ABC予想が解かれたかもしれんぞ!at MATH
ABC予想が解かれたかもしれんぞ! - 暇つぶし2ch950:132人目の素数さん
12/09/27 21:38:57.11
そして話題がどんどんそれて罵り合いが始まる

951:132人目の素数さん
12/09/27 21:48:44.38
それが2ch

952:132人目の素数さん
12/09/27 21:51:27.66
それのどこがいけないんだ

953:132人目の素数さん
12/09/27 21:51:28.77
fjにはmoderatorがいて書き込みをコントロールしていたな。

954:132人目の素数さん
12/09/27 21:55:46.65
>>939
まじか?とおもったら本当だった。誰か解説してくれ。
Vesselin Dimitrovって人はどんなヒト?望月教授のアナウンスからこんなに
早くレスポンスできるなんてきっとすごい有名人なんだろうねえ

955:132人目の素数さん
12/09/27 21:59:00.82
>>953
fj.sci.mathにモデレータなんかいたっけ?

956:132人目の素数さん
12/09/27 22:03:45.01
fj.sci.mathてレベル低かった記憶が

957:132人目の素数さん
12/09/27 22:07:41.49
>>954
ぐぐるとハーバードの学生らしい
数学の世界はほんととんでもない人間ばかりやで…

958:132人目の素数さん
12/09/27 22:07:44.93
いや匿名か要アカウントの違いは大きいだろ。


959:132人目の素数さん
12/09/27 22:09:42.87
>>954
まだイエールの院生でしょ。2005年の数オリ・銀メダリストだと思う。

960:132人目の素数さん
12/09/27 22:14:03.24
>>956
京都工芸繊維大のT先生が、実名で丁寧に質問に
答えていたけどね。

961:132人目の素数さん
12/09/27 22:16:24.63
greの専攻別平均値

IQ
No1.Physics
No.2 Mathematics
URLリンク(www.ncsu.edu)


962:132人目の素数さん
12/09/27 22:18:28.64
>>960
だからレベルが高いていうの?

963:132人目の素数さん
12/09/27 22:24:03.84
>>962
少し前なら、O沢とかO田とか猫()とかいたけど、
今は実名わかってる数学者ちゃねらーはいないよね。

以前いたちゃねらー数学者も、言いたいことを言うタイプで
問題解答はあんまりしなかったし。

964:132人目の素数さん
12/09/27 22:25:47.55
実名だとカスみたいなレスが自然淘汰されるってことはあるよね

それでも或る程度はどうしようもない低レベル(数学的水準が低いという意味ではない)の
投稿をする人は居るから、wikipedia英語版にしろmathoverflowにしろ
質を保つために低能コメントを排除するような仕組みがあるんだと思う

965:132人目の素数さん
12/09/27 22:26:14.73
>>963
fj.sci.mathの話をしてるのだが

966:132人目の素数さん
12/09/27 22:32:23.93
>>965
fjにはいたが、2ちゃんにはいないって話。

実名出してる回答者がいない2ちゃんは、すぐに煽り合いに
なるけど、リアルの大学教授が実名を出して答えててると
スレッドが崩壊しにくい。

匿名掲示板と、メアド晒していたfjとの違いを述べてるのだが
君には読み取れなかったらしいw

967:132人目の素数さん
12/09/27 22:39:23.29
fj.sci.mathには論狸学を唱える方がいらっしゃったような記憶が。
21世紀には論理学は革命を起こすんじゃなかったっけ?w

968:132人目の素数さん
12/09/27 22:40:09.57
>>966
過去ログ込みで玉石混合だが、2chのほうがレベルが高いと思うけど

969:132人目の素数さん
12/09/27 22:47:25.69
>>968
君の個人的感想は尊重いたしますwww

970:132人目の素数さん
12/09/27 22:51:55.56
fj.sci.mathのコミュニティとしての質は高いけど扱っている内容が学校の課題という感じ。

971:132人目の素数さん
12/09/27 23:07:57.38
10年も考えてるのだから、反例も何も無いはず。
Otherwise, what will happen? Idon't know.

972:132人目の素数さん
12/09/27 23:31:22.04
もし、20代?の無名のコヤツにやられたら、アウト
こいつ30年前のMiyaokaのことも例にあげて...

973:132人目の素数さん
12/09/28 00:24:39.41
Yoichi Miyaoka
URLリンク(en.wikipedia.org)

974:132人目の素数さん
12/09/28 00:26:08.98
Fermat's Theorem Solved? Not This Time
URLリンク(www.nytimes.com)

975:132人目の素数さん
12/09/28 00:30:37.27
壮大な証明を作るのは天才の技だが、そのギャップを指摘する
だけなら、(優秀な)学生でもできることがある。

そのギャップが、埋まるものか実は深刻なものか、わからない。
もちろん、ギャップの指摘が正しいかどうかもわからんが。

976:132人目の素数さん
12/09/28 00:32:11.58
2chには数学者いないけど
痴漢なら居たな。

977:132人目の素数さん
12/09/28 00:36:29.02
数学板の連中は天才の話が
とにかく好きだな。

978:132人目の素数さん
12/09/28 00:37:38.43
深谷先生がリーマン予想解いたときは
自分で間違いを見つけたんだっけか

979:132人目の素数さん
12/09/28 00:42:13.17
>>977
それは2chに限らない話だと思うよ。
日本の数学ファン(笑)にアーベルやガロアの話が好きな人は割といるけど
代数自体ほとんど知らない、勉強したこと無いという不思議な現象が昔からあった

天才という言葉以外に興味無い人が多いというか

980:132人目の素数さん
12/09/28 00:44:26.37
ワイルズも途中でポシャりかけたんだって?
そのときはなんとかなったらしいが

981:132人目の素数さん
12/09/28 00:48:39.82
リーマン予想は今世紀中に解決しそうなのか?

982:132人目の素数さん
12/09/28 01:02:30.90
abc予想の反例じゃなくて,別の楕円曲線の定理の話みたいだけど
証明に使っているのか?


983:132人目の素数さん
12/09/28 01:14:20.13
>>977
正確には数学板に誘導されてきたN速板民

984:132人目の素数さん
12/09/28 01:56:49.33
ん?望月先生の論文に誤りが指摘されたってことでいいの?

985:132人目の素数さん
12/09/28 01:59:54.14
イエールの院生か。ロシア人みたいな名前だな。

986:132人目の素数さん
12/09/28 02:00:19.80
Mathoverflowには日本の数学者は
少ないような気がする。
上の反例もElkiesの時と同じヤラセっぽい。。。

987:132人目の素数さん
12/09/28 02:13:37.43
静かに詳細をチェックして
今はあまり大騒ぎしないことだな。
たとえ誤りがあっても、望月先生が
創造した数学がある。

988:132人目の素数さん
12/09/28 02:18:32.96
そうね。誤りがあったとしても、今回の論文の価値は揺らがない。微動だにしない。

989:132人目の素数さん
12/09/28 02:22:16.73
>>988
ABCの証明の信ぴょう性よりも
彼が創造した新しい数学の世界の
方が興味ある。

990:132人目の素数さん
12/09/28 02:24:20.88
そういう盲信もどうかと思う
常に疑え
騒げ喚け
その審判の末に残ったモノがあれば
それがホンモノ

静かに通ったらそれこそ
誰も真偽のわからないまま
通り過ぎたようにも見えてしまう

991:132人目の素数さん
12/09/28 02:25:50.61
どう思うかは個人の勝手。

992:132人目の素数さん
12/09/28 02:28:36.58
>>990
盲信では無く、価値判断だ。審判に通らなかったとしても後世に引き継がれるものが
そこにはあるという意味でね。
君はステレオタイプの固定観念を披露してくれたようだがw

993:132人目の素数さん
12/09/28 02:29:45.83
俺は論文審査の蚊帳の外にいる人間なので
心構えを説くような厚かましい真似はできません

994:132人目の素数さん
12/09/28 03:11:53.58
そりゃそうだ。

995:132人目の素数さん
12/09/28 03:37:00.57
これは近いうちにもっちーのHPに動きがありそうだ

996:132人目の素数さん
12/09/28 03:44:52.18
近いうちに修正できれば良いけどね

997:132人目の素数さん
12/09/28 05:38:21.59
ワイルズのときは彼の秘密主義により論文を発表していなかったから
テーラーの力も借りて必死でギャップ埋めれたからよかったが
今回は他人がギャップ埋めるようなことになったらモッチー苦しくなるよ
本人はそれでもOKって言うかもしれんが、フィールズにも執着ないような人だから

998:132人目の素数さん
12/09/28 07:51:46.70
ABC予想なんて宇宙祭タイミヒュラー理論の風圧で解決したようなものだから

999:TTT
12/09/28 08:12:24.40
論文の本編での直感的な論法に具体的な図式化を与えるために種の理論を考えている。
数学の議論を図式的に扱うことについて形式的な保証を与えている。
彼の議論はZFCに「任意集合xに対しx∊Vとなる宇宙Vが存在する」という
グロタンディークの存在公理(Grothendieck Schoolと呼ばれている)を付け足した
ZFCGを扱うことでグロタンディーク宇宙の構成を可能にするというもの。
このとき宇宙の上昇列が形成される。
この宇宙はそれぞれZFCモデルとなる。
集合を変数に持つ論理式の集まりを0-species、
その中でZFCモデルで充足するものを0-specimenと呼んでおり、
0-speciesの論理式の変数に入る集合2つとその間の関数を合わせた3つを
変数に持つような新たな論理式を1-species...などと定義していく。
するとどこまでの宇宙で0-specimenが成り立つか等によって、
ZFCを超えた数学的な命題を階層化することができる。
この階層化されたspeciesは圏論の一般化でもある。
例えば0-speciesは圏、1-speciesは函手の同型クラスになる。
で、望月氏は実際に論文中の議論の図式化の例をいくつか説明しています。




1000:TTT
12/09/28 08:12:59.19
以下は別スレのレスと加筆修正したもの。
有益な情報のためこのスレに転載します。

計算量クラスの種類はいくつあるのかと問われて...
1000どころか可算無限個はあります。
既にAC_iとかTC_iとか多項式時間階層の無限列が入ってますし。
基本的には、
(1)抽象機械、(2)領域、(3)時間、(4)オラクル
の4つを設定するのでこれらを掛けた量だけ少なくともあります。
抽象機械とはチューリング機械(これだけでも決定性や非決定性や交替制や確率や量子)等が代表例で、他にも無数の抽象機械があります。
さらには述語論理に何々の記号を加えただとか、何々のパターンを持つ回路だとかまで入ります。
同じ機械でも領域と時間を制限することで色々変わってきます。
時間や領域の制限は対数とか指数とか2重の冪とかの単位で考えることが多いです。
面倒なのは、計算機の強さが時間や領域の制限と綺麗に相関しないところですね。
ある時間以上ではほとんど計算能力が向上しない状況、その逆の状況とかがあります。
また時間を自然数で区別すればはたまた自然数個の時間によるクラス分割が発生します。
そしてこれにオラクルという計算に別のクラスの補助を使用することを考えます。
Pをオラクルに持つPをオラクルに持つ...と、ここでも可算無限個のクラスが発生します。
しかもほとんどのクラスが潰れない(一致しない)。
P≠NPもほぼ間違いないと考えられていますし。
こう考えると計算量クラスの定義は<M、t、s、O>といった
抽象機械M、時間t、領域s、オラクルOの対として定義したほうがいいですよね。

計算量理論と述語論理等の記述(計算)能力まとめ。
URLリンク(people.cs.umass.edu)
現在の複雑さの階層マッピング
URLリンク(www.math.ucdavis.edu)
名称付きのクラスのリスト
URLリンク(qwiki.stanford.edu)


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch