13/11/16 17:38:06.35
狸
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
3:132人目の素数さん
13/11/16 17:38:17.44
前スレ Inter-universal geometry と ABC予想
スレリンク(math板)
4:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/16 17:40:30.68
狸
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
5:132人目の素数さん
13/11/16 17:43:32.41
この板は数オリと沈む大学の非正規雇用者
が集う場所へと生まれ変わりました。
6:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/16 17:44:42.50
狸
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
7:132人目の素数さん
13/11/16 17:47:46.21
前スレ>>1000まで行ってたのかー
8:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/16 17:48:41.99
狸
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
9:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/16 19:37:50.90
アゲ狢
10:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/16 19:51:55.61
訂正:
「アゲ狢」ではなくて『アゲ狸』の誤りです。謹んで訂正致します。
狸拝
11:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/16 20:05:21.23
狸
>879 名前:レベル1 ◇u4SOswfJws :2013/11/16(土) 18:48:00.55
> >>878
> 殺伐としたところ?俺はただ荒らしたいだけ
> そんな下らん支配欲をネットでしか表現できないような人間に興味はない
>
12:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/16 20:53:35.56
狸
13:132人目の素数さん
13/11/17 08:42:35.09
「ABC予想証明」論文・京大教授 予想触れず、発表後初の講演 京都
2013.11.17 02:08
現代の数学に残された難問のひとつ「ABC予想」を証明したとする論文を昨年、インターネットで発表して話題を集めた京都大数理解析研究所の望月新一教授(44)が15日、同大で論文発表後に初めて講演した。
19歳で米プリンストン大を卒業した天才肌で、論文発表後もマスコミの取材には応じていない。この日は自身の研究テーマについて講演したが、ABC予想には触れなかった。
望月教授は、同日開催された研究所設立50周年行事で「数論幾何(きか)の風景-数の加減乗除から対称性の幾何まで」と題して講演。一般募集の定員100人は事前予約で埋まった。
セーターにスニーカーという軽装で登場した望月教授は「ちょっと数学の話には聞こえないかもしれないが重要な問題です」と話していた。
望月教授は東京都出身。父親の仕事の関係で5歳のころ渡米し、19歳で米プリンストン大を卒業し、32歳で同教授に就任。発表したABC予想の論文は世界の数学者が検証している。(前田武)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
14:132人目の素数さん
13/11/17 09:37:53.92
査読は進んだのかねえ
15:132人目の素数さん
13/11/18 09:25:10.66
三角関数なんかは2πを足しても
値が同じものがあって周期をもってる、
これと同じように複素数Cでも周期が取れるのだが、
この場合2重の周期も取れてaZ(+)bZ(aとbはR上一次独立)という集合ができる
そしてCをaZ(+)bZで割ると複素数のトーラス(ドーナツの表面)ができあがる
ドーナツの縦方向と横方向がそれぞれ周期になっていて
メリディアンとロンジチュードの考えはここからきてる
一方ペー関数はaZ(+)bZをパラメーターとして一意に決まる
そしてペー関数を微分方程式のように変形すると楕円曲線の形になる
この楕円曲線は
y^2=4x^3-h_1(a/b)x-h_2(a/b)
という形をしていて上半平面(複素平面の上半分)上の関数h_1とh_2は保型形式になっている
つまりSL(2,Z)の行列を係数にもつ(a/b)’に対して
h_1((a/b)’)=(…)^n・h_1(a/b)
などの形になるというのだ
この操作によって
・複素トーラスC/(aZ(+)bZ) (幾何
・ペー関数 (解析
・複素係数の楕円曲線 (代数
の研究が1対1に対応するというのが古典論だった
16:132人目の素数さん
13/11/18 09:26:11.08
次に人類は楕円曲線を一般の体やスキームに拡張することを考えたところ
これと位数Nの巡回群と同型な楕円曲線の断片をセットで考えれば
モジュライをとってモジュラー曲線、それをケーラー微分して保型形式のベクトル空間と
対応させられることを知った
さらに複素トーラスは一般の幾何に拡張され、
「保型形式のベクトル空間の次元=多様体に開いた穴の数の個数」
が成り立つことが分かった
例えばフェルマーの最終定理は
それを導く楕円曲線の巡回スキームの位数が2となるが
これから計算される穴の数は0であり保型形式のベクトル空間の次元も0である
このとき楕円曲線の0点に対応する無限遠点がとれなくなってしまうので
こういった楕円曲線はつくれないという証明だった
しかしながら望月氏はさらなる拡張を加えた
体Fと素数Lから楕円曲線と代数閉包と付値の集合が決まる仕組みをΘDataと呼んだ
彼はこの付値や代数閉包を使って圏論的な幾何フロベニオイドを利用して
抽象的な整数や四則演算や冪計算(これらはprime-stripと呼ばれた)を構築したのだ
この構造をもった圏(スキームが対象となる圏だが)はΘNFホッジ劇場とよばれ、素数ごとに無数に存在する・・・
わかるだろうか、無数の少し改造された四則演算、つまり数学を圏の上に構築しているのだ
これらは圏同値なのだがΘLinkというエタール被覆の拡張によって接続されると
ことなる圏として比較することができるのだ
もはやこの段階ではABC予想の不等号の左右の式は別のホッジー劇場=数学に属しており、
都合のよい性質をもつ(例えば体の自己同型がほしい)数学に移動して数学を行い
ΘLinkでもとの数学に引き戻せばよいというのである
そして楕円曲線に対応する幾何も一般化されモデル圏が導入されるのも近い
スタシェフの超圏論による超Lie代数やルーリーの高次圏の研究、
そしてスタックプロジェクトもこの研究が人類の前に出現すると予想しての伏線といえるのかもしれない
17:132人目の素数さん
13/11/18 10:45:44.95
「人類は」とか「わかるだろうか、」を削るともっと良い文章になる。
18:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/18 12:12:40.48
狸
19:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/18 15:56:09.02
狸
20:132人目の素数さん
13/11/18 16:46:04.17
まぁその辺は文体への趣味嗜好に依ると思うけど
21:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/18 17:37:15.24
>>20
そういう『稚拙な』コメントをしたら、どっかから(稚拙な)文句が出
るゾ。そやし注意せえや。
稚拙な狸
22:132人目の素数さん
13/11/19 18:18:16.67
オイ望月!!
海外の一流数学者に有効性が認められるか間違いが指摘されるまで
単なるオカルト論文って事わかっとる?
23:132人目の素数さん
13/11/19 18:35:00.55
劇場という言葉にはどういうニュアンスが込められているんだろうね
その劇場に登場する役者は無数の異なる数学たちでそれぞれの四則演算も異なり
演技パターンも違うということか。そしてその枠組みを利用して最初に与えられた命題に
かかわる数学をいちど分解してΘLinkで再統合するみたいな話?
24:132人目の素数さん
13/11/19 20:11:42.99
Topics in Absolute Anabelian Geometry III: Global Reconstruction Algorithms
Inter-universal Teichmuller Theory I: Construction of Hodge Theaters
Inter-universal Teichmuller Theory II: Hodge-Arakelov-theoretic Evaluation
Inter-universal Teichmuller Theory III: Canonical Splittings of the Log-theta-lattice
Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic Foundations
まだこの5つの論文だけがプレプリントの段階か。
本体の査読まであとひとつじゃないか!
こりゃあ意外と早いかもな。
25:132人目の素数さん
13/11/20 00:38:05.69
Log-theta-lattice は格子状の2圏で横向きがΘLink
縦向きにLogLinkの射が流れていて
格子の頂点部分がΘNFホッジ劇場になってる
ΘNFホッジ劇場自体は一つのスキームの圏、
この圏は1圏でΘ-dataで決まるけど基本的には体と素数で決定される
先に言った通りΘ-dataは楕円曲線や付値を一意に与えられるから
それらを経由した一意な幾何学や算術が対応している
ΘNFホッジ劇場間の移動はスキーム論の古典的な結果でいえば、
圏(Sch)/Sとファイバー積S(×_S)T=Tで(Sch)/Tに基底変換みたいなのことをやってる
具体的にはエタールサイトで有限エタール被覆を扱っている
要はIU理論とはコホモロジー論の2圏バージョンのこと
26:132人目の素数さん
13/11/20 01:40:02.31
小泉劇場
27:132人目の素数さん
13/11/20 01:49:57.91
望月さんはほんまに独自の数学を
作り上げているんだなあ。
28:132人目の素数さん
13/11/20 01:54:56.14
ホッジ・テアトル
29:132人目の素数さん
13/11/20 05:54:24.08
査読は玉川、星、山下でやってるでFA?
30:132人目の素数さん
13/11/20 06:08:34.00
望月ホッジー劇場
31:132人目の素数さん
13/11/20 06:32:53.72
妄想がひどいなw
「査読雑誌に投稿されていないから査読は現在されていない」
事実を受け止めようw
32:132人目の素数さん
13/11/20 06:40:40.27
でも他分野に使えるアイデアはあるんだろ?
33:132人目の素数さん
13/11/20 14:28:55.24
査読って雑誌投稿してるから査読なのか
勝手連で内容の検証をしてるのは査読じゃなくて検証?
34:132人目の素数さん
13/11/21 00:40:52.71
望月氏の論文の最後の部分は改善の余地がある気がした
最後にグロタンディークの圏論仲間のJoyalの組合わせ論的種の理論を使って
log-theta-lattice周辺の状況がちゃんと定義できてることを有限的に主張してるってところ
種の理論は組み合わせとか置換の母関数の圏で演算を表示する仕組みだけど
離散数学で種の圏が半環になってその演算で組み合わせ構造を簡易化みたいな使い方するものだと思う
(計算機科学とかで使われてHaskellにライブラリがあるらしいけど
そもそもこの理論自体が衒学趣味っぽいし例を見る限り圏でやる理由がよくわからない)
今回望月氏は種の圏の射が自然変換だからフォンノイマン順序数のような状況を起きることを利用して
0の種に集合論的論理式を割り当てて・・・のような議論をしているけど
種の理論のこの仕組みは今じゃ弱2圏とわかっているので、やるんだったらこちらに書き換えて一般化してほしい
Cellとかにすれば2000年代以降の一連のn圏ブームによる新しい圏論インフラと合流して一気に汎用化すると思う
(望月氏の圏論の情報源が60~70年代とかの古典ばかりなので)
あとZFCの部分の議論はやり方が変なので省いてほしい、今のn圏の枠組みだと公理的集合論は必須でもないから
35:132人目の素数さん
13/11/21 01:45:02.96
>>34
本人に直接メールしたら?
メールなら応えてくれるみたいよ。
36:132人目の素数さん
13/11/21 15:28:24.91
よくわからんけどモッチーがc言語でやっているのにJava房が
cじゃよくわからんからjavaで書き直せっていっているようなもん?
書き直す仕事は完結している元理論をよく理解したJava房が
やるべきことじゃね?
37:132人目の素数さん
13/11/21 18:15:00.93
Cellって何ですか? Cellに階層構造はあるの?
38:132人目の素数さん
13/11/22 23:35:28.64
結構複雑で頭の中が整理できていない
望月氏の作ったlog-theta-latticeは横がΘlinkで
ホッジアラケロフ幾何(ガウス積分を離散スキームでやる)においてl分点(lは5以上の素数)の群スキームで決まる(クンマー理論における)Θ関数に由来する
例えば古典論だと楕円曲線の有理数解の集合、つまり群でねじれ元にあたるのがl
縦のlog-linkは局所p進logの数体Fでの付値Vに関するlog-shell理論(log-linkから勝手に決まる)で決まる(詳細不明
log-theta-latticeはアナベロイドやフロベニオイドなどの種類などからでる型prime-stripで決まる
log-theta-latticeからlogガウス過程モノイドの分裂モノイド(LGP、ガウスモノイドをlog-shell理論で展開)をつくる
多民族アルゴリズム(定理3.11)がつくられる
(これはΘlinkが作られるとき常に存在するLGPΘlinkからでる)
ガウスモノイドは補元とネーター性とキャンセルをもったモノイドでこれがlog-shell理論でやられる
多民族アルゴリズムはLGPモノイドのlog体積を見積もる、この見積もりがABC予想の不等号
イメージ的にはABC予想は抽象化された解析的整数論で解かれた(?
log-theta-lattice的にはCoreという圏の終対象らしきものを無数のフロベニオイドのデータから探し当てる
望月氏自身によると
アナベロイドは2圏でガロア圏と同じ
すべてのスキーム的な幾何はアナベロイドだが、アナベロイドの中には幾何にならないものもある
アナベロイドには圏でいう終対象のようなものがあり基点といわれるが移動してしまうため
Coreといわれる圏を基準にして特定する
宇宙際(IU)とはスキーム全体を統制する抽象的組み合わせ理論もそくはそのアルゴリズム
39:132人目の素数さん
13/11/22 23:56:42.87
望月氏の数学観は以下のようなものらしい
まず集合論とは数学的な対象に名前とラベリングするシステムらしい
例えばR上の関数とフーリエ変換のドメインはどちらもRで同じだけど
こういうものは公理的集合論だと同一視してしまうため
数学にはCoricという別の原理があると考えた、
つまりフーリエ解析とか実関数だとかをそれぞれ圏論視点で考えるとCoreがあるという
例えばグロタンディーク予想がCoreの具体例
ただし望月氏はこのCoreのために圏よりも一般にIU(宇宙際)があるとしている
圏はその一例にすぎないという
例として、アナベロイドの圏でエタールなアナベロイド全体の圏という2圏がある
Coreの他にも擬CoreやIE、弱IEなどの具体例も作れる
個人的な感想として数学でおきる暗黙知をどんどん埋めてきている感じがする
ルーリーとかホプキンスとは全く違う視点のようにみえた
40:132人目の素数さん
13/11/23 16:24:05.72
>>25
いっそのこと、コホモロジー論のn圏バージョンをやったらどうか
41:132人目の素数さん
13/11/23 20:36:25.51
n圏自体がすでに代数的位相幾何学への応用で使える
弱n圏と強n圏があって強n圏は数学するには条件が厳しいので
条件を弱めようとしたら複数の弱n圏が出現してしまった
だからルーリー達が(∞,n)圏で高次圏を一意にまとめあげようとしている
他にもオペラッドとかオペトープとかハーパーグラフも有効らしい
コホモロジー自体はアンドリュー=キレンコホモロジーに統一されて、
さらにモデル圏で一般化されて、そのモデル圏もSimpsonによって高次化されてる
望月氏はむしろ圏の高次化を避けている
アナベロイドを集めたものは2圏となってしまうが、
射を2圏の射を同型類でつぶして対象をそのまま移植すれば
1圏でほぼ同じものが再現できるらしい
そしてじっさいに彼のアナベロイドでは成功したが、
その代わりに基点(BasePoint)とそれを探索するCoreの概念に気付いて導入
また擬CoreやIEや弱IEを導入していく過程で宇宙際(IU)の着想を得たらしい
42:132人目の素数さん
13/11/23 23:34:19.78
問題ごとに適切な一般化がありますから
彼の現時点のvisionに合うように一般化されているのでしょう
他の分野でも注目すべき着想がたくさんあるんだろうなぁ
43:132人目の素数さん
13/11/24 00:18:51.51
>>41
もっちーを彼呼ばわりするとはけしからんな
44:132人目の素数さん
13/11/24 00:57:52.78
もっちー呼ばわりよりはマシだけどな
45:132人目の素数さん
13/11/24 07:21:13.56
最終的には、IUは圏論に吸収されるのかそれとも圏論の上位理論になるのか
もっちーVSルーリー
46:132人目の素数さん
13/11/24 09:59:17.33
わけわからん
47:132人目の素数さん
13/11/24 11:06:15.05
天才と天才の戦い・・・
48:132人目の素数さん
13/11/24 12:22:32.03
>>45
ホッジ劇場でバトルのか?・・
49:132人目の素数さん
13/11/24 15:05:33.04
マミvsほむら並の熱戦を期待したい
50:狸 ◆2VB8wsVUoo
13/11/24 16:20:07.10
狸
51:132人目の素数さん
13/11/24 16:45:47.30
岡潔対ブルバキセミナーは後者が勝った。
本質的な事は岡がやって、使いやすい仕様にしたのはブルバキセミナー。
52:132人目の素数さん
13/11/24 19:49:43.12
構造主義っていったい何だったんだろう。
53:132人目の素数さん
13/11/25 07:55:44.21
>>34
最後の部分ってIUTchIVのSection3の事?
定理3.11の証明に関わっていたのかあの部分は
54:132人目の素数さん
13/11/27 16:35:20.75
URLリンク(unkar.org)
すでに数年前から解けることがわかっていたんだな(レス13
55:132人目の素数さん
13/12/01 10:50:59.59
もっちーの海外講演はどうなったの?
56:132人目の素数さん
13/12/02 19:36:58.90
abc予想には「弱いバァージョン」と「強いバァージョン」の二つあり、
望月が証明したのは「弱い」方だという。
「弱い」方ではフェルマー予想の別証明は出来ない。
「弱い」のが証明されるとどう凄いんでしょうか?
宇宙際理論では「強い」のは証明できなかったということなんでしょうか?
57:132人目の素数さん
13/12/02 20:47:15.50
望月氏は例のラインバンドルの高さの上界を与える式の定数は
1にする(強いABC予想)ことはできないが、
定理1.10の見積もりをもっと強く改善することは簡単にできると主張している
ただし、論文の主旨とずれるので実行していないとしている
(初等的証明ではないけど弱いほうからもフェルマー予想はでる
あくまで今回の見積もりでのABC予想などのディオファントス幾何への応用はIU幾何の一例の紹介にすぎない
数論幾何一般のエタールコホモロジー以上の武器となるだろう
58:132人目の素数さん
13/12/02 21:06:40.33
望月氏は岡潔と同じ轍を踏もうとしているようにしか見えないなあ
あくまで論文が正しいと仮定してだけど
mathematical communityとのコミュニケーションを拒否すると
(岡もそこまではやっていない)
業績はすべて持っていかれるよという見せしめになるかもな
59:132人目の素数さん
13/12/02 22:44:50.16
だから持って行かれてもなんとも思ってないんだって。
今や若い弟子にIU幾何のサーベイを書かせて弟子に功績を与えようとさえ思ってるのに。
60:132人目の素数さん
13/12/03 00:30:21.94
望月氏はお釈迦様
例の論文も極めてわかりやすい解説が与えられている
もはや業績などには興味がない
高いところからみんなを見守ってくれていらっしゃる
61:132人目の素数さん
13/12/03 02:32:56.47
エタールコホモロジーは学部三年までに学習して
宇宙祭は学部4年までに勉強してきてくださいね、
てなるのか?
62:132人目の素数さん
13/12/03 06:07:33.80
やはりABC予想はIU幾何のターゲットの一つに過ぎないというわけか
とすると他にはどのようなものがIU幾何の識別圏に入るんだろうね
それにIU幾何自体の進化もある
63:132人目の素数さん
13/12/03 10:50:11.40
IU幾何の解説書って出版されないの? 黒川氏のゼータ本みたいに
64:132人目の素数さん
13/12/03 14:22:30.89
ラマヌジャンみたいに望月教授の死後に何十年とかけて解明していくしか..
65:132人目の素数さん
13/12/03 16:21:10.99
ラマヌジャンと違ってちゃんとした数学だけどな
66:132人目の素数さん
13/12/03 19:29:56.74
弱いsbc予想でもフェルマー予想の別証明が出来るのか。
強いのも証明しようと思えば出来るんだったら、証明したら良いと思うんだが。
ワイルズもフェルマ予想の証明はしたが、谷山・志村予想の証明はしなかった。
谷山・志村予想を証明すればフェルマー予想を証明したことになるのに
フェルマ予想だけを証明した。
谷山・志村予想を証明しようと思えば証明出来ただろう。
後に、リチャード・テイラーらが谷山・志村予想を証明した。
数学的には、谷山・志村予想>フェルマー予想 だろうに。
67:132人目の素数さん
13/12/03 19:35:47.53
実際に出来なかったのに
>証明しようと思えば証明出来ただろう
何の根拠があってこんなこと言うのだろう
68:132人目の素数さん
13/12/03 20:48:33.14
>>66
ワイルズは志村谷山の主要部分を解決したのであり、テイラー等の結果はワイルズの仕事の残りを完成させたものである。
69:132人目の素数さん
13/12/03 21:30:40.81
山下氏や星氏が仮に証明が真であると世界に表明しても
世界の数学界はそれをはたして信用するだろうか?
70:132人目の素数さん
13/12/03 21:56:39.66
>>69
なんのために証明があるんだよ
71:132人目の素数さん
13/12/03 22:35:54.83
山下はもうすぐ宇宙際のサーベイをだすよ
星や玉川は宇宙際勉強中
72:132人目の素数さん
13/12/03 23:14:40.43
ごんでるごんで
73:132人目の素数さん
13/12/04 13:01:55.27
望月理論を信望する高いレベルの欧米の数学者ってまだひとりも存在しないの?
74:132人目の素数さん
13/12/04 14:03:20.37
強いABC予想証明した所で一般受けする名誉貰えるだけだし
望月氏はそんな名誉別にいらねって事なんだろう
彼は既に一生研究に打ち込める環境にいる
そんな名誉よりIU幾何を発展させたいって動機は理解し難い物なんだろうか
75:132人目の素数さん
13/12/04 20:58:59.92
そういう次元で生きてない
76:132人目の素数さん
13/12/05 16:44:11.53
査読どうなってる?
77:132人目の素数さん
13/12/06 16:01:52.39
来年も無理
78:132人目の素数さん
13/12/07 07:25:39.73
もちーは査読云々にもはや興味なく、正しいことを前提に次の関心に没頭してる
恐らくは唯一の理解者である山下と議論してるのでは
プレプリントだから査読も何も、検証中なんだろうけど、どのアクションをもって検証完了、となるのかな?
前にも書いたけど、検証が終わってからどっかの雑誌に投稿して、それから査読にさらされ、掲載、でようやく証明完了?
それともペリルマンのようにプレプリントに対して複数の数学者が正しいというコメントなりサーベイなりを出せば証明完了?
恐らくは山下なり玉川なりがそれをするんだろうけど、そのサーベイもプレプリントになるのかな?
79:132人目の素数さん
13/12/07 07:54:04.35
専攻、数学じゃないからよくわからんのだが、
論文って書いたら速やかにどっかの雑誌に投稿するもんじゃないの?
80:132人目の素数さん
13/12/07 07:54:34.60
検証も査読も同じ、だとしたら、恐らくは来年中に山下剛くんがIU幾何の解説論文(証明が正しいという)を発表すると思われるが、そこがまずabc予想が証明された!と報道されるであろうポイント
しかし山下剛くんだけでは心もとない?ので、それこそRIMSの玉川先生や星先生らがコメントなり解説論文なり出した時点が大騒ぎのポイントになるのかなぁ
でもそれじゃあ取り巻き?ばかりの査読になっちゃうから、ここに外国人(Acknowledgement見てるとサイディって人?)の査読が入った時点で、完了ということになるんじゃないか
ペリルマンの時みたいな感じになりそうだ
やっぱり2~3年ほど(つまり2012年8月だから2014年中には)、という感じだな、論文の正しさが証明されるのは
81:132人目の素数さん
13/12/07 07:55:33.77
>>79
ペリルマンの時はプレプリントがインターネットにでた、のみ
82:132人目の素数さん
13/12/07 08:09:35.09
こういうとき恵まれた環境の外国に比較して日本の場合は雑務により
研究が阻害されたりしないの? まあ先入観かもしれないけどアメリカなんか
だったら一定期間は研究者の自由な研究時間が確保され、その研究に
没頭できるようなイメージがあるなぁ。
83:132人目の素数さん
13/12/07 08:59:09.35
その点RIMSはニホンでは珍しく研究に没頭できる環境にある
84:132人目の素数さん
13/12/07 11:21:20.91
遠アーベル幾何の専門家が世界でも50人くらいと言われてんだから、
別に海外が恵まれてるって事でも無いんじゃない?
元々の研究者が少なすぎる。
その中でも日本はむしろ恵まれてるほうじゃね?
85:132人目の素数さん
13/12/07 23:15:13.53
グロタン「そう・・旨いよ、ドリーニュ・・すごく・・・もうデーンひねりしそうだよ・・」
時間と共に激しさを増すドリーニュのタイヒミュラーに、グロタンは微分同相写像していた。
正直、いまだ子供のドリーニュでは充分満足できるエタールサイトは得られないと思っていたのだが、
ドリーニュの激しいタイヒミュラーは思った以上の概均質ベクトル空間をつくり出した。
ドリーニュ「お兄ちゃん、どう?トレース・フォーミュラ?」
グロタン「あぁ・・・すごく、スキームだよ・・」
グロタンの上で非アーベル化するドリーニュの微分構造を愛撫する。
グロタン「愛してるよ、ドリーニュ・・・こんなにエキゾチックになっちゃった以上、もうお前をホッジ分解したりしないから・・・・・・・」
ドリーニュ「うん・・・ぅ、ん・・ホッジ・・分解しないでっ・・私たち・・もうモチヴィッガロア理論なんだから・・・!」
グロタンはドリーニュの類体論を舌で分類し、ドリーニュは代数多様体を超高速で双有理変換する。
グロタン「ああ・・・お前は最高の遠アーベルな円分体だよ・・!」
ドリーニュ「私・・もう・・・ダメ・・・アイソトピー類・・・!」
ドリーニュのガウス核はもう多重ゼータ値だ。
ドリーニュ「あ、あぁ・・・ぁぁあああっ・・・っっっっ!」
ドリーニュのリーマン多様体が崩壊した・・・・・・。
86:132人目の素数さん
13/12/08 04:01:22.76
仮にグロタンディークが望月新一氏が記した四つの論文が示す内容を読んだとき、
どのような評価をグロタンディークは当該論文が示す内容に対して与えると、皆様は思いますか。
87:132人目の素数さん
13/12/08 04:38:45.32
仮にペレルマンが望月新一氏が記した四つの論文が示す内容を読んだとき、
どのような印象をペレルマンは当該論文が示す内容に対して持つと、皆様は思いますか。
厳密でかつ論理的な根拠はなく、主観的な理由に基づく意見ですが、
例えばグロタンディーク、ペレルマン、ファルティングスその他のこれら研究者に相当する研究者は、
望月新一氏の当該論文が示す内容に対する印象、意見その他の評価を持ち得ると、わたしは思いました。
どのように、みなさまは思いますか。
88:132人目の素数さん
13/12/08 08:59:50.78
うるせえ!
89:132人目の素数さん
13/12/08 09:05:14.97
グロタンディークとペレルマンは無反応。
ファルティングスは弟子の業績を評価。
それだけ。
90:132人目の素数さん
13/12/08 09:07:08.12
>>87
どのような答えを書いても、それを裏付ける根拠がないので意味がない。
91:132人目の素数さん
13/12/08 09:22:44.58
例えばグロタンディーク、ペレルマン、ファルティングスその他のこれら研究者に相当する研究者の「知性ないしはインテリジェンス」は、
望月新一氏が記した四つの論文が示す内容に、有効に働く、又は当該内容を見通せる、又は当該内容の先を評価し得ると思いました。
..89
教えていただき、ありがとうございました。
..90
確かに、その意見が存在することは違いはありません。また、意見は、そのような側面を持っていることがないとはいえないと思います。
92:132人目の素数さん
13/12/08 09:33:49.02
望月新一氏がペレルマンが記した四つの論文が示す内容を読んだとき、
どのような印象を望月新一氏は当該論文が示す内容に対して持っていると、皆様は思いますか。
厳密でかつ論理的な根拠はなく、主観的な理由に基づく意見ですが、
例えば望月新一氏その他のこれら研究者に相当する研究者は、
グロタンディーク、ペレルマン及びファルティングスが記した論文が示す内容に対する印象、意見その他の評価を持ち得ると、わたしは思いました。
どのように、みなさまは思いますか。
93:132人目の素数さん
13/12/08 09:44:15.65
コナン=新一
94:132人目の素数さん
13/12/08 09:47:43.12
貴方の文章は特徴がありますね
95:132人目の素数さん
13/12/08 09:51:34.77
日本人の書く文章ではないね
96:132人目の素数さん
13/12/08 14:09:01.61
グロタンディークって今でも数学できるの?
97:132人目の素数さん
13/12/08 14:14:15.05
1928年3月28日(85歳)
98:132人目の素数さん
13/12/08 17:05:27.89
ゲルファントはその年齢で論文を発表していたな。実質弟子が書いたんだろうが。
99:132人目の素数さん
13/12/08 17:21:24.38
本書いてたんだな初めて知った
URLリンク(www.amazon.co.jp)
100:132人目の素数さん
13/12/08 18:04:49.79
ペレルマンは分野が違いすぎて無理だと思う
グロタンはもう数学には興味ないと思う
101:132人目の素数さん
13/12/08 18:30:10.26
グロタンの死後、大量の未発表論文が公開されるのだろうか
102:132人目の素数さん
13/12/08 18:43:29.84
よく出没する
日本語変な
グロタンディエクを実は読んだこともない
勘違いした
引きこもりの
おっさんを
生暖かく
見守るスレ
103:132人目の素数さん
13/12/08 21:09:33.88
>>94 はい。その指摘は次のことを示しているといえると、わたしは思いました。特徴を持っている文章は、対象がそれであることを識別するために、有効であること。
>>100 教えていただき、ありがとうございました。わたしはその意見を教えていただき、わたしは残念でした。
104:132人目の素数さん
13/12/08 22:05:05.08
URLリンク(www.amazon.com)
The Best Writing on Mathematics 2013
Princeton University Press (January 19, 2014)
ロジャー・ペンローズが序文を書いている。
ボストングローブに載った「An abc proof too tough even for mathematicians」も
一番最後に収録されている。
これをみると、今更だけど、望月氏の論文発表はやっぱりかなりインパクトのあった
出来事だったことがわかる。
105:132人目の素数さん
13/12/08 22:43:41.47
望月VSルーリー
つまり
釈迦VSキリスト
!!
106:132人目の素数さん
13/12/09 10:55:37.89
望月氏のABC予想の初等的な部分の着想は既に2000年頃にはあったという
当時はABC予想をアーベル多様体の上にのっけるとか楕円曲線にのっけるとかいろいろ考えられていた
Vojtaやフォルティングスもこれに手を出していた
この場合のABC予想はいつもMasser-Oesterle’版といわれる形のものが考えられた、つまり
互いに素な整数a,b,cでa+b+c=0なら任意実数εで
max{|a|,|b|,|c|}≦K(ε)(abcを割り切る素数すべての積)^(1+ε)
これのlogをとると
log max{|a|,|b|,|c|}≦log K(ε)+(1+ε)(abcを割り切る素数のlogのすべての和)
となり、積Πから和Σへのシフトがおきる、そして左辺は楕円曲線の高さである
なぜなら
楕円曲線の有理数解の集合を考えることは比(a/c,b/c,1)を考えることと同等だからだ
望月氏は簡便のために特にy^2=x(x-a)(x-λ)という楕円曲線を考えて
これから{0,1,∞}の3点を省いて1次元の射影平面と同一視して適宜その間を移動して議論する
107:132人目の素数さん
13/12/09 10:56:09.23
右辺はネヴァリンナ理論やディオファントス近似の視点から
整数上の線形形式を割る素数pのlogにord_p(与えられた既約分数のpの冪を返す関数)など数論で
よく使われる関数をかけたもので上界をつくるという方法が考えられていた
ただし望月氏はこれをinitial-Θ-dataだけから展開することを考えていた
initial-Θ-dataは体F上のl分点楕円曲線EとF上の付値などからだけで決定される
そして楕円曲線上のQ点とその拡大体F点の集合X(Q)⊇X(F)などを考えると(Xはスキームになっているが)、
x∈X(Q)を含む最小のX(F)を考えることでFが点xから一意に決まる、
そしてこの体Fからdifferent idealとconductorに関連して体が一意にきまる
つまりこの体たちの上の付値からつくったカルティエ因子のdegを拡大次数で割った実数をはく関数
X(Q)→R が定義される
different idealとconductorで決まる定義域から決まる関数の和が、高さを抑え込むという論法だった
(実際はアルキメデスか非アルキメデス、楕円曲線の良い還元や悪い還元での場合わけなどがあるが)
以上の議論を望月氏はF_modとKの中間体ごとに複数の世界に分け、
さらにl以下の分点で議論を分け別々に計算をおこない、
それらの重み平均(ガウス積分で着想を得た)をとってさらに総和をかけるという手法でやっている
このときのコンバインする際に必要な添え字などがIU幾何を必要としている
ただしこれらの議論は具体的なレベルの話であって実際は
108:132人目の素数さん
13/12/11 01:26:10.57
例えば数体FとL分点をもつ楕円曲線Eとが設定される
古典的にはほとんどのEは左にとがった感じになる
このEの有理数解の集合が加法群になる
Eの上の点PとQを通る線分を引くと他に1点で交わるので
そのx軸で対称な点をP+Qで演算を入れて、
Eの右上と左下の彼方に対応する無限遠点を放り込む
P+P(=2P)は接線と考えると
この解の中にはn倍すると0になるものがある(最初の接線に戻ってくる
このねじれ元はL分点とか言われる、
つまりL分点を持つという条件でEの部分群E[L]が引っ張ってこれる(有限巡回群
この着想をスキーム化するとFとEとLでひとつのスキーム論が決まる
体から素イデアルとか特定の準同型とかを集めて素元vといって
これらで体を完備化(同値類をとる)してつぶしF_vをつくる
そしてF_vから乗法的部分スキームが決まる
一方でFにE[L]を添加たF(E[L])のような体をつくっても乗法部分スキームがきまる
しかしほとんどのvにおいて両方の乗法部分スキームは一致しない
そこでF(E[L])のFとEを別の宇宙のF’とE'に取り換える
その宇宙でのF’(E’[L])のBase Pointをvが動くことになる(パラメーターとして
ここで元の宇宙と新しい別の宇宙での乗法部分スキームの位置を調整して
すべてのvで乗法部分スキームが一致するように宇宙をもってくる
これを数学でやるためにアナベロイド(遠アーベル、つまり遠い処のアーベル群で基本群がきまる
が必要になった
109:132人目の素数さん
13/12/11 04:39:21.48
>>108
n倍して無限遠点に行くんじゃなくて、もとの接戦に戻った時ねじれになんのか
知らんかった
110:132人目の素数さん
13/12/11 20:18:22.05
誤解のある書き方でした
無限遠点にいくという解釈でOKだと思います
例えばL分点ならL-1回目の点と最初の点がx軸で対称になっているので、
その2点を通る直線は無限遠点で楕円曲線に接しているだろうという考えなので
111:109
13/12/12 03:17:41.03
>>110そういうことね
ありがと
112:132人目の素数さん
13/12/14 20:32:08.08
「望月新一氏が示した四つの論文が示す一又は二以上の定理その他の主張及び結果は、当該主張及び結果の各結論を左右する誤りを含むか否か」について、厳密ないし正確かつ具体的に検証する研究者として、
「ペレルマンが示した三つの論文が示したポアンカレ予想に対する肯定的な解決が正しいか否か」を検証した複数の研究者と
「ワイルズ及びテイラーが示した複数の論文が示したフェルマー予想に対する肯定的な解決が正しいか否か」を検証した複数の研究者とにそれぞれ相当する実力、知性ないしインテリジェンス及び判断力を
備えた研究者はいないのでしょうか。
みなさま、どうか教えてください。
113:132人目の素数さん
13/12/14 21:10:11.70
とりあえず、コテつけようか。
NGに入れたいから
114:132人目の素数さん
13/12/15 15:16:22.14
こういう文体が格好いいとか頭良さそうに見えるとか思ってキャラ付けしてるんだろうな
いつになったら醒めるのやら
115:132人目の素数さん
13/12/18 19:11:09.78
来たぞ!!!
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
116:132人目の素数さん
13/12/18 19:49:23.50
まつもと まこと 東大辞めたのか
辞職しました:3年間東大にお世話になりましたが、実母を連れて 妻子のいる広島に2013年4月より戻ることになりました。
僕の所属は、3年前におりました広島大学数学専攻です
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
117:132人目の素数さん
13/12/18 20:10:55.37
>>115
非専門家のくだりが笑えた
なんか色々な想いが感じられる
118:132人目の素数さん
13/12/18 20:32:09.14
で、査読は進んでるの?
119:132人目の素数さん
13/12/18 21:05:32.22
>>118
自分で>>115くらい読めよ
120:132人目の素数さん
13/12/18 21:13:51.31
望月さん本人が"正しい”とは発表しないんだな。
山下さんの論文を待って、彼が正式に発表するのか?
また大ニュースになるな。
121:132人目の素数さん
13/12/18 21:19:45.27
>>119
118が言ってるのは投稿したとする雑誌における査読のことだろ
122:132人目の素数さん
13/12/18 21:31:06.43
学術雑誌に投稿ってRIMS-1756~1759のことかな
123:132人目の素数さん
13/12/18 22:11:26.60
あー
4枚目のディオファントス不等式の意味をわかるのにも苦労してる
IU本体には到底入っていけない
結局はp進TとかΘ関数みたいな類似理論から入ると挫折しやすいというのは分かる気がする
準備論文からこつこつ読まないとダメと
11月から読み始めて
S. Mochizuki, Arithmetic Elliptic Curves in General Position,Math. J. Okayama
Univ. 52 (2010)
だけ理解するのもなかなか
楕円曲線の高さはQ以外では既約有理数のmaxでは定義できないから
因子と付値で定義しよう、ではなぜ共役差積や剰余体が右辺にきたのか?
こんなところで挫折している
シルバーマンとかVojtaのPDFをネットでひろって読んでる
もちろんアナベロイドとかアラケロフホッジなども意味がわからない
ただし説明はかなり丁寧なので真面目にやれば確実にいけるんだと思う
124:132人目の素数さん
13/12/18 22:41:02.60
>>120
ペリルマンの時は本人発表なし
今回もそんな感じ?
山下が論文発表し講演して完了、と
125:132人目の素数さん
13/12/18 23:12:56.29
問題は欧米の大御所連中が何と言うかだろ。
取り巻きが何言っても補強にはならん。
招待講演断って印象悪くなってるからどうにもならんかもしれん。
126:132人目の素数さん
13/12/18 23:14:55.15
大御所連中って誰のことよ
127:132人目の素数さん
13/12/18 23:16:18.23
結局ひとりよがりがアダになったんだね
128:132人目の素数さん
13/12/18 23:16:21.26
つか印象とかそういう叙情的な議論の入り込む話じゃないだろ
129:132人目の素数さん
13/12/18 23:23:05.27
もっちー「俺が講演したところでお前らが理解できるわけない。講演するだけ無駄だ」
130:132人目の素数さん
13/12/18 23:52:49.82
128さんのいうとおり
大御所がどうこうなんてずっと後の話
大御所さんは、愛弟子とか、自分が信じる1、2の若者
(例えば、WeilとSerre &/or Deligneみたいな関係)
の判定を待って自分の判定を下す。
何人かの大御所さんの自伝(あるいは、みたいなもの)を見てみな
131:132人目の素数さん
13/12/19 00:12:47.08
望月氏が10年以上かけて築いた理論も、半年で踏破されてしまうものなのか。
でも孤独な戦いから、少なくとも2人理解者が現れただけでも嬉しいものなのではなかろうか。
132:132人目の素数さん
13/12/19 00:59:20.23
非専門家向けの解説も必要じゃないかね? ひとりよがりに終止符を
133:132人目の素数さん
13/12/19 01:23:56.94
学ぶより作るほうが10倍は大変
モハメド氏などは技術的には望月氏を超えているそうだし、
さらにIUを発展させていくのだろう
ところで一々検索したりPDFをフォルダに入れとくのも面倒なので
便利なまとめサイトを勝手にはっておこう
URLリンク(michaelnielsen.org)
今回の非専門家の除外は原子力工学などを想起させた
つまり専門家として当然の行動だろう
134:132人目の素数さん
13/12/19 01:31:53.58
>>131
数学ってそんなもんです
昔話だが、グロタンディックという人が10年位かかって考えたことも
ドリーニュという少年が参入して1年くらいでほぼ全部習得したいみたいです
10年くらいの成熟期間が必要だったようですが
(その間かなりの数のお弟子さん達が苦労したようですが)
135:132人目の素数さん
13/12/19 01:41:22.74
ABC予想ってフェルマーやポアンカレ並みの予想なんでしょ?
BBCあたりがドキュメンタリー作ってくれっかな?
136:132人目の素数さん
13/12/19 01:50:07.25
IUの先には何があるんですか?
137:132人目の素数さん
13/12/19 01:57:06.43
宇宙際メリン変換じゃね?
それで何を証明しようとしてるかは知らんが。
138:132人目の素数さん
13/12/19 10:04:24.40
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月の考えでは、宇宙際理論 > abc予想 なんだ。
abc予想証明は宇宙際理論構築の副産物だったんだ。
宇宙際理論は今後の数学研究の重要なツールになるんだな。
この論文の正しさが確認されたとしたら、
世界の若手の研究者は宇宙際理論研究に一斉に走り出すだろう。
139:132人目の素数さん
13/12/19 10:19:11.20
【数学】ABC予想の望月新一教授の論文がシングルチェックを通過
スレリンク(poverty板)
1 名前:依頼 []: 2013/12/19(木) 10:09:00.67 ID:TTXAGp6KO ?BRZ(10001)
宇宙際タイヒミューラー理論の検証:進捗状況の報告(2013年12月現在)
URLリンク(ime.nu)
来たぞ。望月教授の発表だ。査読は山下氏のシングルチェックに合格。
今後、複数の研究者のダブルチェックにのりだす予定。
なお、研究者との交流を第一にしており、一般の人との交流は現在はまだ考えていないとのこと。
140:132人目の素数さん
13/12/19 10:25:01.53
きんもー板かよ
141:132人目の素数さん
13/12/19 14:51:13.01
宇宙際メリン変換でリーマン予想も解けるんですか?
142:132人目の素数さん
13/12/19 18:16:17.55
解けるよ
143:132人目の素数さん
13/12/19 18:29:35.04
>>134
「という少年」が森毅的なつまらない卑近化で、もうそういうのはうんざりする。
144:132人目の素数さん
13/12/19 19:08:53.67
玉川さん星さん松本さんの生の意見を聞いてみたい
145:132人目の素数さん
13/12/20 00:46:12.88
うn
146:132人目の素数さん
13/12/20 02:10:44.89
IU幾何はともかくとしてp進タイヒミュラー理論については理解している方は沢山おられるのでしょう
p進タイヒミュラー理論は何故重要なのでしょうか
147:132人目の素数さん
13/12/20 16:56:11.24
URLリンク(www.math.columbia.edu)
148:132人目の素数さん
13/12/20 17:10:19.88
>>146
別に重要じゃない。少なくとも数学全体を揺るがすようなものではない。終了
149:132人目の素数さん
13/12/21 14:41:24.79
査読者は玉川、星、松本じゃね?
彼らが認めればアクセプト→出版→マスコミ大騒ぎw
来年前半かなぁ?
150:132人目の素数さん
13/12/21 19:35:33.44
わかりやすい解説書まだですか?
151:132人目の素数さん
13/12/21 20:14:00.06
山下剛さんのサーベイは来年
つかそれでも分かり易いかどうか?
152:132人目の素数さん
13/12/22 02:29:31.84
日本人だけで査読完了しちゃっていいの?
海外の人に理解してもらわないと分野が繁栄しないと思う
153:132人目の素数さん
13/12/22 02:58:59.68
早くハーツホーンみたいな
簡易版が欲しい。
それで勉強して研究に使う。
154:132人目の素数さん
13/12/22 04:57:32.23
査読者として相応しい、数論幾何の専門家で海外で有名なのって誰よ?
155:132人目の素数さん
13/12/22 05:05:54.83
Florian Pop, Stix, Gabberあたり?
156:132人目の素数さん
13/12/22 09:47:26.51
Florian Pop(Univ. of Pennsylvania)
Mohamed Saidi(英Exeter大)
Tamas Szamuely(ハンガリー科学アカデミー)
Jakob Stix(米高等研)
Minhyong Kim(米Purdue大)
このあたりがsurvey的な論文を出した辺りがabc予想証明ってことじゃね?
Saidiは既に宇宙際タイヒミュラー理論の正しさを認めているから、彼がそういったsurveyを出すのをワクワクしながら待つとするかな
157:132人目の素数さん
13/12/22 10:34:38.60
faltingsはなんのコメントもしてないの?
158:132人目の素数さん
13/12/22 20:13:29.49
してない
159:132人目の素数さん
13/12/22 20:56:12.41
そのモハメドサイディという輩が正しいって言ってんだから、もう証明完了でいいんじゃね?
160:132人目の素数さん
13/12/22 21:17:45.48
うるせえ!
161:132人目の素数さん
13/12/22 22:07:15.34
FaceBookのマーク・ザッカーバーグが新しい賞を作るらしいな。
3百万ドルの賞金付で、アカデミー賞ばりの授賞式を用意するらしい。
望月さんの証明が正しいと認知されたら、数学部門第一号になるかもな。
162:132人目の素数さん
13/12/22 22:13:31.41
賞を貰う意義って金の確保以外ないよな
名誉なんて賞貰う前から得ているんだし
163:132人目の素数さん
13/12/22 22:16:36.29
これか.ソースがロシアの声だからわからんけど
ーーーーーー
ロシアの企業家、ユーリイ・ミリネル氏は、これまで物理及び自然科学分野での業績を称える
世界最大の2つの賞を設立した人物だが、新たに数学に関する賞を設ける意向だ。
ミリネル氏は、グーグルの共同創立者セルゲイ・ブリン氏、Facebookのマーク・ザッカーバーグ代表そして
中国の企業家ジャック・マア氏と共に、自然科学分野での業績を称えるBreakthrough 賞を創設した人物として知られている。
新聞「ニューヨーク・タイムス」の報道では、12日、ミリネル氏とザッカーバーグ氏は、Breakthrough 賞に新たに数学部門を設けると発表した。
なお賞金額は、300万ドルで、これは、ノーベル平和賞(120万ドル)の2倍以上にあたる。
新しい賞の受賞者は、来年にも発表される予定で、受賞者は、賞の設立者自身が、数学の専門家らと協議して決定する。
リア・ノーヴォスチ
URLリンク(japanese.ruvr.ru)
164:132人目の素数さん
13/12/22 22:57:44.30
もっちー理論を完全に補正したと名乗り出て来る中国人が貰うんだろ
知ってた
165:132人目の素数さん
13/12/22 23:01:06.21
数学の賞は沢山あるが
受賞者がかぶりすぎだから
貰っていない凄い人にあげて欲しい
166:132人目の素数さん
13/12/22 23:37:32.21
gromovとか?
167:132人目の素数さん
13/12/23 11:32:50.15
論文4のディオファントス不等式はアラケロフ幾何の用語で書かれていて
理解するには普通の代数幾何だけじゃ足りないようだった
アラケロフのイメージは
Z上のスキーム+∞に絞った代数幾何という感じだった
算術的多様体X Z上スキーム(擬射影、平坦、整
算術的直線束L Xとその上のエルミート計量の組
次数deg 因子群→Rの写像(素点をその剰余体の濃度をlogしたものへ割り当て
高さh 次数に関する数式
望月氏自体の論文は理解できなかった
望月氏の参照したVojtaの論文の中の式を体をQとして
定義通り計算したらABC予想の式が出てきた
望月氏の不等式はVojtaの不等式をさらに一般化しているという
しかしアラケロフ幾何を理解しないと何をしているのかわからない
普通の代数幾何のバージョンと同じイメージでいいのか、
まずはアラケロフ幾何の習得が先になった
168:132人目の素数さん
13/12/23 15:06:40.55
アラケロフ幾何から見たディオファントス幾何
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
解説の最後に
"望月達による遠アーベル幾何は重要なヒントを与える可能性がある"
ってあるね
169:132人目の素数さん
13/12/25 23:25:50.90
>>147
コメント欄が人種差別論争になっててわろたw
170:132人目の素数さん
13/12/26 10:09:34.23
どこの国もよく似たようなもんだな
171:132人目の素数さん
13/12/26 20:27:43.09
昔テレビのコントで
原始人に現代文明の利器を与えた時の反応を面白がるものがあった
ここでいう文明の利器とは望月論文
172:132人目の素数さん
13/12/27 01:17:10.96
原始人がお前な
173:132人目の素数さん
13/12/27 12:15:21.78
www
174:132人目の素数さん
13/12/27 20:12:18.34
なぜかこんなところに望月教授の名前が…
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
175:132人目の素数さん
13/12/27 20:19:26.73
今さらかよ
俺個人としてはモッチーがそんなことに時間をかけるとは思わない
176:132人目の素数さん
13/12/27 20:42:31.89
来年ハーバードでセミナーがあるらしいな。
望月氏が直接行くのかどうかは明らかじゃないが。
177:132人目の素数さん
13/12/27 21:24:25.39
コナン=新一
178:132人目の素数さん
13/12/28 01:47:25.01
>>174
そのテッド・ネルソンってバカ過ぎるだろ。
どう考えても>>175が正しい。
世間的知名度だけで適当に言ってるとしか思えない。
179:132人目の素数さん
13/12/28 15:31:29.14
しかし前スレで山下さんや玉川さんがRIMS内で査読してるって話が出たとき
知ったか野郎がお前ら全然なんにもしらねーなーみたいな感じだったが、望月
さん本人からその人らの査読が進んでいたレポートが出てしまったな。
あの知ったか野郎はどうしてるだろう。
180:132人目の素数さん
13/12/28 15:33:49.07
アメリカンジョークを真に受ける男の人って..
181:132人目の素数さん
13/12/28 17:07:44.54
何気に数理男子のサイトに張り付いてる女の人って・・・
182:132人目の素数さん
13/12/29 19:10:08.55
イギリスのインド人大学准教授と山下が確信持って正しいという結果出したんだから
恐らくのところ証明は正しいんだろうな。
山下サーベイはいつ頃リリースされるんだろう?
183:132人目の素数さん
13/12/29 19:18:18.29
で、宇宙際ができたらナビエ・ストークスが解けるとかいう話にはならないの?
184:132人目の素数さん
13/12/29 20:13:16.29
ナビエ・ストークス方程式とは関係なかろう。
ミレニアム問題で関係あるかもしれないのは、リーマン予想とバーチ・スウィンナートン=ダイアー予想あたり?
185:132人目の素数さん
13/12/29 20:29:38.56
モハメドさんはインド人じゃなくてアルジェリア人なんですが・・・
世界でも数少ない遠アーベル幾何の使用者
マックスプランク研究所とかヨーロッパ中心に活動してたけど
数年前に京都大学にきて望月氏と偶然出会ってしまった
今年も3か月だけ来たけど例の論文をほとんど理解してしまい
技術的な部分で新たな発見もしているという
BSDとリーマンは今回の理論が応用できるのかもしれない
しかしナビエとの関連は想像つかない
186:132人目の素数さん
13/12/29 20:31:35.88
>>183さん
よくそこまで発想が飛ぶこと!
ダークマターの謎が解けるんですか?
というほうがまだジョークとしてはおもろいんでは、
なにしろ「宇宙」がぶつかりあうんだからな
187:132人目の素数さん
13/12/29 20:36:43.06
ここらで望月予想ってのを出してくれたら恰好いいんだけどな
188:132人目の素数さん
13/12/29 21:38:48.69
小島が本で「望月さんは宇宙とかあるから物理も関係してるんですね!!」的なことやり取りしてた
189:132人目の素数さん
13/12/29 22:01:33.98
山下剛の宇宙際サーベイは年度内にはリリース
来年度前半には九州大学で連続講演、これが事実上の宇宙際証明講演になる
いまふたりは宇宙際メリン変換の理論を構築すべく、徹底討論中だ
リーマン予想の証明も近い
190:132人目の素数さん
13/12/30 00:00:48.56
>リーマン予想の証明も近い
何を根拠に言ってんの?
山下の公演が成功裏に終わったら、今まで無視してた外人達も動き出すのかしら。
191:132人目の素数さん
13/12/30 00:26:23.94
うーん、もっと決定的な結果とより海外に向けて影響力のある仲間が必要だね。じゃないと皆なかなか手出さないでしょ。
192:132人目の素数さん
13/12/30 01:18:14.91
特にアメリカの数学界がその辺五月蝿いね。
俺たちが認めね~と、認めね~。みたいな
正直そんな連中ほっときゃいいんじゃねーの?
フランスなんかその辺全然気にしてないでしょ。
日本の数学界もどんどん勝手に進めばいいのよ。
193:132人目の素数さん
13/12/30 01:28:21.13
半年で読めるって言ってんだから向こうの連中も勝手に読めばいんじゃないのかね。
194:132人目の素数さん
13/12/30 07:17:20.58
論文の内容が全くわからんのにえらそうなことをw
195:132人目の素数さん
13/12/30 07:26:38.20
工学部卒でワクワクしてるオレはどうよw
196:132人目の素数さん
13/12/30 07:38:37.82
解るわけねえだろ、こちとらずぶの素人だ。
197:132人目の素数さん
13/12/30 10:09:32.82
望月氏にとっての数学の対象とは何なんだろうね
グロタンディークとどこが違うんだろう。
基本は同じだがその一部を発展させたってこと?
198:132人目の素数さん
13/12/30 10:23:52.21
お前らには一生わからんよ
199:132人目の素数さん
13/12/30 11:41:00.99
?お前ら
○俺ら
200:199
13/12/30 11:42:22.59
バツが文字化けした……
201:132人目の素数さん
13/12/30 13:43:58.39
>>197 わたしは次のことを思いました。「望月氏にとっての数学の対象とは何か」との質問をグロタンディーク及び望月新一氏にそれぞれ質問すること。
202:132人目の素数さん
13/12/30 14:10:50.86
技術的な指摘ってどんなの?学卒の俺にもわかるように教えて
203:132人目の素数さん
13/12/30 19:12:39.20
>>202
まず松村とハーツホーンを読破しろ。話はそれからだ。
204:132人目の素数さん
13/12/30 19:33:04.96
松村さんて TVのかたですか?
ハーツホーンはカーボーイのお店ですか?
205:132人目の素数さん
13/12/30 19:36:38.74
カカンカーン!
206:132人目の素数さん
13/12/30 19:44:03.08
松村さんはきよしの相棒のことです
207:132人目の素数さん
13/12/30 19:48:13.13
西川きよしの相棒はやすし
208:132人目の素数さん
13/12/30 20:12:37.01
そのきよしちゃうやろ
209:132人目の素数さん
13/12/30 21:11:41.16
年末に神を拝みに来ました
210:132人目の素数さん
13/12/31 03:17:13.18
て、天才なんて言われるとボ、ボクは照れてしまうんだな
211:132人目の素数さん
13/12/31 21:10:27.86
上の方でNS方程式とIU幾何が無関係という書き込みがありましたが
私は十分に関係していると思いますよ
今回の体積計算の見積もりも解析的な問題ですから
そして望月氏はどうやら数論幾何に付随する概念としてIUをとらえているのではなく、
より一般の数学においてアナベロイドの圏が構成可能か否かによって応用可能性を判定しているようです
コアの存在→忠実擬コアの存在→IE→弱IE
といった定理からIU理論が実行可能かを判定するのです
例えばlog-tate-latticeはIUの応用に過ぎず、宇宙の分岐が
↑の正標数フロベニウス射と、→の素数巡回群による分岐(F_l対称性での添字管理
となるための役割に過ぎず、実際に
Θ±(ell)NF-Hodge theaterという用語を見てわかる通り、
Θ(=アラケロフホッジ理論のΘ関数)、ell(=楕円曲線上の)、NF(=数体)という
狭い世界におけるホッジ劇場にすぎないです
(もちろんlog-tate-latticeはデカルト座標のガウス積分への対応を考えたものでしかない
今回はNFホッジ劇場、つまりNF(数体、つまりQの有限次拡大体)に関するものでしたが、
他にもCAF(複素アルキメデス体)、RAF(実アルキメデス体、つまり解析学)、
非アルキメデス局所体、・・・などへの変更も可能と著者は主張しています
NS方程式解問題は解析学でもさほど局所的な問題ではなく、
さまざまな一般解の存在可能性は大域視点で方程式を分類することでおきる可能性があります
NSだけでなくEFE、など非線形への新しいアプローチになると思います
(ここらへんは解析学の人がIUを使いこなせるようになる必要があります
212:132人目の素数さん
14/01/01 00:35:14.51
超弦理論のように、hのオーダーの最小単位が時空間を分割しているとすると、
NS方程式の一般解に関する知見を知るための理論に影響を及ぼしうるか。
ポアンカレ予想を証明するために、ペレルマンのオリジナルのいくつかのアイデアを
NS方程式の一般解に関する知見を知るための理論に影響を及ぼしうるか。
213:132人目の素数さん
14/01/01 00:55:41.93
ここまで無内容なレスも珍しい
214:132人目の素数さん
14/01/01 01:03:03.15
それは、どちらの理論も知らないし、理解していないからだと思います。
215:132人目の素数さん
14/01/01 10:43:07.63
というか、そもそも数学が想像力の冒険だということを
理解し得ないからだと思います
216:132人目の素数さん
14/01/01 11:49:42.25
だって根拠が「IU幾何の一部で解析的な計算が出て来るから」しかないでしょ
同じ理屈で言えば世の中の数学のほぼ全てがナビエ・ストークス方程式と関係あることになっちゃうよ
217:132人目の素数さん
14/01/01 12:27:52.60
NS(ノースキン)
218:132人目の素数さん
14/01/01 13:26:28.52
>>216
それはロジックだけ
数学がわかってない
219:132人目の素数さん
14/01/01 13:41:56.97
>>218
君はどう解っているの?
数学はある程度深い学問で、いろんなわかりかたがある。
220:132人目の素数さん
14/01/01 13:42:37.16
哲学を理解できない馬鹿が...
221:132人目の素数さん
14/01/01 13:43:09.40
このスレ、辻下が住んでるだろ
222:132人目の素数さん
14/01/01 13:45:38.92
>>220
自分からは何も説明せぬまま、他人を頭ごなしに馬鹿呼ばわりしてはいけない
223:132人目の素数さん
14/01/01 14:00:47.85
>>222
その文章は何を説明しているというのか
224:132人目の素数さん
14/01/01 19:04:28.47
NSのような非線形の偏微分方程式の解の存在可能性は未解決です
非線形項を変えると存在の可否が頻繁に入れ替わります
また解があったとしてもどの関数空間に入るかよくわかっていません
しかしながら一般には
代数幾何の幾何学的不変式論の安定性と関係があるといわれています
例えばケーラーアインシュタイン計量の存在問題を経由して
非線形の偏微分方程式の解の問題にいく、そして計量をもつ多様体を
安定性やK-エネルギーでみる----という着想、
(すでに代数曲線上ではTianによって解決)
そして今回の論文で頻繁に触れられる直線束のエルミート計量へは
エルミートアインシュタイン計量が用意されており、
加えて望月氏の4枚目のRemark等を読んでいると、
これはIUと解析も遠くはないんじゃないかな、と思えてきました
そして一般コホモロジーのn次Moreva-K理論、TQFT、すべての数学は一体化しようとしている
という妄想も避けられないものです
私が非線形と代数幾何が密接というイメージを強めたのは
昔岩波から出てた中島啓氏の非線形問題と複素幾何という本が最初だと思います
225:132人目の素数さん
14/01/01 19:39:18.94
妄想が避けられないならば精神異常だと思われる。
226:132人目の素数さん
14/01/01 20:01:44.37
自分にはこう思えて来た
こういう妄想も避けられない、
という言い方なら反対はしないよ 賛成する訳でもないが
227:132人目の素数さん
14/01/01 20:05:18.16
哲学者というものは他人の研究掻い摘んで無責任に言いたい放題で羨ましいね
228:132人目の素数さん
14/01/01 20:14:07.62
>147
David Appell says:
December 20, 2013 at 12:15 am
Perhaps IUTeich is a part of 22nd-century mathematics
that has fallen by chance into the 21st century.
やはりドラえもんの世界だな
229:132人目の素数さん
14/01/01 20:42:14.33
こういうのは本職の哲学者(≠ポストモダン思想家)に
迷惑だからやめれ
230:132人目の素数さん
14/01/01 23:56:46.76
早く解説書を出してくれないかな
231:132人目の素数さん
14/01/02 11:43:55.16
>>227
言いたい放題の仕方が無数にあるうちで
説得力のある言いたい放題を見つけるのが
よい哲学者
232:132人目の素数さん
14/01/04 19:11:51.45
望月先生の解説論文を誰かに解説してほしい
233:132人目の素数さん
14/01/04 20:37:51.06
非線形問題と複素幾何に書かれてるのは幾何で重要な偏微分方程式論だな
IU幾何も同じように幾何で重要な偏微分方程式論に貢献する可能性はあるのかな
234:132人目の素数さん
14/01/04 21:22:41.94
モッチーは神!
235:132人目の素数さん
14/01/06 23:08:00.54
「宇宙」って訳語はちょっとあまりよくないな
知らない一般人が見たら「望月先生、とうとうオカルトトンデモ科学に走ったか」という印象を与えかねない
そのまま「ユニバース」の方がよっぽどアカデミックな感じがする
236:132人目の素数さん
14/01/07 00:48:14.41
そんな一般人は望月の名前も知らないから問題ない
237:132人目の素数さん
14/01/07 00:51:43.49
そもそも、勉強など一切したがらない一般人に
そんな気を遣う必要は無い。
238:132人目の素数さん
14/01/07 01:29:45.70
IU幾何の次のターゲットはリーマン予想とエフェクティブモーデル予想でOK??
239:132人目の素数さん
14/01/07 11:18:11.26
エフェクティブモーデル予想は今回解決した
240:132人目の素数さん
14/01/07 16:25:07.38
まじで!?じゃあ、ルネッサンスモーデル予想は?
241:132人目の素数さん
14/01/07 16:52:48.38
ルネッサンス情熱なら知ってる
242:132人目の素数さん
14/01/07 16:54:45.07
うーまーいーぞおおおおおおお!とかでてくるアレか
243:132人目の素数さん
14/01/07 17:39:47.58
「トイレまだでないのー」
「もーでるよ
「そう」
244:132人目の素数さん
14/01/07 20:47:17.39
リーマン予想に関してIU幾何以外での最新の研究の
現状はどうなっている。漸進的にも進展があると見られているの?
245:132人目の素数さん
14/01/07 21:35:33.24
黒川氏の絶対数学的アプローチくらいか
246:132人目の素数さん
14/01/09 01:47:56.18
>>235
訳語以前にinter-universalって時点で英語のサイトでも?って感じだったがな
247:132人目の素数さん
14/01/09 01:49:17.87
というか望月論文のuniverseについて直接書いてある部分は
やっぱりちょっとアレげだったりする
最初の版には割と変なことも書いてあったし
248:132人目の素数さん
14/01/09 07:03:50.30
アレってのをもう少し詳しくお願いします
249:132人目の素数さん
14/01/10 04:17:06.85
サーベイ早く出してくれよ やる気あんのかい?
250:132人目の素数さん
14/01/10 08:45:16.19
そんなに知りたかったら原論文にあたれよw
251:132人目の素数さん
14/01/10 08:51:47.28
ママがかみかみしてくれないとたべられまちぇん>_<
252:132人目の素数さん
14/01/10 15:05:05.18
剛くんのがんばりを見守りましょう
253:132人目の素数さん
14/01/10 22:06:24.94
とりあえず3月末が目標なんだろ。
遅れて今年上半期に出れば御の字だろう
>>249みたいな上から目線のあほにはどうせ読めないだろうが。
254:132人目の素数さん
14/01/10 23:52:44.20
>>249みたいなのは自分の能力が足りなくて読めないだけなのを棚に上げて
「説明が悪い」とか噛みつくんだよなw
255:132人目の素数さん
14/01/10 23:59:06.44
「説明が悪い」くらいならまだしも、「フォントが気に入らない」とか、わけわかめな因縁つけてきそう
256:132人目の素数さん
14/01/11 00:11:17.35
まあでもウェブサイトのサイトデザインはさすがにstrangeだと思う
257:132人目の素数さん
14/01/11 12:23:56.82
天才は常人とは感覚が違うからな
258:132人目の素数さん
14/01/11 21:47:32.41
カザフスタンの学者 数学における七大難問の一つを解明
URLリンク(japanese.ruvr.ru)
>ユーラシア国立大学ユーラシア数学研究所のムフタルバイ・オテルバエフ所長(数理学博士)は
>ナビエ・ストークス方程式(NS方程式)の解決法についての論文を発表した。
259:132人目の素数さん
14/01/12 12:20:02.71
>>54
こんなドンピシャな予言は初めて見た
260:132人目の素数さん
14/01/12 17:48:14.96
>>259
予言じゃなくて望月自信がそう言ってただろ
261:132人目の素数さん
14/01/12 22:51:42.69
「望月理論はどんな地殻変動をもたらしているのだろうか。
そのうち、知りたいものです」 伊原康隆
262:132人目の素数さん
14/01/14 13:53:02.04
【仮想通貨】ビットコイン相場、1000ドル台を回復 ジンガの決済導入が後押しか[14/01/07]
スレリンク(bizplus板)
263:132人目の素数さん
14/01/15 00:25:03.47
>>261
伊原先生がどこでそんなこと言ってたんだ
264:132人目の素数さん
14/01/15 02:58:03.77
サーベイまだなの?
265:132人目の素数さん
14/01/15 06:08:16.72
うるせー!
266:132人目の素数さん
14/01/15 07:26:01.90
>263
古都がはぐくむ現代数学: 京大数理解析研につどう人びと
日本評論社 (2013/11/20)
267:132人目の素数さん
14/01/15 19:18:06.14
サーベイいつ頃ですか?
268:132人目の素数さん
14/01/16 02:55:31.68
どうせ理解できないだろ。
269:132人目の素数さん
14/01/16 06:37:37.83
辻下って誰? サーベイ出す人?
270:132人目の素数さん
14/01/16 12:06:41.57
4月頃に九州大学で発表があるそうだから、そこでじゃね~の?>>267
一般に公表されるかもわからんよ。
望月さんが特殊なんだよ。
271:132人目の素数さん
14/01/16 14:44:10.65
>>269
違うと思う
URLリンク(research-db.ritsumei.ac.jp)
272:132人目の素数さん
14/01/16 19:40:15.52
辻下さんがIUと解析の議論に出入りしてたのなら、ちょっと興味あるが
もう一つ深みが感じられないので、うそだろう
望月IUが解析の根底にまで迫っていると,夢想するのはわくわくするが
273:132人目の素数さん
14/01/16 20:18:56.99
そもそも辻下という名がなぜ出てきたのか?
上で出ている話題とほとんど関係ないのに...
IUが解析と関係あるかわからないけど
上のTianの安定性以外じゃ代数幾何などとの接点はない気がする
274:132人目の素数さん
14/01/16 20:32:19.38
もしかして高次元圏論とか言ってる人?別人?
275:132人目の素数さん
14/01/17 14:15:03.41
高次元圏論とかネットで騒いでる連中は
まともな数学が出来ないので、訳のわからない
意味不明な話で誤魔化しているだけ。
276:132人目の素数さん
14/01/17 14:27:48.29
不完全性定理厨みたいなものか
277:132人目の素数さん
14/01/17 14:28:57.61
まあ圏論でまともな結果を出してるのは
ほんの一握り。
それ以外は単なる言葉遊び。
278:132人目の素数さん
14/01/17 22:37:06.97
さすがにそれはない。
高次圏が問題なんじゃなくて高次圏に群がる人々が問題なわけで
279:132人目の素数さん
14/01/17 23:08:51.02
>>275
リアルでも似たようなもんだけどな
280:132人目の素数さん
14/01/18 00:33:30.89
Lurieさんはすごいけど。。。
281:132人目の素数さん
14/01/18 09:41:58.76
高次圏か高知県どちらかを選べ
282:132人目の素数さん
14/01/19 21:53:17.38
望月さんてプリンストンの同窓生から見ても非常識な天才として知られていたらしいね。
16歳で入学してすでにプリンストンの大学院レベルをマスターしていたらしい。
入学当初からウィッテンとファルティングスから個別に指導を受けていたとか。
あと余談だがラテン語とサンスクリット語も出来るらしい・・・。
283:132人目の素数さん
14/01/19 22:01:16.38
それどこ情報よ
284:132人目の素数さん
14/01/19 22:18:53.58
海外のブログに書いてあったよ。おれも見た。
285:132人目の素数さん
14/01/19 22:29:38.46
Shinichi Mochizukiでググるとビットコインの話題ばっかでムカつく
286:132人目の素数さん
14/01/19 22:50:29.21
IU幾何のエッセンスって何ですか?
287:132人目の素数さん
14/01/20 04:27:24.35
>>283-284
Wittenの話は
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(www.reddit.com)
で見たことがあったけれども他のブログ等でもとりあげられていたのかな
288:132人目の素数さん
14/01/20 06:42:02.89
日本で騒がれる天才高校生なんてこれに比べたら鼻くそレベルだな
井の中の蛙とはこの事か
289:132人目の素数さん
14/01/20 16:24:54.55
中嶋さっちゃんをdisるな
290:132人目の素数さん
14/01/20 17:38:49.47
「新一はありふれた数学コンテストには興味を示さず、深遠な数学的対象としての数学に興味がある
ようだった。」
人の評価が気になって仕方ないコンテストオタクとは別次元の人なんだろうね
291:132人目の素数さん
14/01/20 17:50:14.99
単にコンテストに興味がなかったってだけの話じゃん
292:132人目の素数さん
14/01/20 17:52:47.60
ほんと数オリとか無意味だな
293:132人目の素数さん
14/01/20 18:54:17.54
数檻の中の似非数学
294:132人目の素数さん
14/01/20 19:04:46.14
社会人になっても高校生の頃の数学コンテストの実績をドヤってる人達って・・・
295:132人目の素数さん
14/01/20 19:18:49.96
この流れ、久しぶりだな
もっちー凄え
が転じて
もっちーと同じ日本人である俺凄え
になってしまった人達の慰め合い
296:132人目の素数さん
14/01/20 19:42:36.25
どちらかと言えば、
「もっちー凄え」と気付いてる俺凄え
297:132人目の素数さん
14/01/20 20:34:53.65
超弦理論と数論幾何の大御所に直属の指導を受けたってのは相当なものだったんだろうな
俺が16の頃といえばせいぜい図書館で数学辞典をパラパラめくって妄想してた程度だったな
298:132人目の素数さん
14/01/20 23:37:32.53
このスレにもっちーが純然たるハーフであることに気付いている椰子は・・・
299:132人目の素数さん
14/01/21 00:15:45.44
日本民族の誇り
300:132人目の素数さん
14/01/21 03:08:39.62
abcが解けたって時のニュー速みたいな流れだな
301:132人目の素数さん
14/01/21 15:05:01.14
望月スレで発見
誰だ、これ書き込んだの?w
193 : 132人目の素数さん[sage] 投稿日:2005/05/14(土) 14:44:46
>>192
望月教授、abc予想解決!っていうニュースが出ることを祈りたい
302:132人目の素数さん
14/01/22 01:25:30.88
数論界隈では2000年代半ばで、もうあと一歩のところまで来てるって
うわさ話はよく出てたからな。そのあと一歩がどれくらい大変かってことで
みんな騒いでなかっただけで。
303:132人目の素数さん
14/01/22 05:04:07.83
もっちーってハーフなの?
304:132人目の素数さん
14/01/22 06:00:07.04
日本民族のDNAは優秀
305:132人目の素数さん
14/01/22 06:51:35.25
誰も>>286に答えられないの?
306:132人目の素数さん
14/01/22 10:44:49.67
バニラです