12/02/16 11:46:21.07 OMaZoz2y0
>>674
バブルの前後ごろでも、本当に貧乏な学生は、東京の私立大学に通うという選択はしなかった。
貧乏な学生の進学先は、関西の国公立、関西の私立大学が大半で、関東に進学するとしても、
東大など一部の難関国立大ぐらいでしょ。
それと、当時から、司法試験は受験生の間で「資本試験」と揶揄されるぐらい金がかかる試験で、
司法試験予備校の費用がかなり必要だった。
そもそも、合格のあてのない試験だから、実家が貧しい者は、浪人のリスクを冒すのが難しい。
だから、本当の貧乏学生は、浪人してまで司法試験を続けたりしない。
橋下は、2回で試験に合格しているから、アルバイトなどせずに
司法試験予備校に通いながら、毎日集中して長時間、受験勉強をしたはず。
橋下が貧しかったのは少年時代だけで、母の再婚後は、平均以上の裕福な家庭だったのは、まず間違いない。