11/06/10 12:31:35.52
【ギター】
杉本喜代志'42、石川鷹彦'43、石間秀樹'44、直居隆雄'47、成毛滋'47、吉川忠英'47、水谷公生'47、松木恒秀'48、
大村憲司'49、矢島賢'50、鈴木茂'51、芳野藤丸'52、高中正義'53、青山徹'53、笛吹利明'53、松原正樹'54、今剛'58、
安田裕美
【ベース】
稲葉国光'34、鈴木淳、寺川正興、江藤勲'43、細野晴臣'47、武部秀明'48、長岡道夫'49、岡沢章'51、高水健司'51、
後藤次利'52、田中章弘'54、美久月千晴'57、岡沢茂'57
【ピアノ・キーボード】
飯吉馨、深町純'46、佐藤博'47、柳田ヒロ'49、羽田健太郎'49、栗林稔、渋井博、松任谷正隆'51、ミッキー吉野'51、
井上鑑'53、佐藤準'55、倉田信雄'55、中西康晴'58
【ドラム】
石川晶'34、猪俣猛'36、田畑貞一'36、石松元'40、原田裕臣'44、チト河内'44、日野元彦'46、田中清司'48、
つのだ☆ひろ'49、島村英二'50、市原康'50、村上“ポンタ”秀一'51、林立夫'51、高橋幸宏'52、山木秀夫'52、
上原“ユカリ”裕'53、森谷順'53、ロバート・ブリル、渡嘉敷祐一'55、岡本郭男'55、青山純'57
【パーカッション】
ラリー寿永'39、斉藤不二男、穴井忠臣'43、川原正美、斎藤ノブ'50、浜口茂外也'51、ペッカー
【コーラス】
シンガーズ・スリー(伊集加代、団洋子、尾形道子)、ウィルビーズ(草間摂子、田上真理子、高橋潤子)、
EVE(LEONA、CLARA、LILIKA)
【ブラス、サックス】
羽鳥幸次'33、砂原俊三'35、市原宏祐'36、ジェイク・H・コンセプション'36、新井英治'41、村岡健'41、数原晋'46
【その他】
金山功'38(マリンバ)、旭孝'40(フルート)、衛藤幸雄(フルート)、山川恵子(ハープ)
3:昔の名無しで出ています
11/06/10 22:34:52.52
ウィルビーズがテレビで歌ってる。
「ソウルこれっきりですか」 ウィルビーズ (1976.12.13)
URLリンク(www.youtube.com)
ソウルこれっきりですか (Audio Only)
URLリンク(www.youtube.com)
誰が演奏してるんだろ。ベースは後藤次利だってコメントが付いてるけど。
4: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/11 01:54:36.88
heheruj5rt
5: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/11 01:55:42.46
rgrhj6個78お98p89@0-「」-^」
6:昔の名無しで出ています
11/06/11 21:32:25.17
>>1
乙! 何人かいるのかもだけど、レベル足りないとかで立てられなかった;
7:昔の名無しで出ています
11/06/11 23:05:15.86
このスレ、4~5人しかいない。
8:昔の名無しで出ています
11/06/12 00:18:28.55 8/d6imfe
寺川正興氏は、1939年12月17日生まれ。
↓ソース
URLリンク(www.d4.dion.ne.jp)
9:昔の名無しで出ています
11/06/12 01:24:03.45
>>3
後藤次利だろうな
もう好き勝手弾いてる
10:昔の名無しで出ています
11/06/12 02:53:43.68
各カキコから推測できる代表的なキャラ分けで見てももっと多いだろ。
6人はいると見たw
11:昔の名無しで出ています
11/06/12 11:36:08.71 pd7DGmmk
岡沢章(ダチョウの上島っぽい)大いに唄う
URLリンク(www.youtube.com)
12:昔の名無しで出ています
11/06/18 14:37:27.01
かってに予想シリーズ
水谷公生「今日のスケジュールはまたGSのトラかぁ……ん?アダムス?オレのバンドじゃないか!」
スタジオにて
水谷公生「今日のこれ、オレのバンドなんすよ」
江藤勲「あ、そうなの?」
石川晶「じゃあ、軽く流す感じでいいな」
水谷公生「そんなぁ、ちゃんとやってくださいよー」
石川晶「ガハハハ」
13:昔の名無しで出ています
11/06/19 01:40:29.85 hlkAvuzc
>>12
ワロタ!
14:昔の名無しで出ています
11/06/19 02:56:55.03
ワロ
15:昔の名無しで出ています
11/06/19 03:11:18.65
EMIとかフィリップスとかは
極端なコストかけずにレコーディング的な意味では未熟な範疇のバンドの
実際の演奏をレコード化するノウハウが英国辺りから伝わってたのかもな。
例外もそこそこ存在するけど。
バンドには手練が揃っていたのに
フロントのバンドというものはライブバンド、TV出演のバンドであって
レコーディングはスタジオミュージシャンの別作業があったという…
アダムスは皮肉なねじれだよなw
16:昔の名無しで出ています
11/06/19 03:16:49.52
>>11
当世のトップスタジオミュージシャンがテレビで見られる。
あまつさえコントもやる。いい時代だな。
17:昔の名無しで出ています
11/06/19 07:45:08.74
「旧約聖書」はアダムス本人たちとフル・オーケストラの
同時演奏らしい。
メンバーの誰かが語っていた。
自分たちはトラは使いたくなかったと。
18:昔の名無しで出ています
11/06/19 08:46:56.50
>>15
このスレでも何度か繰り返されていることだが
フィリップスはディレクターだった本城氏の方針で自分たちで演奏してるのが多いよ
スパは全部だし、テンプ、ジャガーズ、カーナビーツも自らの演奏が多い
東芝もワンズやカップスは自分たちでやってる
19:昔の名無しで出ています
11/06/19 09:21:57.28
ビートルズのデータとか考えると
馴れてないと10テイク以上なんてのがデフォだったんじゃないかな
トラ使えば3,4テイクで済むとこだけど
時間、バンドの能力とかで変わるのかもな
そういうところはそういう事情って言ってくれれば分かりやすいけど。
全部バンドの演奏って幻想に陥ると穴があるとショックはあるかもな。
ここで指摘されたようにテンプスでもまずトラだろうって曲があったわけだし。
20:昔の名無しで出ています
11/06/19 10:19:22.99
>>13>>14
どこが笑えるんだ?もしかして書いた本人?
21:昔の名無しで出ています
11/06/19 10:35:37.85
笑える笑えないは感性の問題
音楽好きなら感性の問題に噛み付いても仕方ないって分かってるでしょう。
アダムスは水谷公生じゃなくて成毛滋が弾いてる可能性すらあるかもよ。
それでストーリー考えてみては?ウケるかも。
22:昔の名無しで出ています
11/06/19 12:45:32.58
いやワラタとかいってんの本人だろこれw
笑いどこが全くないw
23:昔の名無しで出ています
11/06/19 12:58:46.65
笑いどこがあるとすれば、石川のおじさんはこういうキャラかなってとこか。
おもろいかどうかはそれぞれに委ねるとして。
とは関係なく、アダムスのトラっぽいヤツは田畑系なドラムだったような気ガス
24:昔の名無しで出ています
11/06/19 13:23:54.68 CX2DMkP9
ギタリスト(あのビデオの事は忘れてあげて下さい)大いに唄う
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
25:昔の名無しで出ています
11/06/19 13:32:26.84 CX2DMkP9
日本のスタジオミュージシャンにとっての聖典グループ
URLリンク(www.youtube.com)
※ベースを弾いているのはヤクザではありません
26:昔の名無しで出ています
11/06/19 14:01:22.83
前スレで触れてそうで触れてなかった「水谷公生がかかえる特殊事情」をくだけた感じで表現した良レスだろ。
27:昔の名無しで出ています
11/06/19 14:48:28.88
>>26
さすがに書き込んだ本人だけに説明がずっとクドイなw
だからつまんないんだよw
28:昔の名無しで出ています
11/06/19 14:57:28.42
>>27
さっきからお前が一番笑ってるぞ。
結果的に何も問題ないんじゃないか?
29:昔の名無しで出ています
11/06/19 15:03:07.39
そうでもしないと自演なんて読んでて淋しいだけで
笑えないじゃないw
30:昔の名無しで出ています
11/06/19 15:36:49.90
>>25
ということは残りは全員ヤクザ?
見た目そのまんまだな。
31:昔の名無しで出ています
11/06/19 18:39:10.01
つまらんと思うレスに賛同レスが付いても、そらスルーすりゃいいだけの話
つまらん以外の理由、俺の尊敬するヤツをバカにすんな、とかで気に食わないなら
それを言えばいいって話
32:昔の名無しで出ています
11/06/19 20:39:43.93 CX2DMkP9
ティンパン
URLリンク(www.youtube.com)
フルーツケンちゃんと仲間達
URLリンク(www.youtube.com)
33:昔の名無しで出ています
11/06/19 21:30:49.80 zdNfejA2
俺が嫌いなのは江藤ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの江藤に託し、江藤が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
34:昔の名無しで出ています
11/06/19 21:52:42.34
なんのコピペ?
35:昔の名無しで出ています
11/06/20 03:34:21.86
ファンキービューローって誰が演奏してるんだろう
36:昔の名無しで出ています
11/06/20 04:37:20.23 HxF/JKkV
コピペバカ
37:昔の名無しで出ています
11/06/20 18:53:16.48
ちょっと前だとラフィンノーズのメジャー1stとかも半分位はオケが既に出来てたってナオキが語ってるし今もあるんだろうな~そういうの。
38:昔の名無しで出ています
11/06/20 20:53:05.32
「ちょっと前」が四半世紀以上前
このスレのタイム感覚は常人には計り知れないねw
39:昔の名無しで出ています
11/06/20 21:41:21.34
そこらへんで止めとき
煽りグセついて噛みつかなくてもいいとこにまで噛みつくようになると
自分の中でも収拾つかなくなるぞw
40:昔の名無しで出ています
11/06/22 02:08:39.75
ヒロとだとはーとまーくなんです・・
41:昔の名無しで出ています
11/06/22 14:42:12.73 nhhpuqdk
俺は戦うぞ
42:昔の名無しで出ています
11/06/22 20:28:22.20
センチメンタル、ファンタジー、未来と連続して何気なく聴いてたら、
ファンタジーがノリとかアタック違って聴こえてきたな
これはやっぱポンタで、前後は田中清司ってことなのかも知れんとか思った
43:昔の名無しで出ています
11/06/22 21:17:25.55
可能性としては、クレジットはアルバム製作スタッフであって先行録音した(?)シングルのことは頭になかったということか?
でも以前からあれはポンタだって話が出ていたのならともかく、2006年になって急に降って湧いた話じゃないのかな。
しかも復刻されてもクレジットは昔のまま。
刻版のライナーノーツで岩崎宏美が「羽田健太郎さんとか水谷公生さんとかニュー・シンガーズ・スリーとか・・・」と、
ミュージシャンに触れながらもポンタの名前がないってことは岩崎宏美本人にはそういう情報が入ってなさそうだ。
あんまり気にしてないだけかもしれないけど。
44:43
11/06/22 22:48:01.83
>>42
いま改めて聴いてみたが、確かにポンタかもしれん。
でも曲の最初のほうは田中清司っぽい感じもするが・・・わからん・・・
45:昔の名無しで出ています
11/06/24 02:07:23.15
>>43
俺も自分の聴感を信じるとすると、そのストーリーが納得かな。
ファンタジーは田中氏のいい意味でのブレが少ない気が。
でも田中氏自体も後々まとまってくる感もあるんだよな。
だから不可能なプレイということでもないし。
46:昔の名無しで出ています
11/06/24 06:26:57.20
田中にしては不安定じゃね?
47:昔の名無しで出ています
11/06/24 06:49:39.57
ポンタがどの程度詳細に語ってるかだな。
田中清司の「プレイバック part2」にしろ「どうにもとまらない」にしろ、なるほどそれで覚えてるのかという
エピソードがある。
他の演奏メンバーについての言及など整合性が取れてる話をしてるなら信憑度は高い。
48:昔の名無しで出ています
11/06/25 15:09:54.51
ただそれだけのこと/林マキ
URLリンク(www.youtube.com)
寺川ベース?
オリジナルの笠井紀美子の方はつべになかったけど江藤ベースっぽい。
ひとりの悲しみ:また逢う日まで、と同じく
オリジナル:カヴァーで江藤:寺川ってパターンか
49:昔の名無しで出ています
11/06/25 15:11:55.80
厳密にはオリジナル:カヴァーではないか^^;
50:昔の名無しで出ています
11/06/26 19:53:23.95 YDdy7y2e
日本のスタジオミュージシャンにとっての聖典グループ(その2)
URLリンク(www.youtube.com)
51:昔の名無しで出ています
11/06/26 20:54:08.18
いいね
52:昔の名無しで出ています
11/06/27 21:35:03.96
旭孝関係はやっぱ情報が充実してるな。
おっちゃんの参加作品リスト・トップ
URLリンク(popoyumi.web.fc2.com)
もちろん判明してる仕事はごく一部だろうが、ざっとみた限りでも有名な曲がいくつもある。
海援隊 贈る言葉
さだまさし 関白宣言
チャゲ&飛鳥 万里の河
細川たかし 北酒場
都はるみ 北の宿から
森山良子 さとうきび畑
山本譲二 みちのくひとり旅
53:昔の名無しで出ています
11/06/27 21:41:40.81
続き
アニメ系は
「オリジナル・サウンドトラック 機動戦士ガンダム」
「渡辺宙明 グレイテスヒッツⅠ」
が気になったけど、クレジットあるのかな?
あと、トリトンも書いてあるな。
劇伴倶楽部の方を見ると名前はないようだが。
URLリンク(www3.airnet.ne.jp)
54:昔の名無しで出ています
11/06/27 22:10:34.39
マッハバロンのベースは?
55:昔の名無しで出ています
11/06/29 00:23:39.53
コンバトラーvって寺川ベースだったのねw
OPは何回か聴いてたんだけど
さっきEDまともに聴いてやっと気付いた俺orz
ライディーンもEDと挿入歌聴かないと寺川ベースってわからんかったし
コンvとライディーンOPみたいな普通?のPLAYってアレンジャーに指示されてるんかな?
56:昔の名無しで出ています
11/07/01 22:35:09.21
書き譜で初見でって状態じゃないかな
>>53
オリジナルセッションの木管系の?のとこかもね
57:昔の名無しで出ています
11/07/05 00:34:30.65
音楽の神様 伊集加代
URLリンク(www.youtube.com)
やっぱ本人映像付き11PMやネスカフェは興奮するなw
58:昔の名無しで出ています
11/07/05 14:13:59.32
>>57
リンク感謝!
これってCSか何かで放映してるの?
59:昔の名無しで出ています
11/07/05 18:33:25.70
>>57
いい番組だな。
でもこのスレ的には伊集さんと村岡さんくらいか。
もう一世代前の人らだったら嬉しかったんだが。
村岡さんは太陽にほえろのメインテーマ吹いてたな。
前スレでもこの件の話題は出てたが。
60:昔の名無しで出ています
11/07/08 11:50:59.17
大村:ポンタ期の翼をください
URLリンク(www.youtube.com)
61:昔の名無しで出ています
11/07/08 19:51:59.72
渡辺宙明文筆館 インタビュー
URLリンク(www.chumei.net)
DTMマガジン (寺嶋情報企画:1995)
NA● レコーディングで、パートによってプレイヤー任せになる部分についてはどうお考
えですか?
渡辺: 細かく指示する場合もあるし、完全に任せ切ることもあり、様々です。初期の頃
は「おまかせ」が多かったですが、その後はバスドラだけは適当にやられてしまうと困る
のでちゃんと書いてますね。昔はリズム隊も簡単なパターンが多かったのでそれほど気を
遣うこともなくて済んだのですが、今は逆にそっちの方がかなりのウエイトを占めてきて
ますので。ピアノなどのフレーズは自分で要所にオカズ的なものを盛り込む場合以外はほ
とんど書かないですね。
NA● プレイヤーが自由にやっている部分はかなり激しいですよね(笑)
渡辺: 松岡直也さんなんかは結構かき回して弾いてましたからね(笑)。最近のキーボー
ドはこちらから指示がなくても最初は白玉系で弾いて、そのあとこちらで書いたものを重
ね録りするという具合ですが、金管・木管・弦などはフォーリズムと違ってその場でちょ
っとやってみてくれなんてわけには行きませんから(笑)一旦書いたものを現場で急に変え
るなんてこともありませんね。だからその分これらのパートには神経を使います。
62:昔の名無しで出ています
11/07/09 17:03:57.72
>>60
かっけ~やっぱ上手いと全然違うな
歌謡曲チックにならない
63:昔の名無しで出ています
11/07/09 18:15:17.68
フォーク+ロックって先入観かもだけど、印象が拓郎の'73と被るな
ファンタジーも揉めるな
宙明氏はそこのサイトで言うところの歌曲現場にも立ち会ってたんかな
だとしたらキカイダーギターとか訊けば覚えてそうだ
64:昔の名無しで出ています
11/07/09 18:44:45.22
>>60
潤ちゃんが綺麗すぎる。
そういや赤い鳥は以前こんな書き込をみたな。
49 : 昔の名無しで出ています : 02/12/10 12:31 ID:SKp4Vw/F [1回発言]
初期の頃のスタジオ録音はつのだひろ、田中清司、武部秀明
といった当時の若手スタジオマンが演奏していた。
そのスタジオ版と遜色ないライブ演奏をこなせるメンバーを
レギュラーとして揃えるのは大変だったそうだ。
65:昔の名無しで出ています
11/07/09 19:56:39.58
大村憲司氏とポンタ師匠が加入して唄とバンドとしてのサウンドが
やっと完璧に揃った感じなんだろうな
66:昔の名無しで出ています
11/07/11 19:25:43.57
ザ・テンプターズ エメラルドの伝説
URLリンク(www.youtube.com)
これってスタジオミュージシャン?
67:昔の名無しで出ています
11/07/11 19:49:25.39
総合して大好きな曲だけど、
スタジオミュージシャンのやる演奏ではないよね。
キープに神経使ってんのが見える
68:昔の名無しで出ています
11/07/20 19:58:32.98
前スレで出てたかもだけど、タモリ2はA面寺川、B面江藤ってなってるんだな
69:昔の名無しで出ています
11/07/24 02:20:52.69
たまたまwikiってたら黒い花びらのサックスは松本英彦らしい
他のナベプロ系にもちょろっと関わってんだろうか?
70:昔の名無しで出ています
11/08/10 22:22:10.75 zK93Ik5s
ずうとるび「ペチャパイ・ブギ」
編曲つのだひろだけど、演奏はスペースバンド?
URLリンク(www.youtube.com)
71:昔の名無しで出ています
11/08/11 00:18:59.77
エレックはとみたいちろう=MOJOのだっけ?スペースバンドがバックのヤツあったな
72:昔の名無しで出ています
11/08/14 09:01:36.95
Hi-Fi Set の 素直になりたい
URLリンク(www.youtube.com)
ここにドラム4人載ってるけど、
URLリンク(homepage1.nifty.com)
聴く感じ、上原裕かな?
73:昔の名無しで出ています
11/08/26 21:26:21.86 DLwDTBkN
江藤勲さんの名演奏 ⇒ サザエさん
74:昔の名無しで出ています
11/08/27 10:22:41.48
寺川正興さんの名演奏 ⇒ サザエさん火曜
75:昔の名無しで出ています
11/08/27 11:54:43.63 4LsF/mB3
寺川正興さんの名演奏
スティーブマックイーンみたいな奴/太田幸雄とハミングバーズ
⇒ URLリンク(www.youtube.com)
今の人でなかなかこういうプレイをする人はいないよね。
76:昔の名無しで出ています
11/08/27 12:02:06.94
いいね。
77:昔の名無しで出ています
11/08/27 12:38:27.14
世界中あまねく深く聴けてるってわけでもないけど、
世界的にもなかなか似たような個性にぶち当たらないな
他プレイヤーももちろん上手かったり個性あったりで
クレジットやらで自分の耳と整合性確認できたりすると嬉しかったり、
やっぱこういうおもろい、いいプレイはこの人だよなあ、とか感心したりするんだけど、
不意に寺川ベースにぶち当たるとまた違った感慨がある
78:昔の名無しで出ています
11/09/11 12:10:59.19
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHK-FMの三昧にみんなで「スタジオ・ミュージシャン三昧」のリクエストだそうぜ。
江藤勲、寺川正興(以下略ら腕利きのスタジオ・ミュージシャンの名演奏で送る番組を聴きたいとかなんとか書いて。
79:昔の名無しで出ています
11/09/12 00:57:45.47
基本的に大賛同だけど、投票のみだと弱いような気も。
企画書レベルで提案しないと、どういうプログラムにすればいいかも分からんかも知れん。
半田くんやら、水谷氏とか後藤次利とかある程度長期に渡って活動した人をアドバイザーにおけば
ある程度のもんができあがるだろうけど。
でもNHKにはベースベースベースとかいろいろライブラリの肥やしになってそうな音源ありそうだな
80:昔の名無しで出ています
11/09/16 22:37:08.85
NHK | R1 [ラジオ第1]NHKラジオ第1
ロックンローラー近田春夫の歌謡曲って何だ?電撃的スペシャル"いいじゃん!やるじゃん!!歌謡曲!!!"
URLリンク(www.nhk.or.jp)
81:昔の名無しで出ています
11/09/17 04:07:43.24
気分は歌謡曲で江藤氏の名前は出してたな。
ここにそこそこの数はいると思われるオレンダー好きで
オレンダー曲に集中して投稿してみるかw
82:昔の名無しで出ています
11/09/28 09:50:26.50
Elvis - If I Can Dream + Lyrics - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
エルヴィスの1968年の「If I Can Dream」って歌謡曲のアレンジと通じるものない?
江藤さんのベースのオレのイメージってこんなのなんだが。
83:昔の名無しで出ています
11/09/28 19:55:06.13 LiLhtmKR
URLリンク(www.youtube.com)
84:昔の名無しで出ています
11/10/09 01:53:37.63
勝新のサニーってオレンダーかな?
85:昔の名無しで出ています
11/10/12 08:57:25.42
音色ノリともにこれぞ!って感じはないけどかなり近く聴こえるね
ピアノもそんな感じで飯吉馨っぽい
86:昔の名無しで出ています
11/10/12 19:50:11.53
【音楽】由紀さおり、ジャズ・オーケストラ・グループのピンク・マルティーニとのコラボアルバム「1969」を世界22ヶ国で発売
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
オリジナルだとオレンダーの曲が結構入るな。
1969は全盛期だから当然っちゃ当然か
87:昔の名無しで出ています
11/10/12 23:20:55.21
聴いてる範囲で洋物でオレンダーをイメージしたのはこれかな
Association :Time it is today
URLリンク(www.amazon.com)
88:昔の名無しで出ています
11/10/17 19:44:55.64
久々検索かけたらこんなん上がってた
四つのお願い/寺川正興とニュービート
URLリンク(www.youtube.com)
89:昔の名無しで出ています
11/10/18 18:28:54.40
URLリンク(on.fb.me)
facebookの趣味・関心に「寺川正興がベースを弾いている曲を探すこと」なんてのがあった
2人この中にいるか?w
90:昔の名無しで出ています
11/10/18 18:58:50.96
オレじゃない
91:昔の名無しで出ています
11/10/20 16:24:03.68
コアすぎるだろw
92:昔の名無しで出ています
11/10/24 23:28:54.13
【音楽】全てはここから始まった!邦楽ロック1stアルバム再発シリーズ
スレリンク(mnewsplus板)
・マモル・マヌー「雨の街」(1970)
・串田アキラ「爆発するソウル」(1970)
この二つはオレンダーやら寺川ベースやらありそうだな。
ベスト盤持ってるだけだけど、何曲かそれっぽいのあったし。
93:昔の名無しで出ています
11/10/26 21:14:15.80
>>86
聴いてみた。
真摯にやってて出来はいいんだと思うけど、
やっぱあの時代のオリジナルの演奏ってかなり個性があったんだなって再認識するな。
数多のヒット曲の演奏があるから馴れちゃってるけど、江藤氏とか寺川氏ってやっぱいい意味でヘンだよw
94:昔の名無しで出ています
11/10/27 20:39:54.59
>>93
当時の歌謡曲ってぶっちゃけスットコドッコイなアレンジばっかりじゃん
当時活躍してた石川晶御大ですらもっと佐藤允彦や鈴木宏昌みたいな
新鮮な感覚のアレンジャーに任せて演奏も俺らが勝手にやった方が
もっと良い曲にできるって苦言いってたし
95:昔の名無しで出ています
11/10/29 01:12:25.67
歴史に残ってる傑作は置いといて
全世界的全時代的にも自国歌謡並みに視野広げるとポップスってもんはそんなもんだな
ディスコ系にしてもクインシーやらサルソウルなんかがある一方、数多のスットコなヒット曲があるわけで
96:昔の名無しで出ています
11/11/01 09:38:08.61
『ベスト・オブ・ドラム・サウンズ』が一部試聴できるぞ。
どれが誰かはわからんが。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
97:昔の名無しで出ています
11/11/09 09:07:10.34 4kV3e1Vz
>>94
果たしてそう簡単に言えるかな?
洗練された洋楽チックなアレンジもいいが歌謡曲ならではの
ある種下世話なアレンジだからおもしろいものもあるわけで
たとえばピンクレディーやキャンディーズの楽曲など
98:昔の名無しで出ています
11/11/09 09:09:28.68 4kV3e1Vz
つうか由紀さおりの楽曲の話か、
夜明けのスキャットとか、生きがい、初恋の丘とか
あのあたりはどっちかというと洗練されたアレンジだろ
ルームライトなんかはいかにも歌謡曲というアレンジかな
でもあれ木田高介編曲なんだよな
99:昔の名無しで出ています
11/11/11 21:38:14.05
スレリンク(natsumeloj板:537番)
100:昔の名無しで出ています
11/11/12 01:11:59.53
テンプスつかフィリップス勢はいぢめるにゃちとかわいそうかもw
本人演奏至上主義で、スタジオミュージシャンは糞認定って類の人に出会うと悲しいもんあるけど。
前スレでもあったけど、お互いのプラスな点を確認できる両輪として楽しみたいもんだ
101:昔の名無しで出ています
11/11/12 11:51:13.28
助っ人としてスパイダースのボーヤだった前田富雄が叩いたんならまあいいんじゃね?(笑)
539 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 06:35:14.34 ID:???
URLリンク(www.geocities.jp)
前田富雄
M:そうですね、レコーディングはあれ1曲でした。
でも、坊やの頃に実は、テンプターズの「純愛」のB面の曲を叩いているんですよ。
N:そうなんですか、驚きました。
M:実はレコーディングの時に、大口ひろし君が間に合わなくて、僕がかり出されたんです。
だから良く聞くと音が違うのが分かると思いますよ。
102:昔の名無しで出ています
11/11/12 14:17:46.31
石川晶と江藤勲と言い切ったヤツ涙目w
103:昔の名無しで出ています
11/11/12 14:29:07.33
ベースの方はどうなんのかな。
ちょっと聴いた限りでは確かに江藤さんっぽい感じだが。
聞き込んでないからあれだけど。
104:昔の名無しで出ています
11/11/12 14:37:27.76
このジャンルは言い切ったら負けなんだよ。
謙虚に控えめにが原則。
105:昔の名無しで出ています
11/11/12 14:50:06.20
確かにこれだけだとドラム以外はバンドがやったとも取れるから説明不足にはなるな
ノリ、音色共に前後のベースとオレンダーどっちに近いかと言えばオレンダーになるし
>>104
まあ、それだな
結局、自分の耳が頼りで、賛同者がどれだけいるかを傍証にするしかない
本人言い切ってても、それデモだったり前後に別セッションあったんじゃ?と思わせるぐらい音違ったりもあるし
106:昔の名無しで出ています
11/11/12 19:48:56.11
いろいろ言われる大口広司だけど結構活躍してるよな。
サディスティック・ミカ・バンドにもいたみたいだし。
見た目もなかなかカッコイイ。
107:昔の名無しで出ています
11/11/12 20:56:24.54
ドラムはヘタだけどルックスは抜群にカッコイイ
すごくオシャレだったし
日本にロンドンのロック・ファッションを持ち込んだのはムッシュと彼
加藤和彦がロンドンに凝っていた頃、市内を歩いていて
「向こうからキース・リチャーズが歩いてくる!」と驚いたが
近づいてきてよく見たらヒロシだったなんて話もあるしw
108:昔の名無しで出ています
11/11/12 23:00:22.39
&ザッパとセッションしたという伝説w
109:昔の名無しで出ています
11/11/13 00:14:09.79
「涙のあとに微笑みを」
江藤さん度高いな(笑)
メンバーが間に合わなくて売れっ子の江藤さんが助っ人に入るなんて考えにくいし
謎が深まった・・・
110:昔の名無しで出ています
11/11/13 09:53:03.01
オックスの「ダンシング・セブンティーン」と
ジャガーズの「星空の二人」は
同じミュージシャン(石川晶×江藤勲)が演奏しているのは有名。
111:昔の名無しで出ています
11/11/13 18:06:13.58
スパイダースの前田さんの魚屋は下高井戸商店街らしいな。
発端の人、ぜひお店に言って買い物してベースの件聞いて来て(笑)
店主の紹介 | 前田商店
URLリンク(maeda-fish.com)
ブログにコメントを付けられるみたいだから答えてくれるかもしれないけど
見てるかどうか。
112:昔の名無しで出ています
11/11/13 21:36:18.66 9K97+Gdb
タイガースのサリー(岸部)が歌うハーフ&ハーフ
⇒ URLリンク(www.youtube.com)
オレンダーベースが思いっきりハネまくってますね。
113:昔の名無しで出ています
11/11/13 22:26:15.92
カラオケ付とはw いいな。
114:昔の名無しで出ています
11/11/14 21:50:23.48
サリーこと岸部一徳がベーシストとしての才能を開花させたのは
やはり井上堯之バンドの「太陽にほえろ!メインテーマ」か。
115:昔の名無しで出ています
11/11/14 23:37:37.99 4Gl4Aex1
岸部はタイガース時代からいい腕をしてましたよ。タイガースを解散した
直後に井上堯之らと組んだPYGでの岸部のプレイを見たレッド・ツェッペ
リンのジョンポールジョーンズが”日本のテレビでとんでもないスゴ腕の
ベーシストを見た”と言って、岸部を探したという逸話が残っている。
116:昔の名無しで出ています
11/11/15 00:00:36.62
タイガースのライブ盤はどんな感じ?
117:昔の名無しで出ています
11/11/15 00:46:51.14
別にどうってことない
もともと目立つベースじゃないし
118:昔の名無しで出ています
11/11/16 09:35:32.44 l7DpiN4f
田園コロシアムで行ったライブ盤を聴くと、サリーがなかなかのテクニシャン
だということが良くわかります。どこかで見つけたら聴いてみて下さい。
ところで、オレンダーベースは半田健人氏が所有しているという噂があるけど
本当なの?
119:昔の名無しで出ています
11/11/16 10:33:05.68
江藤さんをリスペクトしててもっと付き合いの長い人もいるだろうに
ポッと出の半田君(失礼)に渡すとは思えんが・・・
120:昔の名無しで出ています
11/11/16 14:21:23.06
ANNゲスト時のHP見た人or触らせてもらったことをがもろたと勘違い?
弦高高くてえらい弾きにくかったってコメントは前スレに書き出されてたような
121:昔の名無しで出ています
11/11/16 21:07:03.81
あれは江藤勲が弾いてたって付加価値を除けば取り立てて
別に良いベースってわけじゃないからな
単なる国産のバッタもんフェンダーベースだし
岡沢さんのフェンダージャズベースはめっちゃ良い音だけど
122:昔の名無しで出ています
11/11/17 10:11:57.69 BrnZMoZl
>>119
ぽっとではお前だろバカ
123:昔の名無しで出ています
11/11/18 00:25:36.51 cr2nDfoY
寺川正興氏の動画
URLリンク(www.youtube.com)
124:昔の名無しで出ています
11/11/18 00:37:56.74
これはいいものだ
つかチャンネル自体がw
125:昔の名無しで出ています
11/11/18 06:34:51.23 d69iyhZy
寺川さんマギー司郎に似てるなぁ。ウッドを弾いていても手数は多いね。
初めてみました。アップ主に感謝します。
126:昔の名無しで出ています
11/11/18 09:36:40.61
映像と音がずれてるのオレだけ?
127:昔の名無しで出ています
11/11/18 12:01:23.42
>>123
曲全体総合的に判断してこのリストの中で一番好きなのは「美しきチャレンジャー」だ。
128:昔の名無しで出ています
11/11/18 20:23:26.98
でも寺川ベース真面目に聞くならジョージ大塚トリオか
石川晶のカウントバッファロー一連のアルバムだな
129:昔の名無しで出ています
11/11/18 20:57:47.61 d69iyhZy
寺川さんの動画、あっという間に見れなくなったね。残念。
130:昔の名無しで出ています
11/11/18 21:03:04.78
NHKの人、このスレ見てるの?
131:昔の名無しで出ています
11/11/18 21:08:43.62 d69iyhZy
あのダイナマイツにもオレンダーが!!!
バラと悪魔 ⇒ URLリンク(www.youtube.com)
山口富士夫は整形前のMJ見たいだなぁ。
132:昔の名無しで出ています
11/11/19 01:14:18.30
寺川動画見たかった・・・
133:昔の名無しで出ています
11/11/19 01:16:30.96
うわ、ご無体な。。。保存しときゃよかった
ダイナマイツはスタジオミュージシャンっぽい曲存在するね。
134:昔の名無しで出ています
11/11/20 17:28:27.68
ベンチャーズ作曲の渚ゆう子「京都の恋」は江藤さん?
なかなか良いバックの演奏だと思うんだけど。
URLリンク(www.youtube.com)
135:昔の名無しで出ています
11/11/20 20:50:14.67
マイパソの常時聴く用のフォルダの下の階層の暫定江藤フォルダには入れてあるw
この頃の東芝、同時代の中でも異様にモダンな音響の曲があるよね。
吉野金次辺り関わってたりするんだろうか。
136:昔の名無しで出ています
11/11/22 14:22:41.50
この曲好き。
ディープ・パープルはどこ?/朱里エイコ(Eiko Syuri) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
137:昔の名無しで出ています
11/11/25 00:15:26.11 OwGLlbGD
これも寺さんだろうなぁ。
悲しきトレイン北国行き/永田英二
⇒ URLリンク(www.youtube.com)
半田さんオレンダーベース譲り受けたなら、それ持ってテレビに出なきゃ!
138:昔の名無しで出ています
11/11/25 05:28:47.55 NoHKpGOP
半田くんは今現在、たぶんだけど、江藤さんと懇意にしてるんだろ?
だったら江藤さんに徹底インタビューして
レコーディング記録を本にしてほしいね
当時のエピソードなども含めて
139:昔の名無しで出ています
11/11/25 06:16:06.44 NoHKpGOP
>>131
サーチャーズっぽい曲ですね
140:昔の名無しで出ています
11/11/25 08:58:53.80
>>138
半田くんは忙しいだろうから、実際は音楽ライターの人に動いてもらわないとダメかも。
前スレでフリーペーパーの情報が出てたライター件ベーシストの人とかやってもらえないだろうか。
「別冊宝島 スタジオ・ミュージシャン」てな感じでいいんだけどなぁ。
YMOの三人のイラストを表紙にして一般人釣ってさ。
141:昔の名無しで出ています
11/11/25 09:47:25.80
>>140
くだらないですね
142:昔の名無しで出ています
11/11/25 10:31:59.40
テレビあんま見てる方じゃないから分からんのだけど、2年前なんかと比べると
幸か不幸か余裕はありそうだな
Vanda本とかシンコーのディスクガイドとかあんな感じか
江藤氏と田中氏だけでも相当におもろい話が出てきそうではあるな
143:昔の名無しで出ています
11/11/25 11:21:30.20
江藤さんや清司さんでは残念ながら企画が通りにくいのではないだろうか?
幸い70年代のスタジオミュージシャンは自身の活動で有名な人間もいるから
そういう人たちを利用しないと難しいと思う。
144:昔の名無しで出ています
11/11/26 23:58:58.92 JIwY5CKH
天才バカボンのベースはもしかして寺さん?
天才バカボン ⇒ URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに天才バカボンの英語バージョンというのが、一緒に出てくるけど、
結構イケる(笑)。
145:昔の名無しで出ています
11/11/30 23:44:36.86
筒美京平の世界ってデータとか出てるんだっけ? 増補版出たんだね
146:昔の名無しで出ています
11/12/01 09:29:44.16 X7DLHOmI
松原みき「真夜中のドア」今ラジオで聞いてるんだけど
ドラム青山純っぽくね?あってるかな?
147:昔の名無しで出ています
11/12/01 11:05:29.22
あれは後藤のサイトでデータ出てる
URLリンク(www.bass-on-bass.com)
148:昔の名無しで出ています
11/12/01 11:53:56.23
渋井博(Key)とか穴井忠臣(Per)とかそうとう活躍してたのにどういう人かさっぱり分からん。
雑誌とかにはちょくちょく登場してんのかね?
149:昔の名無しで出ています
11/12/01 13:11:09.48
>>144
限りなく匂うねw
ジョージ大塚、カウントバッファロー関連聴いてても
ストレートにいいプレイヤー、おもろいプレイヤーやなあと思うんだけど、
音楽そのもののああいうスタイルは比較対象が海外ジャズにいろいろあるから、
良し悪し関係なく、有難みみたいなもんは少々薄くはなるな
でもこういうジャズプレイヤーとしての側面も、スタジオミュージシャンとしての側面も、やっぱもう一押し一般的評価ほしいよね。
スタジオミュージシャン面だけでもレッキンクルー並みに豊穣な世界、
多くの人がジャズやプログレなんぞの側面を持って作品も残してるだけにそれ以上の面白みがある気がするんだよな
150:昔の名無しで出ています
11/12/01 15:43:05.41 X7DLHOmI
林立夫か
151:昔の名無しで出ています
11/12/04 19:02:56.86
>>143
そういうのに担げそうなのはポンタ師匠かつのだ☆ひろ氏くらいしかいないな
152:昔の名無しで出ています
11/12/05 00:40:04.47
和ジャズ、テクノ歌謡なんてのがガイドブック形式で成り立ってはいるな
掘り師向けの市場ってのはある程度あるってことか
和モノグルーブやニューロック辺りを包括した括りで時代時代を支えたミュージシャン的に紹介とかならハードルの高さは減じるかも?
153:昔の名無しで出ています
11/12/05 12:23:27.13
なんかそういう日本の80年代以降始まったヲタク文化って
基本ガラパゴスだから俺は正直好きになれないんだよな・・・
154:昔の名無しで出ています
11/12/06 00:38:00.32
クラブミュージックの重箱隅ではあるけどヲタク文化?
155:昔の名無しで出ています
11/12/07 23:49:00.33
歌謡曲の方は1972-73年くらいにジャズ系からロック系スタジオミュージシャンへの
バトンタッチが行われたけど、アニメ・特撮では少し遅いですよね?
1978年くらいですかね?
それまでは宙明先生、ナベタケ先生、菊池先生など作曲家が固定されてたから
スタジオミュージシャンも決まってたのかな。
ジャズ系の人でもアニメ・特撮になるとわりとハッスルして演奏してるような感じで
それも不思議だけど。
例えば「おれはグレートマジンガー」とか。
156:昔の名無しで出ています
11/12/08 15:19:33.40
>>153
そういう認識は間違いなんだよ まったく逆だよ
なぜなら歌謡曲の話をしてるのだから 歌謡曲=メインカルチャーでしょ
80年代以降のヲタク趣味つまり渋谷系みたいのに群がった奴らと
基本逆方向だと思うが
157:昔の名無しで出ています
11/12/08 16:00:19.53
>>155
菊地俊輔はシングルに関してはインペク任せみたいな話だったか。
それにしても指摘されてる時期まではやっぱ寺川=石川っぽいものがしばしばあるから
他の製作レベルとか空気読みレベルで、あの辺りにお願いしましょうって感じか
これは歌謡曲特アニソン共通だけどドンカマ時代に入ると
ジャズ系の人たちのバンドグルーブってのを生かせる状況は少なくなったんだろうな
158:昔の名無しで出ています
11/12/08 16:13:31.12
渋谷系は流れとしては大瀧とかの芸風を
初期ピチカートだの挟んで、ネオアコ、ニューソウル辺りに拡張したぐらいのもんな気もする
ヲタ的と言えばヲタ的だけど「マニア」から繋がるヲタというか
まあ、こりゃ認識とか定義の違いか
159:昔の名無しで出ています
11/12/08 17:30:42.86
シブヤ系の奴ラはとにかくキライだ その年代だが
あいつらは誰かが筒美だと言えば、筒美筒美そればっかだ
鈴木邦彦なんて興味も何もないし聴いたってわかんないんだよ
160:昔の名無しで出ています
11/12/08 17:37:02.09
「歌謡曲が好きなオレ」みたいな感じがあるとかえってダサいよね。
ここにはリアルタイムと同じノリでかっこいいなぁいい曲だなあって思ってる人が基本かな。
でも「再発見」要素も結構大きいしような気もする。スタンスがなかなか難しい。
161:昔の名無しで出ています
11/12/08 17:51:00.75
スタンスとしては分断された日本のポピュラー史をもう一度統括して
再構成するってことだよ
162:161
11/12/08 17:55:37.92
161だけどおれすばらしいレスしてるわ これの意味わかるだろ?
163:昔の名無しで出ています
11/12/08 20:07:57.31
伊集さん使ったり歌謡曲そのものにコミットした曲があったのはピチカートぐらいか
あとはオザケンやらノーナやら和モノグルーブとしての歌謡曲リスペクトに近かったから、筒美メインになる
扱いとしてはフィリーとかサルソウルとかの国産品みたいな感覚だろうな
でもまあ、こういう歌謡曲やら和ジャズやらチラ見するムーブメントがないよりあった方がマシ
ヒップホップ畑でもさんぴん世代やらから和ジャズサンプリングしたりして、そこからちょい前の再発続きに繋がってるしな
164:昔の名無しで出ています
11/12/08 20:33:03.40
>>163
はいダメ 愚鈍
165:昔の名無しで出ています
11/12/08 20:36:06.85
君にレスしてないよw 愚鈍
166:昔の名無しで出ています
11/12/08 20:37:51.14
歌謡曲を対象化してる時点でダメなんだよ
内在するものとしての歌謡魂を語らなきゃだめ
だから魂なの それがわかってない
167:昔の名無しで出ています
11/12/08 20:47:13.21
大瀧やら達郎やらにでもまかしとけ。
あそこらの二番煎じ語り以上にはならんだろ。
それ以上のものを語れるならそれはそれでおもろいだろうけど、スレチにはなるな
あそこらが語ってることも「対象化」となったら、後はその魂とやらをそれぞれが個人的にオナニー語りするしかない
168:昔の名無しで出ています
11/12/08 20:49:02.58
>>167
大滝や達郎を出してくる時点でダメw
前スレから全部読みなおしてこい
169:昔の名無しで出ています
11/12/08 20:51:30.15
じゃあ、二番煎じ以上、魂からの視点を語ってくれ。楽しみにしてるぞw
170:昔の名無しで出ています
11/12/08 20:51:59.58
最初から大滝や達郎に白旗あげて崇拝かよw
最低な野郎だぜw
171:昔の名無しで出ています
11/12/08 20:53:05.37
>>169
お前はレココレの寺田正典かよw いや寺田以下だよ 寺田以下な奴
はじめて見たよw
172:昔の名無しで出ています
11/12/08 20:59:03.42
結局、自分じゃ何も語れないんだな
否定だけしてりゃ上に立てると思うただの厨二病か
いつでも御高説は伺うよ。
とうようやら坂本やらの二番煎じでもないんだろうしなw
173:昔の名無しで出ています
11/12/08 21:45:13.51
大滝も達郎も
ミュージシャンなのか批評家なのかよく解らない。
ついでに近田春夫も。
174:昔の名無しで出ています
11/12/08 22:48:37.23
惑星の火星とかスターウォーズの帝国のマーチかなんかをBGMに現れて壮絶にすっ転んだ感じだな
175:昔の名無しで出ています
11/12/10 12:36:44.41
あ~俺がガラパゴスなんてうっかり書き込んだばっかりに・・・スマン
176:昔の名無しで出ています
11/12/10 12:51:03.65
>>173
達郎は口数が多いミュージシャンだろ
近田は世渡り上手な評論家
177:昔の名無しで出ています
11/12/10 12:54:20.26
まあ、バトルはあってもしゃあないスレだしねw
いいバトルなら得るモノもあるし
今回はスレチだけど
178:昔の名無しで出ています
11/12/10 16:23:30.76
【音楽】ROLLY、8年半ぶりのアルバムで昭和の名曲をグラム化
スレリンク(mnewsplus板)
101 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 10:30:06.12 ID:MxzdaAnp0
オリジナルのマッハバロンのギターはcharだといううわさは本当か?
そんな噂あるんか
179:昔の名無しで出ています
11/12/13 23:52:54.29 l1oVUQD9
ここで一服。
オレンダーサウンド。
ペア・スズラン 「あげてよかった」
⇒ URLリンク(www.youtube.com)
地味だけど、いい味出してる。
180:昔の名無しで出ています
11/12/14 08:21:15.28
岡八郎 目は人間のマナコなり
URLリンク(www.youtube.com)
これもオレンダーかね
181:昔の名無しで出ています
11/12/17 12:49:14.46
ワン・ツウ・アタック/いぬいなおみ
URLリンク(www.youtube.com)
おそらく寺川さん
182:昔の名無しで出ています
11/12/17 23:14:08.07 eos9Mp6b
「お祭り銀次捕物帳」 青春を打ち鳴らせ / ハニー・ナイツ
URLリンク(www.youtube.com)
これも寺川さん?
183:昔の名無しで出ています
11/12/27 18:19:10.97
いい試聴サンプル見当たらなかったけど、
カップスのマモルマヌーのソロの北国の二人が寺川ベースぽかった
184:昔の名無しで出ています
11/12/30 14:21:16.51 W0EgLmuB
CHARのスタジオ時代の音源というとこれかな。
NSP「コンクリートの壁にはさまれて」
⇒ URLリンク(www.youtube.com)
何でもフォークグループの彼らが、この曲のバックはディープ・パープル
のように演奏をしてくれと注文をつけたそうな。
185:昔の名無しで出ています
11/12/30 15:11:10.96
この曲も…w
URLリンク(www.youtube.com)
Char本人曰く
「俺だよ、ギター弾いてるの」
186:昔の名無しで出ています
11/12/30 18:26:39.90
まりちゃんズwikipedia
藤巻によると、「尾崎家の祖母」のギターは下積み時代のCharだが、そのことに触れるとものすごい嫌そうな顔をされたそうである。
187:昔の名無しで出ています
11/12/30 22:41:03.95 bgrrvjYq
昔、全員集合バンドのゲイスターズのドラマーは3点セットのはずなのに
何でこのレコードには冒頭にメロタムの音が入ってるのかと思っていた。
URLリンク(www.youtube.com)
188:昔の名無しで出ています
11/12/31 01:02:19.79
小坂恭子のアルバムでチャーの名前見かけたような記憶
189:昔の名無しで出ています
11/12/31 20:20:38.58
このスレなら既出の話題かもしれないが、数年前のドラムマガジンを読んでたら
ポンタのエッセイがスタジオ仕事をやりまくっていた時代の話だった
ご存じのように彼の話はホラも多いわけだが
当時の印象的な仕事として挙げていたのが「ガッチャマン」で、メンバーが詳しく書かれていた
いわく、4リズムは羽田健太郎、杉本喜代志、高水健司、そしてポンタ
アレンジは杉本の書き譜で、オケはN響
モウリスタジオにオケまで入れて、リハを重ねて同録で録ったとのこと
190:昔の名無しで出ています
12/01/01 00:07:34.78 LMewkG+k
タイガースのスタジオのベースってサリー?それとも江藤?
191:昔の名無しで出ています
12/01/01 00:36:12.82
>>189
前にアニメは1972年スタートでその時プロ活動もしてないはずなのにおかしいって話は出てたけど
1978年の映画のことなのかな?
科学忍者隊ガッチャマンwikipedia
1978年7月にアニメ映画として公開。テレビ版の再編集だったが、音響面では「超立体音響
フェニックスサウンド4ch」を謳い、音楽はすぎやまこういちが新たに担当し、NHK交響楽団
が演奏を行うという力が入ったものだった。NHK交響楽団が映画のサウンドトラックを演奏し
たのはこの時が初めてで、音楽業界ではちょっとした事件のように言われた。
192:昔の名無しで出ています
12/01/01 00:41:33.17 U15rk/sW
寺川さん明けましておめでとうございます。
193:昔の名無しで出ています
12/01/01 03:13:27.70
>>191
あーこれなら納得
すぎやまこういちのセッションがある程度固定されてんのかは分からんけど
ハネケン高水はイデオン参加だし流れが見えやすい
194:昔の名無しで出ています
12/01/01 05:14:41.01
>>190
後期は本人だと思うけど
初期から全盛時代は誰か解らないけど
スタジオミュージシャンのはず。
ドラムスのピーも同様。
後期のライヴ盤を聴けば解るけど彼のドラムには
独特の癖がある。
195:昔の名無しで出ています
12/01/01 12:26:19.52
前スレでドラムは原田寛治の名前が挙がってたような
西田佐知子とか当時のポリドール関連で共通するプレイがあるみたいな
196:昔の名無しで出ています
12/01/01 15:08:42.41
外見の印象は正反対だが
ピーと初期のつのだ☆ひろのドラミングは意外に似ている
ハネ気味で、軽いというか落ち着きのない感じ
オカズがせわしないところとか
197:昔の名無しで出ています
12/01/01 22:19:24.53 JtuMwe9l
和田アキコの初期のR&Bチューン「ボーイ・アンド・ガール」
⇒ URLリンク(www.youtube.com)
江藤さんいい音出してるね。
198:昔の名無しで出ています
12/01/03 15:07:21.72
>>189
多分宮川さんの宇宙戦艦ヤマトもやってるから記憶が混ざってるのかもね
ヤマトのレコーディングもオケとの一発録りなんで譜面は真っ黒、
それで初見に強い大仏さんやポンタを呼んだって話しは昔から有名だし
199:昔の名無しで出ています
12/01/04 09:55:37.26
>>198
同じポンタのコラムにヤマトに関する記述もあったけどね
「ヤマトはN響じゃなくて、トップクラスのスタジオミュージシャンで構成されたオケだった」
というだけで、リズム体には触れてないけど
200:昔の名無しで出ています
12/01/04 12:56:50.47
>>199
彼の自伝に書いてあった話しだとベースは高水健司
201:昔の名無しで出ています
12/01/07 13:49:35.61
久々に青山徹気になって調べてみたらトラドラになってたんか
202:昔の名無しで出ています
12/01/07 19:59:01.95
アパート経営やってるのもいれば飲み屋やってるのもいる
その後の人生色々よ
203:昔の名無しで出ています
12/01/13 08:46:16.45
最初のヤマトのペットは羽鳥幸次って記述見たことあるから.>>199との整合性はあるな
204:昔の名無しで出ています
12/01/16 00:21:04.35
URLリンク(www.youtube.com)
どう聴いても寺川ベースにしか聴こえないんだが…日本人の演奏??
205:昔の名無しで出ています
12/01/18 22:37:33.28
言われてみたらたしかにそれっぽいね。
この曲は日本(東映)で公開される際に付けられたものだから国内録音の可能性が高いかと。
作曲は渡辺岳夫って話を聞いた覚えがある。ちなみに「非情のライセンス」にもこの曲の別アレンジが流用されてました。
URLリンク(www.youtube.com)
206:昔の名無しで出ています
12/01/21 02:04:04.45
オールスターです
URLリンク(www.youtube.com)
なんと一緒にステップ踏んじゃってます
207:昔の名無しで出ています
12/01/21 05:17:34.02
一流どころが揃ってボーダーw
208:昔の名無しで出ています
12/01/21 08:17:28.79
(´・ω・`)一瞬ワイルドワンズかと思った
209:昔の名無しで出ています
12/01/21 10:13:01.91
このステージ、生で見た。もう28年もたったのか。
210:昔の名無しで出ています
12/01/23 21:34:19.40
今ではアイドル系のコンサートに一流が参加してたりするのも
割とあるけど当時は画期的というかびっくりな事だったんたよね
他のアイドルと差をつけたいっていう意識が強かったんだろうけど
レコーディングと同じメンバー揃えちゃう若松プロデューサーの
コンサートにかける並々ならぬ意気込みが感じられるね
211:昔の名無しで出ています
12/01/23 21:41:28.00
有名なテーマ曲は違うっぽいけど、大江戸捜査網のサントラでオレンダーっぽいベースが聴ける
挿入歌いろはにほへとバリエーション2、などはジミーオズモンド系でかなり興奮できる
212:昔の名無しで出ています
12/01/23 21:54:28.83
>>210
インパクトの強さなら菊池桃子 with KOINONIA at BDOKANの勝ちだけどねw
213:昔の名無しで出ています
12/01/23 23:10:28.00
>>212
恐らく松田聖子の成功を見て追い付け追い越せみたいな感じだったのかもね
だだいくらなんでもコイノニアは分不相応が度を超えてる気もするけどw
214:昔の名無しで出ています
12/01/24 00:10:55.41
菊地桃子も確かアナログにクレジット載ってたよな
逆に聖子は何故にストロベリータイム入ったアルバムのとき消えちまったんだ
215:昔の名無しで出ています
12/01/24 17:34:14.30
三原順子の「セクシー・ナイト」のシングルにクレジットが入っていたなあ
ギターが北島健司、ドラムがリューベン、あとは忘れちゃったけど
216:昔の名無しで出ています
12/01/25 02:55:27.12
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
217:昔の名無しで出ています
12/01/25 07:34:42.46 rYFJWUaq
江藤さんHP立ち上げたんですね。
⇒ URLリンク(www.eto-isao-bass.jpn.org)
今後要注目。本人のインタビューや質問を受け付けるコーナー
があると面白いんだけど。
218:昔の名無しで出ています
12/01/25 08:23:41.19
つか前に話題に出た人だっけ? ディスコグラフィー作ってる人。
ココ見てるな。白状なさいw
219:昔の名無しで出ています
12/01/25 12:11:35.23
>>217
プロフィールのとこ
> 1969年9月には来日中のディジーガレスピーバンドと大阪のTV番組で共演。
> 「マンテイカ」、「チュニジアの夜」などを合同演奏している。
すごくない?
映像ないかな。
220:昔の名無しで出ています
12/01/25 12:16:28.58
カムイ外伝 忍びのテーマ
URLリンク(www.youtube.com)
これもオレンダーか
書籍化はいろいろ難しいだろうからHP充実してもらいたいな
ここらのリーダーアルバム群も手軽に手に取れる世の中になってほしいもんだ
221:昔の名無しで出ています
12/01/25 13:45:30.77
>>219
江藤氏は偉大だけど
テレビ番組の企画で来日ジャズメンと共演したことはすごいとは思えないなあ
ジャズ・ベーシストなら、ほぼ同時代に来日したアート・ブレーキーに誘われて渡米、
ジャズメッセンジャーズのレギュラーとして活動した鈴木勲や
60年代に単身ニューヨークに渡って活動していた中村照夫らがいたわけだから
222:昔の名無しで出ています
12/01/25 14:30:06.36
鈴木良雄も渡米中にスタン・ゲッツにスカウトされて
グループに入ってツアー回ったりしてからね
ロック系なら山内テツがいるし
223:昔の名無しで出ています
12/01/25 14:41:21.00
たしかにベーシストは早くから海外でも活動してたりするな。
224:昔の名無しで出ています
12/01/25 15:00:20.52
ギルエヴァンス録音の方が価値アリか
225:昔の名無しで出ています
12/01/25 15:14:41.26
ギル・エヴァンスだったら、菊地雅章や川崎僚のほうが縁が深いしなあ
江藤氏のキャリアにおいて、ジャズ屋との共演は取り立てて語るほどのことではないと思うが
それらの共演歴がなかったとしても、
彼の残した功績にはなんの影響もないと言ったら、言い過ぎかもしれないけど
226:昔の名無しで出ています
12/01/25 15:41:09.52
寺川氏にしてもジャズ畑ニューロック関連のプレイもいいんだけど、
歌謡曲畑、劇伴畑のセッションの方が個性が出せてる感はあるな
米におけるレッキンクルー並もしくはそれ以上に評価され、研究されてもいいと思うんだが
江藤氏HPがそういう一歩になることを願うな
227:昔の名無しで出ています
12/01/25 18:21:45.95
>>226
歌謡曲や劇伴の方が個性が出せてるって流石にそんな事は無いだろw
228:昔の名無しで出ています
12/01/25 18:43:49.02
寺川氏は国内トップクラスのコンボでウッドをバリバリに弾けてた人だからなあ
江藤氏と同列では語れないように思う
229:昔の名無しで出ています
12/01/25 20:57:45.09
違った個性って言ってもいいけどね。
ジョージ大塚トリオのでもいいし、カウントバッファローでもいいけど、歌謡曲や劇伴でやるようなプレイが聴ける?
俺が聴いてる範囲じゃ無かったけど、全て聴いたなんて訳でもないから、あるなら反論でも何でもなく教えてほしい
制約ある中ならではの個性が出てると思うよ。
そんでジャズ系ニューロック系で聴けるプレイって、それはそれで興奮できるし、
それを個性と言うのも全然、俺の中でもアリだけど、
全く同じとは言えなくても同系統のプレイが他の海外プレイヤーでも聴けたりする。
俺の言ってる個性ってのはそういうこと。
同列には語ってないよ。その点では共通するんじゃね?ぐらいのこと。
230:昔の名無しで出ています
12/01/25 23:28:13.70
今のご時世、枚数的にはそれほどではないのかも知れんけど、
何気に由紀さおりの1969ロングセラーだな
1969江藤勲なんて企画盤できんだろうかw
まさにオレンダーイヤー
231:昔の名無しで出ています
12/01/25 23:45:21.33
>>229
それぞれ違う良さがあるって書いてあるならまだしも
~の方が個性が出せてるってのだけ読んであなたの考えの
そんな奥深くまでは流石に他人のあっしにはわかりませんて
232:昔の名無しで出ています
12/01/26 00:03:43.84
特に言ってること変えてないけどね。
そっち系もいいって書いたし、個性が出てる方がどっちと思うかってのも。
そちらが疑問に思って、こちらが更に説明した、ただそれだけのこと♪林マキ
敵意はないよ
233:[sage]
12/02/02 22:36:42.89 Yve2qtWs
PAGE2ジャケの寺さん短髪で端正な顔立ちだよね。70年代になると髪も伸び髭も生える。現在はどのようにおなりだろう。
234:昔の名無しで出ています
12/02/06 21:10:26.69 kkHV5OGH
佐々木早苗「最後の人」
⇒ URLリンク(www.youtube.com)
彼女の歌唱力と相まってオレンダーが泣いている!
すごい曲だと思ったら、藤本卓也先生作だ!
235:昔の名無しで出ています
12/02/11 11:02:14.26
恋が喰べたいわ・・・/あい杏里
URLリンク(www.youtube.com)
この江藤さんのプレイ凄い好き!
236:昔の名無しで出ています
12/02/12 17:14:33.33 kl8Lldra
何この歌www
237:昔の名無しで出ています
12/02/12 18:11:51.09
コンピでたまに見かけるなw
魅惑のムード☆秘宝館で聴いた
奥村チヨの間違った解釈でのフォロワーか
と言いつつオレンダーサウンドを引き継いでる点は正統派フォロワーなのか?w
238:昔の名無しで出ています
12/02/12 19:31:50.74 kl8Lldra
しかし江藤と寺川のベースって全然違うよな。
江藤は出るとこは出るが基本的にはあくまで楽曲を支える。
寺川は主張しまくり。ポールマッカートニーとジャックブルースの違いみたいな。
239:昔の名無しで出ています
12/02/14 08:46:57.74 nFcSBgfC
B級GS ザ.ジャイアンツ「スケート野郎」
⇒ URLリンク(www.youtube.com)
まさに昭和の迷曲!。しかしこの曲、歌よりもバックの演奏でもなく江藤さんが
一番目立ってる(笑)。
240:昔の名無しで出ています
12/02/14 09:28:46.52
オレンダーは1969を中心とする歌謡曲の一時代の象徴だな
いい意味でこんなペチペチやら寺川ベースやらの個性的な演奏がヒットポップスの中心に鎮座していたってのはおもろい
世界的にはたいがいスタジオミュージシャン語るときはノリとかフレーズとか
棒倒しやらジェンガ的なちょいちょい慎重に探ってくちょっと違う楽しみになるんだけど、
素直に発見と同時に興奮できるケースが多いのがいいな
241:昔の名無しで出ています
12/02/15 21:55:07.78 BQ5YlbyS
タイガースのロックな曲
江藤か岸部かわからんが8ビートの曲なのに所々16分でブリブリと切りこんでくる
242:昔の名無しで出ています
12/02/15 21:58:00.18 BQ5YlbyS
URLリンク(www.youtube.com)
貼り忘れた これね スタジオ版
243:昔の名無しで出ています
12/02/15 22:00:09.78 BQ5YlbyS
サビの5度を交互に行き来するフレーズなんて江藤っぽいけどね。
244:昔の名無しで出ています
12/02/15 23:03:21.67 91wmX2sC
タイガースの「シー・シー・シー」は本人たちの演奏だって沢田研二が昔
ラジオで言ってました。
オマケのソノシートの演奏と「シーサイドバウンド」
「美しき愛の掟」←(オレンダー)はスタジオミュージシャンだそうな。
しかもシーサイドバウンドはギターが沢田駿吾だとか?。ホントかな(笑)。
シー・シー・シーのベースはヘフナーの音だから岸部さんでしょ。
瞳みのるの著書に基本的に自分は歌を歌わない代わりにレコーディングでは
全部自分で叩いたって書いてありました。
245:昔の名無しで出ています
12/02/15 23:30:06.47
へー
美しき愛の掟って岸部のベースの代表曲ってイメージだったんだが。
江藤と岸部って1度5、度、オクターブを高速で行き来するプレイスタイルが似てる。
寺川はまた別w
246:昔の名無しで出ています
12/02/16 07:08:59.10 OR9Mvwf+
「美しき愛の掟」は
リードギターが井上堯之でサイドギターが加橋かつみで
リズムギターとオルガンが森本太郎という説がある。
80年代のGS雑誌に書かれてあった。
247:昔の名無しで出ています
12/02/16 21:41:43.95 yjrp5sXs
>245
すいません。間違えました。
オレンダーで演奏しているタイガースの曲は「嘆き」です。
248:昔の名無しで出ています
12/02/16 22:27:21.02
↑その曲は事実上の沢田のソロデビュー曲
249:昔の名無しで出ています
12/02/16 22:41:31.76
えっ、澤田のソロデビュー曲って「僕のマリー」じゃないの?
バックコーラスをファニーズという京都出身のバンドがやっているあの曲でしょ?
250:昔の名無しで出ています
12/02/17 01:17:49.06
その皮肉じゃB面のこっちを向いてを処理できんw
251:昔の名無しで出ています
12/02/17 18:14:23.60
ファニーズは澤田のバックコーラスを務めた御褒美で
B面に「こっちをむいて」を吹き込ませて貰った。
・
・
・
だが、これが出来がいい!一番バンドっぽい。
252:昔の名無しで出ています
12/02/17 23:00:49.77
廃墟の鳩もオレンダーだろうな・・・
253:昔の名無しで出ています
12/02/17 23:06:04.11
やオレンダーじゃないかもしれんが江藤のプレイらしく細かいスライドを多様してる。
「嘆き」は確かにオレンダーだな。ペチペチとアタック音がするのが特徴か。
254:昔の名無しで出ています
12/02/20 22:55:40.30
ブルーエンジェル~ポニーズ
URLリンク(www.youtube.com)
これもオレンダーかな
255:昔の名無しで出ています
12/02/22 00:39:06.51
ふたりのシーズン / 杉本喜代志クワルテット
URLリンク(www.youtube.com)
こういう歌伴に近いの聴くと、やはり雨に濡れた慕情などは杉本ギターって感じか
256:昔の名無しで出ています
12/02/27 21:19:56.13
科学忍者隊ガッチャマン 谷あきら
URLリンク(www.youtube.com)
これもオレンダーベースでしょうか
257:昔の名無しで出ています
12/02/28 00:52:23.52
>>256
オレンダーはピックでペチペチ弾くスタイル
こういうエレベーター奏法は寺川ベース以外あり得んw
258:[sage]
12/02/28 22:49:22.70 DJN/JbGG
>>257寺川さんだろうね
ブィョョンビョンて気持ちよい弾力感が江藤ベースのペチペチと違うところだよ
259:昔の名無しで出ています
12/03/01 12:39:39.30
仙人のバックアップに日曜日のお父さん大集合みたいなルックスの方々ですが
よく見ると結構豪華メンバーです
URLリンク(www.youtube.com)
260:昔の名無しで出ています
12/03/01 13:27:12.37
なんだと思って見てみたが……
worst version of this song I've ever heard. というコメントに同意だな
それにしても、ウータンまだ演ってたんだ……
261:昔の名無しで出ています
12/03/01 13:43:22.82
ウータン氏と言えば松岡直也オールスターズのレギュラードラマーの座を
村上ポンタに奪われちゃった人だな。
しかもポンタ自叙伝では井上バンドの鈴木二郎さんと
なぜか勘違いインプットされてるのがヒドイw
262:昔の名無しで出ています
12/03/01 14:57:15.76
ペドロ&カプリシャス時代、日本人には珍しくアフロヘアが似合っていたウータン
でも、しゃべると北の訛りが
263:昔の名無しで出ています
12/03/01 20:34:31.10
ウータンが叩いてる音源って、どんなのがあるの?
「別れの朝」は叩いてるのかな
「ジョニーへの伝言」でもジャケ写にはいたような気が
RCのアルバム「シングル・マン」で叩いてるという話を聞いたような記憶も
264:昔の名無しで出ています
12/03/11 00:02:52.41 wtyBcebT
ジミー竹内の「ドラムドラムドラム」シリーズ、
最近人気が盛り返してきて
余り中古市場には出なくなってしまった(特に帯付きの美品は)。
80年代にはジャンク扱いだったのに何故だ。
江藤勲がポリドールから出した「ベースベースベース」というのも
昔リサイクルショップで安く売られていたのを見たことがある。
265:昔の名無しで出ています
12/03/11 02:42:46.68
さんぴん世代やらからサンプリングネタ、DJミックス用として和ジャズ掘り出してから
和モノグルーブみたいなカテゴリも定着してるなあ
再発まで結び付けばいいんだけど、
ラウンジ混じり系は再発未満中古高騰って微妙なライン
ドラムドラムドラムはボックスでいろんなの混じったオムニバスを通販で、みたいなのはあったか
266:昔の名無しで出ています
12/03/12 20:34:52.31
石川晶と木田林松栄の共演盤「津軽じょんがら節 ドラム&津軽三味線」(テイチクSL-111)が
こんなに評価が高くなってるとは・・・。
10年近く前の正月の中古盤セールで
帯付きを2,500円で手に入れたんだが
今ではその数倍の値が付いてるのには
ただただ驚愕。
267:昔の名無しで出ています
12/03/12 22:40:43.12
和モノブームも落ち着き値落ちするかと思いきや安定した人気があるよこのジャンルは。
268:昔の名無しで出ています
12/03/14 09:08:08.19
値落ちしてるのは確かだと思う
ブームのあと
それまで埋もれてた盤が、通販やネットオークションなどでどんどん表に出てきた
高くても欲しいって人が大体入手しちゃえば、当然落ち着く
まあ、オークションでは
欲しい人が全国に2人いるだけで、競るわけだし
2人だけしか入札してないのに、すげえ値が上がることもある
269:昔の名無しで出ています
12/03/14 18:43:32.81
色々CD化が進んでCDを買ってはみたものの・・
やっぱりLPが欲しいと。
270:昔の名無しで出ています
12/03/14 19:09:30.22
オクで落札してコピーしてまた出品するから値段はどうでもいいとか
ま、ヤフオク税が5.25%かかるし転売失敗するリスクもあるから限度はあるが。
271:昔の名無しで出ています
12/03/15 02:45:32.54
オレンダー?
URLリンク(www.youtube.com)
272:昔の名無しで出ています
12/03/15 20:47:26.10
URLリンク(www.youtube.com)
このアルバム結構好きや。68年感半端無い。
273:昔の名無しで出ています
12/03/15 21:09:15.34
外人が喜びそうなサイケデリックサウンドってこういうのかな。
そんな中のオレンダーソロって外人にはどう聴こえるんだろう。
274:昔の名無しで出ています
12/03/16 18:57:31.35
ファズも強烈だがブンブン唸るオレンダーもかっこいい
275:昔の名無しで出ています
12/03/17 22:21:17.34 VS2uNXyh
ピンキーとキラーズ「七色のしあわせ」(1971と書かれているが1969の誤り)
URLリンク(www.youtube.com)
次のシングル「星空のロマンス」
URLリンク(www.youtube.com)
明らかに自分たちの演奏から
スタジオミュージシャンに交代しているのが解る。
276:昔の名無しで出ています
12/03/18 11:58:30.15 q0JmpP/e
>271
このベースの音はジャズベースだと思う。
ピンキラでオレンダーと判りやすい曲はこれかな。
青空に飛び出せ ⇒ URLリンク(www.youtube.com)
277:昔の名無しで出ています
12/03/20 21:42:08.38
麻丘めぐみの73年のライブアルバムの曲なんですけど、
これは寺川ベースですかね?
URLリンク(www.youtube.com)
278:[sage]
12/03/20 22:07:41.28 9PhFouxq
>>277
染み入るねぇ…温かみがあるねぇ寺さんベースに聞こえる!
良いのを教えてくれてありがとう!
279:昔の名無しで出ています
12/03/20 23:19:00.23
>>278
こちらこそレスありがとうございます。
ということはこの「夢ひらくリサイタル」というライブアルバムは同日録音なので
全曲寺川さんがベースってことになるみたいです。
ちなみに「わたしの彼は~」や「芽ばえ」では原曲にかなり忠実に弾いていて
弾きまくってはいませんw
280:[sage]
12/03/21 23:19:05.10 Ysu8oGV/
>>279
278の者であります。寺さんはその場の雰囲気や受け持つ歌手のタイプによってノリノリ大爆発もすれば、また時には押さえを効かせて情感込めたベースを聴かせられる人ですね。麻丘めぐみさんのライブLPお持ちで羨ましいな!
281:昔の名無しで出ています
12/03/24 21:54:53.00
2012年3月24日(土) 午後0時15分~10時00分(午後6時50分~7時20分、ニュース中断あり)
今日は一日“GS”三昧
282:昔の名無しで出ています
12/03/24 22:27:36.79
↑(´・ω・) 21時54分に言われても・・・・・・
283:[sage]
12/03/25 00:58:53.55 OkgYv+OK
↑
↑…チビッと遅かったよね(^c^)
284:昔の名無しで出ています
12/03/26 20:35:07.77 8ZqtfNnZ
これってオレンダー?
ビートでジャンプ ⇒ URLリンク(www.youtube.com)
285:昔の名無しで出ています
12/03/27 19:01:34.93
それっぽいね。
演奏からか音響からか原曲よりも、よりコカコーラの歌に近い印象。
286:昔の名無しで出ています
12/03/27 19:36:13.37
>>282-283
このスレ読めば入手可能
NHK-FM 今日は一日“渋谷系”三昧 Part9
スレリンク(liveradio板)l100
287:昔の名無しで出ています
12/04/03 21:25:27.56 bkBjcF+W
age
288:昔の名無しで出ています
12/04/11 00:04:39.25 cVs3KycD
72年当時の寺川氏が真剣にベースを弾いている様子を自分が見ている夢を見たよ。実際に見た者にしか分かるまいが凄いんだ!圧倒されるベースプレイだったね。
289:昔の名無しで出ています
12/04/11 06:49:45.99
これって寺さん?
三保のだが。
URLリンク(www.youtube.com)
290:昔の名無しで出ています
12/04/11 14:58:15.44
個人的にコレと言った断言できる特徴ないような印象の上で推測するとしたら、
三保敬太郎関連はしばしば猪俣氏絡んでるイメージなんで
寺川氏<鈴木淳の可能性も
291:昔の名無しで出ています
12/04/12 17:23:25.44
ブーガルー・ダウン 銀座 / 環ルナ(大杉久美子)
URLリンク(www.nicozon.net)
アタック№1がオレンダー仮認定だったっけか
歌謡曲時代のオレンダー=大杉タッグ?
292:昔の名無しで出ています
12/04/16 02:34:09.00
ガメラマーチ
URLリンク(www.youtube.com)
これ出たっけ?
293:昔の名無しで出ています
12/04/16 12:22:49.31
はしだのりひことシューベルツの未完成も
半分以上オレンダー曲っぽいな
風は断言しづらいけど、状況証拠込みで仮認定って感じか
294:昔の名無しで出ています
12/04/17 20:07:00.64
お色気歌謡系コンピいろいろ聴き直してるけど、ここらもオレンダーがしばしば
1969前後とかスタジオ入り浸りな様相が伺える
そんな中、これは寺川ベースかな
池玲子 変身
URLリンク(www.youtube.com)
295:昔の名無しで出ています
12/04/21 01:13:41.68 AgSm5jmS
江藤氏のディスコグラフィー作ってる人のフリーペーパーもらった。
江藤氏の特集号じゃなくて、難波弘之氏の特集号だったが。
インタビューでは、RCの雨上がりの夜空の鍵盤は難波氏が弾いているらしい。
他にも松本伊代のセンチメンタルジャーニーや菊池桃子のラ・ムーも難波氏が弾いているそう。
寺川氏や猪俣氏のインタビューもみてみたい。
296:昔の名無しで出ています
12/04/21 01:53:14.82 yQzg/kWy
雨上がりの夜空のピアノは中西康晴さんと聞いたことがあります。
難波さんはシンセの部分かな
297:昔の名無しで出ています
12/04/22 00:05:21.37
ベースが走り回っていますが寺川さんってこんな感じ?
ドラムスも気になりますね。
神様がまちがったのね/君夕子
URLリンク(www.youtube.com)
298:昔の名無しで出ています
12/04/22 01:23:26.25
こういうのはいわゆる(って誰が言ってるってわけでもないけどw)寺川=石川グルーブってヤツかな
詞と演奏乖離してるけどやっぱここまでやられると圧倒されるなあw
299:昔の名無しで出ています
12/04/22 21:42:44.17
サンクス!。当方ベースは少々経験ありますがドラムスはまったく初心者なので石川さんと猪又さんのプレイの特徴がわかりやすい音源がありましたら、どなたかお願いします。
300:昔の名無しで出ています
12/04/23 16:40:53.42
九重佑三子のゴールデン☆ベストDisc2の後半に
はなの上のニキビくん(TBS「コメットさん」挿入歌)とかオレンダーっぽいの多かった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
301:昔の名無しで出ています
12/04/23 23:27:17.43
石川晶(カウントバッファロー)、猪俣猛(サウンドリミテッド)、とかの名義で
それぞれ和ジャズの音源はyoutubeでいろいろ上がってるかも
302:昔の名無しで出ています
12/04/24 13:38:44.02
筒美京平の世界、は増補版もこのスレ的には見るべき記述はなかったな
303:昔の名無しで出ています
12/04/25 05:12:41.63
あの素晴らしい愛をもう一度ってオレンダーかなあ?
304:昔の名無しで出ています
12/04/28 18:23:26.30
さよならをするために、のベースはありゃ誰だ?
305:昔の名無しで出ています
12/04/28 22:22:18.70
おくさまは18歳のフルートは横田氏か?
ベースが江藤氏か?
306:昔の名無しで出ています
12/04/29 06:37:35.52 58krynsf
寺川正興って昭和4年生まれの大ベテランだったのか・・・
このレトロ音楽のCDに参加している。
URLリンク(columbia.jp)
307:昔の名無しで出ています
12/04/29 10:05:00.40
昭和14年では。>>8
このCDの解説に寺川さんへの言及があったってこと?
どんなこと書いてありました?
308:昔の名無しで出ています
12/04/29 13:00:52.90
>>307
>>306のバンドの「浪漫街道 小さな喫茶店」というCD(COCS-10156)のライナーノーツ。
309:昔の名無しで出ています
12/04/29 18:41:42.38
>>306
そりゃ307氏のいうように14年の間違いだろ
ジージョ(ジョージ大塚)が昭和12年生まれだから
今、手元にないが、ジョージ大塚トリオのライナーノーツを見て
寺川はジージョよりちょっと年下だと思った記憶があるもの
4年生まれだと小野満と同じ年、渡辺晋より2歳年下の
超ベテラン・ベーシストになっちゃうよ
310:昔の名無しで出ています
12/04/29 18:52:43.20
寺川氏1939年のお生まれ、昭和14年だね。
大塚氏が1934年、市川氏が1945年とページ2のライナーにも書いてありました。
311:昔の名無しで出ています
12/04/30 15:03:50.80
>305
フルートはおそらく衛藤氏です。
「サザエさん」のエンディングのフルートも衛藤氏。
312:昔の名無しで出ています
12/04/30 22:12:17.13 sOGGes1P
>>311
305おくさまは18歳の者であります。
衛藤幸雄さんでしたか、教えて下さりありがとう。優しくメルヘンティックな音色を奏でる方ですね。
313:昔の名無しで出ています
12/04/30 22:37:29.10 7A7/Ks9E
ギブソンのベースを構えた寺川正興さん
URLリンク(www.discogs.com)
314:昔の名無しで出ています
12/04/30 22:41:53.61
893かと思ったw
315:昔の名無しで出ています
12/04/30 22:55:13.37
寺川さん、スタジオ黄金期にあれだけ仕事したから老後は悠々自適なのかなぁ。
でも昔はバンドリーダーがガッポリ持っていくのが当たり前だったから、スタジオ仕事まで石川のおじさんに搾取されてたりして。
316:昔の名無しで出ています
12/05/01 00:26:49.69 wzQHDe2E
昭和50年代頃のお写真だろうか?寺さん随分痩せておられるのね。ジャズの時代はもう少しお太りだったよね。
317:昔の名無しで出ています
12/05/01 10:20:02.77
>>313
レスポールのトライアンフベースとは珍しい
日本でこれを使ってたのは、ほかにはチャコへルの銀次くらいしか見たことがない
>>315
それはどうだろうねえ
稼げた時代って言っても、せいぜい10年あるかないかじゃない?
318:昔の名無しで出ています
12/05/02 05:22:25.41
直居氏のページだとリアルタイムは外車乗り回せるレベルではあったみたいだな。
それが散財のうちなのか、人生設計考慮に入れた上での贅沢なのかは分からんけど
319:昔の名無しで出ています
12/05/02 08:01:41.74
武部秀明もベンツだね。このパンフは'82だと思う。
280 SEってランクがどうなのか知らんが。
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
320:昔の名無しで出ています
12/05/02 14:03:00.29
穂口雄右がツイッター始めてる。
著作権絡みの発言が多いが、キャンディーズ関係のミュージシャンにも言及してる。
Twitter: URLリンク(twitter.com)
ログ: URLリンク(twilog.org)
何に返事のツイートなのかよく分からないんだけど、元のツイートをぱっと見る方法ってないんですか?
321:昔の名無しで出ています
12/05/09 16:22:42.11
>>315
石川さんがインペグやってたわけじゃないんだから搾取できるわけないでしょ(笑)
>>317
散財してすっからかんな人もいるけど意外と貯めたギャラを元手に
アパート経営だとか飲食店やったりしてる堅実な人もいるね
釣りばっかやって仕事はな~んもやってないのとか
引退して音楽事務所の社長やってたのもいるし本当人生色々よ
322:昔の名無しで出ています
12/05/10 01:14:06.15 HzCnsw7/
寺さんは意思の強いしっかりした方に思えるから大丈夫だね。
お元気でいられる事を願っております。
323:昔の名無しで出ています
12/05/12 12:04:59.31
スレチかもしれないが
朱里エイコの「Ah So」ってバックの演奏日本人?だとしたらかなり上手いんだけど
三味線は彼女自身の演奏らしいのだが
URLリンク(www.youtube.com)
324:昔の名無しで出ています
12/05/12 12:30:26.37
>>323
多分ベースは岡沢章、ドラム村上ポンタかと
325:昔の名無しで出ています
12/05/12 15:03:59.84
>>324 サンクス
日本人もこんなキレのあるプレイができるようになったんだなぁ
って もう40年近く前の話しか
326:昔の名無しで出ています
12/05/12 18:14:45.81 6cn/Ok2S
「殺人十章」で蟻を潰した思い出を語るヨタリ気味の青年はヒロ柳田氏でしょうか?
それとも寺川さんか?!
327:昔の名無しで出ています
12/05/12 18:22:53.42
>>325
日本人のピークは70年代で、80年代以降は退化した。
328:昔の名無しで出ています
12/05/12 21:36:36.26
ドンカマ時代に入るとバンドグルーブって楽しみは減るな
このスレでのメインどころの時代に惹かれがちなのはやっぱそういうとこかも
329:昔の名無しで出ています
12/05/14 12:45:57.49 GKw8t4zq
ドナルド・ダックダンがなくなったぞ。ダックダンのプレイの影響を日本ベーシストにおいて語ってくれないか。また、ダックダンのプレイで代表的なものを教えてくれ
330:昔の名無しで出ています
12/05/14 18:52:16.35
マイクダン
331:昔の名無しで出ています
12/05/14 19:23:02.26
なんと盟友のスティーブ・クロッパーと来日中だったのか
来日中にホテルで客死……バーナード・エドワーズといっしょだな
ダック・ダンのベーシストへの影響はよくわかからんが
MG'Sの影響とかパクりならいくつか
「グリーン・オニオン」に歌詞を付けたような中尾ミエの「恋のシャロック」とか、
井上バンドの初期の「太陽にほえろ!」の劇伴にもMG'Sの影響がかなりあると思う
332:昔の名無しで出ています
12/05/14 20:47:06.87
偉大なベーシストがまた一人…合掌
>>331
グリーン・オニオンつながりでハニー牧「プル・プル」井手せつ子「恋のカラフル・ロック」
イタリア?のイ・リベリ「Hey Girl」これはGSがカバーしていた
サニー・ボーイ・ウイリアムソンの「Help Me」もそうかな?
333:昔の名無しで出ています
12/05/15 00:11:55.42
Hang 'em high は聴いたときに太陽を思い起こしたな
334:昔の名無しで出ています
12/05/15 13:28:04.41
>>329
代表的というか印象的なのはエディ・フロイドのノック・オン・ウッドかな
335:昔の名無しで出ています
12/05/15 13:30:51.34
とりあえず追悼の意を込めてこのグルーヴにのけ反って下さい
URLリンク(www.youtube.com)
336:昔の名無しで出ています
12/05/15 15:30:40.37
おお、アル・ジャクソンが俺と同じピンクシャンペーンのラウンドバッジを叩いてる!
ハイハットの暴れ方がすごい!
ダック・ダンのベースも、クロッパーのギターも、ブッカーTのハモンドも暴れててすごい!!
337:昔の名無しで出ています
12/05/19 22:34:34.93 HU47Ujgc
>>326
恐らく柳田氏ではないかと。黒沢進氏よりコピーして頂いたB級GSテープの中にフローラルのメンバーがラジオ出演した時の音声が入っているのだが、蟻潰し青年の声は柳田氏の声と似ていると自分は思うよ。
338:昔の名無しで出ています
12/05/20 20:11:22.59
いま穂口さんのツイート読んでる最中なんだが、キャンディーズの「春一番」のドラムは田中清司みたいに書いてるぞ。
前スレでポンタって書き込みがあったが・・・
339:昔の名無しで出ています
12/05/20 23:00:41.63
みんなあんまり興味ないかもしれないけど、ツイートチェックしたんで前スレの情報も合わせてまとめてみた。
「春一番」
ギター:水谷公生
ベース:武部秀明
ドラム:田中清司
シンセとクラビ:穂口雄右
パーカッション:ラリー須永
ミックス:吉野金次
「年下の男の子」「その気にさせないで」
ギター:水谷公生
ベース:武部秀明
ドラム:田中清司
パーカッション:ラリー須永
「内気なあいつ」
ドラム:田中清司、村上“ポンタ”秀一
「インスピレーションゲーム」
ギター:松原正樹、水谷公生
「わな」
ギター:松原正樹
ベース:伊藤広規?
ドラム:林立夫(遅刻)
340:昔の名無しで出ています
12/05/20 23:01:38.42
「キャンディーズ1676日」
ギター:水谷公生、松原正樹
ベース:後藤次利
ドラム:林立夫
ピアノ:羽田健太郎
パーカッション:斎藤ノブ
「微笑がえし」
林立夫、後藤次利、佐藤準、松原正樹、水谷公生、斎藤ノブ
リハーサル、テストレコーディング、本番の3回のみでOK
●「春一番」のミュージシャン、シングルヴァージョンとオリジナルヴァージョン(アルバム収録)の
違いについて
実は、2つのリズムトラックはまったく同じです。ギター水谷公生、ベース武部秀明、ドラム田中清司、
シンセとクラビ穂口雄右。同じリズムトラックにブラスとストリングスをダビングして
シングルヴァージョンにしました。リズムギターも水谷さんです。ミックスは吉野金次氏です。
2012年4月4日 - 14:41
●「その気にさせないで」のミュージシャンについて
「年下の男の子」と同じメンバーです。ギター水谷公生、ドラム田中清司、ベース武部秀明、前期は
ほとんどの曲がこのリズムセクションです。ちなみに「内気なあいつ」は田中清司と村上”ポンタ”秀一の
ダブルドラムです。楽しかった。
2012年4月9日 - 9:47
●「インスピレーションゲーム」のリードギターは誰?
1978年3月23日午後1時。サウンドシティースタジオには水谷公生と松原正樹が揃っていました。
贅沢ですね。私のレコーディングのほとんどは二人のどちらかです。インスピレーションゲームは松原が
リード。ちなみにイントロと間奏以外はすべてアドリブです。
2012年4月18日 - 12:39
341:昔の名無しで出ています
12/05/20 23:02:04.69
●「わな」のベースは誰?
「わな」のベースは若き日の伊藤広規氏だったと思います。ごめんなさい、その日はキャンディーズにも
私にも大事なレコーディングだったのに、ミッチーは渋滞大遅刻、次利は他の仕事で不参加の大混乱、
初対面の彼の名前を失念しました。誰か本人に確認して下さい。
2012年4月18日 - 17:28
●「夏が来た!」のハモンドを演奏してたとのことだが、他のメンバーは?
ありがとうございます。「夏が来た!」へのコメントとても嬉しいです。ドラム田中清司、ベース武部秀明。
そしてギターは我らがリーダー水谷公生です。前期のキャンディーズのほとんどのセッションが
このメンバーです。
2012年4月19日 - 15:02
●「キャンディーズ1676日」について、ギターはトリプルギターではないか。
後期の何時ものメンバーです。ギター水谷公生、松原正樹、ドラム林立夫、ベース後藤次利、パーカッション斎藤ノブ、この日ピアノは羽田健太郎さんだったと思います。ギターはダビングで3ギターになっている可能性もありますが詳細は記憶していません。ごめんなさい。
2012年5月2日 - 13:51
342:昔の名無しで出ています
12/05/20 23:07:04.40
まとめが抜けてた・・・これも追加だな。
「夏が来た!」
ギター:水谷公生
ベース:武部秀明
ドラム:田中清司
あと、このスレ的に関係ありそうなのを抽出
●林立夫について
めすらしい音源ありがとうございました。私は林立夫氏のDrumsが大好きで、彼と知り合ってからは、
彼のスケジュールを最優先にしてレコーディングの日程を決めていました。彼の大胆かつ繊細な
フレーズを自分のアレンジで楽しむレコーディング。最高の時間でした。
2012年4月17日 - 18:37
●アレンジャーの仕事について
まさにそのとおりです。アレンジャーの最も重要な仕事はミュージシャンとエンジニアの選択です。
そして長所を知しってメンバーが楽しめるスコアーを書くこと、ミュージシャンとエンジニアに
快適な時間を提供することがアレンジの秘訣です。ただし全員一流が条件です。
2012年4月20日 - 8:03
●コンペ楽曲を書いたことがあるか?
はい、あります。3流のディレクターに限ってコンペ依頼をしてきました。私も人が悪いので、
そんなときはコンペ用の3流作品を渡しました。1流、例えばソニーの酒井政利プロデューサーや
松崎からコンペ依頼を受けたことは皆無です。「魚心あれば水心」音楽には愛情が必要です。
2012年4月24日 - 14:55
343:昔の名無しで出ています
12/05/20 23:08:03.84
●神田広美「哀しみ予報」「真珠橋」について
ありがとうございます。「哀しみ予報」私も大好きな曲です。若き日の高中正義氏のギターも素晴らしい。
ちなみに「真珠橋」のギターは若き日の鈴木茂氏。こちらも繊細で良いですね。
2012年4月25日 - 16:54
●ラリー須永について
はい、斎藤ノブ氏と知り合う前のレコーディングは、全部ラリー須永さんです。「年下も」「春一番」
「その気」も全部。ラリーさんがいるとスタジオが明るくなって神経質な私を救ってくれました。
そしてラリーさんが「ノブ良いよ」と言ってライバルの斎藤ノブ氏を推薦してくれました。
2012年4月27日 - 17:12
●是非穂口先生のアーカイブ楽譜集、筒美先生とか都倉先生とかシリーズ化で出してほしい
私の場合、美味しいところはミュージシャンのアドリブなので、スコアー見ても参考にならないかも
知れません。それと、昔、筒美先生のスコアーを拝見しましたが、ほとんど暗号のようで、
何が書いてあるのか不明でした。専属の写譜屋さんだけが読めると聞きました。
2012年5月2日 - 19:56
●せんだみつお(中学の同級生)と田中清司について
「池田ん家の屋上でバンドやるから来いよ」中野が言った。行ったら中野がドラムで
田中がリードギターだった。終わって田中がドラムを叩いた。スゲー上手かったからドラムを勧めた。
中野光男(せんだみつお)、田中清司、俺達全員15才、10年後の「春一番」のドラマーは
池田ん家の屋上で決まった。
2012年5月14日 - 10:55
344:昔の名無しで出ています
12/05/20 23:08:52.94
●田中清司について
田中清司の魅力は、何と言っても、人柄からくる暖かいプレーですね。テクニック的に優れたドラマーが
無数にいることは、彼自身が充分に分かっていて、手数に勝る真摯なプレーで独特のサウンドを創って
くれました。ヒット作品に彼のドラムが多い理由だと思っています。
2012年5月16日 - 10:58
345:昔の名無しで出ています
12/05/20 23:49:41.70
春一番アルバムバージョン聴いてると拓郎のLIVE'73が頭に浮かんだ。
やはりポンタじゃなくて田中清司なのかも。
346:昔の名無しで出ています
12/05/20 23:50:19.90
興味深い話がいろいろあるねー。抽出乙!
いろんな人のこういう話、今のうちに残しておいてもらいたいね。
347:昔の名無しで出ています
12/05/21 15:27:22.23 rTggmK+u
江藤さん本人にもいろいろ語ってもらいたいね
348:昔の名無しで出ています
12/05/21 18:56:06.40
せんだみつおのミュージシャンニアミス人生ぶりはすごいなw
349:昔の名無しで出ています
12/05/21 19:20:55.75
もし田中清司がドラムやってなかったらせんだみつおが吉田拓郎のLive'73のバックで激しいドラミングを聴かせてたんだよな。
ジュリーのバックのせんだみつお、長渕剛の西武球場のライブで2万人を前にするせんだみつお
1975年のつま恋で南こうせつのバックを務めるせんだみつお・・・あ、これは違和感ないな。
林立夫もツイッターやってるみたいだから誰か抽出してきて(笑)
穂口雄右と挨拶交わしてた。
350:昔の名無しで出ています
12/05/21 20:40:31.80
せんだみつおのドラムが上手かったら「春一番」で叩く可能性もあったと言うことか
うーむ…聴いてみたかったようなみたくなかったようなw
どのくらいの腕前だったんだろうね
351:昔の名無しで出ています
12/05/21 23:21:50.52
上手くなかったからこそナハナハの道だったわけで
考えるだけ脳みその無駄遣いだな
352:昔の名無しで出ています
12/05/21 23:50:20.82
せんだみつおをダシにした田中清司讃ってとこだな
初期ビリーバンバンのパーカッションやったってより、
今回の裏話の方がこのスレ的には株はあがるw
353:昔の名無しで出ています
12/05/23 22:04:59.38 mnVgqJ0l
★Bass!!
寺川Bass!!!
Bass!!
★江藤Bass!!!
354:昔の名無しで出ています
12/05/24 14:25:21.59
>>2 のギタリストのツイッターアカウントを調べてみた。
直居隆雄
URLリンク(twitter.com)
吉川忠英
URLリンク(twitter.com)
高中正義
URLリンク(twitter.com)
笛吹利明
URLリンク(twitter.com)
俺は引き続き穂口さんのツイートチェックするからみなさんも気になる人のツイートで興味深いのがあったら
書き込んでください。
作曲家・編曲家リストもまとめたいなぁ。
355:昔の名無しで出ています
12/05/26 01:22:57.67
>>331
影響というよりカバーだけどビートポップスのテーマ曲でMG'Sのカバー、ゲンチャーズのテーマも
356:昔の名無しで出ています
12/05/26 20:42:24.52 V3tn0Dnq
なんというためになるスレ、それに寺川さんのお姿を拝見できて嬉しい。
357:昔の名無しで出ています
12/05/26 23:21:47.30
MG'Sの「Tic Tac Toe」をHAIRがカバー
ベースが江藤さん風
音の太さがちょっと足りないかな
URLリンク(www.youtube.com)
358:昔の名無しで出ています
12/05/29 01:34:06.64 +ua+uA4C
>357
確かに江藤さんのプレイを意識してますね。オルガンにしてもベースにしても
音に厚みがないのが残念です。まぁ、youtubeだから仕方ないか。
359:昔の名無しで出ています
12/05/29 09:13:09.33
逆に私はこの薄っぺらい音が60年代の東京R&B風で好きだな
当時はオルガンといえばヤマハのエレクトーンかエーストーンのコンボオルガン、テスコのテスコードあたりで、
舶来品といってもスパイダースの大野氏なんかが使ってたVOXの2段鍵盤くらいがせいぜいだったでしょう?
値段から言っても、移動の大変さから言っても、ハモンドなんて夢の夢
でも、後になってGSやひとりGSを聴くと、安物オルガンならではのチープな音がたまらないのですね
永井秀和の「恋人と呼んでみたい」とか
360:昔の名無しで出ています
12/05/30 00:30:17.56
今みたいにPAも発達してないしレコードでは迫力あっても生演奏だとチープだったろうな日本にしても本場のMG'Sにしても。
しかし、そこが良い。
361:昔の名無しで出ています
12/05/30 05:45:09.56
オルガンの音って時代の空気まで感じさせてくれるよね。昔のキーボードマガジンとっときゃよかったな。
大野サンがVOXについて語ってるページがあったんだ。
362:昔の名無しで出ています
12/05/30 06:57:30.95
DJミックスしてると60、70年代モノの方が80年代モノより音圧、ノリ的に90~00年代ものに繋ぎやすかったりするな
まあ、念のため少々イコライジングはするんだけど。
363:昔の名無しで出ています
12/05/30 07:02:13.87
ポップ/ロック系で最初にハモンドを手に入れたのはカップス後期のミッキー吉野だそうだけど
販売店に売ってもらうのが大変だったと言ってたね
「グループサウンズなんてやってるチンピラに、立派なハモンドが売れるか!」みたいな感じで
何度も通って、腕前を試され「まあそれぐらい弾けるならいいだろう」と、ようやく「売ってもらった」とか
しかし、あんまり話題にならないけど、ミッキーってオルガン上手いね
だいぶ前にCSの番組でハモンドを弾いてるのを見たけれど
日本ではあまり聞いた記憶のない「ロックのオルガン」をガンガンに弾いてた
364:昔の名無しで出ています
12/05/30 11:22:04.22
>>363
> あんまり話題にならないけど、ミッキーってオルガン上手いね
言うまでもないからでは?
365:昔の名無しで出ています
12/05/30 14:53:51.89
そのミッキーが17歳でカップスに入った当時の想い出として、
80年代のインタビューでこんなことを言ってた
「たいしたことないと思っていたスパイダースの大野さんやブルコメの小田さんが、
現場で聴くと『プロの音』を出していた。プロとアマの差を知らされて、
しばらく調子が狂っちゃった」
366:昔の名無しで出ています
12/05/30 16:53:34.17
3年前馬事公苑でゴダイゴ見たけど、タケカワ以外はよかったw
367:昔の名無しで出ています
12/05/31 10:32:10.21
>>358>>359
当時のロック系奏者はオルガンのペダルもコード知識も
使いこなせる人間がほとんどいなかったからしょうがないんだよ
ジャズですら酒井潮や関西の小曽根実とか本格的なオルガンプレイヤー自体が
数えるくらいしかいない時代でたまにピアニストが持ち替えで弾いても
エレクトーンみたいな軽いピーヒャラな音しか出せない感じだった
ミッキー吉野はその中でも抜きん出てるというかジミー・スミスを
相当聞き込んでたんじゃないかって感じのサウンド出してる
368:昔の名無しで出ています
12/06/01 03:34:49.95 d06RwdwQ
お祭りでい!お祭りでい!
寺さんも観ておられますかい?
お祭り銀次が始まりましたよ、寺さん~!!
369:昔の名無しで出ています
12/06/01 06:55:46.04
昔のコンボオルガン デモ
ヤマハ
URLリンク(www.youtube.com)
エーストーン
URLリンク(www.youtube.com)
370:昔の名無しで出ています
12/06/01 17:20:06.19
尾崎紀世彦さん死去 もみあげトレードマーク「また逢う日まで」が大ヒット (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
371:昔の名無しで出ています
12/06/02 10:33:42.64
やっぱすげーんだよな。この曲の寺川ベース。
いろいろ探索の旅に出てはみても、定期的にここに帰る。
372:昔の名無しで出ています
12/06/02 16:39:21.74
ドラムスは猪俣猛、コーラスはザ・ワンダース・・・
373:昔の名無しで出ています
12/06/02 23:53:28.15
「ただそれだけのこと」で寺川、江藤の聴きくらべ
林マキのは前に貼ってる人がいたように思ったが見つからないので改めて
これは寺川さんで間違いないでしょうね
URLリンク(www.youtube.com)
伊吹二郎バージョン
これは江藤さんだと思う
URLリンク(www.youtube.com)
どっちが好みかな?
ちなみに編曲は
林→馬飼野俊一
伊吹→川口真
374:昔の名無しで出ています
12/06/04 18:48:58.16
笠井紀美子のオリジナルもまたいい
375:昔の名無しで出ています
12/06/06 19:05:23.13
穂口さんのプロフィール
URLリンク(amvox.jp)
これ見るとスタジオミュージシャンとしても相当活躍してるから>>2のテンプレ入りだね。
江藤さんと一緒にやってたみたいだからツイッターで江藤さんについて聞くチャンスかも。
一応、前回の続きで抽出してみた。
●編曲と共に演奏していらっしゃる曲の場合、バンドの方には楽譜を渡して、同時録音?
URLリンク(twitter.com)
バックのフレーズを弾く時はたいがいダビングです。なぜなら、リズムセクション録音時は、
私がフェンダーローズでガイドメロやポイントのリズムパターンを弾いて、ミュージシャンに
フィーリングを伝えながら録音をしていました。これがけっこう大切な仕事でした。
●「わな」のミキシングには独特なものを感る。歌に大変合っているが、通常の処理とは違うのか?
URLリンク(twitter.com)
鋭いご指摘です。「わな」はエンジニアの吉野金次氏の大金星。私も松崎も金ちゃんを100%信頼
していて、我々のミックス時最大の仕事はジャマをしない事、及び誰にも口出しさせないことでした。
で、あのリバーブには驚いた。金ちゃん当時29才の同い年が一言「これで良いのです」
●田中清司について
URLリンク(twitter.com)
ありがとうございます。23才頃からから少しずつアレンジの仕事をして、はじめは先輩の
スタジオミュージシャンにお願いましたが、諸先輩はジャズで、どうも8ビートが自分の世代と
やや違い、強引に田中清司を呼んだらこれが大受け。彼もあっと言う間に売れっ子になりました。
376:昔の名無しで出ています
12/06/06 19:06:11.97
●ジャズ出身者のエイトビートって微妙にハネちゃうんですかね?どんな特徴がありますか。
URLリンク(twitter.com)
当然、ジャズ系の良さもありますが、当時のジャズは2.4をやや前に置く傾向があって、テンポを
上げるとどこまでも軽くなる印象がありました。そこで、田中清司の2.4後ろに置くドラムが重要でした。
今はどこかにジャストが必要です。ジャストの中での自由です。
●2 、4について、ポンタさんなんてそこをドッシリとしたタイム感でとらえて成功されてますよね。
URLリンク(twitter.com)
ポンタは凄過ぎですね。若い時から。なにしろ「年下の男の子」の最初のレコーディングでポンタを頼ん
だら、ドラムが洋楽過ぎてボツになったほどです。同じアレンジで清司に頼んだら社長もOK。ポンタは
最初からジャストで、40年前から21世紀的に上手かった。
●吉野金次について。具体的にどういった技になるのでしょうか?
URLリンク(twitter.com)
金ちゃんはピアノも弾きオーケストラも書きます。なので彼のMixは他とは全く異なるアプローチです。
最終的に自身がアレンジャーとなり不要な音は削除して絶妙に再配置します。中域も大切にして
ボーカルを引立てながら時間軸を伸ばします。技は余に膨大です。