12/04/29 06:38:48.15
>>78
>”群論=対称性を扱う理論”は、こちらからすれば常識でね
>常識が分からんと言われてもなー
(以下前スレ関連再録)
213 自分:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[] 投稿日:2012/04/21(土) 12:04:46.30
>少数の二流の数学者の好い加減な言葉を鵜呑みに
ほんと勉強不足
”群論=対称性を扱う理論”が理解できないのか? 何を勉強してんだ?
そもそも、二流の数学者って、あなた自分のレベルを考えなさいよ
215 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2012/04/21(土) 12:11:57.68
素直に変換群または置換で不変な性質と言えばいい。
対称性などというからわからなくなる。
隠れた対称性なんて言葉に酔ってんじゃないよ。
216 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2012/04/21(土) 12:15:21.15
>>213
一流の数学者の誰が言ってる?
217 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2012/04/21(土) 12:34:34.56
ガロア拡大の自己同型群の部分群のなす圏と
その部分体のなす圏の双対圏が圏同値というのが
ガロア理論の胆。対称性なんてピントはずれ。