ABC予想が解かれたかもしれんぞ! PART2at MATH
ABC予想が解かれたかもしれんぞ! PART2 - 暇つぶし2ch1:132人目の素数さん
12/09/28 20:33:45.62
前スレ
スレリンク(math板)l50

前スレ>>1のレス
京大の望月教授によってABC予想が解かれたかもしれない
これから検証するんだろうけど、本当に解けてるならすごいぞ
これnatureの記事ね
URLリンク(www.nature.com)


なお、現在、イエール院生による反例が提出されている模様。詳細不明。
URLリンク(quomodocumque.wordpress.com)


2:132人目の素数さん
12/09/28 20:46:28.68
こっちが一応あるんだけどな
Inter-universal geometry と ABC予想
スレリンク(math板)


3:132人目の素数さん
12/09/28 21:51:52.66
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

4:132人目の素数さん
12/09/28 21:52:24.89
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

5:132人目の素数さん
12/09/28 21:54:09.41
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

6:132人目の素数さん
12/09/29 01:57:52.30
ひ・と・つ・お・ぼ・え

7:132人目の素数さん
12/09/29 04:17:44.12
某温泉ホテルで風呂場から屋上のプールに行ったら、女風呂が見える位置を発見してしまって、
何度も覗きオナヌーしてしまった10年前の工房時代を思い出した

8:132人目の素数さん
12/09/29 10:05:08.27
kwsk

9:132人目の素数さん
12/09/29 11:48:34.19
某国立高校の男子便所は、ションベンしながら窓から女子更衣室が覗けた。
ナニを引っぱり出したまま、引っ込められなくなって困った。

10:132人目の素数さん
12/09/29 19:23:57.95
ABCDEFG

11:132人目の素数さん
12/09/29 20:03:29.85
PART2か・・・
おまえら、AとかBとかCとか、好きだなw

12:132人目の素数さん
12/09/29 21:42:02.98
検証結果まだぁ~?

13:132人目の素数さん
12/09/29 23:43:18.81
>>1
だから何が言えるのだ?

14:132人目の素数さん
12/09/30 00:43:36.56
オレが立てたクソスレ、1年早かったわww


オイルエステとマッサージでabc予想!
スレリンク(math板)
URLリンク(logsoku.com)

15:132人目の素数さん
12/09/30 04:20:27.75
海外の生意気な大学院生が出した反例をどうくぐり抜ければいいのかみんなで考えようよ
オール2ちゃん数学板でもっちーを援護しよう!

16:132人目の素数さん
12/09/30 09:29:16.02
びっぱーにでもたのめ

17:13
12/09/30 09:54:07.26
>>14
駄洒落の分からん奴目に何がイエール

18:132人目の素数さん
12/09/30 10:41:02.80
>>15
どうくぐり抜ければいいのかって、反例の論理に破綻がなければアウトだろw

19:132人目の素数さん
12/09/30 11:01:54.34
>>15
反例を理解できる住人がいないんだよ・・・

20:132人目の素数さん
12/09/30 11:10:11.55
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

21:132人目の素数さん
12/09/30 11:50:31.32
北斗の圏で例えるとモッチーは秘こうを突かれちゃった感じ?

22:132人目の素数さん
12/09/30 12:51:10.04
GRE Average scores in the U.S. by major (Quantitative Reasoning)
Physics/Astronomy 738
Mathematics 733
Engineering - Materials 729
------------------------------------90%
Economics 706
Chemistry 682
------------------------------------80%
Biological Sciences 632
Accounting 595
------------------------------------70%
History 556
Sociology 545
------------------------------------60%
Social Work 468
URLリンク(www.ncsu.edu)





23:132人目の素数さん
12/09/30 12:52:06.78
世の中悪くなる一方だ。

24:132人目の素数さん
12/09/30 14:09:42.90
これって
ロマン数学の部類?

何かの応用技術に使われたりするの?

25:132人目の素数さん
12/09/30 14:17:16.08
尾万の類だよ、にかわ

26:132人目の素数さん
12/09/30 17:36:19.35
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/

27:132人目の素数さん
12/09/30 17:56:27.68
超光速ニュートリノの名古屋大と同じ運命なのかああああああああああああああああ?

28:132人目の素数さん
12/09/30 18:27:51.54
まあn

29:132人目の素数さん
12/09/30 19:07:37.25
もっちー2chは見てねえのかな

30:132人目の素数さん
12/09/30 21:24:45.38
モッチーの数学は人気がないみたいだから是非解けて欲しいよねw

31:132人目の素数さん
12/10/01 12:06:44.15
E気持ち

というレスはたぶんまだだろうから俺がしておく

32:132人目の素数さん
12/10/01 13:30:27.50
えふーん

33:132人目の素数さん
12/10/01 14:00:49.77
検算の結果まだー??
どーせどっかはミスってんだろ
弟子が必死こいて訂正すんだろ

34:132人目の素数さん
12/10/01 15:58:00.31
モッチー「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを」

35:132人目の素数さん
12/10/01 16:13:31.30
イエール院生の反例がもし破綻してたら、こう言うのか?

モッチー「ぼっちゃんだからだよ」

36:132人目の素数さん
12/10/01 19:23:56.20
論文の後半以外はほとんど文章と記号で構成されてるね

37:132人目の素数さん
12/10/01 19:30:26.89
素人目だと証明に素数定理と自然対数が使われたという事ぐらいしかわからんな

38:132人目の素数さん
12/10/01 20:52:40.61
一番弟子って誰だった?
星なんとか?

39:132人目の素数さん
12/10/01 20:56:31.11
イエー

40:132人目の素数さん
12/10/01 21:12:41.67
>1
この院生がSF好きなのは分かった。

41:132人目の素数さん
12/10/02 00:46:40.72
フィールズ賞受賞者の典型的な経歴は
飛び級->数オリ金メダル->フィールズ賞受賞だよな

ところが日本で最強なはずの経歴
灘->東大数学科
の経歴では一人もフィールズ賞はいない。

42:132人目の素数さん
12/10/02 00:51:54.43
そりゃ医学部いくからな

43:132人目の素数さん
12/10/02 00:54:55.78
灘のほうが数学を相手にしてないからなあ・・・
「銭にならん数学やって、どないすんのやwww」


灘でも変人だけが数学をやる

44:132人目の素数さん
12/10/02 00:57:15.94
数学者を目指すのなんてよっぽどの情熱を持った人か、さもなくば現実が見えてない人か

45:132人目の素数さん
12/10/02 01:01:21.73
失うものの無い人間の方が打ち込めるかもね

46:132人目の素数さん
12/10/02 01:12:26.95
現実が見えてないから打ち込めるとも言う

47:132人目の素数さん
12/10/02 01:20:53.98
現実主義の人間ばかりが増えても世の中つまらん


48:132人目の素数さん
12/10/02 01:25:13.92
話が飛躍して灘高生は現実主義の人間ばかりということになったのか?w
単に数学に興味がないのかもよ
数学板住人にとっては理解しがたいことかもしれんがw

49:132人目の素数さん
12/10/02 01:36:33.25
関西人が現実見る傾向強いのは確かだしな・・・
灘の上位が医学部行くのも確かだしな・・・

最近は少し流れが変わりそうだが。

50:132人目の素数さん
12/10/02 02:26:50.29
>>43
「医者になってはした金儲けて、どないすんのやwww
今の社会で人より現金を多少持つ、その人生にそもそも何の意味があるのか
そもそもいったい何を買いたいんだよw
仮にゼニがそれほど欲しいなら欲しいで起業でもするか株屋になれば、
バ患者の相手を朝から晩まで神経減らしてやってよくて年収数千万ばかりのバカ商売の数十倍だな 中年過ぎたら左うちわでゴルフ三昧
医者(笑)とか本物バカかいな」

>厚生労働省の調査では、勤務医の平均年収は1228万円との試算です。
>44歳の脳神経内科医(医長)「医者である自分よりも,同窓会で会った電力会社勤務の友人の方が年収が多く,ショックだった」
>開業医では、月収250万円という試算があります

取りあえずこのくらいの業績(最終的に認められるとして)
を挙げれば歴史に名が残り、望めば各分野のエリートの知人も幾らも出来、
同級生から家族親戚近所子々孫々にまで鼻高々 そういう俗な欲求があるとしてだ
教授なら年収も1千万越えで、無意味な贅沢をする趣味がなけりゃ悠々くらせる
そもそも勤務医と同じだな

なにが「現実」だ 「頭がよすぎるので現実を見て」ww
京大教授はボロアパート住まいで嫁も貰えんのか脳ミソ崩壊レベルの世間知らずども

暗記バカのそういう頭でしかないから、それが通用する医者や弁護士になるんだろ 常識じゃないのか

51:132人目の素数さん
12/10/02 02:32:46.77
本当に頭のいい人は数学者を目指すはず
目指さないのは暗記バカだから

なるほど言いたいことはわかった

52:132人目の素数さん
12/10/02 02:39:30.00
そりゃあ医学部へ進学すれば、ほぼ自動的に医者になれるし
大学教授になるよりか、ずっと現実的でしょう

53:132人目の素数さん
12/10/02 03:33:03.00
いろんな種類の人間を相手にしないといけない。
おれにはそんな仕事は到底無理だよ。
そもそも、数学と人命の尊さを天秤にかけたら―
後は言わないほうがいいよな?


54:132人目の素数さん
12/10/02 03:52:15.91
はた目には角の三等分に人生賭けてるような奴と同レベルのポスドクもいるがな
まあ本人は数学(と自分では思っている何かw)をやっていれば幸せなんだろうし
一生無職の覚悟でやってんなら周りがどうこう言うことでもないんだろうし
そういう人間が居る社会がきっと「面白い」社会なんだろう

55:132人目の素数さん
12/10/02 06:47:36.84
大学受験レベルで医者になる素養すら認められなかった奴が数学者を目指すとはw

56:132人目の素数さん
12/10/02 07:15:11.25
いろんなタイプの天才がいるということでいいだろう
クレイジーな数学者タイプも、地頭が無茶苦茶いい堅実な医学者

少しは論文について話せよw

57:132人目の素数さん
12/10/02 07:25:16.86
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/

58:132人目の素数さん
12/10/02 08:16:14.99
>>53
人類の未知の領域を切り開く為なら、人間の1人や2人、生け贄に捧げるくらいで丁度いい。
サクリファイの価値、意義を、先祖はよく理解していたというのに、最近は、理解力の低下した
人間が多いようだ。
文化が退化したとみるべきなんだろうか。残念だね。

59:132人目の素数さん
12/10/02 08:22:04.07
>>41
そもそも東大数学科は最強では無いから当然。変人は東大にはいかない。
京大にいく。特に、数学、物理を極めたい変人は。
東大は、いわゆる組織管理者になるやつがいくところ。所長、理事長、会長といった肩書を
身に付ける奴のための大学。だから雑務に忙殺されるから、研究に集中したいやつは
行ってはいけない大学だ。

60:132人目の素数さん
12/10/02 09:10:29.78
東大は基本的に官僚養成学校だからなー

61:132人目の素数さん
12/10/02 09:44:40.92
大うそつき大会のスレ

62:132人目の素数さん
12/10/02 10:25:02.10
中身の話ししようぜ

63:132人目の素数さん
12/10/02 10:25:06.88
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

64:132人目の素数さん
12/10/02 11:27:01.65
論文どこにあんの?
俺様の貴重なリソースを査読に割いてやってもいいよ

そんなことより数学科行けばよかったわ。工学部とかぬるすぎて辛い

65:132人目の素数さん
12/10/02 11:39:31.01
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
これか。みんなでしこしこ読もうぜ?

66:132人目の素数さん
12/10/02 11:40:23.82
印刷しようと思ったら61ページwww
きっつい

67:132人目の素数さん
12/10/02 11:54:18.15
萎えた。予備知識が少なすぎた
地道に勉強するわ。
いつか未解決問題を解いてwikipediaに名前を未来永劫残す
俺のライフワーク

68:132人目の素数さん
12/10/02 13:51:04.05
>>62
>>2

69:132人目の素数さん
12/10/02 14:01:33.27
必要な予備知識はこんな感じ?

解析、線形代数→群論、複素解析→代数幾何→数論幾何

70:132人目の素数さん
12/10/02 15:19:38.34
このスレにいる奴って現数学者かポスドクかただのアマか
どれなんだろ

71:132人目の素数さん
12/10/02 15:33:06.13
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

72:132人目の素数さん
12/10/02 17:13:06.06
>>70
↑で一行目でお断りされる人

73:132人目の素数さん
12/10/02 18:14:28.48
学生に対しては次のような予備知識を要求しております

(1) 代数位相幾何の基礎的な知識(=基本群や特異コホモロジー)
(2) リーマン面の基礎的な知識(=line bundleやRiemann-Rochの定理)
(3) 可換環論やスキーム論の基礎的な知識(「松村」、「Hartshorne」を参照)

最初の一年間の「カリキュラム」

(a) 「松村」、「Hartshorne」の復習
(b) 複素多様体や微分多様体の理論の復習
(c) エタール・トポス、エタール・コホモロジー、エタール基本群
(d) 曲線やアーベル多様体のstable reduction
(e) log scheme の幾何
(f) エタール基本群のweightの理論

また、これらの基本的なテーマの勉強が済んだら、

(i) crystalやcrystalline site, crystalline cohomology
(ii) Fontaine氏が定義した様々な「p進周期環」
(iii) p-divisible groupsとfiltered Frobenius moduleの関係
(iv) Faltingsのp進Hodge理論
(v) p進遠アーベル幾何
(vi) p進Teichmuller理論

URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)

74:132人目の素数さん
12/10/02 19:35:27.70
学生として以前に人間としてもっと大切なことがあるはず

75:132人目の素数さん
12/10/02 19:41:06.77
>>73を見て
「学生として以前に人間としてもっと大切なことがあるはず」
なんて言う人はちょっと頭おかしいのでは?

76:132人目の素数さん
12/10/02 20:23:28.47
>>73
学生に対して親切な先生だなwww
勉強して論破してやるわ

77:132人目の素数さん
12/10/02 20:26:45.48
>>76
これこなして、やっと平幕力士になれるくらいじゃないの?

78:132人目の素数さん
12/10/02 21:02:57.55
いま、J-WAVEで京都大学の望月新一さんの話やってる。


79:132人目の素数さん
12/10/02 21:09:27.71
二番煎じは意味ない

80:132人目の素数さん
12/10/02 21:29:01.77
>>78
竹内薫?たけしのコマ大やってるひと

81:132人目の素数さん
12/10/02 21:39:19.60
竹内じゃあ、さっぱりわかってないだろうになw

82:132人目の素数さん
12/10/02 21:41:37.27
>>77
いやいや、せいぜい十両か幕下。平幕ってのは
最低でも査読論文書いてからだ。

83:132人目の素数さん
12/10/02 22:01:29.79
テレンスタオって人が証明がヤバいって言ってるみたいだからマジでヤバそうだな

84:132人目の素数さん
12/10/02 22:07:07.38
>>80
桜井 進氏(サイエンスライター、東工大理学部数学科卒、 東工大院社会理工学研究科価値システム専攻博士課程中途退学)

85:132人目の素数さん
12/10/02 22:46:09.09
>>83
ヤバいってどういう意味で?
間違ってるってこと?

86:132人目の素数さん
12/10/02 22:47:39.59
ヤバいって、世代によって意味が変わる言葉だから、
どう思ってるかで歳がわかるw

証明がヤバい=間違ってる ←加齢臭おっさん
証明がヤバい=かっこいい! ←若者

87:132人目の素数さん
12/10/02 22:58:58.38
>>85
939 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 19:54:43.23
反例が提出された模様。詳細不明。
URLリンク(quomodocumque.wordpress.com)
URLリンク(mathoverflow.net)



88:132人目の素数さん
12/10/02 23:00:45.82
”Mochizuki denial”ってそれこそヤバくね

89:132人目の素数さん
12/10/02 23:57:32.93
証明が間違ってるって分かった瞬間って凄い萎える
自分のじゃなくても。この世界は思ってるより遥かに地味

90:132人目の素数さん
12/10/02 23:59:56.27
>>89
なんで? 間違ってるなら修正すればいいだけのことさ。萎える前に奮い立てと言いたいね。

91:132人目の素数さん
12/10/03 00:03:45.96
困難に直面してから本当の戦いが始まる。
しかし今の時点では何も言えない。

92:132人目の素数さん
12/10/03 00:10:51.64
今の時代はネットがあるから騒がれるが、
マイナス思考は良くないね。
ABCほどの大物になれば、此れ位の困難は想定内。
これで萎えてしまうような数学者ばかり
であれば誰も難問に挑戦しなくなる。

93:132人目の素数さん
12/10/03 00:58:45.52
89のチンコがふちゃちんなだけw 萎えるほうがどうかしている。

94:132人目の素数さん
12/10/03 08:49:04.50
素数研究者ってさ、日常社会での割切れない理不尽さに対する反抗又は制圧みたいのを深層にもってるのかな。
素数の背後に何を感じてるんだろうね。

95:132人目の素数さん
12/10/03 09:46:06.51
今のうちに論文保存しておかないといけないってこと?

96:132人目の素数さん
12/10/03 12:54:01.50
やっぱミスってんだろ
何年もかけるなよ即断しろよ

97:132人目の素数さん
12/10/03 13:11:47.65
岩澤理論でしのげるよ大丈夫

98:132人目の素数さん
12/10/03 13:24:51.32
>>94
むしろ割り切れなさに愉悦を感じてますが>素数研究者

99:132人目の素数さん
12/10/03 16:35:12.95
うまいこといったつもりなのかね

100:132人目の素数さん
12/10/03 19:35:26.29
>>99
うまいこと言ってるじゃないか

101:あのこうちやんは始皇帝だった
12/10/03 19:53:15.03

 お前たちは、定職に就くのが先決だろがあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!

 ニート・無職の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキどもがあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


102:132人目の素数さん
12/10/03 20:08:08.42
論文に間違いがあるって指摘だけど、
例の宇宙際タイミヒュラー理論->ABC予想の部分とは関係ないよ。
4つ目の論文の最後の数学基礎論的な部分がおかしいのであって、
(通常の数学者は基礎論に疎いので勘違いがあってもおかしくない)
その前までの数論的な部分については指摘されていない。
またこの集合論モデルに関する間違いはABC予想に影響を与えない。
元々宇宙際タイミヒュラーの定式化に関する独立した議論なので。

103:132人目の素数さん
12/10/03 20:29:04.26
>>102
それじゃなくて楕円曲線の定理のところに反例が無限個作れるって方の話じゃないのか?

104:132人目の素数さん
12/10/03 21:16:28.83
ガロア理論のスレによると、けっこう危ないらしい(>>507以降)
スレリンク(math板)


105:132人目の素数さん
12/10/03 21:20:42.41
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

106:132人目の素数さん
12/10/03 21:22:58.82
>>104
そのすれ自体どうでもいいと思うけど

107:132人目の素数さん
12/10/03 21:27:09.36
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

108:132人目の素数さん
12/10/03 21:32:58.77
テレンスタオは全部理解してない

109:132人目の素数さん
12/10/03 21:59:44.34
[19] The Etale Theta Function and its Frobenioid-theoretic
Manifestations. PDF NEW !! (2008-12-12) Comments NEW !!
   (2012-10-02)

例の反例の部分の修正きたね。

110:132人目の素数さん
12/10/03 22:10:18.30
望月先生は何というか、冷静で楽天家だな。
数学者は性格的な要素が重要だね。

111:132人目の素数さん
12/10/03 22:42:44.64
>>109
どういう修正なのかkwsk

112:132人目の素数さん
12/10/03 22:51:40.41
結構早かったな。あまり深刻な間違いじゃなかったのか。

113:描 ◆ghclfYsc82
12/10/03 22:53:27.30
論文本体を修正しないところが渋いね

114:132人目の素数さん
12/10/03 22:56:53.45
昨日の朝日新聞に c < rad(abc)^2 となるa,b,cは存在しないってのをabc定理の例にあげていた.
ぶりかえしたくないけどホントかなぁ?


115:あ
12/10/03 22:59:31.11
この反例の写真の人知ってるわ
IQ200くらいの人でしょ

116:132人目の素数さん
12/10/03 23:07:36.39
修正完了なのか?本体との関係に言及しないと表面上もわかりにくいw

117:132人目の素数さん
12/10/03 23:11:35.53
>>55
国立の数学科で博士号取れるような奴で大学受験の内容が理解できないのは
いないだろう。だって数学と物理が一番難しい部類だろ?やる気の問題じゃん?

118:132人目の素数さん
12/10/03 23:34:06.04
今の博士号の価値(のなさ)を舐めてんな、あんた

119:132人目の素数さん
12/10/03 23:37:31.35
博士号の社会的価値の話じゃないよ。
上のは適当な意見だから自己弁護に拘るつもりもないけど
大学受験以下の内容で国立の博士号が出るの?なら話を聞きたい

120:132人目の素数さん
12/10/04 00:10:36.57
博士号なんて指導教授のさじ加減じゃんw
そんなもん紙屑同然w


121:132人目の素数さん
12/10/04 00:15:31.00
多元の博士を馬鹿にするなよ

122:132人目の素数さん
12/10/04 10:59:52.44
遠アーベル幾何 =anabelian geometry ≠ 非可換幾何 ??

123:132人目の素数さん
12/10/04 13:44:18.90
>>109
かっちょえー
青二才の反例なんてものとものしない、こんな学者になりたい

124:132人目の素数さん
12/10/04 13:50:39.45
40歳超えているけど、ワイルズみたいにフィールズ賞特別表彰されるの?

125:132人目の素数さん
12/10/04 13:55:31.19
アーベル賞

126:132人目の素数さん
12/10/04 13:58:22.25
ワイルズやペレルマンの次あたりに

127:132人目の素数さん
12/10/04 15:00:32.03
証明されたことが確認されたら
嫁さんを世話してやってくれ、
超優秀な遺伝子を残さなければ
国家の損失は計り知れない。

自分から雌を獲得するために動くような
動物的な行動はしないと思うからな。

128:132人目の素数さん
12/10/04 15:01:07.21
京大の責任でやるように

129:132人目の素数さん
12/10/04 15:04:42.43
「宇宙際幾何学が完成したら嫁さんもらうんだ・・・」

130:132人目の素数さん
12/10/04 15:12:31.40
液体窒素冷凍庫をモッチーに支給してアレすればいいんだよとりあえずは

131:132人目の素数さん
12/10/04 15:31:00.63
数学セミナーに数回連載されてたやつ.
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)


132:132人目の素数さん
12/10/04 16:34:07.66
もっちゃんの理論はどんなものなの?

素数に関するものらしいが、これが証明出来たら、どんなことになるの?

微積分みたいな、何か新しい数学分野が誕生するの?
それとも超難問を解いただけということなの?
エロい人おせーてくで~。


133:132人目の素数さん
12/10/04 16:37:31.20
もっつぁんは19年でプリンストン大学卒業したって?相当なエリートじゃん。
でももっつぁんは40越えてるからフィールズ彰は貰えないんだって?
40過ぎたら大発見は出来ないというのが見解らしい。

そんなんアホかよ。あのガウスだって、50歳過ぎてガウスの法則の大発見してるのに。
ニュートンだって自分の理論を纏めてプリンピキアを発表したのは晩年だよ。

比較するのはナンセンスだけど、やっぱノーベル賞だな。
本当の天才は数学者より物理学者にいるんじゃないだろうか。



134:132人目の素数さん
12/10/04 16:48:19.01
わからないことについて批評するのはアホウ

135:132人目の素数さん
12/10/04 16:52:30.72
ノーベルの恋敵が数学者だったせい

136:132人目の素数さん
12/10/04 17:06:44.51
生きているうちに評価されないくらい先を行ってる天才もいるから
一概に賞だけで判断できんね。

137:132人目の素数さん
12/10/04 17:07:36.69
この証明の査読を困難にしている最も大きな要因は、現在この論文を真に理解できる人間が
世界に望月氏ただ一人ということだからか。

138:132人目の素数さん
12/10/04 17:24:33.46
いや、理解できるのは10人はいる


139:132人目の素数さん
12/10/04 17:27:15.31
いや11人だ

140:132人目の素数さん
12/10/04 17:57:23.81
>>134
分からないのはモッティーの理論であって、それに対しては疑問を呈しただけであって、
何も批評なんかしてない。

批評してるのは、フィールズ賞が40以下限定なのはおかしいということで、それは誰でも理解出来ること。
文章が理解できないお前こそアホウだろが。
ここは低脳が来るスレじゃないぜ。

理論を発見するだけなら、若いうちでも出来るが、それを理論体系として纏めるなんて大変なこと。
ニュートンだって晩年纏め上げたわけだ。
モッティーはフィールズ賞なんかより、理論構築に専念したんだと思うね。

アインシュタインだって相対論ではノーベル賞受賞してないもんね。


141:132人目の素数さん
12/10/04 18:03:11.43
>フィールズ賞が40以下限定なのはおかしい

ルールというのはそういうもんだ。それをおかしいと言い募るほうがおかしい。
この賞は、40歳以下と条件を定めた。それだけのことだ。
優れた業績を挙げた数学者が賞から漏れるケースが出たとして、それがなんだというんだ?
賞を受賞しないと格落ちとか感じるわけ? そういう意識そのものがおかしいだろ。


142:132人目の素数さん
12/10/04 18:23:01.70
>>141
批判するのは自由だろうがw
そんなことはフィールズ賞運営してる奴が決めることであって、 
俺が強制的にルール変えるなんて言ってないだろうがw

そんなものは運営連中がきめりゃあいいんであって、アホなルール作ってアホだ、やっぱりノーベル賞の方が上だと言ってるだけだ。

賞を受賞しないから格落ちなんて誰も言ってないだろうが。
むしろ逆であって、そんなしょうもない賞より理論構築に専念したモッティーは
偉いと言ってるのが、文脈からわからんか?

アホと話しても無駄だから俺に絡んで来るなよw


143:132人目の素数さん
12/10/04 18:36:16.11
>>142
そうだねw だから、俺はおまえを批判している。おまえさんって独善的なタイプ?
人のことは批判するが、俺様の批判は許さないとか?w
批判が自由とぬかすなら、自分が批判されるのも甘んじて受け入れろ。

144:132人目の素数さん
12/10/04 18:46:05.18
>>127
へぇ、独身なんだ
やっぱ歴史に残るぐらいの数学に打ち込むには邪念を捨てないとだめなんだね…

145:132人目の素数さん
12/10/04 18:46:30.04
見舞いらの妹達をもっちーに差し出せよな。
ウチに妹おらんから残念だ。

146:132人目の素数さん
12/10/04 19:22:36.91
>>143
批判するなら、人が言わんとすることを理解してから批判しろw

147:132人目の素数さん
12/10/04 19:41:24.24
>>133
>比較するのはナンセンスだけど、やっぱノーベル賞だな。 (あくまで賞についてとのこと)

>本当の天才は数学者より物理学者にいるんじゃないだろうか。(これは人物について?)

この飛躍が誤解招いてそう

148:132人目の素数さん
12/10/04 22:11:16.10
例えばGromovを考えて見なさい。なぜ彼がフィールズ賞を取れなかったか。
何?Gromovを知らない?これは失礼した。

149:132人目の素数さん
12/10/04 22:17:42.70
そのうちIASからProfessorとして招聘されるんじゃなかろうか。
古巣がPrinceton大だから、自身もAcceptする可能性はあると思う。
IASのProfが実現したら日本人初かな?過去に数学で誰かいたかな?
志村氏は大学の方だし、小平氏も、広中氏も....

150:132人目の素数さん
12/10/04 22:25:35.80
だからさ、フィールズ賞を取れなくてもいいじゃん。それに望月氏本人がそう考えてるよ。


151:132人目の素数さん
12/10/04 22:27:37.48
エスパー

152:132人目の素数さん
12/10/04 22:34:26.88
ディオファントス不等式が成り立たないのではないかと言われているのに、数年前の論文に
修正を入れることでそれに答えたことになってるの?

153:132人目の素数さん
12/10/04 23:08:44.79
一昔前の日本であれば
嫁さんもらって研究が大変でも
色々と支えて貰うなどの
エピソードはよく聞いたもんだが
最近はそうでもないのか?

154:132人目の素数さん
12/10/04 23:09:49.24
>>149
もし実現すれば嬉しいね。

155:132人目の素数さん
12/10/04 23:10:46.59
はい。非婚化の進展にともない、数学者は童貞がデフォルトとなりました。

156:132人目の素数さん
12/10/04 23:10:48.67
そんな気質のオナゴはもうおらんよ
良い悪いじゃない

157:132人目の素数さん
12/10/04 23:17:13.24
そうか、もうそんな健気な
オナゴはもうおらんか。。。

158:132人目の素数さん
12/10/04 23:19:18.94
Yahoo知恵袋とか見れば、「私の彼はポスドクというのをやっています。
彼の夢を支えてあげたいのですが、年齢がry」みたいな質問
けっこうあるよw

159:132人目の素数さん
12/10/04 23:19:30.05
アーベル賞じゃだめなんですか?

160:132人目の素数さん
12/10/04 23:23:22.03
あれは、あるとあらゆる賞を得てかつ数学の発展に寄与した数学者へのご苦労様の賞。

161:132人目の素数さん
12/10/04 23:28:55.79
微積分とか何とかの発明に相当するのかって問いは
整数論の道具立てを独自開発したという話からきている
のだろうが、トポスやガロア理論、ホッジ理論などの
延長上だし「数多くある大きな理論の一種」が妥当じゃない?
でも類体論の創始と比較できるスケールはあるかもな

162:132人目の素数さん
12/10/04 23:34:21.34
整数と多項式の世界が同じで多項式の世界の微分に当たるものを整数の世界に持ち込んだとか
なんとか聞いたような

163:132人目の素数さん
12/10/04 23:39:24.98
>>158
スレチだけど年齢オーバーは
日本では特に致命的。
一旦レールから外れると
もう復活できない。

164:132人目の素数さん
12/10/04 23:43:42.24
整数上の微積分。

165:132人目の素数さん
12/10/04 23:48:09.40
y=5, x=3 として d5/d3 みたいな、「整数の微分」 という
話なら20年以上前からあるよね

166:132人目の素数さん
12/10/04 23:52:13.05
それ見たことあるな。
ライプニッツの法則だけを
満たすんだったか?

167:132人目の素数さん
12/10/04 23:53:00.59
じゃあ、スキームに微積分を拡張したのかな
モチーフ的測度とかも、同じではないがそんな抽象化だな

168:132人目の素数さん
12/10/05 00:09:00.88
整数環にベースがないからそれをつくろうという話に関係あると耳にしたけれども、違うかもしれない

いわゆる絶対数学?

169:132人目の素数さん
12/10/05 00:25:22.38
圏の幾何だから、「モノイド」のガウス過程なんかも
それで出来てるんだろうね。普通あんなところで
ガウス過程とか、はあ?だしな。

170:132人目の素数さん
12/10/05 01:05:39.11
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

171:132人目の素数さん
12/10/05 01:43:25.91
>>131
めちゃくちゃ分かりやすいな
この人が書いた入門書を読んでみたいけど、そんなの書く暇ないか

172:132人目の素数さん
12/10/05 01:49:46.78
宇宙際って うちゅうさい って読むの?
アカヒの記者が馬鹿なだけ?



URLリンク(www.asahi.com)

>研究室のホームページ(HP)に「宇宙際(うちゅうさい)タイヒミュラー理論」と題する
>4章にわたる英語の論文を載せたのは8月30日。
>直後から、世界中の数学者が集まるネットのサイトが騒然となった。

173:132人目の素数さん
12/10/05 02:21:44.85
>>129
変なフラグ立てんなw

174:132人目の素数さん
12/10/05 02:22:27.13
>>172
もっちーがそう読んでんだから、お前がアホなだけ

175:132人目の素数さん
12/10/05 02:32:48.92
うちゅうぎわ かと思ってたわ

176:132人目の素数さん
12/10/05 02:39:56.48
inter-universal teichmuller theory :宇宙際タイヒミュラー理論 URLリンク(en.wikipedia.org)

international :国際
inter-universal :宇宙際
universe :宇宙 (数学用語) URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
Teichmuller :人名(数学者) URLリンク(en.wikipedia.org)

177:132人目の素数さん
12/10/05 02:58:35.83
どう考えても inter-universal の方が分かりやすい

178:132人目の素数さん
12/10/05 03:28:30.34
>Mochizuki attended Phillips Exeter Academy and graduated in 2 years

URLリンク(en.wikipedia.org)


フィリップエクセターアカデミー卒か。
筑駒とかいうのはガセ?

179:132人目の素数さん
12/10/05 03:31:31.56
>>1
テレンスタオが書き込んでる

180:132人目の素数さん
12/10/05 03:39:03.62
一年だけ日本に居た

181:132人目の素数さん
12/10/05 05:41:09.78
猫(増田教授)と望月教授の違いをおしえてくれ

182:132人目の素数さん
12/10/05 05:49:49.70
女の子のお尻を触って有名になったのが増田教授

ABC予想を証明して有名になったのが望月教授

183:132人目の素数さん
12/10/05 08:38:53.91
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

184:132人目の素数さん
12/10/05 09:51:29.51
フィリップス・エクセター・アカデミー(Phillips Exeter Academy)は、
1781年に設立されたボーディングスクールで、ニューハンプシャー州エクセターにある。
アメリカ合衆国のThe Ten Schoolsのボーディングスクールの中でも、極めて優秀な私立高校として知られる。
過酷で厳格な校風で有名であり、元は男子校だったが、1970年から共学になった。
ジョン・ロックフェラー4世やFacebook創業者のザッカーバーグは卒業生である。
この全米最高レベルの高校を、望月氏はたったの2年で卒業し、プリンストン大数学部に
入学したというわけである。

185:132人目の素数さん
12/10/05 13:07:16.96
証明は結局まちがいでしたってことになりそうね

186:132人目の素数さん
12/10/05 13:31:11.84
ならねーよ馬鹿

187:132人目の素数さん
12/10/05 13:35:20.90
>>182
増田さんは准教授じゃなかったっけ

188:132人目の素数さん
12/10/05 13:47:37.12
フィールズ賞なんか貰って喜んでいるのは、数オリでメダル取って喜んでいるガキと一緒。
人類が500年に1度体験するかどうかという数学の巨大な進歩にかかわっている私にとっては。




とか

189:132人目の素数さん
12/10/05 13:51:23.58
望月さん、フィールズ賞に対して無欲
URLリンク(mathsoc.jp)

普通の研究者(例えば私)であれば, ディオファントス幾何に関する結果をなるべく
早く形にして2006年のフィールズ賞に間に合うようにと考えるでしょうが, 望月さ
んは, 賞に対しては全く無欲(というか, むしろやや否定的)で, 十分時間をかけて基礎
理論を満足のいくような形で完成させることに力を注いでいます. また, (A. Wiles が
フェルマ予想に挑んでいた時などと違い)大予想の証明に向かう途中の理論についても,
全てプレプリントなどで公開しています. それを見て誰かが先に証明してしまうのでは
ないかという周囲の心配もどこ吹く風, 「自分の理論を理解して先に証明してくれるの
であればむしろありがたい」とおっしゃっています.
現在36歳の望月さんが, これからどれだけの研究成果を人類に遺してくれるのか,
非常に楽しみにしています.

190:132人目の素数さん
12/10/05 13:52:35.97
増田さん、女子専門学生に対して性欲


191:132人目の素数さん
12/10/05 14:14:08.08
>>186
今回指摘された間違いは致命的。

192:132人目の素数さん
12/10/05 14:38:45.20
>>191
致命的である根拠と証拠を出せ

193:132人目の素数さん
12/10/05 16:11:43.66
>>147
また勘違いしてるかw


194:132人目の素数さん
12/10/05 16:23:00.49
mottieにとってはフィールズ賞なんか関係ないね。

かつて利根川センセは言ったね

ノーベル賞はヒットじゃ貰えない。ホームランじゃなきゃ。

その通り。

でもアインシュタインは場外ホームラン打ったから、ノーベル賞は貰えなかった。
アインシュタインが受賞したノーベル賞は光量子論というホームラン。

ノーベル賞でもこんな具合だから、フィールズ賞なんて大数学者にとっては、意味無し。




195:132人目の素数さん
12/10/05 16:51:47.62
ビーベルバッハ・タイヒミュラー・ゲンツェン・ポントリャーギン等
反ユダヤの数学者の名前を出すと大きい賞は貰いにくくなります

196:132人目の素数さん
12/10/05 17:00:18.83
もっちーは日本が生んだ二人目の大数学者になるのか。

197:132人目の素数さん
12/10/05 17:09:18.63
ポントリャーギンって盲目の数学者だよね?どうして反ユダヤになったんだろ

198:132人目の素数さん
12/10/05 17:11:01.03
グロタンのモチーフがモッチーのモッチーフと呼ばれる日が来るのかな

199:132人目の素数さん
12/10/05 18:05:53.79
しかし意外と早く間違いが見つかったね。

200:132人目の素数さん
12/10/05 19:32:57.67
我々の誇り

201:あのこうちやんは始皇帝だった
12/10/05 19:34:20.45

 20代と60代の、ニート・無職の、女性恐怖症の、頭デッカチの虚弱児・ひ弱の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキども!

 ブッ殺してやっから、覚悟しとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


202:132人目の素数さん
12/10/05 19:35:11.00
>>196
日本が生んだ一人目の大数学者ってだれ?

203:132人目の素数さん
12/10/05 19:35:42.69
高木貞治のこと?

204:132人目の素数さん
12/10/05 19:37:42.16
権威主義で有名な人か

205:132人目の素数さん
12/10/05 19:43:05.62
小平邦彦さんかな?

206:132人目の素数さん
12/10/05 19:44:15.67
岡潔

207:132人目の素数さん
12/10/05 19:46:06.17
関孝和に決まっている 大乗的見地から言ってね。異論は無視させてもらうw

208:132人目の素数さん
12/10/05 19:57:12.42
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

209:132人目の素数さん
12/10/05 20:10:49.98
リーマン予想は宇宙際非可換幾何学で解けるらしい・・

210:132人目の素数さん
12/10/05 20:31:21.51
宇宙際タイヒミュラー理論の基礎を作った業績で
名を残すが、ABC予想そのものの証明はギャップが
あった・・・になるかもね。

結局、ABC予想そのものは新たな理論構築が必要だった
わけではなく、個別のごちゃごちゃした計算を積み重ねないと
いけない。そこにギャップが見つかってるとなると、修正は
簡単ではない。

もっちー本人は、ABC予想が解ければそりゃあ嬉しいだろうが
理論構成の方に楽しみを見出しているだろう。

211:132人目の素数さん
12/10/05 20:38:43.07
>>210
>宇宙際・・・

本人はIUとしかいってないけどね。

212:132人目の素数さん
12/10/05 20:48:05.35
ABC予想の証明が正しいかどうか判定するのに10年もかかるとしたら
リーマン予想レベルだと100年かかることになる。
判定にかかる時間が人間の寿命を超えてしまったら
結局、証明が正しいかどうかの結論を誰も出せないことになるジャン。
あーあ、リーマン予想は永久に証明できない。

213:132人目の素数さん
12/10/05 20:50:17.95
脈絡なく仮定に仮定を重ねて自己完結
何がしたいのこの人

214:132人目の素数さん
12/10/05 20:55:46.68
往生際ワルイナー理論ね

215:132人目の素数さん
12/10/05 21:07:13.67
森一刀斎も、
望月宇宙際も、京大か。
学風なのかねえ…


216:132人目の素数さん
12/10/05 21:09:41.30
>>215
望月はプリンストン、
一刀斎のほうの森は、三高→東大の高木貞治コースw

217:132人目の素数さん
12/10/05 21:10:57.77
>>脈絡なく仮定に仮定を重ねて自己完結

モッチーの数学は、ぱっと見
Christian Pierreという数学者に似ているような・・
URLリンク(front.math.ucdavis.edu)

↓こんな感じの論文を書く
URLリンク(de.arxiv.org)
ま、凄い数学者には変わりがないと思うがw

218:132人目の素数さん
12/10/05 21:17:43.25
ABCの証明が完成することを祈る。

219:132人目の素数さん
12/10/05 21:20:50.89
テレンス・タオが望月の証明に赤旗振ってるな。
すでにある定理との間に矛盾が生じてるらしい。

220:132人目の素数さん
12/10/05 21:21:51.09
Pierreの論文(>URLリンク(de.arxiv.org) )は見た感じでは、計算的で概念は高校生でも理解できる感じで数学的にはいまいちだね。
それに比べて、望月さんの数論幾何はかなり数学の能力がないと読めないね。

221:132人目の素数さん
12/10/05 21:28:03.82
数論幾何の大御所たちは今頃必死こいてモッチーの論文読んでるのかな

222:132人目の素数さん
12/10/05 21:38:01.96
taoって解析数論だけじゃなくて数論幾何もいけるんな

223:132人目の素数さん
12/10/05 21:41:20.90
タオ自身が間違いを指摘したわけじゃないぞ.別の人だ

224:132人目の素数さん
12/10/05 21:41:47.00
ということだよね。ちょっとびっくり。

225:132人目の素数さん
12/10/05 21:43:29.71
>>217
『脈絡なく仮定に仮定を重ねて自己完結』は直前の>>212に向けた言葉だ

226:132人目の素数さん
12/10/05 21:43:44.74
なんだ、タオが理解して指摘したのじゃないのか。少しほっとした。

227:132人目の素数さん
12/10/05 21:46:16.82
え、ちょっとまって。このPierreってとんでも系じゃないの?

228:132人目の素数さん
12/10/05 21:47:59.46
>>え、ちょっとまって。このPierreってとんでも系じゃないの?

ゴールドバッハ予想も独自の数学で解いているからなw
URLリンク(de.arxiv.org)

229:132人目の素数さん
12/10/05 21:50:13.30
PierreってNHKのリーマン予想の番組ででてた間違い論文書き続けの人なの?

230:132人目の素数さん
12/10/05 21:50:28.29
>>209
非可換代数幾何でリーマン予想解けるってのはコンヌ辺りでも出てる
話で、今になって驚くことじゃないのでは?

231:132人目の素数さん
12/10/05 22:00:38.04
>>229
あの口笛吹いてたご老人か?w

232:132人目の素数さん
12/10/05 22:02:13.13
>>229
その人はドンブランジュみたいな発音の名前だったような気がする

233:132人目の素数さん
12/10/05 22:04:48.71
ルイ・ド・ブランシュじゃないか?
恐らく複素解析だけで解こうとしてたよね

234:132人目の素数さん
12/10/05 22:16:31.47
トンデモ系の割には高度な数学を
駆使してるな。
でもGoldbachはまだ解けない。

235:132人目の素数さん
12/10/05 23:51:42.96
>>211
これ本人のサイトじゃないの?
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
用語はまあいいけど、壁紙やフォントはもう少し考えた方がいいんじゃないですかね

236:132人目の素数さん
12/10/06 00:02:47.95
もっちーHPもひと目とんでも学者風だからな

237:132人目の素数さん
12/10/06 00:04:16.69
>>235
1990年代にはごく一般的だったサイトスタイルだけどな。
壁紙とかフォントなんかに気配りしてられるかってことでしょ。学者らしくていいと思うが。

238:132人目の素数さん
12/10/06 00:08:26.76
>>237
背景の空っぽい絵とか、各ページのgifアニメとか
リンクボタンとか、懐かしさを感じるよな。

京大理数学も、ちょっと前までは、超シンプルな
手打ちhtml感があって好きだったw

239:132人目の素数さん
12/10/06 00:14:36.31
そろそろWordPressにしませんか?

240:132人目の素数さん
12/10/06 00:22:41.29
とうとう壁紙にまでケチをつけ始めたか

241:132人目の素数さん
12/10/06 01:02:11.46
ポアンカレ予想のサーストンって最近亡くなったんだな

242:132人目の素数さん
12/10/06 01:07:23.57
WordPressを導入するなんて考えられん。暇なやつがボランティアを買って出るならともかく

243:132人目の素数さん
12/10/06 01:48:26.82
>>241
最近日本で講演をしたはずだが、と思ったら講演したのは息子だった。

244:132人目の素数さん
12/10/06 02:23:02.27
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

245:132人目の素数さん
12/10/06 03:49:50.70
ABC予想知ったか度
Lv1 A+B=Cなんだってね
LV2 素数が関係するらしいね
Lv3 最近日本人が証明したらしいね
Lv4 フェルマー予想も解けるんだってね
Lv5 宇宙際タイヒミュラー理論においてエタール・テータ関数によって定められるp進タイヒミュラー理論の標準的Frobenius持ち上げに相当するものを微分したら出てくるんだってね

246:132人目の素数さん
12/10/06 03:51:50.92
Lv4とLv5の間に差がありすぎ

247:132人目の素数さん
12/10/06 06:24:23.24
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

248:132人目の素数さん
12/10/06 06:50:46.18
宮岡さんと同じような失敗をしたんだって。

249:132人目の素数さん
12/10/06 13:30:48.88
河東先生のサイトみたいな学者スタイルのサイトがセンスのあるHPだと思うけどね。

壁紙とかフォントとかは不使用だけど
学術情報が整理されていてカッコいい。
インターネットが学者同士のコミュニケーションの媒体として
始まったことを想起させるような伝統的なスタイル。

しかし久しぶりに河東先生のHPで写真見たんだけど先生も年取ったなあ
なんかもの哀しい気分だ

250:132人目の素数さん
12/10/06 21:04:18.51
最近のホームページは普通ブログ形式なのに、数学者のはなぜ90年代のままなのか?
WordPressで書けば簡単なのにね!

テレンス・タオ
URLリンク(terrytao.wordpress.com)

セドリック・ヴィラニ
URLリンク(cedricvillani.org)

251:132人目の素数さん
12/10/06 21:20:56.11
>>250
そういうことではない。人間というのは、慣れたものがもっとも簡単に処理できると感じるのだ。
あまりにもストレスを感じるやり方ならともかく、特に問題無く処理できるうちは
変化を好まない。そういうもん。

252:132人目の素数さん
12/10/07 00:39:29.15
ブログ書くつもりがあればブログ形式にするだろ
そうじゃなきゃしないだろ

なんか後数年もすると、最近のHPはtwitter形式だとかFacebook形式だとか言い出す奴出てきそうだな

253:132人目の素数さん
12/10/07 03:04:29.13
まあ、形式はともかく、日本人の数学者はプレゼン能力にいささか欠けるな。
今の世の中、もう少し情報発信ということに気を配るべきだと思うな。
とは言え、世事に流されず己の思索に耽る数学者というのもあってほしいけどw

254:132人目の素数さん
12/10/07 11:19:41.65
で、今ステータスはどうなってるのでしょう?
flawはどこかで直されたの?

255:132人目の素数さん
12/10/07 16:42:28.59
直ってない。
たぶんこのまま証明は間違いでしたってなる。
それぐらい致命的なミス。

256:132人目の素数さん
12/10/07 16:47:13.80
ワイルズの時と同じで、直ったとしても1年かかるかもね・・・

フェルマーのドキュメンタリー見たけど、テイラーと組んで
修正できることに気がついたとき、当時の気持ちを思い出した
ワイルズが胸に詰まって、カメラ&インタビュアーから顔を背けた
シーンが忘れられない。

  大予想解決を発表→ギャップの指摘→修正

3番目ができずに消えた「未解決問題の証明」はたくさんある。

257:132人目の素数さん
12/10/07 17:08:30.56
修正を誰か他の人がやっちゃったらって思って必死だろうな
最後に証明した人が一番エライからな

258:132人目の素数さん
12/10/07 17:26:17.82
俺はドリーニュよりもグロタンの方が偉大だと思うけど。

259:132人目の素数さん
12/10/07 18:21:38.75
ていうか修正の必要があるのかどうかももっちーに聞かないと分からない

260:132人目の素数さん
12/10/07 19:37:58.95
Multiradially Represented Splitting Monoids of Logarithmic Gaussian Procession Monoids

261:あのこうちやんは始皇帝だった
12/10/07 19:48:30.35

 お前たちは、定職に就くのが先決だろがあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 ニート・無職の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキどもがああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


262:132人目の素数さん
12/10/07 19:57:29.82
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

263:132人目の素数さん
12/10/07 20:08:35.86
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        このスレ 馬鹿ばかりね。
      |      ` -'\       ー'  人          
    |        /(l     __/  ヽ、          
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

264:132人目の素数さん
12/10/07 20:26:27.35
>>258
ヴェイユ予想はグロタンディークの構想だけでは解けなかった

265:132人目の素数さん
12/10/07 20:32:37.85
グロタンね。57を素数の一例として聴衆に語った人だね。

266:179人目の描 ◆ghclfYsc82
12/10/07 20:41:04.29
>>261
アンタが活躍せえへんかったら馬鹿板が寂れて困るがな。そやしシッカリ
とせえやナ。




267:132人目の素数さん
12/10/07 20:48:42.68
>>265
加藤和也先生も101を二つの平方数の和で表すのにてこずっていた。
(講義中の実話)

268:132人目の素数さん
12/10/07 21:08:29.77
81+20
64+37
49+52

???

269:132人目の素数さん
12/10/07 21:09:49.63
きめのポーズ

270:132人目の素数さん
12/10/07 21:10:14.00
>>268
おい……。

271:132人目の素数さん
12/10/07 21:11:18.33
誤爆しました

272:132人目の素数さん
12/10/07 21:43:03.58
日本はこういう天才を大事にしないと
理数系の天才がいる事が 日本の国力なんだから

273:132人目の素数さん
12/10/07 22:32:59.12
>>264
問題が解ける解けないではなく、その後の広がりを言っているのだよ。

274:132人目の素数さん
12/10/07 22:41:52.12
Weil予想に関しては、ドリーニュが偉かったが
代数幾何のその後の方向付けという点では
グロタンだろうね。

ABCに関しても、仮に証明のギャップが埋まらず
別の誰かが証明したとしても、もっちーの
宇宙際幾何が将来残れば、数学史上で評価されるはず。

まあ、グロタンほど残る感じではないし、「グロタン予想」
みたいなのはあっても「もっちー予想」ってあるんだっけ?

275:132人目の素数さん
12/10/07 22:53:35.41
URLリンク(www.geocities.jp)

人生180度変わります
超絶重大内容

276:132人目の素数さん
12/10/08 01:19:43.88
どう見ても、スカラ、マホカン等なしで突きたくないURL

277:132人目の素数さん
12/10/08 02:25:40.66
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        このスレ馬と鹿ばかりね
      |      ` -'\       ー'  人          
    |        /(l     __/  ヽ、          
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

278:132人目の素数さん
12/10/08 02:52:09.80
数学は終わった。

279:187人目の描 ◆ghclfYsc82
12/10/08 06:11:35.95
馬鹿板は終わった。だが数学は不滅だ。終わるべきは愚かな人間どもや。




280:132人目の素数さん
12/10/08 09:56:50.79
7,17,37,47,67,77,97,...

281:132人目の素数さん
12/10/08 11:23:08.82
とりあえずはnotice ams の解説記事待ちって感じかな?

282:132人目の素数さん
12/10/08 12:41:30.64
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/


283:132人目の素数さん
12/10/08 17:01:26.49
同じディオファントス解析でYマニンが何か不完全な証明したケースだと
別の数学者が完璧な証明をするまで20年以上かかっている。
詳細は知らないけど、修正が成功してもスパンが色々あるんだな

284:132人目の素数さん
12/10/08 17:07:51.81
数学って厳しい道を強いられるんだね。完璧となると。限定付きの証明をどんどん進めちゃうのも手じゃ無いのかな。

285:132人目の素数さん
12/10/08 17:29:36.69
>>267 なんかのネタですか?
10^2 + 1^2 で良いと思いますけど。

286:132人目の素数さん
12/10/08 17:45:29.06
今日また修正されてる。それも本質的な奴だ。

287:132人目の素数さん
12/10/08 18:07:02.05
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

288:132人目の素数さん
12/10/08 18:34:32.69
abc予想証明の4本の論文を読むには引用されてるもっちーの論文にも目を通さないといけないから、
証明の検証は過去のもっちーの仕事の再検証という意味もあるのかな

289:132人目の素数さん
12/10/08 19:10:11.90
もち

290:132人目の素数さん
12/10/08 19:12:46.75
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

291:132人目の素数さん
12/10/08 19:29:45.88
>>286
1ページコメントがされてるのばっかじゃん.関係あるのかも分からんし

292:132人目の素数さん
12/10/08 19:31:15.02
証明の間違いを指摘するのではなくて
こういう間違いがあるけどこうやれば修正できるよ
みたいな具体的な内容付きの間違い指摘はしないのが暗黙の数学業界のルール
みたいなところあるの?
そういうことするとやな奴と思われちゃうとか

293:132人目の素数さん
12/10/08 19:33:56.14
>>292
そんなのできたら、それやるんじゃないのw
もうそんなレベルを超越しているから、間違いを指摘するので手一杯って感じだ。

294:132人目の素数さん
12/10/08 19:38:13.03
>>285
本当なんだから仕方がない。
自明すぎて盲点に入ったんだと思う。

295:132人目の素数さん
12/10/08 19:46:08.82
ノーベル数学賞の受賞者が出てない時点で日本数学のレベルが知れる。

296:132人目の素数さん
12/10/08 19:47:07.69
>>294
なるほど、Thanks.


297:132人目の素数さん
12/10/08 19:51:11.16
>>295
それなら西洋数学のレベルもたかが知れてるなw

298:132人目の素数さん
12/10/08 19:53:44.32
ノーベル数学賞を取った数学者は、世界中に誰一人として存在しない

なぜなら、数学にはノーベル賞が存在しないからだ

URLリンク(ja.wikipedia.org)ノーベル賞
>数学にノーベル賞が存在しないのは、ノーベルが知人の数学者を
>嫌っていたためなど諸説ある。また、文学以外の芸術に対する賞がないのは、
>ノーベルの関心が向けられなかったからといわれている。経済学賞が
>創設されたのは、ノーベルの経営者としての才覚を評価したゆえであった。

299:132人目の素数さん
12/10/08 19:54:35.17
山中伸弥先生おめ

300:132人目の素数さん
12/10/08 19:55:30.88
「数理生物学」が誕生すれば、俺たちにもチャンスがあるんだが…

301:132人目の素数さん
12/10/08 19:58:05.98
そういやノーベル音楽賞とかノーベル美術賞とかあってもよさそうなのに無いな

302:あのこうちやんは始皇帝だった
12/10/08 20:04:13.49

 20代と60代の、ニート・無職の、女性恐怖症の、頭デッカチの虚弱児・ひ弱の、関西のクソガキども! 

  死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




303:132人目の素数さん
12/10/08 20:17:13.77
>>300
既にそういう分野はあるよ?ぐぐってごらん

304:132人目の素数さん
12/10/08 20:20:15.37
岩佐庸の分野ですね

305:132人目の素数さん
12/10/08 20:41:06.55
宇宙際タイヒミューラー理論への誘い
の講演があるのは京都大学かあ

東京大学なら聴けたのに、残念だな
望月先生東大来て講演してくれないかな
さすがにそんな暇無いか

306:132人目の素数さん
12/10/08 22:08:39.55
ABC予想の反例を発見しただけでも
証明に匹敵する偉業になるよ。

直感的にスキューズ数を超えた辺りに
反例となる値が存在するかもしれない。

スキューズ数の前後で素数のふるまい方に
変化が現れるので、それにリンクする形で
ABC予想の反例がポコッと出現する可能性がある。

307:132人目の素数さん
12/10/08 22:14:12.41
スキューズ数の遥か先にある素数で
変な振る舞いをするものは見つかってるの?

308:132人目の素数さん
12/10/08 22:17:45.00
ABC予想の反例って言っても無限個あることを証明しないとだめなんだろ?

309:132人目の素数さん
12/10/08 23:16:12.19
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch