【賄賂?】浦安市施設利用振興公社【数百万円】at MAYOR
【賄賂?】浦安市施設利用振興公社【数百万円】 - 暇つぶし2ch227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:03:23.96 KOqHquxO0
Q:近所のおじさんが「新聞に入船地区の住民が、住宅を造成した会社を集団提訴しているよ。」と
教えてくれたのですが、どのような事態になっているのでしょう?

A:2012/2/2の朝日新聞夕刊11ページに「浦安の液状化 集団提訴 三井不動産を「住民地盤改良を怠った」」とあるね。

「液状化で大きな被害を受けた同市で、数戸の住民が不動産会社を提訴した例はあるが、
集団提訴が明らかになったのは初めて。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q:これは大事(おおごと)ですね。

A:問題になっているのは、液状化現象で大きな被害を受けたタウンハウスと道路一本挟んで造成された団地には
ほとんど被害が無かったことだ。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp) 
(浦安の液状化 集団提訴 「売って終わり誠意なし」)

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
(浦安の液状化 集団提訴 三井不動産に賠償請求)

URLリンク(www.youtube.com)
「予見できた」液状化被害で浦安の住民が集団提訴(12/02/02) - YouTube

Q:どうして無かったのですか?

A:ニュースでも報道されていたが、被害が無かった団地を造成した旧公団住宅は、
同地区が埋立地だということでサンドコンパクション工事などによる地盤改良工事を行っていたんだ。

Q:えっ?『サンドコンパクション』って東京ディズニーランドが、アトラクションがある敷地の安全を確保する為に
行ったことで一躍有名になった地盤改良工事ですよね?

A:その通りだ。

震災時に、サンドコンパクションを施工した箇所と、施工しなかった同駐車場が液状化現象でボコボコになった映像は
何度も目にしたはずだ。

Q:本当に今回の災害は、浦安市の住民にとって大きな経済的・精神的・肉体的苦痛を与え続けていますね。

でも、そういう時こそ地元に根を張る市議会議員が、現地調査に足を運んだり、住民の意見に耳を傾け、
今後どうするか建設的な意見をとりまとめ、市、県、国に対して行動を起こしてくれるのですよね!!

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:05:00.57 KOqHquxO0
A:まさしく地元議員の腕の見せ所だ。

議会で「私は今回の震災でどの議員よりも働いたと自負している」と誇らしげに語った西川議員も、
今一度その勇姿を被災した住民に見せて欲しい。(発言は「うらやす市議会をウォッチングする会 会報No.4」より)

パフォーマンス的発言と他の議員から非難されようが、それだけの意気込みを持って取り組む姿勢に対して
共感を覚える有権者も多いはずだ。

A:新聞に掲載されたのが2日(木曜日)の夕刊ですから、早ければ木曜日のお昼のニュースで報道されていますよね?
こういう時こそ>>193で登場した「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」の方々に活躍して欲しいですね。

Q:それは言うまでも無いことだ。

木曜日の夜には、集団提訴を行った方々に話を聞く約束を取り付け、並行して木、金曜日には今一度当時の埋立地造成の経緯を
調べてなければならない。

話を聞きに言って「うん、うん、それは、それは、大変でした。是非市や県に働きかけをしてみましょう。」みたいな
『リップサービス』なんかされたら、かえって感情を逆なでするというものだ。

Q:あっ!でもそういうことってよくありますよね(苦笑)
「善処します」なんていう発言も「やりません。」と同義語だって言いますしね。

A:新聞には訴えられた三井不動産会社は、着工前の地質データは「見つからない」という珍妙な回答をしている。

何度も繰り返すが、>>16 >>65 で触れたように、液状化現象は40年以上も前の新潟地震で、
地震による倒壊や火災と同じく大規模な被害をもたらす現象として認識されているはずだ。

Q:地面から噴水のように水と泥が溢れて、鉄筋で出来た団地が倒れている白黒映像を何度も見ました。

A:それに液状化現象は、阪神大震災でも甚大なる被害をもたらした。
西川議員が指摘されたように、やなぎ通りに埋設されている市の大動脈といえる巨大な水道管の耐震工事も急務だ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:06:45.79 KOqHquxO0
Q:では、議員さんや「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」に所属する人たちは、
『具体的に』どのようなことをしたらいいのでしょう?

A:おっと、話が逸れてしまっていたね。

まずは被害の無かった団地を造成した旧公団住宅(UR)にかけあって、当時の地質調査のデータを拝借することだ。
サンドコンパクション工事をしたということは、施工するに必要なデータがあってのことだ。

どういうデータに基づいて、どのように施工したか分かるだろう。

そして、舞浜地区でもお世話になっている地質調査の専門家の方々にそれらのデータを検証してもらい、
当時「何故」旧公団住宅が、億単位のコストをかけて地盤改良工事を行う必要性があったか明らかにしなければならない。

Q:つまり、そういった交渉や手続きを木曜日と金曜日に済ませ、土曜日の午前中から集団提訴に踏み切らざるを得なかった
被災住民の元へ馳せ参じるのが、真の議員さんであり「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」のやるべきことなのですね!!

A:当然のことだよ。

被災された方々の中には、平日に仕事をお持ちの方もたくさんおられるだろうし、厳しいことを言えばニュースになってから
駆けつけたのでは「遅い!」という話だ。

普段から住民の声を聞いている議員や「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」に所属する委員であれば、
そういう相談は受けていて当然だからだ。

Q:言われてみればそうですよね。

A:今回、ニュースが報道されてすぐ駆けつけた議員や「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」に所属する委員の行動は、
まさに「住民の為に迅速に動いてくれるかどうか」を判断する試金石になったことだろう。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 01:04:03.49 2Xhu5im20
   
     
      
 



 






231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 11:59:32.73 nARY1TS90
>>227-229
で、なにこの内容の無い答弁みたいなくっだらない話は

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 12:58:00.35 2U9QVns60

    
      
        ここまで読んだ。



233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 02:15:10.65 OebDJ5yI0
Q:>>231で「で、なにこの内容の無い答弁みたいなくっだらない話は」って言われてしまいましたが、
実際の所どうなんでしょう?

A:231さんが少しでもこの拙文をお読みになって批評して下さったのだから、
これは真摯に受け止めなければならない。実際その通りなのだからそう言われても仕方が無い。

Q:僕なんかこのスレを読んでいる人は、月に数人もいないと思っていました(笑)

A:全くの同感だ。
君と君の知人、友人、先輩、彼女、近所のオジサン位だからね(笑)

Q:でもせっかくだから、>>227-229のまとめをして下さいよ。

A:一言で言えば、浦安市はまだまだ震災後の復旧・復興に対して「日々是戦場」の精神で臨まなければならないということだ。

Q:どういうことですか?

A:復旧からの復興もまだまだだし、今後10年以内で首都圏を中心とする直下型地震が起こる確率も
とんでもなく高い数値を示している。

先日も富士山近辺で大きな地震があったしね。
趣味や遊びに現(うつつ)を抜かしている暇など無い。

Q:本当にそうですよね。
で、>>227-229のまとめはなんですか?

A:集団提訴に踏み切らざるを得なかった区画の住人の方々は、同時期に6つの区画(団地等)が造成され、
このような甚大な液状化現象に見舞われたのはこの一区画だけだと主張されている。

他の5区画は>>227で触れた通り、ほとんど被害が無かったんだ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 02:16:39.82 OebDJ5yI0
Q:えっ?!そうなんですね。
それは酷い話です。

A:埋立地といっても、すぐ下に沈む砂礫で出来た地区と遠くまで漂う粘土が積み重なって出来た地区とでは
液状化現象の起こり方が全く違う。

しかし、住宅を造成した時に、どういう地質であったかしっかりと調べる義務が、不動産会社にはあったのではないかと
いうことだ。

Q:言われてみればそうですよね。「埋立地だからね。」の一言を契約書に入れれば、後は何が起ころうと
知らんぷりなんてあまりにも酷すぎると思います。

A:その通りだ。

液状化現象の被害にあった地区の住宅は、1981年当時約3800万円で売りに出されていたと記事にある。
1981年の大卒初任給は約12万円だ。
URLリンク(www.777money.com) 大卒初任給の推移

現在の大卒初任給平均が約20万円だから、現在で言えば6300万円もする高級住宅だ。

Q:すごい価格ですよね?
そんな住宅を販売していた不動産会社が「当時のデータはありません。」なんて・・・。

A:だからこそ、当時同じ地区を造成した旧公団に『当時の地質データ』を拝借出来ないか「かけあって」、
地質学的データに基づいて検証しなければならないんだ。

Q:あれっ?これって、明海地区に>>181で書かれていることに関係しますよね?
>浦安市は「(仮称)浦安フューチャー シティ」構想を掲げ、明海地区に社会実験とも言える事業を始めるようだが
>まずは「被災者救済」、「行政の腐敗防止」に着手すべきではないだろうか?

A:その通りだ。

多くのディベロッパーを集めて、「フューチャー シティ」なんていうカッコイイ名前を付けて耳目を集めるよりも、
現在被災した住民に『寄り添う」べきだ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 02:17:22.67 OebDJ5yI0
Q:『寄り添う』なんて書くと、某党の宣伝みたいで非難を受けそうですよ?

A:いや、それは失礼。

偶然にも>>193で紹介されている「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」の委員長に公明党の秋葉市議が互選されて
いるものだから、エールを送る意味でも拝借させていただいた。

Q:当然駆けつけているはずですよね?

公明党の地方議員の数は、自民党と民主党の地方議員の数を合計したよりも多いと聞きますし、
なにより迅速な行動を売りとしている党ですから。

A:自身の活動を市民に報告するホームページは閉鎖してしまったようだが、清潔政治・中道政治・人間主義を党の方針とする
公明党に所属して、なおかつ、「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」の委員長となっているのだから、
後ろ指を指されるような行為をしているはずが無い。

Q:そりゃそうですよね(笑)

A:231さんには申し訳ないが、内容の無い答弁みたいなくっだらない話は、もう少し続くのでお許し頂きたい。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:51:20.52 S99hn6D30
      
          
            
               
                
                 
                             

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 02:15:39.60 EcHpV4Xe0
Q:近所のおじさんが、「浦安市っていうのは、随分身内に甘いんじゃな。」って仰っているのですが、
どういうことなのでしょう?

A:恐らくこれのことじゃないかな?

財団法人浦安市施設利用振興公社が市との指定管理契約上提出を義務付けられた
書類を半年以上も遅らせていることだ。

URLリンク(blog.goo.ne.jp) 
22年度決算審査委員会報告/未提出でもペナルティーなし (ひろせ明子市議のブログより)

Q:◎生涯学習部長・織戸氏が「ペナルティにつきましては、一切考えてございません。」と
明確に発言していますが、契約上に書かれていることを履行しないでも浦安市はペナルティを
契約相手に『与えない自治体』と考えていいのですか?

財団法人浦安市施設利用振興公社に関して浦安市は、毎年約14億円もの指定管理料を
血税から与えていますよね?

A:常識的に考えれば、普通は何らかのペナルティを与えなければならないよね。

例えば国民が支払うべき税を期日までに支払わなかったらどうなる?

Q:サラ金もビックリな延滞税を取るんでしたよね?

A:その通りだ。それがペナルティだ。

お上(かみ)に支払うべき税金を滞納すれば、とんでもない額の延滞金を支払わされるんだ。
URLリンク(pupurin.net) 自動車税の延滞金

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 02:16:36.06 EcHpV4Xe0
Q:な、な、なんですか?年利14.6%の延滞税率って!!

A:お上に言わせれば、「皆がきちんと期限内に全額支払っているのに、お前さんだけ
ずるをしよ~たってそうは問屋が卸さねぇ。サラ金に借りてでも支払いな!」とでも言わんばかりだ。

Q:でも、実際そうですよね?

今払えない事情をどんなに説明しても市役所の窓口で「うん、それはあなたの都合ね。でも法律だからね。」とか
「あなただけお目こぼししたら、他の人にもしなきゃならないでしょ。」ってしたり顔で説教されますよね?

A:弱い者から取り立てる時は、国や法律をバックに容赦ない取立てをしているはずだ。
しかも、ちょっとでも申告に間違いがあれば、「はい、脱税ね。重加算税~」と平気で強烈なペナルティを与える。

Q:本当にそうですよ。
ペナルティを喰らった方は、>>172で書かれている『スターライトブレイカー』並みのダメージですよ。

A:その集束砲撃魔法のダメージはよく分からないが、お上が弱い者から「全力全開!」で取立てをすることは
間違いない。

Q:でも、身内には甘いっていうことですか?

A:甘いなんてもんじゃない。

これは市民に対する『裏切り行為』だ。

以前財団法人浦安市施設利用振興公社の理事も務める中村副市長は、「仕事さえきちんとやっていれば、
市に提出された指定管理提案書が、他の自治体に提出された提案書の内容に酷似していようとも
全く問題無い。」と発言している。

しかし、現実は本来提出すべき書類が『半年』も遅れているのに、市の担当者である織戸氏は
「ペナルティにつきましては、一切考えてございません。」だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 02:17:13.73 EcHpV4Xe0
Q:中村副市長の発言から考えれば、提出すべき書類が提出されていないのだから
「大いに問題あり」ですよね?

A:その通りだ。

Q:で、近所のおじさんが仰るんですよ、「私の記憶違いかもしれないが、ずっと前じゃったが
総合体育館の所長も『おりど』という苗字だったような気がするなぁ~」って。

A:失礼だが、その近所のおじさんのご年齢は?

Q:昭和一桁生まれの方ですから、かなりのご高齢だと思います。

A:確認を取らなければなんとも言えないが、もし本当であれば、浦安市が指定管理の提案書に関して、
財団法人浦安市施設利用振興公社が他の自治体から持ち出された非公開の文書をコピー&テイストした
問題に対してものらりくらりと逃げているのも頷ける。

これでは、ペナルティなど与える訳が無い。

URLリンク(blog.goo.ne.jp) ひろせ明子市議のブログより
22年度決算審査委員会報告/指定管理料の中身を市は関知せず

これは早急に確認が必要だ・・・・。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 20:03:54.18 HeIJWTK80
:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:58:00.35 ID:2U9QVns60

    
      
        ここまで読んだ。





241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 02:02:30.10 jJe5FKP00
Q:僕の先輩が「浦安市の直ぐ近くの千葉市は首長がしっかりしているから、やるべきことはやっているね。」と
言っているのですがどういうことなんでしょう?

A:>>3で書かれているように、自治体の関係者が多く入っている外郭団体を整理した千葉市が、
将来の社会保障の為に次々と有効な施策を打ち出していることじゃないかな。

Q:具体的にはなんでしょう?

A:市民の生命を護る為に、救急医療の拡充に尽力しているね。

消防ヘリに医師搭乗 千葉市消防局1月からピックアップ方式開始へ
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)

消防ヘリで医師派遣 千葉市が新救急活動開始
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

消防ヘリ医師拾い急行 救急車と同時出動千葉市が開始
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

Q:すごいですね!

以前>>48で浦安市もドクターヘリの運用を平常時と災害時の両面で拡充させようという話も出ましたが、
その基金の原資となる血税は、財団法人浦安市施設利用振興公社が法人税として国に5000万円以上
納めてしまっているのですよね?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 02:03:07.88 jJe5FKP00
A:その通りだ。

おまけに市からもらった指定管理料は、市に返納しないで自身のポケットにしまいこんだままだ。

以下、ひろせ明子市議のブログより。

公社が21年度以来、出た利益は返還不要との形態に変わったため、多額の利益を生み出して来たことは、
この議会で再三にわたり私は指摘して来ました。

20年度までは、利益は毎年末に清算し、市へは直ちに返還という形をとってきました。
18年度は、5170万、19年度4217万円、20年度3654万円を返還しています。

これはつまり、当初見込みが甘かったからこれだけの利益が出たことを意味しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^^

ところが、21年度はから返還不要となったのですが、不要となったら、なぜかそれまで以上の多額の利益が出てしまいました。
21年度は7600万円です。そのために国税として3000万円納める結果となってしまいました。
22年度は、5900万円利益です。

こんな利益が出ているのですから、23年度もそれなりの利益は見込めます。
その利益は、当然に返還なしです。

そうした中での、今回のような形での災害復旧費ねん出が妥当と言えるのでしょうか。

URLリンク(blog.goo.ne.jp) 浦安市市議会議員 ひろせ明子市議のブログ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 02:04:24.36 jJe5FKP00
Q:ということは億単位の指定管理料が、市に返納されていないということですね?
指定管理料って市民の血税ですよね?

どうして一外郭団体が市民の血税を自身のポケットにしまいこんで、おまけに今まで支払っていなかった法人税を
何千万円も国に納めるような真似出来るのでしょう?

A:まさに異常事態だ。

ドクターヘリは平均月1000万円の費用がかかるという。

財団法人浦安市施設利用振興公社が、平成21年度、22年度、23年度の年末に市から貰った指定管理料を、
平成20年度まで行われていた通りに市に返納していれば、1億円以上も市のお財布に戻ってきた計算になる。

Q:そのお金で近隣自治体と連携して、ドクターヘリの運用や災害時の共同医療に貢献できればどれほどの
人が恩恵に預かれるか想像がつきません!!

A:全くの同感だ。

千葉市はドクターヘリの運用だけではなく、高齢化に備えて支援センターを拡充させている。
もちろん、その為の費用もちゃんと明確にし、市民に負担を分かち合うように努力している。

千葉市:介護保険料23%上げへ 高齢化に備え、支援センター増設 /千葉
URLリンク(mainichi.jp)

Q:すごいですね!
豪華市庁舎建設再開を、復旧もままならないにも拘らず宣言してしまう浦安市とは大違いですね!!

A:震災前でもあのような巨額な建設費をもって新庁舎を建設することに対して、疑問を抱く人が多かったにも拘らずだ。
震災後では、市の財政が火の車となる可能性が著しく高まっている。

Q:おまけに隠れ負債とも言うべき「市内の公共施設を保全修理する為の基金」は全然足りていないんですから・・・。

URLリンク(urayasu-asita.net) 折本ひとみ浦安市市議会議員のホームページ 全然足りない公共施設長期保全費

A:本当にその通りだ。
浦安市には一般の家計で言う貯金があるといっても、上記の公共施設の保全修理費で吹き飛んでしまう。

Q:つまり・・・。本当は全然豊かではないということですね?

A:ハコモノをあまりにも作りすぎているからだ。

作ることによって「甘い汁」を吸える業者を味方につけ、自分に靡く人間を役職に就け、そしてその子弟をハコモノに
就職させる。

まさに、市民を地獄に導く完璧なシナリオを実行し続けている。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 02:04:57.35 jJe5FKP00
Q:本当に酷いことです。

だから、他市の非公開の文書を持ち出したと新聞に書かれても、ろくな調査をしないのですね。
普通なら厳格な調査と厳正な処分ですよ!!

A:君は「ぜんざい公社」という落語を知っているかい?

Q:聞いたことも無いです。
でも「公社」という名前がついた時点で、なにやら怪しい感じがします。

A:内容はこうだ。

ある男が「ぜんざい公社」と言う役所の存在を知り、ぜんざいを食べようと思って公社を訪ねる。
ところが入るなり、男は住所を聞かれ、書類を書かされ、健康診断を受けさせられたりと苦労を重ねる羽目になる。

やっとの思いでぜんざいにありつくも、甘味がまったくない。実は、『甘い汁は当公社が……』という落ちがつく。
wikiより

URLリンク(horirium.blog7.fc2.com) ぜんざい公社 特許庁での出来事

Q:やっぱり『甘い汁』は公社や役所が全部啜っていたのですね(苦笑)

A:問題は血税で甘い汁をこしらえて、全部自分達で吸ってしまうことにある。
今こそ市民力でこの事態を打破しなければならない。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 01:50:43.98 Xlx5tZB60
    
         
           
            
             
                 
                      
                       
                              

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:50:26.51 4tNwIGil0
Q:僕の母が「月曜日のNHKクローズアップ現代を見たら、我が家も大丈夫かしら~。」と言っていたのですが、
月曜日のクローズアップ現代はどういう内容だったのでしょう?

A:建物に潜む未知の揺れ ~"地盤との共振"の脅威~ だね。
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

Q:何が脅威なのですか?

A:番組では3月11日の震災時に、震源地から約600kmも離れた大阪の高層ビルが、
地盤と建物が共振した為に大きな被害をもたらしたとある。

Q:えっ?あの辺は震度3位だったのではないですか?
それなのに建物の強度も高い高層ビルがダメージを受けるのですか?

A:現実に起こったことだから議論の余地は無い。
軟らかい堆積層からなる埋立地でもあった同地区では、ビルによっては震度6クラスのダメージがあったそうだ。

番組に出演した名古屋大学の福和教授は、東京では揺れの往復幅が30~40cmだったにもかかわらず、
同地区のある高さのビルでは最大3m近く揺れ幅があったと述べている。

Q:さ、さ、3メートルですか?
そんなに揺れ幅あったら、とんでもないことですよ!

A:番組に出演された名古屋大学の護准教授は、揺れの周期によって地盤と建物の共振が
決まるので、固い地盤だから安心ということは無いと述べられていた。

Q:あっ!これって、>>96>>138で述べられている『揺れの周期』に通じますね?

A:その通りだ。

揺れの周期によっては、今回全く液状化現象を起きなかった地区も液状化現象を起こすかもしれないし、
今回瓦しか落ちなかった地区の建物が倒壊する可能性もあるんだ。

つまり、予断を許さない状況だ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:52:23.05 4tNwIGil0
Q:僕の母は、今僕達が住んでいるマンションのことが気がかりだったのですね!

A:今後その土地の過去を紐解く「地歴書」ばかりではなく、その地盤の『揺れの周期』をまとめた
『地盤振動周期地図』のようなものが作成されるだろう。

浦安市で言えば、地図を広げれば揺れの周期が色分けされていたり、固有の周期を調査した箇所の数値を
確認することが出来る。

Q:うわぁ~!
土地の過去だけじゃなく、地盤の周期まで気にしないとダメなのですね・・・。

A:君の母上は、「もし家族が住んでいるマンションの地盤の周期とマンションの躯体の周期が一致した時に、
どれだけの被害が想定されるか分かってしまうことを懸念されたのではないかな?」

Q:どうして懸念するのですか?

A:共振現象による被害は、たとえ震度3クラスの地震でも、地盤と建物の共振が起こってしまえば、
壊滅的な被害をもたらすことを意味する。

君の住んでいるマンションに、共振現象に対する『備えが無い』と評価されてしまったらどうだろう?

Q:免震、耐震、制震のいずれも今時のマンションに比べれば、無いに等しいと思います・・・。

A:そういう情報が、明るみになってしまったらどうなってしまう?

Q:売れない物件になってしまいます・・・。

A:酷な話だが、予定した価格で売れなければ「数年したら今住んでいる家を売却して、田舎暮らししよう。」とか
「もう75歳だから家を売却して、空気のきれいな高齢者向け施設に入所しよう。」と思われている方々の
人生設計が狂ってしまうんだ。

予定した価格とは、震災前に「どんなに安く売ったとしてもこれ位で売れるだろう」という価格だ。
決して「取らぬ狸の皮算用的な価格」ではない。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:55:40.68 4tNwIGil0
Q:震度3でも共振が起こってしまえば、震度6クラスの被害が出る・・・。
考えたくも無いです。

A:考えたくも無いと言えば?

Q:やっぱりスレタイの財団法人浦安市施設利用振興公社のことですか?

A:市民の血税をあれ程無残な使い方をする財団法人なんて聞いたことが無いはずだ。
払う必要の無い国税を数千万円払った上、残った指定管理料を自分のポケットにしまい込んでしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とても考えられないことだ。

東海、東南海、南海地震の発生確率はとんでもなく高い数値を示しているし、
津波の波高も従来の想定の2倍から3倍になったと言う。

Q:早急に被災した市民に救いの手を差し伸べ、一刻も早く震災に強い街にしなければならないですよね?

そういった非常事態にもかかわらず、市役所の役員は1億円以上もポケットにしまいこんだ
財団法人浦安市施設利用振興公社を追求しないのですよね?

A:市長選で財団法人浦安市施設利用振興公社の理事長と理事が松崎市長を応援したことで、
なんらかの『力』が働いているのかもしれない。

しかし、普通に考えれば、限りなく公務員に近い財団法人が、特定の候補者に肩入れすることを、
由々しき事だと理解できなかったのだろうか?

Q:市長選で惜敗した折本市議は、新聞のインタビューで「根も葉もないデマや中傷を流された」と
はっきりと述べています。

折本市議が市長になると困る人達がいたんですね。

A:その通りだ。
だからデマや中傷による「ネガティブキャンペーン」をしたんだ。

どうやら新市庁舎建設をどうしても推進したい人達がいるようだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:56:44.08 4tNwIGil0
Q:先日水野実浦安市議会議員のブログを見たら、新庁舎建設について述べられていました。
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

A:水野市議は、市当局が「現庁舎は地震で倒壊する!」とか「これ以上の耐震補強は無理」という
法螺を吹いていると怒り心頭のご様子だ。

Q:新庁舎建設を心待ちにする『甘い汁』を啜りたい人達が、市長を責っ付いているのでしょうか?

A:その辺は『さもありなん』というところだろう。

問題は水野市議が仰るように >Is値0.72の建物が倒壊する事はありません にも拘らず
「地震で倒壊してしまう~!!」とか「これ以上の耐震補強は無理~」と平気で市民に嘘を吐く連中が
市役所の特権階級でのさばっていることも見逃してはならない。

この連中は市民の将来をどんなに危うくすることをしても、年収1000万円以上の収入と65歳までの
雇用が保障され、そして巨額な退職金を手にして、悠々自適の年金を受け取ることが約束されている。

Q:本当に世も末ですよ!!

A:浦安市が将来介護費用や各種保険料の財源に翳りが出れば、市は問答無用で増税をするだろう。
近隣の千葉市が将来を見据えて介護保険料を23%アップさせたのは記憶に新しいはずだ。

Q:新庁舎建設に100億円以上も使うなら、「もっと別にやることがあるだろう!」という話です。

A:本当に酷い話だ。

しかし、>>197で述べたように、「受け止めるべきは、首をひねるような厚遇を認めてきたのはまさに地元議会であり、
その議員を選んだのは、有権者である私たち自身だということだ。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:57:33.20 4tNwIGil0
議会がどのように動くかによって浦安市の将来は全く違う方向に向かう。
浦安市の有権者は10万人近くいるという。そして、市議会議員には約1400票あれば当選できるという。

平成23年浦安市市議会議員選挙結果
スレリンク(mayor板:797番)
当選 得票順

柳 きいちろう 1,323
みせ 麻里 1,355
西山 ゆきお 1,370
辻田 あきら 1,396
宮坂 なお 1,444
長谷川 きよし 1,497
ひろせ 明子 1,539
元木 美奈子 1,579
宝 新 1,603
ふかさく 勇 1,735
芦田 よしえ 1,801
すえます たかし 1,868
だいご 誠一 1,889
中村 りか子 1,977
水野 みのる 2,137
田村 こうさく 2,158
秋葉 かなめ 2,162
西川 よしずみ 2,178
岡野 じゅん子 2,448
岡本 よしのり 2,754
折本 ひとみ 8,003

URLリンク(www.kaigiroku.net)

Q:有権者10万人の約1.4%の票があればいいのですね?

A:その通りだ。

ほぼ毎日市民に向けて情報発信をしている水野市議やひろせ市議、市民との交流も含めて情報発信をしている折元市議、
西川市議も新しい会派を作られたのだから市民も期待しているはずだ。

Q:結局は『市民力』なのですね・・・。

A:その通りだ。

市議会議員に『遠慮無く』相談や陳情をして、浦安市を良い方向に向かわせて欲しい。
URLリンク(www.kaigiroku.net) (市議会議員のホームページ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 23:26:43.37 1rNb7Kko0




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や

当然この情報利用してすでにものすごい財産生み出してるんだろ?








252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 20:17:45.92 0G/Xa3jY0



>>251

ワイはリヂチョーが新可口可楽社長に祝電送った情報を仕入れたくらいなもんや。

まだまだ情報収集能力がアカンなぁ






253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 20:26:47.00 wR+rTMsY0
Q:僕の友人が「財団法人浦安市施設利用振興公社の問題って、市役所の問題でもあるよね?」って
言うのですがどういう意味なんでしょう?

A:友人が言いたいのは、財団法人浦安市施設利用振興公社が、「1億円以上にのぼる市からの指定管理料を
返還しないこと」を承認(追認)した浦安市役所のことを言いたいんじゃないのかな?

URLリンク(blog.goo.ne.jp) 浦安市市議会議員 ひろせ明子市議のブログ

Q:言われてみればそうですよね?

いくら財団法人浦安市施設利用振興公社が、「市からの指定管理料で余った分を返納したくない!」って
言った所で、市が「余った指定管理料は、耳を揃えて返納することになっているでしょ。平成20年度まで
ずっと返納してきていたでしょ。議会に諮ります?」と返答すれば、このような事件は起きなかったはずですよね?

A:その通りだ。

財団法人浦安市施設利用振興公社の役員には、指定管理制度に深く関係している部署の課長クラスが
ずらりと名前を連ねている。

浦安市の関係部署が『知らなかった』という話は通用しない。
URLリンク(www.urayasu-kousha.or.jp) 

おまけに中村副市長は、財団法人浦安市施設利用振興公社の理事を長期に渡って勤めている。

Q:つまり・・・、市役所も本来『市』のお財布に戻ってきたはずの血税を、国税として数千万円以上『国』に納税した
財団法人浦安市施設利用振興公社と『同罪』ということになりますね。

A:議論の余地は無い。

まさか「勝手に財団法人浦安市施設利用振興公社が国に納税してしまったんだよ。」なんていう答弁はしないはずだ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 20:27:55.87 wR+rTMsY0
Q:考えられません・・・。
一体浦安市役所の人達は、何を考えているのでしょう!!

A:まさに同感だ。

先日東京湾北部を震源地として起こりうる「首都圏直下型地震の想定震源」の深さが10km以上浅くなり、
従来「震度6強」と予想されていた震度が「震度7」になる可能性が大きくなったばかりだ。

当然家屋倒壊による被害やそれに伴う火災被害の甚大さは、震度6強と比較すれば桁違いに大きくなる。

Q:あ~!!財団法人浦安市施設利用振興公社が国に納めてしまった数千万円で、防災・減災対策に活用することが
出来なかったかと残念で堪りません!

A:多くの市民がそう思っているはずだ。

しかも、まだ多くの血税が、財団法人浦安市施設利用振興公社のポケットの中に溜め込まれている。
考えられない事態だ。

減災の観点から言えば、家屋が集中する住宅街に、電気を使用しない消火用貯水タンクと消化ホースを設置するだけで、
延焼を防ぐことに大きく貢献する。

公園等には地震に強い貯水タンクを設置することも喫緊の課題のはずだ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 20:31:01.62 wR+rTMsY0
Q:普通の家の庭にも置いた方がいいのですか?

A:当然だ。

市内を見渡せば、消火ホースが届かない地域はたくさんある。
しかも、実際に大地震が起きれば、まず消防車は消化に来てくれないという前提で物事を考えなければならない。

Q:言われてみればそうですよね。
他に妙案は無いのでしょうか?

A:先日テレビで画期的な消火剤「ミラクルフォーム」が紹介されていた。
URLリンク(www.morita119.jp) ミラクルフォーム製造元 株式会社モリタ

これは泡の力で、水の何倍もの効率で消火することが出来る。

Q:ホームページを見ると、放水の場合は下の階まで水浸しになってしまうが、この泡だと水量の17分の1で消火できるとありますね!
URLリンク(yaplog.jp) ミラクルフォームの利点

A:こういった消火設備を一刻も早く市内に設置していかなければならないにもかかわらず、市当局は『新庁舎着工』に向けて全力疾走だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関東大震災や東京大空襲でも発生したと言われる「火災旋風」は、現実に「起きる」とあれだけニュースになっているのだから
愚図愚図している暇は無い。

Q:なんだか浦安市役所に巣食う「市民の将来を危うくする連中」が、『諸悪の根源』のような気がしてきました。

A:確かにその通りだ。
>>249に書かれている通り、市の幹部級クラスは、責任を取ることなく『悠々と』高給のまま定年退職まで勤められる身分の連中だ。

>この連中は市民の将来をどんなに危うくすることをしても、年収1000万円以上(課長級でさえ)の収入と65歳までの
>雇用が保障され、そして巨額な退職金を手にして、悠々自適の年金を受け取ることが約束されている。

Q:こういう連中を退場させる『公務員改革』を一日も早くやってもらいたいですよ!

A:その辺は『公務員改革』を党の方針に掲げるみんなの党にもっともっと頑張ってもらいたい。

URLリンク(ameblo.jp) 水野実浦安市議会議員のブログ
(えっ?市役所が地震で倒壊するから新庁舎が必要?市はどうして市民に嘘を吐くのですか?)

しかし、最後の決め手は市民の力による『浄化』だ。
市役所の担当部署の責任者に説明を求めて行って欲しい。

そういった市民の力が、浦安市の将来を変えていくものだと確信する。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 20:46:44.70 wR+rTMsY0
訂正

>>254
>減災の観点から言えば、家屋が集中する住宅街に、電気を使用しない消火用貯水タンクと消化ホースを
× 消化ホース
○ 消火ホース

>>255
>しかも、実際に大地震が起きれば、まず消防車は消化に来てくれないという前提
× 消化に来てくれない
○ 消火に来てくれない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 19:22:10.86 ZN0kVjKQ0
  
    
       
          
              
           
              
            

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 22:51:47.95 1lgrItqC0
Q:僕の母がまた「NHKのクローズアップ現代は、浦安のことをよく取り上げるから困っちゃう。」って
言っているのですが、どうして困ってしまうのでしょう?

A:2月23日放送の「マンションを救えるか ~見直しを迫られる地震保険~」のことだね。

URLリンク(cgi4.nhk.or.jp) NHKクローズアップ現代
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp) 同上

Q:うわぁ~!!マンションの見積り補修費用が約6000万円で、地震保険が1750万円しか出ないところも
あるのですね!!

A:最後まで読まないとダメだよ。

Q:あっ!
浦安市のマンションことが・・・・。

えっ?えっ?見積り補修費用が約4億円なのに、地震保険からは1円も下(お)りない?
どういうことなのでしょう???

A:地震保険というのは主要構造部に被害があった場合に支払われる保険で、
外壁とかは査定対象にならない。

Q:そんなのこと知らなかったですよ!!

A:こらっ!

2005年に発生した『福岡県西方沖地震』で、地震保険の査定対象範囲が主要構造物のみであるという問題は、
何度もニュースになったはずだ。

あるマンションの外壁はほとんど落ち、エレベーターも配管もダメになった。
一戸あたり数千万円もした分譲マンションの住人が、今後の生活をどうするか悲嘆に暮れている様子が
何度も報道されたいた。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 22:53:28.55 1lgrItqC0
Q:そうだったんですね。

でも浦安市は市の75%が埋立地で、『液状化現象がまず間違いなく起こる』と言われていたにもかかわらず、
「地震保険の査定が極めて厳しいから注意せよ!」という警鐘は全然聞いたことがありませんよ?

やっぱり、個人の住宅は「自分でなんとかせよ」というのが浦安市の方針ですか?

A:>>16にも書いてあるが、TBS系列の「噂の東京マガジン」の取材で、浦安市の特権階級の幹部が
インタビューに答えているシーンがある。

その発言に対して、スタジオのコメンテーターから「被災住民の感情を逆なでする」と非難囂々(ひなんごうごう)。

Q:あっ!僕も家族で見ていました。

浦安市役所の人が薄ら笑いをしながら「地盤改良工事をやっている所はやっていますからねぇ~w」と
あたかも「なんで市が個人所有の住宅の地盤の面倒まで見にゃあかんの?」みたいな口調でしたよね?

A:その通りだ。

スタジオでは「一戸建てを建てるのに、ディズニーランドみたいなサンドコンパクション工事をして1千万円近く
かける人がおるんかい!馬鹿も休み休み言えや!」と糾弾されていた。

Q:でも、やっぱりこれは個人の問題なんですか?

A:日本で『豪雪地帯』と言われる地域は国土の何パーセント位だと思う?

Q:おっ!久しぶりの問い掛けですね?
20%位ですか?『豪雪』ですよね?

A:答えは『約50%』だ。正確には40パーセント台後半だ。

Q:そんなにですか!!

A:では、豪雪地帯に住む人達に向かって市町村・県・国が、「豪雪地帯だと分かって住んでいるでしょ?
こちらが無理に住まわせた訳ではありませんから、除雪費用や雪害対策費用なんて出しませんよ。」って
なると思う?

Q:それはないと思いますよ。先日も追加支援が決まったばかりじゃないですか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 22:55:17.31 1lgrItqC0
A:浦安市の液状化現象対策もそれと同じだ。

市の大半が埋立地で、液状化現象に見舞われる確率が非常に高いことは分かりきっていたのだから、
市独自の共済制度や啓蒙活動をしっかりやると共に、住民と共同して耐震インフラを確実なものに
しなければならなかったと思わないかい?

Q:言われてみればそうですよね?

液状化現象は半世紀以上も前の新潟地震、1995年の阪神大震災での神戸のポートアイランドでも
はっきりと確認できましたから・・・・。

浦安市は少なくとも17年前の阪神大震災を教訓に、何か対策を講じていたはずだと思います!

A:その辺の情報を知りたいのだが、「東日本大震災復旧・復興に関する特別委員会」の委員長を
務めながら、『防災の要(かなめ)』を初出馬時から謳って当選した公明党の秋葉要(あきばかなめ)市議の
ホームページが昨年閉鎖されてしまって過去の防災・減災対策を見ることが出来ない状態だ。

Q:もう6期目だと聞いていますから、膨大な量の防災・減災対策を提言&実行して来たのではないですか?

6期目といったら議員報酬だけでも3億円以上、引退後の年金も莫大ですから、それなりの実績を見せてくれないと
市民は納得が行きません。

もしかして、秋葉市議の提言&実行が余りも膨大すぎて、普通のホームページでは掲載し切れなかったとは考えられませんか?

A:もちろん、そういう可能性はある。

だから、『防災の要』を謳う秋葉市議の過去の提言&実行を知りたい方は、直接本人にお伺いするのも一手だろう。
もちろん議会の資料を読むのもいいだろう。

URLリンク(www.kaigiroku.net) (市議会議員のホームページ
URLリンク(www.kaigiroku.net) 議会だより(顔写真入り)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 22:55:49.70 1lgrItqC0
Q:でも浦安市の公明党は、財団法人浦安市施設利用振興公社の問題究明に『協力しない』と
宣言した党なんですよね?

A:その通りだ。

正確に言えば、浦安市で起こった「特別支援学校教諭が女児に行った卑劣な猥褻事件」の真相解明にも協力しない党だ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp) 読売新聞より

URLリンク(blog.goo.ne.jp) ひろせ明子市議のブログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp) 同上

Q:清潔政治・中道主義・人間主義を党のモットーにしているはずなのに、どうして松崎市長の味方ばかりするのでしょう?

松崎市長は、浦安に来る前でも問題を起こしていた教師の為にわざわざ弁護士を紹介して、
刑事事件では無罪にもっていったのですよね?

A:詳しくは>>76に書かれている。

URLリンク(d.hatena.ne.jp) 奥村徹弁護士のページ
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp) 毎日新聞の記事(リンク切れ)

◇倫理責任問われる

 浦安市立小学校の男性教諭が知的障害のある女児にわいせつ行為をしたとして起訴され、無罪となった事件で、
同市の松崎秀樹市長が教諭に担当弁護士を紹介していたことが6日分かった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

同市6月議会で、広瀬明子議員の質問に「人を介して紹介した」と認めた。
法律上問題はないが、市立学校の教諭の不祥事に本来公平であるべき市長が肩入れしていたことになり、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
倫理上の責任が問われそうだ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 22:57:29.52 1lgrItqC0
Q:なんていう市なのでしょう!!
やるべきことをやらないで、災害が起きると『未曾有の災害だ!』とか「想定外の事態だ!」とかよく言えますよね!!

結局、何にも対策をしてこなかっただけじゃないですか!

A:まったくもってその通りだ。

クローズアップ現代で取り上げられた浦安のマンションには500世帯が入居しているという。
500世帯で4億円もの補修費を賄うとすれば、一世帯あたり80万円だ。

今後イランとシリアの問題で、原油価格が高騰するのは目に見えている。
生活が益々苦しくなる時に、80万円の出費はローンを抱える世帯にとっては本当に辛い出費だ。

もし・・・、阪神大震災で起こった液状化現象を契機に対策を講じていれば、水道管・下水管・ガス管などの耐震工事も済んでいただろう。
当然にして、震災直後の不自由な生活も回避できたし、液状化現象で目の前の歩道が何十cmも下がることもなかっただろう。

Q:上記の対策が講じられたとしたら、浦安市は『阪神大震災を教訓に日本で一番耐震インフラが強靭な自治体』として別の意味で
脚光を浴びていたのにと思います・・・・。

A:今頃、全国からの視察の予定が、数ヶ月先まで埋まっていたことだろう。

Q:現実は日本中の晒し物になった挙句、マンションに住んでいる方々も一戸建ての方々も、人生設計まで狂ってしまった状態です・・・。

A:クローズアップ現代によると、地震保険が全く支払われなかったマンションは、浦安市に40棟もあるという。
仮に地震保険が支払われたとしても、一部損壊では被害金額の5%にしかならない。

Q:嗚呼~、浦安市の『不作為』の罪は大きいですよ!!

A:その通りだ。
この大災害は『不作為』による人災の部分が余りに大きすぎる。

被災した方々はもっともっと声を上げて、市議会議員や市当局に説明を求めて行って欲しい。

URLリンク(www.kaigiroku.net) (市議会議員のホームページ
URLリンク(www.kaigiroku.net) 議会だより(顔写真入り)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 01:17:52.33 aY/l1Or/0

    
      
        ここまで読んだ。







264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 19:30:55.45 tcQxpBEa0
Q:僕の父が「>>260の"(議員生活)6期目といったら議員報酬だけでも3億円以上、
引退後の年金も莫大ですから、それなりの実績を見せてくれないと市民は納得が行きません。"は、
全然数字が違っているよ。」というのですが、そんなに違っているのでしょうか?

A:正直に言うとかなり違っている。

2月発売の「週刊ポスト」には、『地方議員 数十万円の“政務調査費”を使い切るのに四苦八苦』とある。
URLリンク(www.news-postseven.com) NEWSポストセブン
URLリンク(www.excite.co.jp) エキサイトニュース
以下引用

(地方議員の)収入源はまだある。「第3の給料」といわれるのが、「政務調査費」。
政策の調査、研究するための必要経費として会派や議員個人に支払われるものだが、
これも目が飛び出るほど高い。
 
東京都では月額60万円、年間720万円に上る。横浜市議で月額55万円、千代田区議で15万円だ。

Q:月額60万円!!
な、な、なんなんですか!

A:記事にはこうある。

個人の携帯電話代、自宅の新聞代、雑誌やマンガなどの書籍代、宣伝カーに使ったといって
自家用車のガソリン代を請求するなんてかわいいほう。

ウチは月に数十万円支給されるので、議員は使い切るのに四苦八苦です。
自宅を事務所扱いにして家賃を支払った、公用車をリースしたと偽って自家用車のローンを
支払った、なんてことも聞いたことがある

Q:はぁ~・・・・。
物凄い『厚遇』ですね・・・。

月の報酬に加えてそんなにももらっているのであれば、議員生活6期目でしたら3億円じゃきかないですね。
『当然』それなりの実績を残していないと本当に許せないですよ!

A:でも、この高額な政務調査費に関して、「議員の報酬にプラスして血税から付与するのは『おかしい!』」と言って、
受け取りを拒否している地方議員もいる。

浦安市のひろせ明子市議もその一人だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 19:31:57.39 tcQxpBEa0
Q:あれ?

ひろせ明子市議って、財団法人浦安市施設利用振興公社が、市民の税金からなる指定管理料を
ポケットにしまいこんだ件に関して、財団法人浦安市施設利用振興公社に説明を求めたにもかかわらず、
「独りで来るなら会ってやる。」とか「オブザーバーは連れてくるんじゃねぇ。」とか
「録音なんかさせねぇぞ!」と散々な目に遭わされた市議会議員ですよね?

A:その通りだ。
詳しくは>>190の書き込みを参照して欲しい。

Q:僕の父が言うんですよ「財団法人浦安市施設利用振興公社は、公訴時効を狙っているんじゃない?」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

A:そうとられてもおかしくない。

誰がどう考えても、平成20年度まで市に返還していた「年度末に余った指定管理料」を、
平成21年度から全額売上として計上し、累計で数千万以上法人税を国に納めるなんて常軌を逸している。

Q:あ~!その数千万円でどれだけの被災者が助かったことか!!

A:まさに痛恨の極みだ。

Q:僕の父が「浦安市は税金の徴収忘れ事件も起こしているよね。最近浦安市にに引っ越して来られた方々は
ご存知ないと思うけど。」と言うのですがどんな事件なのでしょう?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 19:32:34.99 tcQxpBEa0
A:少々長いが読売新聞の記事を引用しよう。

浦安市、約2億の税金徴収できず…郵政公社が申告漏れ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
簡易保険福祉事業団(現・日本郵政公社)が、1997年に取得した千葉県浦安市日の出の
約1万平方メートルの土地の申告を怠り、
6年分の同市の特別土地保有税が未徴収となっていたことが、24日わかった。

97~99年度分については徴収権の時効(5年)が成立しており、
同市の損失は、延滞金などを含め計約1億9200万円に上るとみられる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^^
2000年度から02年度までの未納分は納付される見通し。

浦安市などによると、問題の土地は1997年12月、
同事業団が住宅・都市整備公団(現・都市再生機構)から取得した。
同公団は非課税対象団体だったため、納付義務がなかった。

同事業団は納付義務があったが、今年3月、同市に土地の転売を相談したことをきっかけに、
土地取得の不申告と税の未納付が発覚。

同市側も、市内の土地開発事業などを担当する経営企画部では、
この土地譲渡を把握していたものの、同税を所管する固定資産税課には連絡していなかったことが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
判明した。

(2005年9月24日22時5分 読売新聞)

URLリンク(logsoku.com) 
URLリンク(1000megumi.blog7.fc2.com) 関連ブログ

Q:に、に、2億円!!
当然連絡を怠った市の職員は厳罰に処されたのですよね!!

A:君は忘れたのかい?
浦安市の職員には魔法の言葉があるじゃないか。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 19:33:44.73 tcQxpBEa0
Q:あっ!
答えは、>>212書かれていますね。
>>105>>167>>209で書かれている『(どんな失態を犯しても)公務員は身分が保障されているんじゃ~』ですね?

A:ご名答。

Q:2億円と言ったら、被災した住民の方々にどれだけ貢献できたか分からない額ですよ!

A:先日のNHKの番組では液状化現象が激しかった舞浜地区の住民が、今後の地震に備えて
地区全体を囲う塀のようなものを地中に埋める計画を提案されていた。

と同時に、浦安市の新副市長石井氏に、インタビューも行われていた。

Q:おぉ~!新副市長はなんて答えたのですか?

A:「そういったことをやるには、住民の合意形成が必要だ。」だ。

Q:そんな発言だったら僕でも言えますよ!
合意形成しないでやる訳ないじゃないですか!

問題は合意形成に至るまでの道筋や市としての補助や代案を提示するのが、
液状化現象対策のスペシャリストして副市長になった石井氏のミッションじゃないですか!

A:要は・・・。ダメダメなんだよ、浦安市役所は・・・・。

普通に考えて、市民の税金を2億円以上持ち逃げしたのと同然の外郭団体を只管(ひたすら)庇い、
建築学的に倒壊する訳のない庁舎を、100億円以上もかけて建て直す計画を邁進させる市役所の行動は、
決して許されるものではないはずだ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 19:34:25.54 tcQxpBEa0
Q:本当にそう思います。
で、僕の彼女が言うんですよ「最近このスレは伸びが速いけど何かあったの?」って。

A:先日島根県沖で、滅多にあがらない深海魚「キュウリエソ」や「サケガシラ」が大量に
打ち上げられていた。

URLリンク(www.fnn-news.com) FNNフジニュース

島根・隠岐の島町の海岸に、深海魚「キュウリエソ」が大量に流れ着いているのが見つかった。
キュウリエソは、主に水深200メートル付近に住む体長3~4cmほどの深海魚。

21日、海岸に流れ着いているのを地元の住民が見つけ、県の職員が調べたところ、数百メートルにわたり、
流れ着いているのがわかった。
その数は、数十万匹から100万匹にのぼるとみられている。

2010年には、深海魚リュウグウノツカイが松江市で打ち上げられ、「大地震の予兆か?」となった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)

どちらも島根県だ・・・。

Q:・・・・。

A:今市民に出来ることは、一刻も早く無駄なハコモノ行政を粛清。
市民の血税をあのような形で国に納めてしまった外郭団体を解散させ、耐震インフラと大規模火災に備えなければならない。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 23:49:08.88 3bDChqbm0

    
      









270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 01:30:11.04 MkgwoNGl0
Q:>>140で書かれていた「数年前の統計では、預貯金ゼロの家計が全体の25%もあるとも言われている世の中だ。」が
さらに悪化したとニュースになっていました。
URLリンク(allabout.co.jp) ALL ABOUT 貯蓄ゼロ世帯が過去最悪の28.6%!

A:悪いニュースそれだけではない。
>>162でも書かれているように、リストラの嵐はこれからだ。

先日破綻したエルピーダメモリの負債総額は昨年3月末時点で4480億円、リスクの高い運用で失敗したAIJは、
預かった約2000億円の企業年金を消失させた。

みずほ証券は633億円、大和証券グループ本社は503億円、三菱UFJモルガン・スタンレー証券は252億円の純損益の赤字だ。

地域の雇用を支えていたTDKは、秋田県の工場を順次閉鎖すると発表した。

Q:あぁ~!!なんていう事態でしょう!

A:日本の貿易収支も31年ぶりに赤字、外為特会も初の債務超過になった。

2011年4~12月期の決算では、日本を代表する電機メーカーのパナソニックは7800億円、
ソニーは2014億円、シャープは2900億円の純損失だ。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp) 東京新聞

Q:でも、公務員や外郭団体に勤める準公務員には、不況なんて痛くも痒くもないんですよね?

A:人勧で数パーセント給与が下がる位で、課長級でも年収約1000万円をもらえるご身分だ。
むしろ不景気になればなるほど、公務員や準公務員の購買力は強くなると言っていい。
>>185-186の書き込みの通りだ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 01:30:59.84 MkgwoNGl0
Q:>>268で、滅多にあがらない深海魚が、大量に打ち上げられた書き込みがありましたが、
月曜日の夕方のニュースでも取り上げられていました。

専門家の人が「10年前にも同じようなことがあったが、原因は解明されていない。海水温の関係かも」と
言っていました。

A:10年前というと2002年だ。その後日本海で大きな地震が2回。
2004年の新潟県中越地震と2007年の新潟県中越沖地震だ。

Q:深海魚と地震は関係あるのでしょうか?

A:それはなんとも言えない。
ただ言える事は、「地震は今起きてもおかしくない」ということだ。

Q:あっ!新潟県中越地震と新潟県中越沖地震と言えば、>>65に書かれているように、
財政が逼迫する自治体が、阪神大震災の時の大火災を教訓にガス管を耐震にして、火災が一件も起きなかったのですよね?

A:その通りだ。
これが「賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ」、ビスマルクの言葉だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q:浦安市は体験に学ぶの方になってしまったのですね・・・。

A:いや、全然学んでいない。
むしろ、さらに悪い方向に突き進んでいる。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 01:33:15.22 MkgwoNGl0
Q:どうしてですか?

A:一つは行政が住民の為に動いていない。
二つ目は本来行政の不作為や失策を糾弾すべき議会が『御用議会』になってしまっていることだ。

御用議会とは行政に監視の目を光らすのではなく、行政とべったりくっついている馴れ合い議会のことだ。

Q:言われてみればそうですよね。
財団法人浦安市施設利用振興公社の問題でも追及しているのは、ひろせ明子市議くらいのものですから。

A:普通であれば、あれだけの金額の指定管理料を市に返納しなくてもよいとした理由を、
確認するだけのことは市議会議員として行うべきではなかろうか?

市民の血税は、たとえ1円たりとも不透明な使途となっていいはずがない。

ましてや国税として数千万円も納められてしまっているのであれば、どうして市に返納しないのかと追求しなければならない。
平成20年度までは、きちんと市に戻ってきていた血税の指定管理料だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q:本当に異常事態ですよ!!なんで議会は追及しないのですか?
どう考えても納得がいかないです!!

A:このように「行政と議会のなれあい」は浦安市だけのことではない。
2010年の1月5日の朝日新聞にはこう書かれている。(2011年でも2012年でもありません。)


(以下引用)
住民訴訟で、市が支出した補助金約45億円を違法とし、市長らに返還を命じた判決が出ると、
市議会は市長らへの返還請求権を放棄する議決をした。

大阪高裁の昨年の判決で「議決権の乱用で無効」と指弾される始末だ。
議会による請求放棄は、栃木県や大阪府などでも相次いでおり、各地で地方議会への不信感が広がる。
(引用ここまで 原文ママ)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 01:35:56.91 MkgwoNGl0
Q:ため息が出ちゃいますよ。

A:記事には続きがある。

(以下引用)
「地域主権」の有力な武器になるのが住民投票だ。議会が民意に反する決定をしたときに、
住民がそれを覆すための「安全装置」だ。

神戸市の住民投票運動の挫折を受けて、一定の署名があれば議会の賛否にかかわりなく投票する住民投票条例が
各地で生まれている。

00年の愛知県高浜市を皮切りに、広島市など約30ヶ所を数える。
(引用ここまで 原文ママ)

注:「神戸市の住民投票運動の挫折」とは、1998年の神戸空港の是非を問うた住民投票。
赤字垂れ流しで「市が見込んだ利用者数を上回ったことがない」地方空港の是非を問うた住民投票。

Q:はぁ~!!ですよ!

A:問題は行政がどんな失態をしても、指弾されない公務員制度にも問題がある。
浦安市の新市庁舎建設に「GOサイン」を出している市の幹部は、数年もすれば定年退職だ。

否、定年退職後も、5年間も高額な時間給で嘱託職員として、勤めることが出来るだろう。

しかし、10年後の浦安市が、北海道の夕張市のようになる日はそう遠くないかもしれない。
なぜなら浦安市は、急速に高齢化していく自治体だからだ。

しかも、その人数が半端ではない。夕張市の全人口は約1万2千人(2010年)だが、その全人口よりも
遥かに多い人数が浦安市では60才以上となっているだろう。

あれだけ栄えていた夕張市が、どうして巨額の赤字で財政破綻をしたのかもう一度考えて欲しい。
議会の不全とハコモノ行政のツケだ。

もう一度箴言を噛み締めてもらいたい。

「賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ」だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 02:51:50.08 a35z9Lke0
    
      
        ここまで読んだ。










275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:48:42.97 rVURj5Ym0
Q:この前友人に「”呆れた”はねぇだろ。"呆れた"は。」と言われたのですが、どういうことでしょう?

A:恐らく浦安市の松崎市長が、国からの復興交付金が想像以上に少なかったことに”呆れた”と
発言してしまったことを言っているのではないかな?

Q:えっ?本当にそんなことを言ったのですか、松崎市長は?
まがりなりにも公人で、ディズニーリゾートがある浦安市の市長ですよ?
ミッキーが聞いたら怒りますよ!

A:本当のことだから仕方が無い。
「国は東北3県で頭がいっぱい。復興に対するやる気が感じられない。」とまで発言している。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp) 読売新聞 復興交付金が思わぬ少額、浦安市長「あきれた」
スレリンク(newsplus板) 2ちゃんねる

Q:うわぁ~!!せめて「残念だ。」位にしておけばいいのに・・・。
それに、「国は東北3県で頭がいっぱい」なんて、僻み発言までしているし・・・。

A:では質問。復興交付金を算定するに当たって、下記のことは当然遵守している?

1.各自治体から上がってきた資料・見積りを精査し、国として予算内の金額を公平かつ公正に交付する。
2.まかり間違っても、天下りがいる自治体とそうでない自治体で金額に差をつけるような真似はしない。
3.浦安市は申請額に対して満額回答を得られないことを見越して、申請額を大目に見積もるような真似はしない。

Q:1番目は、当然ですよね?
精査した上で復興交付金の算定は当たり前。

2番目は、どうなんでしょう?
天下りがいるところといないところで金額に差をつけたら、バレた時が大変じゃないですか?

3番目は、見積りが非常に甘かったから、国は当然却下しますよ?
分かる人が見れば、「ナニ過大計上しているんだ!」っていうことになります。

A:つまり、浦安市は1~3番目の当たり前の基準を理解しながら、国に復興交付金を申請したことになる。
しかし、申請額は「非公開」だという。公開しては「まずい」ことでもあるのだろうか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:49:38.87 rVURj5Ym0
Q:どうして非公開なんですかね?

浦安市は液状化対策技術検討委員会も非公開にしていますよね?
なんでそんなに隠したいのでしょうか?

A:普通の人は「?」と思ってしまうはずだ。他の自治体は「普通に公開」しているからだ。
しかし、すぐ記事になってしまった。

(以下、千葉日報より)

浦安市は申請額を公表していないが、道路や下水道、学校の液状化対策などに200億円超を申請したとみられる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~
このうち、配分されたのは市街地液状化対策事業の調査費9千万円だけ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.chibanippo.co.jp) 千葉日報

Q:えっ?えっ?200億円超の交付金を申請して、配分されたのは市街地液状化対策事業の調査費9千万円だけ・・・。

A:現時点ではその額のようだ。
しかし、松崎市長は「国の意識を変えるため、陳情を続けたい」と語っている。

Q:「国の意識を変える」なんてエラそうなことを言う暇があったら、豪華市庁舎建設を公約に掲げてもいないのに、
あたかも「公約にあったでしょ?」みたいな嘘を吐くなって言ってやりたいですよ。

A:その通りだ。
ひろせ明子市議が既に議会で追及したが、市長や市役所の幹部には馬耳東風のようだ。

(以下ひろせ市議のブログより)

松崎市長は三期目の(つまり、四年前の市長選挙の時。)マニフェストでは(私の知る限り)庁舎建設には全く触れてはいませんでした。
少なくても私の手元に届いたマニフェストでは一切触れていませんでした。
だからこそ、当時私はブログで以下の書き込みをしたのです

そこで、昨日の一般質問でズバリ聞きました。
「新庁舎建設については、当時の市長のマニフェストの何ページ目の何行目に書いてあるのですか?」
当然、明確な答えはなし。

(ここまで引用)
URLリンク(blog.goo.ne.jp) 新庁舎建設はここまで来ている その50
ひろせ市議のブログより

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:50:44.65 rVURj5Ym0
Q:酷すぎて言葉になりません・・・。

A:全くの同感だ。

迫り来る首都圏直下型地震に備えて他の自治体が、寝る暇を惜しんで防災・減災対策をしているというのに、
浦安市は100億円以上もかけて、豪華新庁舎建設に血道を上げている。

どう考えても異常だ。

>>255でも触れたが、大地震の時は消防車は来てくれないという前提で物事を考えなければならない。
先日ニュースで、簡易水道消火装置」( 街かど消火栓 ) が取り上げられていた。
URLリンク(www.chirika.co.jp) 中央理化学工業株式会社

Q:おぉ~!これはすごいですね!

ノズルにも秘密があって、消火効果の高い粒状の水を出すんですね!
おまけに女性や高齢者にも扱いやすいし、大きな工事が必要無いのも素晴らしいです!

A:その通りだが、問題点がある。
既存の水道管に取り付けるのだが、前回の大地震のように断水してしまうと使用不可になる。

だからこそ、邪魔にならないくらいの大きさの消火用貯水タンクを、住宅密集地のお宅の庭に設置させてもらい、
いざという時には手動ポンプで圧力をかけ、初期消火や延焼防止に役立たせる方策が必須となる。

補足だが、『街かど消火栓』を既に設置して、住民と行政が共同して消火訓練を行っている自治体もある。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:51:31.95 rVURj5Ym0
Q:他の自治体は、やるべきことをちゃんとやっているんですね・・・。

A:お隣の江戸川区では、海抜ゼロメートル地帯が区の大部分を占めるということで、
津波や高潮に備えて区民の避難計画を一から見直している。

同時に市川市と共同して、区民の避難先と受け入れ人数を細かく調整しているとも聞く。

Q:もう、「いつになったら市民は目覚めるんですか!」っていう気持ちです。

A:『義を見て為さざるは、勇無きなり』だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
意味は、「人はそれが正しいと思っても、自分の保身のために声を挙げない。
何かの圧力に屈して、ものごとを正視せず大勢につこうとする。」だ。

しかし、それが結果的に浦安市の将来、自分の家族の将来を潰えさせてしまうということを肝に銘じて頂きたい。

まずは、2億円以上もの税金が外郭団体のポケットに消えてしまった事件を解明し、
返還された指定管理料を市の防災・減災・液状化対策に貢献させよう。

財団法人浦安市施設利用振興公社が、税金からなる指定管理料を自分のポケットにしまい込んだ事件を
『追求しない』と表明した市議。

きらり浦安:深作・辻田・末益・宝・宮坂
政風会:醍醐・西山・岡本・西川
公明党:秋葉・田村・中村
みんなの党:芦田
無会派:長谷川 (敬称略 会派は当時)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

『追求&確認する』と表明した市議:元木美奈子、美勢麻里、折本ひとみ、水野実、柳毅一郎、岡野順子 広瀬明子(敬称略)

URLリンク(www.kaigiroku.net) (市議会議員のホームページ 公明党の秋葉市議は昨年HPを閉鎖
URLリンク(www.kaigiroku.net) 議会だより(顔写真入り)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 01:42:11.36 SMPW7Gp00

    
      











280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 02:37:58.41 h5Ql7vuJ0
Q:僕の母がまた「NHKのクローズアップ現代は、浦安のことを取り上げるから困っちゃう。」って
言っているのですが、どういうことでしょう?

A:3月13日放送の「知られざる”再液状化”の脅威」のことだね。
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp) NHKクローズアップ現代

Q:うわぁ~!一度液状化したところは、再び液状化しやすくなるどころか、
被害は一層拡大するのですね・・・。

A:残念だがその通りだ。

一度液状化が起こった土地は、水が抜けて地盤が固くなるといった話も
流布していたが、全く反対の結果になるようだ。

Q:液状化現象が何度も起こったニュージーランドの被災者が取材を受けていましたが、
2回目の液状化現象の方が遥かに被害甚大だったと話していました。

A:2度目以降の液状化現象は、地盤が前回の液状化現象で不安定になっているので、
不同沈下しやすくなっている。

番組の解説を行った東京電機大学の安田進教授は、他局の夕方の番組で家の模型と
実際の地層に見立てた砂を使った実験で、「不同沈下」が起こることを証明した。

結果は、2度目の液状化現象は前回では見られなかった不同沈下を起こし、
建物に『強烈なダメージ』を与えた。

Q:強烈なダメージといったら・・・

A:そのSLBの話はよく分からないから割愛してね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 02:39:06.18 h5Ql7vuJ0
Q:すみません・・・。

安田教授は、不同沈下したせいで家屋がパックリと割れてしまうこともあると
述べていました・・・。

A:番組では「クラック」という言葉を使用されていたが、単なる「ヒビ」としてのクラックではなく、
家屋を引き裂く「大きな亀裂」だ。「家が割れる」と表現されていた。

Q:あぁ~、一刻を争うこの緊急事態に浦安市は、豪華新庁舎建設に「全力全開!」なんて
信じられないですよ!

A:ここで質問。お盆や正月の時、都内は車が少なくてガラガラ。
どのくらい交通量が減ったと思う?

Q:う~ん、90%位交通量が減ったのでしょうか?

A:不正解。たった10%位しか交通量は減っていない。

Q:えっ?
たった10%しか減っていないのに、あんなにガラガラになるのですか?

A:その通りだ。

さらなる例を挙げれば、今普通に流れている道路も、数パーセント交通量が増えただけで
自然渋滞が発生する。事故とか起こっていないにも拘らずだ。

Q:ということは、新庁舎建設の為の解体工事に来る工事車両や工事関係者の車で、
市役所周辺は大変なことになりますね?

A:大変というレベルではない。

市役所まで大型重機が入るとなると、やなぎ通りから来ることになるだろう。
となると、浦安消防本部前の交差点が、長期にわたって慢性的大渋滞となる可能性がある。

あそこはただでさえ交通量が多く、通勤通学の人で混雑する交差点だから、
市民生活に与える影響は深刻だ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 02:39:56.10 h5Ql7vuJ0
Q:大型車両は、曲がれるんですかね?

A:曲がれないことは無いが、誘導員が必要となるケースも多いはずだ。
工事の段階によっては、湾岸道路からやなぎ通りへの出口は大渋滞が発生するだろう。

慢性的な渋滞に悩まされる千鳥町出口を想像して頂きたい。

Q:市役所の前に住んでいらっしゃる方々への影響はどうなんでしょう?

A:これも甚大な悪影響を及ぼすだろう。
まずは旧庁舎解体の時に生じる振動や騒音だ。

Q:よく「噂の東京マガジン」で、隣で工事が始まったら塀は傾き、壁や基礎にヒビが入ったなんて
いうトラブルはよく取り上げられていますよね。

A:問題は、被害者が泣き寝入りしてしまうことが多々あるということだ。
被害を訴えても「工事との因果関係は無い」の一言で済まされてしまうことが非常に多い。

Q:工事前には無かったヒビが出来ても、「証明できるものはない。」とか「元々軟弱な地盤だから」とか
「この前の震災で出来たんじゃない?」と言い逃れしそうですね。

A:同感だ。

市役所近辺の方々は、事前に専門家を交えて家屋の損傷や地盤の状態を記録として残しておき、
実際に工事が始まったら毎日でも記録を取るべきだ。

新庁舎は、提案では12階建てとなっているが、普通の集合住宅の12階建てではない。
とんでもない高さになることは、容易に想像がつくはずだ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) 浦安市の新庁舎建設への雑感

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 02:40:50.89 h5Ql7vuJ0
Q:近所の住民だけではなく多くの住民が、今までは窓を開けると青い空が見えていた場所に、
バベルの塔みたいな巨大建築物を見上げることになるのですね・・・。

A:残念だがそうなってしまう。
市がどのように付近住民を説得したのかは知らないが、日照権の問題もどうなったのか心配だ。

発電効率が高まった太陽光発電装置や発電した電気を蓄える蓄電装置を設置しようとしているお宅にとっては、
文字通り死活問題だ。

Q:蓄電が出来れば、生活スタイルによっては電気代は基本料金だけ。
ガス代もほとんどかからなくなるかもしれませんよね?

A:周知のことかも知れないが、太陽光発電は太陽光パネルにほんのわずか日陰になっただけで、
発電効率は劇的に落ちてしまう。

例を挙げれば、太陽光パネルの4分の1が日陰になっただけで、発電効率は50%位になってしまうのだ。

Q:えぇ~!じゃあ、「ちょっとくらい日陰になっても大丈夫だろう」みたいな考えは、
非常に危険なのですね。

A:その通りだ。

太陽光パネル設置の採算は、補助金があっても10年から15年で元が取れるか取れないかだ。
発電効率が落ちれば、20年経っても元が取れない可能性がある。

その間に、塩害による腐食、ハードの故障による発電効率の低下、風水害による損傷のリスクを
住人が全部引き受けなければならない。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 02:41:35.83 h5Ql7vuJ0
Q:今思ったのですが、旧庁舎を解体した後に「このままの地盤では12階建ての庁舎は建てられない。
地盤改良をしないとダメだ。」みたいなことになりませんかね?

A:それが一番懸念されていることだ。

あれだけの巨大な建築物を建設するのだから、相当に強化された地盤が必要なはず。
一部でも軟弱な地盤があれば、そこを地盤改良しなければならないのだが、
そこだけを地盤改良をすると、今度はその周りの地盤が相対的に軟弱になってしまう。

Q:ということは・・・、全部地盤改良+基礎杭をとんでもない深さまで打ち込む工事が必要?

A:普通はそう考えるだろう。

それに、大地震が起こって庁舎本体が無事でも、周りの道路や通路がボコボコになってしまえば、
緊急時の行政のオペレーションに多大な悪影響を及ぼす。

となれば、市役所のある敷地は全て液状化対策を施さなければならない。
液状化現象による噴砂で出入り口が塞がれて中に入れないみたいなことはあってはならないからだ。

Q:新市庁舎建設費として計上されている約100億円で賄い切れるか、物凄く不安になって来ました。

A:答えは、『やったもん勝ち』だ。
財団法人浦安市施設利用振興公社の事件と同じだ。

市役所も議会も追及しなければ、いけしゃあしゃあと事業を続けていける。

何億円もの指定管理料を市民のお財布である市の会計に返納しなくても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~
臆面も無く事業を続けて、今日も美味しいメシを食っている。

昨年には「見事に」市から指定管理者として再指名されている。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 02:42:22.30 h5Ql7vuJ0
Q:ということは、『旧庁舎を壊してしまった後』に地盤改良が必要だと分かったことにすれば、
今その費用を盛り込まなくてもいいですね。

A:恐らく少しは地盤改良工事の費用を見積もっているはずだ。
ここが非常に狡猾な所だ。

巨額な追加費用がかかっても「仕方が無い」、「市民の安全の為」、「確実な行政の執行の為」、
「市民が避難できる場所」、「食糧等の備蓄が大量に出来る」と言って誤魔化すだろう。

担当部署も「こういった地盤は、実際に工事しないと分からない。予期出来ない。」と言い訳の答弁をする。

Q:市民も「じゃあ、市役所無くてもいいや~」って言う訳には行かないですからね。
上手いもんですね。

A:松崎市長派が多数占める御用議会では、補正予算や市債を発行する議案はすぐ可決されるだろう。

Q:いやはや・・・、市役所の近所住民は言うに及ばず、浦安市民は今生きるか死ぬかの
瀬戸際に追い込まれているんですね・・・。

財政破綻に向けてまっしぐらです・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A:冗談ではなく、文字通りその通りだ。
すぐそこには、首都圏直下型地震、東海・東南海・南海の3連動地震の恐怖がある。

最近では火山活動が日本各地で活発化している。最悪のケースは江戸時代のように
大地震に加えて富士山の噴火まである。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 02:42:51.81 h5Ql7vuJ0
Q:クローズアップ現代では、「ニュージーランドではこの2年間で計4回の地震が起こったが、
液状化した地区はどんどん広がっていた」とありました。

中には4回連続で液状化した地区もあったと。

A:それが液状化現象の恐ろしい所だ。
今回浦安で液状化現象が起こらなかった地区は大丈夫という訳ではないのだ。

何度も言うが、液状化するしない、家屋が倒壊するしないは、揺れの周期と長さで決まる。

それに震度7の首都圏直下型地震による大火災も忘れてはならない。
特集番組では、「延焼運命共同体」という言葉も取り上げられた。

Q:なんですかそれは?

A:延焼運命共同体とは、密集する家屋が多い地区で火災が一軒でも起これば、
その地区は延焼によって全ての家屋が燃え尽きてしまう運命にあるということだ。

地区と地区の間に数十メートルの幹線道路やある程度の幅がある河川が無いと、
この延焼運命共同体から逃れることは出来ない。

Q:浦安の元町は言うに及ばず、中町、新町もかなりヤバイです・・・。

A:ヤバイなんていうものではない。

一酸化炭素中毒による死亡者数も計り知れないだろう。
これは「息を止める」なんていうことで凌げるものではない。

Q:嗚呼!!
市長をリコールして、浦安市役所の幹部連中を全員更迭か分限処分にしたい気持ちですよ!

決め台詞は、「使い切れずにばら撒いちゃった「民意」をもう一度集める……
「条例」が考えた知恵と戦術、最後の切り札。」です。

A:>>273にもあるように 
>「地域主権」の有力な武器になるのが住民投票だ。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

最後の切り札は『住民投票』かもしれない。
でも、その台詞はどこかで聞いたことがあるような・・・。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 01:21:00.87 PQQOaZFS0
    
      
        ここまで読んだ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 02:22:33.44 T/Qfv8Qs0
Q:僕の友人が「浦安市の土地の下落率はハンパないね~」って言っているのですが、
そんなに酷いのでしょうか?

A:正直に言えば、かなり酷い。

Q:でも、地価では県内でもトップクラスですよね?

A:こらっ!

現在浦安市で不動産を購入した方々のほとんどは、震災前の『浦安ブランド』のプレミアムが
ついた価格での購入だ。

それに、中にはリーマンショック前の最も高い価格帯で購入された方々もいらっしゃる。

それに加え、数十年前に浦安に不動産を購入され、リタイア後に不動産を処分し悠々自適の老後を
楽しみにされている方も多いはずだ。

つまり、今回の地価下落はそういった方々に甚大な被害をもたらした。

Q:となると、実際の取引価格は、もっと深刻ということになりますか?

A:残念ながらそう言わざるを得ない。

特に自宅などの不動産を担保にして会社の運転資金を調達している方々にとって、
担保物権の評価が下がることは死活問題だ。

リーマンショック後に頻発した金融機関の「貸し剥がし」に遭ってしまう可能性も出てくる。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 02:24:08.60 T/Qfv8Qs0
Q:本当に大変な事態です。
一体何が元凶なのでしょう?

A:平成24年3月23日の朝日新聞の2面に「防災 地下動く」という特集記事がある。
「液状化 なお家傾いたまま」という見出しが踊る。

そこには「震災前は高級住宅地だった。だが、今の不動産取引はマンションが3割、
一戸建ては6割減り、価格も2割ほど下がったという。」(原文ママ)

Q:なんですか??その取引量の減少と価格の下落は!
要は、売れない含み損を抱えた不動産になってしまったということですか?

A:その原因が朝日新聞の記事に書いてあるから引用しよう。

震災時に水道やガスなどのライフラインが止まったことへの不安が大きい。外から人が来ない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
客の生の声を聞いている不動産業者のコメントだ。

Q:あ~!やっぱりライフラインがしっかりしていなかったから、
「浦安ブランドは」失墜してしまったのですね!

一体今まで浦安市の行政は何をやっていたのでしょう!!

A:まさに今一番市民が知りたいところだ。

前回、数千万円もかけた豪華市庁舎建設の計画見積りを、この時期に『また』数千万円かけて
策定し直す暇とお金があるなら、浦安市のライフラインや防災計画と防災体制を見直すことに精力を注ぎ込むべきだ。


Q:市のライフラインというとどうしても「防災の要(かなめ)」が旗印の秋葉要市議を思い出してしまうのですが、
秋葉要市議はどういう防災対策を提言&実行してきたのでしょう?

A:正直に言うと全く分からない。
活動報告のビラが配られた記憶も無いし、ホームページは数年間更新が止まったまま昨年には閉鎖。

Q:「防災の要」なんですよね・・・。

A:「言ったことをやらないのは、言わないよりも悪い」という政治の箴言があるが、
これも市民力で解明するべきだ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 02:24:55.51 T/Qfv8Qs0
Q:僕の先輩が「ここ数ヶ月、全国の電力会社が、原子力を推進する委員に金銭を渡したり、
政治家に寄付をしたり、パーティー券を購入したりと随分と情報公開されているけど、浦安市はダメだね。」と
言っているのですがどういうことでしょう?

A:財団法人浦安市施設利用振興公社が、体育施設協会の主任専門員をアドバイザーとして業務委託したことは事実。
そして累計で数百万円を超える業務委託料を血税から支払ったことも事実。

しかし、議会で広瀬市議会議員が、「体育施設協会に振り込んでいるのか、直接主任専門員に振り込んでいるのか
証明出来る金融機関の証拠を提示してください。」という至極当然の要請に対し浦安市は「個人情報だから無理」と
言い放ってしまっていることを言っているのではないかな?

少々長いが議会のやりとりを引用しよう。

以下広瀬議員のブログより

◆(広瀬明子君) それから、関連してお伺いいたします。この方(主任専門員)は、問題の方は、公社は契約をするときに
この方個人と契約をされたのか、それともこの方は日本体育協会の調査員という身分がありましたね。
その身分において契約をされたのか、どちらなのかお答えください。

◎総務部長(工藤陽久君) アドバイザー契約は、ご本人個人との契約でございます。

◆(広瀬明子君) 本人との契約ということなんですけれども、それは証明するものは、振り込みがご本人に対してなされたと。
それを証明するものをぜひ議長のほうで取り寄せていただけないものでしょうか。

○議長(辻田明君) もう一度わかりやすく言ってください、かみ砕いて。給料の振り込みですか。

◆(広瀬明子君) 振込先、委託料ですね。一月10万円とか20万円とかお支払いしていたんです。
それは個人契約だったと今、市のほうから説明がありました。この方はもともと日本体育施設協会の調査員として市に
かかわったんではないかなと私は思っていたもので、個人として契約されたというのはちょっと不自然な気がしないでも
ないんですけれども、個人として契約されて個人に振り込まれたならそれはそれでいいんですけれども、そこを証明するもの、
それは振込先、振り込んだという領収書ですか、振り込み証を取り寄せていただければはっきりすると思いますので、
議長のお取り計らいで取り寄せていただけないものでしょうか、お願いいたします。

○議長(辻田明君) 当局、提出はできますか。
 総務部長。

◎総務部長(工藤陽久君) 本人の振り込みということになりますと、当然個人情報に絡むことですし、
本人のプライバシーにかかることですので、市のほうからとるという考えはございません。

以上 広瀬明子市議のブログより
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 02:26:15.94 T/Qfv8Qs0
Q:えっ?あれだけ隠蔽体質オンパレードの電力会社でさえ、情報公開請求に対して渋々ながらも
寄付の相手先や金額、おまけに詳細な時期まで情報公開しているのに、公益法人を標榜する浦安市の財団法人浦安市施設利用振興公社は、
浦安市当局の訳の分からない「個人情報に抵触するから公開しなくていいよ~」という言葉に護られているのですね?

A:まさに異常事態だ。

何度も言うが、年間15億円近い血税が財団法人浦安市施設利用振興公社に注ぎ込まれている。

しかも、今回震災で多額の修繕費が必要な大型ハコモノは、全て血税で修繕される。
普通の企業が経営するスポーツジムや体育館ならそういう地震や火事といったリスクを含めて経営する。

しかし、財団法人浦安市施設利用振興公社は、ハコモノは全て市に修繕してもらえる契約だ。
それでいて正規職員の給料は、市職員に準じている。

Q:あ~!なんという指定管理者制度だ~!!

A:おまけに>>53で折本市議が指摘されるように、市内の大規模公共施設の保全費が今後20年間で約268億円必要だと
指摘されているのに、基金は10億円ちょっとしかない。

それに対して浦安市の幹部は「うちは裕福な自治体だからねぇ~」と答弁する体たらくだ。
>>33参照
URLリンク(urayasu-asita.net) 折本ひとみ浦安市市議会議員のホームページ 全然足りない公共施設長期保全費

Q:もう、住民投票ですね!!
やってられないですよ!!

A:近い将来、そういう秋(とき)が来るかもしれない・・・。
全ては市民力にかかっている・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 12:33:47.08 h8RFR0VL0
みんなー。「浦安市民の意見を議会に届けるページ」を見ると、官と業者との癒着の実態が明らかに!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 12:35:48.32 h8RFR0VL0
URLリンク(urayasucitizens.hotcom-web.com)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 12:40:37.19 h8RFR0VL0
福祉という聖域の下で、癒着!?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 14:01:53.46 h8RFR0VL0
市の補助金をもらっているある障害者団体出身の末○議員が一般質問で
「スワン&ベーカリー」について質問をしました。新浦安駅前の「スワン
&ベーカリー」は場所としても一等地であるのに連続して赤字であるが、
あの場所を障害者や高齢者のための施設としてもっと有効に利用したら
どうかという質問でした。この店は、クロネコヤマトの元社長で元理事長
だった故小倉昌男氏が「障害のある人もない人も、共に働き、共に生きてゆく
社会の実現」のノーマライゼーションの理念を実現させるために設立した会社
が経営しています。障害者にも正当な報酬が支払えるような経営の仕組みを
つくり実践しているということで広くマスコミにも取り上げられました。
そのような崇高な理念で直営とフランチャイズで全国展開をしており、
市としてもそのような理念に共鳴して出店を依頼したと思います。
この店は、特に市から補助金をもらっているわけでもありませんし、
家賃も支払っています。


で、客観的にみて、どっちががんばっているのでしょうか?
家賃を払いながら障害者を雇用しパンを売り続けている「スワンベーカリー」と、無償で建物を借り、また補助金や委託料で運営を賄っている新浦安駅前のほっ○や千鳥地区の就労支援センター内にある福祉的就労施設や就労支援センターを運営しているタ○。

末○議員は、タオの出身じゃないですか。この場所をとるためにがんばって
らっしゃるのではないのでしょうか。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 01:46:12.52 Eos+rD960

    
      













297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 23:28:45.27 ax9+v/kY0
Q:西川市議の潮風NEWSが投函されていたのですが、近所のおじさんが「見出しにデカデカと書いてある
"ピンチはチャンス"ってなんのことやろ~?」って言っているのですが・・・。

A:浦安市民にとっての『危機的状況』というのは言うまでも無く下記の通りだ。

・液状化現象による経済的、肉体的、精神的被害。
・所有するマンション・家屋等の資産価値の減少(震災前に売れた額では売れない。買い手がつかない。)
・迫り来る大地震
・浦安ブランドの失墜
・市民の税金を貪り喰う組織の跳梁跋扈
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q:どれもこれも、文字通り『危機的状況』ですね。

で、近所のおじさんが言うんですよ、「"ピンチ"ってなんだか軽い表現やなぁ~
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~          
この前テレビで松崎市長も同じこと言ってたがや~」って。

A:その通りだ。

野球の実況で「さぁ、ノーアウト、1、3塁。マー君、"ピンチ"。」とか、
日常会話で「今月はお小遣いが"ピンチ"」みたいな使い方なら構わない。

しかし、今回の未曾有の大災害に"ピンチ"という言葉を使うには、『軽すぎる』だろうという話だ。
しかも、『ピンチはチャンス』と来た。

「何が"チャンス"なんだ?」と市民は思ってしまう。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 23:29:59.53 ax9+v/kY0
Q:潮風NEWSには、阪神大震災で被災した芦屋市で起こった『人口流出』が引き合いに出されました。

芦屋市の被災状況を「若干、本市(浦安市)と状況が違いますが」と断りを入れて、
(浦安市では)被災した家屋の全てが「液状化による被害」、「家屋の倒壊や焼失はありません」とか、
人口流出の主原因を「単身世帯の多くが浦安を離れた」と述べています。

A:まるで、浦安市は「家屋は倒壊も焼失もしていないでしょ?」、「人口流出の原因は、
単身世帯が出て行っただけのこと」と言いたげだ。

Q:なんだか、芦屋市の人口流出と比較して、「浦安市は大したことはない」と言われている様な気がします。

A:とんでもないことだ。

芦屋市の住民は、「家屋」が倒壊や焼失で無くなったが、土地に関しては立派な資産として残っていた。

受け取った保険で新しい住居を再建する道を選んだで方々もおられるだろうし、
高齢者の為の施設に入居する道を選んだ方々もおられよう。

浦安市のように、「液状化現象による土地と家屋の両方における資産価値の大幅下落、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
再液状化を起こす可能性が極めて高いという先行き不安による住宅再建の行き詰まり」があったわけではない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

事実、NHKが行った被災住民へのアンケートで、現在でも補修工事を躊躇っている世帯が非常に多いことが証左だ。

Q:具体的にどういう事態なのですか?
芦屋市とは何が違うのですか?

A:芦屋市の場合は、倒壊、若しくは焼失した家屋は、解体して建て直すことが出来ればいい。

一方、浦安市の場合は、土地そのものを地盤改良した上で建て直す必要があったり、上下水道やガスといった
生活インフラがズタズタになるといった自治体インフラの脆弱性までも露呈させた。

これは、浦安市が耐震インフラに対して、いかに杜撰な施政を行っていたか全国に知らしめた。
浦安ブランドを失墜させた大罪である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

また、液状化現象問題に関しては、自分の家の地盤だけやっても効果が限定されるという非常に難しい問題までも
内包している。

芦屋市とは全く状況が違うのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 23:31:35.01 ax9+v/kY0
Q:つまり、被災した浦安市民は、本当は資産であった家屋やマンションが、
将来再度傾きを直す為のジャッキアップや地盤改良工事を必要とするリスクが高い状態になってしまったのですね?

A:その通りだ。

資産価値がゼロになったとまでは言わないが、住み続けるには多額の補修・対策費用が必要となる。
加えて、自分一人だけではどうしようも出来ない問題が山積みだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
舞浜でご活躍されている「チームM3」の取材でも「住民の合意形成」が問題になっていた。

被災した芦屋市民の場合は、自宅を再建できなければ、土地を売って何とか窮状を凌(しの)ぐことが出来る。
被災した浦安市民の場合は、土地を売って何とかすることが出来ない「危機的な状況」だ。

たとえ地盤改良工事をしたとしても、液状化現象から完璧に免れる保証などどこにもない。

Q:うわぁ~、お先真っ暗です・・・。
では、西川市議の仰る「チャンス」ってなんですか?

A:見当がつかない。

市が国からの援助を受けて、至る所で地下に空洞が出来た道路などを補修してくれることだろうか?
その補修工事が、抜本的な液状化対策としての補修工事なのかも見通しが立っていない。

道路が液状化現象で通行不能になれば、助かる命も助からない。
故に抜本的に対策は不可欠だ。

潮風NEWSから、あえて推測するならこの部分かもしれない。

(以下潮風NEWSの引用)

「国は宅地に対しての直接的な補助を行いませんが、地盤を固める重機を共有したり、
大規模な事業を発注したりすることで、その地区の工事費が減り、個人にもメリットが及ぶとも説明しています。」
(中略)
「液状化対策補助金」の創設を求め、市からも前向きな答弁を得ました。

(ここまで 原文ママ)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 23:33:05.74 ax9+v/kY0
Q:まさか・・・、「本当は何百万円もかかった補修費が、皆でやるからちょっとお安くなりますよ!」とか、
「市からもうちょっと補助金が出るかもしれないですよ!これって『チャンス』ですよね!」という話でしょうか?

A:分からない・・・。

理由は、『チャンス』なんてどこにも見つからないからだ。
まさか、驚異的な確率で市の事業を落札していく「特定の人達に向けたメッセージ」ではなかろう。>>180参照。

2業者が入札で落札率100%!神業的確率!
URLリンク(blog.goo.ne.jp) 浦安市議会議員 ひろせ明子市議のブログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp) 同上

現在所有する家やマンションは、売るに売れない。
売れたとしても、震災前よりも買い叩かれる。
完全に老後の設計は狂ってしまった。

否!これから来る大地震による再液状化現象や大火災まで心配しなければならない状態だ!
不安やストレスで体調に異常を来たしている方々は、たくさんおられることだろう。

Q:西川市議は「改選後の議会ではパフォーマンスに走る議員増えたと感じます」と述べられていますが、
これは「自分のことは棚に上げて」と受け止めていいのでしょうか?

>>228で西川市議は下記のように発言していますよね?

議会で「私は今回の震災でどの議員よりも働いたと自負している」
(発言は「うらやす市議会をウォッチングする会 会報No.4」より)
URLリンク(urayasusigi.jugem.jp) 「うらやす市議会をウォッチングする会 会報No.4」

A:その「パフォーマンス的」と取られても仕方が無い発言については、潮風NEWSやHPで釈明されていなかった。
余談だが上記の西川市議の発言に対して、折本市議は「それこそ西川議員のパフォーマンスである」一喝されている。

URLリンク(urayasusigi.jugem.jp) 「うらやす市議会をウォッチングする会 会報No.4」

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 23:33:45.70 ax9+v/kY0
Q:う~ん、よくわからないことを仰る先生だ・・・。

おまけに>>221の非公開となっている浦安市の「液状化対策技術検討委員会」を「これは隠蔽じゃないんだ!」と
擁護していますよね?

A:西川市議は、そういった検討委員会の内容を『完全公開』にしている他の自治体は、
風評被害を全く考慮しない「市民無視の自治体」とみなしているということになる。

「"いくつかの”自治会より具体的な被害データが、市の要請により提供されました」と言っても、
審議と議論が完全公開で無い以上、「都合の悪い情報があるから完全公開じゃないんだね。」と思われてしまうことは
考慮しないのだろうか?

これこそ風評被害の「元凶」である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まさに、>>179の書き込みにある通りだ。
>行政がちゃんと機能していないと思われる、否、行政が『腐敗』していると思われるからだよ。

Q:西川市議は副市長の2名体制にも非常に肯定的ですね。

A:潮風NEWSには、石井副市長の報酬が、理事の時と比べて結果的に300万円位しか高くならないと
述べられているが、実際に副市長がいくらもらうかの記述が一切無い。

これはすなわち、非常に高額な報酬が血税から支払われるということだ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp) ひろせ明子市議のブログ 副市長2名体制について

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 23:34:23.01 ax9+v/kY0
Q:うひょ~!!4年間で約8000万円ですか?

A:人を雇うということは、コストはその人に払う給料(報酬)だけではない。
雇う側が支払う社会保障費や諸々の管理コストで大体年収の約1.3倍と見積もられている。

君が正社員として年収300万円をもらったとしたならば、雇う側はその1.3倍の390万円を君の為に費やしていると
言っていいだろう。年収に対する3割増しの経費ということだ。

Q:考えてみれば、備品とかも会社が用意してくれますから当然ですね。

A:それにだ・・・。

他の被災した自治体で「国とのパイプを作る為」だとか、「○○の専門家だから」とか「責任を持って迅速に対応」という
理由で、副市長を増やすという判断をしたところがあるかということだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4年間で最低8000万円のコストというのは、津波で被災した自治体や財政が厳しい自治体にとっては、
考えられない額の出費だ。

普通に「液状化現象対策の専門官」位でいいのではなかろうか?

Q:おまけに、「理事であった石井氏を副市長に昇格させるという公式な事前説明はありませんでした。」
と言っておきながら、「しかし事実は誰もが分かっていたことであり・・・」と我田引水・・・。

A:その通りだ。
「事実は誰もが分かっていたことであり」と書く以上は、「その事実を知らない人間はおかしい」と言っているのと同義だ。

一理事として招聘された人物が、公式な事前説明無く「事務方のトップの副市長」となり、
高額な報酬と強大な権限を約束されてしまう。

議員報酬削減の議案を提出した柳市議に対して、議員報酬削減の「手続き論」を主張して、
「思いつきの発言してんじゃねぇ」と迫った議員は、どうして公式な事前説明といった「手続き」を踏まないで
副市長を決めてしまう人事に異議を唱えなかったのだろうか。

URLリンク(urayasusigi.jugem.jp) 「うらやす市議会をウォッチングする会 会報No.4」

Q:そう言えば、西川市議は自分のHP(ホームページ)で
「議会は議論する場です。様々な意見をぶつけ合うのがあるべき姿。」と仰っていますが、
>>220にあるように、野次を飛ばして議会の進行を妨げた議員として指弾されていますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野次を飛ばして議会の進行を妨害する議員がいても議長は制止しない。
(西川・末益・深作議員の3名による野次)
URLリンク(urayasusigi.jugem.jp) 「うらやす市議会をウォッチングする会 会報No.4」

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 23:43:41.47 ax9+v/kY0
A:この件に関しては、西川市議は自身のホームページでもスルーのご様子だ。
都合の悪いことをスルーする団体と言ったら?

Q:やっぱり財団法人浦安市施設利用振興公社のことですか?

ひろせ明子市議が何度も『1年で15億円近い指定管理料(税金)を貰う”財団法人”としての説明責任を果たすように』と
要請しているにも拘らず、「忙しいから。」とか「独りで来るなら会ってやる。」とか
「オブザーバーを連れてくるな。」とか「こっちの発言を録音なんかすんじゃねぇ」と
公益法人として疑問を抱かせる発言をしていますよね?
URLリンク(blog.goo.ne.jp) ひろせ市議のブログ

A:市民の税金で「おまんまを鱈腹食っている団体」が何たる言い様・・・。
そして、その団体を徹底的に庇う浦安市役所・・・。

まさに役所ではなく「厄」所。
役に立つ人を意味する「役人」ではなく、災厄を与える人を意味する「厄人」の集まりだ。

Q:僕の父が「本当にその主任専門員に支払われたことを証明する金融機関の証拠が無いと、
いくらでもネコババ出来ちゃうでしょ。」と言っているのですがその通りなんでしょうか?

A:考えてもみて欲しい。

財団法人浦安市施設利用振興公社から確かに「業務委託料」として、「何百万円もの委託料」がその主任専門員に
支払っているのだとすれば、どうして広瀬市議の要請を断わるのであろうか?

財団法人浦安市施設利用振興公社は既に公式に「業務委託料として何百万円支払った」と発表している。
となれば、その証拠として、当該主任専門員への振込みを証明するものを取り寄せるだけでいいはずだ。

もし・・・・、支払いの証明の要請があった際、当該団体が証明する必要が無いとしたらどうなってしまう?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
Q:そりゃ、「払ったことにして、いくらかちょろまかしてもバレナイ」と思っちゃいますよ(笑)
というかこれって、「誰にいつ、どれくらいの金額を支払ったか言う必要が無い」って、市役所の人が
財団法人浦安市施設利用振興公社を庇う為に公式に発言してしまったということですよね?

以上 広瀬明子市議のブログより
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

A:その通りだ。

本当に主任専門員に振り込まれていたかどうかも、怪しくなってしまう。
こんなことがまかり通るはずも無い。

先日も「電力業界、原子力機構に多額寄付 原発事故後も継続」という記事が踊ったばかりだ。
URLリンク(www.asahi.com)

Q:うひょ~!こんなに詳細に情報公開させられているのですね!!
あの隠蔽体質で傲慢な電力会社ですら情報公開をしているのに、浦安市の財団法人は一体・・・・。

A:解決への決め手は、市民の力しかない・・・。
浦安市の危機的状況は、ここにもあるのだ・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch