12/04/28 08:15:54.94
>>486
つづき
で、対称性について、>>478”あんたは隠れた対称性とは何かに明確に答えてない。”に答えるついでに、説明しよう
「隠れた対称性」の解釈は、以下自分の解釈で、本来は>>40の原典に戻って、各人各様にイメージしてもらえば良いと思うんだ>>105-106
その要点は、>>132に書いたフロー
梅村 浩先生は、>>40で
「(1)代数方程式は隠れた対称性をもっている。この対称性はガロア群*3で記述される。」と書かれている
いままでの引用と説明で、感のいい人は下記のつながりが見えてきたろう
対称性
↓
対称性と は、ある変換に関して不変である性質である>>122
↓
方程式の根と係数の関係
代数方程式の係数は n 個の根の基本対称式と呼ばれる対称式により書かれる(上記)
↓
対称式の基本定理
任意の対称式は、基本対称式によって表される
↓
根の対称式:根の置換という操作(変換)で不変である性質
↓
置換群(対称群)>>129
↓
代数方程式のガロア群
(引用おわり)