
11/11/22 23:12:18.92 NLxYSluS0
庶民の憧れになるような超高級カップ麺を。

264:名無しさん@12周年
11/11/22 23:37:40.19 iGttqtCP0
コストコってどこにあるの?

265:名無しさん@12周年
11/11/22 23:39:27.88 4d522z5/0
最近、テレビでやたらコストコ押してくるな。
そしてコストコを押すときは必ず北斗が出演していて
もれなく韓国押しもやってくれるな。

266:名無しさん@12周年
11/11/22 23:49:51.56 6wO88v5E0
ぶいはっち!
やっつぅの やさいぃの かくてぇる じゅぅす
きゃんべぇぇええる、ぶいはっち!



このCMソングを憶えている人はおらんかの?

267:名無しさん@12周年
11/11/22 23:59:45.64 bloa+PvH0
缶の時点で勝負にならない

268:名無しさん@12周年
11/11/23 00:05:13.90 LZymqsx60
コストコのネットで買えるといいな。
一度試してみたい。

269:名無しさん@12周年
11/11/23 01:16:36.41 myui3dYs0
北海道地区

北海道・・・1店舗
札幌倉庫店 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘一条9-31


関西地区

京都府・・・1店舗
京都八幡倉庫店 〒614-8294 京都府八幡市欽明台北5
兵庫県・・・1店舗
尼崎倉庫店 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3-13-55


九州地区

福岡県・・・1店舗
久山倉庫店 〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1

270:名無しさん@12周年
11/11/23 01:18:18.90 XJFbB/oMO
不味そう

271:名無しさん@12周年
11/11/23 01:18:46.07 myui3dYs0
関東地区

東京都・・・1店舗
多摩境倉庫店 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘3-6-1
神奈川県・・・3店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 神奈川県座間市東原1-13-3
千葉県・・・1店舗
幕張倉庫店 〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂14
埼玉県・・・2店舗
入間倉庫店 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-2
群馬県・・・1店舗
前橋倉庫店 〒379-2143 群馬県前橋市鶴光路町137-2

272:名無しさん@12周年
11/11/23 01:21:34.89 MGRvweE70
なんでわざわざもう完成された激戦区に参入を?
カップ麺って薄利多売だと思ってたが利益でかいのか?

273:名無しさん@12周年
11/11/23 01:25:21.06 Fk58leNn0
キャンベルといえばクラムチャウダーやろ
でもあんまり貝の身が入ってないんやなこれがw

274:名無しさん@12周年
11/11/23 01:28:09.05 Fk58leNn0
ロンドンのM&Sで売ってたイギリスのカップ麺食ったが
スープはこってりしてて結構うまい
しかし、麺が3分ではもどらず硬い・・・10分たっても硬いw


275:名無しさん@12周年
11/11/23 01:34:44.36 kBUFXBMVO
キャンベルのクラムチャウダーは安くてうまい。
これとパンだけで朝や休日の昼飯は充分。

276:名無しさん@12周年
11/11/23 01:34:54.68 68UlsR4K0
キャンベルの缶スープ、
ミルクが多すぎたり少なすぎたりして美味くないと思ってたが
ある日絶妙の加減にできて驚いた。

277:名無しさん@12周年
11/11/23 01:53:24.44 5/0wawR80
キャンベルはショートパスタ入りのスープあるけど
日本人向けの味じゃないわ

278:名無しさん@12周年
11/11/23 02:05:11.87 m5CHF2wl0
町田のコストコ
いつ再開すんの?
年会費保証されるの?

279:名無しさん@12周年
11/11/23 02:07:48.61 czofg1xG0
変に迎合するより、キャンベルらしい商品にした方が良いような・・・・

280:名無しさん@12周年
11/11/23 02:08:20.94 8FIa+RHy0
群雄割拠する日本のカップ麺市場に殴り込みとかいい度胸してんな。
しかも、舌が肥えてる上に好みにうるさい日本人相手だぞw
日本のメーカー自体、定番商品が簡単に増えない凶悪な市場なのにww

281:名無しさん@12周年
11/11/23 02:11:50.22 T8iTrf6M0
売れねぇよw だいたいアメリカ人の得意先が日本にやってきたら
日本のカップ麺やインスタントラーメン絶賛してんだよ。

日本のインスタント麺、乾めん、ラーメン業界がどんだけ激戦区
だと思ってんだ。

282:名無しさん@12周年
11/11/23 02:18:58.61 Z9Kl3fcT0
旨いもの作ろうと思えば作れるだろう。
日本のインスタントラーメンはコストのために妥協してる部分があると思うし。
逆に妥協しなければコストが上がって売れなくなる。

283:名無しさん@12周年
11/11/23 02:32:08.38 aZGpw+YzO
あの柔軟剤が売れるコストコなら、どんなに不味くても
キャンベルのロゴだけで有り難がって買っていく客もいるだろうさ。

284:名無しさん@12周年
11/11/23 02:34:17.57 evJjjq6u0
コーンスープにマロニー入れて煮るとグダグダのベタベタのゲテゲテになるんだけど
何か好きでやっちゃう
そういうグダグダなのなら買う

285:名無しさん@12周年
11/11/23 02:40:51.60 aHa0UGkVO
韓国って今放射能で大変なはずだよな?
大丈夫か?

286:名無しさん@12周年
11/11/23 02:53:20.26 KADoCzwV0
どうせ油ギトギトでオエ~なんだろ?

287:名無しさん@12周年
11/11/23 02:56:06.14 2f9QGAWv0
>>283
箱買いしてマズーだと困るから取り敢えずは人柱まちだな。

288:名無しさん@12周年
11/11/23 02:57:52.57 ly6nmGrJ0
ぶっちゃけ、西友行った方がいい

289:名無しさん@12周年
11/11/23 03:06:28.18 C4Y7J5PC0
>>275
あとトマト、この2つは粉スープには出せないおいしさ。

290:名無しさん@12周年
11/11/23 03:21:49.58 1M8792d5O
コストコって何?どこにあるの?

291:名無しさん@12周年
11/11/23 03:23:55.52 ah5KgEv20
>>269 へー九州は久山店だけなんだ、ここよく行くわ。

292:名無しさん@12周年
11/11/23 03:53:56.55 hO/yzAnt0
仮設住宅に入った日、救援物資の中にあったのがキャンベルのクラムチャウダーのデカい缶*2
久々にうまいもの食ったなぁ。もう5ヶ月前の話か・・・

293:名無しさん@12周年
11/11/23 04:30:06.59 fNAC3fSwO
広島のマツダスタジアム横に、コストコ出来るんだってね。



294:名無しさん@12周年
11/11/23 08:41:23.92 VOOLLRw+0
カートが無駄にでかくて邪魔なので小さい奴も置いてください。

295:名無しさん@12周年
11/11/23 08:49:15.96 jVy4XMZO0
キャンムベルスープカムパニーが創業以来本社を置くニュージャージー州Camdenという町は
全米一危険な町として有名。犯罪発生率の高い都市ランキングで毎年上位に入っている。
2004、2005年の調査では犯罪発生率が二年連続で全米ワースト1だった...
市民の過半数が貧困層という統計もある。

アニメ、サウスパークでもニュージャージー州出身者のガラの悪さがネタにされていた。

296:名無しさん@12周年
11/11/23 08:53:15.62 OzMD9n+L0
>>276
コンポタ限定かもしれんが、あれはまず中身を鍋にぶちまけて
その空き缶で量るんじゃなかったかと・・・。
料理音痴の俺でも出来た代物だから感動した記憶が・・・。

297:名無しさん@12周年
11/11/23 10:21:22.24 pjzqhfPZ0
>>28
缶じゃなくても自販機で売れるよ!
日新のカップヌードルの自販機とか既存であるし

298:名無しさん@12周年
11/11/23 11:21:15.13 F6nNSGEu0
>>290
米資本の業務スーパーみたいなもんだ。

299:名無しさん@12周年
11/11/23 11:44:53.09 Fk58leNn0
>>295
だいたいからしてキャンベル缶の消費者が貧困層のイメージがある
フードスタンプでキャンベル缶買ってるようなイメージ

300:名無しさん@12周年
11/11/23 11:57:09.25 nodYWaI60
たまに外国製を買ってみると日本のカップ麺のレベルの高さを痛感する。
外国製はとにかく麺がボソボソとパサついた食感で全然ダメ。
このキャンベルとかいうのも麺を国産にすれば食えるかも知れん。

301:名無しさん@12周年
11/11/23 12:03:00.16 8VpprYUC0
遺伝子組み換え食品の利用なんかはしないようにして欲しいな。
それで、腎臓病なんかになったら医療費の方がよっぽど高くつく。

302:名無しさん@12周年
11/11/23 12:23:03.07 WrLXWbjY0
ウォーホルのおかげで高級品扱い。
もっと安けりゃね。

303:名無しさん@12周年
11/11/23 12:23:46.63 UetbFYrW0
前からヌードル入ってるやつ売ってるよな?

304:名無しさん@12周年
11/11/23 12:25:07.08 BjwF9Ouk0
クリームマッシュルームだけは認めざるを得ない
あれほんとうまい

305:名無しさん@12周年
11/11/23 12:26:05.28 Au5qvLL40
ドナ・リードの主演するテレビ番組とか、グリーンエーカーズ、
あるいはポパイのテレビ放送とかのスポンサーだったんだろ?

306:名無しさん@12周年
11/11/23 12:26:07.50 U0l0SWnVO
コストコのクラムチャウダーはうまい、二巻1100円だが

307:名無しさん@12周年
11/11/23 12:28:56.73 xBGE1CPpO
タイとかのアジア人ならともかくアメリカ人が日本人の嗜好に合う即席麺を
開発できるのか?開発部に日本人が居ればあり得るか?

まあ近所にコストコ無いから俺には関係無い話か

308:名無しさん@12周年
11/11/23 12:31:03.74 ylGuIc9D0
鉄腕キャンベル

309:名無しさん@12周年
11/11/23 12:31:51.69 B/6VXbhH0
>>62
ごめん。ロジャースでいつも59円で買ってる・・

310:名無しさん@12周年
11/11/23 12:31:52.18 wGI/W58r0
>>96
赤くしておこう

311:名無しさん@12周年
11/11/23 12:32:10.43 YZ5hQIlP0
キャンベルって大してうまくないよな。

312:名無しさん@12周年
11/11/23 12:33:31.04 369XFvDk0
カップヌードルなんか作るのか・・・オワッテルなー

313:名無しさん@12周年
11/11/23 12:35:52.49 WiYzZsRz0
>>73
あぁ、韓国が日本向けに作る食品なんて
何が混ぜられてるかわからん('A`)

314:名無しさん@12周年
11/11/23 12:35:59.36 8hDAwLqtO
>>309
ロジャース?


315:名無しさん@12周年
11/11/23 12:44:56.96 e9473L7L0
そのうちなくなるよコストコ
アメリカの馬鹿さ丸出しの糞店だから

316:名無しさん@12周年
11/11/23 13:16:03.40 x3O0a/Bw0
試しに買ってみるか

317:名無しさん@12周年
11/11/23 13:16:24.03 Fk58leNn0
一年以上前に買ったハインツケチャップ特大サイズ3本セット
いまだに一本が丸ごとあるよw

318:名無しさん@12周年
11/11/23 13:22:06.51 vTOF+CKu0
何故名古屋エリアにできないのだろうか?値段にうるさいから?

319:名無しさん@12周年
11/11/23 13:25:43.17 cn9Pz1Dm0
キャンベルの缶詰スープって簡易保存食の代表各でどこの家庭にもあったんだが缶詰だから重くてお年寄りとかまとめ買いが出来ないから
20年前にアメリカでも発売された日清のカップヌードルに駆逐されたんだよな

今はキャンベルも缶詰をやめてプラの軽い容器に変えたけど一度下がったシェアはもどらなかった

320:名無しさん@12周年
11/11/23 13:26:46.65 8KA9/hIx0
>>234
人気ってか、風邪ひくと必ず食べさせられるよね

321:名無しさん@12周年
11/11/23 13:27:39.77 myui3dYs0
>>318
ナゴヤは地球じゃないだろw
ナゴヤ星にはコストコ不要www

322:名無しさん@12周年
11/11/23 13:28:30.78 ++s3E2j90
>>319
重さだけじゃなくて、味じゃないの

323:名無しさん@12周年
11/11/23 13:29:01.10 W/o2/vNI0
コストコは近所に出来たから行くようになった。
フードコートが安くて量があるから
子連れの貧乏人で大盛況だ。

324:名無しさん@12周年
11/11/23 13:32:25.32 uJU9ypQxO
クラムチャウダーヌードルとか出せばいいのに。
変に日本人向けにしても差別化できんだろ。

325:名無しさん@12周年
11/11/23 13:34:15.96 FGqW/UxI0
本格的なとんこつラーメンを早くしてくれ

326:名無しさん@12周年
11/11/23 13:35:54.17 qngCq9Up0
>>323
あそこはDQNの集まる場所だな

327:名無しさん@12周年
11/11/23 13:36:16.34 MgiMPR990
米軍はキャンベルのスープ缶だよなぁ; 自衛隊には納入してたっけ?

328:名無しさん@12周年
11/11/23 13:36:44.31 hSa0OkaW0
キャンベル様はコーンスープ・クラムチャウダー・ミネストローネでお世話になるけど
カップ麺かつ日本専売ってところにものすご~い野心を感じるw

スープは様付けしたくなるほど確かに最高なんだよね、今朝も食べたけど。

・・・コストコ?
入間まで行けってか。これは大旅行ですね。

329:名無しさん@12周年
11/11/23 13:37:23.61 bE8YaNAe0
不買不買!
日本人なら日本製以外買うな!
日の丸万歳!

330:名無しさん@12周年
11/11/23 13:41:56.72 8rA6Lqpu0
>>308
右手右足が義手義足のスープ屋か・・・
ようやるわアイツも

331:名無しさん@12周年
11/11/23 13:43:30.99 LQ0bwYGp0
>>329
作ってから持ってくるか持ってきて作るか
日本製のインスタント食品も中身はほとんど輸入品だぞ

332:名無しさん@12周年
11/11/23 13:44:34.53 erbEy2r10
超(´・ω・`)ガッカリ
なんで唐辛子入れるの?

333:名無しさん@12周年
11/11/23 13:46:15.44 R5vWy1WD0
韓国産って・・・・
日本人向きじゃないw

334:名無しさん@12周年
11/11/23 13:46:59.00 vap2TT0i0
カップ麺は日本メーカーが旨い

335:名無しさん@12周年
11/11/23 13:53:59.14 y2rUU3/f0
日本人の舌は味に厳しい。果たして日本人に通用する味が作れるか?

336:名無しさん@12周年
11/11/23 13:58:03.10 z0OB8YRI0
>>290
アメリカ資本の会員制のスーパー。
年会費は、朝日新聞の一月分ちょい。近所に会員の人がいたら、一緒に入って買い物してみるといい。
どちらかと言うと、自営業や職人のご主人が業務用食品をまとめ買いするのに向きな、まとめ買い専門店だな。
いまとなっては、日本独特の大型ホームセンターの方が商品が多いし、少数買いなら、ドンキホーテもあるし、日本で事業を続けていくのはコストコもなかなか大変なんだろうな・・と思う。

337:名無しさん@12周年
11/11/23 14:00:44.66 cF2TB3jo0
コストコ限定、値段未定って、

食いつきようがないw

338:名無しさん@12周年
11/11/23 14:06:30.86 o3Ao8iBg0
アンディウォーホールのあのキャンベルスープか

339:名無しさん@12周年
11/11/23 14:10:23.31 8dIPvShXO
>>1

340:名無しさん@12周年
11/11/23 14:11:33.20 erbEy2r10
>>337
12コで998円のはず
コーンスープに唐辛子入れるなと言いたい(´・ω・`)

341:名無しさん@12周年
11/11/23 14:12:37.55 33vnAJ3Y0
自動販売機のスープ缶がエライ珍しいがられてたが
向こうにゃ自販機が無いのか

342:名無しさん@12周年
11/11/23 14:14:46.27 F6nNSGEu0
>>323
もうしばらくしたら落ち着くよ。
貧乏にんは飽きて年会費更新しないから。
『あの』尼崎ですら隣のイオンと比べたら客質は相当良い。

343:名無しさん@12周年
11/11/23 14:17:08.58 Fk58leNn0
>>342
京阪神ではいちばん客層がいいから尼崎だけにあるんだよアホ

344:名無しさん@12周年
11/11/23 14:18:22.08 Fk58leNn0

名古屋とか南大阪、神戸、広島に出店しない理由

貧乏で客層が悪いからw

345:名無しさん@12周年
11/11/23 14:18:27.87 nodYWaI60
>>341
日本と比べれば無いも同じだな。
屋外なんて速攻でぶっ壊されるだろうし。
駅の構内とかにはナッツとかスニッカーズ的な菓子の自販機はあった様な。
金入れてボタン押すと螺旋がクルクル回って商品が落ちるやつ。

346:名無しさん@12周年
11/11/23 14:19:55.74 WYxO+gW4P


コストコ

あらゆるものが都心中小スーパーより高い。
コストコとは、
クルマに同乗で来店の割勘ママ友数人が
ホットドッグ食べながら
そこにいないママ友の悪口を言いまくり
仲良しグループ所属を確認認識し
安心と満足感を得るところです。


347:名無しさん@12周年
11/11/23 14:20:27.44 F6nNSGEu0
>>343
どっちだ。

348:名無しさん@12周年
11/11/23 14:24:57.05 Fk58leNn0
>>347
外資系はおまえらのくだらん尼崎バッシングの風評など相手にせず
純粋に客層を調べて正確な本当の情報で判断して出店してるから
近畿では尼崎にしか出店しないわけ

349:名無しさん@12周年
11/11/23 14:28:28.45 F6nNSGEu0
>>348
となりのイオンとの落差どう説明するんだよ。
会員制だからある程度の商圏からそこそこ金落とす客集めてこれるんだろうが。

350:名無しさん@12周年
11/11/23 14:29:59.60 UEmYYfiK0
天国のウォーホルに食べさせてあげたかった…

351:名無しさん@12周年
11/11/23 14:30:38.41 F6nNSGEu0
>>348
あと言うなら京都の八幡にももうすぐ出来るよ。

352:名無しさん@12周年
11/11/23 14:30:42.02 9sWxDMfx0
ヤフオクで落札した商品をコストコの大きなバックに入れて発送してくれた出品者様
とても重宝しております、ありがとうございました!

353:名無しさん@12周年
11/11/23 14:31:21.79 f/+4Yp970
>>289
キャンベルのトマトスープうまいよね
あれしか買ったことない

354:名無しさん@12周年
11/11/23 14:34:57.97 Fk58leNn0
> ID:F6nNSGEu0

コストコごときで何でそんなに必死なの?ww
180円のホットドッグドリンクつきがそんなにほしいの?ww

355:名無しさん@12周年
11/11/23 14:35:32.17 Q7JHrVJk0
とっとこハム太郎

356:名無しさん@12周年
11/11/23 14:37:52.01 Fk58leNn0
>>351
とりあえず、近畿では一番客層が良い尼崎に出店して様子をみて
京都あたりならいけると判断したんで京都出店なんだよ

しかし、今でも南大阪に出店計画などまったくなしww
客層悪すぎだからww

357:名無しさん@12周年
11/11/23 14:38:21.56 F6nNSGEu0
>>354
人を平然と罵倒する人は所詮そんなもんだ。

358:名無しさん@12周年
11/11/23 14:40:53.20 iMRmSofL0
中部東海に一店舗もないなぁ
俺には関係ないや

359:名無しさん@12周年
11/11/23 14:41:40.87 9XqYxoMy0
でかい骨付きハム(スパイラルハム)は美味い。
キッチンペーパーも丈夫でお買い得だ。
帰りにテイクアウトでクラムチャウダーを買う。

デリのお惣菜は大味で量が多くて絶対飽きるから買わない方がいいぞ。
洗剤も臭い奴がガロン単位でしか売ってないから買わないでいい。
アメリカの家庭でも台所洗剤をガロンで買うのは余程の田舎者だけだ。

360:名無しさん@12周年
11/11/23 14:42:15.01 +wqQaksy0
外国のインスタント麺なんて
日本製の足元にも及ばんだろ!

既に「詰み」です。
ホテルで言うところのチェック・アウト

361:名無しさん@12周年
11/11/23 14:44:24.83 9XqYxoMy0
>>356
港湾地区の朝鮮人部落と火葬場の近くにある川崎倉庫をなめんなw

362:名無しさん@12周年
11/11/23 14:46:37.13 a1pjPaXg0
コストコじゃねーよコスコだよ馬鹿ジャップス。耳がおかしーんじゃねーの。

363:名無しさん@12周年
11/11/23 14:46:58.48 F6nNSGEu0
>>361
そう言う土地のあるところ狙って出店してる節はあるね。
八幡もスクラップ屋街道で有名だったり結構な土地だよ。

364:名無しさん@12周年
11/11/23 14:47:48.40 Fk58leNn0
>>361
大きな土地がそこしかなかったからだろ
なにもその近所の人間だけが客層じゃない

なんでおまえもコストコごときでそんなに必死なの?ww

365:名無しさん@12周年
11/11/23 14:48:54.68 9sWxDMfx0
コストコもAmazonみたいに、倉庫登録で脱税してるのか?
レジスペースだけ店舗登録で

366:名無しさん@12周年
11/11/23 14:52:05.86 Fk58leNn0
>>363
スポット的な地域をターゲットにしているわけじゃないだろ


367:名無しさん@12周年
11/11/23 14:54:18.01 vTOF+CKu0
>>362
何そんなに力んでるの?
コスコよりカスコゥのの方が近いし。

368:名無しさん@12周年
11/11/23 14:55:20.32 F6nNSGEu0
>>366
まあ必死なのはどう見てもだな・・・

会員制で高速使ってでも広範囲からリピーター集めるからアクセス良ければそう言う土地でも構わんのよね。
つか何で噛みつかれてんの?

369:名無しさん@12周年
11/11/23 14:58:42.88 Fk58leNn0
川崎とか馬鹿にしているアホがいるけど
企業論理からいえばケチな名古屋や神戸や南大阪みたいな
口だけえらそうで金を使わない貧民窟よりずっとましな経済発展してる高所得層なんだよww

370:名無しさん@12周年
11/11/23 15:00:36.26 xa4vlqXl0
>>341 いや、HOTが無いんだろ。しかも同じ機械で冷たいのと熱いのが!w


371:名無しさん@12周年
11/11/23 15:01:57.25 9h0HllQw0
20年位前にウオーホール絵に憧れて
キャンベルの缶詰買ってみたが
余りのマズさに驚いた

372:名無しさん@12周年
11/11/23 15:03:57.55 4ODUr5n00
コストコは北海道でこそ発揮しそう

373:名無しさん@12周年
11/11/23 15:04:00.19 9XqYxoMy0
>>368
そそ、川崎倉庫は都内南部が商圏だから、品川ナンバーのメルセデスもごろごろ。
おもしろいよね。

374:名無しさん@12周年
11/11/23 15:05:21.20 oREErYTd0
どうせ遺伝子組み換え植物、化学調味料で作ってんでしょ。
いらん。

375:名無しさん@12周年
11/11/23 15:06:09.50 42d82U2s0
日本はインスタントでも缶詰でも保存食系の旨さは群を抜いているからなあ・・・
キャンベルが日本市場をターゲットにするなら
日本のメーカーは米軍のレーション市場を荒らしてやればいい

376:名無しさん@12周年
11/11/23 15:10:01.54 cPPjA6+k0
鉄腕キャンベルスレじゃないだと?

377:名無しさん@12周年
11/11/23 15:10:38.73 Fk58leNn0
>>373
東京23区なんて商圏として考えてないだろww
勝手にやってきてるんだよ

この手のもんは都心部で都市生活する連中の商法ではない
あくま郊外か優雅な地方都市もしくは>>372が言うように
北海道みたいなところでこそその真価を発揮するし



378:名無しさん@12周年
11/11/23 15:11:29.13 qWrqLIe4O
COSTCOって安いの?今度ウチの近所に来るんだけど。

379:名無しさん@12周年
11/11/23 15:11:59.68 F6nNSGEu0
>>373
ベンツもそうだが尼崎店だと手頃な輸入車も目立つね。
軽自動車は少ない。

380:名無しさん@12周年
11/11/23 15:12:01.12 Q7JHrVJk0
>>374
え、なんで?

381:名無しさん@12周年
11/11/23 15:14:40.17 F6nNSGEu0
>>378
とりあえず面白い。量が多い。
安いものも有るけど値段に大しての質は良いかと。

382:名無しさん@12周年
11/11/23 15:15:38.79 vdC3Vi6D0
朝キャンベルミネストローネ食べたが便利だ。野菜を手軽に食べれる。
本物の野菜、本物の豆が入ってて日本のインスタント食品とは違う。
日本食ならむしろ豚汁とか煮物とか作ってほしいよ。

383:名無しさん@12周年
11/11/23 15:16:59.14 Q7JHrVJk0
巨大店舗はどこになにがあるのか探すのがめんどい。
あと歩くの疲れる。

384:名無しさん@12周年
11/11/23 15:18:44.92 RplQOWTb0
>>378
たいして安くはない。業務用スーパーとかディスカウントショップ行った方がいいかも。
年会費考えると元を取ろうとするとさらに大変。

他で売ってない変わった商品や、他で見かけない巨大サイズの徳用パックとか、
そんなのを見て買い物を楽しむならいい感じ。

要するにテーマパーク的な考えで利用するのが良いかも。

385:名無しさん@12周年
11/11/23 15:19:02.14 qWrqLIe4O
>>381了解しました、今度行ってみます。

386:名無しさん@12周年
11/11/23 15:19:18.28 Z9Kl3fcT0
>>380
遺伝子組み換えはともかく、化調は普通だよな。

387:名無しさん@12周年
11/11/23 15:20:53.28 dsKtOEuqO
>>376
ふう、義肢で助かったぜ





あ、あれ?

388:名無しさん@12周年
11/11/23 15:21:17.38 Fg2tolN20
にんじんやたけのこのざく切り水煮が、あの大きさで50円程度であるといいなあ。
キャベツとほうれん草もなんとか保存できる形で販売してくれないか。

389:名無しさん@12周年
11/11/23 15:22:05.96 Fk58leNn0
>>379
あのな、コストコなんかベンツに乗って買い物に行くようなところじゃないだろ
ワゴン車かライトバン、ミニバンで行くようなトコだよ
そもそも乗用車じゃ積めないよw

390:名無しさん@12周年
11/11/23 15:22:55.57 MiPUtYep0
コストコの900gのポテチは評価するw
ポテチなのに巨大な袋でずっしりした重さは感動したw

391:名無しさん@12周年
11/11/23 15:24:38.98 9XqYxoMy0
>>389
メルセデスのラゲッジ、ゴルフバッグが5つ入るんだよw

392:名無しさん@12周年
11/11/23 15:28:02.34 F6nNSGEu0
>>389
でも現実はそうなんだよね。
まあベンツって言い方が悪いか。セダンのみって訳ではないし。
一番多いのは各社のミニバンだけどね。

393:名無しさん@12周年
11/11/23 15:29:34.45 Fk58leNn0
>>391
それでもマジで買い物したら入らんよ
なんせ段ボール箱詰めだからw

394:名無しさん@12周年
11/11/23 15:33:54.13 EBynHccz0
「キャンベルのチキンスープの匂いだな!」

395:名無しさん@12周年
11/11/23 15:34:01.34 LPum3jkk0
ダシ風味が薄い
でも味は濃い
香りが薄いのに口に含むと物凄い香り

どういえばいいのかな
カップメンのスープというより、うまい棒の味を濃ゆくしてコーンの味がしないバージョン?

396:名無しさん@12周年
11/11/23 15:34:18.24 F6nNSGEu0
>>393
積んで帰られる量だけ買うに決まってんだろ。
それにセダンでもHVでもない限りはトランクって結構広いんだが。

397:名無しさん@12周年
11/11/23 15:37:08.35 LPum3jkk0
一個二個とかなら食ってみて面白いと思う
それだけ
スープは本格的なんだろうけど、日本人のダシ風味が濃くて味は薄味ってのとは
正反対の路線だから、その辺を考えて食うと新発見


結論は美味しくないけどマズイって程でもない
家庭で失敗して味付けしまくった鍋スープみたいな味と風味

398:名無しさん@12周年
11/11/23 15:37:17.64 oREErYTd0
>>97
え~
韓国産だってよwwwwwwwwwwwwwww

399:名無しさん@12周年
11/11/23 15:39:25.76 ownqACQn0
うわ、韓国産なんていらねーわw

400:トラクレキュナロ
11/11/23 15:39:40.04 PWli+XGvO
コストコ コストコ
コストコ コストコ
コストコ コストコ
ラヴ注入

401:名無しさん@12周年
11/11/23 15:39:57.70 LPum3jkk0
あ、韓国産か
やべ食べてしまった

論外だわ

402:名無しさん@12周年
11/11/23 15:42:06.30 RplQOWTb0
我が家の場合、いつも車載容量よりも冷蔵庫のサイズの方がネックになるな。

あのピザとかオードブルとか、ホームパーティする前日に買い込んでみたいと思うけど
家族だけで消費するには大きすぎw

403:名無しさん@12周年
11/11/23 15:43:58.41 iMRmSofL0
>>389
Vクラス・・・Gクラス・・・

404:名無しさん@12周年
11/11/23 15:44:30.64 r9HCZ5Sr0
>>344
神戸は今たててるよ

405:名無しさん@12周年
11/11/23 15:47:08.75 F6nNSGEu0
>>403
せめてワゴンかと。
V とかミニバン通り越して貨物車だよねアレ。

406:名無しさん@12周年
11/11/23 15:49:21.02 iMRmSofL0
>>405
ああ、ベンツは普通に商用バンとかも作ってたっけ

407:名無しさん@12周年
11/11/23 15:49:52.58 zndDe1zA0
>>184
豆は暮らしに生きてます。

408:名無しさん@12周年
11/11/23 15:51:09.65 to/O/IZg0
コストコの近くに引っ越すとこ

409:名無しさん@12周年
11/11/23 15:52:54.56 zndDe1zA0
>>226
欧米人が料理しない理由。
「キッチンが汚れる」から。

410:名無しさん@12周年
11/11/23 15:54:27.32 ZZB/1lv7O
宮西直美キャンベル

411:名無しさん@12周年
11/11/23 16:00:15.09 myui3dYs0
プレミアムメーカーの輸入車の登録台数と比率(プレミアム輸入車/全登録車)
のデータからすると関西圏は低迷している。
ランボルギーニ、ポルシェ、フェラーリ、アストンマーチン、ジャガー、ドイツ御三家他等、
全てのプレミアムカーのトップ3は東京・神奈川・愛知。
特に東京は全ての車種で圧倒、その後を神奈川と愛知が競ってる。
関西圏では一部の車種で大阪が何とかトップ5に入るのが精一杯。                 

412:名無しさん@12周年
11/11/23 16:01:30.45 k8AOxQnN0
ろだに
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

413:名無しさん@12周年
11/11/23 16:02:10.84 lpCf3bCDO
神戸今作ってるのか。
楽しみだね~。
いつ出来るんだろう?

414:名無しさん@12周年
11/11/23 16:02:26.48 myui3dYs0
プレミアムメーカーの輸入車の登録台数と比率(プレミアム輸入車/全登録車)
のデータからすると関西圏は低迷している。
ランボルギーニ、ポルシェ、フェラーリ、アストンマーチン、ジャガー、ドイツ御三家他等、
全てのプレミアムカーのトップ3は東京・神奈川・愛知。
特に東京は全ての車種で圧倒、その後を神奈川と愛知が競ってる。
関西圏では一部の車種で大阪が何とかトップ5に入るのが精一杯。

415:名無しさん@12周年
11/11/23 16:02:57.42 iMRmSofL0
>>411
つまり西のほうが実利を取る傾向が有ると?

416:名無しさん@12周年
11/11/23 16:03:20.38 JLPJCGPk0
ってかキャンベルのクラムチャウダーをコンビニに置いてくれ

417:名無しさん@12周年
11/11/23 16:03:40.01 ULo5cwK60
ナオミ?

418:名無しさん@12周年
11/11/23 16:04:35.60 F6nNSGEu0
>>414
これからは東北だよ。

419:名無しさん@12周年
11/11/23 16:08:29.21 9N5md57l0

遺伝子組み換え食品


420:名無しさん@12周年
11/11/23 16:09:59.09 1jwtAQcB0
カロリー多いんだろうな
スープだけで腹いっぱいになる

421:名無しさん@12周年
11/11/23 16:17:28.11 St5e0n4zO
MGSスレになってるかと思いきやそんな事は無かったぜ

422:名無しさん@12周年
11/11/23 16:22:04.51 vap2TT0i0
つうかキャンベルのカップ麺、外国で食ったけど
麺は短いし味は埃っぽい
ラーメンと言われると腹が立つけど
スナックヌードルと言われれば何かいいねと思う
あっさりしているから女性好みじゃね?
お洒落な外観にすればスイーツ女子が飛び付くだろう

423:名無しさん@12周年
11/11/23 16:24:38.42 o/osRZAQ0
近所にあるから、買ってきてヤフオクにだしてみようかな。

424:名無しさん@12周年
11/11/23 16:25:56.06 7DrpL3Sw0
日本のインスタント麺に勝てるわけないわwwww
まあ、がんばれ。

425:名無しさん@12周年
11/11/23 16:34:58.67 xyVtW+Gw0
既にヌードルが入っているスープ缶があるだろうが

426:名無しさん@12周年
11/11/23 16:40:26.56 y8C/tmIc0
さてキャンベルの皮をかぶったこいつ。
もしかしたら韓国製だし、辛ラーメンのOEMとかだったりしたら
いやだなーとか思ってたら本当にそうだったりするからもう世の中って

427:名無しさん@12周年
11/11/23 17:14:35.22 Fk58leNn0
日本の常識を外れて作ってるから
あらたな未体験の味でめちゃくちゃおいしいか
耐えられないまずさかの二択しかない

428:名無しさん@12周年
11/11/23 17:28:25.32 Hge2CiSu0
チキンクリームが美味しい
後はハズレの多さから手を出してない
このスレ見たらクラムチャウダーは買っても良さそうだね

429:名無しさん@12周年
11/11/23 18:04:15.59 8dlfd/vqO
>>90
ひとりいた
同志

430:名無しさん@12周年
11/11/23 18:10:04.16 6dvZAFTP0
クノールvsキャンベル
汁まみれぬるぬるバトル

431:名無しさん@12周年
11/11/24 15:42:41.50 PMXU5uU60
>>405
AB批判ならともかく…
V乗った事あるんなら、そんな感想でないと思うんだが。

432:名無しさん@12周年
11/11/24 16:42:00.02 +aRU/Jq00
>>362
コスコは中国の海運会社と紛らわしいので
日本ではコストコにしたんだよ~

IKEAはアイキアじゃなくてイケアだよ!!!

433:名無しさん@12周年
11/11/24 16:45:21.47 4lG1VCDc0
>>413
2012年3月オープンだって
URLリンク(shop.costco.com)

434:名無しさん@12周年
11/11/24 17:17:11.80 zg/FnbBN0
なんとなく千葉とか埼玉に家を持っている
田舎金持ちが行く店ってイメージ。


435:名無しさん@12周年
11/11/24 17:23:43.92 O4jgf/+n0
韓国産の唐辛子入り? いらね。

436:名無しさん@12周年
11/11/24 17:26:22.29 7DP/Dput0
今コストコの二階に引っ越すとこ

437:名無しさん@12周年
11/11/24 17:28:39.11 bzXnYYt60
キャンベルのスープって、クソ不味いって印象しかないんだが

味が劇的にかわったの?

438:名無しさん@12周年
11/11/24 17:47:46.62 idu94RJq0
>>348
「外資系は~正確な本当の情報で判断」というわりには
町田の顛末はお粗末ですね。
失態といわざるを得ません・・・
外資神話は神話に過ぎなかったということを印象づけてしまいました。




439:名無しさん@12周年
11/11/24 18:49:19.69 +aRU/Jq00
日本のコストコって北米と品揃えが微妙に違うよね
まったく一緒にしてほしいわ

440:名無しさん@12周年
11/11/24 20:30:13.91 EG98hTOn0
DOITを外人はドイトとは言わんもんな。
ドゥーイッ連れてけって言うわ。

441:名無しさん@12周年
11/11/24 22:36:28.06 R60S63560
静岡にもできないかな?
車社会なのにな

442:名無しさん@12周年
11/11/24 22:39:35.08 63PrZIYlO
どこかクラムチャウダーの美味いスープ出してくれないかな…

443:名無しさん@12周年
11/11/24 22:40:25.80 hYjDmLMI0
キャンベルってクセがあって苦手だ…
缶詰めの画を見るとすんごい美味しそうなんだけどさ

444:名無しさん@12周年
11/11/24 22:42:11.32 OcdjHywF0
コストコがキャンベルをカップ麺に入れるとは。謎キャンベルが流行るのか。

445:名無しさん@12周年
11/11/24 22:42:45.93 NJxAhcUU0
>>443
下味のつもりなら悪くないと思う。ミネストローネとかもいつも味いじってる
ただチキンヌードルスープだけはダメだわー

446:名無しさん@12周年
11/11/24 22:45:28.37 Gqn1ecaS0
>>8
まったく同じだわ

447:名無しさん@12周年
11/11/24 23:19:33.43 QvJ4WUD00
ウォーホルの絵の印象しかないな。。。
正直美味しそうなイメージは無い。

448:名無しさん@12周年
11/11/25 01:25:42.81 8CguxlYg0
3家族くらいでわいわい買い物してシェアしあうやつら多いよ。正しいと思う


449:名無しさん@12周年
11/11/25 01:55:35.26 cfXCOn1u0
>>441
静岡みたいに毎日の買い物にも自家用車という地域だと
逆に流行らないような気がする
根拠はないが

450:名無しさん@12周年
11/11/25 12:07:55.99 Zs2vVxTe0
コストコ京都八幡倉庫店 12月9日(金)AM8時オープン
コストコ座間倉庫店 12月10日(土)AM8時オープン
URLリンク(www.pg-fair.com)

451:名無しさん@12周年
11/11/25 14:32:49.33 +IajPXgm0
>>438
地震で壊れたのは市場調査と関係ないでしょ

なんで東京23区や神戸に開業しないんだ、
なんで尼崎や幕張や川崎に出店するとわめくやからがいるが
そもそもコンビ二にさえ駐車場がない神戸市内や23区に出店するような店じゃないし
ベンツで買い物に来るようなとこでもないし
ただの外資系業務スーパーで形態はあくまで卸売りだし
大家族向けだし、単身者や小家族の神戸市内や23区なんかに出店する意味ないし


452:名無しさん@12周年
11/11/25 14:35:22.84 +IajPXgm0
>>449
静岡や浜松への出店はありえると思う
尼崎なんて浜松の姉妹都市みたいな
遠州人の田舎もんもんだから

453:名無しさん@12周年
11/11/25 14:35:59.83 AedDPIP7O
コーンスープでお薦めのメーカーを誰か教えてくだしあ びっくりドンキーみたいなのが好きです(゜д゜)

454:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y
11/11/25 14:36:35.11 oVvpG4Il0
ステーキのあさくまで売ってるコーンスープおいしいです^q^

455:名無しさん@12周年
11/11/25 14:39:17.14 j0upXstH0
どこの店舗もそうかも知れんが
週末の川崎のコストコ渋滞(駐車場入り口まで)は酷い

456:名無しさん@12周年
11/11/25 14:45:09.72 1VVy0QvR0
とりあえずコストコは会費安くしろ

457:名無しさん@12周年
11/11/25 14:48:18.45 Ye1yfSMV0
キャンベルスープってアメリカでは誰でも知ってるレベルの定番の味らしいけど、飲んだことないな


458:名無しさん@12周年
11/11/25 15:10:20.60 wgMZoTH10
スープが食べたい

459:名無しさん@12周年
11/11/25 15:16:38.97 +IajPXgm0
名古屋への出店はありえないと思う
所詮名古屋だからww

南大阪もw

名古屋より静岡か浜松のほうが出店
可能性は高いと思うで

神戸に出店だが、神戸とはいえ事実上は明石でしかない西神やしなw


460:名無しさん@12周年
11/11/25 15:18:54.68 xsMpxiDT0
原産地次第では買う

461:名無しさん@12周年
11/11/25 15:19:26.73 +IajPXgm0
>>456
年4200円が払えない乞食を排除するために必要w

462:名無しさん@12周年
11/11/25 15:23:07.78 4azd9H9EO
>>453
牛乳パックに入っているチルドタイプがうまいれす。
クノールカップスープなら、お湯を減らして牛乳を入れるとうまいれす。

463:名無しさん@12周年
11/11/25 15:26:31.18 7eoa9apL0
クノールよりキャンベルの方が好きだが
缶だけにかさばるのが困る
クノールってあんだけ種類が多いのにウマいの少ないし
調味料の味が強い

464:名無しさん@12周年
11/11/25 15:26:53.67 IAlu34Rx0
コストコって震災報道で始めて知った

465:名無しさん@12周年
11/11/25 15:27:16.49 +IajPXgm0
>>442
カークランドブランドのクラムチャウダーあったような希ガス
何年もまえに一度買った記憶があるけど
高いけど貝の身も多くおいしい
カークランドブランドはかなり品質高いよ

ところで、180円のドリンク飲み放題つき特大ホットドッグは
会員でなくても買えるよ
並の人間ならそれだけで昼飯になる

466:名無しさん@12周年
11/11/25 15:28:12.41 aZHld56RO
>>455
多摩境なら渋滞してないからオススメ

467:名無しさん@12周年
11/11/25 15:54:18.79 Zt0q4mxa0
下朝鮮ので無ければ、美味ければ食うよ。


468:名無しさん@12周年
11/11/25 20:14:28.21 Zs2vVxTe0
>>466
多摩境は空いてていいよね

469:名無しさん@12周年
11/11/25 22:33:43.19 tXEmlZt+0
コストコの出店に関しては
名古屋近郊に3年後ぐらいに出店するらしい

470:名無しさん@12周年
11/11/26 00:03:15.14 Zs2vVxTe0
>>469
残念だけどナゴヤ星にはコストコはできんだがやwww

471:名無しさん@12周年
11/11/26 02:11:12.95 ePpBiIaT0
>>469
名古屋にはスガキヤがあるニダw

472:名無しさん@12周年
11/11/26 03:01:32.43 JN4ZaALn0
麺じゃなくてクスクスで頼む

473:名無しさん@12周年
11/11/26 03:19:20.97 NMws69MM0
コストコ会員の人にお菓子もらったんだが、安くて量多過ぎ
アメリカ人太るの分かるわ~

474:名無しさん@12周年
11/11/26 03:22:59.59 kN5BgC6UO
コストコってどこの田舎にあるんだよ

475:名無しさん@12周年
11/11/26 03:35:00.45 LHyWiaFY0
>>418
確かに、缶詰とビン入りミネラルウォーターで生きなければならない地域が増加しているので、
コストコにとっては東北地方は新天地かもしれない。

476:名無しさん@12周年
11/11/26 04:38:29.07 01b4TpSC0
ナオミ・キャンベルって、ここの親戚なんだよな。


             嘘だけど

477:名無しさん@12周年
11/11/26 04:58:57.86 S+NX/aKw0
原産が韓国とか死ぬ気かよ

478:名無しさん@12周年
11/11/26 05:08:25.75 P5Bqy9hu0
コストコ、商品には興味あるんだけど
老夫婦二人暮らしには手に負えん。

479:名無しさん@12周年
11/11/26 05:20:37.11 zVmewC9h0
このジュラルミン缶みたいになりたくなかったら、すっこんでろよ

480:名無しさん@12周年
11/11/26 05:57:22.76 MGJ7dkAV0
>>60
容器のデザインをアンディ・ウォーホルがやってるのかw

481:名無しさん@12周年
11/11/26 05:57:49.54 OTZObEGa0
韓国製なら食うきしないわ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch