11/11/15 22:03:20.42 Q0g21/Ys0
ちんぽ
3:名無しさん@12周年
11/11/15 22:03:30.65 C1VMGwPk0
どの業界も糞自民の、小泉・竹中の規制緩和で苦労して生き抜いて来た
今更、従来通り国に保護してもらって、甘い汁を吸い続けるなんて考えが甘いんだよ
世界を相手に戦える農業が出来なければ、さっさと止めちまえ
ヤル気のある奴が土地を買い上げて、大規模農業を構築するさ
企業延命の為にリストラされた社員や非正規雇用が、どんだけ居ると思ってんだ
4:名無しさん@12周年
11/11/15 22:04:05.60 5vfyOuVd0
>>1
てめえの血は何色だあ?
5:死(略) ◆CtG./SISYA
11/11/15 22:04:05.71 Z9HVTdSL0
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
その差額のしわ寄せが何処に行くのかを考えるのが政治家の仕事であろうが。
6:名無しさん@12周年
11/11/15 22:04:32.46 gGeT/DUJ0
メリットだけ強調。詐欺師の手口。
故意じゃないなら無知。
政治やるってレベルじゃねーぞ!
7:名無しさん@12周年
11/11/15 22:05:16.58 mmexZDWL0
消費者だってどこかで働いてるんだよね。
8:名無しさん@12周年
11/11/15 22:05:20.74 muVM8Edp0
よくこんな理論武装でテレビ出れるな
9:名無しさん@12周年
11/11/15 22:05:47.86 so2bazvo0
労働力も同じことだよな。
10:名無しさん@12周年
11/11/15 22:05:49.77 VggmxCgVO
まだ前ナントカの言葉を信じられる奴っているのかい?
11:名無しさん@12周年
11/11/15 22:05:52.69 T/OaFz3Z0
.
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|韓国は“なぜ”反日か? .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
.
12:名無しさん@12周年
11/11/15 22:06:00.42 MWXJT2yI0
全員キリギリスと化した日本人は飢えを味わうしかない
13:名無しさん@12周年
11/11/15 22:06:15.40 MWnLvewr0
デフレを推進するって事か
14:名無しさん@12周年
11/11/15 22:06:41.70 wyUnPfKN0
ポストハーベストとか食いたくねーYO
15:名無しさん@12周年
11/11/15 22:07:13.32 8YRk3HqmO
バカ議員に慣れるのが恐ろしい
16:名無しさん@12周年
11/11/15 22:07:43.78 D0KowaOf0
>良いものを、より安価に選べる
だから国会選挙しろよ、口だけ。
17:名無しさん@12周年
11/11/15 22:07:59.12 eSemuWOO0
また口先だけの糞餓鬼かよ。しねや、前バリ
18:名無しさん@12周年
11/11/15 22:08:22.30 o0iQ+j3O0
医師会が国民皆保険制度崩壊を危惧してるけど
保険制度崩れるとやっぱり医者の大量失業、廃業ラッシュになるん?
逆にチェーンストア協会あたりと厚生省で第一類医薬品を増やして貧乏人はOTCいけよって政策とるんかな
19:名無しさん@12周年
11/11/15 22:08:23.80 1r4up/NO0
今までは良いものが輸入されないほど鎖国状態だったんですね
早く死ねよ前川
20:名無しさん@12周年
11/11/15 22:08:27.20 0vFPtLUp0
メリットしか言わないやつは詐欺師
21:名無しさん@12周年
11/11/15 22:08:55.75 t7Xyp4TS0
>>5
連投のところ申し訳ないがそもそもしわ寄せなどない。
自由貿易がもたらす果実そのもの。
22:名無しさん@12周年
11/11/15 22:09:14.85 QPLpHE4o0
【民主党】オリンパス不祥事でWT設置 「八ツ場ダム問題分科会」の設置も決定
スレリンク(newsplus板)
23:名無しさん@12周年
11/11/15 22:10:07.12 lfsKl3pxO
前原は前々から怪しいと思っていたがこの発言は決定的だな。
国民舐めてる、絶対信用してはならない売国詐欺師だ
24:名無しさん@12周年
11/11/15 22:10:12.97 /MBtX+QQ0
今の日本の経済力、購買力を基準に考えたら
良いものを、より安価に選べるようになるんだろうけど
TPPで日本の経済力、購買力は今の水準キープできるのかな?
25:名無しさん@12周年
11/11/15 22:10:14.80 BzkniofP0
このデフレの世の中でまだ安価とか言うか
絞首刑でいいよ
26:名無しさん@12周年
11/11/15 22:10:27.50 6hcj9AYC0
前腹!
TPP開始しても、外国人献金は増えないって知っていたか~?
27:名無しさん@12周年
11/11/15 22:10:36.62 Caa4rD+G0
良い物って本当かよ。
そこはデタラメだろw
安価も安易に言いやがって、こいつ理解してないだろ。
人も自由化なんだろ、賃金が下がるぞ。
経済をまったく理解してないではないか、勘弁してよ。
28:名無しさん@12周年
11/11/15 22:10:38.32 qMAOsVmq0
でかくてワイルドなアメ車を乗り回したり
おいしい骨付き牛肉をほおばったりできるんですね
29:名無しさん@12周年
11/11/15 22:10:52.77 GhiTZo2e0
乞食の理屈ばっか。
30:名無しさん@12周年
11/11/15 22:10:58.72 cuxWSOPu0
一番促進してる米国国内が、失業者が増えてとんでもない事になってるんだが
人件費の安いメキシコに製造業は移動し、メキシコの農業を破壊し、メキシコ
の移動した米工場で吸収できない連中は麻薬産業化したり、アメリカに数百万
単位で不法移民。更に米国内の失業していない連中の給料も下げる。こういう
循環で、NAFTAでは多国籍企業以外の米国人もメキシコ人も損をしてます
ね。NAFTAでおきたことをTPPで拡大すれば、今度は日本が空洞化です
しかも、政治力や軍事力もないから米多国籍企業みたいに、他国を収奪する事
も出来ない、全方位負けるという悲惨な状態も容易に想像できますね
31:名無しさん@12周年
11/11/15 22:11:26.07 nbyTqHfT0
売国奴がメリットを強調しても説得力がない
32:名無しさん@12周年
11/11/15 22:11:31.67 /LnoejIy0
デフレが進行してお給料も安価になるね
33:名無しさん@12周年
11/11/15 22:12:07.92 gGeT/DUJ0
自由貿易も適度にしとかないと不幸な人間が増える。
34:名無しさん@12周年
11/11/15 22:12:21.38 MWXJT2yI0
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
ミ:::::/ O ▲ ▲ ヽ:::|
|:::::::| ° ▲ |::|
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -=・-.|
| ( ヽ |
ヽ,, ヽ ) ノ
| ^_^ .|
._/| 'ー-==-‐ ./
::;/:::::::|. \ "'''''" /
/:::::::::::| ヽ----''"::\
怪しい政治家
ま え し な
. _丶/__ イ 、 1 -┼ー / .
|三| | | 木 -十 ヽ、 / ,-,
| | 」 │ | ヽ_ ι'
35:名無しさん@12周年
11/11/15 22:12:26.68 8ksV6RR3O
>>20
なかなかの真理
すくなくとも前原さんには適用してよい
36:名無しさん@12周年
11/11/15 22:12:30.13 Wg/q0PW70
「更に安価な酷いもの」しか選択できなくなる奴が続出するけど、どうするの?
37:名無しさん@12周年
11/11/15 22:13:04.69 irR+BqLN0
デフレのさなか、安価に選べる、とはよかったな、おい。
たぶん所得も安価になる。
38:名無しさん@12周年
11/11/15 22:13:08.54 +QMUMgB40
良い物は高く、安価なものはそれなり
それじゃいけないのかい?
39:名無しさん@12周年
11/11/15 22:13:27.04 Q/wEkQ6S0
適当な事言って馬鹿じゃないのかこいつ。
TPPの問題点も分からず参加表明させて誰が責任とるんだよ。
40:名無しさん@12周年
11/11/15 22:13:56.65 2DnaeTZp0
>>30
高速道路が通ったと喜んだ地方が、
ストロー効果で逆に吸い取られてるみたいなもんみたいだな
41:名無しさん@12周年
11/11/15 22:14:17.77 K4nWh/lY0
財界「良いもの(労働力)を、より安く選べるようになる」
こうですね?
42: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/11/15 22:14:25.93 9NUa802J0
それに金を使ってもアメリカが得をするだけで日本の経済は衰退するばかりじゃねぇの?
43:死(略) ◆CtG./SISYA
11/11/15 22:14:34.05 Z9HVTdSL0
>>21
物を安く買えるようになるということは、それまでにあった税収、売る側の利益が減るということだ。
具体的には日本農業は壊滅的打撃をこうむる。
メリカの大規模集約生産の前に日本農業は立ち向かう術がないのだ。
結果、日本国の農業は全滅し、食糧を輸入していく道しかなくなる。
自国でエネルギー、食糧を賄えなくなった国家の行く末は悲惨だ。
第二次世界大戦でもエネルギーを絶たれて日本は戦争に引きずり込まれた。
国家が真に自立する為に、TPPには参加すべきではない。
お前ら賛成派は抽象論ばかりで具体的なことに一切言及しない詐欺師だ。
馬鹿は休み休み言え。
44:名無しさん@12周年
11/11/15 22:14:57.99 0u3EDdv40
TPP交渉参加決定、野豚の宣戦布告を受領しました
民主党に離党届を持参してまで嘆願のフリした詐欺師5人、ちゃんと離党するように!
・京野公子(キョウノ キミコ) 秋田3区, 当選回数1回
・斎藤恭紀(サイトウ ヤスノリ) 宮城2区, 当選回数1回
・石山敬貴(イシヤマ ケイキ) 宮城4区, 当選回数1回
・中後淳 (チュウゴ アツシ) 比例南関東,当選回数1回
・福嶋健一郎(フクシマケンイチロウ)熊本2区, 当選回数1回
【TPP】 離党者出るという最悪の事態は回避の民主党 山田前農相「ほっとした」「長い戦いの始まり」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
45:名無しさん@12周年
11/11/15 22:15:22.93 +RwIaarZ0
T P P
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
..l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ .ノ . ..| ヤ ッ
〈 ノ日本のマスゴミ |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■①
30 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:37:12.81 ID:zcnKEdtq
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(つづく)
46:名無しさん@12周年
11/11/15 22:16:40.80 MWXJT2yI0
>>43
そこでアメリカみたいにさらに補助金を投入できればまだいいが、
どうせ「そうでしたっけ?ウフフ」になる。
47:名無しさん@12周年
11/11/15 22:16:42.48 UkgI8rMa0
どこにそんなものがあるのかと。
高くて本当に良いものは買わない国民だし。
48:名無しさん@12周年
11/11/15 22:16:57.14 jPMBb0Rx0
安く買える
↓
消費低迷(所得減雇用減)
↓
もっと安くしないと売れない
なんで20年もデフレやってるのに学習能力ないの?
49:名無しさん@12周年
11/11/15 22:17:01.06 9orfh3/p0
安くて良いモノを選べるって、それは消費者のメリットじゃん。
世の中、稼ぎもなく消費だけしていられるヤツはあまりいねーぞ。
金を稼ぐ側の視点でいえば、安くて良いモノがあふれたら、稼ぎが減るだけじゃないのか。
収入が減って、安いモノを買って、更にまた収入が減って、もっと安いモノを買うようにして…って、何か落ちていく一方だな。
50:名無しさん@12周年
11/11/15 22:17:37.63 GqbaxMz30
西友から献金でも貰ってるのか、そのキャッチコピー。岡田さんが許さないよw
51:名無しさん@12周年
11/11/15 22:17:58.57 6whnmF0o0
>良いものを、より安価に選べるようになる
「安っすい給料で、安かろう悪かろうの安っすいモノを多少安価で選ぶ余地なく買わざるをえなくなる」
が正解じゃないのか
52:名無しさん@12周年
11/11/15 22:18:17.74 +RwIaarZ0
>>45 つづき
T P P
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
..l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ .ノ . ..| ヤ ッ
〈 ノ日本のマスゴミ |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■②
30 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:37:12.81 ID:zcnKEdtq
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
53:名無しさん@12周年
11/11/15 22:18:58.39 t7Xyp4TS0
>>43
そもそも地政学的にエネルギーの自給ができない時点で
真の自立自体が無理なことに気づくべき。
54:名無しさん@12周年
11/11/15 22:19:05.28 W+KlbE2/0
遺伝子組み換えのフルーツは素晴らしい食べ物ですね!
病気に弱い自然の食べ物なんてダメです!
枯葉剤掛けたって腐らないフルーツはいい食べ物です!
大量生産出来て安いです!虫が絶対近寄りません!即死です!
55:名無しさん@12周年
11/11/15 22:19:09.24 c1dE0sGc0
ISDが入ったら逆に高くなる上に競争すらさせてもらえなくなるのに
56:名無しさん@12周年
11/11/15 22:19:41.58 fc+h9FuK0
デフレ加速させてなにが楽しいのこいつ?
57:名無しさん@12周年
11/11/15 22:19:41.91 eOs2TMzq0
店が全部100円ショップになるようなもんだろ
58:名無しさん@12周年
11/11/15 22:19:47.20 QIX5CfRmI
主導権争いで「攻勢」=ASEAN取り込み狙う―「主役」として米けん制・中国
時事通信 11月15日 17時29分配信
【北京時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)をめぐる一連の会議や東アジアサミット(EAS)に出席するため、中国の温家宝首相が17日からインドネシア・バリ島を訪問する。
米ハワイで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議では、焦点の環太平洋連携協定(TPP)問題で米国に押され気味だった中国だが、
影響力を発揮できるASEANを舞台に、地域の主導権争いで「攻勢」に乗り出し、「主役」として米国をけん制する戦略だ。
「中国はロシアと米国のEAS加入を歓迎する」―。中国の劉振民外務次官補は15日の記者会見でこう強調し、米国が地域の平和と発展に寄与することに期待感を示した。
しかし、中国は内心では「米国の影響力拡大を回避したい」(外交筋)。
特に南シナ海問題を通じて米国がASEAN諸国や日本との連携を強めることを中国は嫌っており、
劉次官補も「EASで南シナ海問題を討議することを望まない」と本音を漏らした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
59:名無しさん@12周年
11/11/15 22:19:56.31 B2AWhlRC0
その分給与も下がることを条件として提示しないのは詐欺だと思う
60:名無しさん@12周年
11/11/15 22:20:38.24 KsOAcAMJ0
前原の頭ではアメリカと日本の国益が一致するらしい
或いは、売国奴気取りでオバマにすり寄ってるのか
京大に良くあるケースの政治家
戦国とかも
61:名無しさん@12周年
11/11/15 22:21:13.20 t7Xyp4TS0
>>45
>非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
ニートにはわからないかもしれないが日本には国民健康保険というものがあって
しかもいくら健康でも強制なんだよ・・
62:名無しさん@12周年
11/11/15 22:21:23.89 UkgI8rMa0
で八ッ場ダムはまだ放置なの?
前なんとかさんよ。
63:名無しさん@12周年
11/11/15 22:21:27.52 t1HM9DtV0
牛丼198円になるな、ヤッホー
64:名無しさん@12周年
11/11/15 22:21:31.50 MWnLvewr0
良いものを作っても安価でしか売れなくなると前原氏は言っている。
65:名無しさん@12周年
11/11/15 22:21:41.48 Caa4rD+G0
>>46
補助金程度では焼け石に水だ。
国内の農業が縮小するということは土地が大量に余る。
土地が大量に余るということは工場用地や宅地として供給される。
土地が安くなってうれしい!、で済むでしょうか?
もう現在すでに土地を保有している法人や人々の方が多いですよね。
資産デフレが加速して金融危機の再来がありえる。
66:名無しさん@12周年
11/11/15 22:21:52.25 Y4w49Iga0
関税廃止によって3割価格が下がり3割消費が増えた場合
100*0.7*1.3=91
消費が増えても経済は縮小する。
67:名無しさん@12周年
11/11/15 22:21:53.62 7BsDyfwj0
全然具体性がないな。そこがいかにもマエバルらしいが。
68:名無しさん@12周年
11/11/15 22:21:56.84 Pgt/Pqu+0
うちも残業がなくなって給料がめっちゃ下がったからTPPで
モノが安くなるならありがたいけどな。
今の状況ではめっちゃ生活が苦しい。
69:名無しさん@12周年
11/11/15 22:22:03.36 Di6fpU9j0
国内の法規制は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは弱肉強食時代に戻りたいヤツだから、
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな
マスゴミさん、もっと頑張って偏向報道しないと、年内にアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ
国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな
TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
70:名無しさん@12周年
11/11/15 22:22:32.80 KsAl0nwN0
>>63
給料も東南アジア水準になるな、ヤッホーw
71:名無しさん@12周年
11/11/15 22:22:55.21 1kJaVaTn0
中国餃子事件を忘れたか。安くていいのもなんてもう過去の話。
TPPに加盟したら、安くて危ないものばかりになりかねない。
72:名無しさん@12周年
11/11/15 22:23:49.52 QIX5CfRmI
日本のTPP交渉参加表明は形式的なもの=中国人有識者
2011年11月13日(日) 14:40
米国が主導するTPPに対し、日本が交渉参加を表明したことについて、海外メディアも注目している。12日付で環球時報が伝えた。
野田首相が11日夜、TPP交渉参加を表明したところ、米国の外交問題評議会はホームページ上で日本のTPP参加は「勢力構造を変化させる」と主張した。
しかしクエスト・フランス紙は、各国は米国に自国の安全を守ってもらいたいと願うが、同時に中国の感情を害さないで自国の利益を守りたいと考えているので、
TPPの推進は困難で、思い通りに事が進まないだろうと分析している。
フランスのLExpress紙も、アジア太平洋の各国には自国の利益があり、米国の手先となり米国の代わりに盾となることは決して望んでおらず、
中国の国力が増すにつれて、中国経済と積極的にかかわる機会を失いたくないと思っていると報道した。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
73:名無しさん@12周年
11/11/15 22:23:59.25 Caa4rD+G0
あ、そうそう、時価会計ですから工場用地が下がると株価も下がるんですね。
民主党は、まったく気づいてないでしょう。
74:名無しさん@12周年
11/11/15 22:24:03.34 l1fnoEtr0
デフレ円高なんとかしろや。糞政治家
75:名無しさん@12周年
11/11/15 22:24:27.30 6afeT2H+0
>>1
本当に良いものは少量で、大半は生産国内で消費される。
輸出向けに作られるのは、いわゆる大量生産品。
推進派の言い分を聞けば聞くほど、得をするのは外国ばかり。
収入あっての消費という、当たり前の事が抜けている。
76:名無しさん@12周年
11/11/15 22:24:28.26 UmLcEy4I0
【衝撃国会】 西田砲炸裂!売国奴野田に韓国民団献金を追求 1/2 11.15
URLリンク(www.youtube.com)
ニコニコ動画板はこちらw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
爆笑ものです、まだごらんになってない方は是非。
77:名無しさん@12周年
11/11/15 22:24:35.70 uw6+hQYB0
オイッ前原! それでは日本の農業はどうなるのか説明してくれ。食料さえ自給できない国家になるのか。輸入を止められたらどうするのか。
78:名無しさん@12周年
11/11/15 22:24:40.22 TUwKWiYT0
売国奴安倍晋三wwwww
売国奴麻生太郎wwwww
売国奴石破茂wwwww
売国奴石原伸晃wwwww
79:名無しさん@12周年
11/11/15 22:24:46.16 m0lCwyNq0
牛丼が安くなるって事ですか?
80:名無しさん@12周年
11/11/15 22:25:03.32 9A4n8Kkw0
まず300兆刷ってデフレを解決してからの話だなw
このデフレの最中、更に物価を下げようってどういう頭してんだ?
物価が下落すると更に円高に拍車がかかるだろww
というより、円高に誘導して、輸入品を易く買いましょうと言ってるのか?w
81:名無しさん@12周年
11/11/15 22:25:32.49 EggNHtkX0
>>1
モンサント社の種子作物のことですねw
82:名無しさん@12周年
11/11/15 22:25:32.92 fc+h9FuK0
前科さん
良い物を作っても安価でしか売れなくなる。
というデメリットですそれ。
83:名無しさん@12周年
11/11/15 22:25:37.90 Nnnq/J3N0
メリットだけを強調ってどこのインキュベーターだよ
84:名無しさん@12周年
11/11/15 22:25:48.85 VdwpQEP40
>>79
なるよ。給料と一緒に。w
85:名無しさん@12周年
11/11/15 22:25:57.63 Pgt/Pqu+0
>>77
別のところから買えばいい。日本に売りたいところなんて山ほどいるよ。
むしろ競争原理が働く。
86:名無しさん@12周年
11/11/15 22:26:18.31 Caa4rD+G0
>>68
人の移動も自由になるから、もっと給料が下がりますよ。
拒否したら職を失うだけです。
「安くなる」は人件費も例外ではないですよ。
87:名無しさん@12周年
11/11/15 22:26:24.38 QFHEOevH0
日本製よりいいものって何?
まさか、汚物まみれの半島製とか言うんじゃなかろうね。
88:名無しさん@12周年
11/11/15 22:26:31.92 m1D1Gt+/O
あまり指摘されていないが、牛肉など畜産業は、輸入飼料(大麦の関税は256%。大半が飼料)や燃料代の関税が無くなるだけで、
1/3にまで生産コストを削減でき、販売価格を安くできる。
89:名無しさん@12周年
11/11/15 22:26:59.23 HtOY95p30
>>1
経営者がより安価な労働力を選べるようになり
多くの日本人が路頭に迷うのか
90:名無しさん@12周年
11/11/15 22:27:37.94 Aeu3E/8M0
TPP参加したら農家減って日本産が高くなる気がするんだけど
金持ちが日本産食って貧乏人は海外農薬米とか狂牛肉食べる事になるんじゃないのw
91:名無しさん@12周年
11/11/15 22:27:47.86 MWXJT2yI0
なんねぇよ。小売りの儲けが大きくなるだけだ。
92:名無しさん@12周年
11/11/15 22:27:54.99 QIX5CfRmI
主導権争いで「攻勢」=ASEAN取り込み狙う―「主役」として米けん制・中国
時事通信 11月15日 17時29分配信
【北京時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)をめぐる一連の会議や東アジアサミット(EAS)に出席するため、中国の温家宝首相が17日からインドネシア・バリ島を訪問する。
米ハワイで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議では、焦点の環太平洋連携協定(TPP)問題で米国に押され気味だった中国だが、
影響力を発揮できるASEANを舞台に、地域の主導権争いで「攻勢」に乗り出し、「主役」として米国をけん制する戦略だ。
「中国はロシアと米国のEAS加入を歓迎する」―。中国の劉振民外務次官補は15日の記者会見でこう強調し、米国が地域の平和と発展に寄与することに期待感を示した。
しかし、中国は内心では「米国の影響力拡大を回避したい」(外交筋)。
特に南シナ海問題を通じて米国がASEAN諸国や日本との連携を強めることを中国は嫌っており、
劉次官補も「EASで南シナ海問題を討議することを望まない」と本音を漏らした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
93:名無しさん@12周年
11/11/15 22:27:57.13 nzKrHEea0
米韓FTAによって米国から韓国へ商品・サービスなどが押し寄せるので、
これを日本に押し付けるために、必死にTPP参加を訴えるのがミンス議員
94:名無しさん@12周年
11/11/15 22:27:59.84 9R4hnUFG0
チャイナ製品、確かに最初はよかった。今は一回使用で壊れたりする。
日本製品が淘汰されたらそれが当たり前になった。いいのは競争品があるうちだけだよ。
結局安かろう悪かろうなんだよ。
95:名無しさん@12周年
11/11/15 22:28:05.33 m0lCwyNq0
TPP参加表明と共にドル円が60円台になったら
日本製品は売れなくなるよな
96:名無しさん@12周年
11/11/15 22:28:11.50 FFWvnKkg0
TPPは24項目あるから農業だけにとどまらない
前原が農業のみ語るのはミスリードだね
さらに日本の暫定基準のおかげで、世界中の放射性廃棄物の食べ物もどきが入ってくる
悪いものを安くだね
97:名無しさん@12周年
11/11/15 22:28:16.85 MWnLvewr0
>>89 でも、それ、路頭に迷っているのがお客様なんですが…
98:名無しさん@12周年
11/11/15 22:28:22.22 0peCeR8/0
| |l ̄|
| |l大|
| |l韓|
| |l民|
| |l国|
| |l_|
| .|_∧ クックック 民団のヒーロー前原ファイテーン☆
| .|`∀´>
| .⊂ ノ ←前原の支持者w
| .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
99:名無しさん@12周年
11/11/15 22:28:48.21 VdwpQEP40
>>85
東日本大震災に当てはめると餓死者が激増しそうだが、競争原理だから仕方ないのか?
100:名無しさん@12周年
11/11/15 22:30:11.17 RuIMhFXHO
前なんとかのように、なんの展望も無く変化だけを要求するキチガイってのは最悪だなぁ
もっとも民主党のTPP推進派議員なんか「日本が国家主権を主張するのは50年早い」なんて言い放っているし、
民主党は日本という国家の衰退だけを求めているというのが本音だろうよ
気持ち悪いまでに
101:名無しさん@12周年
11/11/15 22:30:22.49 Pgt/Pqu+0
>>99
災害とはぜんぜん違うじゃない。
あくまで市場原理の話。
102:死(略) ◆CtG./SISYA
11/11/15 22:30:28.96 Z9HVTdSL0
>>53
馬鹿丸出しだな。
日本は戦後政治的、経済的に策を弄して自立を保ってきたが、
それがTPP参加で不可能になる可能性に言及しておるのだ。
私が並べたデメリットに比して
有益と判断できるTPPに参加する利益を挙げてみよ。
103:名無しさん@12周年
11/11/15 22:30:47.13 Y6mMA0d90
TPPマダー?
104:名無しさん@12周年
11/11/15 22:30:47.40 hbJkQjRi0
日本で一番高くて質の悪いもの=政治家
これを輸入できるなら賛成だ
もちろん日本の為に働くならな
105:名無しさん@12周年
11/11/15 22:31:09.85 9orfh3/p0
>>85
そう。そしてそれは労働者も同じ。
働きたいヤツなんて山ほどいる。これからは年収100万未満で文句を言わない各国労働者との
平等で公平な競争がはじまるよ。
106:名無しさん@12周年
11/11/15 22:31:11.36 Caa4rD+G0
>>89
国も路頭に迷うことになる。
マジで「安くなる」とどうなるか?
全体が安価になるとどうなるか?
消費税収が下がるんですねw
前原さん、政調会長なんでしょ、頼むよ。
107:名無しさん@12周年
11/11/15 22:31:32.64 u8kAuyQU0
1、5%のために98、5%を駄目にしていいのか!といったやつだよ。
それしか考えてない奴。何にも考えてない奴なんだよ。何が政界の郷ひろみだ!
顔に騙されるなよ。ばかおばさんどもよ。
108:名無しさん@12周年
11/11/15 22:31:37.32 8yDL4TD00
100均がもっと安くなる!
109:名無しさん@12周年
11/11/15 22:31:40.74 QIX5CfRmI
●明後日から東アジアサミット開幕です●
中国-ASEANのFTA発効:期待は日本ではなく、中国へ
2010年01月05日(火) 11:39
かけ声だけの鳩山由紀夫首相の「東アジア共同体」と違って、中国は一足先に、この正月、東アジア共同体の第一歩を実現した。
それは、ASEAN(東南アジア諸国連合)との自由貿易(関税撤廃)である。
元旦より、中国とASEANの6カ国(タイ、インドネシア、フィリピン、シンガポール、マレーシア、ブルネイ)とが、約7000品目にわたる関税を撤廃した。
これによって、人口19億人、GDP6兆ドルという巨大自由市場が、東アジアに誕生した。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
110:名無しさん@12周年
11/11/15 22:31:57.94 Rk6yXxfP0
「良いものをより安価に選べるようになる」
農業がじり貧になるのは誰でもわかっている。
国内対策をしっかりやって、国際競争力を持てるかを考える良いチャンスだ
物価が下がれば、賃金も下がりますよね。
農業対策をしっかりやるぐらいのことは猿でも言える。
どうやって対策するかの中身が大事だが、そこは語らない。
対策なんてないのだろう。
111:名無しさん@12周年
11/11/15 22:32:34.03 t7Xyp4TS0
>>102
つまり貴殿の考えでは日本は今まで自立してたんですね。
その時点で認識が違うのでそれ以上の議論は遠慮しておきます。
112:名無しさん@12周年
11/11/15 22:32:40.87 Y8NUINS/0
買う金がありゃいいが買う金すら稼げなくなるってオチなんじゃね
そのうち持ち家や賃貸も海外並みに安くなればいいけど
屋根のあるところにいられるだけマシな生活させられるんじゃね
113:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
11/11/15 22:32:42.24 Fu/T10wF0
( ゚Д゚)<せめて
( ゚Д゚)<日本の国益を
( ゚Д゚)<優先しようよ。嫌われてもいいじゃない
114:名無しさん@12周年
11/11/15 22:32:59.07 MWXJT2yI0
その1.5%を握るだけで殺せるんだから手軽な物です。
115:名無しさん@12周年
11/11/15 22:33:02.47 nxORTAUp0
日本の農業が壊滅し、
食料安全保障が崩壊したほうがいいって?
116:名無しさん@12周年
11/11/15 22:33:04.43 6TaGzOMx0
TPPはいいとしてもせめて1ドル140円にしろよ。
117:名無しさん@12周年
11/11/15 22:33:44.66 Pgt/Pqu+0
>>105
仕事が増えるならそれでいいんじゃね?よく分かんねーけど。
118:名無しさん@12周年
11/11/15 22:33:46.77 wqphmWbq0
でも、日本国民は政権を選べないんですねw
119:名無しさん@12周年
11/11/15 22:33:56.49 3PQXiocS0
どっかのバカが最小不幸社会とかいってたけど、
結局TPPで努力しない奴は助けない。っていう理屈を振りかざすまでの時間が短すぎるw
社会発展のために下位5%を切り捨てよう的な考えだろw
俺は正しいと思うけど、はっきり言ってほしいもんだよ。
120:名無しさん@12周年
11/11/15 22:34:06.29 CQzQSPBk0
馬鹿じゃないの?デフレがおこって給料が下がるかもしれない
それにその安いものって外国産じゃん
安い安いと喜んでいたら
雇用とシェアを外国に奪われて自分たちは無職になっていましたってね。
まぬけな話だよ
121:死(略) ◆CtG./SISYA
11/11/15 22:34:20.26 Z9HVTdSL0
>>111
その認識の違いについて議論をしようとは思わんのか。
所詮TPP参加賛成派の知的水準というものは此の程度のものなのだ。
122:名無しさん@12周年
11/11/15 22:34:55.08 VdwpQEP40
>>101
原理が大切なんであって人の生活はその次ってこと?
123:名無しさん@12周年
11/11/15 22:35:01.80 m0lCwyNq0
自民党のゲル議員を総裁にして
解散総選挙やれよ
124:名無しさん@12周年
11/11/15 22:35:05.28 W+KlbE2/0
都心のコンビニや牛丼屋にいってごらんよ!
ま日本人従業員はいないね!国際的でいいかもね!
でも彼等は日本で日本人以上に頑張ってるよ!
で怠け者の日本人が追い出されるのはもう直ぐだろうね!
竹中平蔵さん!アナタが望んだ日本の姿が実現するよ!
125:名無しさん@12周年
11/11/15 22:35:29.78 VvKdwDEf0
>より安価に選べるようになる
デフレって言うんだよ。
覚えとけ。
126:名無しさん@12周年
11/11/15 22:35:33.03 QIX5CfRmI
【TPP】 野田首相 「TPP参加後、日韓EPA・日中韓FTAの早期交渉開始目指す」★3
★TPP交渉参加 野田首相、参加後も東アジアと連携
・野田佳彦首相は2日午前の参院本会議で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に
参加した場合の東アジア諸国との経済連携について「幅広い国々と高いレベルでの
経済連携を戦略的・多角的に進める。現在、日韓EPA(経済連携協定)の早期再開、
日中韓FTA(自由貿易協定)の早期交渉開始を目指している」と述べ、推進を図る考えを示した。
スレリンク(newsplus板)
127:名無しさん@12周年
11/11/15 22:35:53.10 t7Xyp4TS0
>>121
じゃぁ日本が「自立していた」と思う根拠を挙げてもらえないか?
エネルギーを外国に依存している時点で自立はありえないと考えているが。
128:名無しさん@12周年
11/11/15 22:36:01.26 Pgt/Pqu+0
>>122
だから災害復興支援は市場原理カハラは外れるだろ。
129:名無しさん@12周年
11/11/15 22:36:23.76 ia04i1VI0
資産デフレは起こる可能性があるね。
そうなるとインフレ誘導しないと辻褄が合わなくなる。
マネタリーベースをかなりのレベルで上げる必要があるね。
130:名無しさん@12周年
11/11/15 22:37:04.31 Ay6v3Pc/0
またか、マタ原君は消費者=生産者でもあることを政治家は忘れるなよw
デフレをこれ以上悪化させて、喜ぶ奴は誰もいないよw
131:名無しさん@12周年
11/11/15 22:37:29.61 eOs2TMzq0
これからは敷金も礼金もいらなくなる
そのかわり滞納したら即追い出される
そしてホームレスが増えて治安が悪くなる
132:名無しさん@12周年
11/11/15 22:37:38.38 Enn7QsnH0
ほんとにコンビニは日本人バイト少なくなったなあ…
でも日本の学生のバイトなんて
無断欠勤はするわ気分ですぐ辞めちゃうわ
留学生のほうが生活かかってるから真面目だもんな
133:名無しさん@12周年
11/11/15 22:37:43.80 5tiCRCLv0
ワレ頭わいとんのか!京大の春団治 藤井聡がニョロニョロTPPを叱る
URLリンク(www.youtube.com)
楽しく聞けるよ
皆で見よう
134:名無しさん@12周年
11/11/15 22:37:49.03 01a53e+k0
, r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i 150牛 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| 円.丼 |
ち.た i! r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< に.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .な .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 る /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iよ'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
135:名無しさん@12周年
11/11/15 22:37:53.92 m48NmlJE0
大口叩く前に 献金問題はっきりしろ。 おれは日本人みたいに忘れっぽくないぜ。
136:名無しさん@12周年
11/11/15 22:38:12.20 yiwnfj0V0
えーーー!!!
前原氏ってこんな事言う人だったんだ!?
民主党の中でもバランス感覚に優れた人だと思っていたのにっ?!
ただの市場原理主義の自民党の悪い部分だけを
具現化したような考え方だなぁ・・・
安い物が買えることは良いことって、
米国在住の中国系の学者みたいな発想だなwwww
でも中国系の学者のほうが良心的だよね。
自分の故郷に愛国心持っているだけだし、
ネトウヨの皆さん息してますかwwww
137:名無しさん@12周年
11/11/15 22:38:49.01 m0lCwyNq0
中共のアルバイトが多く居るから
日本の学生のヤル気が無くなるんだよ
138:名無しさん@12周年
11/11/15 22:39:07.28 tVWHN/0h0
おまえは中学生か!
139:名無しさん@12周年
11/11/15 22:39:42.91 9orfh3/p0
>>117
いや、あなたが給料下がったって書いてるからさ。
労働者の移動の制約や関税とかの障壁がなくなれば、給料はもっと下がるよっていうはなし。
仕事の量が増えるかどうかは別問題だから分からん。ハッキリしてるのは労働者の給料は減るということ。
140:名無しさん@12周年
11/11/15 22:39:56.37 QIX5CfRmI
日本のTPP交渉参加表明は形式的なもの=中国人有識者
2011年11月13日(日) 14:40
米国が主導するTPPに対し、日本が交渉参加を表明したことについて、海外メディアも注目している。12日付で環球時報が伝えた。
野田首相が11日夜、TPP交渉参加を表明したところ、米国の外交問題評議会はホームページ上で日本のTPP参加は「勢力構造を変化させる」と主張した。
しかしクエスト・フランス紙は、各国は米国に自国の安全を守ってもらいたいと願うが、同時に中国の感情を害さないで自国の利益を守りたいと考えているので、
TPPの推進は困難で、思い通りに事が進まないだろうと分析している。
フランスのLExpress紙も、アジア太平洋の各国には自国の利益があり、米国の手先となり米国の代わりに盾となることは決して望んでおらず、
中国の国力が増すにつれて、中国経済と積極的にかかわる機会を失いたくないと思っていると報道した。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
141:名無しさん@12周年
11/11/15 22:40:09.10 Enn7QsnH0
>>137
中国人はパブで見かけるほうが多い
コンビニにはあんまいないような…
142:名無しさん@12周年
11/11/15 22:41:43.74 0alNR+RY0
松下政経塾で教わること。①巧言②嘘のつきかた③アホ国民の騙し方
④権力と金は握ったら手放さない⑤アメリカのポチで幸せになる。つ
まり、アングロサクソンとユダヤには逆らわない⑥脱亜従米嫌中嫌韓。
明治生まれの幸之助の塾訓かな?
143:名無しさん@12周年
11/11/15 22:41:45.16 VdwpQEP40
>128 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:36:01.26 ID:Pgt/Pqu+0
>>>122
>だから災害復興支援は市場原理カハラは外れるだろ。
見当違いなレスだな。復興支援の話ではないが。
大震災のとき、国内に米が十分にあったのに米不足気味になった。
輸入だったら暴動が起きたのではないのか?
144:選挙前都道府県(検索)
11/11/15 22:42:03.61 Mpi1Bgv50
中央⇒民主党の事務局員が内閣専門調査員と称して各省庁に特別公務員で入って政策づくりに関与。なので誰が首相になっても変らない政策
※民主党の事務局員=社会主義協会派(暴力革命路線)と構造改革派とが同居している状態=計30人中10人近くは、なんと公安の調査対象者
地方⇒自治基本条例で今後も縛り続けるので、いくら保守系の市長・議員が出て来てもプロ市民・外国人が政策の立案・決定・運営を行う事に
『自治基本条例(まちづくり基本条例)』+『住民投票条例(外国人参政権)』は憲法違反条例です★★参政権を与えたくて②【検索】…②~⑧
145:名無しさん@12周年
11/11/15 22:42:07.43 NeuJtHFU0
大手企業は現地生産やってるし、円高や関税の影響なんて微々たるもん。
幾ら国内から輸出したって1ドル100円(何考えとるねん)ベースで年2700億・
GDP比0.059%しか儲からんとか意味ない。
寧ろ、某企業がアグリビジネス大手の会社との黒い噂しか聞かんが。
146:名無しさん@12周年
11/11/15 22:42:24.79 34BMsF8X0
良いものが安価になったらデフレ促進だろ・・
増税もそうだが全部インフレ対策じゃねーか
デフレ真っ只中の今やるのはアホとしか思えん
牛丼が安くなっても失業率が上がったり収入が減ったら何の意味もねえ
147:名無しさん@12周年
11/11/15 22:42:26.43 QIX5CfRmI
主導権争いで「攻勢」=ASEAN取り込み狙う―「主役」として米けん制・中国
時事通信 11月15日 17時29分配信
【北京時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)をめぐる一連の会議や東アジアサミット(EAS)に出席するため、中国の温家宝首相が17日からインドネシア・バリ島を訪問する。
米ハワイで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議では、焦点の環太平洋連携協定(TPP)問題で米国に押され気味だった中国だが、
影響力を発揮できるASEANを舞台に、地域の主導権争いで「攻勢」に乗り出し、「主役」として米国をけん制する戦略だ。
「中国はロシアと米国のEAS加入を歓迎する」―。中国の劉振民外務次官補は15日の記者会見でこう強調し、米国が地域の平和と発展に寄与することに期待感を示した。
しかし、中国は内心では「米国の影響力拡大を回避したい」(外交筋)。
特に南シナ海問題を通じて米国がASEAN諸国や日本との連携を強めることを中国は嫌っており、
劉次官補も「EASで南シナ海問題を討議することを望まない」と本音を漏らした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
148:名無しさん@12周年
11/11/15 22:42:34.51 MYGFJypy0
全パクリの朝鮮製品買わずに日本製品を買えよというメッセージ
149:名無しさん@12周年
11/11/15 22:42:45.99 tbSGvDR90
安くなったから家計が助かる!うれしい!
あれ?でもおかしいな?給料へってる?
前原はデフレがなぜ起きてるのか理解できて無いなwww
150:名無しさん@12周年
11/11/15 22:42:57.68 m0lCwyNq0
>>141
地域によって違うよ
普通にファストフード店に勤務してるし
それにマクドナルドのコリアンバーガーとか何なんだよ
151:名無しさん@12周年
11/11/15 22:43:11.80 eJXu3CoaO
物価が下がって給料も下がるから意味なし。
裕福な奴はより裕福に、貧乏人はより貧乏になると予測してるが。
152:名無しさん@12周年
11/11/15 22:43:22.05 t7Xyp4TS0
>>139
仕事の量が増えれば一般に付加価値生産性が向上するから給料は増える。
中小企業がベトナムやシンガポールを直接相手にできるようになるメリットは
とても大きいと思うが。
153:名無しさん@12周年
11/11/15 22:43:22.25 Pgt/Pqu+0
>>139
給料下がるのはオレのせいじゃねーだろ。会社のせいだろ。
金がありゃ高いもんバンバン買えるさ。
154:名無しさん@12周年
11/11/15 22:43:27.74 RoGvVY370
物が安くなった代わりに
給料も下がったり失業したりするけどな
155:名無しさん@12周年
11/11/15 22:43:41.86 Hxd3sJNlP
5万円やるから黙って焼肉食いに行けや、前張
156:名無しさん@12周年
11/11/15 22:44:36.41 LN+fPA2O0
安い輸入品が高く売られてたら買わないけど
157:名無しさん@12周年
11/11/15 22:44:40.93 t/ivhhqLO
「良いものをより安価で」
公務員の給料を減らすのもこれに通じますよね!
良い公務員を安い給料でお願いします!
158:名無しさん@12周年
11/11/15 22:44:47.60 QIX5CfRmI
クローズアップ2011:米、TPP主導に躍起 中国、まずは様子見
しかし、GDPで世界2位の中国は「誘われていない」とTPP参加に慎重姿勢を崩していない。
中国政府高官は「数カ国だけで作られたルールであれば、従う義務はない」とTPPをけん制した。
ただ、中国もTPPを完全に排除する姿勢はとっていない。
胡錦濤国家主席はホノルルでの講演で「ASEAN(東南アジア諸国連合)自由貿易圏やTPPなどを土台として、アジア太平洋の自由貿易圏建設を支持する」と表明。
12日の米中首脳会談でTPPは協議されず、中国は米国主導のTPPがどこまで実効性を持つのか見極める姿勢だ。
URLリンク(mainichi.jp)
159:名無しさん@12周年
11/11/15 22:45:02.98 t74Bb3O40
でも前原さんはきっと安価な輸入食品は口にしないだろうなあw
160:名無しさん@12周年
11/11/15 22:45:19.99 m0lCwyNq0
人口の多いブラジルやらが参加しないと
メリットは少ないんじゃないかな
一番ウザイのは中国だよ
161:名無しさん@12周年
11/11/15 22:45:42.43 VdwpQEP40
どういやわかるんだろうねぇ… 民主党のバカども。
>良いものを、より安価に選べるようになる
税収減るぞ。か?
162:名無しさん@12周年
11/11/15 22:46:02.03 2DSHQlWy0
>>1
少なくとも今の日本人は
前原誠司、お前を選ばないと思うぞ
議席騙し取ったんだから、選挙やれよ。
163:名無しさん@12周年
11/11/15 22:46:20.45 emeOBV4z0
いったいいつになったらデフレの怖さを理解できるのか
164:名無しさん@12周年
11/11/15 22:47:06.93 DoRnbZrq0
デフレっつーより適正価格になるものはなるだけだろ~し
賃金労働者じゃない、年金世帯は安くなって困ることはない
もう、流れは止まらんよw
165:名無しさん@12周年
11/11/15 22:47:08.58 jPMBb0Rx0
今日本に必要なことは内需拡大だろ・・・
デフレ加速、増税、円高放置、日本産業・農家壊滅雇用減少
最もやってはいけないことをバンバン実行するミンス政権
166:名無しさん@12周年
11/11/15 22:47:29.21 MDzH4diN0
「良いものを、 より安価に選べるようになる」(人材も含む)ってか
国会議員も選べるようになるかなあ? 本当不良品しかなくってさ。国内品
167:名無しさん@12周年
11/11/15 22:47:54.95 jkgMZAJ20
明治維新の先人が、必死に守った日本の施政権、関税自主権を、
平成の豚達が、TPP、平成の開国と称して、外国に売り渡そうとしている。
自由化。。。 美しい響きではあるが、新自由主義者の口車によって、
貧富の格差が広がっている今、求められるは、国内を守った上での、適正な貿易である。
口先番長は場をグチャグチャにして責任もとらない。
168:名無しさん@12周年
11/11/15 22:48:32.60 +U35Yh6F0
TPP加盟せよ!
経○連会長(神戸市長田区出身)
169:名無しさん@12周年
11/11/15 22:49:26.76 o7nMUhMP0
「(多国籍企業が)良いもの(人材)を、より安価に選べるようになる」
ということだね
170:名無しさん@12周年
11/11/15 22:49:30.82 9orfh3/p0
>>152
付加価値をなぜわざわざ従業員に還元しなきゃならないの?企業と経営者が取ればいいじゃない。
外国人労働者が日本人より安月給で働くなら、そっちを使うでしょ。
高給を払うに値する労働者ならいいけど、そうでなきゃ同じ労働力で給料の高い人と安い人がいれば、
高い人を使う意味はないと思うよ。
生産拠点を日本に置く必要もなくなるし、海外に出ていける企業はどんどん出ていくと思うけど。
そうなれば日本人労働者って、別にいらないような。
>>153
誰のせいかはどうでもいいと思うが。
給料が下がれば金はないんじゃないのってこと。
171:名無しさん@12周年
11/11/15 22:49:32.47 zVWYQizv0
玉入れみたいに
良い物と悪いもの1個ずつ言って言ったらどっちが先に無くなるんだろうな
172:名無しさん@12周年
11/11/15 22:49:57.00 EDnEroWVO
何で給料据え置きで話してるんだこの馬鹿原は。
低価格化したって、肝心の消費者とその収入が減ったら意味ないだろ。
173:名無しさん@12周年
11/11/15 22:50:52.06 t7Xyp4TS0
>>167
この書き方よく見るけど、「関税自主権」がなければそもそもTPP参加自体
ありえないんだが。
関税自主権を持っているからこそ、それを武器に交渉に参加できる。
歴史を知らない人間だとこの辺のレトリックにだまされちゃうのかな。
174:名無しさん@12周年
11/11/15 22:51:02.38 QIX5CfRmI
中国税収が30%大幅増加、2011年通年では120兆円規模
2011年11月07日(月) 12:24
中国の税収が2011年1―12月で10兆元(約120兆円)の大台に達する見込みだ。1―10月は前年同期比29.5%増の8兆1663億元。
ほぼ2010年通期と同水準に達した。
企業利益と連動する企業所得税が、企業利益の成長を上回る増加率を示しており、
輸入の堅調に伴う、輸入貨物増値税・消費税や関税が大幅に増えたなどの結果によると思われる。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
参考:日本の税収→41兆円
175:名無しさん@12周年
11/11/15 22:51:11.72 aoeiqTyW0
良いとか安いとか相対的なことで
良いものがより安価なら、悪いものはもっと安価だろ
デフレなだけのことじゃないのw
176:名無しさん@12周年
11/11/15 22:51:28.53 vpf7rr2O0
なんで買うことしか言わない?
売らなきゃ日本は儲からないんだぞ?
売れないから言わないんだろ。
177:名無しさん@12周年
11/11/15 22:51:28.53 Pgt/Pqu+0
>>170
だから物価が下がるのはありがたいって話。
もう給料が上がることはないんだから、物価が下がるのを期待してる。
178:名無しさん@12周年
11/11/15 22:51:42.42 TkmaFBCb0
日本の政治的構成
縦軸が文化的価値観 日本主義 ←←← →→→ 反 日
横軸が唯物史観的価値観 新自由主義 ←←← →→→ 共産主義
日本主義(愛国者)
①
② ↑ ⑧
↑
(アメリカ)新自由主義者 ③ ←←← →→→ ⑦ 共産主義(中国)
↓
④ ↓ ⑥
⑤
反 日(朝鮮)
TPP (賛成派)③、④、⑤ (反対派)①、⑧、⑦ (中間派)②、⑥
東アジア共同体 (賛成派)⑤、⑥、⑦ (反対派)①、②、③ (中間派)④、⑧
前原の主張を聞いていると④なんだよなぁ。
179:名無しさん@12周年
11/11/15 22:51:45.20 Lx29ym6jO
>国際競争力を持てるかを考える良いチャンス
頼むから考えてからにして貰えませんかね…
馬鹿なの?
180:死(略) ◆CtG./SISYA
11/11/15 22:51:54.83 Z9HVTdSL0
>>127
第二次世界大戦当時、亜細亜はほぼ全域、タイと日本を除いて白人の植民地であった。
白人の力が世界を支配する時代にあって、
大日本帝国は有色人種国家として唯一強大であり、最後の砦であった。
逆に言えば、日本は此処において決定的に孤立していたといえる。
1941年になり、ABCD包囲網を敷かれ、アメリカにハルノートを突きつけられると、
追い詰められた日本は「亜細亜の解放」を大義に掲げ、打って出た。
亜細亜諸国は尽く欧米列強の植民地であり、日本はエネルギーを得ることが出来ず、
此れを断たれる事は日本の命綱を断たれることと同意であったからだ。
此処で大日本帝国は、イギリス軍、オランダ軍等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでは敗れたと雖も、
亜細亜を白人支配から解放するという戦果を挙げた。
結果、欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失い、
世界の勢力地図は大きく塗り替えられることになる。
亜細亜諸国は独立し、日本は経済的、政治的に多様なエネルギー供給先を確保するとともに
日米安保を結ぶことによって軍事的にも他国の脅威を排するに至っている。
で、貴様の自立していないとする論拠は何処から来るのだ?
まさかエネルギー供給源が国内にないと、自立できていないとでも言うつもりか?
ならばバチカンやシンガポールはじめ、世界のほとんどの国は自立できていないことになるな。
そんなわけがあるか。
181:名無しさん@12周年
11/11/15 22:52:43.66 +3XAAjjV0
さすが円高デフレ推進政党
182:名無しさん@12周年
11/11/15 22:52:44.46 3WgLUzPn0
悪いものをより安価に選べるようにの間違いだろ
馬鹿かこいつ
183:名無しさん@12周年
11/11/15 22:52:44.49 3z3bFmMq0
きちんと説明するやつが驚くほどいないな
日本人はいい加減に学べ
184:名無しさん@12周年
11/11/15 22:53:10.08 aK1n7dLQ0
デフレ礼賛とは、馬鹿ですか?
185:名無しさん@12周年
11/11/15 22:53:32.61 VdwpQEP40
173 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:50:52.06 ID:t7Xyp4TS0
>>167
この書き方よく見るけど、「関税自主権」がなければそもそもTPP参加自体
ありえないんだが。
関税自主権を持っているからこそ、それを武器に交渉に参加できる。
交渉はギブアンドテイク。関税自主権と何を交換するんですか?
186:名無しさん@12周年
11/11/15 22:53:42.81 GWoz7AcE0
ハイパーデフレってことか
187:名無しさん@12周年
11/11/15 22:53:44.37 Enn7QsnH0
給料安くなるわね
んだから安い外国製品買うわね
金がどんどん外国に流れるわね
日本企業は収益落ちるわね
税収減るわね
消費税上げるわね
さらに安い外国製品買うわね
…俺後ろ向きすぎる?
188:死(略) ◆CtG./SISYA
11/11/15 22:54:05.23 Z9HVTdSL0
>>173
貴様の論は
「パンツを履いているから此のパンツを脱ぐことが武器になる」といっているも同然だ。
結果的に関税自主権が日本から失われることが問題なのだ。
189:名無しさん@12周年
11/11/15 22:54:29.68 m0lCwyNq0
給料が上がらないとかの問題じゃなくて
人件費削減で雇用すら危うくなるっていう話なんだけど
肝心な部分を切るよな
190:名無しさん@12周年
11/11/15 22:54:30.60 t7Xyp4TS0
>>170
それは労働分配率の問題だね。
今の日本みたいに縮小する内需にすがり付いて新しい会社も生まれず
全体的にシュリンクしている状態だと、優秀な労働者も転職できないから
給料が下がっても会社にしがみつくしかない。
TPPをはじめとする市場拡大策で会社の業容が拡大すれば、人材の流動性が
生まれて、優秀な人材には高い給料を払わざるを得なくなる。
191:名無しさん@12周年
11/11/15 22:55:30.54 KsAl0nwN0
∧_∧
( ´・ω・) 人件費の縮小・・・
( つ旦O 経団連の思うつぼ・・・ですな
と_)_)
192:名無しさん@12周年
11/11/15 22:55:36.77 QIX5CfRmI
中国の貿易総額、過去最高の3兆ドルを突破、
11月7日 10時52分配信
<中国証券報>税関総署の関係者によれば、2011年11月2日までに中国の貿易総額が3兆ドルを突破し、過去最高を記録したことが明らかになった。
4日付中国証券報が伝えた。
今年は国際経済の悪化が目立ったものの、当局の成長戦略とバランス調整によって貿易発展モデルの転換が進んだことが、貿易額の増加につながったという。
中国の貿易総額は、04年に1兆ドル、07年に2兆ドルの節目を突破している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
193:名無しさん@12周年
11/11/15 22:56:17.16 QUhOKWjD0
国内の農業が壊滅した頃に超円安になったら韓国のように輸入品のインフレになるわな。
さてどうなることやら。ミンスって本当に無能しかし無いよなぁと。
194:名無しさん@12周年
11/11/15 22:56:31.33 nCOoNSgu0
前原・・・・ごますり!wwwwwwwwwww
良いもの 安く買える・・・・お買い物はイオンで!
・・・・岡田さん家で買ってね・・・wwwwwwwwww
195:名無しさん@12周年
11/11/15 22:56:48.50 FQJVIHNd0
野田より恐ろしい前原
野田の次の首相はこいつだよ
もう決まっている
隷米ポチ売国奴
196:名無しさん@12周年
11/11/15 22:56:58.71 HR/dTeJD0
>>1
国際競争力の向上=労働者の待遇改悪
消費者の自由度=資産家の自由度
197:名無しさん@12周年
11/11/15 22:57:01.07 6LXzbivZ0
物価が下がる以上に賃金が下がっちゃうんだけどな
198:名無しさん@12周年
11/11/15 22:57:02.19 JFMSy6dNO
在日朝鮮人の前原は死ね
199:名無しさん@12周年
11/11/15 22:57:10.60 nbQSD5ubO
俺は頭悪いから良くわからんけど案外、反対派の方が自分中心かもしれんな。
200:名無しさん@12周年
11/11/15 22:57:58.47 GNnaSohyO
デフレ加速宣言!
201:名無しさん@12周年
11/11/15 22:58:11.63 QIX5CfRmI
中国は米国に並ぶ世界の主要国家になるー英外相
18日、英国のデービット・ミリバンド外相は、中国は今後数十年にわたり米国と同様、国際社会に重要な影響を与える国になると述べた。
>国際社会における中国の地位向上を裏付けるエピソードとして、中国代表が発言する時は特に会場が静まり返ったことなどを挙げた。
同外相は「中国の存在がなければ、世界経済や地球温暖化などの問題は解決しない」と断言。
また、アフリカにおける中国の重要な役割を理解しなければ、いかなる国もアフリカと真の協力関係は築けないと指摘した。
URLリンク(news.livedoor.com)
202:名無しさん@12周年
11/11/15 22:58:20.72 9orfh3/p0
>>177
基本的に話がかみ合わないね。
給料ってのは物価で決まるでしょ。自分の給料は自分の売るモノで稼いだ金から出てくるんだから。
だから物価が下がれば、給料はもっと下がる。物価が下がるのは全然うれしくないよ。
物価が2分の1になっても、年収が3分の1になったら生活は今より苦しいと思うよ。
203:名無しさん@12周年
11/11/15 22:59:10.63 o7nMUhMP0
失業者を養うために増税することになるんだろうけど、
肝心の金持ちは、何故か所得が多いと税金が安くなるアメリカに逃げそうだな
204:名無しさん@12周年
11/11/15 22:59:33.60 t7Xyp4TS0
>>180
日米安保って時点で全然自立してないじゃんw
NATOみたいな軍事同盟なら自立してるといえるけどな
>>188
関税自主権を保持し続けるよりも、それを活用することで将来に可能性を
増やすことのほうがメリットだからTPPに参加する。それだけの話だ。
205:名無しさん@12周年
11/11/15 23:00:07.39 nCOoNSgu0
前原さ~ん、本当?
高級アメリカ車が、安くかえるの?うれしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206:名無しさん@12周年
11/11/15 23:00:21.27 j/GQTUPJ0
朝鮮人からお小遣いを貰って喜ぶキチガイ。
日本から出て行けよ売国奴。
207:名無しさん@12周年
11/11/15 23:00:50.42 grvZQAG20
要はデフレ誘導ですね。
これがTPPの本質か。
アメリカは日本が円を刷ってインフレにするのが相当いやらしい。
理想は超円高の時に、海外資産買いあさって、タイミングを見計らって円を刷る。
円の信用が下がり円安に。海外資産はそのまま残る。
日本だけ一人勝ち!
でもこれは流石にアメリカが許さんよね。
208:名無しさん@12周年
11/11/15 23:01:05.96 xZV2kd6L0
>>204
>関税自主権を保持し続けるよりも、それを活用することで将来に可能性を
>増やすことのほうがメリットだからTPPに参加する。それだけの話だ。
どうしてそういう曖昧なことしか言わないの?
209:名無しさん@12周年
11/11/15 23:01:23.46 xIQfcaYY0
良いものはそれ相応の労働力がなくちゃできないし
それを相応の対価で手に入れるのがスジだろ。
実際に無農薬で野菜作ったり、テメーらが保護してる
電力会社に海と土壌を元に戻させてから言えよks
210:名無しさん@12周年
11/11/15 23:01:37.31 Pgt/Pqu+0
>>202
給料下げてコストダウンしてるんだからもっと売れるはずだろ。よく分かんねーけど。
それで物の値段が下がらないなら詐欺だろ?俺ら丸損じゃん。
211:名無しさん@12周年
11/11/15 23:01:44.80 t7Xyp4TS0
>>202
給料が物価と連動するのは内需に過度に依存しているから。
TPPで海外への展開が拡大すれば、輸出先の物価と自分の給料の間の
連動は薄れる。
212:名無しさん@12周年
11/11/15 23:02:10.31 1Pm9s8hp0
TPP参加が決定したなら次の戦略を考えろ。
医療保険制度は日本式をアメリカに売り込め。
いい制度ならみんな入ってくれるぞ。
アメリカの保険会社を破綻させろ。
213:名無しさん@12周年
11/11/15 23:02:30.84 iVsifEDz0
俺達の生活はどうなるんだ?
本当によくわからないから教えてほしい
中小企業の工場で勤めている34歳 子持ち ローン有りの俺の未来はどうなんだよ!
誰か俺にわかりやすく説明してくれ
214:名無しさん@12周年
11/11/15 23:02:53.53 nbQSD5ubO
反対派は親中派かな?
215:名無しさん@12周年
11/11/15 23:02:58.22 JAqbn3HK0
何をしても半端ない早漏の前膨らみ君か
216:名無しさん@12周年
11/11/15 23:03:08.88 thWfydWz0
松下政経塾出身者は馬鹿ばかり
217:名無しさん@12周年
11/11/15 23:03:13.40 eH+jqBpo0
「良いものを、より安価に選べるようになる」
その結果、公務員・ナマポ・年金生活者以外の日本人は死に絶えました。
というオチを狙っているわけだな?
218:死(略) ◆CtG./SISYA
11/11/15 23:03:17.12 Z9HVTdSL0
>>204
お前の論はバチカンやシンガポールは自立していないといっているのと同じだといっているのがわからんのか、阿呆。
219:名無しさん@12周年
11/11/15 23:03:37.19 xZV2kd6L0
>>211
超円高なんだから、輸出は伸びない。
TPPなんてこんな円高の時にやったら内需を損なうだけ。
こんな簡単なqことが分からないの?
220:名無しさん@12周年
11/11/15 23:03:50.48 QIX5CfRmI
人民元は10年後、必然的に世界準備通貨になる=英メディア
サーチナ 9月1日 15時12分配信
中国経済の成長ともに、人民元の国際的な利用も増えている。英メディアは8月30日、
多くの専門家が現状から導き出した「人民元は今後10年で米ドルに取って代わり、世界の主要準備通貨になる」との大胆な推測を伝えた。
環球時報(電子版)が報じた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
221:名無しさん@12周年
11/11/15 23:04:00.70 t7Xyp4TS0
>>213
今まで商社に高い口銭を払わざるを得なかったアジア各国に
直接売り込むことが可能になり、売り上げ倍増、給与ウハウハだけど
残業が多すぎて子供と家族に見放される。
222:名無しさん@12周年
11/11/15 23:04:18.84 9orfh3/p0
>>190
その通りだよ。
一応誤解のないように言っておくと、俺個人はTPP推進派なんだよ。
俺にはチャンスがあると思ってる。経営側だから。
ただ、日本と言う国の行く末がどうなるか(経済面だけじゃなく、雰囲気とか気質とか全体的にね)を考えると、本当に
それでいいのか、よく分からんなという感じがする。
普通に勤め人の友人も多いし、彼らが苦労するのも嫌なんだよね。かと言ってみんなの面倒を俺が見られるわけもなし。
大物財界人みたいに、賛成賛成ばかり言う気分にはならないんだな…。
223:名無しさん@12周年
11/11/15 23:04:33.87 Enn7QsnH0
デメリットは詳しく情報でてくるけど
メリットは話が簡単すぎて本とはもっと裏があんだろ?
既得権益云々の話がハッキリできないのはなんで?具体的にこことここを改革するために
TPPが必要なんだってハッキリ説明してくれよ
国内で周りの顔色伺ってモノが言えないのにアメリカ相手に交渉なんて無理だろ
224:名無しさん@12周年
11/11/15 23:04:44.07 G9BzkNsq0
デフレなのにアホだろ
225:名無しさん@12周年
11/11/15 23:04:49.30 wcAutgYA0
技術支援に金融支援・・腐れ民主党の政策で日本はボロボロだよ!!
226:名無しさん@12周年
11/11/15 23:04:59.33 9Oqvgm4Z0
ついに牛丼が200円を割れの日がくるな
227:名無しさん@12周年
11/11/15 23:05:00.93 QUhOKWjD0
つか、投機マネーが食料に流れたりしてるわ、異常気象で小麦が不作になったりで、
今は超円高だから良いけど円安になったら爆高になりますよ。
そんな時に食料自給率が低いと大変な事態になるんだけどね。前原って馬鹿だよねー。
228:名無しさん@12周年
11/11/15 23:05:03.48 74KyiHUC0
強調すべきメリットはそこじゃないだろ・・・・ ほんと馬鹿っていうか素人政党
229:名無しさん@12周年
11/11/15 23:05:21.77 yiwnfj0V0
>>105
>>152
皮肉で言ってんだろけど、そんな甘いもんじゃないよ。
ヨーロッパ見てみろよ。あれが、俺たちの未来だ!
まぁ、単純労働者と農民は地獄だろうな…。
農地の地価下落で土地転がしも終わったな。
確かに日本の農業には甘えもあるが、そもそも地価や人件費、
平地の少なさ、国土差があるわけで、農地うんぬん以前の問題に、
例えば、目先のご機嫌取りで、子ども手当の支給条件が800万とか、
公務員改革の失敗とか、農業に関しても
競争自体ができないシステムにしちまったのは、
御上の方だろう?それを今更何を業界のせいにしているの?って感じ。
電気なんかの公共サービスの費用も高いし、世界最高級の技術国家で、
ひしめき合った物量重視の流通網。簡単に商売も独立もできやしない。
新卒至上主義。チュンス格差。そりぁ、年寄は必然的に農業にしがみ付くわな。
230:名無しさん@12周年
11/11/15 23:05:49.36 xZV2kd6L0
>>213
グローバル企業に全部仕事取られて失業。
231:名無しさん@12周年
11/11/15 23:06:11.40 nbQSD5ubO
>>213 基本的に低所得層は変わらないよ。頭が変わるだけだから。困るのは甘い汁吸ってると自覚してる奴らね。
232:名無しさん@12周年
11/11/15 23:06:22.58 xxMITYHm0
おっさんの写真入り野菜とか買ってたが、、
おっさんの写真が外国人になるのか?
233:名無しさん@12周年
11/11/15 23:06:27.21 xREx0gThO
良質な物が大量の安価な粗悪品に淘汰される。
234:名無しさん@12周年
11/11/15 23:06:30.14 Mnh9NE530
前腹のメリットとはデフレ加速
235:名無しさん@12周年
11/11/15 23:06:55.83 Pgt/Pqu+0
>>226
昼飯代が1日300円に減らされたから
そのくらいになってほしい。
いまはパン2個で飲み物は水道水という
悲惨な状況なんだよ。
236:名無しさん@12周年
11/11/15 23:07:28.44 t7Xyp4TS0
>>218
というかバチカンは自立しているって言うのか?
シンガポールについて言えば徴兵制で自前の軍隊をしっかり確保し
軍事同盟はきちんと対等なものを締結しているが。
237:名無しさん@12周年
11/11/15 23:07:32.21 fc+h9FuK0
>>213
お前より安く働く労働者に仕事取られる。
238:名無しさん@12周年
11/11/15 23:07:38.27 vy2m9i3O0
TPPで、日本でも銃の所有を合法化して銃売らせろっていわれたらどうすんの?
法律変えなかったら、ISD条項で訴えられて負けるの?
239:名無しさん@12周年
11/11/15 23:07:51.71 0menAJ+e0
798 :Trader@Live! :sage :2011/08/23(火) 20:20:11.40 (p)ID:w/Us5Agb(2)
96 名前:名無しさん@恐縮です :2011/08/22(月) 21:30:42.77 ID:IzkU9fF/0
今の韓国の水道水はまじでやばい。
先月7月27日の豪雨で下水処理場が水没、稼働停止してるんだよ。
おかげで浄化されてない糞尿が、韓国の首都ソウルの水源、八堂湖に流出中。
八堂湖は大腸菌は25倍、アンモニア濃度も2倍検出されている危険な状況なんだ。
メディアは報じないが韓国は、口蹄疫の牛の死骸による土壌汚染に、上水道の糞尿汚染と、水道水汚染が本当に深刻な問題化してるんだ。
なにせ民主党政権の政策で
「韓国産キムチの日本向け輸出の衛生検査が3年間免除」になってるから。
口蹄疫で死んだ牛の体液にまみれたキムチだろうが、うんこにまみれたキムチだろうが、それがどんなに汚染されてるやばいキムチと分かっていても、
韓国は間違いなく日本に輸出してくる。
最初っから検疫検査しないって分かってるんだもん。本当にヤバイものだけを日本に売り付けてくる可能だってあるんだ。
そしてその事実を知りながら対応しない民主党政府は、日本人を殺したがっているとしか思えないし、マスコミはもっとこの危険性を報道しなくてはならないんだ。
結局おれ達は自分の身は自分で守るしかないんだよ。
おれはもう絶対に韓国産は口にしたくない。
今韓国へ行くなんてもっての他だよ。
814 :Trader@Live! :sage :2011/08/23(火) 21:02:43.92 (p)ID:JisEleeh(5)
>>798
…なんかもう、ほんとに言葉も無いな
それを民主のばかどもが「韓国産キムチの日本向け輸出の衛生検査が3年間免除」なんてことしてんのか…
だれかこれを国会でなりと追及してくれないものか
816 :Trader@Live! :sage :2011/08/23(火) 21:08:27.92 (p)ID:btXSU87h(4)
ネタと思ったらマジか、ま、食べないけどね
韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」=韓国
(p)URLリンク(news.searchina.ne.jp)
240:名無しさん@12周年
11/11/15 23:07:53.67 QIX5CfRmI
【モスクワ=寺口亮一】ロシアと中国、中央アジアの4か国で構成する「上海協力機構」(SCO)の首相会合が7日、サンクトペテルブルク郊外で開かれた。
ロシアのプーチン首相や中国の温家宝首相らが投資やエネルギーをはじめ経済関係強化などについて協議し、共同声明に署名する見込み。
創設10年の同機構は6月の首脳会議で関係強化をうたう宣言を出した。旧ソ連地域を経済的に再統合する「ユーラシア同盟」構想を掲げるプーチン首相は、中国との連携を重視しており、同盟実現を視野にSCOの結束強化を図る狙いがあるとみられる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
241:名無しさん@12周年
11/11/15 23:08:34.82 jzkK3JqmO
>>210
どこもかしこも給料下げてコストダウンしたら、
どうやって今までレベルの売上が出せる?
買ってくれる人も給料下がるよ。
242:名無しさん@12周年
11/11/15 23:08:34.93 1Pm9s8hp0
グローバル化の終点が一部企業による独占ならば、その企業をより多く買収しろ。
円高の今なら楽勝だろ。初動が肝心だろ。
皆が望まないTPPの参加を決めたんだからそれぐらいの責任は取れ。野田。
243:名無しさん@12周年
11/11/15 23:08:51.48 xZV2kd6L0
農薬どぶ漬け作物とかBSE肉とか遺伝子組み換え作物なんか安くなってもちっとも嬉しくない。
244:名無しさん@12周年
11/11/15 23:09:11.72 p9vPwpiS0
>>212
アメリカはやろうとして失敗している
245:名無しさん@12周年
11/11/15 23:10:22.44 Seb8EvJ10
日本をかつてのダイエーのようにしたい前原。
246:名無しさん@12周年
11/11/15 23:10:25.03 t7Xyp4TS0
>>219
加工貿易なんだから輸入側のコストも減る。
たとえば鉄とか石油とかね。
円高=輸出に不利
というのは、ごく短期的な結果に過ぎない。
247:名無しさん@12周年
11/11/15 23:11:56.16 xZV2kd6L0
BSEの基準緩和とか遺伝子組み換え作物認可はいつの間にかやられてるな。
もう日本人の健康なんてどーでもいいんだろうな。ミンスは!(怒)
248:名無しさん@12周年
11/11/15 23:12:00.80 TmUbi9Ah0
物が安くなっても消費税はアップ!
249:名無しさん@12周年
11/11/15 23:12:41.13 XeTnrJND0
こんな物がこんなに不味くなるもんなのか… と思う日がきそうだな
250:名無しさん@12周年
11/11/15 23:12:52.84 QIX5CfRmI
中国のGDPはすでに米国を抜いている=隠された本当の経済力―露紙
Record China 9月26日 5時33分配信
21日、ロシア紙Zavtraは記事「中国:秘密に包まれた超大国」を掲載した。
中国はGDPを過少報告しており、実際の経済規模はすでに米国を追い抜いていると指摘した。
2011年9月21日、ロシア紙Zavtraは記事「中国:秘密に包まれた超大国」を掲載した。24日、環球時報が伝えた。
>GDP以外の統計から中国の真の実力を推定してしてみよう。中国大型企業の生産規模は2009年時点で約9兆ドル(約687兆円)。
小型企業が1~2兆ドル(約76~152兆円)となっている。米国の工業規模は世界金融危機前年時点で6兆ドル(約458兆円)だった。
つまり、中国の工業生産規模は米国の2倍はあるのだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
251:名無しさん@12周年
11/11/15 23:13:06.27 Pgt/Pqu+0
>>241
どうしようもないことで俺を攻めるな。
かねないのは事実なんだから
物価が下がって欲しいのは当たり前だろ。
みんながみんな余裕があるわけじゃない。
252:名無しさん@12周年
11/11/15 23:13:10.80 t7Xyp4TS0
>>238
ISD条項ってそういうものではないんだが・・・
URLリンク(janjan.voicejapan.org)
とか見たら少し安心してもらえるかな
253:名無しさん@12周年
11/11/15 23:13:46.87 Zg2VgzVg0
>>1
>「良いものを、より安価に選べるようになる」
むしろ国会議員をそんな感じで選びたいよなw
254:ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz
11/11/15 23:13:51.36 zVUctX2z0
>>246
長期的ってどれくらいのスパンなの?
255:名無しさん@12周年
11/11/15 23:14:17.39 xZV2kd6L0
>>246
輸入が増えるってことかね?
とにかく円高解消しないともう輸出は無理だよ。
海外jにいけない企業は終了。
256:名無しさん@12周年
11/11/15 23:14:32.31 s92gxIOT0
良いものを=遺伝子組み換え食品
より安価に=盲腸手術200万円
257:名無しさん@12周年
11/11/15 23:14:42.30 grvZQAG20
>>251
今の給料据え置きとか思ってるの?
インフレもデフレも一緒にスライドが基本だよ。
258:名無しさん@12周年
11/11/15 23:15:08.45 o7nMUhMP0
TPPってどこかに投資が殺到してバブルになるよね
多分、参加国のうち途上国のどこかになるだろうけど
現在は消極的に円が買われてるけど、その向かう先が見つかったらそこに行くね
次の金融危機は案外先の話では無いね
259:名無しさん@12周年
11/11/15 23:15:08.68 nbQSD5ubO
>>219 貿易による黒字が我が国を支えてきたのに内需国に切り替えるの?
260:名無しさん@12周年
11/11/15 23:15:12.87 BpOG7axA0
>>213
まず円高で仕事が減りまります。さらに
tpp加入で大企業が国外に工場移転します。結果下請けの中小企業がますます仕事なくなります。
とどめにtppで規制緩和された外国人単純労働者があなたの会社に入ってきます。
彼らの方が給料が安く済むので、あなたの仕事が奪われます。
結果、あなたは会社を首になり無職となります。
あなたのような人が大量に出た結果、国内でお金を使う人が減ります。
外国人労働者は出稼ぎ要員で、低所得なためあまりたくさんお金を消費できません。
その上、給与を祖国に送金しています。結果、日本国内の内需が先細りになります。
下請け孫受けの中小企業はますます苦しくなります。
…とうとうあなたがかつて勤めていた中小企業は倒産します。
あとに残ったのはがらんどうの日本の残骸です。以上。
261:名無しさん@12周年
11/11/15 23:15:22.80 z2iOuR6z0
在チョンが日本人になりすまして微妙に情報操作してるな
そうやって地味に60年やってきたんだな
キモ
262:名無しさん@12周年
11/11/15 23:15:38.13 jXKXfawo0
別に国民は、食料物価高に悩んでるわけじゃないからな
日本には、アメリカ的競争社会はあわない
263:名無しさん@12周年
11/11/15 23:16:05.25 t7Xyp4TS0
>>255
問題とされているのは「急激な円高」であって、それは
円高に対して海外移転や海外企業の買収も含む対策が
間に合わないから。
円高が緩慢に進むのであれば、それに応じて海外移転なり
原材料のコスト削減なりを進めていけばいい。
264:名無しさん@12周年
11/11/15 23:16:07.57 OFFJaC+O0
>>252
主権が一部侵害されているソース出して何がしたいの?
265:名無しさん@12周年
11/11/15 23:16:20.80 QIX5CfRmI
人民元は10年後、必然的に世界準備通貨になる=英メディア
サーチナ 9月1日 15時12分配信
中国経済の成長ともに、人民元の国際的な利用も増えている。
英メディアは8月30日、多くの専門家が現状から導き出した「人民元は今後10年で米ドルに取って代わり、
世界の主要準備通貨になる」との大胆な推測を伝えた。環球時報(電子版)が報じた。
スブラマニアン氏は、世界GDP(国内総生産)における貿易・資本・資本純輸出が占めるシェアを指標とすると、
中国はすでに米国を抜いて世界第一位の経済体となっており、この地位は揺るぎのないものだと主張。
さらに、「2030年までに中国の支配的地位は、1970年代の米国や19世紀の英国のように揺るぎのないものになり、
このような経済的地位が人民元の準備通貨としての地位確立を促進する」と主張した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
266:名無しさん@12周年
11/11/15 23:16:51.12 fc+h9FuK0
>>252
でも、極論銃刀法は販売機会を規制する不平等法とかいって訴えられたら負けるよ。
267:名無しさん@12周年
11/11/15 23:16:52.90 x8qg4QNiO
国民がモノやサービスを買う余裕が出るんか?
お前らはいい加減過ぎるんだよ。
268:名無しさん@12周年
11/11/15 23:16:59.75 cqbFIe8L0
政治家ももっと安くて良いのが手に入りますか?w
269:名無しさん@12周年
11/11/15 23:17:20.71 xZV2kd6L0
>>254
円は1ドル60円ぐらいになって、長期的に1ドル30円ぐらいになるだろうと言われている。
もはやアメリカは6000兆円という膨大な負債を抱えて実質的に破綻してるので、
円高は止まらない。
更にユーロも破綻して状況は悪化する。
こんな状況で輸出産業は死ぬしかない。
270:名無しさん@12周年
11/11/15 23:17:31.45 1ZKPfHsg0
物は安く買えても
雇用の競争率は激しくなり、賃金は下がる
国際条約は国内法に優先するので
外国の法律が日本国内で適用されるようになったり、
ひどい訴訟社会になる
271:名無しさん@12周年
11/11/15 23:18:19.88 7BsDyfwj0
>>188
関税の問題もアレだが、一番深刻なのは、日本独自の社会的
規制が一切できなくなる恐れがあること。
272:名無しさん@12周年
11/11/15 23:19:17.99 j6Bzmq7R0
別に牛丼なんぞ500円でも構わん
給料が上がればいいだけだ
寝言をほざくなスパイ野郎
273:名無しさん@12周年
11/11/15 23:19:27.03 JSTtUW060
>>222
と、コンビニ店経営者が申しております。
274:名無しさん@12周年
11/11/15 23:19:46.10 t7Xyp4TS0
>>266
銃刀法の立法目的や法益をきちんと説明できれば問題ない。
カナダの神経毒の件にしても、立法手順が間違っていたから訴えられた。
URLリンク(nando.seesaa.net)
も見てほしい。
275:名無しさん@12周年
11/11/15 23:19:55.76 xP0JGxmR0
馬鹿だなぁ
良いものは高くなり悪くて安いもんがたくさん入ってくるようになるだけなのに
276:名無しさん@12周年
11/11/15 23:20:10.03 FhWlUXkV0
そして給料ももっと安価にってか・・ははははは~~~あ
277:名無しさん@12周年
11/11/15 23:20:16.99 p8mhCncj0
郵貯かんぽの金 300兆円をアメリカにプレゼントしてくれた
ってアメリカの新聞には書かれたそうだね
日本には郵政の民営化迫っておきながら
自国の郵政事業はいっさい民営化しないアメリカって ジャイアン???ただの知恵おくれ?
278:名無しさん@12周年
11/11/15 23:21:03.01 S9TyIKna0
企業が脱税をしそのツケを国民に押しつける税制を
せっせと作り上げる民主党です
279:ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz
11/11/15 23:21:06.29 zVUctX2z0
>>269
どーせなら1ドル1円になれば、世界が買えるのに…
どーなるのかねぇ、世界経済。
280:名無しさん@12周年
11/11/15 23:21:31.18 OFFJaC+O0
>>271
条文の書き方の問題みたいだけどね。
NAFTAの場合内国民待遇の条文に毒素条項があり濫用が可能となったとか。
普通に考えればISDも内国民も双務的になる
281:名無しさん@12周年
11/11/15 23:21:56.72 grvZQAG20
>>269
円を刷ればいいんだってば。
アメリカが許さないけど。
てか、世界が許さないし、実際、これやると何が起こるかわからんからできない。
282:名無しさん@12周年
11/11/15 23:22:54.37 9orfh3/p0
>>246
うーん、そう?
国内工場にとって、原価のうち輸入資材以外は円ベースなわけでしょ。
そうなると原価200のモノを300で売ってた(輸入資材のコストが100)として、円が2倍に高くなると
原価が150になる。(輸入分のコスト100が50になるので)
でも、売上は300から150に半減するわけで、結局儲けは減ると思うけど。
やっぱり自国通貨高は輸出には不利だと思うけどなぁ。
283:名無しさん@12周年
11/11/15 23:23:04.10 wLMlRjZ90
2ちゃん以外の大多数は、欧米と競争しても勝てる自信があるからね
以前(国内の不作で)海外から緊急輸入したコメだって
不味いから全然売れなかったろ?忘れたか
284:名無しさん@12周年
11/11/15 23:23:31.03 ZCq9PR4Y0
これで円が値崩れしたら戦争起こりそうだな
各地の経済が限界を超えたときに戦争は起こるって何のあれだっけ?
285:死(略) ◆CtG./SISYA
11/11/15 23:23:34.61 Z9HVTdSL0
>>236
政治、経済、軍事的に支配因子が自国にあればそれは自立しているといえる。
286:名無しさん@12周年
11/11/15 23:24:05.46 txfolzba0
デフレ加速wwwwwww
所得減wwwww税収減wwwwwwwww
287:名無しさん@12周年
11/11/15 23:24:45.24 xZV2kd6L0
>>279
貿易立国なんてあきらめて、投資立国にでもなるしかないね。
世界重の企業を買収しまくる。
いずれにせよ、大企業しか生き残れないなあ
288:名無しさん@12周年
11/11/15 23:25:45.21 o7nMUhMP0
>>279
実態経済を軽視して数字遊びに一喜一憂しているうちは、
安定しないんじゃないかな
好況が正義みたいな認識あるけどけど、別に好況は求めてないんだよね
安定することのほうが大事だし、効率がいい
289:名無しさん@12周年
11/11/15 23:25:55.64 VdwpQEP40
これ、覚悟の問題もあるよね。
総理がこういう理由で、日本の将来の為には打って出る必要がある。
って国民説得できれば、逆にアメリカ乗っ取れるかも。
なんだと思うんだけど、全然そうじゃないんだもん。
290:名無しさん@12周年
11/11/15 23:26:31.37 z393zw4h0
前原は失敗男、やばいぞ!!
291:名無しさん@12周年
11/11/15 23:27:27.47 S9TyIKna0
【金融】3メガ銀、6年ぶり好業績 本業で稼げず日本国債頼み[11/14]
スレリンク(bizplus板)
民間投資もロクにせず国債買うだけの日本の銀行
これで競争できるか?
負ければバブル崩壊時と同様に国民の税金で補填が始まる
292:名無しさん@12周年
11/11/15 23:27:44.69 iKahor2O0
メイドインジャパンより良いものが無いと言う不思議
293:名無しさん@12周年
11/11/15 23:28:01.68 GTv+iglD0
放射能汚染されてない食料が手に入る
294:名無しさん@12周年
11/11/15 23:28:15.43 HqDH3moD0
この、前バカはホントの馬鹿
ペラペラじゃぶらすな
295:名無しさん@12周年
11/11/15 23:28:34.38 ZCq9PR4Y0
聞きたいけどさ、仮に安くなったとするじゃないか
けど、その安さのために多くの労働者が給料を下げられ路頭を彷徨うものも増えるわけだ
誰が一体買うんだ? いくら安くなっても、それ以上のペースで需要側がしぼんだら無意味じゃねーの?
だれかガチで教えてくれ、どうにかなるのか? なんか意味があるのか?
296:名無しさん@12周年
11/11/15 23:28:53.26 nvCqJl1a0
薬が馬鹿高くなるんだろうが。
ジェネリック医薬品は買えなくなるし。
おまけに手術方法さえ特許で、数百万円となって
庶民は手術もできず死んでいく。
日本の医療保険はアメリカなんかよりはるかにいい。
冗談じゃない。
米国なんて滅んでしまえ。オバマなんか狙撃されてしんだっていい。
297:名無しさん@12周年
11/11/15 23:29:43.60 nbQSD5ubO
TPP不参加の場合はどうなるの?
298:名無しさん@12周年
11/11/15 23:30:26.51 Pgt/Pqu+0
物価が上がってリストラの嵐。
299:名無しさん@12周年
11/11/15 23:30:33.39 BpOG7axA0
>>274
そのブログの下のコメント欄も全部見て欲しい。
300:名無しさん@12周年
11/11/15 23:30:43.05 y/Gixq8v0
米価を安くするか、補助金なくすしかメリットないやろ
301:名無しさん@12周年
11/11/15 23:30:45.57 zS4kX3yj0
政治家の皆さん最近自給率って言葉使わなくなったね
302:名無しさん@12周年
11/11/15 23:30:59.81 tMBRLBXw0
>>287
日本は貿易立国ではないし、目指すべきでもない
特にデフレ下ではなおさら
303:名無しさん@12周年
11/11/15 23:31:11.80 RGWCqQ0b0
デフレが進むよ。前科さん・・・orz
304:名無しさん@12周年
11/11/15 23:31:19.03 o7nMUhMP0
>>295
1.犯罪に走る
2.国外逃亡
3.自殺
3は日本独特だけど、1と2はわりとよくあることじゃないかな
305:名無しさん@12周年
11/11/15 23:31:32.71 YymQjoWR0
虫が入ったお菓子とか危険な肉・野菜が増えるのかな
306:名無しさん@12周年
11/11/15 23:31:53.33 Pgt/Pqu+0
っつか日本がインフレになるなんてちょっと想像できない。
307:名無しさん@12周年
11/11/15 23:32:20.06 g9qups9J0
もう、本当に安ければ何でもいいって言うのやめろよ・・・。
308:名無しさん@12周年
11/11/15 23:33:37.72 r8OHbKvx0
例えば建設業界の談合なんだが
もし純粋な自由競争にしたら大手ゼネコンに仕事全部取られて
地場のちっこい建設会社なんざひとたまりもない
そこんとこ上手く話し合ってお互いに仕事融通し合ってた
日本古来のワークシェアリングだったんだよな
実力主義ってのは
若くて勢いがあるうちはものすごく耳障り良く聞こえるもんだが
真実は殺伐としたもんだよ
国際的に容認されてようが日本人に向かないもんは向かないんだ
あまりにも安易に食いつくなよ
309:名無しさん@12周年
11/11/15 23:33:47.30 K8KbPSxh0
より安価になるって米とかこんにゃく等の高関税率な10数品目以外は
高くて数%しか関税かかってないんだから安くならんよ?
310:名無しさん@12周年
11/11/15 23:33:51.16 BpOG7axA0
>>306
日本円バカスカ刷ってバンバン使えばインフレになるよ
311:名無しさん@12周年
11/11/15 23:33:54.80 RGWCqQ0b0
>>295
供給過多、完全にデフレギャップだね。日本が沈むよ。
誰も幸せにならない。
日本を滅ぼすのが民主党の目的なら意味があるんだろうね。
312:名無しさん@12周年
11/11/15 23:34:11.22 y7ibKwwN0
よりいいBSE丑が安く手に入るのですねw
お断りします
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
313:名無しさん@12周年
11/11/15 23:34:32.72 SPj9FbzS0
物価は安くなります。
給料も安くなります。
だろw
314:ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz
11/11/15 23:35:02.68 zVUctX2z0
>>287
なんだよねぇ。
でも内需だけで国民経済が回れば、それが日本人にとっては一番安定してるかもとか思う今日この頃
>>288
金融のある程度の規制は必要だねぇ。リーマン・ショックとか数字遊びの詐欺だったわけだし
でも信用創造とかって奴がついてまわるので、そこら辺の絡みがどーなるのかよーわからん
315:名無しさん@12周年
11/11/15 23:35:20.87 8ONWKE6kO
なぜ安いのか
裏があるに決まってる
なめんな
316:名無しさん@12周年
11/11/15 23:35:36.00 nbQSD5ubO
反対派はちゃっかりアイフォン使ってるじゃん
317:ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz
11/11/15 23:37:16.43 zVUctX2z0
>>295
前原発言は生産者=消費者って視点がかけてる気がする。
そもそも自由貿易って供給を増やすための政策なので、デフレが加速すると思う。
>>297
現状維持
318:名無しさん@12周年
11/11/15 23:37:20.60 6LXzbivZ0
>>312
アメ公が家畜育てるのに使ってる成長ホルモンの方が
BSEなんかよりもただちに健康に影響があるんじゃねえの
アメリカに異常な肥満が大量にいるのってアレのせいらしいし
319:名無しさん@12周年
11/11/15 23:37:32.32 Wezv01nx0
粗悪なものを、より安価に選べないようになる
これが現実
320:名無しさん@12周年
11/11/15 23:37:36.44 wNFjCt1/0
>>313
いや給料はもっと安くなります。
ですね。
321:名無しさん@12周年
11/11/15 23:37:48.61 Pgt/Pqu+0
金持ちはバンバン物を買えよ。
322:名無しさん@12周年
11/11/15 23:37:56.18 suFtMynp0
>>1
生きてればなw
大企業や公務員でなければ即死だ
323:名無しさん@12周年
11/11/15 23:38:19.35 GTv+iglD0
給料安くなるのは農家だけ?
放射能汚染食品は食べたく無いんだが
324:名無しさん@12周年
11/11/15 23:38:21.85 Kk2/3XC20
とにかく円を刷れ!
世界中で日本だけが安心して自国通貨を擦れる状況にある。
リーマンショック以降、アメリカ、イギリスは武力を背景に刷りまくってる。
日本は武力ないけどいってみようじゃないか!
325:名無しさん@12周年
11/11/15 23:38:52.06 Pgt/Pqu+0
>>324
円刷ったら銀行が潰れるからダメって聞いたけど?
326:名無しさん@12周年
11/11/15 23:39:15.27 BpOG7axA0
>>259
アメリカにドル安誘導政策やめてって頼んでみてよW
のーって答えられるの確実でしょ?
円高が続くのは確定的に明らか。ならば輸出で黒字を出し続けるのが不可能になることは確実です。
そう、コーラを飲んだらゲップがでるというぐらいに確実です。
327:ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz
11/11/15 23:40:29.99 zVUctX2z0
>>325
財政出動とパッケージじゃないとね。
円刷る→財政出動しない→国債発行しない→銀行の資金運用先がない
つー話かと。
328:名無しさん@12周年
11/11/15 23:40:37.20 Qfi17Cf20
>>323
食べたくないなら、西日本産か外国産を食べればいいだろ
TPPに参加してない今も売ってるじゃん
329:名無しさん@12周年
11/11/15 23:40:38.30 Kk2/3XC20
>>325
もう不良債権処理終わってますよ!
潰れないよ。
量的緩和すべき。
330:名無しさん@12周年
11/11/15 23:40:44.27 zS4kX3yj0
このバカみたいな円高どうにかせにゃ日本にとってTPPなんてメリットねえだろ
331:名無しさん@12周年
11/11/15 23:41:45.97 ia04i1VI0
>>325
円刷ったら銀行が潰れるってどういう事?
投機資金が株に流れるから保有株が騰がってウハウハでは?
332:名無しさん@12周年
11/11/15 23:42:31.53 Pgt/Pqu+0
金利がどうたらっていってたな。
いっその事ハイパーインフレで借金圧縮して預金を放出するのもありかも?
333:名無しさん@12周年
11/11/15 23:43:19.13 UTrlUQhG0
デフレと円高で何言ってんだこいつ
334:名無しさん@12周年
11/11/15 23:44:45.56 X9dd1qRH0
でも高価な物も売れなくなるので、給料は減りますってのがぬけてる
335:名無しさん@12周年
11/11/15 23:45:40.73 y7ibKwwN0
>>318
まじかよ
あいつら黄色猿相手なら何を売ってもいいと思ってんな
ほんとタヒねよ・・・
336:名無しさん@12周年
11/11/15 23:45:47.45 txfolzba0
>>302
>>302
>>302
337:名無しさん@12周年
11/11/15 23:46:30.38 ZCq9PR4Y0
商品を売り買いしない、かつ需要が伸び続ける業界に入れてよかった、って思っていいってことか?
つうか、今の話がガチなら客がむしろ増えそうだ、すげえ憂鬱で正直喜べないけど
338:名無しさん@12周年
11/11/15 23:47:09.66 Kk2/3XC20
>>332
0金利は、不良債権処理の対処する銀行を守るためにやったようなもん。
公的資金を使うのを国民が嫌がったから、宮澤喜一がうまく考えた。
最後は小泉竹中が処理した。
本来は処理が終わった段階で、量的緩和をすべきだった。
今銀行は儲けすぎ。
339:名無しさん@12周年
11/11/15 23:47:10.36 GLPczRBi0
在日から金もらってたやつがなんで国会議員やってるの?
340:名無しさん@12周年
11/11/15 23:48:41.26 gbmk431U0
新自由主義が行き詰ってウォール街デモみたいな事が起こってるのに
そのアメリカンスタンダードを取り入れてどうしようってのですか
341:名無しさん@12周年
11/11/15 23:49:14.12 99RK2ZsV0
あやしいお肉 アメリカ産
342:名無しさん@12周年
11/11/15 23:49:16.67 +ndwXyC9O
1000円の品が800円になる代わりに月収30万円が10万円になるよ。
で、給料が上がるとは一言も言っていない!とか言い出すからw
もしくは政権の座を失って、次の政府を得意気に叩きまくるねw
もうマジでこのパターンには飽き飽きしてる
343:名無しさん@12周年
11/11/15 23:49:42.28 t7Xyp4TS0
>>299
何もかも自国で決められないからISD条項は問題だっていいたいの?
すべての主権を大事に保持してそれで発展できるならいいけれども、
今の日本は内需先細りで未来が無い状態。
それを打開するために主権を活用するのは、そのメリットが大きければ
何も問題ないと思うが。
主権の一部をみんなで出し合う代わりに、全体が幸せになろうというのが
TPPに限らずETAも含んだ貿易協定の発想なのだから。
344:名無しさん@12周年
11/11/15 23:50:47.60 sVdPPdtD0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんな人達がたくさん来たら、さらにモテなくなるな。
345:名無しさん@12周年
11/11/15 23:54:11.61 q8wOvUOL0
国境が溶けていくと見るべきか、直接的な武力を使わぬネオ帝国主義と見るべきかどっちなのかね
346:名無しさん@12周年
11/11/15 23:54:27.46 BpOG7axA0
>>337
どんな業界で仕事してんの?
葬儀屋?
347:名無しさん@12周年
11/11/15 23:54:44.70 4LOz1BbG0
>>344
これより盛り髪ホスト系がモテるのが日本の特徴ww
348:名無しさん@12周年
11/11/15 23:55:58.99 RGWCqQ0b0
>>327
そうだよね。財政出動掛けて公共事業を行うのが筋だよね。
早く東北を助けろよ。馬鹿政府。
簡単にとけてしまう為替介入には10兆円を簡単に使う癖に、
なんで困っている被災地の人を助けない?
無理に未来都市にしなくていいから、元通りにしようぜ。
為替介入に使われるのは短期国債だっけ?
マスコミは全然報道しないよね。
349:名無しさん@12周年
11/11/15 23:56:07.11 ZCq9PR4Y0
>>346
そうだよ、葬儀屋
客が増えてもうれしくねえ
350:名無しさん@12周年
11/11/15 23:56:10.93 HiwhYgAp0
>>1
TPPで儲けを出す気がないような口ぶりには激しい違和感を感じる。
不景気加速させる安物買いを推進するとか狂っているとしか思えん。
351:名無しさん@12周年
11/11/15 23:57:12.97 o11yF8eV0
TPPって良く考えると、ほかの9カ国ってみんな移民(人工)国家だよね。
だから国家概念が自然国家とずいぶん違うのかもしれない。
だから簡単にメディアや司法などに外資が入ってくることの危険性に認識が薄いかもしれない
(アメリカを除く)
それより工業的に貧しい国が多いから、出稼ぎ(移民)の自由が増えて良いことだくらいにおもっているかもしれない。
こういう人工移民国家グループとと長い歴史とそこからくる文化に培われた自然国家である我が国が何で急いで同一化していかなければいけないのかね?
我が国を人工移民国家に変えていきたい(そういうことになる)としか思えない。
日本はもっと自然国家グループと手を結ぶべきなんじゃないかね
(ASEANはそういう国が多い)
352:名無しさん@12周年
11/11/15 23:57:45.92 ExEUIIyx0
その分税金で農業者に補助金として支払うのを忘れている、税金の無駄遣い。
353:名無しさん@12周年
11/11/15 23:58:19.98 21Q7Qw/+0
>>1
ああ、オマエの朝鮮人献金ボロクソに言わないマスゴミなんて、淘汰されるさ。
それくらいは、TPPのメリット頂くさw