12/07/22 17:12:06.15
>>86
>Jacquet-Langlands-清水対応
乙
なんすかそれは? といいつつぐぐると
とりあえず、下記がヒットした
URLリンク(wakatsuki.w3.kanazawa-u.ac.jp)
[PDF]
JACQUET-LANGLANDS 対応 導入 : 四元数体上の保型表現と GL(2 ...
wakatsuki.w3.kanazawa-u.ac.jp/files/proc/ss2010_jl
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
JACQUET-LANGLANDS 対応. 都築正男. 導入 : 四元数体上の保型表現と GL(2) の保型表現の関連性は、古典的には上半平面上の. 正則保型形式を4変数テータ級数として表す問題として関心を持たれていたが、60年代. 初頭に清水により多元体のゼータ ...
(引用おわり)
”清水([27]) は、アデール群のWeil 表現(テータ級数)を用いて、
四元数体の保型表現に対応するGL(2) の保型形式を直接構成し大域Jacquet-Langlands 対
応の別証明を与えた。このような経緯から、GL(2) とそのinner forms (= 四元数体の乗法
群) の間の保型表現の対応は「Jacquet-Langlands-Shimizu 対応」とも呼ばれる。”か
URLリンク(wakatsuki.w3.kanazawa-u.ac.jp)
若槻 聡 (わかつき さとし) (WAKATSUKI Satoshi)
金沢大学 理工学域 数物科学類 数学コース 准教授