◆筒美京平part8◆at NATSUMELOJ
◆筒美京平part8◆ - 暇つぶし2ch669:昔の名無しで出ています
12/01/03 21:52:18.63
五郎の代表曲の例でもそうなんだけど、
筒美作品もいつも代表曲とされるものばかり取り上げられて食傷気味なのはたしか。
もっと、大ヒットではなかったけれど、レコ大は取ってないけれど、後世に残したい曲ってものがあるじゃないか。

670:昔の名無しで出ています
12/01/03 22:22:18.00
「好きなんだけど」が秀逸


671:昔の名無しで出ています
12/01/03 22:37:51.22
>>669
それこそ『筒美京平No.2セレクション』みたいなコンピがあってもいいかもしんないね。
別に最高位2位ということじゃなくて、たとえばキーヨだったら
「また逢う日まで」ではなく「ふたりは若かった」であるとか。
ド定番ではないけど、その次ぐらいに来る曲を集めました、みたいな

672:昔の名無しで出ています
12/01/03 22:41:44.70
>>662
都倉さんをピンクと十把一絡げに語るのは、ある時代しか知らない人。
「ジョニーへの伝言」あり「五番街のマリー」あり。
あと名誉のため申し添えると、都倉さんは引き出し少なくないです。
世に出たのも案外早く、筒美さんと2年しか違いません。
これ、何と作曲家デビュー曲。
URLリンク(www.youtube.com)

673:昔の名無しで出ています
12/01/03 22:43:23.07
>>669
筒美作品に関して言えば、ヒットしていない曲で、後世に残したい曲はないような。
ヒットメーカー一筋でやって来たせいか、ヒットした曲が結果的に名曲になっていると思う。

674:昔の名無しで出ています
12/01/03 22:48:31.24
都倉さんが割と角張って直線ぽいとすると、筒美さんは流線型っつーか
階段と螺旋階段みたいな差を感じる。

ブルドッグを聴くと、ああ都倉俊一ワールドだなぁと思う。
高田みづえのパープルシャドウなんかもいいね。
都倉さんが松本さんと組むとこうなるのかーって。

>>671
大賛成

>>670
サビの部分がフォーリーブスの何かの曲に似ているんだけど思い出せない。

675:昔の名無しで出ています
12/01/03 22:50:36.22
>>673
郷ひろみの「夢で会おうね」だって名曲と思うけどな
どうしてそういう結論になるんだろう…


676:昔の名無しで出ています
12/01/03 22:56:49.26
>>673
その歌手の一番ヒットでなくても、二番ヒット三番ヒットのほうが名曲ってことはよくあるよ。

677:昔の名無しで出ています
12/01/03 22:58:17.93
>>674
自分も松本×都倉って割と相性よかったと思うんだよね、岡田奈々とか
お互い都会派だし
でもあんま数書いてないね


678:昔の名無しで出ています
12/01/03 22:58:21.38
「自分とは何か」を考え出すと何も作れなくなる
筒美京平にはそういうところが無いのが良い

679:昔の名無しで出ています
12/01/03 23:02:25.46
>>670
674だけど思い出した!恋するジャックと似ていると思いませんか?
好きなんだけどを知っている人なら恋するジャックも知っているかと。つべにもあります。

680:昔の名無しで出ています
12/01/03 23:03:30.35
>>678
だから自意識ないって強いんだって
黒子に徹するってそういうことだよ
都倉さんは割と自分のカラーは何かって考えちゃうとこがある


681:昔の名無しで出ています
12/01/03 23:17:51.72
ほぼ同時期リリースのこの2曲、作曲編曲ともに筒美京平なのだが
同一人物の作品とは思えないよなぁ

こころの叫び
URLリンク(www.youtube.com)

花とみつばち
URLリンク(www.youtube.com)

682:昔の名無しで出ています
12/01/03 23:25:14.06
後者はカラオケ定番w
前者はとてもじゃないけど歌えない・・・

カラオケの普及が楽曲の質の変化をもたらしたよね。
カラオケで歌いやすい曲ってのが命題になってつまんなくなった。

683:昔の名無しで出ています
12/01/03 23:56:30.42
>>682
それはあるね。
カラオケは気付かなかったけど、最大公約数を「名曲」として扱うから、
「自分にとって」ではなく「世間にとって」の評価に引っはられる。
似たようなの思い浮かぶのが「ザ・ベストテン」。
曲に順位付けするって、意味あったのかな。
あれが毎週放送されたことで、音楽のダイナミズムが削がれたと思う。
音楽のおもしろいところは、聴者の質的変化を要求すること。
時間芸術だし、ぱっと見でとらえられない。
初回は名曲かそうじゃないか分からんわけで、手探りで、やがて自分の中で醸成し、
一年後か、十年後かにふと名曲だったことに気づく。
変化してやまない生き物を相手にしてるようなものだ。
だから「名曲」は常に態度保留を伴う、現時点での評価に過ぎない。


684:昔の名無しで出ています
12/01/04 06:29:24.56
>>674
筒美スレで都倉の話題とは珍しいので、チラッと調べたんだが、
メロディラインが角張ってるというのは、何となくわかった。
日本人にしちゃ珍しく乾いた曲想が多い。
石江理世の目かくし聴くと、特質をよく表してる。
URLリンク(www.youtube.com)
このひと後年、ギャルに加入。
つべにはないが類似曲に放課後がある。
他に、これもツベにないが、麻生よう子の愛の吊り橋がよかった。

685:昔の名無しで出ています
12/01/04 06:40:35.89
そうそう忘れてた。都倉のアイドル向け作品に黒木真由美の好奇心があった。
URLリンク(www.youtube.com)


686:昔の名無しで出ています
12/01/04 08:14:30.49
自分のイメージは、自然界でたとえると

筒美・・・風、水
都倉・・・火、土

なんとなくわかって~w

687:昔の名無しで出ています
12/01/04 15:02:44.35
>>668
季節風いいね。このB面の感情曲線も叙情的でいいんだよ。
針葉樹のB面の火の鳥も好き。これはA面じゃないのが勿体ない。
スピード感が有って、且つ日本的?で秀樹とかひろみよりも五郎にマッチした曲だと思う。
他にB面だと鼓動のイントロがジャズソウル風で格好良いし、
誰かが私を愛してるでは魅せられての一部のメロディーを再利用していたね。
裏切り小憎のカリビアン・フライという曲も聴いてみたい。

688:昔の名無しで出ています
12/01/04 20:10:24.41
ベタなたとえで恐縮だが、
筒美さんは曲線、ヨコのり・後のり(スイング)
都倉さんは直線、タテのり・前のり(イーヴン)
(あくまでもザックリした見地から)

筒美サウンドの特徴は歌い方に揺らぎ(崩し)があると魅力倍増な点。
岩崎宏美はその点、合っていると思うんだが。
太田裕美はたしかにちょっと違う気がする。
野口五郎はドンピシャ。
郷ひろみは都倉サウンドのほうが活きるように思う(バイブレーション、若さのカタルシス)。

譜割りに忠実に歌うタイプは都倉さんが合っているように思う。
これは歌唱力の問題ではなくタイプの問題。
高田みづえとか山口百恵とかは断然、都倉さんに向きのタイプ。

689:昔の名無しで出ています
12/01/04 20:13:50.64
ああ、なんか誤解を生む書き方だったな。
譜割りというか、譜面に書いてある音以外の音を発音する歌手は筒美、
譜面に書いてある音通りに発音する歌手は都倉、そういう意味です。
都倉さんが演歌に向かないのはそこらへんが絡んでいるかと。

690:昔の名無しで出ています
12/01/04 21:28:51.11
都倉ってうちだひさとと同じでチンポが異常に小さかったんだってね。

691:昔の名無しで出ています
12/01/04 22:17:32.92
筒美さんだと、これが凄くいい曲と思うんだが
URLリンク(www.youtube.com)
よくない、あっそう、失礼しました

692:昔の名無しで出ています
12/01/04 22:23:59.96
筒美京平にしても都倉俊一にしてもすぎやまこういちにしても平尾昌晃にしても宮川泰にしても
インテリ家庭の生まれ育ちなのはなぜだろう。

ニューミュージック系でも70年代初頭に出てきた連中はお坊ちゃま育ちお嬢さん育ちが多かった。

歌謡曲全盛期を過ぎた頃から、どんな生まれの奴でも世に出られるようになった。
それは平等という観点からは歓迎すべき現象なんだけど、曲に散りばめられたインテリジェンスが
圧倒的に欠落するようになったと思うんだがな。底が浅くなったというか。

693:昔の名無しで出ています
12/01/04 22:31:33.45
よくわからないのが川口真さん
顔もしらないけど、経歴は相当旧いらしい
いい曲書くんだよね
1970年より前に出た人って、基本ラインができてて、しかも量産型が多い
ニューミュージック系とはどこか違う

694:昔の名無しで出ています
12/01/04 22:33:22.29
>>693
レコ大を見てたら出てたよ。もうおじいさんになってた。

695:昔の名無しで出ています
12/01/04 22:43:10.17
NHKの特集でも(というか筒美京平といえば必ず)取り上げられた「魅せられて」。

名曲であることに異論はない。だが、その次の「惑いの午後」もなかなかの曲と思っている。
残念だけど、「惑いの午後」はいずれ、世間から忘れ去られていくのだろう。

久保田早起が「異邦人」ばかりクローズアップされて、次の「25時」を語られないのは非常に惜しい、
そんな状況と同じだ。(但し書きを入れるまでもないが、2曲とも彼女の作曲)

桑名正博の「薔薇と海賊」も陽が当たらないかなぁ。せいぜい「哀愁トゥナイト」なのが残念。

696:昔の名無しで出ています
12/01/04 22:53:26.01
ところで太田裕美て断絶あるね
九月の雨以前と後では違いすぎ
筒美さんは一番よい時期手がけたような
声痛めた直後の背中あわせのランデブーはまあ好きかな
発声を庇うような歌唱が萎えた佳人のような風情で
その後のアルバムはどうも好きになれない
ただ作詞家のクロニクルみたいな印象はある
あの時代だからできたんだろう

697:昔の名無しで出ています
12/01/04 23:02:12.34
>>695
久保田早起が相当な才能の持ち主であることは異論はない
あの歳で、すでにこの世の酸いも甘いも知り尽くしてるようで、逆に怖い
但し世界観があまりに硬質で、つけ入る隙を与えないみたいなとこがあって
大衆の支持は得られないんだね
残念な人だ

698:昔の名無しで出ています
12/01/04 23:06:12.09
ごめんコピペしたら字ちがってた
久保田早起→久保田早紀


699:昔の名無しで出ています
12/01/04 23:08:17.43
>>691
いいじゃないの。シティポップって感じで。
2:15~辺りから出てくる写真に写ってるピアノ弾いている人は京平さんかな?


>>692
感性を育む環境に恵まれていた人達かな。>インテリ家庭
影響を受ける音楽が家庭に沢山有ったとか。

>>693
Hotwax presents 歌謡曲 名曲名盤ガイド 作曲家編に顔写真が有りますよ。

>>695
薔薇と海賊好き。スティールドラムは細野晴臣だったような・・
The Super Starもなかなか。

700:昔の名無しで出ています
12/01/04 23:22:08.59
>>698
こちらこそゴメン。変換ミスっちまったよ。
久保田早紀みたいなのは30年前でも大衆にはきつかった。今じゃ絶対に世に出てこられないだろうね。

701:昔の名無しで出ています
12/01/04 23:22:24.59
>>699
とにかく豊かな感じはしますね
洋楽。邦楽、演歌からクラシックまで家庭にあって、体にしみ込んでるみたいな
あの時代を知らない人間が聴いたって、比べたら今の曲はイビツだ

702:昔の名無しで出ています
12/01/04 23:26:19.55
音楽的教養体系の基本が異なるから仕方がない

703:昔の名無しで出ています
12/01/04 23:26:54.65
>>695 麗華の夢も忘れ去られている。このタイトル見ただけでメロディー浮かべられる。でも'74が忘れ去られているという言葉は普通は出ない。

704:昔の名無しで出ています
12/01/04 23:48:25.59
>>697
ちょうど久保田早紀が出てきたあたりから作り手の大衆化が始まった。
生まれたのが5年10年早かったら結果は違っていたはず。

80年代ってどうなんだろ?個人的にはかなりビミョー。
アイドルも聖子・明菜だけ突出していて、男性アイドルは新御三家全盛期と比べて著しくレベル低下。
筒美さんも歌い手のレベルに合わせてしまったのかなぁ。冴えがなくなってしまった。
イマジネーションをわかせる素材がいなかったんじゃないかな。

705:昔の名無しで出ています
12/01/05 00:26:12.84
スタ誕が1971年10月3日~1982年3月28日で、
ザ・ベストテンが1978年1月19日~1989年9月28日でしょ
80年代っていうのはザ・ベストテンの時代なんだよ
盛んに80年代注目されてるけど、現在から平等に眺めたら、大して突出してないよ
アイドルも聖子だ明菜だと騒がれてもピンとこない
要はアーカイブがVTRの時代になったおかげで、その分リアリティが増したってことでしょ
自分は最近はスタ誕時代に惹かれてるけどね
あれ日テレ系
ザ・ベストテンはTBSで、アンチスタ誕で出発したように思えてならない
フジの夜ヒットはもっと歴史が長くて別格だが
当然、筒美さんは夜ヒット時代からの寵児だったから、スタ誕の審査員席にはいない
で、何が言いたいかっていうと、アイドルはほぼスタ誕時代に原型がつくられた
この歌手はどこに属するかとか、どっちにも属してないとか…
結構色分けできるよ
大した映像も残ってないがね

706:昔の名無しで出ています
12/01/05 00:53:33.92
>>705
ごめん、書いてることがよくわからない。
後追いの若い人かな?

707:昔の名無しで出ています
12/01/05 01:05:09.41
>>706
困ったねー。訳知り顔が飛び込んできて迷惑してるのは京平さんだ。
こいじゃ聖子を超えられんわなぁ。

708:昔の名無しで出ています
12/01/05 01:13:46.53
>>695
「惑いの午後」は曲調が
岩崎宏美向きのような気がする

709:昔の名無しで出ています
12/01/05 08:35:19.95 of2pvpAc
>>691
いい曲だね。こうやって自分の知らなかった曲を教えてもらうのって嬉しい

710:昔の名無しで出ています
12/01/05 10:00:56.75
>>691
というか、この曲が入ってるアルバム『Wish』自体、とてもいいアルバムなので、
未聴の方はぜひ

711:昔の名無しで出ています
12/01/05 11:23:16.98
最近好きな曲
ほりまさゆき「男の世界」
早見優「哀愁情句」

712:昔の名無しで出ています
12/01/05 12:58:25.89
>>699
そのグランドピアノ弾く右向きの顔エイリアンっていうか
宇宙人みたい。夏のせいか珍しくこの頃短髪で・・

ジャケがシンシアの海外録音のと違ってモノクロなんでTシャツの色はよくわかんないけど、
勝手に各々が推測してみても楽しい。自分だったら真紅だと。

713:昔の名無しで出ています
12/01/05 13:47:13.43
>>699
『Wish』に入ってる「Wishes」って曲が、京平さんのピアノだけを
バックにした珠玉のバラードなんだわ。

714:昔の名無しで出ています
12/01/05 19:18:13.61
>>711
俺も「男の世界」持ってるわ。B面の永田カツコ「甘い想い出」もなかなかいいよね!

715:昔の名無しで出ています
12/01/05 19:50:55.10
90年代以降の楽曲を知りたいわ
この人は80年代で終わってるんじゃないか?

716:昔の名無しで出ています
12/01/05 22:47:47.40
歌謡曲が終わっちゃったということなの。
90年代からはくそつまんない自作自演ノアーティストによるJ-POPになっちゃったから。
けど常に歌謡テイストを求めてる層もいるから、仲間由紀恵やしょこたんとか、いろいろ書いてるでしょ。
「筒美京平の世界」持ってなければ立ち読みしたり図書館に行けば入ってるよ。
最近の仕事まで載ってるから。

717:昔の名無しで出ています
12/01/05 23:10:01.71
歌謡曲が自作自演のアーティストに負けた理由は考える必要があると思う。
80年代後半の、売れればいいみたいな安っぽいアイドル歌謡聴いていたら、
若者が自作自演のアーティストの曲を聴くようになったのは当然だった。

AKB48はシングル候補曲を100曲ぐらい用意するそうだからね。
売るだけでなく、より良い曲を送り出そうとしてる姿勢が、
人気を継続できてる要因じゃないかな。


718:昔の名無しで出ています
12/01/06 01:26:23.22
>>717
でっかい釣り針だなw

719:昔の名無しで出ています
12/01/06 01:33:36.22
さて。
馬飼野(弟)さんがアレンジをやってる「宇宙刑事ギャバン」のOP、
ホーンのフレーズがかなり「ギンギラギンにさりげなく」っぽい。
「ギンギラギン」のアレンジも馬飼野(弟)さんなので、コロムビアから
「あのセンで」と発注されたのだろう……。

720:昔の名無しで出ています
12/01/06 02:11:29.19
>>717
おまいが秋豚シンパのAKBオタだという事だけはよーくわかった。京平さんに書いてもらえず、くやしいのうくやしいのうw

721:昔の名無しで出ています
12/01/06 12:13:37.91
>>717
けど売れればいいみたいな安っぽいふざけたアイドル歌謡を乱発したのも秋元じゃない?
アイドル歌謡というよりも、角川のメディアミックスを素人化させた手法で。
ガジェット化、ギミック化で従来の歌謡曲購入層は去っちゃったという印象。
アイドルのミニコミが古本屋に捨て値で売ってたから買ったけど、当時の洋楽まで熱心に書かれてたわ。
榊ひろと氏とか名作映画のこと書いてたし、昔のオタってどっぷり系じゃないんだなと。

722:昔の名無しで出ています
12/01/06 13:38:41.35
何て本?気になる

723:昔の名無しで出ています
12/01/06 14:37:51.43
>>722
「よい子の歌謡曲」じゃないのかな?
俺もけっこう読んでた。

724:昔の名無しで出ています
12/01/06 19:00:38.87
>>708
>>695
ジュディオングが、かつてなんかのtvで、一番かどうか知らないけど持ち歌では「惑いの午後」が好きとは言ってたね

725:昔の名無しで出ています
12/01/06 22:07:48.30
>>721
>昔のオタってどっぷり系じゃないんだな
どっぷりじゃないということは、割と幅広い知識を持ってたということ?

726:昔の名無しで出ています
12/01/06 22:28:10.66
>>725
その辺は、アニメ・特撮をメインにしながらいろんな情報(特にサブカル系)を
取り込んでいた『月刊OUT』なんかをみてもわかるかもしれない。
80年前後のオタクというのは、映画とか洋楽とかもけっこうよく知ってたとは思う。

727:昔の名無しで出ています
12/01/06 22:54:58.44
なるほどー 今のイメージと違う感じで興味深いです。
雑誌関連で言うと、昨日小泉今日子・早見優の京平さん作曲のB面をダウンロード
したんですが、キョンの迷宮のアンドローラのB面のDUNK 男区という曲は
同名の雑誌のイメージソングだったんですね。
なかなかリズミカルでコミカルな曲。


728:昔の名無しで出ています
12/01/07 02:48:06.87
昔はオタクが差分化されてなくて交錯してたんだよ。
鉄オタとアイドルオタとパソコンオタとかアニメオタとか各自の色はあるんだけど、一緒に遊んでたんだよね。
ネットもない時代だから直接会って。そうやってるうちに他の分野の知識もそこそこあったんだよ。
共通のアイテムがセブンの12話とか新井素子とかw 高橋留美子はあらゆるオタに人気あった気がする。

729:昔の名無しで出ています
12/01/07 04:49:33.43
そんななかから、いまゲーム業界やアニメ業界の企業が生まれたんでね。
たまたまそこに集まってた人が起業したわけで、誰もがそうなってた可能性はある。
それほどオタク同士のジャンルレス交流に関しては敷居は低かったよね。
一般人から見れば異世界の住人なんだがw
もちろん近い分野で特撮 vs アニメとかはあったけど、お約束みたいな感じ。じゃれてるっつうか。

730:昔の名無しで出ています
12/01/07 09:55:27.76
アニメ・特撮どっちも好きって人もけっこういたし、多趣味な人も多かった。
だから一見、意外な人が「筒美京平さんの曲、好きです」ってこともあるだろうけど
当時のそういった事情を踏まえると、意外でもなんでもない、ということです。

731:昔の名無しで出ています
12/01/07 11:36:20.18
中川翔子も京平さんの楽曲結構知ってるのかな

732:昔の名無しで出ています
12/01/07 11:56:14.47
リアルタイムで知らない世代にも聴いてほしいのはもちろんだけど、
リアルタイムで聴いたからこその感動ってのもあったのはたしか。
「沈黙」のギターの使い方はその当時だからこそかと。
歌謡曲が世相を映すというのは歌詞だけじゃなかったんだよね。

733:昔の名無しで出ています
12/01/07 19:04:31.43
聴くならリアルタイムに勝るもんはない
せいぜい80年代以降の曲だったら、現時点でも類縁性もあり、知ったかぶりも可能だろうが
70年代、60年代に遡ったら、まず無理
別なモノサシが必要だろう
しょこたんが知ってるったって、リアルタイムの感動を蘇らすほどの喚起力はあるまい
筒美京平の全盛期は70年代だからね
もちろん世相を映すのは歌詞だけじゃない
最近、よく感じるのは声質
今の歌手の発声は我が強いね
実は「声が良い」とか、関係ない
声の奥にある「うたごころ」っていうか、70年代歌手と80年代以降の歌手とでは異なる
筒美京平が好む歌手って、どこか儚げだ

734:昔の名無しで出ています
12/01/07 19:24:06.54
>>733
死亡フラグ乙

735:昔の名無しで出ています
12/01/07 19:32:12.07
聖子のキャンディボイス以上のものはない

736:昔の名無しで出ています
12/01/07 21:02:16.16
>>733
時代で語ってもしょうがないよ。発声法が違うんだから。
力量としては60年代70年代より40年代のほうが圧倒的に差をつけて高いわけだし。
生演奏と同録の一発なんだから、歌手は。譜面読めないと仕事にならない。

737:昔の名無しで出ています
12/01/08 14:49:59.40
「フランス人のように」のジャケット、
あまりにもイメージ通りでワロタ

738:昔の名無しで出ています
12/01/09 09:09:32.75
>>733 >>736
今どき発声法が云々言われてもな。
その前に、おまえらの日本語を何とかしておけ。

739:昔の名無しで出ています
12/01/09 17:35:26.48
お願いします。雰囲気悪くしないでください。
ここを◯◯ょっ子という有名な天然のスレッドクラッシャーが見てますから。
本人に悪気が無いだけに余計にタチが悪いんですよね。

740:昔の名無しで出ています
12/01/09 18:53:53.40
>>739
誰?意味不明。
○○○ク紗良洗いっ子自身か、その仲間か、果ては
赤○○ん坊っ子別文章か、こっちは着てないよ。
仮に音楽レスでたまに紛れて着てたとしても悪戯に応戦してしまう時以外、場違いなレスはしてないはず、いい加減に釣りならごめんこうむるだ。

741:昔の名無しで出ています
12/01/09 20:20:47.92
うわー、最悪。
誰が最悪って、既知外を召喚したあんたが最悪だよ>>739
この責任は、とってくれるんだろうな?

742:昔の名無しで出ています
12/01/09 20:42:35.42
Pass

743:昔の名無しで出ています
12/01/09 20:48:16.53
>>690
都倉氏を作品♪ブルーロマンス薬局とかこっそり聴いてるくせに
わるくいうのは、苛めのプロ:赤帯★etahininこと、あいさわひろみ
性的表現はすべて自身のこと。
>>741 こういうのもうーいいよ。!
連むのはやめとくれ。739と・・
ただでさえあっちで酷いって知ってて・・

知ってたが、どっちみち赤帯!が上できてたから、
それと739が別人でも同じ結果となる。

744:昔の名無しで出ています
12/01/09 21:11:39.56
>>743
スレが汚れるから荒らしの相手しないでくれる?
正月から気分悪いわ。

弁 解 不 用

いつものことでわかってるからもう二度と書き込みすんな。
いつものことでわかってるからもう二度と書き込みすんな。
いつものことでわかってるからもう二度と書き込みすんな。
いつものことでわかってるからもう二度と書き込みすんな。
いつものことでわかってるからもう二度と書き込みすんな。

(コピペ)

745:うちだひさと(48歳)
12/01/09 21:19:30.50
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: | 
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 ちんちん2センチしかないの…
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ 臭~いドリチン 真性包茎
   |     (◎)   |


746:昔の名無しで出ています
12/01/09 22:04:56.92
>>745赤帯eta否認あいさわひろみ54歳か
全部自身の事をいってる!
いい加減にしないか!きぐるい。
>744こっちはもっと悪い
相手にもいえばいい

747:昔の名無しで出ています
12/01/10 09:38:00.61
ヒデキにもうちょっと書いてほしかった。
どうもどれもいまひとつで、もっと書いてたら会心の一作が出たと思う。

748:昔の名無しで出ています
12/01/10 12:41:28.54
五郎とひろみの提供曲の数と比べるとヒデキは圧倒的に少ないよね。
恋する季節ではまだヒデキの個性を確立してない感じ。
勇気があれば、悲しき友情(曲の展開が面白い)はなかなか。
勇気が~のB面のIFも良く出来た曲だと思う。 悲しき~のB面のTake It Easyもどこかで聴ければいいな。
URLリンク(www.youtube.com)

749:昔の名無しで出ています
12/01/10 14:31:48.75
>>748
>悲しき~のB面のTake It Easy

(確か「悲しき友情」の前年だった)「YOUNG MAN」の延長線上の曲。
「京平さんが、こんな曲を……!」という意味での面白さはある。

750:うちだひさと(48歳)
12/01/10 21:36:38.47
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: | 
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 ひさとセックスしたことないの…
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ 
   |     (◎)   | 臭いチンポコいじりと万引きが趣味

751:昔の名無しで出ています
12/01/10 22:56:00.49
>>750
自身の事言ってる赤帯eta否認あいさわひろみ54歳か、気がクルったか、いい加減に、嫌がらせやめろっていってる。とくにここは

752:昔の名無しで出ています
12/01/10 22:56:27.90
>>750
自身の事言ってる赤帯etahininあいさわひろみ54歳か、気がクルったか、いい加減に、嫌がらせやめろっていって!る。とくにここは


753:昔の名無しで出ています
12/01/11 23:19:32.87 OvBwmSu4
やめれ。

754:昔の名無しで出ています
12/01/12 04:31:01.86
>>665
野口五郎のお兄さんの作曲。
でも編曲は筒美京平。

755:昔の名無しで出ています
12/01/12 07:25:26.91
橋幸夫「俺たちの花」紅白で歌う筈が
司会の宮田輝が「いつでも夢を」を歌うように交渉して
変更になったんだって。

756:昔の名無しで出ています
12/01/12 07:58:58.47
>>754
それは>>665さんも知ってると思う。
「むさし野詩人」も同じパターンだね。
京平さんは一時期、野口五郎の楽曲に関しては「プロデュース」としても
クレジットされていたぐらいで、かなり力を入れていたのがわかるね。

757:昔の名無しで出ています
12/01/12 14:02:37.66
>>719
だいぶ前のレス>>458

「ギンギラギンにさりげなく」
っていえば、例のサビ直前の部分のブラスセクションアレンジは、
クインシーンジョーンズの「愛のコリーダ」のサビ直前ブラスを引用したって、
宮川泰氏がDJだった当時コウセイ化粧品がスポンサーだったFMベストテン番組で生前おっしゃってたね。

近田氏のラジオっていえば、NHK第一今日昼は両邦彦特集らしい。リアルなら,あと約40分でスタート.

758:昔の名無しで出ています
12/01/12 15:08:22.50
今日のラジオの件
三人邦彦特集は、2月9日木曜に延期みたい。

759:昔の名無しで出ています
12/01/12 17:23:40.59
おまえはもう書き込むな。半年ROMってろ。

760:昔の名無しで出ています
12/01/12 18:47:16.03
>>759
誰に対して言ってんの?

761:昔の名無しで出ています
12/01/12 19:45:39.10
>>760
もちろんなじょっ子じゃないの? おそらく。だったら同意するよ。
けど無視するのが筒美スレでの暗黙のルールだね。今後こういう書き込みはスルーでよろ。
何度も何度も潰されてるから。
と書くと意味が通じない文章で弁解に来るパターン。すぐに来るから見ててみ。
ああ、本当だとわかったら、今後はいっさいこいつに関わる書き込みはスルーしてね。
>>739さんがつい書いてしまったんだけど、天然クラッシャーなの。悪気がないからしつこくてたち悪いんだよ。
自分に非はない虐めの被害者という考え。反省せず同じ言動ばかり繰り返す。まるで朝鮮人みたいにね。

762:昔の名無しで出ています
12/01/12 20:21:55.51
>>761
>>760は、こっちじゃないよ
>>757-758が誰だろうと荒らしレスだと思うの?
少なくともここでも例の子にいびられてる。奴がまた怒るだろうがそれのがそれも荒らしとは思う。ただしいじめ目的の・・・
760は多分♪サロンに先週までいた人ってわかった。
こっちに非がいっさいないとはいってないよ。

763:昔の名無しで出ています
12/01/12 22:03:26.84
>>762
お前バカじゃねえの。

764:昔の名無しで出ています
12/01/12 23:27:33.64
>>757
筒美さんが作編曲した石野真子「日曜日はストレンジャー」(79年)
Four Topsの「It’s The Same Old Song」が引用されているわけだけど、
翌年の「春ラ!ラ!ラ!」(作曲・森田公一/編曲・竜崎孝路)でも
同じ曲から引用されているんですね。
しかし、「春ラ!ラ!ラ!」って凄い歌詞だわw

765:昔の名無しで出ています
12/01/12 23:59:22.69
>>762
760でなく
>>761だった。アンカー訂正だけ。以上で・・

766:昔の名無しで出ています
12/01/13 00:58:20.19
>>748
>恋する季節ではまだヒデキの個性を確立してない感じ。

この曲は元カーナビーツの、アイ高野のソロデビュー用に書かれた。
だからサビの部分に、「おまえのすべて~」という伴奏が入っている。
しかし話が流れてしまったので、ヒデキのデビュー曲に回されたそうだ。


767:昔の名無しで出ています
12/01/13 01:12:28.48
>>766
それはヒデキも気の毒だったな。いい仕上がりにはなっているけど。


秋桜(森昌子→山口百恵)、飛んでイスタンブール(野口五郎→庄野真代)、
裸足の季節(香坂みゆき→松田聖子)、セカンドラブ(大橋純子→中森明菜)、

あと何かあったっけ?

768:昔の名無しで出ています
12/01/13 02:32:10.49
>>756
今回の特番、五郎にもインタビューして欲しかったな。
海外録音の話とか聞きたかった。その時は筒美さんも同行したのかな?

>>766
知らなかった。そういう理由があったのね。

>>767
危険な淑女(中森明菜→YMO)は違うっけ?

769:昔の名無しで出ています
12/01/13 05:42:43.16
>>767
おまえのすべてが入っているのが嫌で蹴ったんだって
で代わりに歌った秀樹はスターに、蹴った歌手は売れずに消えていった。

俺が(蹴らずに)歌っていればどうなったかなあってラジオで言ってた。

770:昔の名無しで出ています
12/01/13 07:45:25.82
>>768
見返り美人(中森明菜→中島みゆき)、というのはあったな。
いま思い出した。

771:昔の名無しで出ています
12/01/13 08:08:44.74
>>768
五郎の海外録音には、基本的に京平さんは同行してたはず。
逆に『雨のガラス窓』と「夕立ちのあとで」の時は病気で五郎が不参加、日本で歌入れ。

772:昔の名無しで出ています
12/01/13 09:07:42.85 1JdvmX4A
>>770
それは、みゆき作品を明菜が歌うことになってて、取り止めで自分が歌うことに?
であれば、○○が歌うはずの曲が●●にとはまたちょっと意味が違うと思うけどね

773:昔の名無しで出ています
12/01/13 09:17:44.58 1JdvmX4A
>>771
筒美京平作品なら、自分の好みはひろみ<<<五郎なんだけど、今聴いても難易度が違いすぎる
五郎の曲はカラオケで歌うには上手くないと厳しい

774:昔の名無しで出ています
12/01/13 11:23:07.03
>>772
明菜が蹴って、怒ったみゆきが自分で歌った

775:昔の名無しで出ています
12/01/13 17:25:21.95
筒美曲集めていこうと思うけど、絶対いつか被るよなあ
被る曲が入ったCDは買わないことをモットーにしていたのに

776:昔の名無しで出ています
12/01/13 18:26:38.71
>>773
女になって出直せよとか難しそう。
19:00の街も、カラオケで人気~みたいに紹介されたのを動画で見たけど、
あれも結構歌うの大変じゃない?サビで結構キーが高くなる

777:昔の名無しで出ています
12/01/13 20:16:31.57 1JdvmX4A
>>776
五郎の曲は音域が広くてサビに高音が多用されているから、素人には難易度高いよ、リズムも裏使いまくり
しかも絶唱型だったしね

ひろみの若い頃の曲は音域が狭いし、鼻歌でいけちゃうものが多いので、そこらへんは歌い手によって書き分けていたかと

カラオケで歌うならひろみの曲だけど、聴くだけなら五郎の曲(歌っても様にならない)

778:昔の名無しで出ています
12/01/13 23:54:56.64
結局、一般人は歌いやすいノリやすい曲を歌うしかないからねー。
カラオケ文化が浸透した結果、難曲が減るわけだよ。
プロ仕様の楽曲がほんと少なくなった。

779:昔の名無しで出ています
12/01/14 18:32:20.18
>>777
五郎の甘い生活を、昔の筒美京平の企画アルバムで若い頃の岩崎宏美が歌ってるけど、
女性歌手でこの曲をファルセット無しで歌える歌手はなかなかいないと思うが、岩崎宏美
が一番声が出てた頃だからか、サビの高音部分も地声で歌いきってる。
今は再発された岩崎の紙ジャケシリーズのCDのボーナストラックに入ってるけど、今は
もう地声では歌えなくなってるだろうから貴重な音源。




780:昔の名無しで出ています
12/01/14 21:56:00.26
正月に久々、筒美メロディを聴いたよ。
いやーいい曲書いてたなぁ。

URLリンク(www.youtube.com)

781:昔の名無しで出ています
12/01/14 22:34:34.35
ゴローの非売品シングルの青春きらきら、どこかで聴けないかな

782:昔の名無しで出ています
12/01/14 23:05:48.14
>>768
読売のインタビューがある

>「僕は京平先生のことを師匠だと思っています。先生は一番多いときで月間100曲作っていた。
>僕はその作る様を間近でみていた。天才ですよ。ロンドンとか随分海外にも行きました。」
URLリンク(yorimo.yomiuri.co.jp)

783:昔の名無しで出ています
12/01/14 23:49:20.47
>>767
>秋桜(森昌子→山口百恵)
もとからさだまさしが百恵さんに提供したものだが
元のタイトルは「小春日和」な。

784:昔の名無しで出ています
12/01/15 00:15:43.30 FOzdVhsE
筒美京平なら郷ひろみよりむしろ野口五郎だろ、作品の質的には。

特に、きらめき→針葉樹→(むさし野詩人)→沈黙→季節風→風の駅 の一連の作品、
そして、「グッドラック」「女になって出直せよ」、これらはかなり意味あると思うんだけどね。

785:昔の名無しで出ています
12/01/15 01:20:41.61
「裸のビーナス」「花とみつばち」「誘われてフラメンコ」とか鬼名曲 いっぱいあるじゃん

786:昔の名無しで出ています
12/01/15 01:21:27.75
そこらへんが一番美味しい時期だよね
きらめきもかなりキーが高かったのを思い出した
その後のグッドラック→送春曲の流れは? 下のページ見ると売上もここで
かなり落ちちゃってる。
またこの路線?って感じ。ちょっと飽きられてきたような。
グッドラックの次に真夏の夜の夢→女に~の流れなら五郎も上手く
路線変更(AOR・シティポップ系)出来たんじゃないかな。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

787:昔の名無しで出ています
12/01/15 02:05:47.90 FOzdVhsE
>>785-786
売れた売れなかったという問題は置いといて、あの当時にあのサウンドをだな、
歌謡曲というカテゴリーに持ち込んだのがやはり、筒美京平が筒美京平たる所以。

楽曲が素晴らしくてもファン心理はまた別で、五郎のコアファンはグッドラックで
結構な数が離れたとも言われている。そこで獲得した新規ファンが定着しなかった。

五郎の声質には「哀しみの終わるとき」や「夕立のあとで」みたいな路線が合う。
グッドラックを出したのならば新規開拓を徹底させて「真夏の夜の夢」が次に来るべきだった。

788:昔の名無しで出ています
12/01/15 06:22:40.38
この季節はやっぱり「針葉樹」かな。
しっかりと歌っている、説得力あるイントロのストリングス。

789:昔の名無しで出ています
12/01/15 11:47:20.65
今年五郎はシングル出すみたいだけど、京平さん作曲かな

790:昔の名無しで出ています
12/01/15 13:22:11.44
昔、大阪のダイエーの屋上だったと思うが、ラジオの公開放送でまだ少年の面影が残ってた
15才の野口五郎が【博多みれん】を歌ってるのを見た事がある。
作曲、筒美さんじゃなかったか。
今、博多みれんを歌えば有線でヒットしそうな気がするけど。

791:昔の名無しで出ています
12/01/15 14:12:23.59
>>790
京平さんは「青いリンゴ」から

792:昔の名無しで出ています
12/01/15 20:07:19.73
新御三家の中で個人的に一番評価されるべき・されてほしいのは五郎。
ひろみは(歌手はもちろん)タレントとして多くの人に認知されて人気で、
ヒデキはビジュアル系の歌手とかからリスペクトされてる一方で、
五郎はその二人にある分かりやすいパフォーマンス・娯楽性が余り無くて
地味なせいかなかなか本人・楽曲共に評価されにくい(知られにくい)気がするんだよね

793:昔の名無しで出ています
12/01/15 23:34:34.50
異邦人のCDを再発しろ

794:昔の名無しで出ています
12/01/16 13:36:12.20
ラストジョーク、スマイルはCD化して

795:昔の名無しで出ています
12/01/16 19:15:21.79
なんならBOXでも構わんぞ

796:昔の名無しで出ています
12/01/17 18:42:16.79 bc7bFXxV
>>792
はげど。五郎の良さがわかるのは30代、いや、40代以降だと、自分が年を食ってみてわかった。
再評価されるべき歌手の一番手。筒美京平の素晴らしい作品がいっぱい。

797:昔の名無しで出ています
12/01/17 22:46:35.29
>>782
京平本人がいちばん多いときで月45曲と言ってたのに

798:昔の名無しで出ています
12/01/17 23:15:12.55
歌唱力に問題ありだけど、田原俊彦もいい曲が多いと思う。
ラブシュプールはすごくいい出来だったのに、
企画モノみたいな扱いで、もったいなかったな。

799:昔の名無しで出ています
12/01/17 23:38:57.16
いい曲だよね。メロディーが素晴らしい。
B面の双子座の恋人達もいいんだよ。
当時のブラコンっぽいどうする?は格好良い
B面だと愛の休日、プロ・ポーズ、Open Your Heart、がんばれよナ先生といった曲が
あるけど、ここらへんはB面コレクションに収録されていないから聴く機会がなかなかないよ

800:昔の名無しで出ています
12/01/17 23:52:21.89 2oFeC8iO
渡辺栄吉

801:昔の名無しで出ています
12/01/18 01:24:13.76
月100曲とか、パクっても無理だろw

802:昔の名無しで出ています
12/01/18 20:07:26.89
素人が歌いやすい名曲と、素人はとてもじゃないけど歌いこなせない名曲とあるけれど、
京平先生の作品の場合、後者のタイプの曲が好きだ。

803:昔の名無しで出ています
12/01/21 14:06:30.61
80年代の曲はアイディアの枯渇が垣間見えるので好きじゃない。
やっぱり70年代しかない。

804:昔の名無しで出ています
12/01/22 02:41:43.49
木綿のハンカチーフより雨だれのほうが好き

805:昔の名無しで出ています
12/01/22 12:04:51.13
筒美さんの70年代は、のびのび書いてた前半、
脂が乗り切ってそれこそヒットメーカーと言う呼称が相応しい中盤、
ディスコテイストで世界的にみても目を見張る完成度の後期。

806:昔の名無しで出ています
12/01/22 12:48:30.04
音楽業界全体がデジタル化していった80年代前半は
どこら辺の音楽を下敷きにしてたんですかね?
あとYMOとかはどう思ってたのかしら??

もう少し後の80年代中盤~後半あたりだと
ユーロビートとかペットショップボーイズあたりはお好きだと聞いたことがあるのですが…



807:昔の名無しで出ています
12/01/22 14:06:00.02
元々ソウル系の楽曲が好きだった筒美さんにとって、
山下達郎とか久保田利伸みたいな人達をどんな風に見ていたのかも気になりますね。

80年代後半だと今回の改訂版にリック・アストリーのアルバムを日本好みのメロディーが
いっぱい詰まっているんだよ、と述べていたような。

808:昔の名無しで出ています
12/01/22 15:45:04.93
ソウル系という話からズレますが
KinKi Kidsのデビューシングル「硝子の少年」(詩・松本隆 作編曲山下達郎)は達郎さんが
かつての筒美メロディっぽい歌を作ろうとしたと発言。

その感想を近田さんがパーティで同席した京平に聞いたところ
「ボクの曲って、あんな感じ? 違うワよね~」と否定的なニュアンスで語っていたのだとか。


809:昔の名無しで出ています
12/01/22 16:56:22.00
>>797
秋元康は、1日2曲詞を書いてるらしい。
1日2曲だから、月60曲ぐらいか。

AKB関連で600数十曲は書いてる。
URLリンク(japan.techinsight.jp)

810:昔の名無しで出ています
12/01/22 21:15:13.02
>>808
「ハイティーン☆ブギ」に関しては、達郎さんは当時のマッチの曲
(=京平さんが作った曲)を徹底的に研究して作った、と言ってたし、
実際、あまり遜色ないというか、興味深い楽曲ではあるよね


811:昔の名無しで出ています
12/01/22 21:31:36.15
>>808
ハイティーンブギは筒美っぽい。
硝子の少年は筒美っぽくない。

812:昔の名無しで出ています
12/01/23 02:17:28.04
>>809
数こさえてもゴミはゴミ。いい加減秋豚の話は他所でやりな。

813:昔の名無しで出ています
12/01/23 20:54:52.03
特番だといつも同じ曲が取り上げられる傾向があってつまんねー。
今度は「太田裕美」「岩崎宏美」「野口五郎」みたいなのやってほしいわ(筒美京平作品限定)。
あ、もう京平さんはテレビには出てこないのか。残念。

814:昔の名無しで出ています
12/01/23 23:17:28.53
テレビに出て面白い人じゃないから、出ない方がいいと思う。

815:昔の名無しで出ています
12/01/24 23:26:00.31 DeZVp29m
例の由紀さおりのアルバム、
ブルーライトヨコハマをいい曲だというコメントが海外から数多くあるよね
そりゃ、そうだ

今日はこの曲を聴いてから寝よう
イントロが奇跡のようにウキウキする名曲
URLリンク(www.youtube.com)

816:昔の名無しで出ています
12/01/25 22:19:31.81
渡辺まゆゆの夜明けのMEW
小泉今日子よりいいかも・・・・・

URLリンク(www.youtube.com)

817:昔の名無しで出ています
12/01/26 13:35:40.49
由起さおりに「真夜中のボサ・ノバ」を歌わせたのは、ピンク・マルティーニの和モノ好きなリーダーだろうが、
由起自身はヒデとロザンナのシングルB面曲なんて存在すら知らなかったろうね。
ゆうべのSONGS見たら、デュエットしてた男が、
ヒデのねっとりボソボソした歌い方を再現しててなかなか良かった。

818:昔の名無しで出ています
12/01/26 17:58:57.60
ハマクラのことは認めていたとの情報がありますが
他の日本の作曲家はどうおもっていたのだろう?
宮川泰とか中村八大とか

819:昔の名無しで出ています
12/01/26 20:51:42.95
>>817
「由紀」さおりね。
それよりSONGSで由紀さおりやってたのがわかってよかった。
ありがとう。
これの再放送は31日(火)深夜、1時半からNHK総合で見られる。

820:昔の名無しで出ています
12/01/26 21:49:26.70
URLリンク(www.amazon.co.jp)


821:昔の名無しで出ています
12/01/26 21:55:37.46
>>818
先輩の作曲家に対し、「ハマクラのことは認めていた」みたいな発言は無礼だと思う。
京平さん、やっぱりおごっていたのかな?


822:昔の名無しで出ています
12/01/26 22:43:43.18
>>821
いや、それは>>818さんの書き方であって、
京平さんがそう発言したというわけでは……。

823:817
12/01/27 00:57:50.77
>>819
失礼しました。ケータイからだったので
予測変換が現れず、思い込みで変換してました。
2011年のニューヨークで演奏された昭和40年代歌謡。
「ブルー・ライト・ヨコハマ」も歌ったし、
京平さんや橋本さんも見てるかもなあと、
にやにや妄想しながら視聴してました。

824:昔の名無しで出ています
12/01/27 01:01:11.70
821は何で切れてるの?
基地外なの??
怖いんですけど・・・


825:昔の名無しで出ています
12/01/27 21:58:45.86
京平スレのキチガイはな・・・子だけで十分だよな。

826:昔の名無しで出ています
12/01/28 15:37:02.77
>>825?また罠か
たぶん,赤ちゃんお*:瓜・・子もさ

ジ*ク・・・子は,この作家ファンかどうかいぜん
しらないが...。

827:昔の名無しで出ています
12/01/28 17:18:23.33 pupoaHIg
>>826
消えろクズ

828:昔の名無しで出ています
12/01/31 23:31:09.42
TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」
久し振りにこの曲を聴いたら
はじめて聴いた時の感動がよみがえってきて泣きそうになった

ジャニーズだからシングルを出すたびにオリコン1位を取ってきたのかと思ったら
28枚目のシングルにして3作目のチャート1位獲得曲だったとは意外
それ以前は10位~5位あたりをウロウロ
それを楽曲のクオリティーの高さでヒットチャート1位に送り込み
しかも代表曲にしてしまう

ストリングスの引き立て方とか、サビへと向かう高揚感は
筒美京平×船山基紀の真骨頂だね

829:昔の名無しで出ています
12/02/01 22:03:57.22
「AMBITIOUS JAPAN!」 はゴーストライターがいるような気がしてならない。
長年京平さんの曲を聴いてきた俺には、
京平さんが作ったメロディーとはどこか違うんだな。

830:昔の名無しで出ています
12/02/01 22:41:26.61 AHQ3RxMV
>>829
高橋由美子「あの日から僕は」(「いつか逢おうね」のc/w)の間奏を聞いてね。

831:昔の名無しで出ています
12/02/02 00:36:05.79
>>829
はげど。違う。けど、京平さんも変化の末にあそこにたどり着いたのかなとも思う。

832:昔の名無しで出ています
12/02/02 12:18:41.89
筒美先生のメロディが90年代以降のバックトラックに合わなくなってきたということはないんだろうか?
スマップのベストアルバム聞いてて思ったんだけど。

833:昔の名無しで出ています
12/02/02 19:12:45.74 Lxdj3PhB
この人は編曲も素晴らしいんだからトータルでずっとやってもらいたかった。
途中から作曲に専念するようになっちゃって残念。

834:昔の名無しで出ています
12/02/02 21:56:31.88
打ち込みもののアレンジってしてますか?


835:昔の名無しで出ています
12/02/02 22:33:30.71
>>833
「魅せられて」でアレンジはやりつくしたと感じた、というお話だったし
後進をアレンジャーとして起用し育てる、という意図もあったかとは思うんだけど、
その手腕を知っている者としては、もうちょっと続けてほしかったかな、と。

>>834
ご自分ではされてないと思う。
ただ、柏原芳恵の「ト・レ・モ・ロ」なんかの場合でも、細かい指示はなさってるはず。

836:昔の名無しで出ています
12/02/04 08:53:31.08
渡辺栄吉

837:昔の名無しで出ています
12/02/04 11:45:05.06
筒美京平って
すぎやまこういちの弟子なの

838:昔の名無しで出ています
12/02/04 22:31:40.19
弟子というより、すぎやまにデビューのきっかけをもらったと言った方が適切。
現代音楽では、作曲家の師弟関係は、ほとんどなくなっているらしい。

839:昔の名無しで出ています
12/02/06 01:08:01.30
小平のすぎやま邸でアレンジなどの手ほどき受けたエピソードを聞くに、
まあ弟子と言っても過言ではないのでは。

というか、現代音楽って。。
適当に言葉を使うのはやめましょう。

840:昔の名無しで出ています
12/02/06 11:44:11.84
当時「黄色いレモン」はすぎやまこういち名義でリリースされたわけだけど、
その時点でまだ京平さんはグラモフォンの社員だったから名前が出せなかった、
という事情もあった

841:昔の名無しで出ています
12/02/06 21:13:56.19
三保敬太郎と鈴木邦彦は中村八大の弟子だよね。
けどその世代で作曲家の師弟関係って終わっちゃう。
自分らで専属作家制度を壊しちゃったから。
この制度がなくなったおかげで吉田拓郎や荒井由実の作家活動が可能になる。
それって良かったことなのかなぁとたまに思う。
いまも専属作家制度が残ってるとしたら、日本独自の歌謡曲は現存してるんだよね。
大御所は御大として年に何作か書いて、中堅や若手の職業作曲家がしのぎを削ってる光景を想像する。

842:昔の名無しで出ています
12/02/06 22:16:05.77
昔の歌謡曲のほうがすきだけど
プレゼンで何十曲から選ぶいまのほうがよほど競争激化してるのでは?


843:昔の名無しで出ています
12/02/06 22:43:41.05
ジャニーズも外国の作家チームが書いた曲が多いからね
日本で制作するよりも2~3割のコストカットができるとか
この時代に確実にヒットを連発している馬飼野康二さんや井上ヨシマサさんは化け物級なのかも

844:昔の名無しで出ています
12/02/06 23:28:02.33
馬飼野康二さんなんて傷だらけのローラの作曲者だよ。40年近く前だよ。すごすぎ。

845:昔の名無しで出ています
12/02/07 23:39:01.23 V9ShvQej
馬飼野さん、先日64になったばかり

846:昔の名無しで出ています
12/02/08 01:18:31.12
馬飼野さんのほうがヒップホップ的なもの(ニュージャックスイングとか)に対する許容度がある気はする。
ずっとアメリカ産ダンスミュージックを換骨奪胎するのがお上手だった京平先生も
ヒップホップ的なリズムが主流になったあたり(80年代後半~90年代前半)で一線から降りた。


847:昔の名無しで出ています
12/02/09 00:52:49.69
秋元にアメとムチで、こき使われる井上ヨシマサ
URLリンク(plus.google.com)
URLリンク(plus.google.com)
URLリンク(plus.google.com)


京平さん、ここまでしてAKBなんかに曲書かなくていいよw
まぁ依頼もされないと思うけど

848:昔の名無しで出ています
12/02/09 00:58:19.29
なんてたってアイドルとか名曲じゃん


849:昔の名無しで出ています
12/02/09 10:02:41.94
>>847
もしあるとすれば、うやうやしく
「筒美先生、お願い致します」みたいな感じで、だろうね

850:昔の名無しで出ています
12/02/09 10:45:54.34
ここまでアルバム一枚松本&筒美という藤井隆の名盤に対する言及なしか・・・
現役感覚で今流の筒美ワールドを提示したショコタンとの仕事より
70年代風のを再構築した感じで好きなんだが

851:昔の名無しで出ています
12/02/09 15:26:21.37
>>847
秋元康のことを「やすす」とか言ってる信者たちがキモい
キモすぎる。

852:昔の名無しで出ています
12/02/09 23:22:46.29
>>843
井上ヨシマサは作曲家生活30年以上だけど、まだ45歳なんだな。
中学生の時、プロの世界に入ったそうだから、
AKBのメンバーと気持ちが通じ合うのかも。


853:昔の名無しで出ています
12/02/10 21:42:52.30
>>852
コスミック・インベンションな。NHKにも出てたYMOの子供版みたいなバンド。

854:昔の名無しで出ています
12/02/10 21:50:41.14
>>853
彼らの育ての親が、元ブルコメの小田さんだというのも味わい深い

855:昔の名無しで出ています
12/02/10 22:29:04.27 tLFzEbl1
>>853
なつかしー
森岡みま、どうしているかな

856:昔の名無しで出ています
12/02/12 23:16:24.36
秋元康の黄金コンビの相手だった後藤次利も、AKBでは全然結果を出してないね。
京平さんにしてもそうだけど、全盛期が素晴らしかった人って、
一度つまずくとダメになってしまうみたいだ。

857:昔の名無しで出ています
12/02/12 23:46:04.01
京平先生は60年代後半から~80年代後半まで
生からデジタルへの激動にも対応出来たのだから
全盛期は長いでしょ。
バカラックHDHギャンブル・ハフ あたりと比べても一線にいた時期は長いのでは?


858:昔の名無しで出ています
12/02/13 20:42:58.18
AKBって何?

859:昔の名無しで出ています
12/02/13 22:57:25.53
からめ手でイヤミ言いに来たな。
口調がいつもといっしょだから、すぐわかるよw

860:昔の名無しで出ています
12/02/13 23:47:58.61 JEuRCJO7
作詞家の秋元にたいしてなぜ、作曲家京平先生のファンが敵意をむき出しにするのか不明。
時代が明らかに変わったのは詞曲両方手がける織田、小室の出現でしょ?



861:昔の名無しで出ています
12/02/13 23:51:31.94
全盛期の話や、90年代以降の筒美さんについては、
「サンデー毎日」のレコード大賞30年リレーエッセイ(1987年)が参考になるんじゃないかな。
筒美さん自身の文章だしね


(自分が量産体制していた頃は)レコードが人々の楽しみのなかで大きなウエートを占め、音楽が世界的に社会に及ぼす力を持っていた時代でもあった。
それは、ヒット曲の時代であり、シングル盤の時代であったと思う。そういう時代のニーズに、我々流行歌作家は、まさにピッタリの存在であった。

いまや音楽自体の多様化、複雑化、文化としての力や、レジャーのなかでの位置の変化によって、レコード産業も大きく変わってきたようだ。
CDの出現が、僕にとって自分の内部にある“シングル=ヒット曲”時代の終わりを感じ、
そんな意味での“筒美京平”という作曲家のあり方も、終わったような気がする。

862:昔の名無しで出ています
12/02/14 01:54:25.29
>>860
秋豚だのAKBのヲタがこのスレで筒美アンチめいた書き込みを繰り返して不興をかっておるにすぎぬ。

それより2行目なんだが、あんた頭大丈夫か?

863:昔の名無しで出ています
12/02/14 10:28:37.34
好き嫌いの話じゃなくて、歌謡史の事実を書いているだけで
なぜ「あんた頭大丈夫か? 」などと不愉快な罵倒を受けなければいけないの?
ビーイング一派とTKサウンドは、音の良し悪し個人の趣味嗜好を抜きにして
それまでの歌謡曲というくくりからJポップへ時代の潮流が変化した事の象徴でしょ。


864:昔の名無しで出ています
12/02/14 17:16:51.51 Ls8ZbBeW
口をはさんで悪いけど、
>詞曲両方手がける織田、小室の出現でしょ
この部分じゃないの?

筒美は作曲だけだが、それはソングライティング=分業制が当たり前だった時代だからなわけで
拓郎やユーミンなど自作自演シンガーソングライターの登場時から徐々に廃れてゆく
織田やコムロとは何の関係もないと思う
ビーイング一派とTKサウンドが「時代のサウンド」だったことには勿論何の異論もないけど

865:昔の名無しで出ています
12/02/14 17:30:23.63
そろそろ馬飼野さんも厳しくなってきたと感じるこのごろ

866:昔の名無しで出ています
12/02/14 17:41:12.09
>>865
でも第一線でおよそ40年って、やっぱりすごいことなんだと思う

867:昔の名無しで出ています
12/02/14 18:03:31.47
BOX出て欲しい。
一度はなしがあったそうだけどボツになったみたい。

868:昔の名無しで出ています
12/02/14 19:07:13.93
馬飼野(弟)さんって、川口真さんの作曲多め、みたいな印象だから、
BOXとか出るならアレンジ仕事にもスポットを当ててほしいかな。

869:昔の名無しで出ています
12/02/14 21:17:52.18
>>863-864
ふむ。>863も一晩寝てすっきりしたとみえるな。

870:昔の名無しで出ています
12/02/15 00:12:31.09
>>865
確かに馬飼野さんも最近は衰えを感じるね。
ただ馬飼野さんは今でもアレンジを自分でやっているから、
サウンドの良さで救われている。
筒美さんがアレンジから手を引いたのは、やっぱり間違いだったよ。

871:昔の名無しで出ています
12/02/15 16:52:15.54
馬飼野さん、自分アルバムはチェックしてないからテレビで見るだけだけど、
最近は大雑把な曲ばっかり作ってるよね。
平成ジャンプのデビュー曲もsexyzoneのデビュー曲もまあまあだけど、これなら勇気100%の方が普通にいい曲、みたいな。

872:昔の名無しで出ています
12/02/15 19:24:17.86
青春アミーゴ、てっきり馬飼野さんだと思ったらスウェーデンの作曲家だったw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch