12/04/26 21:14:07.31
>>428
>物理用語にかけたものとようやく理解したのは俺じゃない。
そうなん。失礼した。>>411は君じゃないと。分かった
数学スレはIDが出ないので不便だな
まあ、仏語なら”Brisure”が物理の”対称性の破れ”に使われるとしても
日本語では、君が最初に使った「破壊」(>>231 アランコンヌは・・ガロアを対称性の破壊者と呼んでいる)と、「破れ」とでは、物理用語にかけたものとは言えないよ
>>429
>とにかくコンヌが言ってることは>>239とほぼ同じこと。
(239より)
なんで対称性の破壊者と呼んだかわかるかな?
ガロアは論文の始めに対称群で不変となる式でなく
恒等置換以外の全ての置換で不変とならないもの
を定義してそれを議論の中心においた。
このことを指している。
コンヌだからこそ言える台詞。
そこらの二流の数学者じゃ群といったら対称性と
脊髄反射的に月並みな台詞を吐くのが関の山。
(引用おわり)
1.「なんで対称性の破壊者と呼んだかわかるかな?」の破壊ってのを破れに訂正したんだろ?
2.「対称性の破壊者と呼んだ」は、>>291「訂正:対称性の破壊者じゃなく対称性の破れだな」と間違いを認めたよ。おいらが一番問題にしたのはここだ
3.「ガロアは論文の始めに対称群で不変となる式でなく 恒等置換以外の全ての置換で不変とならないものを定義してそれを議論の中心においた」は正しい
だが、「このことを指している。コンヌだからこそ言える台詞(=対称性の破壊者と呼んだ)」ってところが、正しくない
4.そして、「そこらの二流の数学者じゃ群といったら対称性と脊髄反射的に月並みな台詞を吐くのが関の山」 というけれど、
コンヌも”2. Brisure de symetrie”という台詞を言った>>379。これは、Brisureの前にsymetrieありきだろ?
そして、symetrieと群(Groupe)が、Brisure=une fonction auxiliaire (V)を通じて繋がり、3. Groupe de Galois>>403-404と繋がるんだ
ならば、symetrie-群(Groupe)という脊髄反射でいいだろ