若者のPC離れat NEWS
若者のPC離れ - 暇つぶし2ch86:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/28 03:01:54.94 6eRXBKos0
ノートパソコンいらないと言ってるけど、これだけ安くなってんだから、買わない方が異常だろう

ソニーで最低価格が一番高いバイオZでさえ、13万から買える時代なのに

87:名無しさん@涙目です。(島根県)
11/11/28 03:01:58.52 Dc2HQcMn0
ヤツが来るぞーッ!

88:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/28 03:02:49.82 9qTDiVge0
ってか家でいる時まで小さい画面でネットやる気せんわ

89:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/11/28 03:03:14.36 or9O2wDs0
一時的なものだぞ
今の若者がちょうど発育不良のユトリ世代ってだけだろ


90:名無しさん@涙目です。(ドイツ)
11/11/28 03:03:32.42 hoRr4b0X0
現行最強クラスのPC構成教えてたもれ

91:名無しさん@涙目です。(和歌山県)
11/11/28 03:03:55.15 jDP8lxBx0
>>85
結局はこれが答えだな

>>86
それでもまだまだ高いんだけどな。
G570で十分

92:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/28 03:04:29.80 V51HMGjR0
>>85
消費者がニーズにあったものを選んだ結果、MSが焦ってるんじゃないか。

93:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/28 03:05:45.89 9qTDiVge0
>>92
マイクロソフトが焦ろうが俺の知ったこっちゃないw

94:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/28 03:05:58.30 jjAehP0l0
>>86
使わないものはいらない
使うものは欲しい
ノートPCが欲しくなったらそのときに買う
それだけだろ

95:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
11/11/28 03:12:20.47 We1Ikc5s0
MSは出遅れ過ぎ
Win8失敗しても、IBMのように業務用OSとしての生き残れるのは美味しいけど、企業としての魅力はないな。

96:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/28 03:12:21.58 V51HMGjR0
>>93
確かに、各自それぞれが自分にあったものを使えばいいけどさ、それでパソコンが衰退するのは目に見えてるよね。
そのことを確認したいだけなのに、必死って言われるのは何だかなー。

97:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/11/28 03:13:37.32 MY/NBAL50
若者の若者離れが進んでいる

98:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/11/28 03:16:11.41 qaR1nNLv0
無線ついててCPU i5以上で
2万円くらいのノートPCがほしい中古でもいいやw


99:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/28 03:18:09.27 jjAehP0l0
こんな田舎ですら3万出せば東芝のi3(Win7・64bit)買えるぞ
特売限定だけどw

100:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/11/28 03:19:58.88 OKcMGDz70
おまえがどこの田舎なんてしらんが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch