11/11/18 01:31:42.48 0
忠清南道泰安郡波涛里(チュンチョンナムド・テアングン・パドリ)の漁村。
静かな朝に耕うん機のエンジンの音が響く。
村住民200人ほどを乗せた運耕うん機70台余りが14日、
列をつくって干潟へ向かう。
鍬や袋を持った住民のキム・スンジャさん(59)は、
どこへ行くのかという質問に「お金を掘りに行く」と言って笑った。
引き潮に合せててアサリ狩りに行くのだ。 現在1キロ当たりの
産地価格は2200ウォン(約150円)。アサリ130個ほどが1キロで、
1個が約17ウォン。干潟でお金を掘るということだ。
波涛里の漁村係は軍の支援を受け、07年に養殖場20ヘクタールにゲルマニウム
砂をまいた後、アサリの成貝を入れ、ゲルマニウムが含まれたアサリの生産に成功した。
1ヘクタール当たり6トンのゲルマニウム砂をまき、
30日後にアサリを分析した結果、最高24マイクログラム/キロが
含まれていることが分かった。 一般のアサリに比べて平均4倍以上。
漁村係はこの養殖方法で07年11月に国内で特許を取得した後、
08年には日本に特許出願し、3年後の9月30日付で承認を受けた。
‘名品アサリ’になったのだ。ゲルマニウムは人体内で酸素触媒の役割および
体内重金属排出などの効果があると知られている。
ゲルマニウムアサリは一般のアサリより肉質が良いという評価だ。
チェ・チャンヨル漁村系長(41)は「これまでゲルマニウムアサリを
年間1200トン採取し、半分ほどを日本に輸出した。
特許獲得で輸出量も増え、良い価格で売れるだろう」と期待を表した。
URLリンク(news.livedoor.com)