【科学】 "向こう1カ月、M7超の余震確率は15%" 日本大震災の震源域やその周辺で…気象庁★3at NEWSPLUS
【科学】 "向こう1カ月、M7超の余震確率は15%" 日本大震災の震源域やその周辺で…気象庁★3 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@12周年
11/11/24 21:24:49.73 zvafz6g20
もう勘弁して
家マジで壊れそう
立て直す金なんかないよ

982:怒髪 ◆5ACRBES7TA
11/11/24 21:25:31.44 1YLFAlvC0
>>972
よかった一人じゃなかった……
これで地震がきても寂しくないです。(;ω;)

983:名無しさん@12周年
11/11/24 21:27:00.44 fqV58eVV0
>>980
M9でも断層型地震だと、強い揺れは1分程度だよ

984:名無しさん@12周年
11/11/24 21:34:35.08 xLYs5TLJ0
2011-11-21 19:42:30
何、北海道まで余震がいくのか?なんだこの地震は?俺のサイ能力が感知してるぞ。
なんだこの地震は!!プレートが移動したぞ。脳内周波数が若干移動したぞ。
どうなつてる。なんで広島の地震で北海道に移動した?理由がわからんぞ。鹿児島周辺まで
いったか?厳島神社を計測しろ

と警告したわけだが・・・。

985:名無しさん@12周年
11/11/24 21:36:20.92 Z7XbWDO90
>>982
広島にはもうこない
次は東京、TVで阿鼻叫喚が見れるぜ
あれTV放送も中断するかな

986:名無しさん@12周年
11/11/24 21:37:15.73 RV6gK0DB0
もう収束しましたから、国民の皆様後安心下さい。


987:名無しさん@12周年
11/11/24 21:38:49.74 /ko0hV2wO
>>985
東京被災時には、在阪キー局がCS経由で系列局に配信することになっている。

988:名無しさん@12周年
11/11/24 21:40:21.15 XOjTSq0QO
それから先はもう、子供にでもわかるじゃないか
日本列島は日本海側からのマントルがこう押して来る
それを太平洋側のマントルがつっかえ棒になり、こう支えてくれている
このつっかえ棒が無くなったらどうなるかってことだよ!

989:名無しさん@12周年
11/11/24 21:43:19.18 byr83kcq0
今年は地震でクリスマス中止か。

990:名無しさん@12周年
11/11/24 21:43:19.84 tw8T+pXLO
12月から1月のあいだに
3.11並みの地震が宮崎で起こるみたいなスレが科学ニュースにあったよ


991:名無しさん@12周年
11/11/24 21:44:28.13 Z7XbWDO90
ああ、東京に戻りたいなあ
でも戻ったら大地震なんだよな
大地震の後は戻れない、つまり永久に戻れない
あああ、毎日お好み焼きかあ

992:名無しさん@12周年
11/11/24 21:56:18.82 67oK3Lay0
はい!またまたお次だよ!今日は多いね。

平成23年11月24日21時51分 気象庁発表
24日21時47分頃地震がありました。
震源地は埼玉県南部  ( 北緯36.0度、東経139.5度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。



993:名無しさん@12周年
11/11/24 21:56:59.20 fqV58eVV0
東北の大地震600年周期 今後50年は「ほぼ0%」

 政府の地震調査委員会(阿部勝征委員長)は24日、東北地方の太平洋沖で
東日本大震災のような巨大地震が、過去2500年に4回起きていたことが確認できたとして、
地震が繰り返す平均間隔を600年程度とする長期評価をまとめた。

 次の大地震は、宮城県沖から福島県沖にかけてマグニチュード(M)8・4~9・0前後の
規模となり巨大津波が発生する可能性があるが、今後50年以内に起きる確率は
「ほぼ0%」としている。

 調査委は、東日本大震災を受けて、三陸沖から千葉県・房総沖に今後30年以内に
起きる地震の発生確率や、予想される規模などの評価の見直し作業を進めている。

URLリンク(www.47news.jp)

994:名無しさん@12周年
11/11/24 21:58:10.39 CXLMMbYoO
本気で素人童貞だけは捨てときたい

995:名無しさん@12周年
11/11/24 22:02:33.44 S/V90OnI0
起こるか起こらないかは1/2ニャ

996:名無しさん@12周年
11/11/24 22:03:34.56 xXzeUyIo0
今なら「地震が来るぞー」といえば国民がガクブルしてくれて、面白くてたまらないんだろうな。
15%なら起きなくて当たり前の確率だし。


997:名無しさん@12周年
11/11/24 22:03:36.82 wm2r50ei0
地球数十億年の歴史からしたら
1日も1ヶ月も1年も100年すらもほんの一瞬でしょ
1ヶ月単位の予測や、
100年おきにあるからそろそろだとか
意味ないことのように思えるが

998:名無しさん@12周年
11/11/24 22:05:09.74 67oK3Lay0
>>993
「ほぼ0%」とか報道されてなくね。

999:名無しさん@12周年
11/11/24 22:05:25.24 Z7XbWDO90
>>997
大地震の後1年間は意味があるし結構当たる

1000:名無しさん@12周年
11/11/24 22:06:00.75 RV6gK0DB0
余震が起きるぞーって警告だろw15%とか関係無い。



1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch