11/01/06 11:09:43 bL9XHIWz
参考までにオークションでのシングル盤落札価格を見ると
5000円 新藤恵美「美しきチャレンジャー」昭和46年
3600円 田代麻紀「昼さがり」昭和48年
3800円 平山三紀「銀河のはてに」昭和48年
1000円 富田ジョージ「ジョージは君といたいのさ」昭和45年
5000円 江見京子「去年の出来事」昭和46年
5300円 松尾ジーナ「すがおのあなた」非売品
3800円 アウト・キャスト「愛なき夜明け」昭和43年
4200円 青木リカ「混血児リカ」昭和47年
1000円 アン真理子「だから!青春」昭和45年
620:うちだくん
11/01/09 10:02:14
─ 、
/ ≧三ミヽ、
/ 彡'⌒ー⌒ ̄ };;、
f ノ ミ,ハ
,f f ,;;= 、 _,..=、》 i
f⌒Y (・ )ヽ( ( ・) .|彡!
ヾヽ{ _, ._ }リ'
ヽ|ヽ へ、_,. へ ノ//
ー=彡ト、 ーrr_r_ァ'' ./ ノミ、 ♪なみだのーいーとがーむーすべーたらぁー
ー=三彡>、 `ー´ ,/イ从ミ=-
-─''´ . `ーー'´ ヽミ=-
621:あいざわ&あざい
11/01/09 21:55:29
우리민족끼리》홈페지에는 조선민주주의인민
공화국에 대한 모든 자료가 다 있습니다
挑戦じんは京平興味ないわ
622:昔の名無しで出ています
11/01/10 15:00:41
─ 、
/ ≧三ミヽ、
/ 彡'⌒ー⌒ ̄ };;、
f ノ ミ,ハ
,f f ,;;= 、 _,..=、》 i
f⌒Y (・ )ヽ( ( ・) .|彡!
ヾヽ{ _, ._ }リ'
ヽ|ヽ へ、_,. へ ノ//
ー=彡ト、 ーrr_r_ァ'' ./ ノミ、
ー=三彡>、 `ー´ ,/イ从ミ=- <寒くないかい?風が出てきたから帰ろうか・・・
-─''´ . `ーー'´ ヽミ=-
623:昔の名無しで出ています
11/01/10 23:26:06
>>621
あなたは同和地区出身だそうで。お下品な顔していらっしゃいますねえ。
624:昔の名無しで出ています
11/01/12 10:09:42
在日ってこと?
625:昔の名無しで出ています
11/01/12 10:22:42 ZSLzEjQQ
シングル盤落札価格 第2弾
1300円 川奈ミキ「夢のソネット」
1000円 いとのりかずこ「夜明けのハレルヤ」
3800円 ザ・ヤンガーズ「恋をおしえて」
2800円 バーバラ・ホール「絵はがき」
5000円 B-B-S「恋のチャンス」昭和47年
2200円 尾藤イサオ「命のしずく」
安いので1000円から
概ね3000円~5000円
レアだと8000円~が相場
626:昔の名無しで出ています
11/01/14 22:11:21
アクトレス・ミラクル・バイブル~新藤恵美・林マキ・高沢順子
URLリンク(www.sonymusicshop.jp)
新藤恵美のシングルがCD化になるチャンス!
627:昔の名無しで出ています
11/01/30 13:49:55
新藤恵美 → 筒美京平
林マキ → 三沢郷
高沢順子 → 加藤和彦
なるほどね
628:昔の名無しで出ています
11/01/30 14:32:58 HMLJ+kSk
落札価格 第3弾
1500円 平山三紀「帰らない恋」昭和48年
1000円 川奈ミキ「夢のソネット」昭和43年
1200円 紅谷洋子「思春期」昭和48年
1000円 バーバラ・ホール「絵はがき」昭和48年
1000円 五木ひろし「明日の愛」昭和49年
1700円 日野てる子「南の誘惑」
500円 弘田三枝子「枯葉のうわさ」」昭和42年
1050円 平山三紀「希望の旅」昭和47年
8350円 ザ・ガリバース「赤毛のメリー」昭和43年
1100円 山本リンダ「涙は紅く」昭和45年
800円 黛ジュン「雪が降るのに」昭和46年
1890円 英亜里「娘の季節」
1050円 佐良直美「ギターのような女の子」昭和44年
2800円 五十嵐じゅん「愛のシーズン」
629:昔の名無しで出ています
11/01/30 15:09:12 EBL+FK7I
北川剛「握手でグッバイ+4」
URLリンク(www.sonymusicshop.jp)
危険なリンゴ収録
630:昔の名無しで出ています
11/02/09 22:32:58
age
631:昔の名無しで出ています
11/02/16 16:47:53
北川って誰だろう
632:昔の名無しで出ています
11/02/16 18:09:05
北川剛についてはココなどを参考に
URLリンク(www.geocities.jp)
633:昔の名無しで出ています
11/02/16 22:13:22
筒美さんと言えばカッコいいソウル歌謡ってイメージが強いですが「危険なリンゴ」みたいな爽やかフォーク歌謡もいいですよね。
オフコースに提供した楽曲などは全てCD化されてるのかな?
634:昔の名無しで出ています
11/02/18 18:07:14
一曲だけはCD化されていたような気がする
635:昔の名無しで出ています
11/02/19 02:20:07
忘れ雪
636:昔の名無しで出ています
11/02/19 23:21:02.45 10lQ7+I8
6枚組ボックス
637:昔の名無しで出ています
11/02/26 21:03:39.63 J5KS0hnR
買うべきだ
638:昔の名無しで出ています
11/02/27 11:27:44.43
中古で10000円
639:昔の名無しで出ています
11/02/28 13:17:39.89 IqwHrxB7
野口五郎の「ときめく胸」は昭和50年リリースだけど
あのアレンジの斬新さは昭和52~53年頃というイメージがある。
もしあと1年早くリリースされていたらすごいよね
640:昔の名無しで出ています
11/03/09 12:05:51.01 pyIP+VZy
岡崎友紀「天使はこうして生まれるの」は本当に素晴らしい
何度聴いても飽きない普遍性があってアレンジも文句なしだし歌詞も抽象的
641:昔の名無しで出ています
11/03/11 01:11:08.13 lb/a74WJ
イタリー酒「チナール」CMソングのレコード盤、すごいな
10万円↑で落札だって
642:昔の名無しで出ています
11/04/04 21:50:04.90 p1uEcWAv
40年代じゃないけど「寒い夜明け」が好き
夜ヒットのバージョンが一番いいな。
筒美さん、今回の震災は大丈夫だったのかな
余震に怯えてやしないか
643:昔の名無しで出ています
11/04/08 20:20:20.76
ウルトラベストトラックスだけど
今はぜんぶプレミアついてるよね。
644:昔の名無しで出ています
11/04/22 17:01:57.24
BBS「恋のチャンス」シングル盤は1万円か
645:昔の名無しで出ています
11/04/26 21:23:47.22 Gc7vCu4h
50年代に入っちゃうけど、ピーカブーの「なぐさめ」(イエローサブマリンの刺繍 B面)
どこかで聞いた気がするんだけど、タイトル違いで太田裕美になかったっけ。
646:昔の名無しで出ています
11/04/27 22:00:44.29 sV823rVI
>>645
「揺れる愛情」(木綿のハンカチーフ B面)
647:昔の名無しで出ています
11/04/28 21:51:38.66 YpUEsWxJ
>>646
サンクス
アルバム未収録曲でしたか。初期のアルバムを聴いても出てこないはずだ。
裕美修行がたらんなぁ。
「なぐさめ」はタイトルこそ違うものの、歌詞の大半は同じなんだよね。
ただ、この曲は男が歌っているのは違和感があります。
「イエローサブマリンの刺繍」共々、後に古時計がカバーしていますね。
それにしても、同じ曲で別タイトル・別歌詞ってのがいくつもあるワ。
648:昔の名無しで出ています
11/05/15 22:52:08.64 l4/gMGQw
橋本淳作品集(EMI編)をレンタルしてきたんだけど、ヒストリーがカバーした
「渚のうわさ」が入っている。こんなところで聴けるとは思わなかった。
649:昔の名無しで出ています
11/05/27 21:46:27.18 9qJHyZz+
「渚のうわさ」は本当に名曲♪
岡崎友紀ヴァージョンも素晴らしい。
650:昔の名無しで出ています
11/05/27 22:23:38.48
>>649
>岡崎友紀ヴァージョンも素晴らしい。
同意と言うか、爽やかなこの曲は ♪忘れない~ のところにパンチが効いている
オリジナルの弘田ヴァージョンより、優しい歌い方の方が合っている気がする。
651:昔の名無しで出ています
11/05/28 01:33:10.63 ZM0hF4ha
筒美先生、71歳の誕生日おめでとう!
ハッピーバースデートゥーユー♪
フェリスコンプレアニョス♪
71年前の今日、新宿に生まれた筒美さん。
震災に負けず、いつまでもお元気でね
652:昔の名無しで出ています
11/05/30 10:49:17.56 mLz8kj+r
真剣に聞くんだけど・・・・
この人がパクリ大王って知ってる前提だよね?
653:昔の名無しで出ています
11/05/30 11:10:48.72 e26D6cmW
パクリと言うが、洋楽を歌謡曲に消化させるは一流だよ。
654:昔の名無しで出ています
11/05/30 13:20:36.92
南沙織17歳はローズガーデンが元ネタっていうのは
昨日の番組ではっきり言ってたね
655:昔の名無しで出ています
11/05/30 21:40:13.34
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
URLリンク(www.youtube.com)
656:昔の名無しで出ています
11/05/31 12:52:17.59 YGRakwtS
筒美さんが言いたいのはこういうことだと思うよ。
ある地方の田舎で誰かが筒美京平サウンドを口ずさんでる。
でもその人は、誰がその曲を作ったかなんて知らない。
そんなことは意識もしてないし、別に興味もない。
筒美京平という名前自体知らない。
でもその曲のメロディーがなぜか気に入っている。
657:昔の名無しで出ています
11/06/01 03:35:47.05
>656
尊敬するハマクラさんも同じようなこと言ってましたね。
658:昔の名無しで出ています
11/06/11 10:33:16.73
浜口庫之助といえばカミさんは渚まゆみ。
ドラマ「ザ・ガードマン」等によく出てた。
1969年レコード大賞での「みんな夢の中」はよかった。
創価学会の香りを感じさせないくらいに素晴らしい。
ピーター、佐良直美、高田恭子、いしだあゆみ、ザ・ドリフターズ、はしだのりひことシューベルツ、千賀かほる、由紀さおり
659:昔の名無しで出ています
11/06/11 10:37:28.00 lbnKCmE6
太田裕美の「ひぐらし」はいい曲。
あのアルバムの中では木綿の次に好き。
作曲は荒井由実
作詞は松本隆
筒美京平の作った曲じゃない。
歌詞に「3億円事件の犯人」が出てくる。
660:昔の名無しで出ています
11/06/14 16:55:19.57 vx+Zl6Yl
フォーリーブス「夏のふれあい」なんてメンバーの人が作詞してたりして
ああいうのはけっこうめずらしいんじゃないかなとか思ったりして
661:昔の名無しで出ています
11/06/14 23:07:33.62
>>659
もろパクリだけど
662:昔の名無しで出ています
11/06/14 23:17:02.15
>>661
なんの?
663:昔の名無しで出ています
11/06/23 23:46:37.37 Q1kfBxMF
>>661
パクリなの!?
でも、筒美京平の作曲じゃないよ。
664:昔の名無しで出ています
11/06/27 23:58:20.00 uDEJElyS
筒美京平の世界
なかなか出品されないなあ
665:昔の名無しで出ています
11/06/30 17:31:59.11
サウンドの輪郭線がぼやけて広がるような
スペクターサウンドや癒しや煌びやか流麗さ
だけが売りで、単に受けだけを狙ったものでない
だけは確かね。先生の音って
666:昔の名無しで出ています
11/07/05 00:09:52.87 fjQJAnG0
管・弦系他のベース・アレンジ自体
裏メロディー奏でてると感じさせる程
複雑な伴奏進行が、京平サウンドの原点・・
シンガーソングライター登場以後
イントロも含めた、アレンジ軽視
単純な伴奏進行には、もう・・・・!
667:昔の名無しで出ています
11/07/05 04:22:20.12
贅沢な演奏を聞きたいですね
668:昔の名無しで出ています
11/07/10 13:19:24.46
作詞・松本隆 作曲・筒美京平
スレリンク(gaysaloon板)
669:昔の名無しで出ています
11/07/22 23:26:18.37 zBuOSdJL
同じ昭和15年生まれの原田芳雄氏が71歳で逝った
筒美さんは平穏無事で長生きしてほしい。
長生きして、今の音楽状況を見つめ続けてほしい
670:昔の名無しで出ています
11/07/23 14:43:28.84
子門真人のシングル盤がオークションに出品されているな!
→藤浩一「夢はバラ色」1967年
ジャケットの状態とかあまりよくないサンプル盤にもかかわらず
現在の入札最高額17000円
671:昔の名無しで出ています
11/07/28 15:57:06.44 skx877FA
落札額は18000円
さすが筒美さん
672:昔の名無しで出ています
11/08/07 16:34:32.85 yvnVhS7q
ジョー山中氏が64歳で死去との報
GSグループ、フォー・ナイン・エース(4・9・1)在籍時の提供作品「星に告げよう」で追悼を
673:昔の名無しで出ています
11/08/10 00:57:48.86
先生と同年代とか年下の著名人が最近次々と矢継ぎ早に・・
昭和という時代は遥か遠くになかりけり
674:昔の名無しで出ています
11/08/12 11:42:01.85 fiwR3wYP
筒美京平の世界の相場は1000円~1500円というところかな
675:昔の名無しで出ています
11/08/16 23:42:40.29 tg3kD4pn
奥村チヨ筒美京平を歌うって曲数のわりに割高だけど
それだけ聴く価値があるのかな。
676:昔の名無しで出ています
11/08/22 01:52:04.77 99HgELse
鍵山珠里「涙は春に」のシングル赤盤、18000円超えで落札
すごい
677:昔の名無しで出ています
11/08/22 16:43:22.79
8月28日日曜未明
ラジオ深夜便
3:00台
〔にっぽんの歌こころの歌〕 作家でつづる流行歌:
筒見京平(作曲)作品集(2) 魅せられて、スニーカーぶるす、なんてたってアイドル ほか
担当DJ:柴田祐規子アンカー
(前回14日その1はならず、果たしてRareチューンは28日後半なるか?)
678:昔の名無しで出ています
11/08/22 20:48:50.28
情報GJ
3時台ならタイマー録音だな
679:昔の名無しで出ています
11/08/28 18:19:22.72
その日が日曜日でもけっこう起きて聴いてられる人って少ないのかな、スニーカーブルースのあと、意識が薄れた。
レアチューン流れたかは不祥、
NHK深夜便HPで曲目確かめに・・・
680:昔の名無しで出ています
11/08/28 18:26:07.71
品番からおそらく、なんかのベストトラックCDボックスから選曲してるようだった。
作家名の欄「筒見」ってまた表記されてたような。
これで80年代中頃間でいってしまったから、
”60~70年代のrareチューン期待は今回は無理。
681:昔の名無しで出ています
11/08/30 11:32:03.35
残念だな、レア音源なしなんて。
せっかく深夜~未明まで起きてても。
また筒見か、安易に変換しすぎ
筒見というと、岡崎友紀主演ドラマ「ママはライバル」を思い出す
682:昔の名無しで出ています
11/08/30 14:41:49.36 X35jH9Hu
すごいのが出品されてるな。
昭和45年の東芝ラジオの非売品ソノシート。
現在の最高入札額は70000円。
こんなの、「筒美京平の世界」にも載ってないだろ
683:昔の名無しで出ています
11/08/31 16:25:41.71
100万超えか?w
684:昔の名無しで出ています
11/08/31 23:04:50.18 LxzauLbN
いやぁ~、熾烈な争いだったけれども!
なんと243000円で落札
上位入札者の3人が20マソ超えだからどれほどスゴいか
筒美関係で単体でここまで高額は初めてなんじゃないの
685:昔の名無しで出ています
11/09/12 15:32:54.24
そのソノラマシートの中身の曲は何なの?
686:昔の名無しで出ています
11/09/24 00:40:30.44 E8VC6tJY
>>685
「銀色の恋」作詞:林春生、作曲:筒美京平
歌手:不明(男女ヴォーカル)
昭和45年(1970年)
687:昔の名無しで出ています
11/10/03 01:53:47.50 NoKIj0Rs
レアLP盤オムニバスアルバム『粋なうわさ』は約4万で落札
やっぱり筒美関連高い
688:昔の名無しで出ています
11/10/14 09:31:48.66
やっぱり筒美さんの曲はいいなあ。
癒される。
あの作曲のセンス。
689:昔の名無しで出ています
11/10/15 14:48:02.88 +Jy6Xfx+
今週また東芝ソノシートが落札されていたね
今回のは132000円
690:昔の名無しで出ています
11/10/19 19:34:06.10 z/rgW6qI
いよいよ秋到来
ということで、やっぱりこの季節は「秋の午後」
691:昔の名無しで出ています
11/11/28 10:48:59.31 dKQ/NAN5
涙のドレス、ブラック・パール、盗まれた愛情、忘却の瞬間
春は遅かった、明日では遅い、純愛物語、悲しみのブラック
ガール・フレンド、花の指環、ダンシング・セブンティーン
僕のハートをどうぞ、スワンの涙、僕は燃えてる、ロザリオは永遠に
真夏のフラメンコ
このあたりのジュディ、オックス系が最高
692:元「あの方」の友人
11/11/28 17:36:46.96
筒美京平は過大評価されすぎ
だからダメスレ認定
以上で終了
693:昔の名無しで出ています
11/11/28 18:01:42.27
ひとりっ子甘えっ子瓜っ子
694:昔の名無しで出ています
11/11/28 20:26:03.63
?Trap
695:昔の名無しで出ています
11/12/01 17:18:08.99
浅田美代子っていえば、
しあわせの一番☆彡のB面
「恋のまえぶれ」っていう曲は
ベスト含めたなんかのアルバムにはいってたんでしょうかねー
今回のリスト本などでクレジットみる限りは高田先生との共同アレンジに成ってますが、シングルでは果たしてどうなんだろうか・・・?
696:↑
11/12/01 20:41:53.32
狂?
697:昔の名無しで出ています
11/12/01 22:59:32.44
>>696=Trap苛亥?
違ィ。
698:昔の名無しで出ています
11/12/02 22:29:00.14
>>697
廃人!
699:昔の名無しで出ています
11/12/03 16:48:25.65
>>698
!廃亥
700:矢吹健
12/03/20 21:40:29.40
♪男はいいわ~
701:土屋
12/03/24 10:33:00.21
都○はワンパターン
URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(www.youtube.com)
702:あぼーん
あぼーん
あぼーん
703:あぼーん
あぼーん
あぼーん
704:昔の名無しで出ています
12/03/25 17:24:35.31
>>702-703
いっとくけど、そのおそらくアイドルの著名人の名の一部
使ったHNの投稿者はこっちでない「ぞ」
自演か? !
自分がハーフエッタ 手しゃぶりくっちゃい
705:昔の名無しで出ています
12/03/25 17:45:53.71
>>702-703
いっとくけど、そのおそらくアイドルの著名人の名の一部
使ったHNの投稿者はこっちでない「ぞ」
自演か? !
自分がハーフエッタ 手しゃぶりくっちゃい
706:昔の名無しで出ています
12/03/27 09:49:51.63
筒美が意を決して全曲作曲した源氏物語のコンセプトアルバム
女たちよ 歌沢田研二 はクオリティーが高い
80年代の傑作と言っていいだろう
707:昔の名無しで出ています
12/03/27 14:50:05.26
40年代作品とは違うけどまあいいや。
同意だが、アレンジは誰がなされたかに関わらずあまり個人的に好みではない。
わたしもこのアルバムについては作曲,歌メロの手法が特に斬新で好き。
708:昔の名無しで出ています
12/06/21 17:27:04.55
昭和40年代は1975年迄
岩崎宏美の「ロマンス」太田裕美の「木綿のハンカチーフ」桜田淳子の「一人あるき」
あたりまで
709:昔の名無しで出ています
12/06/21 18:17:01.26
昭和50年代もまだ脂が乗っていた
710:昔の名無しで出ています
12/06/22 20:53:51.54
小山ルミ 「涙の過去」
久々聴いた。サビがそのまま、河合奈保子の
”84年のアルバム挿入曲「Venice・ベネチア」のサビに引用っていうのが
うれしい。
新星堂が出してた12年前のCDで土竜団氏が監修してるだけあって選曲がいい。
他にも川口真作品二曲とか、都倉作品数曲に、ギター曲をアレンジが川口・田辺信一各氏とか、あと、竜崎孝路のアレンジのイタリアンツイストもあったりして、あらためて聴き応えある一枚。
711:昔の名無しで出ています
12/06/25 20:19:34.92
>>710
見たから相当眠ってたの引っ張り出して聴いた。
「妖しいふたり」っていう曲先生の作品ではないけど、初めて曲を知った2000年から12年経てど今でも大変気に入ってる。
最初一番と二番のアレンジが違うって
気がつかなかったけど、ワンコーラス目は女声コーラスが最初からはいってるってことだね。
渡辺プロが提供してたのかー。これって。
高田弘氏編曲と思われる「ブルージーン」も当然はいってるけど、歌の終わりの一部分♪~あの人の歌~の所が個人的には、やけにメロディーが浜口庫之助っぽくって感じて影響受けてたと再認識した。楽器法や、アレンジの全体的雰囲気にはふんだんにPモーリアの影響なのか
712:昔の名無しで出ています
12/06/26 00:24:07.35
>>711
>楽器法や、アレンジの全体的雰囲気にはふんだんにPモーリアの影響なのか
とくにB面の「涙の過去」の噺っていう事でね?
713:昔の名無しで出ています
12/07/07 23:32:11.86
ここがすごい事になってる
スレリンク(compose板)
714:昔の名無しで出ています
12/07/07 23:56:45.16
>>712
当事者のHNに今なお私念の,中で打ってる住人の見せしめかどうか知らないけどスレッド違い。
>>710
「涙の過去」
Endingがいい。
715:昔の名無しで出ています
12/07/08 00:15:49.94
間違えた>>713
受当事者本人は絶えず事態に苦しんでる
こういうGL違反を一般スレッドに見せしめ無くてもいいと
716:昔の名無しで出ています
12/07/08 03:01:07.73
なるほど。
そういう意見もあるということですね。
懐邦楽カテではないんでしょ、その筒美スレッドは。
717:昔の名無しで出ています
12/07/08 16:08:59.02
板全体みてもあきらかに違うってわかる。
最初から当事者らと語ろうなんて思ってない
718:狂いうちだ
12/07/09 21:54:27.44
エッタターエッタターエタエタッター
エッタターエッタターエタエタッター
エッタターエッタターエタエタッター
719:昔の名無しで出ています
12/07/10 01:35:03.37
あいざわか?、自分がくるってる
720:昔の名無しで出ています
12/07/10 01:37:06.93
>>719 自身がエッタッタ!
>718
721:昔の名無しで出ています
12/07/10 02:10:53.70
>>718
それとも違うのかい別物か 先日の見せしめ犯も
いったいなにがそんなにこっちにいつまでも不服なのだい?!
大津でも維持目で追いやられてるというのにー いい加減にしておくれ
もうーこっちは家族ともどもダメージ受けてるんだ!!
騒動から7年もたっていまだこんなとこまで煽り荒らしてきて,
722:昔の名無しで出ています
12/07/11 00:11:11.86
誰だよキチガイ呼び込んだヤツ責任持って叩き出せ。