13/04/15 22:55:49.29 KPM+0tqY
>>853
俺は王さんも好きだったが、原のせいとは思わなかったな
最大の戦犯は巨人をぬるま湯にした江川
藤田さんが王さんのあとを継いだ時、「根性叩き直さないと酷いチームになる」って語ってたのは有名
落合も巨人の最初のキャンプの時に「なんて若手が練習しないチームなんだと思った」って本に書いてる
859:神様仏様名無し様
13/04/15 23:55:56.23 tuq5grdH
俺も原に全責任があるとは思わないけど、ただ、チャンスにポップフライ連発だとか点差の付いた場面でのムダなホームランなどのネガティブイメージが良くも悪くも原に付いたのはやっぱり王時代だとは思う。
当時は吉村やクロマあたりの方が元気でハツラツとしてたからねえ。
そもそも原には3割2分とか打てんし。彼らの方がハイスペックて感じだった。
当時の原が四番だったのは左打者とジグザグ打線にしたかっただけなんじゃないのかとも思うわ。
左の篠塚も3番で十分行けるし、左打者は充実していたが右の強打者って原だけだったような。
(中畑はイマイチだろ)
860:神様仏様名無し様
13/04/16 00:08:51.23 y16gPNvH
>>859
中居の番組で数字挙げてたけど、実は原って僅差の試合の大事なとこで強かったって
話もあるんだよね、四球が多くて併殺打が少ないし勝利打点のタイトルもとってる
長嶋なんかはジジイの思い入れほどそういうとこで打ってない(あくまでその手法の統計だとね)
思うに長嶋を懐かしむために(打って欲しいとこで必ず打ってくれたって言いたいために)
原をダシに叩いてた部分もあると思うよ
そもそも数字の上でも長嶋が同時代の右打者で抜けてたからこそ
良いイメージが付いたってのもあるだろうが
原の時代は打高投低だから、殊勲打打っても味方投手が同点に追い付かれたり逆転されたりも
多かったろうから、かすんでしまうことも多かったんだろ
逆にONの時代は投高打低でロースコアの接戦が多いから、殊勲打打っちゃえばそれが勝利打点になりやすい
861:神様仏様名無し様
13/04/16 00:17:35.54 fOHiZFZT
来月、松井の引退セレモニーに呼ばれてほしいね
松井を育てたのはミスターと落合だから
862:神様仏様名無し様
13/04/16 00:45:50.01 3bVxb3B6
原は中継開始前の先制弾が多かった印象。
その後逆転されて終盤のチャンスにポップフライという感じ。
清原はキャリアハイの90年も優勝決定時までは凄かったが、
その後のタイトル争いで無理なバッティングをして調子を落としていたような
863:神様仏様名無し様
13/04/16 00:54:25.58 y16gPNvH
清原が評価高かったのも5年目までで、そこは原と同じなんだが
原より率残せそうな打ち方はしてたよな
脇役の差でチームの成績が良かったこともあるが、状況に応じて進塁打を狙ったり
犠飛狙いできるところが森監督に褒められてた
秋山は全打席HR狙いで森監督に嫌われていたw
巨人に行ったらチームバッティングが出来なくなった
864:神様仏様名無し様
13/04/16 19:23:51.39 y16gPNvH
何度見ても可愛いわ
URLリンク(www.youtube.com)
865:パリーグ限定三冠王のくせに態度でけぇ (w
13/04/17 20:35:10.98 vW1FIoZP
球界再編に落合前監督のプランは「セ・パの区別なし」〈週刊朝日〉
WBCで日本代表が3連覇を逃し、何となく暗い雰囲気で開幕したプロ野球。
そんな中、目の覚めるようなリーグ改編案を提示したのは、やっぱりこの男だった。
前中日ドラゴンズ監督の落合博満氏(59)。「オレ流」3リーグ案を通じて、落合氏が訴えたかったものとは―。
4月8日、都内で開かれた「日本スポーツ学会大賞」の受賞記念講演会。
落合氏は「オレ流野球人生」のタイトルで語りだした。
内容は約500人の聴衆にとって、思ってもみなかったアイデアだった。
落合氏がホワイトボードを持ち出し、数字や記号を書きつけながら話し始めると、聴衆は静まりかえった。
「落合秘案」を紹介する前に、まずは前提となる日本球界の現状から説明しよう。
12球団の代表らが集まる実行委員会で、交流戦を現行の24試合から18試合へ減らす案が継続審議されている。
これはセ・リーグ側からの提案だ。スポーツ紙デスクが解説する。
「交流戦が終わって1カ月もすれば、オールスター戦がある。
交流戦でセ・パの対決に新鮮味がなくなり、オールスターのファン投票数が右肩下がりなんです。
そこで交流戦の数を減らそう、と。現状の24試合では別リーグの6球団と4試合ずつ(ホーム2、ビジター2)戦います。
セ案の18試合になると、6球団と3試合ずつ。ホームとビジターを1年ごと交互に実施するというものです」
交流戦の優勝チームを決める以上、ホームだけ、ビジターだけの対戦では、公平な条件での戦いとはいえない。
その「不公平」がひっかかり、落合氏は頭をひねった。
ホワイトボードを指さしながら話す落合氏の次のような発言に、会場はどよめいた。
「セ・リーグとパ・リーグってものを、なくしてやろうという発想なんです」
落合案では12球団を予備抽選、本抽選によって三つのリーグに振り分ける。
そして12球団総当たりで12回戦を戦う。これでレギュラーシーズンは132試合になる。
13回戦にすれば現状より1試合だけ少ない143試合だ。
※週刊朝日 2013年4月26日号
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
866:神様仏様名無し様
13/04/18 00:44:39.77 UX1kvbTZ
成功するかどうかはともかく、普通に面白そう
巨人ありきのリーグ制のありかたに昔から疑問持ってたみたいだけど
セパの独立性に拘りまくってたくせに発想自体は相変わらず自由な人だ
867:神様仏様名無し様
13/04/18 01:53:49.29 F19UiGky
DHどうすんだろ
あと巨人以外のセ5球団は反対するだろうな
パ6球団はナベツネの顔色気にしながら賛成
868:神様仏様名無し様
13/04/18 02:24:08.12 Own0qJ3f
>>867
今のパはナベツネの顔なんか気にしないでしょ
セはそうなると思うがw
869:神様仏様名無し様
13/04/18 02:55:25.46 DnR3cZ1o
落合の秘案はどうも意味が分からないな
ナベツネが逝った後に本格的に仕掛けようとしてるのか
870:神様仏様名無し様
13/04/18 04:46:28.73 UX1kvbTZ
取りあえず腹案の一つを披露してみたってだけだろ
仕掛けるとか考えてないよ。自分の考えが野球界で通らないことくらい落合が一番良く知ってるだろうに
意味が分からないのは君がアレなだけじゃね