ABC予想が解かれたかもしれんぞ!at MATH
ABC予想が解かれたかもしれんぞ! - 暇つぶし2ch839:132人目の素数さん
12/09/24 19:43:04.57
>>787
URLリンク(www.imo-official.org)

Relative rankingを見ると2003~2011は90%前後を推移してるね

2011年も相対的に見ると決して悪くはない
今年は調子が悪かったとしか言えないな

840:132人目の素数さん
12/09/24 19:54:37.19
>>835
PEAKや教養学部の改組なら、全然方向が違うけど?

841:132人目の素数さん
12/09/24 20:19:19.99
>>839
あまり意味があるとは思えないが、一応上から順に並べるとこうなる

2009 99.03%
2007 94.57%
2010 93.75%
2006 93.26%
2005 92.22%
2004 91.67%
2003 90.12%
2008 89.58%
2011 89.00%
1995 88.89%
1992 87.27%
1994 86.76%
1996 86.49%
1997 86.42%
2001 85.37%
1999 85.00%
2012 83.84%
2000 82.72%
1998 82.67%
2002 81.93%
1991 80.00%
1993 73.61%
1990 64.15%

ついでにこれが満点を獲った日本の学生

2005 Toshiki Kataoka
2005 Tsukasa Kuribayashi
2009 Makoto Soejima

842:132人目の素数さん
12/09/24 20:33:18.11
>>836
スレチだが、若い世代は長期の不況に加え就活に苦労し、
放射能は浴びせられ、親が借金で
夜逃げも当たりの時代だからな。
その上ゆとりだと散々馬鹿にもされる。
保険が払えなくて病院にも行けない。
嫌な時代だ。


843:132人目の素数さん
12/09/24 20:37:52.90
>>841
こう見ると、2012だけがたまたま悪かっただけかな。
たまたま代表の調子が悪かったか、そういう代表しか
選べなかったか、で評価は違うが。

初期に好成績をとった1992年は、当時にしては珍しく数学系に
進んだ人が多かった。しかし・・・
金が東大特任助教まで行ってその後は知らない、銀の一人は
兵庫県立大講師、銅が物理やってて名大多元助教、銀の残る
二人も数学科に進んだがな・・・

844:132人目の素数さん
12/09/24 21:28:57.79
>>794
わざわざ教えてあげるなんてあなた親切な人だね。

845:132人目の素数さん
12/09/24 21:34:16.29
>>816
意地悪いことを言うと、それが本物だったらどうにかして帰ってくるのでは?

理Ⅲに行った奴なら数学物理でも成功できそう、とかいう意見をニュー速で
見たが、そんな単純な話でもないだろう。理解能力は高いでしょうが。

846:132人目の素数さん
12/09/24 21:40:16.04
>>845
数学の研究者になるというには、それなりの覚悟みたいなのが
必要で、医学部に行ってしまった人は、その覚悟がなかったの
だから、たぶん、数学に行っても良い数学者にはなれない。

覚悟をもってどうにかして数学系の研究に帰ってきた人は、
研究者になれるだろうけど。

東大や京大で、すごく頭がいい院生だったけど途中で潰れたり
せいぜい並みの数学者で終わった(終わりそうな)人は大勢いる。

たぶん、ニュー速に多い高学歴かもしれないが受験数学程度で
終わった人は、そういう数学の研究面(暗黒面ともw)はわからない。

847:132人目の素数さん
12/09/24 21:40:32.14
熱意がほんものな。

848:132人目の素数さん
12/09/24 21:41:28.24
関係ねーよ

数学、物理をやる気がねーのに

IQ200というなら可能性はあるが

849:132人目の素数さん
12/09/24 21:55:32.28
IQなんて関係ない。

850:132人目の素数さん
12/09/24 21:59:10.73
>>849
何が関係するの?

851:132人目の素数さん
12/09/24 22:03:11.62
整数問題はDNAコンピューターとかにやらせればいい。

852:132人目の素数さん
12/09/24 22:07:23.29
数学の才能とIQとは、ちょっとベクトルの向きが違うからねー

数学を研究していく才能があって、IQが高い人は優秀な数学者に
なれるけど、才能がなければ、IQ高くてもつまらない。
優秀な人がいると思って話を聞いても、誰かの難解な定理の
コピペ改変だったりするし。

優秀なハードウエアがあっても載ってるソフトがショボイとダメって
のに似ているかな。ハードが旧式でもソフトがよければ、時間は
かかっても面白い仕事をする。

最近は論文発信競争になってるから、だんだん頭ばかりいい人が
増えて、ぼんくら変態教授が実は大先生ってのは減ってるかも。

853:132人目の素数さん
12/09/24 22:12:44.06
どこの馬鹿やねん

854:132人目の素数さん
12/09/24 22:13:58.14
可能性といってる

そもそも日本人にそんなやついねーだろ

855:132人目の素数さん
12/09/24 22:21:19.11
アレルギー持ってる人っていうのは、他人が傾向とか可能性の話をしてても、
いやそうとは限らない何故なら~等と場違いな長文語りをはじめる

856:132人目の素数さん
12/09/24 22:45:52.79
ABCとなんの関係もない話。

857:132人目の素数さん
12/09/24 22:55:54.25
>>852
数学者の岡潔先生が文化勲章を受章されたとき,天皇陛下が訊きました.「数学とは,どんな学問ですか?」そして,岡潔先生は即座に答えました.「数学とは,生命の燃焼です.」

858:132人目の素数さん
12/09/24 22:56:58.39
数学はあっちから解けます

859:132人目の素数さん
12/09/24 23:00:42.00
コミュ障こそ数学者

860:132人目の素数さん
12/09/25 00:00:30.19
でもルフィニとか医者だよね。

ヴィエタは裁判官だっけかフェルマーは法律家

そっちの世界にいても数学で成功したりするのかもね

861:132人目の素数さん
12/09/25 00:09:55.10
学問が未分化だった大昔の話か。

どっかのメーカー研究所の方が数学の論文何本か査読雑誌に
書いていたけどね、最近見ないか・・・ああ、ぐぐったら
2008年と2009年の論文はあった。もう10年くらいやってるね。

862:132人目の素数さん
12/09/25 01:00:33.79
>>861
誰?

863:132人目の素数さん
12/09/25 01:02:59.95
研究者になるには英語と数学と、あと出来れば物理も出来なければならないんであって、
そうすると東大理一の合格点くらいには達してほしいことになる
∴一芸飛び入学は要らん
普通の現役受験生と同じ土俵で勝負すれば良い

864:132人目の素数さん
12/09/25 01:04:06.52
数学の研究者になるには、そもそも
優秀なら必ず良いポストがあるという前提を捨てて
人生を半分降りて勝負しないといけない

この点がきつい

まあ数学の研究は金になる訳じゃないから仕方ないのだが

865:132人目の素数さん
12/09/25 01:13:34.56
>>863
数学5問くらい解けて、英語と物理がある程度
できりゃあ、理一くらい楽勝だからな。

あれで、一芸入試が必要とか言うバカが
絶えないのは、東大入試を知らん奴だけ。

866:132人目の素数さん
12/09/25 01:20:13.06
>>864
まあ、良いポストでなければ、三十半ばまでにコンスタントに
論文書いてれば、時間がかかってもパーマにたどりつくことが
多いが、どこかで萎えちゃうんだよね。

「崩れる」とは良く言ったもので、三十半ばで生活に疲れるのか
論文が書けなくなってしまう人が多い。昔なら、もう少し
なんとかなったのに。ここ数年、そういう人をよく見るようになって辛い。

D論書けないで潰れたなら、まだ自己責任ですむけど、任期付き助教
までなって無職になる人見てると、まあね。

867:132人目の素数さん
12/09/25 01:34:21.39
>>856
ここの連中にABCの話なんて出来ないんだよ、言わせんな恥ずかしい

868:132人目の素数さん
12/09/25 01:56:01.80
あぁ・・・あぁしか言えん。
天才に学校教育とかあまり関係ないんだな。神や。

869:132人目の素数さん
12/09/25 02:01:59.02
>>866
でも今の御時世、他の職種もしんどいよ。
企業もいよいよ正規雇用の首切りを
今まで以上に厳しくやるし、国立法人の賃金もカット。
時代が悪かったと思うしか無いね。
何を持って自己責任というのかも怪しくなってくる。

870:132人目の素数さん
12/09/25 02:45:47.50
どんな経歴とか関係ない。望月氏にとっては、大学も飛び級も
何も関心や自己顕示さえわかないんだろうな。
ただ、純粋に数学に向きあった人なんだな。
神いい。ホント神降臨や。ぜひ、先生のもとで薫陶を受けたい。

871:132人目の素数さん
12/09/25 02:46:27.35
>>785
わかりやすすぎる!
ありがとうございます!


872:132人目の素数さん
12/09/25 03:04:01.18
さて、ウンコして寝るかな(´・ω・`)

873:132人目の素数さん
12/09/25 03:30:26.01
昔の数学板でABC予想は

予想した数学者が2人いて彼らの名前の頭文字がA,Bだったから(B,CやA,Cかもしれない)
近くにいた頭文字Cの院生を無理矢理引き込んでABCにしてABC予想とした

なんて感じの書き込みがあってそれでABC予想を知ったんだが
これのソースが分からん
というか提唱者が Joseph Oesterle and David Masser って…
頭文字AでもBでもCでもないじゃねえか
ネタかよ!

874:132人目の素数さん
12/09/25 06:08:28.29
>>814
まず何故東大なのかが意味不明
そして数学以外に意味がないというのも違う
著名な数学者の中には元々は数学が好きじゃなく国語、古典、音楽等
他の分野に興味を持ってる人も多い
一つのことに特化した人間を育てるためにそのことだけやっていても
面白いアイデアは出てこないんじゃないかと思う

875:132人目の素数さん
12/09/25 07:02:52.04
>>846
いや、覚悟云々というより目先のステータスに負けてしまっただけかと…

876:132人目の素数さん
12/09/25 08:42:50.36
ていうか全然ABC予想に関係ない話題ばかりするなよ…

877:132人目の素数さん
12/09/25 11:21:20.29
素直に読めば?

ランディ

878:132人目の素数さん
12/09/25 13:19:08.58
>>841
やはりこれからに期待すべきだな。
ただ、00年代のメダリストから良い研究者が輩出されなければ諦めたほうがいいかもしれんな。


まあ実際のところ、化学や生物のほうが期待できそうだがね。
代表候補の出身校を見ても、受験戦士養成校以外の面子が多い。
ただの点取り屋ではなく、その学問に興味を抱いて取り組んでいる学生が多いということだ。


879:132人目の素数さん
12/09/25 14:50:33.59
本気で数論やってる人には嫉妬せずにはいられないほどの出来事?

880:132人目の素数さん
12/09/25 15:09:40.00
一般論として嫉妬は凄すぎる人には沸かないものです


881:132人目の素数さん
12/09/25 15:32:12.54
>>873
それはα-β-γ理論の話。(実話)
アルファとガモフの共著だが
ガモフが「βさんがいればな」と言い出して
ベーテに頼んで名義を借りて論文に入れた。

882:132人目の素数さん
12/09/25 15:44:01.95
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
こういうデータを知った上で、数学オリンピックの金メダルとかも持ってないのに
数学の研究者になろうとするのは勇者だけかと

883:132人目の素数さん
12/09/25 15:48:58.20
じゃあ数学よりもっと悲惨な事になっている文学・歴史学の研究者になろうとしている
のはどういう人なんだ?知る限り、文学オリンピックや史学オリンピックとかないから
金メダルの取りようすらないんだが

884:132人目の素数さん
12/09/25 15:52:05.48
数学を含めて自然科学系めっちゃ恵まれてるやないか!!?

885:132人目の素数さん
12/09/25 15:58:02.84
>>882
役に立たない学問が上の方にあるだけじゃん
文系の大学院なんて無駄なことしかやってないんだから就職できなくて当然

886:132人目の素数さん
12/09/25 15:59:16.05
>>882
見たけど、数学の数字が思った以上に優秀で驚いたw
それみて、惨状を感じるのは、間違い無く法学、政治学、史学、文学の分野だしなw
一方、理系はやっぱり優秀だわ、段違いに。

887:132人目の素数さん
12/09/25 16:07:13.29
人文とか社会学は政治運動するっていうしょうもないコースが用意されてる

888:132人目の素数さん
12/09/25 16:34:34.82
>>883
数学と違って文系の学問はなろうとする人自体が少ないけど、
基本的には同じ

将来塾講師とか、準フリーター状態で食っていく覚悟がある人

889:132人目の素数さん
12/09/25 18:33:26.58
文系は基本的に糞の役にも立たないからな
そもそも大学でやる必要が無い領域も多い

890:132人目の素数さん
12/09/25 18:39:13.61
別に数オリとかに関係しない生活送ってても後に数学者になった人なんて山ほどいるだろ

891:132人目の素数さん
12/09/25 18:56:20.07
まぁそうだな
過剰に数学オリンピック云々といいすぎだと思う
むろん正の相関はあるだろうけど

892:132人目の素数さん
12/09/25 19:21:45.95
>>841
2002年が一番酷いな

893:132人目の素数さん
12/09/25 19:24:10.97
とんがらりの人も京大だよね

894:132人目の素数さん
12/09/25 19:29:34.61
土木・建築が案外高いのね

895:132人目の素数さん
12/09/25 19:30:18.91
博士を取れない人もいるわけで

896:132人目の素数さん
12/09/25 19:36:38.87
というか数学こそ別に大学でやる必要無い気がする

897:132人目の素数さん
12/09/25 19:43:58.78
>>895コレ含めたら数学で身元不明なんてもっと増えると思う

898:132人目の素数さん
12/09/25 20:00:31.21
>>893
今はシカゴ大

899:132人目の素数さん
12/09/25 20:46:55.83
IU幾何を統制するのは組合せ論的アルゴリズムって聞くと
組合せ論の本読めば分かりそうな気がするが
全然わからん

900:132人目の素数さん
12/09/25 21:02:08.99
buildingとかの話でね?
知らんけど

901:132人目の素数さん
12/09/26 00:39:07.70
>>899
子供のデッサンとかが近いのでは。

902:132人目の素数さん
12/09/26 01:19:01.96
そういえば院どころか
数学科の学部途中で居なくなっちゃった子いたな。
学費払えって督促の紙がずっと廊下に貼られてた。
結構真面目に勉強してた奴だったのに謎。

903:132人目の素数さん
12/09/26 01:44:24.72
謎でも何でもなくて学費払えなかったんだろ

904:132人目の素数さん
12/09/26 02:40:55.69
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

905:132人目の素数さん
12/09/26 06:46:44.22
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/

906:132人目の素数さん
12/09/26 09:33:19.04
親がリストラにあった、会社が倒産したとかで
学費が払えなくなる学生は最近は普通だからな。

大学にも寄るが、それなりに猶予措置もあったはず。

907:132人目の素数さん
12/09/26 11:39:42.06
とうとう日本も終戦直後の貧乏時代に逆戻りか。やばいな。

908:132人目の素数さん
12/09/26 14:36:04.89
河東氏によるとアメリカの数学科の大学院は金がかからない、だと。



909:132人目の素数さん
12/09/26 15:22:36.54
そもそも数学を代表とする理論系の学問は、実験系に比べて圧倒的に
養成に必要な経費が少ないからな。安くて当然だ。
でも自分が院生の頃は、実験系の物理学科の連中と授業料は同じだった。
# 物理の連中はコピー機の利用に上限があったが、RIMSでは上限は無かった。
# その程度の配慮しかしてもらえなかった。

今はどうなっているのだろう。

910:132人目の素数さん
12/09/26 15:32:50.54
>>908
優秀ならなw

911:132人目の素数さん
12/09/26 15:54:39.14
そういや河東さんってもう死んだよなって思ってたら
死んだのは本体のサイババの方だったわ

912:132人目の素数さん
12/09/26 18:58:55.39
まだあの髪型やってんのかよw

913:132人目の素数さん
12/09/26 20:15:35.78
ハイパーインフレはいつ来るの?

914:あのこうちやんは始皇帝だった
12/09/26 20:17:56.64

 またお前たちか! 20代と60代の、ニート・無職の、女性恐怖症の、頭デッカチの虚弱児・ひ弱の、関西の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキども!

 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


915:132人目の素数さん
12/09/26 21:28:20.13
>>909
人件費無視しちゃだめ
ばかにならない

916:132人目の素数さん
12/09/26 23:07:58.77
もしワイルズ氏がこの世にいなかったら、
望月氏がフェルマーの大定理を証明したことになってた。
これって凄いことじゃん。

個人的に、ワイルズ氏の証明のアプローチ(まわりくどい背理法を使っている)は
美しくないと思っているので、望月氏の
ABC予想が成り立つ⇒フェルマーの大定理は成り立つ
というストレートな論理展開の証明を待っていた。

もちろん、両名とも偉業を達成したことには変わりない。
次はリーマン予想にチャレンジしてほしいな。

917:132人目の素数さん
12/09/26 23:28:34.75
望月が証明したのは>>785でいうところのstrongとweakだけだから
「十分大きな次数でFermatの定理が成り立つ」ということしか言えないけどね
せめてgの値が具体的に分かればいいんだけど
まあどっちにしろすごい快挙であることには変わりない

918:132人目の素数さん
12/09/26 23:43:27.64
Faltingsのモーデル予想によると
確か存在すれば高々有限個だっけか?

919:132人目の素数さん
12/09/27 00:28:16.16
だとするといろんな新聞社が誤報を飛ばしたことになるんだよなぁ…

920:132人目の素数さん
12/09/27 00:29:01.25
>>918
フェルマーの大定理についてだよね
そうだよ

921:132人目の素数さん
12/09/27 00:47:12.69
10万人単位の大リストラ時代。

922:名無しさん
12/09/27 00:59:45.85
>>842
お前氷河期世代だろ?生意気だぞ
ユトリ>氷河期

史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
URLリンク(news24.jp)
茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
URLリンク(www.nikkei.com)
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
 URLリンク(resemom.jp)
国際化学オリンピック、金2名&銀2名受賞…実験試験でトップの快挙
URLリンク(resemom.jp)
九工大学生が快挙 世界初!宇宙空間の太陽電池発電で350V達成!
URLリンク(www.excite.co.jp)



923:132人目の素数さん
12/09/27 01:17:52.38
また関係ないネタで威張ってる。

924:132人目の素数さん
12/09/27 01:38:10.88
>>917
>「十分大きな次数でFermatの定理が成り立つ」ということしか
>言えないけどね

十分大きいっつっても、たかが6以上でしょ




925:132人目の素数さん
12/09/27 01:40:33.64
>>891
>過剰に数学オリンピック云々といいすぎだと思う
>むろん正の相関はあるだろうけど

いやむしろ有害

926:132人目の素数さん
12/09/27 02:38:35.17
>>918
モーデル予想は「解が有限個」だから、Fermat「有限個のnを除いて解がない」はモーデル予想からは導かれないのと違う?

927:132人目の素数さん
12/09/27 07:10:22.95
モーデル予想はもう出たのでは無いか?

928:132人目の素数さん
12/09/27 07:24:38.87
モーデル予想はこの場合については、 n > 3 の時
x^n + y^n = 1 の有理数解が有限個

929:132人目の素数さん
12/09/27 12:23:18.13
そういえば、知人の増田哲也さんが行方不明なんだが
どうしたんだろ

930:132人目の素数さん
12/09/27 12:25:20.23
論文を解読してるに違いない

931:132人目の素数さん
12/09/27 12:43:51.92
フェルマー定理の証明としては、どちらの筋道が綺麗なの?

932:132人目の素数さん
12/09/27 13:33:52.22
>>927
解いたのが「ファルティングズ」では…、うまい事言えないじゃないかw

# もう30年近く前になるんだねえ…

933:132人目の素数さん
12/09/27 15:37:08.18
そもそも親の仕事で米国育ちの望月先生の親って
何をされていた方なんでしょう?
やはり何かの研究者なんでしょうか?

934:132人目の素数さん
12/09/27 17:16:30.92
>>931
望月教授

935:132人目の素数さん
12/09/27 18:51:06.75
フェルマー予想のような数学上の難問ですら
理論の発展によって当たり前に解けてしまうかも知れないとすれば、
プロブレム・ソルバーってなんなんだろうと思ってしまう…


936:132人目の素数さん
12/09/27 19:49:17.81
abc予想からフェルマーの定理が従うことは簡単に分かりますか?
分かるなら導き方教えてください。

937:あのこうちやんは始皇帝だった
12/09/27 19:50:55.56

 またお前たちか! 20代と60代の、ニート・無職の、女性恐怖症の、頭デッカチの虚弱児・ひ弱の、関西の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキども!

 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


938:132人目の素数さん
12/09/27 19:54:29.13
>>936
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

939:132人目の素数さん
12/09/27 19:54:43.23
反例が提出された模様。詳細不明。
URLリンク(quomodocumque.wordpress.com)

940:132人目の素数さん
12/09/27 20:04:26.10
>>938
おお!
ありがとうございます。

941:132人目の素数さん
12/09/27 20:20:43.80
いつもながら、mathoverflowは日本の2ちゃんとは雲泥の差があるな・・・

942:132人目の素数さん
12/09/27 20:29:32.18
mathoverflowに居る人達は本当に頭良いねぇ
親切に教えてくれるし
ああいうのは欲求不満の捌け口に匿名で煽り合いが好きな日本では無理なシステムだなぁ

943:132人目の素数さん
12/09/27 20:48:23.85
mathoverflowはガチの数学者がたくさん集まってるところだw
比べんなw

944:132人目の素数さん
12/09/27 20:50:15.19
いや、2ちゃんにもガチ数学者はけっこういるんだがな・・・

945:132人目の素数さん
12/09/27 20:57:13.24
いや、でも日本であれがあってもガチの数学者があんなに教えてくれるかな?
ていうか日本の数学者の人はネットとかしない感じ

946:132人目の素数さん
12/09/27 21:05:35.37
日本の数学質問箱・掲示板は、質問者も回答者も
どっちも酷いから、もうどうしようもないねw

947:132人目の素数さん
12/09/27 21:06:08.86
reputation point ってのがあるのがいいのかも
URLリンク(mathoverflow.net)


948:132人目の素数さん
12/09/27 21:09:45.78
Philosophy behind Mochizuki’s work on the ABC conjecture
URLリンク(mathoverflow.net)


949:132人目の素数さん
12/09/27 21:36:36.83
>>948
質問の仕方も良いね。2ちゃんなら

ABC予想ってのが望月によって解かれたとか言ってるけど、
おまえらわかるのか?w わかる奴、背景だけでも俺に教えろ。
教えられないのはわかってないからだろww

みたいになる

950:132人目の素数さん
12/09/27 21:38:57.11
そして話題がどんどんそれて罵り合いが始まる

951:132人目の素数さん
12/09/27 21:48:44.38
それが2ch

952:132人目の素数さん
12/09/27 21:51:27.66
それのどこがいけないんだ

953:132人目の素数さん
12/09/27 21:51:28.77
fjにはmoderatorがいて書き込みをコントロールしていたな。

954:132人目の素数さん
12/09/27 21:55:46.65
>>939
まじか?とおもったら本当だった。誰か解説してくれ。
Vesselin Dimitrovって人はどんなヒト?望月教授のアナウンスからこんなに
早くレスポンスできるなんてきっとすごい有名人なんだろうねえ

955:132人目の素数さん
12/09/27 21:59:00.82
>>953
fj.sci.mathにモデレータなんかいたっけ?

956:132人目の素数さん
12/09/27 22:03:45.01
fj.sci.mathてレベル低かった記憶が

957:132人目の素数さん
12/09/27 22:07:41.49
>>954
ぐぐるとハーバードの学生らしい
数学の世界はほんととんでもない人間ばかりやで…

958:132人目の素数さん
12/09/27 22:07:44.93
いや匿名か要アカウントの違いは大きいだろ。


959:132人目の素数さん
12/09/27 22:09:42.87
>>954
まだイエールの院生でしょ。2005年の数オリ・銀メダリストだと思う。

960:132人目の素数さん
12/09/27 22:14:03.24
>>956
京都工芸繊維大のT先生が、実名で丁寧に質問に
答えていたけどね。

961:132人目の素数さん
12/09/27 22:16:24.63
greの専攻別平均値

IQ
No1.Physics
No.2 Mathematics
URLリンク(www.ncsu.edu)


962:132人目の素数さん
12/09/27 22:18:28.64
>>960
だからレベルが高いていうの?

963:132人目の素数さん
12/09/27 22:24:03.84
>>962
少し前なら、O沢とかO田とか猫()とかいたけど、
今は実名わかってる数学者ちゃねらーはいないよね。

以前いたちゃねらー数学者も、言いたいことを言うタイプで
問題解答はあんまりしなかったし。

964:132人目の素数さん
12/09/27 22:25:47.55
実名だとカスみたいなレスが自然淘汰されるってことはあるよね

それでも或る程度はどうしようもない低レベル(数学的水準が低いという意味ではない)の
投稿をする人は居るから、wikipedia英語版にしろmathoverflowにしろ
質を保つために低能コメントを排除するような仕組みがあるんだと思う

965:132人目の素数さん
12/09/27 22:26:14.73
>>963
fj.sci.mathの話をしてるのだが

966:132人目の素数さん
12/09/27 22:32:23.93
>>965
fjにはいたが、2ちゃんにはいないって話。

実名出してる回答者がいない2ちゃんは、すぐに煽り合いに
なるけど、リアルの大学教授が実名を出して答えててると
スレッドが崩壊しにくい。

匿名掲示板と、メアド晒していたfjとの違いを述べてるのだが
君には読み取れなかったらしいw

967:132人目の素数さん
12/09/27 22:39:23.29
fj.sci.mathには論狸学を唱える方がいらっしゃったような記憶が。
21世紀には論理学は革命を起こすんじゃなかったっけ?w

968:132人目の素数さん
12/09/27 22:40:09.57
>>966
過去ログ込みで玉石混合だが、2chのほうがレベルが高いと思うけど

969:132人目の素数さん
12/09/27 22:47:25.69
>>968
君の個人的感想は尊重いたしますwww

970:132人目の素数さん
12/09/27 22:51:55.56
fj.sci.mathのコミュニティとしての質は高いけど扱っている内容が学校の課題という感じ。

971:132人目の素数さん
12/09/27 23:07:57.38
10年も考えてるのだから、反例も何も無いはず。
Otherwise, what will happen? Idon't know.

972:132人目の素数さん
12/09/27 23:31:22.04
もし、20代?の無名のコヤツにやられたら、アウト
こいつ30年前のMiyaokaのことも例にあげて...

973:132人目の素数さん
12/09/28 00:24:39.41
Yoichi Miyaoka
URLリンク(en.wikipedia.org)

974:132人目の素数さん
12/09/28 00:26:08.98
Fermat's Theorem Solved? Not This Time
URLリンク(www.nytimes.com)

975:132人目の素数さん
12/09/28 00:30:37.27
壮大な証明を作るのは天才の技だが、そのギャップを指摘する
だけなら、(優秀な)学生でもできることがある。

そのギャップが、埋まるものか実は深刻なものか、わからない。
もちろん、ギャップの指摘が正しいかどうかもわからんが。

976:132人目の素数さん
12/09/28 00:32:11.58
2chには数学者いないけど
痴漢なら居たな。

977:132人目の素数さん
12/09/28 00:36:29.02
数学板の連中は天才の話が
とにかく好きだな。

978:132人目の素数さん
12/09/28 00:37:38.43
深谷先生がリーマン予想解いたときは
自分で間違いを見つけたんだっけか

979:132人目の素数さん
12/09/28 00:42:13.17
>>977
それは2chに限らない話だと思うよ。
日本の数学ファン(笑)にアーベルやガロアの話が好きな人は割といるけど
代数自体ほとんど知らない、勉強したこと無いという不思議な現象が昔からあった

天才という言葉以外に興味無い人が多いというか

980:132人目の素数さん
12/09/28 00:44:26.37
ワイルズも途中でポシャりかけたんだって?
そのときはなんとかなったらしいが

981:132人目の素数さん
12/09/28 00:48:39.82
リーマン予想は今世紀中に解決しそうなのか?

982:132人目の素数さん
12/09/28 01:02:30.90
abc予想の反例じゃなくて,別の楕円曲線の定理の話みたいだけど
証明に使っているのか?


983:132人目の素数さん
12/09/28 01:14:20.13
>>977
正確には数学板に誘導されてきたN速板民

984:132人目の素数さん
12/09/28 01:56:49.33
ん?望月先生の論文に誤りが指摘されたってことでいいの?

985:132人目の素数さん
12/09/28 01:59:54.14
イエールの院生か。ロシア人みたいな名前だな。

986:132人目の素数さん
12/09/28 02:00:19.80
Mathoverflowには日本の数学者は
少ないような気がする。
上の反例もElkiesの時と同じヤラセっぽい。。。

987:132人目の素数さん
12/09/28 02:13:37.43
静かに詳細をチェックして
今はあまり大騒ぎしないことだな。
たとえ誤りがあっても、望月先生が
創造した数学がある。

988:132人目の素数さん
12/09/28 02:18:32.96
そうね。誤りがあったとしても、今回の論文の価値は揺らがない。微動だにしない。

989:132人目の素数さん
12/09/28 02:22:16.73
>>988
ABCの証明の信ぴょう性よりも
彼が創造した新しい数学の世界の
方が興味ある。

990:132人目の素数さん
12/09/28 02:24:20.88
そういう盲信もどうかと思う
常に疑え
騒げ喚け
その審判の末に残ったモノがあれば
それがホンモノ

静かに通ったらそれこそ
誰も真偽のわからないまま
通り過ぎたようにも見えてしまう

991:132人目の素数さん
12/09/28 02:25:50.61
どう思うかは個人の勝手。

992:132人目の素数さん
12/09/28 02:28:36.58
>>990
盲信では無く、価値判断だ。審判に通らなかったとしても後世に引き継がれるものが
そこにはあるという意味でね。
君はステレオタイプの固定観念を披露してくれたようだがw

993:132人目の素数さん
12/09/28 02:29:45.83
俺は論文審査の蚊帳の外にいる人間なので
心構えを説くような厚かましい真似はできません

994:132人目の素数さん
12/09/28 03:11:53.58
そりゃそうだ。

995:132人目の素数さん
12/09/28 03:37:00.57
これは近いうちにもっちーのHPに動きがありそうだ

996:132人目の素数さん
12/09/28 03:44:52.18
近いうちに修正できれば良いけどね

997:132人目の素数さん
12/09/28 05:38:21.59
ワイルズのときは彼の秘密主義により論文を発表していなかったから
テーラーの力も借りて必死でギャップ埋めれたからよかったが
今回は他人がギャップ埋めるようなことになったらモッチー苦しくなるよ
本人はそれでもOKって言うかもしれんが、フィールズにも執着ないような人だから

998:132人目の素数さん
12/09/28 07:51:46.70
ABC予想なんて宇宙祭タイミヒュラー理論の風圧で解決したようなものだから

999:TTT
12/09/28 08:12:24.40
論文の本編での直感的な論法に具体的な図式化を与えるために種の理論を考えている。
数学の議論を図式的に扱うことについて形式的な保証を与えている。
彼の議論はZFCに「任意集合xに対しx∊Vとなる宇宙Vが存在する」という
グロタンディークの存在公理(Grothendieck Schoolと呼ばれている)を付け足した
ZFCGを扱うことでグロタンディーク宇宙の構成を可能にするというもの。
このとき宇宙の上昇列が形成される。
この宇宙はそれぞれZFCモデルとなる。
集合を変数に持つ論理式の集まりを0-species、
その中でZFCモデルで充足するものを0-specimenと呼んでおり、
0-speciesの論理式の変数に入る集合2つとその間の関数を合わせた3つを
変数に持つような新たな論理式を1-species...などと定義していく。
するとどこまでの宇宙で0-specimenが成り立つか等によって、
ZFCを超えた数学的な命題を階層化することができる。
この階層化されたspeciesは圏論の一般化でもある。
例えば0-speciesは圏、1-speciesは函手の同型クラスになる。
で、望月氏は実際に論文中の議論の図式化の例をいくつか説明しています。




1000:TTT
12/09/28 08:12:59.19
以下は別スレのレスと加筆修正したもの。
有益な情報のためこのスレに転載します。

計算量クラスの種類はいくつあるのかと問われて...
1000どころか可算無限個はあります。
既にAC_iとかTC_iとか多項式時間階層の無限列が入ってますし。
基本的には、
(1)抽象機械、(2)領域、(3)時間、(4)オラクル
の4つを設定するのでこれらを掛けた量だけ少なくともあります。
抽象機械とはチューリング機械(これだけでも決定性や非決定性や交替制や確率や量子)等が代表例で、他にも無数の抽象機械があります。
さらには述語論理に何々の記号を加えただとか、何々のパターンを持つ回路だとかまで入ります。
同じ機械でも領域と時間を制限することで色々変わってきます。
時間や領域の制限は対数とか指数とか2重の冪とかの単位で考えることが多いです。
面倒なのは、計算機の強さが時間や領域の制限と綺麗に相関しないところですね。
ある時間以上ではほとんど計算能力が向上しない状況、その逆の状況とかがあります。
また時間を自然数で区別すればはたまた自然数個の時間によるクラス分割が発生します。
そしてこれにオラクルという計算に別のクラスの補助を使用することを考えます。
Pをオラクルに持つPをオラクルに持つ...と、ここでも可算無限個のクラスが発生します。
しかもほとんどのクラスが潰れない(一致しない)。
P≠NPもほぼ間違いないと考えられていますし。
こう考えると計算量クラスの定義は<M、t、s、O>といった
抽象機械M、時間t、領域s、オラクルOの対として定義したほうがいいですよね。

計算量理論と述語論理等の記述(計算)能力まとめ。
URLリンク(people.cs.umass.edu)
現在の複雑さの階層マッピング
URLリンク(www.math.ucdavis.edu)
名称付きのクラスのリスト
URLリンク(qwiki.stanford.edu)


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch