11/11/15 02:10:44.66 2jL+psZQ0
>>837
TPPとEU間でのなんらかの協定はまちがいなく出来るだろ。
今は多国間協定同士で貿易協定結ぶのが当たり前だからね。
851:名無しさん@12周年
11/11/15 02:10:45.19 TYjPpydz0
アメリカ1強を快く思わない国はたくさんあるから
根回しは効くと思うよ。
852:名無しさん@12周年
11/11/15 02:10:52.01 FYUzYXs/O
>>842
でもあれが固定化されたらと考えると
853:名無しさん@12周年
11/11/15 02:10:54.76 O76Aa4h2O
>>832
根回しされて出てくるほど台湾にメリットあるの?
よくわからないんでご教授頼願います。
854:名無しさん@12周年
11/11/15 02:10:58.12 bv9zmOz30
参加したら中国の唯一の強みである元安が一気に元高に変わる。
仮に政府に参加する意志があっても、政府を支えてる財界の連中が政府をひっくり返すだろうね。
なのでありえないな。
855:名無しさん@12周年
11/11/15 02:11:07.20 +J6z1SK+0
天がオバマを見放したってだけだ
856:名無しさん@12周年
11/11/15 02:11:26.95 +3nP1L290
>>844
ハルノートクラスの無茶振りあるでw
857:名無しさん@12周年
11/11/15 02:11:50.98 naQyZv050
とにかく外国に低品質でも何でもいいから、売りつけたい国は気になるわなw
858:名無しさん@12周年
11/11/15 02:11:53.71 ISC3BlyOO
馬鹿だな
中国対策なのに中国に有利な話しなんて絶対ない。
859:名無しさん@12周年
11/11/15 02:11:59.88 91MezGkw0
>>835
がたがたになるのは反対派の国会議員だよ。
農協なんかはコブシ下ろせないだろうが、国会議員は総崩れだろ。
860:名無しさん@12周年
11/11/15 02:12:32.21 XOWRayOW0
ぐずって態度はっきりさせないまま時間稼ぎでまずいことある?
861:名無しさん@12周年
11/11/15 02:12:35.77 mJ0dtOFa0
国債を発行するか
通貨を自分に都合の良いようにするのかの違いなような気が
人権が守られ、平和で、安心して生活できるというのが重要
ハルノートは強力だから戦争になった
強力な外交カードが、良いものとは限らない
862:名無しさん@12周年
11/11/15 02:12:53.75 h2TDqugz0
嘘の詔で曹操登場www
863:名無しさん@12周年
11/11/15 02:13:04.27 tg6FpEDe0
さすが中国の外交はすごいな。
参加表明するだけで、外交カードにしてしまった。
中国は入れないとか、いえないもんな。
864:名無しさん@12周年
11/11/15 02:13:14.30 t/ivhhqLO
俺は反対派だけど今の状況って実はかなりチャンスなんだよな
上手く立ち回れば日本にかなり有利に持っていけるだろうに
民主政権なのが悔やまれるわ
民主党より俺のほうが有利に交渉する自信あるぞw
865:名無しさん@12周年
11/11/15 02:13:16.10 nWp45Qp60
>>838
外務省と言うか麻生が直近で台湾へ出向いてたと思う。
あの時は楽しそうな顔で生き生きしてたな。今、考えるとドンピシャかも?
866:名無しさん@12周年
11/11/15 02:13:19.75 p+Yynq390
>>780
ロシアは絶対来るよ
プーチンがアメリカの覇権に茶々入れる絶好の機会を見逃す筈ないじゃないw
867:名無しさん@12周年
11/11/15 02:13:25.68 r8vOcbsO0
知財と通信どうすんだよ
868:名無しさん@12周年
11/11/15 02:13:42.17 ZCq9PR4Y0
なんかもう世界的にエクソダス始まりそうだなwww
どう進んでも、結局富む側と貧しい側の二分化の促進だろ? エクソダスだ、エクソダス!
869:名無しさん@12周年
11/11/15 02:13:43.08 2jL+psZQ0
>>853
TPPに先に参加した国は後から参加したがる国に対して不参加権限が漏れなくついてくる。
台湾が先に入られると中国は台湾との関係を険悪にできなくなる。
漏れなく付いてくる新参者に対する不参加権限が強力なんだよ。
870:名無しさん@12周年
11/11/15 02:13:44.50 C4JQ2/3k0
>>860
ルールが勝手に決められていくだろ
つーかもう遅いんだが
871:名無しさん@12周年
11/11/15 02:13:54.54 zoNGhUiV0
>>859
百姓しか論破できない賛成派(笑)
872:名無しさん@12周年
11/11/15 02:13:57.06 OeMeh0/j0
独裁国家のベトナムが加盟していいんじゃあ、北朝鮮といえども
排除するわけにはいかんよな、うむ。
太平洋なんて関係ない韓国も入るらしいな。
キューバ、べネゼエラ、、、、、うん資源国家だブルネイみたいだな、
やれ形骸化♪、それ形骸化♪、あ、どした、形骸化♪
あ、よいしょ、形骸化♪
873:名無しさん@12周年
11/11/15 02:14:01.02 0qnQ9vtx0
固定的な為替がネックだろうな
ただ、中国の外交官も政治家もそれこそ本当に命かかってるからなぁ
874:名無しさん@12周年
11/11/15 02:14:24.86 +3nP1L290
>>859
交渉次第で中身が変わるって言ってた賛成派のほうがマズイだろw
これだけ参加希望が増えたら、どうあっても日本との交渉で中身変えようとしなくなるのは確実だからなw
875:名無しさん@12周年
11/11/15 02:14:32.07 A/P2DWCLO
中国頼む、引っ掻き回してTPPなんて無かったことにしてくれ
876:名無しさん@12周年
11/11/15 02:14:33.85 u1XPj36x0
>>1
中国は成り行きを見定められる有利な立場だな
日本がどのような感じで進んでいくかをジックリ分析できる
現時点での本音はTPP参加には否定的だろうね
877:名無しさん@12周年
11/11/15 02:15:03.98 PF+u7lDF0
日本というネギかもが相当魅力に感じているんだろう
まあ、円高だし円安になる頃にはジンバブエ状態かもしれないがなw
878:名無しさん@12周年
11/11/15 02:15:29.37 TYjPpydz0
まぁ経済の中心がアジアに移るのは規定路線だからな。
EUもあんな状態だし。
879:名無しさん@12周年
11/11/15 02:15:34.03 +J6z1SK+0
イランに戦争を仕掛けるしか支持率を上げる術がなくなってしまったなオバマ
880:名無しさん@12周年
11/11/15 02:15:35.88 5gTlvHwiP
>>864
いやわかってても無理だよ。
今の日本は民主主義の欠点の集合体のような状況だからね。
答えがわかっててもできない最悪の状態。
881:名無しさん@12周年
11/11/15 02:15:43.21 W6tqyjU+0
もしイラン、シリアなどの反米国が加わればTPPじたい意味なくなる
TPP破壊できたら良いなあ
882:名無しさん@12周年
11/11/15 02:15:44.06 ISC3BlyOO
中韓は虐められっ子に転落
883:名無しさん@12周年
11/11/15 02:16:21.62 NtZtlizI0
なんだ、てっきり中国が野田政権恫喝しつつ米を牽制してる
って意味だと思ったのに違うんか。難しいなぁ経済は・・・
884:名無しさん@12周年
11/11/15 02:16:29.64 pNmFcLrT0
賛成派はこれで事前のすべで推進の根拠を失った展開だよ
いやぁ、大変なことになった
まさに日本がパンドラの箱を開けてしまった展開だ
賛成派でも顔面蒼白状態の人間は多いだろうね
885:名無しさん@12周年
11/11/15 02:16:32.87 FYUzYXs/O
>>873
露中から米露で資本主義はもう終わりだよねパターンが怖い
886:名無しさん@12周年
11/11/15 02:16:34.32 KnSPKqQlO
懸案事項だろうが記事もあやふやだしな
中国がどうでてくるかわからない。
参加国増やしてまとまらないようにしてほしいよ
887:名無しさん@12周年
11/11/15 02:16:43.70 Ut7I0mDr0
>>834
おそらく、保守主義の立場からすれば「『ある程度』は所得の再分配が必要」といったところになるだろう。
その『ある程度』をどうやって求めるかは、論理的に求めると言うよりは長年の経験に基づいた良識なり
感覚をベースにするしかないのだと思う。
これが社会主義とか社会民主主義になると、『最適値』を「理性」で求めようとするようになる。
やりすぎると結果平等主義に陥って、これまた保守主義の「直観」からは異議が唱えられるんだろうけど。
まったく逆の方向から『最適値』を「理性」で求めようとするのが自由主義で、自由競争こそ至上の価値
とばかりに主張するが、これまた保守主義の「直観」からは異議が唱えられるんだろう。
888:σ)Д゚)・∵.ふぁいぷにされた ◆EFvlPnIYE33o
11/11/15 02:17:06.72 X4oyy6Nf0
>>875
(; ゚Д゚)3日後…「TPP参加、ギリシャも検討」
ギリシャ首相「海はギリシャにも繋がってる!我々にも参加する権利はある!!」
889:名無しさん@12周年
11/11/15 02:17:08.20 +3nP1L290
>>876
日本が交渉で中身を変えることができたら、それが逆に中国にとってチャンス
中国だけじゃなく後から参加するほうが確実に有利なわけだから
少なくとも日本相手に中身を変えることは絶対にないってことだねw
890:名無しさん@12周年
11/11/15 02:17:27.66 nWp45Qp60
>>866
ロシアは確定路線ですね。
野田へのアプローチが凄いから日本経由で参入を試みてるな。
891:名無しさん@12周年
11/11/15 02:17:46.44 U4+J7aZf0
>>888
ありえなくもないので笑えん・・・
わらにもすがりたいだろうからなー
892:名無しさん@12周年
11/11/15 02:18:00.77 7ju50LvkP
>>882
二大過剰生産国だからね
日本が過剰生産で怒られてた時代は、まだ世界は好景気だった
今は、もう通貨切り下げ競争まで始まって待ったなしの情勢
中韓は輸出を減らすか、輸入を増やすか、どっちかしか選択がない
893:名無しさん@12周年
11/11/15 02:18:09.66 OeMeh0/j0
台湾は投資や貿易の圧倒的な相手国が中国。
やれやれーい、2つの中国論争。
イランとイラク、インドとパキスタン、タイとカンボジア、
まだまだ来るよ、おっ次は誰かね、ほ、ほいのほい♪
やれ形骸化♪、それ形骸化♪、あ、どした、形骸化♪
あ、よいしょ、形骸化♪
894:名無しさん@12周年
11/11/15 02:18:13.93 +J6z1SK+0
TPPショックの幕明けだ
895:名無しさん@12周年
11/11/15 02:18:51.03 RI+7v/ei0
>>874
中国が参加するつったら、アメリカ以外は大賛成、するとアメリカも賛成する事態もありうる。
なにしろ中国の市場は美味しすぎる。
で、中国がTPPに条件を出し始めてボロクソにする。
TPPご破算でメデタシメデタシ。
896:名無しさん@12周年
11/11/15 02:19:21.97 p4LdioVR0
WTO思い出すな・・・・。
結果、中国は上手く利用しただけでパクりまくりで特許は無視。
外国の企業にイチャモンつけて撤退させて自分の工場にしたり・・・。
ルールなんて守る国じゃね~もんな、参加してブチ壊されるのが関の山。
897:名無しさん@12周年
11/11/15 02:19:29.09 wKFwhvH10
日本なんて鴨ネギだから、食ってやろうといろんな国が参加を考えるよな
898:名無しさん@12周年
11/11/15 02:19:32.03 ciaX8UDq0
TPPで製造業が中国から為替通貨安い国に行く可能性が高くなったからな
中国も人事じゃないだろう
899:名無しさん@12周年
11/11/15 02:19:50.91 zoNGhUiV0
やはり関税という人類の叡智が一番強力だったねw
まさかこんな茶番のために主権をすてないよなw
900:名無しさん@12周年
11/11/15 02:20:47.50 ZCq9PR4Y0
七転八倒すぎてTPPで卒論書いてた俺涙目wwwwww
どうりゃいいのこれ!?
901:名無しさん@12周年
11/11/15 02:21:19.63 XOWRayOW0
そして気づけばワンワールドww
902:名無しさん@12周年
11/11/15 02:21:25.41 U4+J7aZf0
>>897
カモねぎっつーかとにかく何とかしてくれるんじゃないかって
期待に満ち溢れてよっかかってくるのはやめてくれ・・・
903:名無しさん@12周年
11/11/15 02:21:59.60 t/ivhhqLO
>>880
本当に悔しいよな
日本はどうせカモなんだから開き直って
ロシアや中国が参加しないと日本はTPP離脱するよ!
って脅したらいいのにw
904:名無しさん@12周年
11/11/15 02:22:03.82 tg6FpEDe0
オバマはどうすんだ?
中国入ると、米国企業の製造業は黙っていないだろ。
905:名無しさん@12周年
11/11/15 02:22:11.32 Rh9S9azB0
野田が将来はアジアの成長も取り込んでとか余計な事言うからじゃねえの?
アメリカに怒られるんと違うん?
立場上中国の参加反対に廻れないだろ
906:名無しさん@12周年
11/11/15 02:22:22.42 +J6z1SK+0
とりあえず参加しとけみたいな
907:名無しさん@12周年
11/11/15 02:22:23.59 TYjPpydz0
日本とアメリカで参加国のGDPの9割~
って過去の話になったね。
908:名無しさん@12周年
11/11/15 02:22:45.60 nWp45Qp60
>>897
もうそんな状況では無くなった感じだけど?
909:名無しさん@12周年
11/11/15 02:22:59.46 ce0DTAHA0
中国のために低賃金で働く工場が必要だな
北崩壊が近いかもな
910:名無しさん@12周年
11/11/15 02:23:37.41 RI+7v/ei0
>>907
ホントに中国が入ったTPPが完成すればの話だって。
んなわけないがね。
911:σ)Д゚)・∵.ふぁいぷにされた ◆EFvlPnIYE33o
11/11/15 02:23:51.59 X4oyy6Nf0
>>891
(; ゚Д゚)ギリシャ首相「円はわかりにくいから、ユーロにしろ!」
>>900
(; ゚Д゚)「どうりゃいいのこれ!?」に焦りが見られて、応援したい
がんがれ!
912:名無しさん@12周年
11/11/15 02:24:21.35 Rh9S9azB0
>>907
中国が無理やり参加するなんて話になったらオバマは良くても
アメリカ議会が反対するから
913:名無しさん@12周年
11/11/15 02:24:22.31 ISC3BlyOO
>>892
その通り
過剰な輸出一人勝ち国はバランスをとらなければいけなくなる。
日本もチャンスはある
914:名無しさん@12周年
11/11/15 02:24:33.72 TYjPpydz0
>>910
カナダ、メキシコ、台湾も参加表明してるけどなー
915:名無しさん@12周年
11/11/15 02:24:39.07 2jL+psZQ0
元の暴騰が見られそうだな。FXで元解禁されないかしら?
916:名無しさん@12周年
11/11/15 02:25:00.57 GtXX893F0
中国まで参加してきたら
ますます厄介になるな
ヘタしたら逆に参加国が全部共産主義化してしまう
917:名無しさん@12周年
11/11/15 02:25:16.46 wh8GQJCP0
>>72
中国としては環太平洋同士は好きにやって貰って
構わないしな、最悪
アメリカのつける難癖や企業の選択肢次第で
中国との結び付きが強くなる可能性もありうるし
918:名無しさん@12周年
11/11/15 02:25:32.53 nWp45Qp60
>>909
北はのびる
崩壊の危機はむしろ南になった
919:名無しさん@12周年
11/11/15 02:25:57.38 tg6FpEDe0
TPPに世界のGDPの多くのマーケットが大集合ってことに
なりそうだな。あり得ないけど。ここは外交手腕の見せ所。
なのに、なんで、民主党が与党なんだよ。www
なんか、笑えてきた。
920:名無しさん@12周年
11/11/15 02:26:12.48 +J6z1SK+0
北朝鮮も乗っかってくるだろうな
921:名無しさん@12周年
11/11/15 02:26:29.77 e9MreaUO0
アメリカ他の参加国と同等の待遇を中国に求められるに1000ペリカ。
922:名無しさん@12周年
11/11/15 02:26:53.67 W5RC8lo20
すでに超大国でもなんでもなくなったアメリカ最後の秘策も
日本が中国を誘ったことにより破綻
どうする?アメリカ!
もう時間がないぞアメリカ!
923:名無しさん@12周年
11/11/15 02:27:59.24 +tH/SJkq0
そもそもチャンコロがTPPに参加するはずないだらw
元でさえ解決できてないのに。
チャンコロはこうういう姑息なことにかけてはうまいぞ。
924:名無しさん@12周年
11/11/15 02:28:08.82 7ju50LvkP
中国は、アセアン+3でがんばればいい
もうすぐ土地バブルが崩壊するから、
暴動に備えて社会福祉費を増大させればいい
925:名無しさん@12周年
11/11/15 02:28:37.74 Rh9S9azB0
>>922
アメリカ議会の承認がなければ参加できない
アメリにとって不利なら承認しないだけ
てか参加を承認するわけがない
926:名無しさん@12周年
11/11/15 02:29:01.17 lp5fxZeeO
もう中国様に頼むしかないな。
とりあえずアメリカの言い分は中国が突っぱねてくれるから、
日本もそれに乗じて突っぱねてればいい。
どうせ中国は離脱するだろうから、日本もそれを口実に離脱できる。
日本が独力で交渉するのは無理だからこれしかない。
927:名無しさん@12周年
11/11/15 02:29:14.03 nWp45Qp60
そもそも中国はどうやって参加するんだ?
参加してもしなくても中国オワンコ
少し前の日本詰んだってなってた頃を思いだした。
928:名無しさん@12周年
11/11/15 02:29:26.56 ZCq9PR4Y0
>>925
でもこのTPPコケたらオバマがオバマが大ピンチでまた激動のアメリカじゃないの?
929:名無しさん@12周年
11/11/15 02:29:46.11 1lHdXVkh0
30年後さんかするよとかだろw
930:名無しさん@12周年
11/11/15 02:29:50.93 dz4E7tzS0
中国を巻き込んでアメリカの独裁を止めようぜ
931:名無しさん@12周年
11/11/15 02:30:06.10 t/ivhhqLO
やっぱ中国はお国柄権謀術数に長けるなw
日本も見習うべきだわ
まぁ歴史的に島国だから無理か
932:名無しさん@12周年
11/11/15 02:30:13.36 t3YevCPi0
ふむ、中国参加でアメリカに1釘さしとくのも妙案だな
933:名無しさん@12周年
11/11/15 02:30:18.43 AuZEtzLX0
そりゃ、こんなバスに乗り遅れるな!という状況になれば、
そのような前向きを臭わせる微温的発言がでるだろう。
ますます状況が、複雑化するだけだと思うがorz
934:名無しさん@12周年
11/11/15 02:30:18.73 5GRPyNrT0
だれか、この状態をボトムズの予告風に説明してくれ。
935:名無しさん@12周年
11/11/15 02:30:30.98 W5RC8lo20
>>921
中国はずしが出来なくなってアメリカ涙目W
936:名無しさん@12周年
11/11/15 02:30:43.66 +J6z1SK+0
そもそも中国の狙いはTPPを潰すことだから
937:名無しさん@12周年
11/11/15 02:30:47.57 Rh9S9azB0
>>928
別にアメリカ議会はオバマの味方じゃないし
むしろ敵だからデフォルトしかけたんだろうが
938:名無しさん@12周年
11/11/15 02:31:24.30 u1XPj36x0
>>817
おいおい根強い売国奴はほぼ賛成派だろ
日本をアメリカ、外資に有利なシステムに変えていこうとする試みなのに
939:名無しさん@12周年
11/11/15 02:32:49.71 W5RC8lo20
>>925
時間稼ぎできりゃあいいんだよ
アメリカはもう時間がない
だから強引にTPPを早急に開始してるわけでね
来年破綻といわれてるしね
アメリカはソ連みたいに分裂するかのうせいが高いのだろう
アメリカの焦りようがすごい
940:名無しさん@12周年
11/11/15 02:33:30.35 bv9zmOz30
>>936
逆もまた真だけどね。
そもそもTPPの狙いは中国を潰すことだから
941:名無しさん@12周年
11/11/15 02:33:50.28 ffYG8Khe0
>>936
仲間はずれ的になりそうだから、参加するかもと言っておいて
延々まとまらないように、ゴネて潰すんですね
942:名無しさん@12周年
11/11/15 02:33:54.56 ZCq9PR4Y0
>>934
言うなれば運命共同体
互いに頼り 互いにかばいあい 互いに助け合う
一国が各国のために 各国が一国のために
だからこそ世界の不況で生きられる
「嘘を言うな!」
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う
「お前も! お前も! お前も! 俺のために死ね!」
次回、『TPP』
こいつらは何のために集められたか
『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ』の第 2 話次回予告より改変
これでいいかい?
943:名無しさん@12周年
11/11/15 02:34:17.61 +J6z1SK+0
>>940
だからこそだよ
944:名無しさん@12周年
11/11/15 02:34:28.26 OeMeh0/j0
中国が参加とあればロシアやインドは黙っていません。
やれ形骸化♪、それ形骸化♪、あ、どした、形骸化♪
あ、よいしょ、形骸化♪
945:名無しさん@12周年
11/11/15 02:34:41.84 qsYLZOyc0
>>942
すげーw
946:名無しさん@12周年
11/11/15 02:34:53.22 MDzH4diN0
>>354
URLリンク(www.nikkei.com)
947:名無しさん@12周年
11/11/15 02:35:04.35 jmb+4/FN0
面白い
948:名無しさん@12周年
11/11/15 02:35:31.72 Rh9S9azB0
>>939
時間がないのはオバマであってアメリカではない
オバマ=アメリカと思ってるアホ多すぎて笑えるわ
949:名無しさん@12周年
11/11/15 02:35:43.54 +3nP1L290
>>946
アメリカブチ切れするわw
950:名無しさん@12周年
11/11/15 02:35:51.35 ciaX8UDq0
中国は参加するしないでごちゃごちゃ言って、TPPを空中分解させるつもりなのかもな
その方が助かるけど
951:名無しさん@12周年
11/11/15 02:35:52.04 nWp45Qp60
>>938
状況が一変してるから
TPP賛成派=旧TPP反対派
現状で反対してる人のほうが売国奴なんじゃないのか?
952:名無しさん@12周年
11/11/15 02:36:01.91 C4JQ2/3k0
>>942
うまいな
ペールゼンファイルズの台詞が見事に当てはまるw
953:名無しさん@12周年
11/11/15 02:36:22.87 gLEyChzC0
>>946
マジで馬鹿だろw
954:名無しさん@12周年
11/11/15 02:36:48.95 TriPbPXb0
中国はアメリカが嫌がるんじゃね?中国相手だと市場喰うどころか喰われるだろ
955:名無しさん@12周年
11/11/15 02:37:10.79 W5RC8lo20
中国が、「TPPなんかウチは聞いてないんだが、どうなってるんだ?」
と不満を表明したというNEWSがあって、微妙に呼応しているんだが、
野田総理がその中国に参加を呼びかけたそうで、まぁ、コレでTPPが
アメリカの思い通りにならず、グダグダになるのは決定的だな。
こういう話は「中国つぶしの為だから、なにがあっても中国だけは入れない」
と宣言する事も出来ず、表向きはみなさんイラッシャイの仲良しクラブで
なきゃならないので、アメリカとしても中国が何か言ってきたら断れないw
アメリカが中国に文句をつけたら、「じゃあ、13億人の中国人が自由に
アメリカで働けるようにしろや、こら」とイチャモンくれてオシマイ。
まぁ、日本が参加するコトによって対中国包囲網というのはもうオシマイ
なので、カナダやメキシコが参加を表明というのも、そこら辺の空気を読
んで、の行動だろう。
956:名無しさん@12周年
11/11/15 02:37:35.44 /Gq6qTe/0
中国参加って為替どうする気なんだろ
957:名無しさん@12周年
11/11/15 02:37:48.12 RD9UEWBv0
みんなで日本を美味しく戴きましょう展開ワロタ
日本オワタ
958:名無しさん@12周年
11/11/15 02:37:50.18 wppAb8Et0
>>946
アメリカも無能総理相手で楽勝気取りだったけど、
実際はルーピー以上の馬鹿がやって来て涙目だなw
もう、TPPはオワコンw
959:名無しさん@12周年
11/11/15 02:38:04.76 tMBRLBXw0
>>940
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(中国語雑誌)
960:名無しさん@12周年
11/11/15 02:38:05.93 Rh9S9azB0
野田は自分のやってることわかってんのかな
レームダックのオバマにゴマ擦ってアメリカ議会を敵に回したんだぞ
961:名無しさん@12周年
11/11/15 02:38:10.44 2jL+psZQ0
>>954
逆。中国がTPP参加すると元が一気に上がって中国の購買力がアホほど上がるうえに関税で中国市場をへの
障壁も一気になくせる。
962:名無しさん@12周年
11/11/15 02:38:10.91 ISC3BlyOO
船がでるぞー
乗り遅れんな
963:名無しさん@12周年
11/11/15 02:38:11.75 t3YevCPi0
アメリカが総スカン食らってる気もするな
964:名無しさん@12周年
11/11/15 02:38:35.76 p+Yynq390
>>946
馬鹿のフリして実はしたたかw
まあまさかホントに乗ってくるとは思ってなかったんだろうけどね。
次はイランで何か起きるかあ・・・。
965:名無しさん@12周年
11/11/15 02:39:15.17 OeMeh0/j0
いやー、日本の同盟国じゃない国が
これほど頼もしく見えたのは初めてだねww
北朝鮮や中国やインドやロシアには是非加盟して
盛り上げて欲しい。
やれ形骸化♪、それ形骸化♪、あ、どした、形骸化♪
あ、よいしょ、形骸化♪
966:名無しさん@12周年
11/11/15 02:39:43.17 yuDbVBip0
TPP反対派の議員が親中派と重なってるって
2chで見たばっかりなのに…
967:名無しさん@12周年
11/11/15 02:39:57.90 vjbtIbyP0
中共入れよ。・・・日本の代わりにさ。w
それで様子見て、良さそうだったら、それから日本も考えればよろしい。
日本は、短期的には円高デフレ震災、長期的には、そういう所でも戦える身体作り、その後だよ。
968:名無しさん@12周年
11/11/15 02:40:16.54 tMBRLBXw0
>>940
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
969:名無しさん@12周年
11/11/15 02:40:19.77 W5RC8lo20
そろそろアメリカを日本中国ロシア欧州で管理する時代がきそうだな
970:名無しさん@12周年
11/11/15 02:40:24.25 7ju50LvkP
>>964
日米とも、TPPをAPECに拡大することが目標だから、
別に驚く発言でもない。
中国が関税および非関税障壁を取り除き、元を切り上げた上で参加するなら、
もう大歓迎でしょ
971:名無しさん@12周年
11/11/15 02:40:44.67 u1XPj36x0
>>951
それは有り得ん
反対派は24項目についての流れや
もっと本質的なことにTPPに問題を見ていたのだから
972:名無しさん@12周年
11/11/15 02:40:45.24 1lHdXVkh0
というか参加するとはいってないだろ
参加した国とFTA結ぶかもねってぐらいだろ
973:名無しさん@12周年
11/11/15 02:41:15.11 Rh9S9azB0
>>965
だから中国参加なんてアメリカ議会で承認されないから形骸化もへったくれも無いつーの
974:名無しさん@12周年
11/11/15 02:41:19.05 PkyK5W/+0
絶対にない
中国が外国に従って関税ゼロ、ルール共有なんて選択肢取る訳ないだろ
TPPで不利になって苦しむ国をどうやって取り込むか、しか考えてないだろ
975:名無しさん@12周年
11/11/15 02:41:19.32 bv9zmOz30
まあ、TPPなんて許せない!とか言っても閉鎖的な奴と書かれるだけだからね。
どうせ口では歓迎とか言って、一国ずつFTAで攻略してTPPを骨抜きにする魂胆でしょ。
976:名無しさん@12周年
11/11/15 02:41:41.28 KjiZz0o/O
クソ中国、著作権保護とかやる気あんのかよ?w
977:名無しさん@12周年
11/11/15 02:41:42.91 Kh+lGjRO0
中国が参加とか100%ないけど、仮に参加して交渉やり直しになっても、
日本の発言権なんて微塵もないぞw
米と中国は日本から毟り取る分け前について協議するだけw
978:ペロンナ△ゆとり小僧〆 ◆YimIm051UjON
11/11/15 02:42:04.96 XcYIUHnH0
野田のお人好しが意外な展開迎えた訳ね笑
。まー中国は入らないっしょ。
つか仮に中米日の共通の敵ってどこになる訳?
979:名無しさん@12周年
11/11/15 02:42:06.10 t/ivhhqLO
中国もロシアもインドもギリシャも
みんなバスに乗り遅れるな~!www
980:名無しさん@12周年
11/11/15 02:42:07.04 yJjSYAVs0
思惑や情報が錯綜しすぎて頭痛くなってきた
981:名無しさん@12周年
11/11/15 02:42:12.73 O1QIFwNP0
中国が関税および非関税障壁を取り除き、元を切り上げた上
↑
コレ 出来たら凄いねw
チュン公を見直すよなw
出来る訳ねーか・・・・
982:名無しさん@12周年
11/11/15 02:42:28.99 tMBRLBXw0
>>768
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(中国語雑誌)
983:名無しさん@12周年
11/11/15 02:42:29.63 Kl7V5Bki0
おまえはまず為替を自由化しろwww
984:名無しさん@12周年
11/11/15 02:42:30.57 +J6z1SK+0
中国「協議に参加するだけだし」
985:名無しさん@12周年
11/11/15 02:43:31.45 gLEyChzC0
>>972
>「われわれも一貫して交渉の進展に関心を持っており、交渉参加国との意思疎通を保持したい」
記事にはこれしか書いてないね。
986:名無しさん@12周年
11/11/15 02:43:37.80 MgdVcXOJ0
非関税障壁取り除くことが出来るような状態ではないと思うんだけど
987:名無しさん@12周年
11/11/15 02:43:54.93 9PKtweSk0
中国が自国の法に干渉されるようなもんやるわけねーじゃんwww
988:名無しさん@12周年
11/11/15 02:43:55.97 7ju50LvkP
>>981
できないだろうなあw
できなければ、TPP経済圏には入れず、
バブル崩壊近いみたいだけど、独力でがんばってね
もう米国に輸出攻勢かけて復活とか無理だからね
ということになる
989:名無しさん@12周年
11/11/15 02:44:02.04 6SOgS3HWI
>>976
無いよ。
中国はアメリカ主導の枠には絶対に入らない。
990:名無しさん@12周年
11/11/15 02:44:08.57 RD9UEWBv0
中国は自由貿易、関税以前に人民元問題(為替のコントロールをしている)があるので
991:名無しさん@12周年
11/11/15 02:44:14.17 0TGZJbo50
中国も必死だろ
成長すると製造する有利も消えてしまい、生産拠点の移動が必至だからな
かといって中国がTPPルールに従えるわけもなく…
2012年は間違いなく後世の教科書に載る年になるだろうね
992:名無しさん@12周年
11/11/15 02:44:17.86 Rh9S9azB0
そもそも意思疎通を堅持したいて言ってるだけで参加検討なんて言ってない
時事通信の飛ばし記事
993:名無しさん@12周年
11/11/15 02:44:36.59 OeMeh0/j0
なぬ、中国排除?
排他的貿易圏では自由貿易ではありませんよ。
一党独裁のベトナムだって加盟してるじゃあーりませんかww
寛大だなー。
やれ形骸化♪、それ形骸化♪、あ、どした、形骸化♪
あ、よいしょ、形骸化♪
994:名無しさん@12周年
11/11/15 02:44:38.47 tMBRLBXw0
>>768
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
995:名無しさん@12周年
11/11/15 02:45:07.57 ISC3BlyOO
散々通貨切り上げを渋った中国に椅子なんか
あんのかよw
米国債売って戦争か
996:名無しさん@12周年
11/11/15 02:45:39.23 7tH8NARCO
中国が入らず日本一極集中が失敗に終わったわけだわw
日本と中国の輸出増や価格低下でアメリカ終わるぞw
997:名無しさん@12周年
11/11/15 02:45:50.40 OgGFPv5TP
まぁ小浜が辞めるまで交渉を引き延ばせばTPPは終わりだ
中国もそこは読んでいて引っ掻き回すつもりか?
野田も議会の承認をとらなきゃならんみたいな言い方してるからな
承認がとれないと政権が持たないし、そうそうアメリカの思い通りにはならない展開だぞこれ
998:名無しさん@12周年
11/11/15 02:45:54.52 +J6z1SK+0
もうTPPは消滅だ
999:名無しさん@12周年
11/11/15 02:46:37.07 0TGZJbo50
1000なら中国2012に分裂!
1000:名無しさん@12周年
11/11/15 02:46:48.53 tMBRLBXw0
>>768>>940
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子
www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/010604report.htm
北京出張報告
「明らかに東京よりモラルが高い」
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。